1 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:27:24 ID:TLI
料理初心者の彼女が目分量で調味料適当に入れるのやめさせたいんだけどどうしよう
ちなワイは高校三年間弁当作ったり普通に料理が好き
彼女に料理の指摘したら喧嘩になったんやが
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1553009244/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1553009244/
2 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:27:48 ID:XH0
一緒につくったれ
3 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:28:16 ID:NWD
全部自分で食わせろ
5 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:28:20 ID:a42
メシマズ嫁スレ読ませろ
8 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:28:45 ID:wFT
カノッジョ「文句言うなら自分がやればいいじゃん!」
9 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:29:04 ID:n1s
菓子作りやと致命的やが料理ならよっぽどじゃない限りええやん
11 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:29:33 ID:TLI
>>9
致命的やぞ
レシピに書いてない調味料入れ始める
13 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:30:05 ID:XH0
>>11
やばスギィ!
メシマズ嫁は最悪や
12 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:29:51 ID:5wJ
んなら自分で作っとればええやん
15 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:30:19 ID:TLI
>>12
作る作るってうるさいんや
意欲だけはある
17 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:30:36 ID:a42
>>15
それヤベー奴やで
18 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:31:03 ID:XH0
>>15
イッチだけ別のやつ食うとかした方が自分のためや
無理して食う必要はないで
24 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:32:01 ID:TLI
>>18
食わないと怒る
29 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:33:31 ID:XH0
>>24
人の食うものじゃないって出て行くべきや
14 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:30:15 ID:n1s
それ目分量ちゃうやん
錬金やん
16 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:30:33 ID:YXu
出来る人だけor自分で作る時だけしか目分量でやったらアカン・・・
作ってあげてるとかそれなりのレベルじゃないと思ったらイカンよ料理って
19 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:31:06 ID:bYc
カレーを作ればええんちゃう
だいたい平気やろ
21 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:31:32 ID:a42
>>19
食ってて哀しくなるカレーもあるんやぞ
27 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:32:56 ID:TLI
>>19
前カレー作らせたけどルーの味が変わるまでマヨネーズ入れたんや
23 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:31:35 ID:TLI
肉炒める時に塩のボトル1/3ぐらい使って塩を全体にまぶし始めたりするしホンマ頭おかしい
25 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:32:09 ID:bYc
>>23
殺意ある塩の量やな
28 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:33:04 ID:Vxb
>>23
彼女もそれ食うんか?
30 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:33:33 ID:TLI
本当にどうしたら更生するか教えてほしい
>>28
食う
何食わぬ顔で
34 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:34:36 ID:a42
>>30
舌バカやと自分では治んないで
謎の創作料理カッ飛んでくるわ
36 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:34:59 ID:TLI
>>34
はぁ…
どうすりゃいいんだ…
39 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:35:31 ID:Vxb
>>36
別れた方がええ
一生の不作やぞ
26 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:32:45 ID:a42
アカンて
31 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:33:56 ID:JWl
そいつにナツメグだけは使わせるなよ
36 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:34:59 ID:TLI
>>31
知ってるからナツメグは廃棄したわ
35 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:34:46 ID:bYc
彼女味覚おかしいに一票や
37 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:35:02 ID:uXo
これを貼らずにはいられない
https://www.youtube.com/watch?v=NoIff4G0XjY
38 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:35:28 ID:W10
おかしいと思うで
イッチも料理作って無理やり食わせて仕返ししたれや
41 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:36:11 ID:XH0
舌バカは死ななきゃ治らんわ
43 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:36:48 ID:uXo
別れるか、料理を二度と作らないか
迫った方が良いと思う真剣に
心身共に壊れるわ それ
44 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:37:00 ID:TLI
やっぱ異常なんかなぁ…
それ以外はまともなんやが…
47 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:38:29 ID:uXo
>>44
マジレスすると
短期のうちは我慢できるが
長期になると
自分と彼女が健康を失う
子供がまともに成長しない(無自覚な虐待)
などの洒落にならない被害がでる
45 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:37:11 ID:bYc
料理教室通ってって頼む
48 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:38:44 ID:TLI
とりあえずまじめに話し合ってみるわ
自分を美味しい料理作ってるつもりだけなのかも知れないって疑い始めてたからちょっとだけ安心したわ
50 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:39:11 ID:uXo
>>48
味覚障害かもな
亜鉛とらせてみるのも手かな?
53 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:40:49 ID:TLI
>>50
亜鉛!
なるほど…
51 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:39:25 ID:bYc
頑張れ
味の指針がない場合もあるからうまい飯屋行くとええかもな
53 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:40:49 ID:TLI
>>51
自分が美味いと思ったところは全部連れて行ったわ
52 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:40:11 ID:1CC
味覚の不一致は不和を呼ぶんやで
54 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:40:51 ID:a42
メシ不味いと子供少食になるんや
でも子供は他のメシ知らんから少食の原因も
マッマのメシが不味いことも知らん
55 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:42:24 ID:1CC
オリジナリティ出したがって不味いことに気付かないとか救いようがないやん
57 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:43:01 ID:uXo
後は栄養とか知識無いとワイみたいに
鉄分とタンパク不足に悩まされる青春を送ることになるで
笑えないんだな、これがw
61 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:45:20 ID:TLI
>>57
そうよね…
彼女は五大栄養素とかもどこ吹く風だし
63 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:46:43 ID:uXo
>>61
マジでアカンな
真面目に話し合いに応じてくれんなら、マジで別れろ
後々に大事なことで話し合いができない ってことやし
59 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:44:10 ID:1CC
やる気がかわいく思えて我慢できるのも最初のうちだけや
60 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:45:02 ID:a42
やる気が歯止めの効かない暴力になってゆくんや
62 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:46:22 ID:1CC
傷つけると悪いなぁなんて気を使ってるうちに手遅れになるんや
64 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:52:32 ID:a42
メシが不味いと好き嫌い多くなるんや
でも子供は他のメシ知らんから好き嫌いが多い原因も
マッマのメシが不味いことも知らん
56 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:42:33 ID:TLI
やっぱ色々大変になりそうやね…
病院とか料理教室とか連れてってみるわ…
菓子作りやと致命的やが料理ならよっぽどじゃない限りええやん
11 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:29:33 ID:TLI
>>9
致命的やぞ
レシピに書いてない調味料入れ始める
13 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:30:05 ID:XH0
>>11
やばスギィ!
メシマズ嫁は最悪や
12 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:29:51 ID:5wJ
んなら自分で作っとればええやん
15 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:30:19 ID:TLI
>>12
作る作るってうるさいんや
意欲だけはある
17 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:30:36 ID:a42
>>15
それヤベー奴やで
18 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:31:03 ID:XH0
>>15
イッチだけ別のやつ食うとかした方が自分のためや
無理して食う必要はないで
24 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:32:01 ID:TLI
>>18
食わないと怒る
29 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:33:31 ID:XH0
>>24
人の食うものじゃないって出て行くべきや
14 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:30:15 ID:n1s
それ目分量ちゃうやん
錬金やん
16 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:30:33 ID:YXu
出来る人だけor自分で作る時だけしか目分量でやったらアカン・・・
作ってあげてるとかそれなりのレベルじゃないと思ったらイカンよ料理って
19 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:31:06 ID:bYc
カレーを作ればええんちゃう
だいたい平気やろ
21 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:31:32 ID:a42
>>19
食ってて哀しくなるカレーもあるんやぞ
27 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:32:56 ID:TLI
>>19
前カレー作らせたけどルーの味が変わるまでマヨネーズ入れたんや
23 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:31:35 ID:TLI
肉炒める時に塩のボトル1/3ぐらい使って塩を全体にまぶし始めたりするしホンマ頭おかしい
25 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:32:09 ID:bYc
>>23
殺意ある塩の量やな
28 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:33:04 ID:Vxb
>>23
彼女もそれ食うんか?
30 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:33:33 ID:TLI
本当にどうしたら更生するか教えてほしい
>>28
食う
何食わぬ顔で
34 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:34:36 ID:a42
>>30
舌バカやと自分では治んないで
謎の創作料理カッ飛んでくるわ
36 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:34:59 ID:TLI
>>34
はぁ…
どうすりゃいいんだ…
39 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:35:31 ID:Vxb
>>36
別れた方がええ
一生の不作やぞ
26 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:32:45 ID:a42
アカンて
31 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:33:56 ID:JWl
そいつにナツメグだけは使わせるなよ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190301-00010002-finders-sctch
36 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:34:59 ID:TLI
>>31
知ってるからナツメグは廃棄したわ
35 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:34:46 ID:bYc
彼女味覚おかしいに一票や
37 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:35:02 ID:uXo
これを貼らずにはいられない
https://www.youtube.com/watch?v=NoIff4G0XjY
38 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:35:28 ID:W10
おかしいと思うで
イッチも料理作って無理やり食わせて仕返ししたれや
41 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:36:11 ID:XH0
舌バカは死ななきゃ治らんわ
43 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:36:48 ID:uXo
別れるか、料理を二度と作らないか
迫った方が良いと思う真剣に
心身共に壊れるわ それ
44 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:37:00 ID:TLI
やっぱ異常なんかなぁ…
それ以外はまともなんやが…
47 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:38:29 ID:uXo
>>44
マジレスすると
短期のうちは我慢できるが
長期になると
自分と彼女が健康を失う
子供がまともに成長しない(無自覚な虐待)
などの洒落にならない被害がでる
45 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:37:11 ID:bYc
料理教室通ってって頼む
48 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:38:44 ID:TLI
とりあえずまじめに話し合ってみるわ
自分を美味しい料理作ってるつもりだけなのかも知れないって疑い始めてたからちょっとだけ安心したわ
50 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:39:11 ID:uXo
>>48
味覚障害かもな
亜鉛とらせてみるのも手かな?
53 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:40:49 ID:TLI
>>50
亜鉛!
なるほど…
51 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:39:25 ID:bYc
頑張れ
味の指針がない場合もあるからうまい飯屋行くとええかもな
53 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:40:49 ID:TLI
>>51
自分が美味いと思ったところは全部連れて行ったわ
52 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:40:11 ID:1CC
味覚の不一致は不和を呼ぶんやで
54 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:40:51 ID:a42
メシ不味いと子供少食になるんや
でも子供は他のメシ知らんから少食の原因も
マッマのメシが不味いことも知らん
55 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:42:24 ID:1CC
オリジナリティ出したがって不味いことに気付かないとか救いようがないやん
57 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:43:01 ID:uXo
後は栄養とか知識無いとワイみたいに
鉄分とタンパク不足に悩まされる青春を送ることになるで
笑えないんだな、これがw
61 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:45:20 ID:TLI
>>57
そうよね…
彼女は五大栄養素とかもどこ吹く風だし
63 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:46:43 ID:uXo
>>61
マジでアカンな
真面目に話し合いに応じてくれんなら、マジで別れろ
後々に大事なことで話し合いができない ってことやし
59 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:44:10 ID:1CC
やる気がかわいく思えて我慢できるのも最初のうちだけや
60 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:45:02 ID:a42
やる気が歯止めの効かない暴力になってゆくんや
62 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:46:22 ID:1CC
傷つけると悪いなぁなんて気を使ってるうちに手遅れになるんや
64 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:52:32 ID:a42
メシが不味いと好き嫌い多くなるんや
でも子供は他のメシ知らんから好き嫌いが多い原因も
マッマのメシが不味いことも知らん
56 :名無しさん@おーぷん:2019/03/20(水)00:42:33 ID:TLI
やっぱ色々大変になりそうやね…
病院とか料理教室とか連れてってみるわ…
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
別れた方いいよ
普通基本できてからの応用よね。
勉強と同じで
チンパンじゃねーか!
別れるべき
我が子の名前決めととく
その心は、どちらも「オリジナリティなんていらん。普通が1番!」でしょう
だってバカ舌だから...
本人は味の許容範囲が広すぎ、と言うか調味料の加減に鈍感すぎる。
あきらめろ。
まあそんなことないんだろうけど、逆にそこまでならケンカ別れ覚悟で本気で訴えるしかないわな
死ぬぞ
馬鹿舌だとマニュアル通りに作ったほうが美味いことも理解できんのや
あいつらは不味いって言うのが理解できない
育った環境や地域で味付け違うから、一概に彼女がメシマズ決め付けるの微妙ちゃうか?
マヨドバーも塩ドバーも、あくまでもイッチ基準で大袈裟に言ってる可能性が有るドバーやし、イッチは自分好みの味付けで弁当作ってた=料理&味付け上手とは違うから、イッチが味覚障害な可能性も有るんちゃうか?
味が足りないと感じるからどんどん色んなもの足してってるのでは
味の良し悪しは置いといても塩分過多とか体に悪いのは死活問題だから
せめて健康問題に配慮するような料理になるようにしてやらんと
完全に味覚障害って事を
彼女が自覚しないとだめだろこれ
はよ逃げな
煽り抜きでガチでどっか悪いんじゃね?
今はいいけど40歳になるまでに血管ぼろぼろになるで
味覚障害の症状としては、「何を食べても味がわからない」「料理の味が薄く感じられる」「作った料理が濃すぎると、人に言われた」などです。
味覚障害は、知らず知らずのうちに症状が進行し、気がついた時にはかなり症状が進んでいるというのも少なくありません。
特に、最近では10代、20代という若い世代でも味覚障害を訴える人が増えているのです。おいしいからといって香辛料、調味料は使い過ぎないように注意が必要です。
味覚障害の症状
☆味覚減退・味覚消失
味の感じ方が鈍くなったり、味を感じなくなったりする
☆異味症
本当は甘いのに、苦く感じるなど、違った味を感じる
☆自発性異常味覚
口の中に何もないのに苦味や渋みなどを感じる
☆解離性味覚障害
ある特定の味(甘味など)がわからない
☆悪味症
何を食べてもいやな味になる
ベテラン主婦なら、ヘタに計量するより
指先のごく微妙な一つまみの調整とか、舌で味見して確認した方が
細やかに「これ!」ってドンピシャに合わせていけることもある。
食材ごとの塩気や甘みも、生鮮食品なら一つ一つ異なるし。
ただし、初心者が真似する事じゃない。
>肉炒める時に塩のボトル1/3ぐらい使って塩を全体にまぶし始めたりするしホンマ頭おかしい
絶対病気
結婚を考えてるなら病院で検査して現実を見せた方がいい、子供が悲惨にことになるぞ。
ソースは俺の同僚。
亜鉛不足とか心因性とかじゃなく、全身疾患由来の味覚障害なのでは
そうでなくても内臓とか血管とかやられてそうだから、とにかく何よりもまず病院連れて行ってあげた方がいい
マジで味覚に致命的な問題ありそう
ボトル1/3の塩って相当の量だぞ
一生メシマズ食わされるこっちの身にもなってほしいわ
入れすぎることもあるけど、入れた瞬間に入れすぎた味の予測も出来る
強制とか無理だから
男だってわざわざ女のために自分変えようとか思わないでしょ
女もそうだよ
基本の料理本を買って「書いてある通りに作る」をしばらくやってみる。
アレンジャーにならないように目を光らせて。
味覚障害のレベルか
ボトルの1/3は軽く30gくらい・・・
すてろ
その舌で育って来てるからね…。
別れた方が楽だろうね。
初心者(女)ほどアレンジしたがる
別れも選択肢として視野に入れるべき
鉄分不足だと固いもの食べたがるけどそうでもないみたいだし。
亜鉛不足で起こりうる味覚障害の範疇超えてるよ、
あれって0.4%の塩水と真水がわからなくてヤバイってレベルだからね
ボトルって卓上塩でしょ?30gバッサバッサと使って濃いと思えないのって…
ご飯というか舌が合わないのは本当いかんよ。
普通調味料の量は守るよね
男の立場だったら絶対料理うまい子がいいや
味覚のせいだけではない気がする
こういうメシマズスレでよく聞くアレンジしたがりの彼女とか嫁って本当にいるの????
なんか精神的か味覚障害とか特有の地域的な味つけとかそういうのじゃなくて???
母親の手伝いとかしてて、大さじとか計ってるのみたことないのよね。
どれくらいいれるの?って聞いても、だいたいでいいのよ、みたいな。
母親はもう料理ができるからそうしてるだけなんだけど、アホな子は、料理はこうするものなの!とかカッコつけちゃうんじゃない?
料理出来る人はこれでもできるんだけどな、
センスない子はだめだよね。
いらないもの入れるのも、料理できる私!ってかっこつけてるんじゃないかと思うんだけど。
お惣菜温めて皿に盛り付けてもらいたいレベル
何も改善を勧めない親なら離婚すればええ
探偵ナイトスクープに「彼女の料理が不味いけど本人は何食わぬ顔で食うんです」とかで応募してみて
味見しても何をどうすりゃいいかわからないからどうやっても美味くならん
そうなるともう既存のレシピを厳守するしかない
ウチの猫でもできるわ
だからその女は知的障害者だぞ
いっちの方が料理エアプに思えるんだが
お前のマズい飯食いたくない
静かに去った方がええで
殺人量の塩は明らかにおかしい
手間をかけないとか、いい加減だとか、サボる箇所が多かったりする人は
注意した方がいい。
無償で同じことを繰り返すのが苦痛なタイプは特にやばい。
まぁ自分がそうなんだが
じゃあほとんどの男って女に愛情ないんだな
若い頃からお互いに浮気や暴力家出を繰り返してる夫婦が親戚にいるけど
当人になぜ離婚せんのか聞いたら
アイツよりオレのクチに合うメシ作れる女にあった事ないから
って返答に衝撃うけたわ…
ちなダンナも料理上手で
結局離婚もせずにそろって後期高齢
やっぱ胃袋わしづかみってすげー
基本を理解させてから簡単な料理本でもプレゼントしてやれ
旨くなってれば良いんだよ
旨くなってれば言われないんだよ
作る作るってうるさい、食わないと怒るって書いてあるけど
作った料理を義両親に食べさせるのが一番かもしれん。親が味音痴でなければの話しだけど。
それ以外は大体で何とかなるけど、レシピにない調味料は入れないのがいい。
例えばニンニクとかしょうがのみじん切りが必要でも、チューブで代用するとか、
七味ないから一味でとかそんなレベルならいいけどカレーにマヨはおかしい。
論理が破綻してるから学習することが出来ない
余計なもん入れんなと
人の話を聞かない発達なんだろうけど
いるんだな、これがᴡ
素敵ブログᴡに感化されてハーブじゃない変な草(適当に摘んできた草)使ったりとか。
日本人と中国人あたりは全て機能してるけど
海外だと欠けてたり弱かったりが多い
海藻の消化できるできないも民族単位
つまり治らない可能性大きい
直らない
別れるよろしい
暴言言ってくれればラッキーとか思ってるぞ
嫁さんの親に料理ふるまってやればいいよね。
義母に怒ってもらうのが一番ダメージ大きいはず
結婚前海水の三倍の塩分の飯を常食してたって
話を読んだけど今回は嫁の味覚がヤバイのか
よく倒れないもんだわ
親も味覚障害なメシマズだった場合、味方0でかえって終わるな。
わいが料理するの見て目分量やめたよ
ちなみに、わいが嫁の料理に文句を言ったことはない
俺は料理上手!ととく
そのこころは「(自傷)自称」
>レシピに書いてない調味料入れ始める
亜鉛でどうにかできるレベルじゃないでしょ(笑)
知能に問題ありそう。
クックパッドで美味しい料理か否か判断できるのは元々センスあるし伸びるタイプだぞ。
しかしなんでこの手のやつっておかしいって散々指摘されて
自分はおかしいのか?と疑問に思わないんやろな?
結局美味しくなってないのが問題なのですが。
大さじ小さじ分量の配分なんかがわかってるずっと料理してきた人はだいたいでわかってるけど、初心者だったり中途半端な人はだいたいをすると濃いか薄いになりがちだよね
料理にプラスでアレンジするのってセンスや経験がいるからしてきたはやめといた方がいい
女としては全然嬉しくない
向こうが「美味しい」と言った料理を毎回計量しながら作ると文句言ってくる
「たまに変化がほしい」とか言って
ねー
人間1日の塩分摂取量もわからない人間に子育てさせるの不安だ
男って本当一度決めた事を変えることが出来ない優柔不断のクソしかいないね
勝手にゴミ食わされて死んでろよ
他に素晴らしい魅力があるわけでもなかろうに
そこらの女と五十歩百歩程度だろ
この頃のYouTubeは楽しかったなぁ
?
>>53
?
何言ってんだこいつら
を自分の都合のいいように解釈してどんなクソマズい料理でも相手は美味しいと言わなきゃいけないと思ってるやつおるよな
本当に愛情があるならおいしい料理を作るために努力するってことなのに
俺は好きやで
無意味な自信を叩きおらんと、用法容量守る事なんかせんゾ
味見しても、障害あると当然分からんから信用ならんしなあ
を思い出した
私の場合は、小学校に入ってから給食が美味しすぎて、給食のおかげで色んな苦手だった食べ物を克服することも出来た。そして気がついた、オカンのメシがまずいのだと。
オヤジも料理を昔からするのだが、オヤジの作るメシのほうが断然美味しい。
お袋の味がどうだこうだと言うが、私にはそれがない。
さらに不幸なのは、姉がその血を受け継いで、30代半ば未だ結婚に至れていない理由としてその不味いメシが原因のひとつであることは間違いないということだ。
こんなのハッキリ言って良いのかも分からんわ
とりあえず1の好み主張するような形で言ったらさじ加減考えて作ってくれるのかな?
彼女が自己満で作ってるなら厳しいけど……
コメントする