
0 :ハムスター速報 2019年4月17日 17:33 ID:hamusoku
人型ロボット「Pepper」に家庭向け新モデル 「ハイ、ペッパー」で呼び掛け、“りんな”で会話力向上
ソフトバンクロボティクスとソフトバンクは4月16日、人型ロボット「Pepper」の家庭向けモデル「Pepper for Home」を発売すると発表した。同日から予約を専用Webサイトで受け付け、順次発送する。本体価格は19万8000円(税別、手数料と月額費用別)。
Pepper for Homeは本体価格の他、「Pepper for Home 基本プラン」への加入が必要。費用は2万7600円×36カ月の分割払いか、99万3600円の一括払いとなる。
1 :名無しのハムスター2019年04月17日 17:33 ID:LZGxU5Pp0
100万は出せないかな…
2 :ハムスター名無し2019年04月17日 17:33 ID:IAzWYQZN0
いらなすぎて草
3 :ハムスター名無し2019年04月17日 17:34 ID:GiIXIakM0
「ハイ、ペッパー。この馬鹿げた値段設定をした責任者の名前を教えて?」
4 :名無しのハムスター2019年04月17日 17:34 ID:6o.mpEGK0
10台買うわ。
5 :ハムスター名無し2019年04月17日 17:34 ID:jHZ4dVPh0
まずその見た目を何とかしろ
6 :名無しのハムスター2019年04月17日 17:35 ID:XZASpm6G0
待機モードで自宅に居たら、防犯効果は高そう。
7 :ハムスター名無し2019年04月17日 17:35 ID:xgZB6YDU0
0が一つ少なければ…いや、やっぱりいらない(´・ω・`)
8 :ハムスター名無し2019年04月17日 17:35 ID:U5tlGlNW0
よし、誰か買って。
9 :ハムスター名無し2019年04月17日 17:35 ID:s2gdIjr20
いらねえわ
10 :ハムスター名無し2019年04月17日 17:36 ID:htvDqvX40
外見をどうにかしようという案は通らないんですかね(´・ω・`)
11 :ハムスター名無し2019年04月17日 17:36 ID:uR9PsehU0
オリエント工業に外装任せて出直してきて!!
12 :ハムスター名無し2019年04月17日 17:36 ID:RcCl7EDa0
はま寿司で来る客にガン飛ばしまくりだから改善されるといいな(目つき)
14 :ハムスター名無し2019年04月17日 17:38 ID:HSIVdtBy0
モフモフした生き物なら考える。
15 :名無しのハムスター2019年04月17日 17:38 ID:NttClVyU0
もちろん新型じゃないけど、このあいだはま寿司行ったら操作してるとき動きまくって、席の紙出すだけなのにめちゃくちゃ怖かった
人型ロボット「Pepper」に家庭向け新モデル 「ハイ、ペッパー」で呼び掛け、“りんな”で会話力向上
ソフトバンクロボティクスとソフトバンクは4月16日、人型ロボット「Pepper」の家庭向けモデル「Pepper for Home」を発売すると発表した。同日から予約を専用Webサイトで受け付け、順次発送する。本体価格は19万8000円(税別、手数料と月額費用別)。
Pepper for Homeは本体価格の他、「Pepper for Home 基本プラン」への加入が必要。費用は2万7600円×36カ月の分割払いか、99万3600円の一括払いとなる。
2016年に登場したAndroid対応のPepperを、家庭向けに特化させたメジャーアップデートモデル。本体の胸部分にあるディスプレイの表示デザインを一新した。会話をしている場面以外でも、時計やニュース、天気などの情報を表示する。
新機能として、「Hi, Pepper」(ハイ、ペッパー)と呼び掛けて会話を始められるようにした。日本マイクロソフトの“女子高生風”AI(人工知能)「りんな」の技術や、会話型エージェントを開発できる米Googleのプラットフォーム「Dialogflow Enterprise Edition」を活用。これまで応対が難しかった会話に対する返答の正確性が向上し、スムーズな会話がより長く楽しめるようになったという。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1904/16/news086.html
1 :名無しのハムスター2019年04月17日 17:33 ID:LZGxU5Pp0
100万は出せないかな…
2 :ハムスター名無し2019年04月17日 17:33 ID:IAzWYQZN0
いらなすぎて草
3 :ハムスター名無し2019年04月17日 17:34 ID:GiIXIakM0
「ハイ、ペッパー。この馬鹿げた値段設定をした責任者の名前を教えて?」
4 :名無しのハムスター2019年04月17日 17:34 ID:6o.mpEGK0
10台買うわ。
5 :ハムスター名無し2019年04月17日 17:34 ID:jHZ4dVPh0
まずその見た目を何とかしろ
6 :名無しのハムスター2019年04月17日 17:35 ID:XZASpm6G0
待機モードで自宅に居たら、防犯効果は高そう。
7 :ハムスター名無し2019年04月17日 17:35 ID:xgZB6YDU0
0が一つ少なければ…いや、やっぱりいらない(´・ω・`)
8 :ハムスター名無し2019年04月17日 17:35 ID:U5tlGlNW0
よし、誰か買って。
9 :ハムスター名無し2019年04月17日 17:35 ID:s2gdIjr20
いらねえわ
10 :ハムスター名無し2019年04月17日 17:36 ID:htvDqvX40
外見をどうにかしようという案は通らないんですかね(´・ω・`)
11 :ハムスター名無し2019年04月17日 17:36 ID:uR9PsehU0
オリエント工業に外装任せて出直してきて!!
12 :ハムスター名無し2019年04月17日 17:36 ID:RcCl7EDa0
はま寿司で来る客にガン飛ばしまくりだから改善されるといいな(目つき)
14 :ハムスター名無し2019年04月17日 17:38 ID:HSIVdtBy0
モフモフした生き物なら考える。
15 :名無しのハムスター2019年04月17日 17:38 ID:NttClVyU0
もちろん新型じゃないけど、このあいだはま寿司行ったら操作してるとき動きまくって、席の紙出すだけなのにめちゃくちゃ怖かった
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
今より質の高いサポート体制になるだろ?
エボルタ君ならもっと売れそう
スマートスピーカー開発してADSLモデムのときみたいに配りまくればワンチャンあったかもなのにな
まだ箱型のほうがいいと思う
というか、システム的にスリープ(夜間)モードってあるのかが気になる
夜中リビングに水飲みに行ったりしたときに暗闇から声かけられたら心臓飛び出る自信あるぞ…
センサー不良で30分に一回くらい再起必要になってまじイライラした
どうせそんな変わってないんだろうしこんなん売るなよ
店舗においても、勝手に後ろ向いてなんかしゃべってる
アタマがツルッパゲという点だけが、何処かの誰かさんを彷彿とさせ、殴ってやりたい気持ちにさせますね。
レンタル期間終わったら全部粗大ゴミになるだけなのに
ちびりそう
つーか、ペッパーでも2年縛りとかやってて草生える
単にスマートスピーカーが邪魔なサイズになっただけ?
それをどっかの団体や国へ売り払えば、ハン罪にも応用できるだろうねー。怖い怖い
なぁsiriさん?
サービス利用料は月約3000円or一括9万円。
どっちか買うなら、アイボにするわ。
ますますいらね
嘘フトバンクの肩書きが着いた時点で、ビタ一文払う気が失せる
往来で話しかける勇気ある人は少なそうだし、子供ももはや飽きた感じがするし。要るのかね?
若者よ、勉強とはこういうのに騙されないためにするんだよ
そもそもペッパーって一般家庭に向けて作られてる商品なのか?
企業や店舗の窓口じゃね?
ペッパー君、さんづけしないと怒るぞ
期待できない
しないならアレクサのが物買える分有能じゃね?
法人価格並みに値上がりしてねーか?こんな高かったっけ?
背中にケーブルが付いたままになるの?
これバカな社長が買ったけどさほんとアホな話、
①SoftBankなどのやつと家庭用のはまるで違う。家庭用のはスペック低い
②よく壊れるのに、修理に何ヵ月もかかる、もちろん郵送はなかなか大変。代車ペッパーが来ることない
③ただペッパーがいるだけ、で月に5000円はとる。
④GoogleホームなどのAIスピーカー(約1万円)よりも会話できないと言う酷さ
⑤当然ながら邪魔
⑥ルンバとよくぶつかる。お互い認識できないらしく、思い切りぶつかる。
⑦原則的に室内しか無理。段差も無理。大きいのでバッテリー消費が異常。
⑧そんなこんなで現行ペッパーはアップデート期に顧客のうちの9割が返却した模様。
⑨内心はクレーム製造機のペッパーはSoftBank社内はみんなやめたいらしい。
ただあれだけ大口叩いて単に今さら引けないよな、て話。肝心の可愛らしさもないし。
デザインもよくないし。酷いよね
19万と見せかけて99万取るのか
このタブレット端末に手足が付いた謎の装置
これは言いすぎたけど、感情移入出来るデザインにしろや
タイアップでドラとかウルとかライダーとかムーンにするだけで金持ってる層に売れるぞ
価格も3倍くらいにしろ
店員「シュババババババババ!!!!!!!
わい「あ、何でもないです…」
社長の独断専行に誰も口出せないのか
ペッパーでソフバン内部の腐臭がにじみ出てる。
ペッパー冷蔵庫から缶ビール持って来て
手があるしそのくらいの事は出来るんだよね
役に立たないけどカワイイ VS 役に立つと思わせて全く役に立たないうえにでかくてカネがかかる
結論:カワイイは正義
が出来るようにしろ
ペッパーはアプリと保険等込み込みで120万くらい(三年間で)なので、ロボット界隈では妥当な価格設定になってる
人間に近いアンドロイドが出るのはまだまだ先か。
なんて出来たらいーなー
ギュゴギュゴ…
歌ってって言ったら、野太い声のテーマソング流れただけだった時もあったし
いらない
最初のガラクタ大量返却で学べや
そしてこのデザインでいけると思った無能は誰だ。
私は新型です
店長いわく、初期費用はタダみたいな値段で、月の使用料(レンタル料?)が数十万とか言ってた。
契約更新しないってさ。
だったらあと数年待つ
もっと性能上がるかもだしな
て、同じように誰も買わなかったら開発中止になるから誰かちゃんと買ってな
コメントする