0 :ハムスター速報 2019年7月5日 22:30 ID:hamusoku
1 :名無しのハムスター2019年07月05日 22:46 ID:MmC384.90
最初からやれ
マジしっかりして
2 :ハムスター名無し2019年07月05日 22:48 ID:.AFZ198x0
自分は登録してないから別にいいんだけど
その対策だけで本当に大丈夫なの?
3 :名無しのハムスター2019年07月05日 22:48 ID:KxEboFPI0
あたまわるいなぁ(鼻ホジ)
4 :ハムスター名無し2019年07月05日 22:48 ID:qAovigBw0
監視要員の増員なんて最後でいいんだよ
システムそのものの設計を1から見直せバカ
5 :名無しのハムスター2019年07月05日 22:48 ID:PZy5XuIr0
5×2だから、10倍安心ですね!!
6 :ハムスター名無し2019年07月05日 22:49 ID:KmKzLXdx0
監視するだけの簡単なお仕事です
7 :名無しのハムスター2019年07月05日 22:49 ID:.mJ4I3yR0
金の使い所はそこじゃない気がする
8 :名無しのハムスター2019年07月05日 22:49 ID:.Rw7RnCu0
人数の多い少ないが問題じゃねえよ。
どうやったらそんな結論になるのか不思議だわ。
上がアホだと下は苦労する典型的パターンだな
9 :名無しのハムスター2019年07月05日 22:49 ID:FY5sWDVn0
2段階認証ちゃんとお勉強したのかなw
10 :名無しのハムスター2019年07月05日 22:50 ID:fv7Ejw.S0
現金さいつよ。停電でもいける。
11 :名無しのハムスター2019年07月05日 22:50 ID:ALkklE640
遅すぎ
やれるなら最初からしないと
12 :名無しのハムスター2019年07月05日 22:51 ID:Ldwn0kqh0
さすがIT後進国(笑)
文系SEの俺が鼻で笑えるレベル
13 :ハムスター名無し2019年07月05日 22:51 ID:wdyv0gmf0
150万人を20人で監視じゃーい
14 :名無しのハムスター2019年07月05日 22:52 ID:.j2Q03xu0
セブンイレブンの凋落が止まらない
かつては王者と呼ばれた国内シェアトップのセブンイレブンが揺れている‥
15 :名無しのハムスター2019年07月05日 22:52 ID:twGVDp6b0
数は良いとしても質の方は大丈夫か?
無能が集まっても意味無いぞ
16 :名無しのハムスター2019年07月05日 22:52 ID:WesU7ctR0
人員増やすより嘘でもいいから
まずこんなお粗末な物を世に出してしまった会社の構図の改善をアピールしろよ
17 :ハムスター名無し2019年07月05日 22:52 ID:f9Np3dTd0
監視要員の増員?
24時間を8時間勤務3人
休日とか考えると、従来の4人って…( ゚д゚)ハッ!
18 :ハムスター名無し2019年07月05日 22:53 ID:DeAQAE3P0
また同じ過ちを繰り返す(確信
19 :ハムスター名無し2019年07月05日 22:53 ID:vbxcoRLA0
キャッシュレス化は良いけど、もはや種類が多すぎて良く解らん
いずれ、淘汰されて2・3個になるんかね?
22 :名無しのハムスター2019年07月05日 22:54 ID:pIPAqfON0
これまた社内人事が大きく揺れるなぁ
現場にもペイの情報まともにきてなかった時点で察するべきだったか
とは言っても上は現場で使ってもらうようにしろーって無茶な指示出すし…
なーんてな
23 :名無しのハムスター2019年07月05日 22:54 ID:25qgZ3t00
Suica系のわい、高みの見物
24 :名無しのハムスター2019年07月05日 22:56 ID:iNQFumq50
そこじゃないだろ
26 :ハムスター名無し2019年07月05日 22:56 ID:kb.fK4Pz0
なんか数字だらけだな
店名含めて
29 :名無しのハムスター2019年07月05日 22:58 ID:ohVhyKsQ0
クレカとか登録せず、現金チャージでおにぎり無料券2枚ゲットして使い切った俺は有能。
30 :ハムスター名無し2019年07月05日 23:00 ID:JfCccrLh0
こういうpay系の支払いのメリットがよくわからん
クレカと連動させるなら、最初からクレカで払えばよくない?
カード出すより、スマホいじって画面表示させたりする方が面倒だろ
34 :ハムスター名無し2019年07月05日 23:02 ID:.naRkKok0
その16人も派遣なんだろうな・・・
36 :名無しのハムスター2019年07月05日 23:03 ID:Vb5kyFHv0
システム作るのに金をかけろ。そんなすぐに作り直せないんだろうが。
37 :ハムスター名無し2019年07月05日 23:03 ID:lF3KI7kj0
nanacoカードを落としたら即時停止できずに全額使われた、
って以前ハムちゃん記事なかったっけ?
もうなにも驚かないわ~
40 :ハムスター名無し2019年07月05日 23:03 ID:AnaxTVY60
この対策出す時点で未だ問題の根底を理解してないのが伺える
41 :ハムスター名無し2019年07月05日 23:05 ID:RQegKDwv0
所詮ザルはザルよ‼️
42 :名無しのハムスター2019年07月05日 23:05 ID:4bNnXLot0
よくわかってねーものに、流行りで手を出すとこうなるという例
43 :ハムスター名無し2019年07月05日 23:05 ID:HH4EcRyZ0
え? え? 全国で??
44 :ハムスター名無し2019年07月05日 23:06 ID:pzD2my.m0
そういうとこやぞ
45 :名無しのハムスター2019年07月05日 23:06 ID:AW138wX.0
※あくまで「予定」\_(・ω・`)ココ大事
46 :名無しのハムスター2019年07月05日 23:08 ID:ajFWruBc0
高くつきましたね
サービス再開に向けた具体的な安全対策としては、対応していなかった「2段階認証」を導入し、1回あたりのチャージ(入金)金額の上限を3万円から引き下げることなどを予定している。
安全対策強化として、セブン&アイHD傘下でセブンペイを運営するセブン・ペイの社内にサービス利用状況などを監視する要員を従来の4人から20人に増員。
ソース https://www.sankei.com/economy/news/190705/ecn1907050028-n1.html
コンビニで他人の7Payを利用しようとした中国籍の男ら逮捕…国際犯罪組織の関与か?:ハムスター速報
http://hamusoku.com/archives/10075235.html
7payのガバガバセキュリティ、基本情報技術者試験でも典型的な不正解となる問題だった件…騒動前からセブンペイの開発プロジェクトのヤバさを指摘するツイートも:ハムスター速報
http://hamusoku.com/archives/10075369.html
1 :名無しのハムスター2019年07月05日 22:46 ID:MmC384.90
最初からやれ
マジしっかりして
2 :ハムスター名無し2019年07月05日 22:48 ID:.AFZ198x0
自分は登録してないから別にいいんだけど
その対策だけで本当に大丈夫なの?
3 :名無しのハムスター2019年07月05日 22:48 ID:KxEboFPI0
あたまわるいなぁ(鼻ホジ)
4 :ハムスター名無し2019年07月05日 22:48 ID:qAovigBw0
監視要員の増員なんて最後でいいんだよ
システムそのものの設計を1から見直せバカ
5 :名無しのハムスター2019年07月05日 22:48 ID:PZy5XuIr0
5×2だから、10倍安心ですね!!
6 :ハムスター名無し2019年07月05日 22:49 ID:KmKzLXdx0
監視するだけの簡単なお仕事です
7 :名無しのハムスター2019年07月05日 22:49 ID:.mJ4I3yR0
金の使い所はそこじゃない気がする
8 :名無しのハムスター2019年07月05日 22:49 ID:.Rw7RnCu0
人数の多い少ないが問題じゃねえよ。
どうやったらそんな結論になるのか不思議だわ。
上がアホだと下は苦労する典型的パターンだな
9 :名無しのハムスター2019年07月05日 22:49 ID:FY5sWDVn0
2段階認証ちゃんとお勉強したのかなw
10 :名無しのハムスター2019年07月05日 22:50 ID:fv7Ejw.S0
現金さいつよ。停電でもいける。
11 :名無しのハムスター2019年07月05日 22:50 ID:ALkklE640
遅すぎ
やれるなら最初からしないと
12 :名無しのハムスター2019年07月05日 22:51 ID:Ldwn0kqh0
さすがIT後進国(笑)
文系SEの俺が鼻で笑えるレベル
13 :ハムスター名無し2019年07月05日 22:51 ID:wdyv0gmf0
150万人を20人で監視じゃーい
14 :名無しのハムスター2019年07月05日 22:52 ID:.j2Q03xu0
セブンイレブンの凋落が止まらない
かつては王者と呼ばれた国内シェアトップのセブンイレブンが揺れている‥
15 :名無しのハムスター2019年07月05日 22:52 ID:twGVDp6b0
数は良いとしても質の方は大丈夫か?
無能が集まっても意味無いぞ
16 :名無しのハムスター2019年07月05日 22:52 ID:WesU7ctR0
人員増やすより嘘でもいいから
まずこんなお粗末な物を世に出してしまった会社の構図の改善をアピールしろよ
17 :ハムスター名無し2019年07月05日 22:52 ID:f9Np3dTd0
監視要員の増員?
24時間を8時間勤務3人
休日とか考えると、従来の4人って…( ゚д゚)ハッ!
18 :ハムスター名無し2019年07月05日 22:53 ID:DeAQAE3P0
また同じ過ちを繰り返す(確信
19 :ハムスター名無し2019年07月05日 22:53 ID:vbxcoRLA0
キャッシュレス化は良いけど、もはや種類が多すぎて良く解らん
いずれ、淘汰されて2・3個になるんかね?
22 :名無しのハムスター2019年07月05日 22:54 ID:pIPAqfON0
これまた社内人事が大きく揺れるなぁ
現場にもペイの情報まともにきてなかった時点で察するべきだったか
とは言っても上は現場で使ってもらうようにしろーって無茶な指示出すし…
なーんてな
23 :名無しのハムスター2019年07月05日 22:54 ID:25qgZ3t00
Suica系のわい、高みの見物
24 :名無しのハムスター2019年07月05日 22:56 ID:iNQFumq50
そこじゃないだろ
26 :ハムスター名無し2019年07月05日 22:56 ID:kb.fK4Pz0
なんか数字だらけだな
店名含めて
29 :名無しのハムスター2019年07月05日 22:58 ID:ohVhyKsQ0
クレカとか登録せず、現金チャージでおにぎり無料券2枚ゲットして使い切った俺は有能。
30 :ハムスター名無し2019年07月05日 23:00 ID:JfCccrLh0
こういうpay系の支払いのメリットがよくわからん
クレカと連動させるなら、最初からクレカで払えばよくない?
カード出すより、スマホいじって画面表示させたりする方が面倒だろ
34 :ハムスター名無し2019年07月05日 23:02 ID:.naRkKok0
その16人も派遣なんだろうな・・・
36 :名無しのハムスター2019年07月05日 23:03 ID:Vb5kyFHv0
システム作るのに金をかけろ。そんなすぐに作り直せないんだろうが。
37 :ハムスター名無し2019年07月05日 23:03 ID:lF3KI7kj0
nanacoカードを落としたら即時停止できずに全額使われた、
って以前ハムちゃん記事なかったっけ?
もうなにも驚かないわ~
nanacoカード、落とすとマジでヤバイことになると話題に「クレカのオートチャージによる被害への補償一切無し」:ハムスター速報
http://hamusoku.com/archives/9985332.html
40 :ハムスター名無し2019年07月05日 23:03 ID:AnaxTVY60
この対策出す時点で未だ問題の根底を理解してないのが伺える
41 :ハムスター名無し2019年07月05日 23:05 ID:RQegKDwv0
所詮ザルはザルよ‼️
42 :名無しのハムスター2019年07月05日 23:05 ID:4bNnXLot0
よくわかってねーものに、流行りで手を出すとこうなるという例
43 :ハムスター名無し2019年07月05日 23:05 ID:HH4EcRyZ0
え? え? 全国で??
44 :ハムスター名無し2019年07月05日 23:06 ID:pzD2my.m0
そういうとこやぞ
45 :名無しのハムスター2019年07月05日 23:06 ID:AW138wX.0
※あくまで「予定」\_(・ω・`)ココ大事
46 :名無しのハムスター2019年07月05日 23:08 ID:ajFWruBc0
高くつきましたね
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
マジしっかりして
その対策だけで本当に大丈夫なの?
システムそのものの設計を1から見直せバカ
どうやったらそんな結論になるのか不思議だわ。
上がアホだと下は苦労する典型的パターンだな
やれるなら最初からしないと
文系SEの俺が鼻で笑えるレベル
かつては王者と呼ばれた国内シェアトップのセブンイレブンが揺れている‥
無能が集まっても意味無いぞ
まずこんなお粗末な物を世に出してしまった会社の構図の改善をアピールしろよ
24時間を8時間勤務3人
休日とか考えると、従来の4人って…( ゚д゚)ハッ!
いずれ、淘汰されて2・3個になるんかね?
現場にもペイの情報まともにきてなかった時点で察するべきだったか
とは言っても上は現場で使ってもらうようにしろーって無茶な指示出すし…
なーんてな
店名含めて
クレカと連動させるなら、最初からクレカで払えばよくない?
カード出すより、スマホいじって画面表示させたりする方が面倒だろ
馬鹿じゃない!と言うなら、そもそもこんな事態になってない
大丈夫
セブンイレブン本部の威信をかけて本部内から意地でも人員派遣してくるから(白目)
ちゃんと被害者に保証してからだな。
って以前ハムちゃん記事なかったっけ?
もうなにも驚かないわ~
買い物情報と顧客情報を結びつける手段なんだよね
クレカだとその人が男性女性年齢がわからないし
夕方にこんな人が惣菜を買うとかいうデータが取れないから…
会見とか対処方法見る限り他にもなんかありそう
2段階認証ってメール2回送るとかじゃねえのか
ザルが2倍になった?
客も3年くらい経って多少マシになるまでこれ使わないほうが懸命だと思う
一度失った信頼は取り戻せない
2段階認証とか最初からやっておけよ
ちなみにナナコはセブンカードサービスって別会社で
セブンペイとは全く関係ないんだよね
自グループの中でも潰し合いしてる状況だしな
こんなのに年金を搾取され、俺らは70代までこき使われ自己責任を問われる80代迎えるんだぜ?
もらい損世代で片付けられてさ。
いや、どうせ『早くしろ』って上からの圧力で変わってなかったか
アプリが糞過ぎて監視を増やせばどうとか以前の問題だわ
受入テストすらまともにやらずに突貫でスタートさせるようなガイジ企業らしい対応ではあるが
成熟するまでは、静観したほうが吉かと思われ。
・・・根本的対策はしないの?
あの天下のセブンが、たったの4人
そりゃザルにもなるし
そもそもが一日30万上限だったら不正なんてなかなか見つからんよ
どれだけ見通し甘いんだよ…
消費税10%に上げたタイミングで非現金支払いは2-5%ポイント還元を国がする
尚、オリンピック終了でポイント還元も終わる
つまり一年後にはほとんどが廃れてそうなサービスがQR系
PayPayしか残らないかと思われる
不正利用されるの前提で監視
するってことだろ?バカかな?
信用のない通貨なんて使う奴おらんだろ、それと同じ
4人ってのが信じられないよな。
オーナーを奴隷扱いして楽して儲けすぎたせいで脳ミソ腐っちまったとしか思えんわ。
(あfぃってNGなのかよ…めんどくせえな)
経産省「は?」
7pay「2段階認証に対応させます」
激しくダサい
で、ハッカー達もそう考えてるから、これから格好のエサ場だよ、このサービスは。
悪いことは言わんから、さらなる問題が見つかる前に登録解除しとけ。代替サービスはいくらでもある。
それともなに中国と繋がってて日本人の金抜き取るのに協力でもしてんの?
セブンも糞なんだな…
もう不便を強いる上に素人が作った独自マネーとかいらん
いや、経営方針だろセキュリティ低くして新規顧客かき入れしようと決めたのは
結局セブンペイとセブンイレブン本体の経営陣の馬鹿どものせいだよ
自動云々とかじゃなくて????
こんな大ごとにはならなかったよね
チャージ済みはリセットできないだろうけどさ
他人のアドレスで登録したバカもいるから、わりかし安心出来ないかも。
(おむすび目当てで)
いや、経営方針の問題じゃない。利用者拡大したいし、利便性を高めたいというのは経営方針としては当然のこと。
セキュリティアーキテクトはセキュリティを担保することは大前提として、顧客要求を実現するシステムを設計するのが仕事て、顧客提示した仕様に脆弱性があるなら、そのリスクの影響・攻撃の難易度などの観点から、「どう対策すべきなのか」を顧客に提示して、説得するのも仕事のうちなのよ。
だから、どんな事情があろうと、これは設計者が完全に力量不足なのは確実。
ちなみにセキュリティスペシャリスト持ちの現職システムアーキテクト
一店舗ごとにあるポイントカード制度と同じ
無駄の極み
全国統一で一つにまとめろ
ガチガチの自社系列以外では使えません
ただし手数料だけやり取りする代理決済では使えますって仮想マネー
こんなの誰が使うの?
セブンレベルの大企業でやってないってなめてるのかなこれ
今のご時勢、仮想通貨どころかフリーの諸々アカウントですら要求される
この問題点は現場では把握してたけど納期に追われて目つぶって投げつけた説を強く推す
大手が大々的にやらかすって「IT後進国です!」って世界中にアピールしてるようなもん
今後どんどんターゲットにされそう
そんなことより被害にあった人たちに金返せよ
(#`ω')シュウヘイ!!
みんな特定派遣の会社に騙されて連れてこられた理系ですらない3か月研修受けただけのIT素人みたいな連中だよ
それ以外はクレジット使うし
外注、 しかも外国企業に任せるなんて信じられん馬鹿どもだな。
もうセブン使わねえわ わいがトップなら死んでもそんな事させない。
どんなに大変でも絶対に内製で一から作らせる。 日本人劣化しすぎ
やべーな(頭悪くて)
わざわざnanacoの獲得ポイント半減させて7payなら100円1ポイントですよとかこすいにもほどがある
無能な働き者の実例がこれだけ大規模な問題で見れるとは。
事実は小説より奇なりって言葉を痛感してる。
2段階認証すら知らなかったってなんのギャグだよ
監視してるのが、厨国・癇国の人だったりしてな!
あの会見はセブンの上がどれだけアホかという事がちゃんとわかって有り難いわ
日本相手だと楽勝だろうよ
そうなってしまうと、成長も進歩もなく、時代にも取り残されていきます。新しい発見や学びがないということは、毎日も楽しくなくなってくる…。
これは決して、他人事ではありません。
自分自身が特に興味もないジャンルの情報に対して、無意識に拒絶してしまっていることがあります。それが当たり前になってしまうと、視野がどんどん狭くなり、新しい情報を受け入れられない「情報虚弱体質」になってしまいます。当然、自分自身の成長も実感できず…。
「二段階認証?」 ダメだ、こりゃw
を思い出したw。
こういうのはsuicaくらいガチでやらないと
セキュリティアップデートしてないから穴だらけ
GWなにそれ?
みたいなレベルだろ
IDの再発行にPASSが、PASSの再発行にIDが必要で両方忘れるとメアドわかってても再発行できない仕様になってたなww
そのこと地域の担当(OFC)に報告したんだけど、何が問題かわかってなかった感じだったわ
後タブレット端末、客にも触らせる仕様なのに、店員のID(ICチップ)でログインしないと使えない&
ログインしたら店員のIDなので店舗に登録してる客の個人情報見放題だった
設計したやつ馬鹿じゃないかと思ったなぁ
ちなみに何を見ればいいのかは誰にもわからない
全社公開してほしいですね。
セブンズアイの経営だが、
店舗販売のイトーヨーカドーと、
ネット通販のオムニ7はボロボロだよ。
唯一利益を出しているのがコンビニ事業。
それもフランチャイズのオーナーとバイトを奴隷のようにコキ使うことで利益を生み出す仕組みだからな。
つまり本社の社員連中だけでは一切利益を生み出すことができないのだ。
もうセブンズアイは商売には向いてないからこれからは金融だけで頑張りなさい。
株式会社セブンペイ
代表取締役社長 小林強
※株式会社セブン・フィナンシャルサービス取締役専務執行役員兼務
※個人情報保護管理責任者 管理部
◼️経歴
◯2004年株式会社セブン-イレブン・ジャパン入社
◯2005年9月 執行役員(現任) 当社経営企画部シニアオフィサー(現任)
◯2009年5月 取締役(現任) 当社海外企画部シニアオフィサー
◯2012年5月 事業推進部シニアオフィサー
◯2014年3月 当社オムニチャネル推進室長(現任)
◯2018年6月 株式会社セブン・ペイ代表取締役社長就任
2004年46歳のときにセブン・イレブン・ジャパンに入社して翌年に執行役員になっています。
よくありがちでだが、
社内政治や人脈には長けていても、今の時代に必要なITスキル等を身につける気持はなかったのでしょう。
つーか嘘くさ。電話対応窓口のオペレータを増やしただけだろ。
もう7payやめたら?
自尊心だけ肥大した無能は始末に負えんな
劣化電子マネー出過ぎ
次の罠は何だろうな。
その自動検出したやつに対応する人数なんだろ
奴隷増やしましたって言われても
社長が会見で「二段階なんとかは関係ない」って言ってたしな!
セブンペイじゃなくてセブンイレブンが●ね
コメントする