
0 :ハムスター速報 2019年7月17日 10:10 ID:hamusoku
新聞「部数も広告収入も激減」の苦境…税金頼みの危うい実態
「え! 1300万円の中面全面広告、たったの10分の1で受注したんですか……!?」
最近、ある全国紙の広告営業部門で交わされた、新聞の「紙面広告ダンピング」についての会話だ。
日本新聞協会によると、2018年の新聞発行部数(10月時点まで)は3990万1576部と17年から約220万部も減少。14年連続の減少で4000万部を割り込んだ。1世帯当たりに換算すると0.7部しかとっていないことになる。
読者層の高齢化も深刻で、新聞を主な情報源としてきた60代以上が購読者の大部分を占めるため、50代以下の現役世代となると、いまや購読していない世帯の方が多数派になるとみられる。
前述した「広告ダンピング」の背景には、この発行部数・購読者数の減少がある。昨年度の新聞広告費は4784億円と、年間1兆円を超えていた2005年と比べて半分以下に。一方インターネット広告費は1兆7589億円に達し、もはやメディアの構造転換は決定的となった。
かねて、新聞社側が販売店に本来必要な部数よりも多めに売りつける「押し紙」が問題視されてきたが、近年では少しでも発行部数を嵩増ししようと、ファミレスやホテルなどに無料か無料同然の価格で営業をかけるパターンも増えている。
新聞の紙面広告で、スポンサーに要求できる価格の根拠は、いうまでもなく発行部数である。部数を水増しするための「涙ぐましい努力」に励んでいるにもかかわらず、それでもダンピングしないと、いまや新聞は広告クライアントが付かない状態なのだ。
新聞業界について言うなら、筆者は新聞社や通信社がつぶれようが一向にかまわないと思う。読者にとって重要なのはニュースそのものであり、つまらないものしか出せない組織は退場すべきだからだ。
部数減少の根本的理由は、「権力を監視する」とうそぶく新聞社自身が、経営努力も読者を楽しませる努力もせず、既得権益の上にふんぞり返っているだけだと見透かされていることだろう。
当局の発表を他社より早く報じることが「至上命題」であった昭和の新聞社のやり方では、横並びの平凡な記事が量産されるだけである。そのような仕事を繰り返してきただけの記者が、長じてこれまた平凡な論説を書いたところで、読者の支持など得られようはずがない。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190717-00065899-gendaibiz-soci&p=1
1 :ハムスター名無し2019年07月17日 10:12 ID:GqHcI4sl0
そりゃ誰も読まない紙くずに広告載せても意味ないし
2 :名無しのハムスター2019年07月17日 10:12 ID:X8lwNQ130
不動産が無きゃ維持出来ないです!(血涙)
3 :名無しのハムスター2019年07月17日 10:12 ID:W.Jcdzj.0
正体ばれちゃったからね。しょうがないね。
5 :名無しのハムスター2019年07月17日 10:13 ID:Kannt68X0
まだ多いよ
もっと減らせ
6 :ハムスター名無し2019年07月17日 10:14 ID:CPKkW.AN0
新聞に消費税の優遇はいらんな
もう必需品じゃないじゃん
7 :ハムスター名無し2019年07月17日 10:16 ID:HUsTTX.00
偏向、捏造、反日しまくる紙くずなんて無くなっても問題ないし
8 :ハムスター名無し2019年07月17日 10:17 ID:djxUQc6O0
今や広告はネット上に自分で作れるし、真っ赤なものに関わるのは逆にイメージダウンだしね。
9 :ハムスター名無し2019年07月17日 10:17 ID:hZsastQ30
新聞なんかに広告出したらむしろ企業イメージ悪くなるよ
10 :ハムスター名無し2019年07月17日 10:17 ID:FRfPlCUx0
新聞をとらなくなって数年経過したが
何も困らないんだよねー辞めてよかった
だから仕方ないよねーそう感じる人増えちゃったんだよ
11 :ハムスター名無し2019年07月17日 10:19 ID:RrIWoy480
新聞の論調は別にしても時代の流れだね
ネットで情報が素早く映像付きで無料で閲覧できる時代に紙媒体を有料で手にしようとは誰も思わないもん
13 :ハムスター名無し2019年07月17日 10:21 ID:aZAqvBkY0
>>10
取捨選択できる情報のすばらしさを感じるよな・・・
14 :名無しのハムスター2019年07月17日 10:21 ID:GjFaLdz00
「権力を監視する」とか言って勝手に特権意識持った結果がコレ、分かってますか~?
15 :ハムスター名無し2019年07月17日 10:22 ID:STpxCe.K0
こんな紙くずに軽減税率適用させようとか意味がわからんわ
16 :名無しのハムスター2019年07月17日 10:23 ID:clnWZESU0
俺たち頭イインダゼって人達の
政治思想発表会になってるんだもん
17 :名無しのハムスター2019年07月17日 10:23 ID:.DZr1nbm0
最終的に全部やわたとハズキルーペになるだろうな
19 :ハムスター名無し2019年07月17日 10:25 ID:PkXgOEbK0
結局自分らで、首しめてるからね
仕方ないね
20 :ハムスター名無し2019年07月17日 10:25 ID:9jYoASKV0
周囲の60歳代以上でも購読していない人が多くてちょっと驚いたのが5年位前。
今はもっと広がってるでしょうね。
21 :ハムスター名無し2019年07月17日 10:25 ID:SspS1ZrJ0
あると便利だけどなくても困らない・・・
あ、インコのカゴの床に敷いてます。
22 :ハムスター名無し2019年07月17日 10:26 ID:5.tA1DaT0
世帯数も人口もどんどん減ってる田舎の印刷屋なんだけど
チラシの折込部数は全然減ってないんだよなぁ
絶対にインチキしてると思うんだが、確かめる術がないでござる。
24 :名無しのハムスター2019年07月17日 10:27 ID:u.y1WAWm0
内容も週刊誌みたいな所あるし、新聞は軽減税率対象外で良いよね
25 :ハムスター名無し2019年07月17日 10:28 ID:d1eXOI9x0
自分たちだけ軽減税率で甘い汁吸っておいて増税推進してたらまっさきに切り捨てられたでござる
27 :名無しのハムスター2019年07月17日 10:29 ID:A9ruVJkN0
下の世代はほとんどマスコミ不信だろうし、現代のオールドメディアって「今この世にいる老人」という存在に自らの命運を預けてるみたいな状況だよね
中々のピンチっぷりなんじゃないか
28 :ハムスター名無し2019年07月17日 10:31 ID:.s.a1L0E0
言うてネットでも展開してるだろ?
そっちにシフトしていけ。
29 :ハムスター名無し2019年07月17日 10:31 ID:Wh.UW3W00
捏造偽造で情報源としての己の価値を貶め続けた結果
30 :ハムスター名無し2019年07月17日 10:32 ID:X70N.Prr0
妄想、捏造、偏向、歪曲ばかりで事実を伝えない新聞に価値がないのは当然だ
そんな紙くずに載ってる広告だって詐欺の可能性があるかもしれんしな
31 :名無しのハムスター2019年07月17日 10:32 ID:NnAJ5Ok60
とは言え、ネットの記事も大半が新聞社の記事転用だから、新聞社はいらないが、記者はいないと困ると思うんだわ。なので、割り切って新聞社は記者集団に特化するってのはどうか。
販売所は死ぬが。
32 :ハムスター名無し2019年07月17日 10:34 ID:Hr.6QHhg0
もはや新聞に金を落とす企業は国民の敵やろ。
33 :名無しのハムスター2019年07月17日 10:34 ID:e1obfdOo0
でも、ネットに流れた広告料は税金払わないマンのグーグルやアマゾンとか、糞みたいなユーチューバーに流れてるだけで、さらに社会に循環しなくなってるぞ
35 :ハムスター名無し2019年07月17日 10:35 ID:o7fceAOL0
記事と広告整理して25%くらい面積へらせんか?ただ読むだけで専有面積広すぎやろ
36 :名無しのハムスター2019年07月17日 10:36 ID:8iGRTtpi0
ダンピングではなく、適正価格
37 :名無しのハムスター2019年07月17日 10:38 ID:kQfwVy4B0
マスコミは特権階級という事がバレたのさ。
38 :名無しのハムスター2019年07月17日 10:39 ID:MgCQ..OD0
企業配達と押し紙がなくなったら、賃料だけで生きてくのが新聞屋の生きる道。
39 :ハムスター名無し2019年07月17日 10:39 ID:matOvYeq0
既に不動産屋だからな
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
もっと減らせ
もう必需品じゃないじゃん
何も困らないんだよねー辞めてよかった
だから仕方ないよねーそう感じる人増えちゃったんだよ
ネットで情報が素早く映像付きで無料で閲覧できる時代に紙媒体を有料で手にしようとは誰も思わないもん
当然の結果
取捨選択できる情報のすばらしさを感じるよな・・・
政治思想発表会になってるんだもん
それネトウヨの考え方な
単純にネットでニュースみたらただだし
新聞捨てる手間ないし
楽だからみんな新聞やめただね
仕方ないね
今はもっと広がってるでしょうね。
あ、インコのカゴの床に敷いてます。
チラシの折込部数は全然減ってないんだよなぁ
絶対にインチキしてると思うんだが、確かめる術がないでござる。
日本にとって、全人類に対する恥であり罪である。
朝日・毎日・東京新聞に広告を出して、日本国民と全人類を洗脳するために金を出している企業を許してはいけない。
朝日・毎日・東京新聞に広告を出していく企業に強く抗議し、改心して、悪事を止めるように要請しましょう。
改心せず、悪事をやめないなら、天罰が下るようにしましょう。民の声は天の声。
中々のピンチっぷりなんじゃないか
そっちにシフトしていけ。
そんな紙くずに載ってる広告だって詐欺の可能性があるかもしれんしな
販売所は死ぬが。
企業は高い金を広告費として出して新聞社は侮日&反日記事の連発・・
近年はそれが元でスポンサー企業へ苦情が寄せられる
金出してイメージを悪くされる媒体から離れていくのは当然だろw
なg
ニュースもネットならタダ
つまり新聞の価値はカレー鍋を保温する時に包む時に使うぐらいだよ
新聞社=世界征服を企む、悪の組織。ショッカーそのもの。
ワイも、20年以上新聞取ってないが困るどころか、自分で意識してニュース見るから、新聞やテレビ見ない方が見識が深くなったと思う。
新聞は、猫の糞を包むくらいしか役に立たない。
むしろ、印刷してない紙だけ売って欲しい
新聞には適応外ってのはおかしい
ある日突然始まったわけじゃないからな…
とかやってるからなw
文句や泣き言は自社の主幹や主筆に言え馬鹿どもがw
パルプの無駄使いを止めましょう、エコやろ?
あー、どっかの赤い国上層部そのまんまだね。
コストカットが毎年えげつないし
そのくせ地方No.1とかでプライドだけは高いし
うんざりするわ
あと、読み物として興味深い地方の時事とか催し物、歴史、風俗、お祭りとか載せたり
面白い小説、漫画、俳句、短歌とか載せて欲しい
とにかく「為になるわー」とか「面白いわー」と思わせてくれるのを載せて欲しい
今の新聞は思想家宗教家の文章読んでるみたいで疲れるわ
いっその事、愛する祖国の広告でも載せたら良いんじゃない?www
もう隠す必要もないでしょwww
主観だらけなのをまずどうにかしろ
情報求めてるのに出てくるものがお前らの創作話じゃそりゃいらんわ
「主観のない報道はない」を免罪符に好き勝手やってきた報いだろ
地方紙はイベントや訃報とかの告知が便利ではあるが、そこそこの確率で捏造反日の新聞社が紛れてるから注意しとけよ。
よく燃えるんだよ
読んだことはないけど
部数に関しては若者にあんな紙切れを買う余裕がないんよ
TV新聞ばかり見ていると馬鹿になることを教えてくれる別の媒体に切り替えなきゃダメだな
チラシだけ配ってくれないかな。
月1,800くらいであれだけの情報を取れるのなら悪くない
最大で3台から同時にアクセスできて
PCでもタブレットでも見られる
今の日本の新聞では唯一といっていい日本人のための情報源
あー。新聞が予想したやつには決まらないってやつね。令和は誰も当てれませんでしたね~
それ以外の新聞って、偏向報道してないって顔して平気で偏向報道するし、取材内容を都合のいいところだけ切り貼りするし、嘘が多すぎて真実がさっぱりわからん。
それなら「弊社は安倍政権打倒を標榜しています」とでも宣言して報道したほうが、よっぽど潔いし、読者も増えると思うけどね。
緩衝材としての役目しかしないわ。
グーグルやアマゾンがそこで貯め込んで堰き止めればそうだが、研究開発などで湯水のように金を使ってるので、民間だけでちゃんと還流されてると言える。
公正中立に事実だけ載せればええのに。
個人的には社説好きだがそういうのも無くしたほうがええのかもな。
キチガイゴミ垢の、実際には無い立場を守るために資源を消費し続けている
NHKも潰したいがあいつら裁判所とグルだからな。
わからないなら無理してレスすんな
有史以来、売るために国民を煽り続けてる
国民に太平洋戦争の突入「是」の空気作ったの貴方たちですよね?
むしろ地方紙はそれなりに頑張ってる
無くても困らん
なんであんなゴミ取ってたんだか
たまに置いてある飯屋で読むくらいで、自分で購読するほどではないんだけど
本当に情報が取捨選択できる時代になって良かった。
極左共が悲鳴と共に死んで行く姿を見るのは気分が良い。
朝日新聞、毎日新聞、東京新聞、沖縄の二紙は死ね。
情報源としての新聞は廃れるだろうな
新聞会社は残るだろうけど
ニュースから紙になるまでに時間かかりすぎ。
中身はいわずもがな。
記憶媒体としての紙のポテンシャルは超優秀だが
書いてある記事が信頼性のないものなら衰退必死
若者は紙から電子に移っているので時代だよ
普通に販売所で古新聞一束100円くらいで売ってくれんで
上半期韓国への投資
中国は90%減少wwww
アメ60%~
日本50%~
マスゴミ?
そりゃあのアホな半島と同じだし減るだろ
こんなとこに天下っても 先に会社があるかわからんのに
少し先も読めない無能ばっかが日本の政治してると思うと情けないな
焚き火に火つける時と お茶碗包むのに必須だから
「ハンセン病訴訟、政府控訴へ」って
一面に大きく載せたその日に
総理は控訴しない事を発表だぜ?
役に立たないどころか平気で嘘載せる辺り
本当にゴミクズだわ
大きさより載せる場所で値段違う
一面やテレビ欄下は簡単に手の出せる値段じゃない
イギリスだと新聞自体の価値が落ちて、新聞は毎日無料配布してるけどなー
明確に敵国側の反日新聞
なぁ朝日さんよぉ
わざわざ紙に印刷して配るって
情報遅いしエコでもないし無駄の極みだよね
嘘や妄想しか書いてない、正しい事は日付だけって紙に何故金だすんだ?ってことだね。
日付は携帯みりゃ済むし。ジャーナリストがいない日本に新聞なんてただの資源の無駄。環境破壊。
5000億だの一兆だのの広告料という名目の企業献金・スポンサー料を受け取りながら公平公正な報道とかのたまうのは片腹痛いし、与野党合わせて数十億円程度の規模の企業献金を批判するのも白々しく映る。
新聞社の平均一千万超えとかいう給与も広告費から捻出されてるんだろうが、本気で格差是正を謳うなら、まず広告を出してる企業に対し、広告費なんて払ってないで従業員の給与の支払いに充てたり消費者に直接還元したりして下さいとお願いするくらいが当然だろうに。
燃やしたり茶碗包むとか止めろよ
※7
>偏向、捏造、反日しまくる紙くずなんて無くなっても問題ない
というか無くなるべきだろ
実質的に税金投入になる軽減税率の対象からも外すべき
A紙はB紙とC紙のスポンサーC紙はA紙とD紙のスポンサー、とかさ。
個人商店が淘汰されたのと本質は同じだ
またコラ画像流すんか?w
テレビも新聞も要らん、まとめサイトだけでいいですw
新聞はもうダメでしょう。
憲法改正もその辺りでしょうね。
そういう 方向で、しっかりと、事実を冷静に淡々と分析した記事なら
今はむしろ歓迎される気もするな
余計なフィルターかからず、政府や政治家企業等がネットで直接発信してて
それを俺らが見に行って判断できるからなー、本当に良い時代になったな
…勿論自分たちが騙されず冷静に情報判断しなくてはならないんだけども
代替案にも挙がらないゴミ、しんぶんw
捏造や偏向も原因大だろwww
ネトウヨ関係なく、日本のメディアはジャーナリストなんか絶滅して、今や嘘と妄想しか書かず、一方的な提灯記事を糞のように垂れ流しだからこそ、取捨選択が簡単なネットに世論が流れただけだろ。
朝日や毎日読んでると知能が下がるだろ?
この前の知事選、本当に酷かった
慰安婦捏造 植村隆「ウリがジャアナリストにだ!」
プロ人質 安田ウマル「ウリがジャアナリストにだ!」
頭狂新聞 望月衣塑子「ウリがジャアナリストにだ!」
家族など集団で見られるテレビの優位性は、ネットが広がってもしばらく残る
ネットで十分だわ。
もう反日か売国奴だから不買対象だしな
大手企業は弱み捕まれてそうだがw
ぐう正
感情ではなく損得勘定だろう。いざっときには軽減対象除外ってカードを渡しちゃったね新聞屋さん
他がやったら詐欺だの不適切だの騒ぐのに
それ皮肉だとおもうよ
第二次世界大戦前の日本も二大政党だったし、それが逆に先導されやすい民主主義の弱点として、大正に創刊された大手新聞系マスコミこそが、群と政府にはほとんど存在すらしていなかった通称軍国主義wを作り上げた本当の戦犯なんだよ。
有名なのは朝日新聞が近衛文麿の昭和研究会にoホツミを潜り込ませ、右のふりして好戦的な記事を書きまくったせいで、日中戦争初期の現地軍同士による講話交渉は破綻し日米戦はひきづりこまれる事となる。
これはソ連が隠れア、カ(現在ならR偽新撰組y元太郎みたいな連中は絶えずカオスを欲している)として、アカ日に右の振りをさせ、最終的に、日本と米国、そして中華民国が相打ちさせる戦略(砕氷船理論)を実施する為だった。
戦後は本来の敗戦革命に寸前で失敗した新聞業界らは、諦めきれず学生運動を煽り、いまは正攻法のフェイクニュースで、岩手闇将軍o野党側の断末魔と呼応しながら、徐々に世界で進む第二次大戦は金融屋と武器マスゴミ屋が結託して行った最悪の自作自演だった。とネットの普及で真実の歴史がばれ始めた故に、各国の地上波はパニックモードで売国の限りを尽くしている
ゼンリン切ったりとか、配送とか、どんどん自前にして民間にも落とさず、全部抱え込んだ上で絶対税金払わないマンだわプライムデーにストライキおこされる様な社員にも払ってないわだぞ
広告製品の製品原価に転嫁された広告料を負担するのは
結局のところ消費者なんだからみんな新聞のせいで
無駄に高いもの買わせられてんだよ
偏向報道に広告料水増し嘘ばっかりふざけんなイカれてんのか
今思い返せば発行部数確保の為だったんだね
デマと、犯罪者好きアピールが並ぶ媒体に、、金出して読む人の気が知れない
極左売国奴御用達の押し紙
でも梱包材用として何も印刷してない状態の紙なら欲しいかな。
もちろんネットはデマが多いというのも間違ってないのだが
1つのデマを誇張して真実だと言い張る連中よりはずっとマシと考えられてしまった
そういった自業自得が元
折込チラシなんかはもちろん新装開店やら新規店やら含め情報あるのだが
最近はチェーンなら地図連動の地域スマホアプリだとか
個人店でもプリンタから自分で一戸建てくらいは投函もするようになった
むしろココがふんばりどころだと思うがね
利権ドクズ
身内に甘く、他人に厳しいゴミ共
声優などを採用してオタク取り込みなど図っているけど
アニメとか見ている人はそういう顔出しを嫌うことも少なくないから効果は薄い模様
マスゴミ≒特ア工作機関ってバレてる今じゃ、まだネットやYouTubeとかで広告出した方がましだろ。
新聞の広告費もだが
その場合は電通が一番酷いからなぁ
テレビが消えてくれると商品はずっと安くなりそう
だろね。
いつも血税ガーとか言ってるマスゴミ自身が、軽減税率で優遇されるって、自分達マスゴミが言ってる忖度ってやつだしね。
マスゴミ自身のダブスタが、マスゴミ離れを加速させる。
手前勝手な記事載せといて、コメント投稿不可にしてやがるし。
だって軽減税率受けてるから、新聞買っても国の借金の返済にならないんだもんww
財政再建派のみんな、新聞は絶対に買わないようにしような!!!
メディアと政府がベッタベタに癒着しているという何よりの証拠にはなるね
もうこれだけでも存在意義や信頼度はゼロだろ
新聞は読むべき
ワロタ
その上変な選民思想持ってるからね
金はとって良いさ。情報は尊いよ。
だけど情報を自分の都合のいいように捻じ曲げる奴の情報なんて誰も信じない。
そらぁ淘汰されますわ
これから更に文字が大きくなる可能性だってあるぞ
「ほお、なら1300万円の中面全面広告を10分の1でやってもらおうか」
「え! 1300万円の中面全面広告、たったの10分の1で!?」
しかたない新聞自体がもう斜陽でいままで新聞だけが特権的だった一時ソースを自力で集められるニュースサイトも増えてきてるし基本人は信じたいことしか信じないから考えの押し売りな紙媒体の新聞はおしまいよ
それより新聞でもない日刊発行雑誌のゲンダイは早く潰れろ
くっさ
巣に帰れ
金払ってわざわざ紙の広告を購入するってもはや狂ってるわ
正しい情報を『ご飯』、嘘の情報を『ウンコ』に例えると、
ウンコ混じりのご飯なんて食べられるかよ!って事だ。
オールドメディアは反省しろよ。
もう手遅れだがなww
中身は別として
メディアの利便性が低いのだから消えるか極小になるのは確定事項
ネットならあらかじめ決まったスペースに文章を書くという変な縛りもないし
動画や関連リンクも辿れる。今の時代端末が要らないというのはたいしたメリットにならない
自分たちの世代になったら取らない。
>世帯数も人口もどんどん減ってる田舎の印刷屋なんだけど
>チラシの折込部数は全然減ってないんだよなぁ
>絶対にインチキしてると思うんだが、確かめる術がないでござる。
ヒントを置いておきます。
販売店が折込屋に申告している配達部数
売上の為に黙認している折込屋
手つかずの押し紙のほかに手つかずの折込広告が廃品回収へ
新聞紙無くなったら…何に使用済みオムツを包んで棄てれば良いのか?(笑)
まぁ売れないのは嘘ばっかり書くせいだが、
そもそもとして新聞って媒体自体がもういらん。
自分らだけちゃっかり減税対象なんだもん
勢いのあるアニメ業界に足元見られての結果だったんだな
それがネットでバレてきて解約が進んでいるのもありますよ。
ゴミ新聞の部数減ってメシウマ。。
トイレットペーパーでも生産しとけ
代わり者しか読んでなさそう
日本の八割以上がネット環境整備されてて、当然、日本人の大半がネットに繋げてる。なのに、別だと思ってる時点で、マスコミ関係者ってアホなんだと思う。
お前(マスコミ関係者)だって、ネットやってるだろうにw
内容はもちろんだけど、紙面づくりにも地域性でてるから、地元のと比べるのはちょっと楽しい。
まあ、それ以外で新聞には用はないな。
折り込み広告だけ届けてくれるサービスでもあれば、むしろ利用してもいいけど。
>折り込み広告だけ届けてくれるサービスでもあれば、むしろ利用してもいいけど。
あるよ。地域によるけど。
何十年も続けた習慣を止めさせるのは大変でしたが、朝日の報じた記事と実際の内容の差異、差異の意図する所とそれにより得をする国がどこで有るかを細かく何度も指摘して自分で確認させた結果です( ;∀;)
超頑張りました!
どれか一つでも構いません、おかしな記事について一緒に検証して間違いである事を確認させる作業を続ける事を繰り返したら理解出来るハズです
疑いの目で検証させる習慣を持たせられたらもう大丈夫です!
奴らは簡単にバレる嘘をついてるから、次々と連鎖的に嘘を発掘されて行きます
最初だけ時間も手間も掛かりますが、試して見て下さい♪
平気で捏造記事書いて
(自称)スクープにしてるのね
腐り切ってるな朝日新聞と毎日新聞
Amazonに印刷する前の新聞紙(無地)が新品で売ってるぞ
新聞1ヶ月分の1/3以下くらいの価格で便利よ
Amazonでは印刷する前の新聞紙(無地)が新品で売っています!
しかも無地だからインクが移る心配もございません!
価格もな、な、なんと!
新聞1ヶ月分の1/3以下くらいで大変お買い得となっております!
同じ紙の子供、大人用オムツに軽減税率適応してほしいわ。
アマゾンに売っとるぞw
公正取引委員会=オメコボシ
ネットで有料電子記事で売ってるじゃん
悲劇に見せようとしてるだけじゃないの
日経の終わりも遠くないな
広告は信用できる媒体に載せないと
スポンサーの信用まで落ちてしまう
沖縄や北海道なんかの左翼崩れとスパイで作ってる新聞は潰した方がいい
しかもジジババ宅といえども今は新聞取ってないところも多いようだし
あと、いきなり新聞取ってくれって来られても取れないよ
洗剤とかチケットとかいらないから、2週間無料配布とか
新聞取ったら電子版無料とかさぁ
物理媒体をとるメリットを提示してくれよ
NHKの横暴でみんながテレビから離れて当然民放も見れなくなり経済も衰退すだろうな、NHKのおかげでね。
某韓日新聞の事ね←スポンサー様(チョン)が降りたら死活問題になると思うので今まで以上に暴走する気がするのだが。。。
コメントする