
1 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)18:54:02 ID:PGf
日本企業の人手不足の最大の原因ちゃう?
2 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)18:54:53 ID:ZM9
面接官「金金って言うんじゃねえよガキのくせにオォン!?」
3 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)18:55:19 ID:62Y
正直すぎるとイカンのやで
嘘でも動機付けできるコミュ力が最低でもいるねn
4 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)18:55:23 ID:0Qn
仕事はやりがいとか言うけど冷房効いた部屋でYouTubeでも観ながらおんjしてた方が楽しいのに仕事にやりがいなんかあるか?
5 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)18:55:48 ID:a9o
それは大前提としてなぜ金をうちで稼ごうと思ったか?が知りたいんでは?
7 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)18:56:29 ID:0Qn
>>5
近いから休み多いから楽そうだから
他にあるか?
40 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:20:56 ID:tI2
>>7
その休みに何をしたいか聞いてるんやで
41 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:22:38 ID:0Qn
>>40
休みになにかしたいんじゃない
仕事したくないんやで
6 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)18:56:22 ID:E9S
金のためなんてのは前提として当たり前だからわざわざ理由として挙げてもらいたくないんだよ
9 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)18:58:46 ID:PGf
>>6
ならそもそも動機なんて聞かず最低限の適性だけ確認すればええやん
8 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)18:58:19 ID:hhh
目的を共にするもの同士やないと同じ方向向いて仕事できないからかえって効率悪いからな
いない方がマシなんやで
11 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)18:59:01 ID:3Zc
それ言ったら金払い良いとこあったら辞めるんやってなるやろ
14 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)18:59:49 ID:PGf
>>11
そらそうやろ
17 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:00:53 ID:0Qn
>>11
辞めないんか?
20 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:01:33 ID:ogQ
>>11
せやから高額で雇ってくれてるうちは辞めません
12 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)18:59:41 ID:TTj
本音を伏せられない無能は落とされて当然
13 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)18:59:42 ID:ogQ
面接官「正直だね!合格!」
15 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:00:27 ID:nYl
面接は建前をいえるかどうかも重要な評価点やぞ
社会で最も必要な能力やからな、そんなんもわからんとかニートか?
23 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:03:01 ID:PGf
>>15
お互い分かり切ってる建前は単なる茶番やぞ
27 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:05:01 ID:nYl
>>23
相手が建前を言っていることがわかった上でうまさを評価してるに決まってるやん
31 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:06:30 ID:hhh
>>23
建前でも本当にそうなったらいいのになみたいな建前あるやん?
みんなが傷つかないとかさ、それこそ平和のためとかさ
建前でも本音と被るものあるやん
そういうこと言えば嘘とか感じないやろ
16 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:00:35 ID:R1D
それはみんな分かってることだから
18 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:01:14 ID:hhh
金を稼ぐってそれ呼吸と同じやしな
19 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:01:21 ID:NO9
面接っちゅうのは嘘吐き大会でしかない
21 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:01:37 ID:hhh
呼吸するために生きてるやつなんておらんしな
22 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:02:16 ID:fhb
取引の時とか真実をべらべら喋りそうやな
24 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:03:29 ID:PuJ
その茶番に本気になれないやつがいるのが現実
26 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:04:33 ID:PGf
>>24
茶番に本気出したいんか…(困惑)
25 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:04:14 ID:Jko
給料貰えなかったら会社になんて一分一秒でも長く居たいはずないやん
28 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:05:33 ID:h5w
建前をしっかり言えへん奴はあかんやろ
ちなニート
30 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:06:19 ID:2yL
告白されてもド直球に嫌って言うやつはおらんやろ?
32 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:07:02 ID:AYg
ワイは金のためって言って雇ってくれるとこで全力で働きたい
33 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:07:39 ID:NYs
求職者「志望動機は金のためです」
面接官「正直だね!合格!」
顧客「で今日はなんの話だね?」
社員「この製品を1000万円分売りたいです」
顧客「なんでこの製品をうちにそんなに売りたいんだね?」
社員「売らないと怒られるからです」
顧客「よっしゃ買うたろ!」
34 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:10:15 ID:ip2
そらすぐ辞めそうな動機は雇わんわ
35 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:12:43 ID:PGf
>>34
金が欲しいから働くんやぞ?
辞めたら金もらえんくなるやん
むしろ「御社を通して社会貢献が〜」何て言う奴の方がよっぽど「イメージと違った」とか言うてすぐ辞めてまうやろ
38 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:19:14 ID:ip2
>>35
働き方とか職種の差異なら異動という選択肢があるけど
給料が少ないとか言われてもどうしようもないし辞めるしかないやん
突然「目標としてた金額貯まったんで辞めます」とか言われても困るし
46 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:27:45 ID:PGf
>>38
給料不相応の仕事しかしとらんならクビにすればええし給料以上の仕事しとるのに払えんなら会社の責任やし何の問題もないやろ
「いくら貯まったから辞めます」なんてのはむしろ最初から言ってもらった方がええ典型例やん
300万貯めたら辞めるつもりの奴が「御社の理念に共感しました、長く働きたいです」って言うてきたらええ迷惑やろ?
37 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:17:26 ID:aRY
就活なんて双方が嘘を付き合うライアーゲームやからな
42 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:22:55 ID:2Wb
ワイが社長なら「御社の理念に共感して」とか見え透いた嘘つく奴は駄目やな
「金のため」「営業やりたくないから事務」ってはっきり言うのを採用する
45 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:25:47 ID:ip2
>>42
そいつが事務で使えなかったときのこと考えると無理やな
うちは希望は聞くけど「そこしかやりたくない」とかいうやつは弾く
43 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:23:42 ID:SMS
金のため言うなら高収入の企業なんやろな?
金のためいいつつ普通のとこ受けてもそらダメよ
47 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:28:17 ID:fhb
そんな辞めること確定してるお荷物は雇わん
48 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:28:52 ID:SMS
てか面接で本当に「理念に共感」とか言うやつおるんか?
そいつらマイナビリクナビに毒されすぎやろ
52 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:30:39 ID:2Wb
>>48
転職エージェントに「理念に共感」や「人材像に共感」は必ず言えって言われた
実際言わないけどな
53 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:31:27 ID:SMS
>>52
ふぁ!?!?!?!?
なら言うやつおるわね…
51 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:30:05 ID:Yz4
もっともらしいことをハキハキ言えるか選手権!
54 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:32:05 ID:iOd
金の為なのは聞かなくても分かるからわが社を選んだ動機な
56 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:34:20 ID:2Wb
>>54
家から近いって立派な動機やろ
近いから体力も時間も仕事に使えるって少し考えればわかる
そこまで思考が働かないなら人事やめるべきだし死ぬべき
57 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:35:15 ID:TkA
そこでそれらしい理由を取り繕えない人間はいらんってことやろ
世の中正直になんでも言えばええってもんじゃないしな
60 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:36:39 ID:y8c
ワイ ツイッターで就活して無事3年目を迎えた模様
就職サイトで探すのはアホや
64 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:40:08 ID:2Wb
辞めてほしくなければ待遇良くすれば?
65 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:40:23 ID:7UI
金貰わなきゃモチベーション上がらんしモチベーション上がれば能力を付ける努力もする
人間はそういう風に出来ている
って言ったらベンチャーは内定くれたで
67 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:41:27 ID:iOd
>>65
言ってることの意味はわかるが本来会社が聞きたい志望の動機じゃないよねそれ
69 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:43:18 ID:2Wb
>>67
そもそも志望動機がナンセンスやろ
ワイの所は志望動機は聞かない
模範解答しか出てこないなら意味ないって人事部長から聞いたから
75 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:45:55 ID:SoZ
数年でやめるなら会社がそいつに投資する意味はないやろ
81 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:48:06 ID:y8c
>>75
日本の場合は特にこうなるからあかんのやろなあ
日本の「投資して育てる」ってのも悪くないけど
それって結局一括採用の弊害やし
根本的に一括採用なくしてスキル重視でとればええやんって話にもなる
インターンとかで
87 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:50:02 ID:nYw
>>81
企業側が簡単に解雇できんから難しいんやぞ
88 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:50:22 ID:y8c
>>87
もちろんそれもあるな
もっと流動的になるべきや
91 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:52:34 ID:PGf
>>75
それは終身雇用を前提とした給与とか福利厚生になってるからそう思うんであって
いくら貯まったらとか何年働いたらって最初に言ってくれればそれに合わせた待遇を用意できるやろ?
むしろそれを隠してさも高邁な理想を持っとるかのようなフリして就職してさっさと辞めたら
困るのは会社側やぞ?
96 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:55:52 ID:fhb
>>91
世間ではそれを派遣と言うんじゃ
105 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)20:01:52 ID:PGf
>>96
エクストラフィーを派遣会社に支払って任意のタイミングで辞めさせる権利を得るのも自由やし、
経済情勢を鑑みて何年働いたら辞めたいって自分から言うとる人間を雇うのも自由や
77 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:46:10 ID:zmt
求職者「志望動機は金のためです」面接官「コミュ力低そうやし空気嫁なさそうやからバイバイ」←こういうことやろ
78 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:46:33 ID:iOd
イッチが言いたいのって志望動機を聞かせて下さいの回答にお金を稼ぎたいからですって答えるのがなんでダメなのってことだろ
79 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:47:42 ID:7UI
そう言われると志望動機は何ですかの正解ってなんやろな
金のためです→それは分かってるけどそうじゃない
ってことなんやろけどじゃあ何なのよと
83 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:48:54 ID:iOd
>>79
会社を選んだ動機だろ
環境が自分にあってる
興味のある職種
学んできた経験を活かせる
84 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:49:17 ID:y8c
>>83
でも単なる学部卒じゃ経験なんてないやん
90 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:52:06 ID:SoZ
>>84
全くもって興味ないことやるよりかはやりたいことやったほうが続く可能性あるやろ
94 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:54:46 ID:y8c
>>90
その人がそこで仕事をしたくても
仕事やったことない人を雇う経費無駄やん
95 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:55:42 ID:SoZ
>>94
じゃあ新卒どこにも就職できないじゃん
98 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:56:43 ID:y8c
>>95
ワイは新卒で一括採用する必要ない論者やからなあ
会社にとっても就活生にとっても限りなく時間の無駄
85 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:49:41 ID:fhb
志望動機すらごまかせない人はいらないってことや
86 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:49:44 ID:y8c
ましてや卒業「予定」で採用するとか経験のけの字もない
89 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:51:23 ID:iOd
>>86
経験という言葉が悪かったかもしれんが今まで触れてきた事から自分にあってると思ったからみたいな
92 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:53:15 ID:y8c
>>89
でもそれって
例えばA社に入ろうとしている人が
A社はどんな感じなのかって大体しかわからんわけやん
ましてや新卒一括採用やとその業界の経験すら何もない
93 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:54:40 ID:iOd
なんで今日のご飯はカレーにしたんですかって聞いてご飯食べないと生きていけないからですって答えてるようなもんだな
100 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:57:28 ID:2Wb
>>93
実際そういう奴おるやろ
ワイだって母ちゃんが作ったからって答えるのわ
97 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:56:09 ID:2Wb
だからワイが社長なら余計なこと言わずに金のため、自分の経歴でも採用されそうって正直に言う奴を採用する
辞めるリスクなんて知るか
どんな奴でも病気ですぐ辞めるか下手したら通勤中に事故死する可能性あるしそんなリスク考えてたらキリがない
102 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)19:59:20 ID:y8c
ドイツみたいなデュアルシステムにするとか
卒業後インターンをしながらキャリアを伸ばして就職するとか
いろいろ方法はあるのに
106 :名無しさん@おーぷん:2019/10/06(日)20:01:58 ID:T9H
日本って明らかに人事方針だけは失敗してるよな
普通は需要と供給で給料決定すべきだけど年功序列とか給料絶対上げたくない病とかのせいで
他に給料高い会社外部にあるから給料上げる、ができないもんな
もっと正直に他に給料高い会社から引き抜きあったら上げたるでって言う方針のがええやろうに
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
お前の様な人間が入っているかいないか。
それが答えだ。
最近仕事に対する条件と目的がごっちゃになってる人も多いと思う。
面接は目的の方を聞いてるんだと思う。
あほくさ
今のやり方が間違ってる
面接で嘘をつかせるのも馬鹿げてるわ
営業職なら小ぎれいな建前や愛想の良さが優先されるんだろうけどな
例えばそれが何かを作るような、目標をもてる仕事のようなら目的を聞くのはわかるが
営業やIT土方みたいな目標、目的もクソもないものに対してまで聞くからおかしな話になる
本音と建前だって、事前に「こういった状況で客先に言うなら何といいますか」とか
ストレートな問答用意すればいいだけ
茶番でしかない問答を延々と使い続けるから誰も幸せにならない
それと一緒
お客様を相手に猫被れない建前並べられない奴なんざ要らないっつーかいて欲しくない
たとえ倉庫整理の裏方業務だったとしても、搬入搬出の業者の人との会話とかあるからな?
コストカットで箱売りして大きくなった企業の努力を侮辱する、それがすべてを物語ってると言える
そいつが他の会社に比べてどのような点で当社に貢献しやすいと自分で思っているかを聞いてるんやぞ
そんな個人主義な考えの話じゃなくて会社で働く一員としての考えの話をしてるわけで
イッチの回答だと、仲間がミスったとき個人的損害がないから関係ないわって言って無視するタイプと判断されるわけだ
社員千人だとそういう感覚が薄まって気付きにくいけど、仮に社長と二人で働いてると考えてみれば、社長忙しく働いてんのに先に帰るの悪いなとか、会社のために何かできないかなとか、そういう感情湧くやろ
そうやって色々会社にしてあげたのに見返りがなければ金云々文句言い始める権利が出てくるわけでさ
保証やら労基やらの話をしてキレられたとかだとその企業がヤバいが
プライベートにしても何にしても金が無いと始まらんからな
仕事人が欲しいならその志望理由は迷わずお祈り。
自分が面接に行ったときは「どちらで募集をかけたのですか?」と聞いていたな。労働力としての給料なのに仕事をさせようって企業がマジで多いのよ。仕事と労働との違いがわからない会社は先がないからお断り。
ちなみに社員が「すぐに辞めてしまう」のは仕事人として雇われたのに労働力として扱われて嫌になったか、労働力として雇われたのに仕事を求められて嫌になったかのどちらか。今は前者が多いな。まあとにかく企業は雇用のミスマッチを防ぐところから始めないと人手不足は解消しないよ。面接で聞くべきところはそこ(労働力or仕事人)だよ。
「面接官に対しての態度」=「取引先に対しての社員としての態度」になるよね。
無能が好きな三大要素な
ていうか建て前でもこの程度の受け答えもできないやつはいらんと思われてもしょうがない
ただ、正社員採用だったら考えちゃうかな。
何を喋るか怖くて、とても客先に出せないよね。
どういうことができるかってのを聞きたいんかと
つまり最大動機が金なのは解ってるからそれ意外が聴きたいんじゃないの?
「近所に3箇所トイレがありますが何故ここのトイレにしたんですか?」って聞かれて
「はい、うんこがしたかったからです。」って答えるようなもんだろ
金の問題じゃないだろ
俺が今いる会社は給料も安いけど社長に喜んで欲しくて頑張っている
人と人との絆を第一に考えられないような奴は
どこへ行っても使い物にならんわ
客に商品売り込むときに「うちに売上が欲しいからです」なんて言うバカタレはおらんだろ
ワイバブル世代なんやけど激しく同意やわ
金よりもやりがいや上司を思いやる気持ちの方が断然大事よな
だから人手不足で倒産するんだよ^^
もっと痛い目に会えよ日本企業
?
バブル世代としてはそういう人を優先的に採用したいわ
給料納得ずくで来る人が一番離職率低いんだわ
「何で今日は寿司を食べたんですか?」って聞かれて「栄養を取るためです」って答えるようなもんや。
これが現実
( ー人ー)|||~~~ ナムナム
大手はだいたいそんなもん。
取引相手と仕事を共にする相手を同列に扱えってか?
お前ら同僚が本音の愚痴漏らしたら、コイツ営業先でもポロポロ本音言ってるんだなって思うのかアホかよ。
古い人間って会社を家族に例えたりする割に若い社員には異常なまでに気を使わせたりして矛盾してることに気づいてないよな。
AとBの二人がいて
Aは働きたくないけど生きてく上でお金必要なんで仕方なく働きます。
Bは自分のプライベートでの充実、目標の達成にお金が必要なので頑張って働きます。
だとしたら、同じお金を求めるにしてもBのが前向きだし俺ならとりたいかなぁ。
お金というところにだけ着目するのであれば
お金を稼ぐ方法はあるけど、お金を稼いでどうするの?
ってなると思う。
客相手ならそりゃ建前使うでしょ馬鹿なの?
ずっと働いて貰いたいなら正直に何でも話せる会社の方が良いよ
思っても無いことや練習してきたことを言わせてその人の何が分かるって言うの?
分かってる人がいて安心したわ
最近の人情味を無視した拝金主義的な
考えは気に入らん
そんな欧米的考えだから日本は二流国家になったんじゃないのか
同僚と採用応募者は違うから。
会社に入るまでは身内ではないよ。
ただしパートやバイトの採用で建前を言わせたがる面接はクソ
人情味無視するなってのはわかるけど、逆に金銭面ないがしろにした企業が成功しないのも確かだと思うぞ?
だから日本の技術者が払いの良い海外に軒並み流れてっちゃってるんじゃないか。日本が二流国家になったというならそれにこそ問題があるんじゃないか?
家族とか言う奴は気持ち悪い。
そういう奴がパワハラとかモラハラとかするんだよ。
社員は他人なの。
身内だと思うから、これくらいの暴言は許されるなんてアホな思考になる。
それ+を示せって言われてるのに金のためですとか
そりゃバカにされるし落とされる
だが、似たような能力でも「この会社でどうしてもこれをしたい」と言ってくれる奴を採用したい気持ちはお前らも分かるだろ。
能力が他人より無くてもモチベーションを見て採用くれるなんてありがたいだろ。
そこで金欲しいって言ったら落とすに決まってるやん。
君ら馬鹿なの?
ほんと馬鹿だよなぁ…企業って。自分で自分の首絞めてるんだもん。
取引先で結構金貰ってんのにやるきなくて迷惑なやつごまんといるから
プラスアルファで何かアピールできるものは欲しいやろ
たぶんは金やと答えたから落ちたんとちゃうと思うで
いわゆる”身内”たるにふさわしい人間かどうか、信頼できる人間かチェックする場が面接だろ。
これから一緒に働くにあたって体面を保つために平気で嘘をつける人間が欲しいんならそれで良いんだろうけど、
でもその新人がミスをしたとき場を取り繕うために嘘ついたら怒るんじゃないの?
面接ではありもしない経歴を並べ立てて壮大なビジョンを語っておきながら実際は無気力で無能な人間が入ってきたら、おっコイツいい嘘つくねぇ優秀だって感心できるの?
そういう人間のほうが信頼できるってんなら、まぁそういう会社なんだろうけど。
なんにも壊れてないぞ
むしろ終身雇用と年功序列を維持しようとして貧乏になったのが平成
で?正社員制度と解雇規制の廃止に賛成すんの?
正社員制度と解雇規制を廃止するだけで解決する問題
の今後のご健勝・ご活躍を心よりお祈り申し上げます(弊社以外での)
日本の場合大して労働しなくても企業に保護されるからなぁ
解雇できない無能を回避するためでしょ
無能にとって甘い環境だからね
日本が二流になったのは産業構造が変わったのに昭和の社会制度を続けているからでしょ
日本企業の疑似家族制度が通用するのは若者の割合が多くて思考停止して物作りする時代までだよね
実際通用しなくなったし
優秀な人材や技術が次々と海外流出し、安い賃金で働いてくれてその癖さっさと祖国戻ったり音信不通になったりする海外人材が流入しまくってる現状で、疑似家族云々とか現実見えてないにも程があるよなぁ…。
有能に金を渡すには無能を排除するシステムが無いといけないんだが
日本人はそれを許さないからね
それをするよりみんなで仲良く貧乏になる事を選んだのが平成
もしくは同期関係なく能力が無いか
結局人情に保護されようとすると保護する側が強くなるから逆らえなくなるよ
それをちゃんとした理由に組み立てられる能力があるかどうかを判断しているんだ
目的が金以外って人は滅多に居ないのは当然だろ
君みたいなめんどくさい思想のやつはじくにはいいんやない
有能無能判断に志望動機()なんてので判断してる辺りガバガバやと思うぞw
そもそも人を面接で採用しても無能かどうかなんて確実に判断なんかできないんだから
無能を採用した場合排除できる仕組みを作った方が良いでしょ
無能にとってもその方が良い
いじめられて自主退職させられるよりマシでしょ
まぁ採用時にそんな能力になんの意味があるのかって話だけどな
簡単に解雇できたらそんな意味不明なクイズ大会は無くなるよ
いやだからそれは簡単解雇ができないからでしょ
正社員制度と解雇規制を廃止するだけで社会は良くなるよ
本音と建て前より話の持ってき方やない
金のためでも納得できるトークスキルあったらなんとかなる
嘘もわからないようにすればいいし、本音ももっともらしくすればいい
お金のため の一言でどうにかなると思ってる考えが甘い
教育終わってすぐにやめるかもしれない奴なんて採用するわけがない
即戦力とかなら話は別だけど、ここのアホどもにそこまで求めていいのか?
アホどもは勘違いしてるけど、別に会社はお前を採用しなきゃならないわけじゃないぞ
ブラックにしがみつく理由も無くなって良い事づくめだよ
こういうヤツは正直者とはいわないよ
単なる無能でガキの屁理屈でしかない
社会や企業人事を見くびり過ぎ
面接官は志望動機そのものを知りたいのではない
実際に志望動機を「賃金」だと答えて雇用されている人もいる
うん、だからその点は同意するわ
ただまぁバブル崩壊当時のリストラ祭りの肩ポンで相当な社会的反感買ったのは事実だし、その辺は上手くシステム組まないとまた同じ轍踏んで元の木阿弥に落ち着くことになる気もするわ
結局上位構造に人生丸投げして思考停止して生きるのが日本人のゴールって事だ
賃金や労働環境なんか別に大事じゃないという事だね
まぁ日本人には理解できないだろうな
正社員制度と解雇規制は日本人にとっての本当の聖域だし
政治家もそんな事持ち出さないだろうしね
この辺が民主主義の限界だろう
役に立たない奴隷を保護しまくってるのが日本企業だぞ
それな
無能をぽんぽんクビにできるなら軽く採用するよ
今は労働者を保護しすぎてて簡単に辞めさせられないから、面接で面倒そうだったり問題を起こしそうな求職者は全て落とすわ
自分で物を考えて判断する方が日本人にとってはストレスだから
正社員制度と解雇規制で企業に人生丸投げして奴隷になる方が楽なんだろう
雇用のトヨタカンバン方式が認められたせいで
企業側の効率優先社会になってもうたからのー
こんなつまらん回答しかできない奴が有能だと思う?
面接ってのは自分の能力をアピールする場だよ?
誰でもできる仕事なら志望動機なんか聞かないしな。
上司が「どう考えてもリストラされただろうヤツが見栄張っていいことばっかり言ってきたけど、ストレートに『生活が苦しいんです』って言って来たのは1人だけだったから」ってw
採用してから要らないと思っても排除できないという最大の非効率が残っているけどな
しょせん金だろ?
給料払われなくなったら誰が会社に行くんだよ
それと企業がなんでこんな質問するかは、すぐ辞めてほしくないからその人の意見が会社に合うか知りたいだけでは? 3年やって一人前なんて言うけれど、そんなのは年単位で関われる仕事だけで大半の仕事はせいぜい半年もやれば普通にやれる。それもコミュニケーション上手くない方だと1年だったり2年だったり掛かってた、が、最終的には戦力になってた。
要はすぐやめそうな奴はそもそもいらん、出来れば周りと上手くやってける奴が欲しい、だからそんなくだらない質問してんだよ
あくまで雇用されている状態が最優先なんだよ
企業に雇用される事をセーフティーネット扱いしすぎているのが問題だろう
職種によってはありかもね
生活が苦しい、ってことは後がないってことだから勤務態度自体は真面目にしてくれることが推測できるし
ただ専門的な知識は教えられないな
結局、金が溜まったら転職するんだろ?
完全資本主義にしたら、それこそ海外外資企業に押し潰されるだろうからなぁ。
グローバリストにとってはそれでも良いんだろうけど、悪いけどそういうのは俺は御免だ。
それは企業が倒産するようになっただけで
社会制度としては未だに昭和の終身雇用制度のままなんだよな
そんなの転職される方が悪いじゃん
なんで自由競争を否定するんだよ
全員で沈む現状よりは良いと思うけどね
雇い主の国が何処かなんてどうでもいいでしょ
他の部分で優秀だなと思ったら雇うのも有りかなと思うけどそれで他と差がないなら落として当たり前
だから専門的な知識は教えられないって言ってるんだが?
専門的な知識を教えてこれから使えそう、って時に転職されると教育費が無駄になるぞ
もちろん勝手に勉強するぶんには構わないし、聞かれたら答えるけどね
そうやって業界全体が沈んだのにまだその世界観なんだな
実はみんなで共有した方が良いんだけどね
まぁこれも日本人に理解させるのは難しい
現状の志望動機とやらを基準に選んだ人材で、その手の手合いが一向に排除出来てない時点でやり方が間違ってる可能性は考えた方が良いと思うんだが…。
みんなで仲良く貧乏になった平成という結果があっても変えられない
この辺が民主主義の限界だな
無能人材を解雇するシステムがないから
採用時のシステムに大した意味はないという事だな
へー。みんなで共有したほうがいい実例って何よ?
興味あるから教えて
そういう考えの人はそもそも日本で働いてないと思うよ。
悪いけど自分はそこまで日本見限ってはいないし、その手の思考の持ち主はEUと同じ末路辿ると思ってるからどうでもいいわ。
無能が判明した場合解雇できるようにしたら良いというだけじゃないかな?
そんなに難しい話でもない
とか言ってきたら嫌だろ?
数ある企業のうちなんでうちなんですか?って意味だよ
ちゃんと説得力のある理由じゃなけりゃどんなに優秀だろうと「ウチじゃないところに受かってどうせウチには来ないだろ」となって落とすこともあるよ
人事は人事で、必要な人数の社員を入社させる、または中途で素早く補充するってノルマみたいなもんがあるんだよ
多く取ってもダメ、少なくてもダメ、遅くてもダメ
それはね、実はもうとっくに日本が試したことがあるやり方なんですわ。
難しい話でもないというのなら、もう少し日本について学び直してから出直してこようか。
いつも思うけど、ウチ一筋じゃないとイヤイヤってどこの処女厨だよって思うことはあるよな。
でも選べるなら処女選ぶだろ?そういうことだ
なら雇う側はその中で、働いてくれそうな人選ぶわな。って話
企業はヤリ○ン○ズ男だったってことか…なるほど納得の理由だ。
ホントに無駄
無駄ばっかしとるから低迷しとんやろな、
志望動機もクソもあるかよw
都合が良いからに決まってんだろ、
そっちも都合で可否決めるんだからお互い様やで
雇ってやってるvs働いてやってる
営業職ならまぁその手のスキル求めるのもわかるけど、すべての業種で同じことやってるのは流石にアホだと思うぞ。
興味あったのに寂しいぞ
「金のためです」
なんて言ったらお断りされるか給与交渉で足元見られるだけだけどね
(バイトやパート除く)
日本の場合は求人の段階で給与提示されてるけど、諸外国(アメリカなど)は提示されてない
給与は双方の交渉で決めるから
そのときに「志望動機は金です」なんて交渉が下手でしかない
「自分のスキルなどからみて給与は○○が妥当」「」
とか自分の能力や状況から見た
実際起業するって人の数は増えたよなぁ…軌道に乗らなくて畳まれていくのも星の数。
こういうノリ苦手な人って嘘が苦手な性格なんちゃう?
ある種誠実やんな、おれは嫌いじゃない
面接官「はい、お祈り」
大人は嘘をついちゃいけないと子供に教えるのに、嘘をつかないと大人は生きていけないんだね
その上で入社したらお前は嘘つくな、でも上司の嘘には付き合えって言われるんやぞ。笑えるよな。
金貰えないとしないってことは対価が欲しいだけって話になるからな
結局は"できるだけストレスなくそれなりの対価をもらいたい"ってのが志望動機の全てであって、理念に共感なんかするわけがない
こんな猿でもわかる簡単な話を捏ね繰り回して「建前の試験だぞ」とかアホみたいなおままごとばっかしてるから国ごと衰退すんだよ
ほんと上っ面だけで中身スカスカの国だわ
起業万能脳君、オッスオッスw
茶番”すら”ちゃんとこなせない奴が同僚や取引先とまともに仕事出来るとは思えんな。
好きなことしてるからお金はいらないだろ、ってそれまんまブラックの言ってることじゃん
生きていくためにはお金が必要なんだから、好きな仕事でお金もらえるのが一番でしょ
貴方の個人的な感想を国の問題にすり替えないでもらえますかね……
必修科目なら学校教育に「茶番」って教科でも新設すればいいと思うよ。
自分は「茶番が出来ない」と「まともに仕事できない」がイコールで結ばれるとは思ってないから必要ないと思うけど。
お前一度も嘘ついたこと無いんか?
普段から建前くらい言うやろ?
それがなんで就活のときだけ馬鹿正直になんねん。
普段そんな正直者ちゃうやろ?
どうせ受からんと思って不貞腐れて反抗しとるだけやろ。
そんなんただのクソガキやぞ。
会社が、そして社会が必要としてるのは、大学4年生であって高校7年生やないぞ。
義務教育からやり直せや中学10年生。
倒産したら余計に就職先減るで?
自分が一番痛い目見るんやで?
一次二次面接なんざ、通過することを最優先にして、無難のこなすのが一番
個人面接とかグループワークとか、個が発揮できる場になれば個性だせばエエ
おはなし むずかしくて わかんなかったのかな?
おとうさんか おかあさんに よんで もらってね。
どうせ受からんからって唐突に破滅願望芽生えさせるなよ。
働いた事が無いような頭の足りないコメントで笑えるわ
違うっしょ、普段から馬鹿正直な奴が順当に割食ってるんだよ。
そして普段から嘘つき慣れてる奴が当たり前のように幾つも内定を攫ってってる。
人によってはこれを世渡り上手・世渡り下手って評価するけど、それで社会が健全化するかって言われるとやっぱ首傾げるよ。加えてニートも量産する結果生んでるんだから世話ないわ。
金しか理由がない奴と金以外にも理由がある奴なら後者を取る、それだけ
・自社の仕事に高いモチベーションを持ってるやる気に溢れた人
・自社の仕事の事に全く興味がなくて金稼げればそれでいいって人
同じ給料払って、どっちか一人雇うとしてどっちを採用する?
俺ならどう考えても前者だわ。
後者は隙あらばサボるだろうし、成長もしなそうじゃん
この質問にどう答えるかで、
「聞こえの良い講釈を練れるオツムあるかどうかがわかる」
「他にモチベーションがあればあるほど、前向きに働く可能性がある」
こんなん日本だけじゃなく、人間社会すべからくそうだわ。
お金が欲しいなんて誰でも思っているが、
いろんな企業があるのに、わが社に決めた理由を聞きたいのに
いらないでしょそんな馬鹿。ほしいと思う?
けどただのバイトに嘘くせぇ志望動機求める会社は消えてなくなれ
少々金払い良くても今の会社の居心地が良ければ辞めませんわ、給料10%増えてストレス10倍とかじゃ話にならんからな
企業も企業で社員一人雇うのに金出してるんだからあっさり辞められると困るねん。研修とかあるならさらに金かかるし(自腹で研修行けとか言うブラックは知らん)。
で、金だけ目当てだと「こいつは給料良いところが見つかったらすぐ辞めかねないな」と思われる。給料だの研修だのに金使った後辞められるくらいなら始めから雇わない方が企業は損しなくてすむわけや。
お金がないと生きていけないよ
そんなんで面接お断りされたらニート、ホームレスが増加するじゃん
そう言うことも考えろよ面接者
少し面接の厳しさをゆるめろ鬼野郎
これ言うなら一番稼ぎがいいくらい言えや
日本企業に向けてじゃなかったらヘイトスピーチ
使う側になれたら偉そうな講釈垂れろよ。
どんなデカい能書き言ったところで
お前はただの使われる側でしかないのを忘れるな。
?
動機なんかどうでもいいわ。
事務で使えなかったら営業に配置換えすれば自己都合で退社してくれるじゃん。
(営業やりたくないけど)何でもやります!って嘘ついて入られるより、扱いやすくて役立たずだった時の処分も楽でいい。
面接でならまともなことをいうのやまともなことは言うけどやばいやつなんて山ほどいるのに意味があるの?
面接担当する人間自体ややばいやつが多いけどさ
人生左右できる権利を持ったと思って異常な言動するようになって問題児育んでさえいるよ
女の理想は奴隷で安定した金を持ってくるだぞ。
何のために生きてるの?
金がどうやったら貰えるのか考えてないな。
お前の会社を選んだんじゃなくて、どれか当たるだろの精神で求人に片っ端から応募してるんだよ
ってのが真実だぞ
だから志望動機を聞いてるんやで
聞かなくても分かってる事を言われたらそらお祈りされるに決まってるで
アスペじゃないんだからもっと頭を使って人生生きたほうがいいで
面接時から嘘や演技力試されるジャップブランド
まともに商品力ないからグローバルでは太刀打ちできなくて顧客だまして稼ぐ会社が多すぎる
「給与より働く喜びを感じられると思いまして~」
こういう歯の浮くような嘘付く奴ほどすぐ辞める
処女厨ってよりは、「お前から告白しといて俺のこと振るっておかしいだろ」みたいな気持ちかな
主にコミュ力を見てる。
・言いたいことを伝えられているか
・会話の端々に棘がないか
この辺は特に重要。よく失敗談で「こう言っておけば良かった」
なんてあるが、かなり的外れ。
見えるように崇高な理由を掲げる人間は詐欺師だけ
このアホボケ世代が日本を2流国家にした張本人
糞の役にも立たんから駆除して移民を入れたほうが100倍マシ
公務員に目的があると?安定した収入が目的だが?
金が欲しいからならという答えなら別にこの会社でなくても良いし
銀行強盗でもすれば?ってことになるだろう
金だから不採用という理由ではなく
幼稚園児みたいな答えしかできないから不採用ってことだと思うけどな
自分は一度もお祈りされたことがない
なんかかわいそう
ハートつけといてあげるね
金を稼ぐためと答えたときは内定貰えたな
意味合いが結構違うか
だからその都合を聞いてるんじゃないの?
その上で志望動機を金の為とわざわざ言うとか、
条件によっては金の為に裏切ります宣告してるように聞こえて、
あまり良いイメージにはならないわ。
世の中のどっかにあるかもしれない、お前と考え方が一致する会社探せよ。採用されてないのは明らかにお前の探す努力か世間に合わせる努力のどちらかが足りてない証拠。
まあ、勤労の目的は金銭でしかないからな。
だから目的はカネの為だろ?
そもそもその当たり前の条件がwin-winじゃないから海外に流れていくんだから
お前は12年働いて月給14万でも目的の為なら働けるの??
そりゃ12年働かせても月給14万で済むからなwww
入社すらしてないやつに何求めてんだよと
恋人に自分をなんで選んだのかと聞かれて異性だからと答えてるようなもんだ
うわ、めんどくさ
意味不明なこと言ったやつが煽られて真っ赤になって必死に煽り返そうとしてる
こりゃかわいそうだ
ほんこれ
って人に、どう美味しいの?と尋ねた時に
美味しいから!
と答えられてその店に行きたくなるか?ならないでしょ。
上のさらに上は8対2?の法則じゃないけど、そこのとこはわかってて今までは捨てガチャだと諦めてたけど、いかに無駄なく取り込めるかで派遣やら契約社員やらを3年以上で社員にする様な政策を受け入れてるんやろ。
上の方は採用試験はあんまり効率的じゃないってわかってるけど、他に思い付かないし、入口全部を派遣だ契約だに変える勇気も求心力?もない。ありきたりの言い方だけど雇用の流動性が足りない。
あと、話してわかるバカは置いといて、無能か有能かはその職場に合うかどうかがすごく大きい。ある職場で何にも出来ないと大クレームになった方でも、別の職場では歴代の担当の誰より優秀だと評価された人もいた。ただ単純に無能は切れと言う人が多すぎる
自分の話したい事が優先するタイプなんやろなあ
大人のおじさんの意見としては、この手のやつは仕事できないから落とすんやで、て言うとく。
のべ数百人は面接したんやけどな。ふつうの上場企業な。
理由はよくわからんけどこの手のやつは中身がないんや。あと落とした理由は大体それでないぞ。
電話の時点、第一印象の時点でヤバめやな、落とそうかなと思ってることがほとんどや。言わんけど。
それにも気付いてないで自分に都合の良い不合格理由をひねり出してるんやろうな、要するにアホなんやろな。そりゃ落ちるわ。言わんけど。逆恨みされたらたまらんからな。言わんけど。
それわざわざ言う意味とかあるんか?
それにプロ野球選手ならともかく、サラリーマンの給料なんて稼いだところでたかがしれてるやん。
そんなとこ行ってカネの話するのは「俺、世界最強なりたいんです!」言うてバレエ教室くるのと変わらんかな。うちとちと違うかなぁ?この子はアホなんかなあ?と相手は感じると思うで。
自分が御しやすいか、自分より仕事ができないか、自分の仕事の足をひっぱらないか
すべてとは言わないが、こんなんばかりやぞ
結局、採用しない理由として上にいい訳が立つんで、金ですって答えがアウトであるとしているだけ
大人って思っているより幼稚だぞ?悪知恵だけが働くだけ
やっぱ長続きしねーわw
同業他社と比較して給与等の待遇が良いからとか
給与が高いということはより高いレベルの仕事が期待できるとか
そういう微妙にヨイショしとくような事言っとけばいいし!どうせどっちも信じてないしw
あと車や家のローンのために現状の給与では苦しいかも的な事とか・・・
借金みたいな悪いイメージはないが、借金返すために働く社畜感が出せて好感度アップだ!!
わざと知ったかぶるのが一番楽だ
そこに突っ込みを入れたがる奴らだから勝手に穴にはまってくれる
実はそこが本命で事前に図書館で入念に調べてきているというのになw
こんなん普通に生きてたら誰も知らんか覚えてないぞ、くらいの知識を披露して
相手は「ぐぬぬ・・・」ってなる、そしたらもう相手からは侮りの空気が消えてこっちペースになります
それで納得いくならどうぞってスタイルだわ
そんな自分ですら面接では取り繕う。酷い歪んだ社会だと思うね
だから不採用多くても別になんら恥じることはないよ、むしろそういう人の方が好き
紀元前から答えは出てるのに日本企業の体たらくよ。
嘘吐く必要なんて何ひとつない。対企業以前の問題だわ。自分の無能を企業のせいにすんな。
自分で見つけた答えでもないくせに、いちいち飾った言葉ひねくってドヤる奴は嫌われるぞ。
みたいなのが日本スタイルだからw
そういうパターンの変化形がライザップの「結果にコミット」スタイル
あれは実質的にも嘘ではないが、ライザップで結果出せるやつはそもそもライザップ必要ねえし!
実際は一緒に働きたいか、やめないか、周りとうまくやれるか、つまり、健康で素直で常識があり利益出せる人間かだけだろ。
これ、なんJ民は1個も持ってないわwすぐ辞める。ひとのせいにする。人の意見聞かない。学生時代からぼっち。言われた事しかできんし、家でマニュアルやその日覚えたことの確認もせんから仕事できない。あっ。ジェイ民外に出てないから健康って言えば健康そう。肌白そう。
今これだけすごいことやってるのに給料面で報われない、よそなら同じ仕事でよっぽど貰えるから転職する。って。
でも新卒とか凡人が金のためじゃダメだよね。
似たような条件(給料、職種、通勤距離)の会社がある中でなんでその会社を選んだのか
ほんのちょっと給料安いくらいならこっちのほうがやりがいありそうとか、普通はあると思うけどね。
なくても「似たような条件の会社で見比べてこれからこういう理由でここが一番良かった」ってもう少し具体的な動機あるだろう。
親すら教えてくれへんことやったが、生まれてから就活するまでの人生は社会で生きていくための力を身につけるための大事な期間やったんやなと思うわ(1敗)
それは自分の為だけに何でもやる人間と思われるから完全にアウツ
人間関係やら情報漏洩やら何もかもに悪影響与えるしね
ゴルゴ並のプロフェッショナルなら話は別だがw
金の為を擁護する連中は「やりたいから」って言うんじゃない?
更衣室で財布紛失事件とか起こりそう…
アスペかよ。
とにかく金稼ぎたいならマグロ漁船にでも乗っとけって話よ。
マグロへの熱意とかそういうのは逆に不採用になりそうw
それをしまくった奴がいたから
今の様な無能を首に出来ない社会が出来上がりました
うちは零細だけど26歳で42万の給与の人がいるよ
それ以外の理由がないなら、すぐ辞めるかもしれん。
「もちろんお金よ」
こう言われてイッチはどう感じるのか
ならそういうのはまず大前提としてあると思うよ
その後にそのお金を何に使うとかどうやって稼ぐとかになるけど。
言語と一緒で、どういう話の展開が好まれるかが違う。一般的と言うべきかな?
むしろわかる奴いるのかよ。
研究系は「研究できるかできないか」だろうけど(技術系も同じ)、
接客がある会社は、そりゃうまい返しできるやつがほしいだろ。
別に話せなくてもいいじゃん、そのうち話せるようになるし。
入社後ならしゃぁない育てようと思うがなんで面接時から育ててもらうつもり満々なのかな?
入社してもらった後ですら自分から頑張れない成長しない奴なんて使えねぇよ
安定した収入ってのは、自分が働く上での条件でしょ?
例えば教師なら、未来や希望ある若い世代を世に貢献できる立派な人材に育てたいとか
警官なら国民の日々の生活を守っていきたいとか
こういういのが働く目的っていうんだけど、なにもないのなら、自分が働く条件をクリアした職場で目的もなく働いてるってことになるね...
大前提として、条件をクリアした上で働くわけだから、やりたい仕事な上に12年働いて14万円という条件で納得できるのであれば、その人はそこで働いたらいいと思うよ。
やりたい仕事でもその条件では僕はちょっと厳しいから、その条件では面接とかじゃなくてまず応募はしないかな
同時進行で他の会社名面接してるわ
希望条件や志望動機が合うのが御社しかありません、なんて独占企業等でもない限りあり得ないもの
世も末
普通の企業じゃなくてそういうとこ行きなよ世間知らず君
その条件をクリアしてたから応募してんだろ
じゃあそれを最低限失礼の無いように包んでなるべく多く伝えたらいいってだけなのに
極論言ってる自分に酔ってわけのわからないこと言ってるだけでしょ
これから社会に出ようって時期に中2病まがいのことしてて恥ずかしくないんか
お金はいっぱい欲しいけど楽したい
能力は無いけど認めてくれるとこがいいってなるから嘘つくしかないんだろ
企業が悪いんじゃなくてお前自身が死ぬ程薄っぺらいだけじゃねーか
誰が採用するんだそんなやつ
言った以上は現実にしなさいよ頑張れよってこと
つまらない人間ですがありのままの私を採用してくださいとかバカか
コメントする