0 :ハムスター速報 2019年11月16日 23:00 ID:hamusoku
中国武漢の53歳になる農民・舒满胜さんが作った“タケコプター” 製作費用は1万元ちょっと(20万円くらい?)だとか
1 :ハムスター名無し2019年11月16日 23:03 ID:3ZweMZK20
これが中華クオリティ
2 :ハムスター名無し2019年11月16日 23:04 ID:FT33G2WS0
一見頭がもげそうだけど胸で固定してるのか
この大きさで人一人飛ばせるのは夢があるな
3 :ハムスター名無し2019年11月16日 23:04 ID:x.XiHidN0
アブダクションな
4 :ハムスター名無し2019年11月16日 23:04 ID:vNCvaN0m0
デカいタケコプターだなw
6 :名無しのハムスター2019年11月16日 23:04 ID:0wMykGtB0
楽しそう 欲しい
7 :名無しのハムスター2019年11月16日 23:05 ID:IuNmJDqZ0
飛び…きれてない…?
8 :名無しのハムスター2019年11月16日 23:06 ID:U24JTiqz0
すげーけど移動に使うには出力がよわそう
あくまでアクティビティ用かな
10 :ハムスター名無し2019年11月16日 23:07 ID:UwMesUkH0
堕ちた時がヤバい。
が、なーんも考えて無そう。
14 :ハムスター名無し2019年11月16日 23:13 ID:2MhJANM.0
法律の規制とかなんやかんやで飛ばせないやつ
15 :名無しのハムスター2019年11月16日 23:13 ID:ZRThHxbl0
もう少し高度とれるなら津波避難用に有効じゃないかな
どこで身体支えてるか知らないけど股下にサドルで胴体はベルトで固定した方が良いと思う
17 :ハムスター名無し2019年11月16日 23:14 ID:DcY.3s.d0
地面効果でギリギリ揚力得てるだろうから1m浮上くらいが限界だろうな。
19 :ハムスター名無し2019年11月16日 23:18 ID:WJlbHFV50
正直ちょっと使ってみたいと思った
いきなり爆発しそうな気もするが
21 :ハムスター名無し2019年11月16日 23:19 ID:9WBESk3f0
落ちそうで怖いけど楽しそうでもある。うらやましい
22 :名無しのハムスター2019年11月16日 23:19 ID:rapmBC.60
ぶっ飛んでんな(ダブルミーニング)
23 :ハムスター名無し2019年11月16日 23:20 ID:5Ws4OqFC0
中国の民生ドローンは一人勝ちしてるよなぁ
日本もヤマハのラジコンヘリとか昔は優秀だったのに
24 :名無しのハムスター2019年11月16日 23:20 ID:UX28tdj10
これなら狸ロボ要らないなw
25 :ハムスター名無し2019年11月16日 23:22 ID:c.uGGXrz0
不自由な国なんだから空くらい自由に飛んでほしい
26 :名無しのハムスター2019年11月16日 23:23 ID:m3LhY.M.0
日本のバラエティ番組ではロケット花火を束にして人を飛ばそうとして大事故になったがこれは微笑ましくていいな
27 :ハムスター名無し2019年11月16日 23:24 ID:7SQtXAYH0
これにドクター中松のスーパーピョンピョン履いたら面白そう
28 :ハムスター名無し2019年11月16日 23:24 ID:w87E.q7r0
1台20万円で3-40キロのものを安定して運べそうやね。
もう実証実験してたと思うけど、山の上とかに向かって、何か所かドローンポートを作って、リレー方式で食料なんかを運ぶとか。
中国武漢の53歳になる農民・舒满胜さんが作った“タケコプター” 製作費用は1万元ちょっと(20万円くらい?)だとか
中国武漢の53歳になる農民・舒满胜さんが作った“タケコプター” 製作費用は1万元ちょっと(20万円くらい?)だとか
— けろっと (@kerotto) November 16, 2019
#中国の農民のおっさんが作ったシリーズ pic.twitter.com/PzUl82P2XT
1 :ハムスター名無し2019年11月16日 23:03 ID:3ZweMZK20
これが中華クオリティ
2 :ハムスター名無し2019年11月16日 23:04 ID:FT33G2WS0
一見頭がもげそうだけど胸で固定してるのか
この大きさで人一人飛ばせるのは夢があるな
3 :ハムスター名無し2019年11月16日 23:04 ID:x.XiHidN0
アブダクションな
4 :ハムスター名無し2019年11月16日 23:04 ID:vNCvaN0m0
デカいタケコプターだなw
6 :名無しのハムスター2019年11月16日 23:04 ID:0wMykGtB0
楽しそう 欲しい
7 :名無しのハムスター2019年11月16日 23:05 ID:IuNmJDqZ0
飛び…きれてない…?
8 :名無しのハムスター2019年11月16日 23:06 ID:U24JTiqz0
すげーけど移動に使うには出力がよわそう
あくまでアクティビティ用かな
10 :ハムスター名無し2019年11月16日 23:07 ID:UwMesUkH0
堕ちた時がヤバい。
が、なーんも考えて無そう。
14 :ハムスター名無し2019年11月16日 23:13 ID:2MhJANM.0
法律の規制とかなんやかんやで飛ばせないやつ
15 :名無しのハムスター2019年11月16日 23:13 ID:ZRThHxbl0
もう少し高度とれるなら津波避難用に有効じゃないかな
どこで身体支えてるか知らないけど股下にサドルで胴体はベルトで固定した方が良いと思う
17 :ハムスター名無し2019年11月16日 23:14 ID:DcY.3s.d0
地面効果でギリギリ揚力得てるだろうから1m浮上くらいが限界だろうな。
19 :ハムスター名無し2019年11月16日 23:18 ID:WJlbHFV50
正直ちょっと使ってみたいと思った
いきなり爆発しそうな気もするが
21 :ハムスター名無し2019年11月16日 23:19 ID:9WBESk3f0
落ちそうで怖いけど楽しそうでもある。うらやましい
22 :名無しのハムスター2019年11月16日 23:19 ID:rapmBC.60
ぶっ飛んでんな(ダブルミーニング)
23 :ハムスター名無し2019年11月16日 23:20 ID:5Ws4OqFC0
中国の民生ドローンは一人勝ちしてるよなぁ
日本もヤマハのラジコンヘリとか昔は優秀だったのに
24 :名無しのハムスター2019年11月16日 23:20 ID:UX28tdj10
これなら狸ロボ要らないなw
25 :ハムスター名無し2019年11月16日 23:22 ID:c.uGGXrz0
不自由な国なんだから空くらい自由に飛んでほしい
26 :名無しのハムスター2019年11月16日 23:23 ID:m3LhY.M.0
日本のバラエティ番組ではロケット花火を束にして人を飛ばそうとして大事故になったがこれは微笑ましくていいな
27 :ハムスター名無し2019年11月16日 23:24 ID:7SQtXAYH0
これにドクター中松のスーパーピョンピョン履いたら面白そう
28 :ハムスター名無し2019年11月16日 23:24 ID:w87E.q7r0
1台20万円で3-40キロのものを安定して運べそうやね。
もう実証実験してたと思うけど、山の上とかに向かって、何か所かドローンポートを作って、リレー方式で食料なんかを運ぶとか。
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
この大きさで人一人飛ばせるのは夢があるな
あくまでアクティビティ用かな
キャトルミューティレーションは内臓抜かれたりするやつだ
が、なーんも考えて無そう。
間違っとるやん
どこで身体支えてるか知らないけど股下にサドルで胴体はベルトで固定した方が良いと思う
いきなり爆発しそうな気もするが
日本もヤマハのラジコンヘリとか昔は優秀だったのに
もう実証実験してたと思うけど、山の上とかに向かって、何か所かドローンポートを作って、リレー方式で食料なんかを運ぶとか。
ウワーツナミダー
大きいドローンを運び出して
上に飛べるだけの少し広めの開けた場所まで行ってから装着して避難だーザバー
墜ちても自己責任の書類にサインは必須で
飛行中にコントローラー落としたらどうなるんや?
ドローンだから空中でも回転しないで制御が出来るんだろうけど。
上昇しなくても軟着陸できればいいんだし
怖すぎるか
土地も無いしもうダメ
江戸川乱歩の宇宙怪人かな?
飛んでいる人は相当五月蝿いと思うわ
すげーおもしろいんだけど
津波って数秒で通り過ぎるようなもんじゃないから無理やろ
BGMできこえんけど
否定的な奴は何も生み出さない糞
世の中に必要無いなwww
こんなだから日本はダメになっていくという典型的な糞
もし高さ10mまでいけたとしても
落ちるリスクが怖くてせいぜい1mまでしか使えないわ
高くは飛べないとか、固定する箇所がーとか
そもそも試作かなんかだろ。或いは素人の遊びだ。短い動画なのによくそこまで言えるなあ
いつまで爆発とか言ってるの?
バカなやつが多くてこの先、不安だわ
日本なんて品質、デザイン、コスト、斬新さで追い越されてきてるよ
これはこれですごい!w
もうちょい捻ればモノになるんじゃないか、ってなもんを
生み出してくる
方向性は間違ってないんだがw
これ飛行方向すらまともにコントロールできてないじゃん
だがそれがいいw
とかしたら多少は安全性高まるかも?パワーも必要だろうけど
もうタケコプターが飛ぶ時代に我々は生きてるんだな
と思えないやつはつまらない陰キャ
家に篭って竿でも握ってろ
近所のパン屋までそれで買い物に行ってたわ
なお、体重制限有り
空を飛ぶ感覚を比較的安全に短時間で味わえる。
自分の思い付きを誰かにやらせる、というのもあるんじゃないか?保険に入っているかどうかは知らないが。
確かな知識の有る人ならば、機械を創作しなくても頭の中で想像出来なくないか?
60キロくらい❓浮くの❓
何か事故が起きても圧力や賄賂で揉み消せるチャイナと比べる意味は有るのか?
最近、街中でよく見るチャイナ製品に「自転車と原付の合いの子」のような乗り物があるけど、日本の法律に合わない、自転車としても原付としても低品質だから、中国製品なんざ精々高価なオモチャ程度にしか見えない。
頭のすぐ上にプロペラ付けるかよ、普通www
落ちるだけならいいけどプロペラでズタズタになりそうだよな…
とか
ttps://www.youtube.com/watch?v=sDC8Cs5gmqc
といった前例は幾らでも有るので満足に飛ぼうと思ったらエンジンにしても電動にしても結局これくらいのサイズにならざるを得ん
遊びやジョークでやる分にはオッチャン楽しそうやなで済むけどな
これとか小型マルチコプターであって、人が乗って操作してからドローンでも何でもないけどね。
>一見頭がもげそうだけど胸で固定してるのか
単純に2つのモーターを逆転させてヨーを打ち消しているだけ
ttps://style.nikkei.com/article/DGXMZO49110580Y9A820C1000000/
これかな
そんなに飛べるかなー飛べて16秒とかじゃ?(映像の時間)
きっと楽しい。
コメントする