0 :ハムスター速報 2019年12月1日 15:30 ID:hamusoku
この温泉の、主に子猿が雪玉作って遊ぶらしい。しかも作る雪玉がまんまる!
私雪国の民だけど固さを重視したガチガチの雪玉作るので、お猿さんの方が雪玉作るのうまい。
※渋温泉がすぐそこな模様
1 :ハムスター名無し2019年12月01日 15:34 ID:cF.mUL6C0
可愛いw
2 :名無しのハムスター2019年12月01日 15:34 ID:ecDoVZBm0
お猿さんって本当に可愛いんだよねぇ
うちの近所はお土産やさんの商品とか観光客の荷物とかパクるから可愛がってる場合じゃないんだけど
それでも可愛い
3 :名無しのハムスター2019年12月01日 15:35 ID:xXNlht.10
綺麗なまん丸な雪玉作るもんだなぁ(*´д`*)
4 :名無しのハムスター2019年12月01日 15:36 ID:wjSLAeFB0
サル「観光客アップの為にいっちょやるか」
5 :名無しのハムスター2019年12月01日 15:37 ID:ui3AVH8U0
ホッコリした
6 :名無しのハムスター2019年12月01日 15:37 ID:Ikb7Tcgn0
そのうち雪だるま作り出しそう
7 :名無しのハムスター2019年12月01日 15:40 ID:PlRUQymj0
きゃわいい〜
9 :ハムスター名無し2019年12月01日 15:41 ID:.j5BGM5x0
お猿はかわいいで。
そんで、長野の紫外線の強さはなめたらアカンでwほんとに
夕日とか本当に痛いからな、日差しが
10 :ハムスター名無し2019年12月01日 15:41 ID:236EZF7W0
きゃわゆ!
冷たいだろうに丸くなるのが面白いんだね
やっぱり賢いわ
11 :名無しのハムスター2019年12月01日 15:45 ID:NBE1NztC0
お猿の子どもは本当にかわいい。大人はちょっと怖いけど。
12 :ハムスター名無し2019年12月01日 15:47 ID:j97vCbVf0
こんな雪の中でも余裕あるなw
13 :ハムスター名無し2019年12月01日 15:47 ID:ywv8sAb20
これ何かのCMに使えんかな
14 :名無しのハムスター2019年12月01日 15:49 ID:f2a2mYn.0
上手🥰
18 :名無しのハムスター2019年12月01日 16:33 ID:5Zj.66Za0
遊んでるのかね
かわいいなぁ
20 :ハムスター名無し2019年12月01日 16:34 ID:8nX3Zl8l0
その雪玉どーすんの?ボスにぶつけるの!?!?!?
21 :名無しのハムスター2019年12月01日 16:40 ID:KrfYzrgT0
おサルは湯冷めしないのかな?
23 :ハムスター名無し2019年12月01日 16:42 ID:rzOFT1yy0
この手の写真で野猿公園の管理人さん、アメリカだかで写真の賞を取ったんだよな
27 :ハムスター名無し2019年12月01日 17:07 ID:D6p6H63p0
冬のニホンザルはまんまるフカフカでほんとかわいいよね。子猿は至高。
33 :ハムスター名無し2019年12月01日 19:10 ID:HHphtL820
長野駅から長野電鉄で1時間位でいけるよ、湯田中温泉
34 :名無しのハムスター2019年12月01日 19:22 ID:VxC..Gsy0
次は積み重ねるのを覚えそうだw
35 :名無しのハムスター2019年12月01日 19:23 ID:tM0tdn2b0
確かにかわいいよ猿
猪と鹿も熊もかわいいよ?
でもさ田舎だからさー
かわいいだけで済まない部分のが大きい。
37 :名無しのハムスター2019年12月01日 21:20 ID:8QS42U7O0
モンハンのイベントで渋温泉行ってから、
ちょくちょくこの辺りは行くわ。
志賀高原も渋峠も近くて、撮影に良いんだよね。
雲海にもよく遭遇するし。
17 :ハムスター名無し2019年12月01日 16:14 ID:uMXEoZOH0
子ザルはかわいいんだよ
大人になると可愛くないんだw
この温泉の、主に子猿が雪玉作って遊ぶらしい。しかも作る雪玉がまんまる!
私雪国の民だけど固さを重視したガチガチの雪玉作るので、お猿さんの方が雪玉作るのうまい。
この温泉の、主に子猿が雪玉作って遊ぶらしい。しかも作る雪玉がまんまる!
— 正月までには帰りたい (@omusibi2) November 30, 2019
私雪国の民だけど固さを重視したガチガチの雪玉作るので、お猿さんの方が雪玉作るのうまい。 pic.twitter.com/qGmDzkAdiM
ば、バズってる!私が行った時は台風被害で温泉のお湯すらなかったけど、猿には会えました。レンタカーのインプレッサで、対向車来たらどうしようって道に猿の群れがいて、車から子供を守る仕草に、この世とあの世の狭間に来たような、この時私は神隠しの状態じゃないかと錯覚するくらい感動しました。 pic.twitter.com/gjf9XKKd2R
— 正月までには帰りたい (@omusibi2) November 30, 2019
※15:30現在、おさる入浴中こちらのサイトにお猿さんのライブカメラがある。
— 正月までには帰りたい (@omusibi2) December 1, 2019
今(朝9時30分)温泉入ってるー!たまに猿いない時、外国人が足湯と間違って入ったりしてる。https://t.co/5ZZO4p20GU
※渋温泉がすぐそこな模様
死ぬまでに一度は行きたい千と千尋の神隠しの舞台と噂の「金具屋」:ハムスター速報
http://hamusoku.com/archives/8613842.html
1 :ハムスター名無し2019年12月01日 15:34 ID:cF.mUL6C0
可愛いw
2 :名無しのハムスター2019年12月01日 15:34 ID:ecDoVZBm0
お猿さんって本当に可愛いんだよねぇ
うちの近所はお土産やさんの商品とか観光客の荷物とかパクるから可愛がってる場合じゃないんだけど
それでも可愛い
3 :名無しのハムスター2019年12月01日 15:35 ID:xXNlht.10
綺麗なまん丸な雪玉作るもんだなぁ(*´д`*)
4 :名無しのハムスター2019年12月01日 15:36 ID:wjSLAeFB0
サル「観光客アップの為にいっちょやるか」
5 :名無しのハムスター2019年12月01日 15:37 ID:ui3AVH8U0
ホッコリした
6 :名無しのハムスター2019年12月01日 15:37 ID:Ikb7Tcgn0
そのうち雪だるま作り出しそう
7 :名無しのハムスター2019年12月01日 15:40 ID:PlRUQymj0
きゃわいい〜
9 :ハムスター名無し2019年12月01日 15:41 ID:.j5BGM5x0
お猿はかわいいで。
そんで、長野の紫外線の強さはなめたらアカンでwほんとに
夕日とか本当に痛いからな、日差しが
10 :ハムスター名無し2019年12月01日 15:41 ID:236EZF7W0
きゃわゆ!
冷たいだろうに丸くなるのが面白いんだね
やっぱり賢いわ
11 :名無しのハムスター2019年12月01日 15:45 ID:NBE1NztC0
お猿の子どもは本当にかわいい。大人はちょっと怖いけど。
12 :ハムスター名無し2019年12月01日 15:47 ID:j97vCbVf0
こんな雪の中でも余裕あるなw
13 :ハムスター名無し2019年12月01日 15:47 ID:ywv8sAb20
これ何かのCMに使えんかな
14 :名無しのハムスター2019年12月01日 15:49 ID:f2a2mYn.0
上手🥰
18 :名無しのハムスター2019年12月01日 16:33 ID:5Zj.66Za0
遊んでるのかね
かわいいなぁ
20 :ハムスター名無し2019年12月01日 16:34 ID:8nX3Zl8l0
その雪玉どーすんの?ボスにぶつけるの!?!?!?
21 :名無しのハムスター2019年12月01日 16:40 ID:KrfYzrgT0
おサルは湯冷めしないのかな?
23 :ハムスター名無し2019年12月01日 16:42 ID:rzOFT1yy0
この手の写真で野猿公園の管理人さん、アメリカだかで写真の賞を取ったんだよな
27 :ハムスター名無し2019年12月01日 17:07 ID:D6p6H63p0
冬のニホンザルはまんまるフカフカでほんとかわいいよね。子猿は至高。
33 :ハムスター名無し2019年12月01日 19:10 ID:HHphtL820
長野駅から長野電鉄で1時間位でいけるよ、湯田中温泉
34 :名無しのハムスター2019年12月01日 19:22 ID:VxC..Gsy0
次は積み重ねるのを覚えそうだw
35 :名無しのハムスター2019年12月01日 19:23 ID:tM0tdn2b0
確かにかわいいよ猿
猪と鹿も熊もかわいいよ?
でもさ田舎だからさー
かわいいだけで済まない部分のが大きい。
37 :名無しのハムスター2019年12月01日 21:20 ID:8QS42U7O0
モンハンのイベントで渋温泉行ってから、
ちょくちょくこの辺りは行くわ。
志賀高原も渋峠も近くて、撮影に良いんだよね。
雲海にもよく遭遇するし。
17 :ハムスター名無し2019年12月01日 16:14 ID:uMXEoZOH0
子ザルはかわいいんだよ
大人になると可愛くないんだw
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
うちの近所はお土産やさんの商品とか観光客の荷物とかパクるから可愛がってる場合じゃないんだけど
それでも可愛い
そんで、長野の紫外線の強さはなめたらアカンでwほんとに
夕日とか本当に痛いからな、日差しが
冷たいだろうに丸くなるのが面白いんだね
やっぱり賢いわ
お猿の近くで雪だるま作ったら真似して大量生産してくれそう
庭にトイレするわ、作りかけの作物は食べ散らかしていくわ、電信柱や屋根に上るわ、本当に害獣
大人になると可愛くないんだw
かわいいなぁ
(*´ω`*)
秘密は体毛
人が湯冷めをするのは、冷たい空気に皮膚が触れたり、皮膚から水分が蒸発して熱を奪ったりするからです。サルはなぜ湯冷めをしないのか。サルの生態に詳しい京都大准教授の半谷(はんや)吾郎さんによると、秘密は体が毛に覆われていることにあります。「多くの毛に覆われていれば、皮膚が冷たい外気に触れにくく、体にためた熱が逃げにくい」と指摘します。サルの毛は、体をブルブルと震わせれば多くの水分をはじき飛ばすので、湯上がりも平気なのだそうです。
汗も大事
もう一つは、汗です。サルは、人間に比べると汗をかく量が少ないため、汗によって熱が奪われないのです。ニホンザルが汗をかくかどうか実験で調べた元・名古屋市立大臨床教授の奥田宣明さんによると、室温45度の部屋に入れても、短期間ならほとんど汗をかかなかったそうです。
体毛と汗。サルは、この2つによって、冬の温泉でも湯冷めをせずにすんでいるようです。
全身の毛が凍ってしまいそうだよね
下手くそな写真見ても切り取りにしか見えないんだけど
サルの毛は油分を含んでるからブルブルってやれば凍る前に水分が全部飛ぶそうな
動画上げろとか言ってる暇人は自分で長野行って撮って来い
猪と鹿も熊もかわいいよ?
でもさ田舎だからさー
かわいいだけで済まない部分のが大きい。
ちょくちょくこの辺りは行くわ。
志賀高原も渋峠も近くて、撮影に良いんだよね。
雲海にもよく遭遇するし。
草津観光から足を伸ばして行く人も多いよね。
スノーモンキーの名称は1970年のアメリカの雑誌で紹介された時に付けられて広まったのでは。
コメントする