1 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:05:07 ID:1e7
海苔まいてバター醤油は今すぐできるんやが
他には?
2 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:05:44 ID:Mkh
うどんにぶちこめ
4 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:06:25 ID:Qit
揚げると美味いで
5 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:06:47 ID:pkM
>>4
揚げ餅美味いよな
7 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:08:01 ID:1e7
>>4
揚げてどうすんの?醤油かけるん?
10 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:08:26 ID:pkM
>>7
塩
お菓子でもよく売ってるやつやで
12 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:09:06 ID:y8b
>>10
カレー粉も美味しいわね
6 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:07:42 ID:y8b
きな粉もちすき
おろしもちすき
砂糖醤油もちもっとすき
19 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:12:22 ID:q4P
>>6
焼いて砂糖醤油いいよね
11 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:08:38 ID:rPg
おろし醤油←にひきわり納豆入れたのからめてもうめぇ
14 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:10:16 ID:1e7
大根は爺ちゃんが大量にくれたのあるんやが小さくて細くて辛そう
取り敢えず揚げてみるか
30 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:15:26 ID:y8b
>>14
辛い大根ならおろしてめんつゆでちょっと火を入れてとろみをつけてもちにかけるのも美味しいで
9 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:08:25 ID:Hpw
薄くスライスしてラザニアみたいにする
3 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:06:04 ID:s4j
フライパンで焼いてピザソースかけて輪切りにしたピーマンとか乗せてみろ
15 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:11:11 ID:1e7
餅ピザよく聞くな
正月前にピザソースは買っておくべきやな
17 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:12:02 ID:s4j
>>15
美味いじょ〜
20 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:12:28 ID:1e7
>>17
チーズも当然かけるん?
22 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:12:48 ID:s4j
>>20
チーズはやったことない
もともと餅が伸びる訳やし
26 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:13:48 ID:1e7
>>22
ピザソースだけでええんや
29 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:14:44 ID:s4j
>>26
せやね
24 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:13:16 ID:o3s
適当に切って焼肉のタレとチーズかけて焼いて食う
31 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:16:01 ID:rTs
とろけるチーズイケるよね
飽きたらチーズ乗せてるわ
21 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:12:34 ID:h4M
カップ麺に入れろ
25 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:13:18 ID:1e7
カップ麺は年末の忙しい時に食べ過ぎてしばらく食べたくない>_<
27 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:14:10 ID:JFd
きな粉餅が好きやわ
なんめのきな粉が一番美味い
28 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:14:20 ID:IdP
黒蜜やったり
ワイは餅でパンズ作ってライスバーガーふうにしてる
33 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:17:51 ID:1e7
第一候補は揚げて塩味のと大根おろし餡?かけてみよかな
寒くて布団から出れやん
36 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:19:20 ID:R1S
きなこで食べるなら安倍川餅が好き
38 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:19:42 ID:1e7
ピザソースは無いけどピザチーズはあるから乗せて焼くか
39 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:20:01 ID:4F5
レンチンしてきな粉と砂糖まぶすのが最強
34 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:18:27 ID:uWK
きび砂糖か黒糖かけてれば大体なんとかなる
40 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:22:34 ID:1e7
そういやゆるキャン△で出てくる黒蜜ときな粉のやつって黒蜜あったら自分でアレ風のやつ自作できるな
44 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:45:13 ID:MUD
普通に焼いて砂糖醤油が1番美味い
49 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:48:46 ID:rPg
備蓄のあずき缶開けてしるこ餅にしたろ
41 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:28:11 ID:1e7

https://i.imgur.com/uVQMjJe.jpg
爺ちゃんがくれた細い大根
台所寒い…
43 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:45:04 ID:wHE
>>41
関西か?
46 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:46:07 ID:1e7
>>43
せやで
42 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:44:24 ID:1e7
めっちゃ膨らんだ
餅同士がひっつく

https://i.imgur.com/La1VukP.jpg
48 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:46:32 ID:1e7
揚げ油が年末のフライドチキンの匂いがする
50 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:53:15 ID:1e7
サクサクして塩が予想より美味しかった
52 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:58:51 ID:1e7
冷凍庫に明太子あったから明太子バターとカレー塩と大根おろし餡とチーズかけた
ダイソーの意識高い系の皿に盛ってみた

https://i.imgur.com/pwdl3HA.jpg
58 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)13:02:29 ID:1e7
同じ揚げるにしてもじっくり揚げたやつの方がサクサクしてええかもしれん
51 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:56:21 ID:IkK
他のスレでも書いたけどシャケの身をほぐして一緒に食うで
53 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:59:18 ID:1e7
シャケええな
シャケフレークも常備しとくべきやな
54 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)13:00:45 ID:IkK
てかシャケと食う食文化ってワイの住んでる県だけなんか?
他でやるの聞いたことないんやが
55 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)13:01:22 ID:1e7
>>54
どこなん?アイヌ地方?
57 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)13:02:23 ID:IkK
>>55
茨城やで
しょーびき餅っていうんや
61 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)13:03:41 ID:1e7
>>57
知らーん
よく考えたら荒巻シャケとかお正月やし餅と合わせるの普通やのにな
62 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)13:06:51 ID:IkK
>>61
塩鮭焼いた身をほぐしてつけて鮭のしょっぱさで食うんやで
意外とうまいから試してみてや
63 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)13:08:41 ID:1e7
>>62
美味しそうやな
まだまだ爺様のとこから餅貰えるらしいで試してみるわ
67 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)13:11:36 ID:IkK
>>63
お好みで大根おろしと合わせてもさっぱりしてうまいで
56 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)13:01:45 ID:F0m
少し水入れてレンチン
マヨ醤油海苔巻き
59 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)13:02:40 ID:tcy
大根おろしは
かつお節と醤油かポン酢混ぜたのかけるんやど
さっぱりとしてうまいで
64 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)13:09:28 ID:3Sc
あんこときなこやな
66 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)13:11:21 ID:1e7
>>64
今日はオールしょっぱいのやったから次回は一品甘いのも入れてみるわ
しょっぱいの食べたら甘いの食べたくなるな
65 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)13:09:54 ID:1e7
ごちそうさまでした
美味しかったです
太りそう
揚げると美味いで
5 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:06:47 ID:pkM
>>4
揚げ餅美味いよな
7 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:08:01 ID:1e7
>>4
揚げてどうすんの?醤油かけるん?
10 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:08:26 ID:pkM
>>7
塩
お菓子でもよく売ってるやつやで
12 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:09:06 ID:y8b
>>10
カレー粉も美味しいわね
6 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:07:42 ID:y8b
きな粉もちすき
おろしもちすき
砂糖醤油もちもっとすき
19 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:12:22 ID:q4P
>>6
焼いて砂糖醤油いいよね
11 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:08:38 ID:rPg
おろし醤油←にひきわり納豆入れたのからめてもうめぇ
14 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:10:16 ID:1e7
大根は爺ちゃんが大量にくれたのあるんやが小さくて細くて辛そう
取り敢えず揚げてみるか
30 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:15:26 ID:y8b
>>14
辛い大根ならおろしてめんつゆでちょっと火を入れてとろみをつけてもちにかけるのも美味しいで
9 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:08:25 ID:Hpw
薄くスライスしてラザニアみたいにする
3 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:06:04 ID:s4j
フライパンで焼いてピザソースかけて輪切りにしたピーマンとか乗せてみろ
15 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:11:11 ID:1e7
餅ピザよく聞くな
正月前にピザソースは買っておくべきやな
17 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:12:02 ID:s4j
>>15
美味いじょ〜
20 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:12:28 ID:1e7
>>17
チーズも当然かけるん?
22 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:12:48 ID:s4j
>>20
チーズはやったことない
もともと餅が伸びる訳やし
26 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:13:48 ID:1e7
>>22
ピザソースだけでええんや
29 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:14:44 ID:s4j
>>26
せやね
24 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:13:16 ID:o3s
適当に切って焼肉のタレとチーズかけて焼いて食う
31 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:16:01 ID:rTs
とろけるチーズイケるよね
飽きたらチーズ乗せてるわ
21 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:12:34 ID:h4M
カップ麺に入れろ
25 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:13:18 ID:1e7
カップ麺は年末の忙しい時に食べ過ぎてしばらく食べたくない>_<
27 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:14:10 ID:JFd
きな粉餅が好きやわ
なんめのきな粉が一番美味い
28 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:14:20 ID:IdP
黒蜜やったり
ワイは餅でパンズ作ってライスバーガーふうにしてる
33 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:17:51 ID:1e7
第一候補は揚げて塩味のと大根おろし餡?かけてみよかな
寒くて布団から出れやん
36 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:19:20 ID:R1S
きなこで食べるなら安倍川餅が好き
38 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:19:42 ID:1e7
ピザソースは無いけどピザチーズはあるから乗せて焼くか
39 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:20:01 ID:4F5
レンチンしてきな粉と砂糖まぶすのが最強
34 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:18:27 ID:uWK
きび砂糖か黒糖かけてれば大体なんとかなる
40 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:22:34 ID:1e7
そういやゆるキャン△で出てくる黒蜜ときな粉のやつって黒蜜あったら自分でアレ風のやつ自作できるな
44 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:45:13 ID:MUD
普通に焼いて砂糖醤油が1番美味い
49 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:48:46 ID:rPg
備蓄のあずき缶開けてしるこ餅にしたろ
41 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:28:11 ID:1e7

https://i.imgur.com/uVQMjJe.jpg
爺ちゃんがくれた細い大根
台所寒い…
43 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:45:04 ID:wHE
>>41
関西か?
46 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:46:07 ID:1e7
>>43
せやで
42 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:44:24 ID:1e7
めっちゃ膨らんだ
餅同士がひっつく

https://i.imgur.com/La1VukP.jpg
48 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:46:32 ID:1e7
揚げ油が年末のフライドチキンの匂いがする
50 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:53:15 ID:1e7
サクサクして塩が予想より美味しかった
52 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:58:51 ID:1e7
冷凍庫に明太子あったから明太子バターとカレー塩と大根おろし餡とチーズかけた
ダイソーの意識高い系の皿に盛ってみた

https://i.imgur.com/pwdl3HA.jpg
58 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)13:02:29 ID:1e7
同じ揚げるにしてもじっくり揚げたやつの方がサクサクしてええかもしれん
51 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:56:21 ID:IkK
他のスレでも書いたけどシャケの身をほぐして一緒に食うで
53 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)12:59:18 ID:1e7
シャケええな
シャケフレークも常備しとくべきやな
54 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)13:00:45 ID:IkK
てかシャケと食う食文化ってワイの住んでる県だけなんか?
他でやるの聞いたことないんやが
55 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)13:01:22 ID:1e7
>>54
どこなん?アイヌ地方?
57 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)13:02:23 ID:IkK
>>55
茨城やで
しょーびき餅っていうんや
61 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)13:03:41 ID:1e7
>>57
知らーん
よく考えたら荒巻シャケとかお正月やし餅と合わせるの普通やのにな
62 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)13:06:51 ID:IkK
>>61
塩鮭焼いた身をほぐしてつけて鮭のしょっぱさで食うんやで
意外とうまいから試してみてや
63 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)13:08:41 ID:1e7
>>62
美味しそうやな
まだまだ爺様のとこから餅貰えるらしいで試してみるわ
67 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)13:11:36 ID:IkK
>>63
お好みで大根おろしと合わせてもさっぱりしてうまいで
56 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)13:01:45 ID:F0m
少し水入れてレンチン
マヨ醤油海苔巻き
59 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)13:02:40 ID:tcy
大根おろしは
かつお節と醤油かポン酢混ぜたのかけるんやど
さっぱりとしてうまいで
64 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)13:09:28 ID:3Sc
あんこときなこやな
66 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)13:11:21 ID:1e7
>>64
今日はオールしょっぱいのやったから次回は一品甘いのも入れてみるわ
しょっぱいの食べたら甘いの食べたくなるな
65 :名無しさん@おーぷん:2020/01/01(水)13:09:54 ID:1e7
ごちそうさまでした
美味しかったです
太りそう
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
焼いた餅ぽーんと入れれば楽
焼いた仕上げに焼き肉のたれ入れて馴染ませる
餅巾着にしておでんに入れたりも美味しい。
自分が一番好きなのは焼いて醤油つけて海苔巻くスタンダードなやつだけど。
表30sec裏50secだ。
耐熱皿(深め、グラタン皿がいい)にミートソース入れて餅を沈めてチーズかけてオーブンで焼く
美味いで
あと豚バラでシソとスライスチーズ、餅(切り餅を長細く半分にしたやつ)を巻いてごま油ひいたフライパンで塩コショウして焼いて食う
刻んで小さめにした餅に砂糖と水を加えたのを耐熱ボウルに入れて軽くレンチン、柔らかくなるまで調節しながらレンチンする、柔らかくなったら片栗粉を全体にまぶしてアンコ入れて大福に出来るよ、フルーツ入れればフルーツ大福にも出来る
餅についたカビを削ってからあげてたのを見てから食えなくなったけど
切り餅を三等分に切ってベーコンを巻く
フライパンにバターを入れ弱火で焦げ目を付けた後砂糖と醤油を足して絡める
これすごく簡単で美味しそう
自宅でついた鏡餅が多かった昭和までは、ごく普通の話やで
鏡開きの時に青かびを削る作業をする
カットしてお好み焼きに入れたり
>しょーびき餅っていうんや
群馬埼玉育ちだが、鮭と合わせるなんて40年生きてきて初めて聞いた。同じ北関東なのに面白いな。
焼いて味噌汁にも
マーガリン付けたりしてる
やっぱり茨城w 塩引き(しょーびき)もちって言ってたw
普通においしいけど 自分は麺つゆ+海苔のほうが好き
そういう雑煮の地域あるで
本当に、どんな家庭に育ったら人の食べ方に酷い言い方で文句つけるような下品な爺さんになるんだろうな?
塩引き餅って名ははじめて聞いたが、カナッペの具は大抵合うと思うよ
それに雪見だいふく入れたの紹介されてたけど美味しそうだった
油揚げに餅入れたのは、おでんもいける。
まんま餅巾着だけど。
納豆餅ってかなりローカルな食べ方らしいで。定番だと思ってたからかなりの衝撃だったわ
ちな宮城
納豆用の大豆を育ててる地域ってそう多くはないからね
枝豆用の品種は多いけども。
納豆餅がメジャーになるのは納豆の種類が多くないと。
やっぱそうなのか。テレビで紹介されて「納豆餅ってマジで他地方じゃ食わないの? テレビが大げさに言ってるだけじゃね?」って疑問だったけど、この板で改めて思い知らされたわ
いつもお雑煮に入れるから生で食べたことないけど、普通の大根みたいに大根おろしとかしても食べられるんだろうか。
近所のスーパーまだ閉まってんだよなあ
とりあえず普通に醤油つけて食うわ
タンタンメンとかでもいい
・電子レンジでグズグズにして砂糖ときなこ
・電子レンジでグズグズにして餡子
どう見ても頭の悪いキッズ特有の煽りだよ
お前自身もだけど
バターよりも合う
酒のつまみに最高だぞ
鍋のついでにも可
お好み焼きのついでに、お好み焼きの生地に豚か鶏挽き、玉ネギか長ネギ
(好みでニンニク少々)混ぜる
ホットプレートに、タテ四等分に切った餅を中央が四角く空くように置き、
その四角にタネを流し込んで両面焼いて、タネに火が通ったら醤油少々かけて激うま
浅草のお好み焼き屋のメニュー
自分がその頭の悪いキッズなのを理解出来てないのか?
すっごい太るからw
チーズはクリームチーズでもいい。
茨城県民の自分はこの食べ方するが、たぶん茨城でもマイナーだぞ。
並べて置いて、少しお水を入れて蓋をして蒸し焼きにする
餅が柔らかくなり並べてたのが引っ付いた感じになったら
とろけるチーズ、ピザソース、サラミなどをトッピングし
再度、蓋をして火を通して、餅をピザ風にしてよく食べるよ
味変は、とろけるチーズが溶けたら、醤油を回しかけて
その上に鰹節、焼きのり、桜えび、などの和風トッピングもイケるよ
しゃぶしゃぶ餅なら切らずにそのまま並べて手軽にできるよ
なんとなく、聞いてそのままの人が多い印象だから
そろそろ100均で特売やんないかな?
コメントする