0 :ハムスター速報 2020年3月23日 20:30 ID:hamusoku
FGOやってるオタクへ!
今すぐ新宿紀伊国屋に行ってくれ!
FGOに関連する神話や英霊、小ネタの元ネタ等関連書籍ピックアップして売ってくれてるぞ!
マジで品揃え良いから買いにいけ!
1 :名無しのハムスター2020年03月23日 20:32 ID:Eb37W5Py0
FGOって新宿が舞台の作品なんだし実質聖地巡礼だな
2 :名無しのハムスター2020年03月23日 20:32 ID:2vLqujhQ0
ちゃんとlostbeltになってるのがポイント
4 :ハムスター名無し2020年03月23日 20:35 ID:ok8y99mh0
絶対に行きマシュ〜
5 :ハムスター名無し2020年03月23日 20:37 ID:MqidzV3D0
上村勝彦訳のマハーバーラタが低下で売られてんならダッシュで買いに行くわ
6 :名無しのハムスター2020年03月23日 20:37 ID:JoM5fYRe0
FGO知らんけど、いらすとやの画像見る限り、メジェドさま出てるん?
メジェドさまの本があるなら紀伊国屋に行かなきゃ!
7 :ハムスター名無し2020年03月23日 20:37 ID:tATqaeOj0
書店ならではの芸当
9 :名無しのハムスター2020年03月23日 20:38 ID:zFc4pzwR0
ギルガメシュ叙事詩売ってるかなー。
探してるんだけど古本屋にはないし、やたら高い。
10 :名無しのハムスター2020年03月23日 20:39 ID:jTJYFH4K0
新宿ならホームズシリーズ、シートン動物記、スリーピーホロウ、水滸伝、オペラ座のファントム関係は絶対になきゃいけないな
13 :名無しのハムスター2020年03月23日 20:41 ID:.qt.FkYM0
これこそ書店の生き残る道の一つなのでは
16 :ハムスター名無し2020年03月23日 20:42 ID:fm7jT8Zn0
コンパチ気味のメガテンも一緒に陳列してくれ
17 :名無しのハムスター2020年03月23日 20:43 ID:FFSQXo.60
でも読まずに買って満足だしなぁ
19 :ハムスター名無し2020年03月23日 20:45 ID:ok8y99mh0
これはFGO案件のステマ(棒)
20 :名無しのハムスター2020年03月23日 20:46 ID:SEJ1eMen0
俺との温度差が凄いわこの記事
22 :名無しのハムスター2020年03月23日 20:51 ID:I0Ig52pg0
一般人が買いにくくなるやつゥー!
24 :ハムスター名無し2020年03月23日 20:53 ID:NkrPFHeT0
メジェドさまといえば、先日までやってたミイラ展のお土産売り場がメジェドさまグッズ売り場のようになってて吹いたw
キーホルダーとTシャツ買いました。
このあと日本中巡回展示だから、興味ある人は行ってみるといいと思う。
25 :名無しのハムスター2020年03月23日 20:55 ID:p.B.0cTd0
うちもFateコーナー(1スパン丸々使ってる)あって、2部4章(インド関連の話)の時に試しにインド神話の本置いたら買う人いたし、きっかけはどうあれ興味持ってくれて本が売れるのはやっぱり有りがたいよ。
26 :ハムスター名無し2020年03月23日 20:55 ID:aHRB1bqL0
まあ大元の人物に興味持ってもらえるなら願ったりかなったりだろう
29 :ハムスター名無し2020年03月23日 20:56 ID:xhhkyatl0
実を言うと前からやってるよ
31 :名無しのハムスター2020年03月23日 21:01 ID:n2ethZ7z0
型月経済回してるなー
35 :名無しのハムスター2020年03月23日 21:04 ID:fu4RNpRP0
手帳はうってますか?
38 :名無しのハムスター2020年03月23日 21:11 ID:LvAkKAZa0
種子島ロケットセンター勤めの叔父は銀河鉄道999オタクだったそうな
FGOとかいうヤツのオタクをしてるお前らも見習って勉強したらどないや?
熱意が本物なら将来凄い何かしらになれるかも知れんぞ
39 :ハムスター名無し2020年03月23日 21:11 ID:SxvLZhxR0
FGOは好きだけど、あんまり英霊の元ネタの本を買いあさるほどの意欲が無い
42 :ハムスター名無し2020年03月23日 21:12 ID:qXROTz9v0
こういう企画ってネット書店のほうが素早くできそうな気がするけど、あまり見たことないな
FGOやってるオタクへ!
今すぐ新宿紀伊国屋に行ってくれ!
FGOに関連する神話や英霊、小ネタの元ネタ等関連書籍ピックアップして売ってくれてるぞ!
マジで品揃え良いから買いにいけ!
FGOやってるオタクへ!
— おらふ (@gm_1o7) March 23, 2020
今すぐ新宿紀伊国屋に行ってくれ!
FGOに関連する神話や英霊、小ネタの元ネタ等関連書籍ピックアップして売ってくれてるぞ!
マジで品揃え良いから買いにいけ! pic.twitter.com/kgdOaLSQd2
1 :名無しのハムスター2020年03月23日 20:32 ID:Eb37W5Py0
FGOって新宿が舞台の作品なんだし実質聖地巡礼だな
2 :名無しのハムスター2020年03月23日 20:32 ID:2vLqujhQ0
ちゃんとlostbeltになってるのがポイント
4 :ハムスター名無し2020年03月23日 20:35 ID:ok8y99mh0
絶対に行きマシュ〜
5 :ハムスター名無し2020年03月23日 20:37 ID:MqidzV3D0
上村勝彦訳のマハーバーラタが低下で売られてんならダッシュで買いに行くわ
6 :名無しのハムスター2020年03月23日 20:37 ID:JoM5fYRe0
FGO知らんけど、いらすとやの画像見る限り、メジェドさま出てるん?
メジェドさまの本があるなら紀伊国屋に行かなきゃ!
7 :ハムスター名無し2020年03月23日 20:37 ID:tATqaeOj0
書店ならではの芸当
9 :名無しのハムスター2020年03月23日 20:38 ID:zFc4pzwR0
ギルガメシュ叙事詩売ってるかなー。
探してるんだけど古本屋にはないし、やたら高い。
10 :名無しのハムスター2020年03月23日 20:39 ID:jTJYFH4K0
新宿ならホームズシリーズ、シートン動物記、スリーピーホロウ、水滸伝、オペラ座のファントム関係は絶対になきゃいけないな
13 :名無しのハムスター2020年03月23日 20:41 ID:.qt.FkYM0
これこそ書店の生き残る道の一つなのでは
16 :ハムスター名無し2020年03月23日 20:42 ID:fm7jT8Zn0
コンパチ気味のメガテンも一緒に陳列してくれ
17 :名無しのハムスター2020年03月23日 20:43 ID:FFSQXo.60
でも読まずに買って満足だしなぁ
19 :ハムスター名無し2020年03月23日 20:45 ID:ok8y99mh0
これはFGO案件のステマ(棒)
20 :名無しのハムスター2020年03月23日 20:46 ID:SEJ1eMen0
俺との温度差が凄いわこの記事
22 :名無しのハムスター2020年03月23日 20:51 ID:I0Ig52pg0
一般人が買いにくくなるやつゥー!
24 :ハムスター名無し2020年03月23日 20:53 ID:NkrPFHeT0
メジェドさまといえば、先日までやってたミイラ展のお土産売り場がメジェドさまグッズ売り場のようになってて吹いたw
キーホルダーとTシャツ買いました。
このあと日本中巡回展示だから、興味ある人は行ってみるといいと思う。
25 :名無しのハムスター2020年03月23日 20:55 ID:p.B.0cTd0
うちもFateコーナー(1スパン丸々使ってる)あって、2部4章(インド関連の話)の時に試しにインド神話の本置いたら買う人いたし、きっかけはどうあれ興味持ってくれて本が売れるのはやっぱり有りがたいよ。
26 :ハムスター名無し2020年03月23日 20:55 ID:aHRB1bqL0
まあ大元の人物に興味持ってもらえるなら願ったりかなったりだろう
29 :ハムスター名無し2020年03月23日 20:56 ID:xhhkyatl0
実を言うと前からやってるよ
31 :名無しのハムスター2020年03月23日 21:01 ID:n2ethZ7z0
型月経済回してるなー
35 :名無しのハムスター2020年03月23日 21:04 ID:fu4RNpRP0
手帳はうってますか?
38 :名無しのハムスター2020年03月23日 21:11 ID:LvAkKAZa0
種子島ロケットセンター勤めの叔父は銀河鉄道999オタクだったそうな
FGOとかいうヤツのオタクをしてるお前らも見習って勉強したらどないや?
熱意が本物なら将来凄い何かしらになれるかも知れんぞ
39 :ハムスター名無し2020年03月23日 21:11 ID:SxvLZhxR0
FGOは好きだけど、あんまり英霊の元ネタの本を買いあさるほどの意欲が無い
42 :ハムスター名無し2020年03月23日 21:12 ID:qXROTz9v0
こういう企画ってネット書店のほうが素早くできそうな気がするけど、あまり見たことないな
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
メジェドさまの本があるなら紀伊国屋に行かなきゃ!
探してるんだけど古本屋にはないし、やたら高い。
〜〜行ってくれ
〜〜売ってくれるぞ
〜〜買いに行け
この口調なんか嫌い
メジェドさまは某ファラオのマスコットみたいになっt(不敬
2017年ぐらいから何回かコーナー置いてるんだよなあ まあfgoから入って原典に嵌るのも一興よ
キーホルダーとTシャツ買いました。
このあと日本中巡回展示だから、興味ある人は行ってみるといいと思う。
FGOとかいうヤツのオタクをしてるお前らも見習って勉強したらどないや?
熱意が本物なら将来凄い何かしらになれるかも知れんぞ
ラレに対して「パクるな!」って言い出すのホント気色悪くてきらい
元がエロゲでしょw
FGOとは違うけどヘタリアでドイツにはまってドイツに留学してドイツ人と結婚して今もドイツの病院で働いてる腐女子なら知り合いにおるわ
きっかけは何でもええよな
完全オリジナルのキャラも居るが、それを抜いても
結構な数になったなぁ。
エロゲ博士にでもなれよw
キャラが可愛かったらエロかったりが重要で、史実云々なんてどうでもいいんじゃないの?
艦これだって護衛艦見学とかに詰め掛けるからな。
そりゃ、興味持つ人はいくらでも居るだろう。
歴史上の人物がFGO出たとたんに緊急重版かかった事もあるし。
検索汚染がひどくてウザいだけなんだよね
やってる事は至極真っ当
本気で???
ネット通販とかだとただタイトル並んでるだけで興味ひかないからな
オタク要素楽しみたくて買ったわけじゃないのに・・・
子供どころか現在ですら犯人わかってないんじゃなかったっけ。
FGOどころかfateで見ても男性のジャックと水子の集合体のジャックで出てくる作品で形態違う設定だし。
元ネタとか原典アリ系は女性味方に付けると強いよな
それな
入り口がどこからか限らず歴史や神話に興味を持つのは良いことだと思うわ
fgoはやってないけど
運営は映像化!映像化!で必死なの笑える
むしろジャックザリッパーはコナンのベイカー街の亡霊のおっさんのイメージ
それよりいらすとやにメジェド様あるのに吹いたw
こないだの聖火点火式で古代ギリシャ語の同時通訳やった藤村先生は
聖闘士星矢にドはまりしたのがきっかけだしな
実際
女性器の位置を性格に把握してる+医療知識があるっぽい
というので看護婦犯人説が有力だったこともある
ゲーム好きなら歴史の勉強も苦にならずすっと入れそうな売り出し方は素直に好感持った。
こういう企画は本の内容だけじゃなく、読みやすさとか表紙のレイアウト、厚み、本同士の関連性による配置も含めてのもの
大型書店の店員はガチの書籍オタクが多いから、そっちの方がやりやすいし、やりがいがあるんじゃないかな
実際、絵にブヒッてるだけのやつは小ネタ元ネタなんて興味ないやろ。
というか趣味を必ず仕事にする必要もないでしょ
仕事に選びたいかは全然別問題だわ
絵にブヒッてるだけのやつはこんなストーリー長くてガチャもしょっぱいソシャゲ選ばないんだよなぁ
偉人の伝記類って児童書が多い気がするんやけど
選ぶぞ。豚を舐めんな。
アマビエ様があるんだからメジェド様があるのは不思議じゃないぜ☆d(´・ω・`)
fgoに登場したサリエリとかは熱心なファンがついて廃版だった彼についての学術書が復刻して売り上げに貢献するぐらいは結構元ネタに対しては貪欲な奴らもいるぞ
ユーザー数は去年が過去最大だし、むしろクソシナリオ乱発してた時期に盛り上がってたのが異常だったんだよなあ
FGOに出て人気が出たサーヴァント関連本、絶版だったものも再販されてる
正直仕事に関係するから手に入れやすくなって助かるくらいには売れてるから今も昔も関係ない
艦これは護衛艦見学に人が殺到するし
刀剣乱舞は日本刀の展示があれば女オタクが日本中移動する
日本刀に関しちゃ寺や神社や博物館が「うちにある刀が実装されますように」って祈ってるくらい人が来て金落としてくれるらしい
FGOも似たような感じ
いいんじゃないの
ネットならわざわざ集めなくても検索すれば出てくるし
実物並べてコーナー作りましたで初めて宣伝になる
その情報でなんで医者じゃなくて看護婦なんだ?
煽る訳じゃないけど、ネットショップだったらタグ付けるだけで関連書籍ズラッと並べられるんじゃね?
新宿が舞台なのは、極々一部シナリオだけだよ。
もともと神話やオカルトに文学に歴史マニアだし
fateの頃から型月房は荒しの代名詞みたいなもん…
コメントする