
ANN報道より
0 :ハムスター速報 2020年7月17日 20:00 ID:hamusoku
1 :ハムスター名無し2020年07月17日 20:13 ID:oCrIxlyJ0
馬鹿でしょ
2 :名無しのハムスター2020年07月17日 20:13 ID:ZpLtqvyG0
正気か?
3 :名無しのハムスター2020年07月17日 20:13 ID:cQTCY8YW0
馬鹿すぎるだろ…
4 :ハムスター名無し2020年07月17日 20:13 ID:xTmX9fAP0
狂師定期
5 :名無しのハムスター2020年07月17日 20:13 ID:oJ4jvjXE0
何もなくてよかったけど普通に危機感なさすぎでしょ
6 :名無しのハムスター2020年07月17日 20:13 ID:9lnm3NjK0
アホちゃうか…
8 :名無しのハムスター2020年07月17日 20:13 ID:WmXwgu5E0
これで万が一の事があったら親としてこの教師を死ぬまで許さないし死んでも許さない
10 :ハムスター名無し2020年07月17日 20:13 ID:XiQTEH1j0
モナカって読んじゃった。
11 :名無しのハムスター2020年07月17日 20:13 ID:qn1Gz0iZ0
アホなの?って感想しかでねぇ
12 :名無しのハムスター2020年07月17日 20:14 ID:335VbUnN0
広島で水害舐めるとか、土砂崩れ忘れたんか?
13 :名無しのハムスター2020年07月17日 20:14 ID:TZvJpiEe0
田んぼジジイ以外にも大雨用水路監視系のアホが居るとは想像を超えてきやがる
16 :名無しのハムスター2020年07月17日 20:14 ID:crW2Y8LN0
何がしたかったんだよ
この学校の先生は頭小学生以下だな
18 :名無しのハムスター2020年07月17日 20:14 ID:cr2Eu3Rh0
馬鹿なんじゃない?
19 :ハムスター名無し2020年07月17日 20:14 ID:v6q.qTlS0
流石にこれは危機管理意識が低すぎ
20 :名無しのハムスター2020年07月17日 20:15 ID:hLTJT.xa0
田んぼを見に行く老人を養成する先生かな?
23 :ハムスター名無し2020年07月17日 20:15 ID:d4qyUWlK0
本音と建前両方あるけどね
確実に安全だと判断できる何かがあることを前提として
建前----危ないことはしてはいけませんし、安全だと思っても行ってはいけません
本音----安全と危険の境の見分け方を実地で見られる数少ないチャンス
最近は本当に危険かそうではないかは関係なく、一律に臭いものには蓋をしろ的な空気だけど
24 :ハムスター名無し2020年07月17日 20:16 ID:Jkl1dGwS0
災害を肌で感じるのは大切だと思うけど、
防災素人の教師がしていいことじゃない
25 :名無しのハムスター2020年07月17日 20:16 ID:3O.eBng40
何がどう危険なのかを見せておきたい気持ちは分かるが本末転倒だ…
26 :名無しのハムスター2020年07月17日 20:16 ID:FTu4nPfW0
これニュースでも見たけど校長のを反省するところそこ?」からしてお察し案件だった
28 :ハムスター名無し2020年07月17日 20:16 ID:k2jkwoaV0
万が一子供が足滑らせたら助けれるのか?
危機意識ねーのかよ
こんな教師に大事な子供預けたくないわ辞めちまえ
29 :ハムスター名無し2020年07月17日 20:16 ID:hIH8.8500
校長の謝罪が事の重大さを全く分かってないようにしか・・・
31 :名無しのハムスター2020年07月17日 20:17 ID:X.NLgTCi0
何もなくて、みんな無事でよかった。
33 :ハムスター名無し2020年07月17日 20:17 ID:Ruj8XlPk0
教師の独断じゃなくて校長も同意済みだったのか・・
34 :ハムスター名無し2020年07月17日 20:17 ID:qv6u.WBH0
危ないだろ
土手とか崩れたらしゃれにならんわ
37 :名無しのハムスター2020年07月17日 20:17 ID:1cRfp4.p0
散々アカンフラグと言われていて本当に危険な『川の様子を見に行って来る』に授業でとか…。
38 :名無しのハムスター2020年07月17日 20:18 ID:LQm.Q4uK0
河川敷から水が引いたら堤防から降りて川を眺める奴らもようけ居ったわ
39 :名無しのハムスター2020年07月17日 20:18 ID:ntovtqDM0
その「先」を予想する事まで頭が回らないのだろうか…
40 :名無しのハムスター2020年07月17日 20:18 ID:x1lsLCNm0
え、何考えて見に行ったん…?
41 :名無しのハムスター2020年07月17日 20:19 ID:K3sK4SOT0
アホなん?ただただアホなん?
46 :名無しのハムスター2020年07月17日 20:22 ID:rANYBs7P0
先生は言わずもがな、校長のコメントもおかしくない?
危機感が全く感じられない。
48 :名無しのハムスター2020年07月17日 20:23 ID:a8.ChYLm0
もちろんこの教師は大馬鹿だし危険な行為をしたけど、こういうのってやっぱ1度経験しないと本当に危険って分かんないよなって思う。
だから俺も大馬鹿。
49 :名無しのハムスター2020年07月17日 20:24 ID:Y0ZNZIZM0
田んぼジジイ養成コースかな?
14日、大雨洪水警報が出ている広島市の長束小学校の教師が5年生の児童約50人を連れて増水した川の堤防を歩き、ポンプ場を見学しました。
福原剛校長:「不安に思われる保護者もおられたということで市教委からも指導もありましたし、私も反省しています」
ソース https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000188703.html
1 :ハムスター名無し2020年07月17日 20:13 ID:oCrIxlyJ0
馬鹿でしょ
2 :名無しのハムスター2020年07月17日 20:13 ID:ZpLtqvyG0
正気か?
3 :名無しのハムスター2020年07月17日 20:13 ID:cQTCY8YW0
馬鹿すぎるだろ…
4 :ハムスター名無し2020年07月17日 20:13 ID:xTmX9fAP0
狂師定期
5 :名無しのハムスター2020年07月17日 20:13 ID:oJ4jvjXE0
何もなくてよかったけど普通に危機感なさすぎでしょ
6 :名無しのハムスター2020年07月17日 20:13 ID:9lnm3NjK0
アホちゃうか…
8 :名無しのハムスター2020年07月17日 20:13 ID:WmXwgu5E0
これで万が一の事があったら親としてこの教師を死ぬまで許さないし死んでも許さない
10 :ハムスター名無し2020年07月17日 20:13 ID:XiQTEH1j0
モナカって読んじゃった。
11 :名無しのハムスター2020年07月17日 20:13 ID:qn1Gz0iZ0
アホなの?って感想しかでねぇ
12 :名無しのハムスター2020年07月17日 20:14 ID:335VbUnN0
広島で水害舐めるとか、土砂崩れ忘れたんか?
13 :名無しのハムスター2020年07月17日 20:14 ID:TZvJpiEe0
田んぼジジイ以外にも大雨用水路監視系のアホが居るとは想像を超えてきやがる
16 :名無しのハムスター2020年07月17日 20:14 ID:crW2Y8LN0
何がしたかったんだよ
この学校の先生は頭小学生以下だな
18 :名無しのハムスター2020年07月17日 20:14 ID:cr2Eu3Rh0
馬鹿なんじゃない?
19 :ハムスター名無し2020年07月17日 20:14 ID:v6q.qTlS0
流石にこれは危機管理意識が低すぎ
20 :名無しのハムスター2020年07月17日 20:15 ID:hLTJT.xa0
田んぼを見に行く老人を養成する先生かな?
23 :ハムスター名無し2020年07月17日 20:15 ID:d4qyUWlK0
本音と建前両方あるけどね
確実に安全だと判断できる何かがあることを前提として
建前----危ないことはしてはいけませんし、安全だと思っても行ってはいけません
本音----安全と危険の境の見分け方を実地で見られる数少ないチャンス
最近は本当に危険かそうではないかは関係なく、一律に臭いものには蓋をしろ的な空気だけど
24 :ハムスター名無し2020年07月17日 20:16 ID:Jkl1dGwS0
災害を肌で感じるのは大切だと思うけど、
防災素人の教師がしていいことじゃない
25 :名無しのハムスター2020年07月17日 20:16 ID:3O.eBng40
何がどう危険なのかを見せておきたい気持ちは分かるが本末転倒だ…
26 :名無しのハムスター2020年07月17日 20:16 ID:FTu4nPfW0
これニュースでも見たけど校長のを反省するところそこ?」からしてお察し案件だった
28 :ハムスター名無し2020年07月17日 20:16 ID:k2jkwoaV0
万が一子供が足滑らせたら助けれるのか?
危機意識ねーのかよ
こんな教師に大事な子供預けたくないわ辞めちまえ
29 :ハムスター名無し2020年07月17日 20:16 ID:hIH8.8500
校長の謝罪が事の重大さを全く分かってないようにしか・・・
31 :名無しのハムスター2020年07月17日 20:17 ID:X.NLgTCi0
何もなくて、みんな無事でよかった。
33 :ハムスター名無し2020年07月17日 20:17 ID:Ruj8XlPk0
教師の独断じゃなくて校長も同意済みだったのか・・
34 :ハムスター名無し2020年07月17日 20:17 ID:qv6u.WBH0
危ないだろ
土手とか崩れたらしゃれにならんわ
37 :名無しのハムスター2020年07月17日 20:17 ID:1cRfp4.p0
散々アカンフラグと言われていて本当に危険な『川の様子を見に行って来る』に授業でとか…。
38 :名無しのハムスター2020年07月17日 20:18 ID:LQm.Q4uK0
河川敷から水が引いたら堤防から降りて川を眺める奴らもようけ居ったわ
39 :名無しのハムスター2020年07月17日 20:18 ID:ntovtqDM0
その「先」を予想する事まで頭が回らないのだろうか…
40 :名無しのハムスター2020年07月17日 20:18 ID:x1lsLCNm0
え、何考えて見に行ったん…?
41 :名無しのハムスター2020年07月17日 20:19 ID:K3sK4SOT0
アホなん?ただただアホなん?
46 :名無しのハムスター2020年07月17日 20:22 ID:rANYBs7P0
先生は言わずもがな、校長のコメントもおかしくない?
危機感が全く感じられない。
48 :名無しのハムスター2020年07月17日 20:23 ID:a8.ChYLm0
もちろんこの教師は大馬鹿だし危険な行為をしたけど、こういうのってやっぱ1度経験しないと本当に危険って分かんないよなって思う。
だから俺も大馬鹿。
49 :名無しのハムスター2020年07月17日 20:24 ID:Y0ZNZIZM0
田んぼジジイ養成コースかな?
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
これくらいやらなあかん
この学校の先生は頭小学生以下だな
子供の命をみすみす危険に晒したんだぞ
ホントに教師ってのは社会経験がないからバカなことばかりする
民間企業経験者しか教師になれないようにしろや、もちろん今いる教師は全員クビで
確実に安全だと判断できる何かがあることを前提として
建前----危ないことはしてはいけませんし、安全だと思っても行ってはいけません
本音----安全と危険の境の見分け方を実地で見られる数少ないチャンス
最近は本当に危険かそうではないかは関係なく、一律に臭いものには蓋をしろ的な空気だけど
防災素人の教師がしていいことじゃない
危機意識ねーのかよ
こんな教師に大事な子供預けたくないわ辞めちまえ
むしろまともな人は精神病むかいじめられて止めるからこんなんでないと勤まらない。
土手とか崩れたらしゃれにならんわ
物事の想像ができない人間かよ
危機感が全く感じられない。
だから俺も大馬鹿。
そりゃ校外行くなら許可ないと行けんわ。
という擁護をしてみるが
なにかあったら責任とれないので結局は行かないが正しいのよね
じゃねーよ
担任が自分の一般常識やモラルの無さを教える道徳の授業か?
行く生徒も行かせる生徒の親もヤバい
こういう学校なんだろうな
成り済まし・背乗りなら強制送還
どこに親が同意したなんて書いてある?
AIで十分
やはり教師の民度は低い
それをしないといけないくらい、現代の子供は危険なものから遠ざけられすぎていると思う
もっと高台から見るならまだしも直ぐ側じゃねぇか
警報出てんのに安全の確保も何もねえだろ
一人くらい落ちて死んだらラッキーくらいにしか考えてないぞ
ヤバい奴しかおらんかったやろ?
早く教師という職業はなくしていかなければいけない
田んぼジジイは物見遊山じゃねえし
近隣田畑に影響する水門水路の管理上しかたない面があるから
死んだほうがいいぞ
ホントこれ
そうでなくても数年前に同じ広島県内で水害があったことをもう忘れたのか?
鳥頭にしか思えん
保護者からクレームきたからごめんなさいしただけじゃん・・・
非日常の景色を目の当たりにして色々考えさせられた筈
謝罪も適当すぎる
何もなくてホント良かったよ
ヒラ教師に全ての責任をなすりつけるよりはマシ。
とは思うけど、まあ柵もないし子供は何するかわからんし駄目か
そもそと馬鹿だからこんな見学をさせるんだろうけど
ヤバいやつが報道されてるだけだろ
マジで言ってるんだとしたらネットに毒されてるぞ
なんでわざわざ決壊寸前の川の堤防まで行っちゃうのさ
引率者がハンコ押しに出社する害者だったからじゃないの?
学校の校庭に避難させた学校思い出した
実際に目の前にしたり想像できないやつがいざってときに死ぬんやで
59みたいな的外れのアホが生徒連れて見に行くんだろうな
車に轢かれて脳みそ飛び出してるようなとこ見せたらええねん
映像見る限り安全策なんてなにも講じてるように見えないから批判は仕方ない
それに安全と危険の境目なんて状況によりけり、大人でも判断が難しいものなのに子供にどこまで説明して理解させることができるのか
川の流量、流れの勢い、単位時間あたりの降水量、天気の急変、堤防の構造や強度、その他諸々のリスクを小学校教諭が計算して安全かどうかの判断をしてるとでも?
とはいえ、つべにいくらでも映像あるし、わざわざ現地に連れて行く意義はないわな。
それに大事なのは子供たちがどう感じたかじゃないの?
一部の親、校長、市教委って、大人の言葉しか報道してないし。
それ経験してたらこんなことできんじゃろ
そんな頭でっかちじゃ生きていけないぞ
いやわかるだろ
毎年のように川の氾濫で死者が出てるのに
昔だって警報出てる中子供を川に近づけたりしねぇよ
温室育ち矯正のためでも極端すぎるわ
こりゃやべーなって見たほうがわかりやすいやろ
漁師や猟師のこどもなんかはそうやって実際の自然の厳しさを知るんやないか?
今回無事だったから川なんて大したことないという成功体験が植え付けられただけだぞ
しかもスレスレで見学とか本当あたおかとしか思えない。うっかり落ちた子が居なくて本当良かった…
確かに
引率教諭が飛び込んで溺れてみせるべきだったな
タイトル不適切。
×5m増水
○水位5m
さらに
×生徒(生徒は中学生と高校生をさす)
○児童
現場で止んでても山側が雨なら増水する可能性もあるだろ
そうでなくとも単純に子供がこけたり足滑らせて川に落ちるというリスクもある
予想外の行動するガキが出たの?誰もケガしてないけど
ど素人の小学校教諭がなんの縁もない子供何十人も引き連れて体験させることか?
最悪の事態が起きたの?実質なにか問題あった?
根性無しとして教師や参加した生徒からいじめられるだけよ
詳しくはしらんけど地元の人間なら大体わかるんじゃないか
実際事故になってないなら教育の一環だと思うが
そう考えればプラス
解る、解るけど動画で撮影して後から見せるとか他に考えろよw
なんか捻くれてるな
いじめられっ子だったの?
反論するならもう少し論理的にね
言葉見てると、何が悪かったのか本当に理解してるのが怪しい
あの人達は今の生活と将来と地域の繋がりがかかってるんだから一緒にすんな
どれかといえばDQNの川流れ養成だ
子供持ったことない独身じじかな?
何が悪かったの?
そもそも小学生が増水の堤防が危険であることをきちんと認識してないから無理だろう
事故ってから考えるとか笑わせんな
誰も流されたり事故にあってなかった
想定内で済んでるのでは?
これ大事だよなぁ
恐怖で怯えてしまった子がいるのか
教師の独断で命を危険にさらされたと訴える子がいるのか
いないんじゃないかなぁ。
実際事故が起きたの?
こどもを外にだせないな
車に轢かれる可能性も事故も自然災害もいつでもリスクがあるよ
今はコロナリスクがあるからこどもを外にだせないな
それいいね
は?お前は豪雨災害とコロナを同列に考えんのか?馬鹿かお前?
子どもの命を危険に晒しているのでアウトです
クラスに一人くらいいるお調子者が沈まなくてよかったな
広島では警報発令中でも授業あるのか?
だから川の側に近づくことが駄目
だからお前はコロナ感染と危険な河川にわざわざ近づく事を本当に同リスクと見てんの?馬鹿なのか?
酷い😭学校の先生は馬鹿じゃないよ!
頭がおかしいだけだよ!
子どもの命を危険に晒しているのでアウトです。少なくとも親に心配をかけさせた時点でダメ。
コロナ禍登校に反対の親も結構いるよ
公道にでれば車に轢かれるよ
実質今回は事故があったの?
外野が何言ってるの?
生きてりゃ四六時中リスクがあるし、いつ死ぬかなんてわかんねぇんだよ
教師先導でちょっと川の様子見に行っただけでガタガタ言ってんじゃねぇよ
回避できるリスクにわざわざ近づくメリットって何?
ちょっと考えればわかるだろ馬鹿かお前?
たった1人の引率で50人の子供の安全を確実に守れるならライフセーバーになればいいと思う
事故がなければ、教師自ら危険な場所に児童を先導できると思っているのか?車に轢かれるだとかコロナに反対だとか、多分俺と君は思想が違うのだろうね。
君のようなそのちょっとを恐ろしいと思えない人は川に近づいて流されていいと思うよ。
あれ答えられないの?じゃあ代わりに答えるね
災害の怖さを肌で感じさせる。これだけだよ
小学生の命を天秤にかけてまで教えさせるメリットでもないけどね
誰もケガしてないけど、誰が命を天秤にかけてるっていうの?
テンプレ授業だけしかしない先生より、生きていく上で必要なあらゆることを教えてくれる先生のほうが「先生」ってカンジがする
小学校教師なら薄給だろうし大変だな
川にビビるのは自由だけど、俺は流されないんじゃないかなぁ。
お前より判断力が長けてるからかな?
やるなら安置から双眼鏡とかにしろ
こういう人よく見かける感じ。
「子どもの命を危険に晒しているのでアウトです。少なくとも親に心配をかけさせた時点でダメ。」
これキミが言ったんやで>>158
やり方が素人すぎて恐ろしいわ
これだけなら映像でよくねぇ?
誰も怪我してない死んでないだからいーじゃんで済ませられるのか
無駄に危険に晒すこと自体が駄目だという意識が無いのが恐ろしい
ぎゃはははははははははははははははwwwwwwwwww
ここまで「ポンプ場見学」に触れた米は一つだけwwwwwwwwww
こんな文盲だらけでは川に近づかなくても流されるわなwwwwwwwwwww
誰もケガしてない事実から遡ると、注意していけば大丈夫だと判断したから見学に行ったんでしょ?
だからもう一度聞くけど、誰が子供の命を危険に晒したっていうの?
どうしても教師はノータリンの阿呆だって言いたいわけ?
教師は別に流されてもよかった
生徒が真似したらどうするんだ?
あなたの言うように教師はノータリンのアホでバカです
その注意はたった一人で50人の小学生を完全に監視と統制をとれるものですか?
結果で語るのは結構だけどそもそも災害現場に近づくこと自体がノータリンのアホとしか言いようが無いんですよ
ある意味殺人未遂だろ
教師が見たかっただけだろw
小学生かw
もしかして氾濫した川に近づいたこと無い物知らずだからナーバスになってるだけかな?
あと50人って2クラス分だから多分教師2人だぞ
レス間違えない?
あー見た限り引率っぽいのは二人いるね
それでも警報出ている中で小学生50人を河川敷に向かわせて大丈夫な理由にはならないけど
正常な判断力を持った人間なら大雨洪水警報出されている地域の川に向かわないからね
アホな教師のお陰で山の高台行かず逆方向逃げて
児童が亡くなった事件あったよな
スレタイをパッと見、最中(モナカ)小学校と読んでしまった僕もアホすぎる
地元の人間だが、学校が馬鹿すぎる
あれほど増水してる太田川見に行くなんて正気とは思えない
戦犯民族強制収容所
絶望で殺す気マンマンだな
何が「正常な判断力」だ。
言葉の陰に隠れて自分の正しさを押し付けようとするんじゃないよ。
あなた長束小学校の関係者なの?
実際自分の目で見てない子供なのに?
毎年死人出てますよーで、「大雨の時は川に行っちゃダメだ!」って分かるん?
俺は分からんと思ったんやけど
子供をこんな学校に通わすなんて無理
違う ただの野次馬だから気にしないで
警報の意味が解って無いんじゃねぇのか?
教員免許を取り上げるか、親御さん達の間でNGリストに入れて欲しい。
教師が判断をミスったせいでたくさんの児童がなくなった過去があるのに・・。
代理ミュンヒハウゼンかもねー
親に防災意識のない時代だから子供だけでも意識を持ってもらえるなら
これも課外授業としてはありじゃないかと思うよ。
叩いてでも近寄らせてはいけない事を教えないといけないのに何やってんだ
警戒水位とかの解説しないと意味無いんじゃないの
次からは気をつけるんだぞ。
防災意識の無い課外授業で防災意識を持てとはこれ如何に
ここまでくるともう凡人というよりバカじゃないかと思うが
あたしも。
最中小学校かと
教師も大変ね
教師も人災級のバカだけど、この校長の非常識さもなんなの…?
この意識の低さは、指導だけじゃなくきっちり処分しないとまた何か問題起こしそう
あえて間違ったことをさせて危険にさらすのは違うよ
それに引率の教師がどれほど信頼のおけるものだと思ってるのか知らないけど、轟々と流れる川の音で指示が行き届かないかもしれないし、一人でも流されたら助けられないよね。救命のプロじゃないんだから。
安全が確保できていた状態と言えるのかな
車事故の怖さを教えるのに、たとえ徐行速度でも実際にぶつかって体験させようなんて人はいないでしょ。
って思ってるんだろうけど
増水で弱くなっている所に人が立ち入ると
立ってるところが人の重みで崩れるんだよね
こんなに大勢で…教師のくせに想像力のない奴め
人の重みで立ってるところが突如崩れるんだよ
人の上に立ってモノ教えるってんだから笑うしかない
警報のなかわざわざ学外へ連れ出すのは批判されてもしゃーないが
台風上陸の最中に海岸沿いを見に行って波にさらわれたバカを思い出した。
あと川の中州のバーベキューDQNバカ。
こんなのしか教師にならないからな
そもそも 爺さんが裏の畑に 的な事を書いている奴が多いが アレは水路から水が溢れてどこが水路か道路かすらわからない状態だから流されるんであって自分から落ちてるわけじゃないんだがそんなことも知らないんだろうな。。。 まぁあえて見せる必要があるのか という議論ならわからんでもないが 危険性が少しでもある体験 を全て拒否してたら危機察知能力の無い大人にしかならないからそれはそれで早死にする可能性を上げるんだがなぁ
大雨の時の川の危険を実際に見せることなんて教師の仕事に含まれてねえんだよ馬鹿が
仕事以外のことしたら怒られるに決まってんだろ
しかもその仕事中に事故起きたら責任とれんの?ってどこの職場でも言われるわ
業務以外のことする勝手な馬鹿ってどこにでもいるよな自覚しろよアホども
言いたい事は分かるが、それって「万が一の事を想定して完全装備で行く」って必要性がある。
見た感じ1クラスと引率の先生が2人ぐらい?に見えるから、どう見ても人数多すぎだし、軽装すぎ。
ちょろーーーっと漏れてるぐらいへーき、急いで逃げればええ、ちゃうんやで。
子どもの足掬うなんざ、水深3cmもあれば十分。万が一足掬われて転んだら最後、
そのまま流されて誰も助けに行けへんのやで。
立憲民主党=日本ノ不幸ヲ御祝イシマス!
辻元清美「北朝鮮による日本人拉致は無かった」
人格者=伊藤詩織=鳥越俊太郎の上智大学重大事件はダンマリ!
望月依塑=江沢民の法輪功大量虐殺はダンマリ
望月依塑=習近平のコロナウィルス隠蔽はダンマリ!
望月依塑=辻元清美の関西生コン暴力団はダンマリ!
望月依塑=北朝鮮の麻薬密輸日本人拉致はダンマリ!
そうして逃げ遅れたのが鬼怒川や球磨川の人らやないかい。
危険と感じたら避難するのが正解なんや。増水の程度なんか関係あるか。
そもそも「確実に、どこそこが100%決壊する」と事前にわかるわけなんかないんや。
なのに「決壊しなかったじゃないか、無能政府!」「避難は無駄だった、国は仕事休んだ分の日給補填しろ」
とかぬかすアホがおるから、判断ギリギリまで待つ結果になっとるんや。
おおよそ教師と言えない奴らを採用しすぎる
それを未だにテコ入れ出来てないという国と
これで親がしっかり監視してなかったらやばいよね
まあどうせ人の人生だし知ったことではないけど
日教組=福島瑞穂=在日韓国人朝鮮人の異常反日 精神異常
日本共産党=小泉今日子=宮本顕治リンチ殺人
危険を身近に感じさせるのは大事なことだよ
いろいろ間違えてるとこありすぎてだわ。
しかもこれ学校も非常識だけど、こんな事態にさせた凄い内容の拡散メール送った保護者がいること知ったらみんなそっち叩くだろうなぁ
思っていたけど
やっぱりね。
ましてや毎年水害で被害出てる広島でしょ
教師一人で行きゃいいとおもったけど、それはそれで消防に迷惑か
リスクリスクと恐れ過ぎじゃない?
川の氾濫とかをテレビモニター越しでしか見た事ない世代が育つ方が怖い
日本人は正常性バイアスが強いから、危なさそうだけど大丈夫だったって経験させるのは寧ろ危機察知を鈍らせるだけだぞ
日本共産党=小泉今日子AIDSヤリマン
宮本顕治リンチ殺人
福島瑞穂=北朝鮮の麻薬密輸日本人拉致ヲ容認!
日教組=強姦殺人者の福田孝行ヲ擁護!
日教組=首切り殺人者の東慎一郎ヲ支援!
人格者の伊藤詩織=鳥越俊太郎の上智大学重大事件を黙認! BBCが協賛! 伊藤詩織=人格者!
底辺学校
何を学ばせたかったんだろう。ここで学んだのは増水な川に近づくな、近づくと大事になるだな
田んぼがやられたらよくてその年の作物全滅、下手したら農家廃業だぞ
しかも周りの田畑に迷惑かける恐れまである
だから危険でも行くんだよ
これ危険なとこ見せようとしたんじゃなくて単に行事として決まってたのを天候も考えず実施しただけでは・・・
こういう奴が川に流されるんだろうな。
見に行った時に氾濫しない保証どこにあんの?
正常性バイアス解除したほうがいいよ。
陰キャとか関係ないだろ、バカ?
じゃあ経験の為に川に流されてこいよ。
川に流された時の危険も経験しないと
理解出来ないバカなんだろ?
災害に対して「何ごとも経験」とか頭悪すぎだろ。
津波流されていい経験出来たね!って言うのかよ。くそが!
じゃあおまえ氾濫した川で泳いでこいよ。
脳無しが!
今どきはまともなやつなんぞいないよ
「これアカンやつやろ…」
って思いながら連れて行かれたんだろうな
知的レベルが低かったり、一般常識からかけ離れている場合は処分した方が望ましい。
生きた授業なんだよ
みんなわかったかな?(アタマパー)」
小学校の教員免許なんてゴミよ
一事が万事
他にも色々常識欠如してそう
川に流されて死んだ経験があるのならちゃんと成仏して?
勝手にいったんか?
正論をふりかざして「私が正義だ!」みたいな書き込みをするクズのままなんだろうな。
占領されたら「ほら私の言った通りになった!」と…。
現場のそばに住んでるけど堰堤は広くてこの程度じゃ崩れたりする場所じゃないよ。
もっと広く映せば河は近いけどこの辺じゃ「高台」とも言えなくない場所だしな。
あまり土地を知らない人間が訳知り顔で尻馬に乗ってヤジるのを見てると吐き気がするよ?
広島の放水路の治水はそんなにヤワじゃないよと。
わしぁ大雨警報の日の夜にここの堤防沿いの道を車で走ったが川の水が多くてびっくりした
わ
増水した川を見ながら走っとると、なんや吸い込まれるようにハンドルが川に向かって曲がってくんじゃ
気がつくと土手の上を走っとった
そういえば、この辺はカッパが出ると言う話もあった
カッパの催眠術にかかっとったんか
とにかくあの辺はなんやおるんで危ないで
子供が勝手に落ちたらどうなる?
授業だからまさか自己責任とか言わないよな?
因みにポンプ場は去年揚水量アップの為の改修を受けたばかりの自慢の施設だ。
「これ」がみんなの街を守ってるんだと先生は子供に見せたかったのかなと。
この辺は去年までは少し大雨になるだけで排水溝から河の水が溢れてた位だしな。
>※298
>子供が勝手に落ちたらどうなる?
>授業だからまさか自己責任とか言わないよな?
授業中に子供が落ちたら「指導不足」だろう?
なんだ?最近の子供は親の見てないところで外に出てもいけないのか?
逆に言えば責任のあるものが付いていて授業中に死んだら納得するのか?
「子供」を「お子様」なんて呼ばせる怪物親に対し学校は子供の人権は尊重してるし
尊重してるがゆえに「責任」をもって行動することは大切だと(日頃から親が)理解させる必要もあるんじゃないか?
人間の学校は「警察犬学校」みたいに入れたら「優秀」になって帰ってくる場所
ではないよ。増水した河に飛び込んだりしない「あたりまえの」子の学ぶ場だよ。
勝手に飛び出して河に落ちる子は日頃の親の指導が甘いんだよ。
ただ、警報解除前に近づくのは駄目だろ。
雨が上がってても解除されてないのは、上流や少し前に降った雨の影響がこれから表れてさらに水位が上がる可能性を残しているのだから。
この学校の教師達は、日本人児童に万が一の事があっても構わないし、寧ろ喜ばしいという考えを持っていた可能性がある。
学校からそういう系統を排除していこう。文科省を洗浄しなければ。
バカ過ぎるわ
子を危険に晒すのは教師だろうが親だろうが国家反逆罪だと思う
馬鹿な大人1人の命と釣り合わない
あいつら本当に個性のごった煮だよたとえ金八先生クラスの教師でもまとめ切れるものじゃないよ
増水した川の土手は脆くなって、少しずつ欠け落ちるんだぞ
ほんとそれ
防災に関して素人の教師に一体何が説明できるんでしょうねぇ?
防災授業って消防署から映像記録や冊子まで持ってきてプロが説明してくれるのに
愚かな教師だな
たぶん関係者が擁護してんじゃね?
ずーっと同じIDで張り付いてやがるw
学校関係者が書き込んでるのは確定したな
メールの内容把握してるってゲロってら
スッゲー
全部該当教師にぶっ刺さってる
教師の親の指導が甘いからこういう危機管理能力のない大人が存在するんだなw
教員試験受かったからって優秀な人間になって教壇に立てる保証ではない
いや、放水路でも危険なんだが?
君、危険予知って単語知ってる?
なんか、事故発生してないから結果オーライ鈕がわいてるな。いや、単に擁護したいだけか。
問題ありだから議論されてるんだが。お前は赤信号で交差点渡っても同じ質問するんだろうなw
まぁ、現物に起きている訳だしね。外に出す行為は命のリスクを冒しているんだよね。リスク取るメリットの方が大きいから、外に出しているだけ。
家でじっとしてられるかって言う。
この教師反省してるっていうけど本当か? 判断力まともか?
待遇クソ悪いのにまともな人材が集まると思う方がおかしいわ
「刃物がどう危険なのか理解するために真剣でチャンバラごっこをしてみましょう」くらいの暴挙だが
ブラック企業以下の待遇やのに民間から転職する奴なんかお察しやわ
コメントする