
Switchの在庫問い合わせが増えてきたので現状をお伝えします。ぶっちゃけ在庫はあります。でも店頭に並べることができません。転売ヤーが店に押しかけて買い占めるからです。店としてもそうされないように工夫してきましたが万策尽きました。
Switchの在庫問い合わせが増えてきたので現状をお伝えします。ぶっちゃけ在庫はあります。でも店頭に並べることができません。転売ヤーが店に押しかけて買い占めるからです。店としてもそうされないように工夫してきましたが万策尽きました。
— やまだえれき (@yamada_electric) July 27, 2020
本来であれば入荷すれば入った分だけダミーカード(こちらの札をレジまでお持ちください。商品をご用意致します的なカード)を売り場に展開して希望されるお客さんが買えるようになっていました。しかし、この方法だと開店と同時に来店した転売ヤーが一人で全てのカードを持って行きます。
— やまだえれき (@yamada_electric) July 27, 2020
その後、仲間内でそのカードを分け合い複数名で一人一台ずつ買っていきます。さらに時間を空けて再来店し、数時間前にも購入しているのにもかかわらず更に購入していきます。
— やまだえれき (@yamada_electric) July 27, 2020
仕方ないのでダミーカードを直接手渡しで対応するようにしました。
すると今度はこのダミーカードを偽造し始めました。店で配っているのと同じデザインで自作。自前のカードを持ってレジで買おうというのです。こうなるとダミーカードを使った販売はできなくなります。今度は在庫状況を開示することをやめました。
— やまだえれき (@yamada_electric) July 27, 2020
具体的には朝イチで入荷があってもすぐに出さず、転売ヤーが来ない昼過ぎや夕方に問い合わせがあった場合にのみ直接手渡しで販売するという手法に移行。ただしこれも間もなく転売ヤーの耳に入ります。
— やまだえれき (@yamada_electric) July 27, 2020
一切悪びれる様子もなく堂々と店員に在庫を尋ねてありったけ買おうとする転売ヤーが現れました。連日来るのでこちらも顔を覚えています。当然1人に全部は売れないし明らかに転売目的なのが分かっているので断ります。すると
— やまだえれき (@yamada_electric) July 27, 2020
「俺は客だ。客が欲しいと言ってるのだから売るのが筋。いいから寄越せ。売らないと言うなら仲間を50人ほど集めて店に来るぞ」と脅迫。この時点で警察を呼んでいいのに呼ばないのが弊社のダメなところ。
— やまだえれき (@yamada_electric) July 27, 2020
こういった経緯がありSwitchの在庫を持つことがトラブルの火種となるためどれだけ在庫があろうがお客様には「ありません」とご案内するに至りました。
— やまだえれき (@yamada_electric) July 27, 2020
話はこれで終わりません。
お店としては当然、欲しいという一般のお客様には一台でも多く買って楽しんでいただきたい。6月下旬に任天堂から通常生産に戻る目処がついたと発表があったことから転売ヤー対策をした上で販売を再開した店舗が出てきました。
— やまだえれき (@yamada_electric) July 27, 2020
それを聞きつけて転売ヤーはやっぱり店に来ます。転売ヤーには売らないと決まっているので奴らには在庫を聞かれても無いと回答。それに対し奴らが文句を言うのは火を見るように明らかでここでも揉めてしまいます。奴らももう売ってもらえないと学習したためか更なる手段を講じてきます。
— やまだえれき (@yamada_electric) July 27, 2020
僕も今日知ったその手段とは、店舗入り口で待機し来店した一般客に「お金あげるからSwitchを代理で買ってきてくれ」と依頼するというもの。それも仲間内で市内の複数店舗で同じことを連日繰り返していたのです。恥ずかしながらこれはお客様からの苦情で発覚したことでした。
— やまだえれき (@yamada_electric) July 27, 2020
なぜ転売ヤーが買い占めようとするのかは皆さんも分かりますよね?不正に価格を釣り上げても買い手がいるからです。つまり儲かるから。手に入れば何でもいいと安易に考えて行動した結果が多くの人の不利益につながっています。欲しい時に欲しい物が適正価格で買える。
— やまだえれき (@yamada_electric) July 27, 2020
そういう環境を転売ヤーとその購入者は破壊しています。最近であればマスクの品薄で多くの方が困り果てたはずです。自分たちに必要な分だけ適切に買っていればここまで酷くはならなかったはず。転売は悪だとはっきり言い切れます。皆さんもその片棒を担がないでください。お願いします。
— やまだえれき (@yamada_electric) July 27, 2020
2 :ハムスター名無し2020年07月28日 19:46 ID:K6mpO9LC0
万策尽きてるのか
3 :ハムスター名無し2020年07月28日 19:46 ID:LXABuSdx0
身分証明書偽装とかもあったり
そこらの主婦やらだったら潰せるだろうけど
転売ヤーもプロ化した奴相手じゃイタチごっこだよな
不良在庫抱えなきゃいいけど
4 :名無しのハムスター2020年07月28日 19:46 ID:EOGjYaxw0
本当に欲しい子供(またはその親)がなくなく定価より高い金払ってると思うと悲しくなるわ転売は害でしかない
5 :ハムスター名無し2020年07月28日 19:47 ID:JovgcF4e0
転売ヤーは死ね
7 :名無しのハムスター2020年07月28日 19:48 ID:onpdT6GU0
マイナンバーある人にだけ1人一台、
故障時は証明書が必要な形で販売しようぜ
9 :名無しのハムスター2020年07月28日 19:48 ID:Bv2hgC2k0
早くSwitch安定供給できるようになって転売ヤーはくたばれ
ぶっちゃけ日本人以外も多いからまとめてくたばれ
10 :名無しのハムスター2020年07月28日 19:48 ID:gXNLoEWM0
ダフ屋は滅びろ。
11 :ハムスター名無し2020年07月28日 19:48 ID:.u7hTroW0
なんで転売ヤーから買っちまうんだろうな。
と思っていた時期が私にもありました。
もう、待てないよ・・・
13 :ハムスター名無し2020年07月28日 19:49 ID:a33JpN7u0
転売屋から購入する低能が存在する限り、転売屋の問題は無くならいだろうね
14 :ハムスター名無し2020年07月28日 19:49 ID:RVDqN3S60
実際のところ、そこまで執着するほどのコンテンツ(ソフト)ってないよね
16 :ハムスター名無し2020年07月28日 19:49 ID:LI6vsHSV0
買うバカが後を絶たないのが癌
18 :ハムスター名無し2020年07月28日 19:49 ID:FQaWSU970
転売ってのは商品を買い占めて値段を不当に吊り上げる行為だからな
需要がある云々とかどんな言い訳をしようと、まっとうじゃぁない、半グレの商売だ
19 :ハムスター名無し2020年07月28日 19:49 ID:xH9ZokVZ0
ほんと、定価以上の品を買う転売ヤー育成連中も同罪
とはいえ対策もねぇ・・・ネット抽選にしてもDOSアタック並の申し込みしてくるだろうし
携帯番号必須とかなら何とかなるんかな?
21 :名無しのハムスター2020年07月28日 19:49 ID:deZu7eud0
転売ヤーはマジで死ね
22 :名無しのハムスター2020年07月28日 19:49 ID:ELOb0nbw0
購入したら箱没収とかにすれば良いのでは?
23 :名無しのハムスター2020年07月28日 19:49 ID:Gy2Wvd.K0
完全に社会の害悪で草
26 :ハムスター名無し2020年07月28日 19:50 ID:FZhj37X40
買ったらその場で箱開けて名前書かせればええねん
27 :ハムスター名無し2020年07月28日 19:51 ID:uZdOTEdh0
売るほうが悪いのは大前提だが、異常な価格でも買う人が一定数いるのも問題。
29 :名無しのハムスター2020年07月28日 19:51 ID:yUjWB8dB0
やはり小売店から買うのではなくニンテンドーから個別受注発注した方が確実に買えるのではないかと思うんだけど……身分証とセットで注文できるようにしてくれんかねニンテンドーさんよ……
30 :名無しのハムスター2020年07月28日 19:51 ID:aB8mJQAU0
ロレックスの価格高騰と同じなんだよなぁ転売ヤーが相場を吊り上げてるだけ
33 :ハムスター名無し2020年07月28日 19:52 ID:rjBcaVLH0
マイナンバー表示強要だけで行けるんでは
35 :名無しのハムスター2020年07月28日 19:52 ID:vHRB9nJX0
うちの子、こういう奴らのせいで未だに買えないんだよ…。友達はみんな持ってるのに…。悔しい。
41 :名無しのハムスター2020年07月28日 19:53 ID:aB8mJQAU0
でも転売価格も大分落ち着いてきたよな
5万だったのが4万になってるしスイッチライトも4万が2.8万になってる
48 :名無しのハムスター2020年07月28日 19:54 ID:Fp9NVME90
悲しいかな
これを見た一般人が店に行き「あるんでしょ?転売対策でしょ?」と店員に押し迫る姿が見える…
54 :名無しのハムスター2020年07月28日 19:56 ID:7vvj8Cwx0
もう店が定価+手数料でメルカリに出品しまくるしかないな
55 :名無しのハムスター2020年07月28日 19:56 ID:fpTzRtj.0
あの神対応の任天堂が「普通に買えるようにします!」って言ったのに、どこにも見かけないと思ったら…
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
そこらの主婦やらだったら潰せるだろうけど
転売ヤーもプロ化した奴相手じゃイタチごっこだよな
不良在庫抱えなきゃいいけど
故障時は証明書が必要な形で販売しようぜ
本当にどうしようもないカス共
ぶっちゃけ日本人以外も多いからまとめてくたばれ
と思っていた時期が私にもありました。
もう、待てないよ・・・
法律で決めない限り、こういう輩は消えないだろうな。
需要がある云々とかどんな言い訳をしようと、まっとうじゃぁない、半グレの商売だ
とはいえ対策もねぇ・・・ネット抽選にしてもDOSアタック並の申し込みしてくるだろうし
携帯番号必須とかなら何とかなるんかな?
適性価格でみんなに行き渡りますように
人として最低限持ち合わせていなければいけない「恥」の概念や理性、良心など、
まるっきり無い、まるで野党議員やマスゴミのような、まさに見た目がヒトっぽいというだけの空っぽの「ヒトのような何か」。
それが転売ヤー
だが、同じくらい悪いのはその転売屋から買う奴らだ
抽選申し込んでたけど当たらないし別にいらなくね?ってなった
価値のある物もあるだろうけど...
5万だったのが4万になってるしスイッチライトも4万が2.8万になってる
マジで滅べよ
経済を回す方を優先にしろよ
店が売らないとハードメーカーが困るやろ
ソフトメーカーも困る
rose-roseやん
訴訟もんやで
抽選にしたところで転売屋グループが複数応募してくるんだよ
バラバラか
これを見た一般人が店に行き「あるんでしょ?転売対策でしょ?」と店員に押し迫る姿が見える…
その場で外箱と保証書に署名捺印制での販売でいけるのでは?
その時点で中古品扱いになってしかも名前入りで転売やりにくくなる
まさにチャイニーズ
飛ばし携帯使われるだけだろうな。※に出てたが、マイナンバーがまだ1番堅実かも。それでも100%防ぐのは無理。代理購入の「金払うから、買ってきて」と言われれば、「簡単なお遣いでお小遣いゲット!」で実行する人は絶対にいるし。スイッチ興味ない人だったら尚更。
それでも定価より高いんだから落ち着いたとは言えない
経済を回らなくするのが転売ヤーだってわかんないの?
Amazonに転売品が高額で流れてるっていう認識じゃなくて、任天堂が高くしてると思って買ってる層ね
転売ヤーから買ってる感覚がなくてびっくりした
そんな流行りに乗らないとしぬの?
オク含めて新品転売の禁止、中古品ならば新品を超える価格での出品禁止に法律側で対応すべきだわ。
合わせ技として、オープン価格の禁止とかかな。
ニンテンドーストアでアカウントと紐づけて一括管理してほしい。
ほんとにそんな風景想像したくない。
普通に考えて在庫の棚を圧迫するわけだし抱え込むだけ店の損失になる
本当にやってたとしたら経営者としての才能ないのでは?
泣く泣くとかそんな感情で語られても仕方ない
転売から買う奴も悪だって
このTwitterの主も明言してる通り
極刑にできる法律つくってくれー
それでも転売に手を出さない貴方が正しい
お金の有無じゃないんです
あのとき高いお金出したり、毎日店の前に何時間も並んだりして、到底使い切れないぐらい大量のマスク買い込んだ人たちは今何を思うんだろうか
一般人は損しかしないし、転売ヤーは夜道に気をつけたほうがいいよ、これから
子持ちの転売ヤーってすっごく多いよ
これ、50人とか多すぎる。
マスクのときもそうだったし。
出禁や出禁、牢にぶち込め。
ビックカメラやイオンとかでたまに抽選販売やってるの申し込んでも外れるし…(これは運が悪いせいだろうけど)
早く普通に買えるようになって欲しい
箱が保証書になるんやで
中古品はまぁ、年代物とかプレミアついて〜みたいな感じで価値が上がるのは分かるけどな。
発売後5年とかは一定額以外での販売は禁止とか?
簡単に決めれそうなもんだけどなー。
むしろ在庫抱えて流通させない店がアホだし悪だろ
名前被りと住所かぶりを言いがかり付けて拒否って
昔からヤフオクとかあったけど今ほど手軽ではなかった
馬鹿でも出来るようにした結果が今
その受注枠に殺到して納期が一年とかになるんやで
結局待てない奴らが高値で買う
身分証明書提示はいいね。
まぁ店側はそこまでできないんだろうけど…
妖怪ウォッチのメダル、小学生以下にしか売られないはずの限定品が新品のまま山ほどオクに出た
もう打つ手無しだわ
店頭に毎日来る人も、顔は一回で覚えるから転売ヤーだとわかる。
警戒して、時間や日にちをわざとずらして販売してる。
残念ながら店がマイナンバーを控える事ができないので重複購入のチェックには使えない
マイナンバーを持ってない外国人を弾く目的ならマイナンバーを持ってる日本人に代理購入させるだろうな
代わりに買ってきて問題はどうしようもないけど、
その人に渡すお小遣い+転売サイトの手数料諸々の経費合わせても
まだ儲かるような値段設定で買う人が居るのか?
値段が高かろうが安かろうが転売屋自体が嫌だから。
メチャクチャ重い罪にして転売ウンコどもを
捕まえらば良いのにね。
まったくだ。
転売ヤーに支払った代金は次の買い占めの資金になるってちょっと考えればわかるだろうにな。
まあ店舗での対応は無理そうだから法整備でどうにかして欲しいね。
高くても買いたい人は高額購入、安くなるまで待つ派の人は待てばいいよ。
転売ヤーが儲かるより販売元が儲かった方がいいよ。
儲かったお金でいいもの開発してくれたらいい。
1台10万とか
生体認証システムはよ。
転売屋が30万で売りそう
結局同じことにしかならないような気がする
それをまた転売ヤーが持っていくっていう
メーカーが提示した定価以上の販売を禁止すれば良いと思った
関係無い人が正義感で語ってるだけで痛々しい。
自分たちの転売対策もぬるいし
メーカーが転売に完全対応した時どうなるのかも考えが回ってない。
ようするにあほうの語りだからツッコミどころが多すぎて
まとめスレで取り上げるとスレが伸びる
買った人からグループに連絡が入って近くにいる奴らが押し寄せるから迷惑なのはわかる。
ヨドバシやビックみたいに複数アカウント使えない様にして抽選販売にすればいいだけだと思うが
ヤマダは未だに店頭販売にこだわるのが謎だ。
めちゃくちゃ苦しい病か何かに罹って、薬をくれ→お前は転売するからダメってなって長時間苦しんでから逝ってヨシ
やっぱりフリマアプリ自体がくそだと思ってしまう
古物売買の資格必須にして現状公式から販売されてるものは取引不可
資格持ちも廃盤製造中止品のみの取引に限定すべき
どうかな?
当然許可証持っていても単なる転売が認められた場合は許可取り消しと罰則付きで
店員が悪いとか根本的にズレた事書いてるアホってよく社会で生きていけるな
生活保護受けて社会との繋がり断って生活してるのかね
あとは店舗がどうするか考えるだけの話で、そこまでハードメーカーに対処しろとか無理な話
できるとしたら業界総出でチケット転売禁止みたいにハードも定価以上の転売禁止するよう国会議員に働きかけるぐらいか
余計に価格が吊り上がるのでは?
転売ヤーと思われたのホント心外やわ涙
息子さんが少しでも早く正規に買えるようお祈りしておきますわ
(๑•̀ㅂ•́)و✧
転売屋だけじゃなく一般の人も複数買い漁って
買取屋に流しているから店頭で見かけないのよね
早く買えるようお祈りしておきますわ
(๑•̀ㅂ•́)و✧
アホなの?文盲なの?
店側にとっては誰に売っても利益は同じ、でも「善意」でゲームが欲しい人に渡って欲しいからいろいろ対策してくれている。
バカ共がいなければ普通に売りきれる。
経営者の才能?有るじゃん
こういう事をすればしっかりやってくれる店にはリピーターが付く
むしろネットショップじゃない実店舗にとっては大事だよ
小売りは売ってしまえばそれで終わりなんで転売やとか考えない
ぜひとも転売ヤーには在庫抱え落ちしてほしい
資本主義経済である以上どうにもならんところはあるんだろうけどもどかしいにも程がある
リアル店舗に死ねとは言えないし
手には入ったときはいろんな意味で嬉しかったなぁ。
loseだよ
そこがモラルないからね。
そのつもりなくても自分も奴らを増長させてるんだよ
グダグダ言わずに前例つくりなさいよ
叱られても大した痛手はないでしょうに
警察呼べばいいんだよな
弊社のダメなとこ、じゃねぇよ
そりゃ任天堂が悪い
ああ、なるほど・・・プレバン批判して暴れてる連中がどうしてあんなに気持ち悪いのか今までわからなかったけど、転売ヤーだったのか・・・
つかプレバンで売ってくれ。
明らかに一度市場に出た物の流れを阻害してんだけど
百台、千台と売り続けろ。
資金も尽きるし奴等も在庫を抱えるから。
売れなければ転売ヤーも買わないんだから
会員登録に身分証(子供なら親の)必要にすればいいんじゃないかな?
もっと大規模に対応なら、メーカーで会員登録(ソニーもニンテンドーもあるよね)して、メーカーに購入申請→メーカーが購入番号発行→店に提示→店が照会して販売
これぐらいしないと無くならなそう
それは性差別になるのでゴミクズに
任天堂か政府がどうこうしないといけないレベル
昔はメーカー希望小売価格ってのがあったんだけどね
小売を守る為に法律で禁止したらそれが転売ヤーからの売り叩きを守る構図になってしまってる
なので価格が戻るの待ってる
でも定価に戻るまであんまり長いと、給付金も尽きてps5も出たりして
そっちに興味がいって、もういいやとなるかも
馬鹿はタヒんでも治らない
オークション型の販売にすれば転売ヤーが先に所有権を取ることも出来なくなるし欲しい人間が全て場に揃った状態になるから転売する旨みも無くなって転売ヤーは死滅すると思う
つまりは転売屋が死滅すればその商品に対価を出すのは間違いなく“欲しい人だけ“になるはずですよね?
ほら、お前らが望んだ世界だぞ
とっとと自害しろ
ダミーカード偽造は営業妨害じゃない?
営業に支障をきたすし
スイッチ発売から一貫してやってるよ(マイニンテンドーストア)
多分そういうことしてるとマップとかの評判を組織ぐるみで落としに来たりするんだろうな・・・
それだけでほとんど解決するぞ
スイッチも勿論高額。なんなんだあいつら
買いたい奴がいるなら転売も好きにすればいいし、法を犯してる奴は逮捕すればいい
任天堂が政府に輸出関税かけるように頼めば済む話
これ。
マスクなんかもフリマアプリが禁止しだした途端に買えるようになったし。
メルカリなんかがさっさと禁止に指定してくれたらいいんだが。
やれないならフリマアプリは無くなっていいよ。
在庫があるんならそれを明言すれば相場が崩れて転売は成立しなくなるんだが?
種を明かすとショップは今まで散々転売屋に在庫を押し付けて来た共犯なんで、転売批判が一般化したここにきて被害者ヅラしてるだけ
引き合いに出してるマスクだって、得体の知れない中華製オープン価格のゴミを高値で販売してたのは殆どが小売り
転売ヤーだろうがどんどん売ればいいんだよ。
行き渡ればぼった価格じゃ売れなくなるんだから。
高く買いたいなら買わせとけ。
需要を少しでも満たしていけば解決する。
ゴミとクズにも悪いので
人のようななにかでいいだろ
需要と供給の問題
メーカーが潤沢な在庫確保した上で販売開始すれば
いいだけ
商売に善意なんて持ち込む時点で才能なんてないんだよアホか
自粛期間中に「出品するなら今」とかキャンペーンやったクソなんだよな>メルカリ
配送業がかなり混乱していた時期に不要不急な仕事を増やしたメルカリ。
まぁ7000円マシで買えるなら欲しい人はさっさと買うのが賢いと思うがなぁ
定価で買えない余りヒステリックになってるユーザーはメーカー直販のみにすりゃいいでしょ!とか気軽に言うけど売れ筋商品でそれやったら今後全て定価のメーカー直販しか使えなくなる(小売り、卸からそっぽ向かれる)の理解して欲しい
つまり自分が売るためというよりはより正確に言うと高額で売るため、高額にするために供給を断つ必要がある
流通を妨げるという一点のみとっても社会的に害悪
会社的に甘々対応みたいっぽいから現場が大変なんだろうな、無理して体壊すなよ
そう、そこが一番のツッコミ所かと俺も思った
なんでみんなここをスルーなんだろうな?
やるわけないじゃん国内の売り上げ下がるんだから
三百万台は中国に流れてることを知っていて何にも対策しなてないんだぞ任天堂は
自己利益しか考えてない人間を賢いというならそうだろうね
乞食よりも乞食だわコイツら
うん。たった7000円のためにイライラしてバカみたいと思ってしまうなぁ。
ロレックスは金持ち相手のいわゆる見栄料みたいなもんだからプレミア前提で買う方も喜んでいる
スイッチは子ども相手だから値段は安いに越したことないので全く違う
転売ヤーを始末するには供給を増やし続けて転売ヤーの在庫を腐らせるしか無いけど、コロナで生産追いつかないんじゃなあなー
あいつらマジで稼げると判断した商材ならなんでも見境無く集るから本当害悪
市場に安定して出回るようになるまでは転売ヤーが買い支えてくれるさ
まぁそんな賭けメーカーもやらないだろうが
偽装の身分証作ったり、小遣い稼ぎで募集して代わりに買ってもらったりがあるから無理。
中濃
転売屋にエサやる事が害悪だって言ってんだよ
馬鹿なのか分かっててすっとぼけてるのか知らんが間の抜けた返事するなよ
公共事業を請け負うだけ請け負って他に丸投げする電通とかいう転売ヤー
損切りした転売屋によってGEOとかで未開封の中古が安値で取引されて新品は売れず赤字になるだろうなそれ
マスクのような必需品ではなく、娯楽品なのだから、需要と供給に見合った価格になったというだけだろう
つまり、ヤフオクやメルカリで同じ商品を複数出品、売却したやつらのIDを潰せば良い。
正直、早い者勝ちで転売屋が店頭から買っていくのは規制が難しいし、売らないというのも商売としておかしい面もある。
入り口は防げないなら、出口を塞ぐ。
オークション側だって、価格つり上げられた売れ筋商品が滞りながら取引されるより、適正価格でジャンジャン取引された方が手数料も入る。
転売屋で売上確保してるんなら、そんなオークションは公共の利益に反する。
オークション側も転売屋排除に動かないと生き残れないと、自覚させる必要がある。
ちうごくとかんこくを滅亡させる手段が残ってます。
絶対に転売ヤーからは買わないぞ
希望小売価格は禁止された後やん
昔はメーカーが決めた「定価」があったよ
国が規制しないのもそれが根拠
そしてマスクなんかと違って公衆衛生に害をなすものでもない
一口に言えば「高いなら買わなきゃいいじゃん」ってだけでお前らが幼稚なんだよ
そこで俺が建設的な提案をしてあげよう
モラル(笑)マンも同じく転売市場に参入して安く売り払えばいい
そうすれば自分にもわずかなおこづかいが入り相場を下げることで憎し転売ヤーの懐にもダメージを与えられる
どうだいいアイディアだろう
断ったけど運営に苦情出せばよかったんか
親父が子供に頼ましてるんだよね
たばこやめられない人みたいな感じがする
泣く泣く高値で買ってるとか被害者ぶってるけど、そいつらを援護してるクズだからね転売屋から買ってるやつらは
他人に迷惑かけてないからいいじゃない、って違法薬物買ってるような人と同じ言い分だよ
捕まらないだけでそいつらと罪の重さは同じ
転バイヤー気にするなら 任天堂から免許無きゃ買えないとか打診してもらってからでええんやない?
中古家電を並べたり必死に売上を確保しようとしてる
そらそうだ、本体かえねーのにソフトもコントローラーも買おうとせんわな
転売ヤーは法的にOKってだけで堂々とメルカリ等で詭弁をふるってるが
小売店やそのお客様に多大なメーワクをかけてる現実を絶対に認めないんだよな
ニヒリズムやなあ
転売ヤーはソフト買わないから、儲けが少ないんだと思うわ
メルカリというチンカスプラットフォームくたばれ
だいたい店が在庫あるのに客(転売屋だとしても)に売るの拒否るなら店自体やめればいい。ちゃんとお前の店の値段で買うんだし、その後どうされようがゲーム機ごときお前の知ったこっちゃないじゃん。
コロナ前までは普通に定価で買えてたけど
コロナで生産遅延してるから品薄になってる。夏ごろ生産正常化するって言ってたしそろそろ出回り始めるんじゃないかな。
マスクに関しては逮捕者出たような気がするけど、Switchなど衛生用品以外にも適用してほしい
不正に儲けるなんて許せない
甥っ子にプレゼントや
誰でも買えるように店舗に大量に置けばよくね
昔話の悪者の末路みたいだなw
子供の誕生日からしばらくしてヨドバシの抽選でゲット出来たけど、転売本当にやめてほしい。
ほんとそれ
野放しにしないでほしい
マスクのときやオムツのときやれ害悪でしかない。
それまでに儲かるやん。
本来売れない分も売れてるんだから。
チョンカスだからな。あとチナカスか?生きてちゃいかん虫けらどもw
利益だすって不利益とは言わないが、何処かから金持ってくるってことでしょ?他の小売店等から金持ってくるのは悪くないじゃん。小売店が何か付加価値つけるか安くするとか他のやり方すればいい。転売屋からなら高いが金出せば買えるってメリットがあるんだから金出せるやつは買うのは当然。日本は資本主義の国なんだから転売に文句いうのは社会主義みたいで気持ち悪い。
マジでマイナンバーと紐付けする以外無い。個人商店程度じゃどうしようもない。
お前みたいな短絡的な思考のやつも転売ヤー並にアレだなw
連休前に電気屋に何度も通って1台買えたけど
中々買えなかったのも楽しかったわ。
高校生まで商売覚えるなんて資本主義の国らしさ全開で最高じゃん。まあ転売程度じゃ商売とまでは言わないのかもしれないが、高校生は黙ってコンビニバイトでもしてチマチマ稼げって国よりよっぽど健全。そういう金の稼ぎ方覚えた高校生が将来国を背負ってくれるんだから良いことだよ。
チョンカスでええやん糞チョンどもなんだから
50台限定だとしたらあいつら200人くらい投入してきそうだからなぁ
品薄になるばかりか不当に価格をつり上げているのには見て見ぬふりですか
君たち異常者と違って一般人には害でしかないんだよ
しかもカートリッジのラベルまで張り替えて、見ただけじゃ分からないから、放置してたら返品期間過ぎて泣き寝入りだし
悪質だよ
動作確認してれば分かることだから、確認せずに売る店も悪いけど
せっかく楽しみにしてたのに同類商品と交換は無理で台無し
返金されるみたいだから良かったけど
これって一体どういう目的でやってるの?
返金目当て?
個人で数台の話ならやりようはあるだろうけど…
そんな長期に品薄が続くとかあり得ない
逆に任天堂が転売してんじゃないかとさえ疑う
それとも消費者が毎日1個買ってるのかおにぎりじゃあるまいし
ほんま転売ヤーはうんこ
マスクと同じで転売全て悪でええやろ
企業指定品を定価以上は逮捕でええねん
流通を妨げてんのは必要量供給できないメーカーな。転売屋も小売店も卸もメーカーの商品にマージンつけて利益出してんのは一緒。転売屋のが稼げてる事にやっかんでるだけ。安定した流通網を担ってるだなんだは小売や卸の言い訳にしかすぎない。ネットなんかがだいぶ普及してんだから金があるやつが欲しい物金だして買うのはいいこと。
郵送費の負担はあるけど
名前は偽造できても、住所偽造できんし
また、購入時に転売目的じゃないことを一応サインさせて、送るさいにデータベースで照合。ビンゴなら規約違反で送ることができませんって一旦システムから自宅送信で連絡いれればよいとおもうよw
ブラックリストは店舗で共有。
中古品の売買自体を禁止でもしないと転売阻止は無理だと思う。
でも、中古品の売買を禁止するのも不都合が多い。
だから、絶版になってない物の中古品の売買で利益を得ていいのは〜%まで、とかの規制をするしかないと思う。
ほとんど送料とか梱包くらいの経費に収まる程度の設定で。
数量限定品とかはまた別になんとかしなきゃならんが、少なくとも人気のある商品の転売なんかはこれでなんとかできるはず...警察がしっかり取り締まってくれれば。
うわぁ一行目だけ読んでハート押しちゃった…
書き忘れ。
資格を持たない個人のやり取りでは、って入れないと店が困るか。
儲かるから規制しないんだろうね、単純に。
個人情報保管すると企業責任になっちゃうし、身分証の内容によっては民族差別とか言い出す連中いそうだな
そもそもが合法だし、任天堂はいくらでも工夫出来るのに未だにやらない時点で
任天堂にとってはお客様でしかないし、やってる事も商社と変わらん
俺は並ぶの面倒だから転売屋からでもさっさと買う一般人だ
USJのファストパスと一緒だよ
高い金出したくないなら、手間かけるか我慢するだけだ
買える奴にとっては不当な価格じゃないけどな。買えない奴は仕方ないじゃん。特にゲーム機なんてバリバリの嗜好品なんだし。
いつまで、売り絞ってるんだ?
コロナの影響なんて最近の話だけどずっと品薄だからな
転売価格が落ち着いてきた(混乱)
田舎のGEOの抽選で買えました。
諦めないで!
ローズローズに不覚にも笑ってしまった
これメルカリだったら、
手数料 4000円
送料 1000円だから、
純利益 2000円だぜ
転売屋さんは菩薩だよ
俺だったら感謝の気持ちで買うね
ホントだわ。
基本日本人は買い物使うところも国の税収にならんようなとこばかりだし、巡り巡って自分が負担してることにも気づかん、視野の小さな有象無象のアホばかり。
と、アホで悪がのたまってます
誰がそのシステムに金だすの?アホじゃない?そんなシステム作って運用するのメンドイからメーカーは小売や卸使ってんの。で、転売屋も小売や卸と同じ。ただ最近転売屋がネットの普及等で商売として成熟したから従来の小売や卸と違う稼ぎ方してるだけ。
そういう問題じゃないんだよなー。チョン売屋が買い占めてるから、いつまでも欲しい人間に行き渡らず、そう感じられるだけ。
あんた最高
まじでこれ
転売防止のシステム費用の名目で3000円程度上乗せすればいい
そうすれば転売してももととれないから誰も転売しなくなる
買いたい人もその程度なら全然気にしない
オークションなんて欲しい物を欲しい価格で買う方式の最たる例。規制する方がおかしい。オークションで正規の価格で物が買えないとかただのイチャモン。
お前らゴキブリがいなくても世の中は回るんだよ?
別に転売に関してのみ、共産主義化してもいいぞ?前提を勘違いしてるんだろうけど、100%要らないものなんでね?
蚊がいたら部屋が臭くなってもキンチョールまくだけ。
買い占めても買い占めても、新たに定価で販売をされ続ければ、やつらは大損こくだけ。
これだから特亜人は。モラルが世界水準よりはるかに下の土人共。
5年以内の商品を定価以上で転売したら100万の罰金でよくね? 報告者には1万進呈で。
なかった時代の方が平和だったんじゃないか?
店員さんに「いつ入荷するかわかりませんが気長にお待ちいただけるなら
予約することは出来ますがどうしますか?」と問われて承諾して予約をお願いした
1ヶ月経っても連絡がないのでやはりまだまだ時間はかかるのだろうなと
子どもと一緒にいる日にスーパーの買い物ついでに店舗に赴いて店員さんに
「まだ入荷の目処はつきませんよね?」と確認をした
店員さんは申し訳なさそうに「まだなんです」と
子どもに「待てるって約束したから大丈夫だね」と声をかけて店員さんに挨拶したあと帰宅したら
店舗から電話がかかってきて「偶然今さっき入荷したのですが明日取りに来れますか?」と言われた
その事があってからきっと転売防止にお店の人は苦労しているのだろうなと
転売屋と本当の客の見分けをつけるために四苦八苦しているのだろうなと感じた
正規のルートで買うのが一番ですね
ちげえよバカ。なんでそんなめんどくせえことすんの?日本で売って汚い銭稼いでんだろ。
それか、転売屋だからわかってて言ってんだろ?ゴミくせぇ。
いまファミコンで遊んでます
メルカリなりオークションなりにマイナンバーとの紐づけを義務化させて
数を扱っている人間には古物商の免許必須、税金の支払いもちゃんとしてもらわんと
メーカー受注生産するしかないやん
前ニュースでここぞとばかりに熊本に寄付してたようで、地元の人が「足りてるので今は送ってこないでください」ってインタビュー答えてたw
いや、ホント。いくらでも防ぐやり方あると思うよ。昔のおもちゃ屋がノートで予約取ってたけどさ。別にそれで抽選予約にして、臭え奴は片っ端からはじいて、子供連れとかに売ったらいいだけ。
普通の奴は買えんけど、まぁしゃあない。まずは子供よ。
転売を悪とは思わないが、それは必須だね。
中国での需要がなくなれば国内の供給が安定して転売し辛くなる
簡単な話だろ
抽選販売だから欲しいと思った時に即日で買えるわけじゃないけど、抽選に何回か申し込みすれば買えると思うよ
ニンテンドーオンラインでは運良く『どうぶつの森セット』(本体がどうぶつの森のデザインのやつ)が当選したので姪っ子にあげた
欲しい台数を購入できたからもう抽選申し込みしていないけど、何回か申し込めば当選するんじゃない?
とっととネットオークションとかで規制すりゃいいのにそれをしない。
「新品」を謳っての出品で定価以上の値付けなら明らかに転売だしブラックリストに載せるなりできるはずだけど手数料とりたいから規制しない。金に汚い企業が金に汚い犯罪者をおびき寄せて働かせてるに等しい現状。出所がどんな商品であれ、 Yah〇o オークションとかフリマア〇リ、メル〇リ、eBay なんなら Amaz〇n やら 楽天でもさばけるわけだ。ほんと胸糞悪い。
会員カード作って1住所に1枚だけダイレクトメール送って、ダイレクトメール提示で抽選券渡して、当選者は身分証提示でそれを購入出来る。
実際サイトが一番害悪だと思うわ。多数の小悪党を動かして自分は素知らぬ顔
誕生日まであと1ヶ月切ったんだけど、まだ買えそうもないしどうしたものか。
夏頃には安定供給の目処がたった的な報道見て安心してたけどこんな事になってるのか…
福山哲郎ニムに怒られちゃう表現ですね。
(´・ω・`)
同じ阿呆なら買い占めなきゃ損損っとは言いたくないな
やっぱりシナチョンは1匹残らず地球上から絶滅させた方が絶対いいよね。
ついでにレジ袋削減よりよっぽど海洋生物に優しい(海に何でも不法投棄してるのは本当)
またいつか買おっかなとは思ってるが、そんな状況だったんか
市場に十分に供給されてれば起きない問題
switchとは別に限定商法のヤツはそもそもプレミア付くことを目的としてるんやから何されてもしょうがないと思う
叩くべきは需要を満たせないメーカー側やと思うけどな
公的機関の証明書を偽造したら公文書偽造だから罪重いし
転売で購入するやつも自己責任やろ
情弱に合わせてたら何もできん
スイッチが終われば他のものに飛びつくんやからキリないわ
ホットケーキミックスやら何やらまで面倒見きれるかいや
買う奴がばか、恥ずかしい、情弱って価値観広めたほうがええで
定価より高く売ってはいけないだけでええやろ。
これを信じるバカの多いこと
簡単な話
同じことじゃないからだ
日給二万円
転売ヤー様マンセー
って思ったけど、会社がこんな事に金をかけるわけ無いよな
経営者は転売ヤーだろうが売れたら良いって考えるし
つしま 売り切れがこんなのなら怒るわ
買いそびれただけなんだが転売されているのかは知らね。
死んだ方がマシまである
書き換え不可にしておけば多少マシかなあ。
メーカーが転売ヤーの資金を上回るほどの出荷をして供給する→転売ヤーが買っても残る→欲しい人が買える→転売ヤーが在庫多寡で死ぬ。
か、小売店も店数制限で身分証提示の上1点販売なら1日に売れる量は10〜20くらいやろ。それ以上の人を用意するのはコスト的に合わないからそれ以上に仕入れる。
需要と供給のバランスを乱して価格吊り上げて売る転売ヤーは滅んだ方がいいし、そのためには制限した上でとにかく供給することが一番。
ヤフオク、メルカリなどオークションサイトは、新品製品の定価以上の販売を禁止しろ!
メルカリは倒産してOK
この間「ペットを捨てるのは犯罪だ」とはっきり言いきるACジャパンのCMが話題になったけど、
転売も違法にしちゃって、同じようにCMで流したらいいんじゃね?
「泣く泣く高値で買うのも犯罪幇助です」みたいな
ジョイコンのお粗末さみても今の任天堂に神対応なんて無いよ
なかったら転売されるほど人気無いんですわ。
個別受注じゃないが任天堂から直で買う方法有るやん。
同じ奴は売れないように免許証控えとくとかいろいろやり方あんだろ
本当はないんだろ?
あいつら、こういうトコで否定されると定型文で正当化するんだよな。10年以上前から。
「正当な価格帯に修正しているだけだ」
だったらその利益メーカーに返せよってねw
当たらねー
買い占められてマスクが手に入らくて苦しんだり、死んだ人がいるかも知れないんだよな
本当に害しか無い、腐れ外道だと思うわ
上は金しか見てないから
?
ニンテンドースイッチって、持ってると配当金が入るの???
ご存知の通り、その辺の不織布マスクは自身の感染予防には何一つ貢献しないから、「マスクつけられなくて感染して死んだ」人は1人もおらんと思うけどな
まあ政治家が法律つくらないとな
定価決めてるなら返品OKにして在庫過剰にすることはできる。
だけどそれをやるとありがたみがなくなるからなぁ。
この状況を見ても正常といえるのだろうか?
転売ヤーはいい加減何の生産性もない
自己中な行為であることを認めろよ
お店は大量入荷までストップするしかないね
任天堂が増産しないと転売ヤーの思うつぼ
猿以下の知能やな
本人が来れない時は断固拒否
入院した?知らんがな
考えが浅はかでした
確かにマスク無しで感染し亡くなった方はいないかもしれませんね
思い込みで書き込んでごめんなさい
賛成だけど、メーカーにめちゃくちゃ批判来ると思うぜ?まぁ、そいつらが転売害人なんだけどな。
恨むなら転売屋。
◯すなら転売屋。
連帯責任で逮捕されてヒグマの入った檻に放り込まれたらいいのに
供給がおいつかないなら需要を減らすしかないだろ
ダウトの意味わかってなくて草だわ
わいもや。まだ全然やってない。転売なんてみじめたらしくて恥ずかしいマネはせんけど 嗤
ちょっと何言ってるかわからんけど、転売屋という不要で余計なものを規制すれば終わりや。
すごいアホ。理解力が足りない。
把握してるだけで300万台だからなあ
実数はもっと多いぞ
任天堂からすりゃ利益は普通に入るし国内売上台数水増し出来るから知ったこっちゃないんだろうけどね
やっぱり頭の悪いやつが買ってしまうんだな。
大人はそうだろうけど、子供にしたら魅了的なソフトが盛り沢山やねん
納税してないんです。
ちゃんとした商売にしてしまったら納税の義務が発生するでしょ?
オタクの某界隈ではグッズを転売屋に狙われた結果、メルカリとかの転売サイトで出品が見つかると攻略サイトで情報共有して違法出品としてサイトに通報を繰り返し「納税してないのでは?と税務署に通報できないか?」って転売屋を叩き潰そうとしています。
でも通報→新たなアカウント→通報のエンドレスで、軽い気持ちで転売した人は諦めても悪質な転売屋はなかなか減らないのが現状です。
ふ
それでもファンは好きな物を守るために頑張ります(実際に転売屋を追い出すことができたジャンルがあるのが励みになっています)
ただ、任天堂やSwitchに対して組織だって
チケットは対応したんだっけ
一般商品も導入しろ
?
さらに上乗せして転売するだけでしょ?
個人情報ということで番号(マイナンバー)は開示できないし
途中で送信してしまいました。
任天堂やSwitchに対して組織だって対抗するファンがいるのか?
それこそ「子供が~」や「売ってないから」と転売屋から購入した人はそれで満足して終わりです。転売を無くそうよりは「買えてよかった」なんです。
1万の商品に転売屋へ2万払うのではなく、運営に2万払ってジャンルを守りたい!と思いどれだけの人数が転売屋から買わずに動けるか。
転売させないためには利益が出ない、手間がかかるからと手を退かせるしかないのです。
Switchを転売した方が利益が出るなら普通に商売はしないのが転売屋です。
お小遣い稼ぎのつもりで軽い気持ちで転売する人もいます。
結局は利益が出る状態なら止めないんです。
日本語読めないのに書けるのすごい
中国人の組織ぐるみの転売ヤーや、マスクのような日用品生活必需品を買い漁るのは悪質と思うが、それ以外が個人の行動の範囲
数量守ってキチンとならんで買うわけだし、もともと品薄の娯楽おもちゃに定価で売れって方もおかしい
並ぶのも運試しも面倒くさい
自分の理解力を疑え
どうしてもというなら全フリマサイトで定価以上で売れないように規制すればいいだけの話
待てないとか知らん。待て。
買うな。
転売するために買うな。
好きなジャンルを転売ヤーのせいで追いかけるのをやめたことがある。
SNSがバカにも広まったせいで弊害が多すぎる。
普通のサラリーマンでもやってる奴はやってるしね…
ツッコミどころ多すぎとか言いつつ、一切つっこめてない所につっこめばいいの?
どうやって規制すんだって話でしょ
在庫換金すっかな
お店なら問題ないし個人の家なら転やの場所特定できるし
じゃんじゃん買えよ。
任天堂もじゃんじゃん作れ。
生産しまくればマスクみたいにガタ落ちするんだからほっとけ
まーどうしても欲しいなら転売ヤー以上に努力する必要があるんじゃね?
興味無いから知ったこっちゃないわw
子供にだけ販売してる
離島に住んでて簡単に購入できない人とかにはメルカリやらヤフオクやらは高値を出して(転売ヤーから)買う価値あると考えるけど
その辺どうなん?
メルカリがー!やらサイトがー!やら言ってる人は自分身辺の価値観しか押し付けてない気がしますが?
転売でも対価に見合った価値がある場合もあると思うけど。
罰金と刑務所送りで不利益の方が大きいと判断させなきゃ無理
あつ森?
具体的にどうすればいいのかプロの意見を聞きたいです
定価以上で転売しない・転売に加担しない・転売や身分証偽造が発覚した場合法的措置をとる旨の誓約書にサインさせる
小売店に出来るのは思いつく限りこのくらいかな
あとは国か任天堂がなんとかするしかないのでは
マイナンバーカード持参で、尚且つ機器番号とか紐づけて
基本的におひとりさまに一個しか買えないシステム出来ないの?
もうそれか転売行為自体を取り締まる様にしてどうしても売りたい人は
・なぜ売りたいのかをはっきりさせる(確実にもうやらないとか)
・自分で定価(またはそれに近い金額)で購入した証拠
・新品だとはいえ一度誰かの手に渡った時点で中古扱いで定価以上に出来ない
後は任天堂側のシステムで購入後は必ず開封、
ネット接続して機器認証したモノしか起動できないようにしろよ。
当然ながら箱には「開封済み」になるシールべったり貼ったうえでな。
こうすれば何を言われようとも一度開封したから新品とは言えないしな。
後はもう個人間での売買自体できなくなればいい。
それかオリンピックのチケットみたいに公式転売サイト立ち上げるしかないな。
生産に関してはコロナがモロに影響したんやろ
そう思わない人も多いからこの惨状やぞ
だったらこういう事例で買えないんだという声をもっと上げておかないとね
販売会社が困るんだから
転売から買ったんなら馬鹿すぎるぞ
転売目的の奴がさばき切れなくなるまでガッツリ売るしかないよ
転売するなら開封はしないから開封済みシールは意味ないし、機器認証も意味ないんじゃないか?w
罰金というか無許可は元から犯罪なんだけどね
転売対策になりうるはずの中国で販売されてるSwitchが、国のせいでゲーム規制が入るから、規制のない日本のSwitchを求めちゃうんだよね
返品制度が改悪されたのも転売ヤーのせい
しかもあれ主婦とかがやってる場合が多くてタチ悪い
自分では賢く副業やってるつもりなんやであの人ら…
品薄の原因ってあつ森が「世界的に」ってとこと規制無しが欲しい中国人だからなあソフト自体はもう飽きられてるけど
前日の転売価格を店での売値に出来れば良いのにね。
はやく口座とマイナンバー紐付けてくれ。真面目に税金払ってるのがバカらしい
法で決めるのがいいんじゃない
新しい品種は本部が価格の上限をいちいち決めてタグ付け必須にするとか
それが出来ないなら、そんなサービスやめてしまえ
どうしても希少価値を求めるなら専門ショップはokってことにすればいい
え!セドリは良い転売なん?
こんなところにもマウントが!
善意の向け方が違うよ
お前らと違って転売屋に売ってしまったかどうかなんか一般消費者は気にしない
多少転売屋に渡っても店頭在庫を吐き出せよ
そこで如何に転売屋に渡る数は最小限にして一般消費者に多く素早く売ることができるか?が経営手腕
(国内の販売数は圧倒的に見えるが、PSの同時期と比べても世界累計でみると実は差がない)
あっちだと規制版しかないから結局日本で買って転売してる
この状況を踏まえた上で国内への流通数を決めないと解決しない問題
買い占めや高額転売のタレコミのあった商品にはネトオクやフリマ取引には高額の課税を強制
(運営に課税するので個別商品ごとに手数料を大幅に引き上げる形になる)して個々に潰すしかないんじゃないかねこれ
要は転売ヤーが割に合わないって判断したら自然に転売はなくなっていくだろうから
奴らの常套句「市場原理にのっとってるのに何が悪い」ってんならそれに特別課税して何が悪いんだって話よ
なお特別課税解除の判定はちょっと思いつかなかった
「子供の笑顔が見たいから…他の子供の笑顔を犠牲にしてもいいんですか?」
その転売、売るのも買うのも誰かの迷惑になってます
ACジャパン♪
ただの転売ならまだしも、その中身大丈夫?
中継地点にされたりしてない?
カード売り制限なしなら転売屋も金なくなるか警戒しないか
あとは売れたカードにあわせて物作って、
初期出荷予約カードとかに価値がなくなるように同時出荷
これ。
オークションサイトもだけどフリマアプリは匿名配送できたりして悪質過ぎんだよ。
メルカリなんかは出品規制かけるの遅すぎるし。
フリマアプリで簡単にお小遣い!を勘違いしたんだろうな。
パートにでも出ればいいのに。
6月ぐらいからちょこちょこリサーチして複数店舗のいくつかの抽選に応募してたけど、10回までもいかないぐらいですぐに当たったから、転売屋から高値で買うぐらいほしいやつは金を出す以外の努力を少しはしてみたら意外と簡単に手に入るかもよ
まあ俺自身はスイッチ要らないから、子供が欲しがってる兄に実費で譲るんですけどね
なければ違法。罰金50~300万で
転売許可してるメーカーはさすがに無いだろ
転売による風評被害と本来の利益が消えてるわけだし
共産主義なら、個人に〇個って成るからな
実際問題、身分証明で履歴管理して一台以上売らないって似た様な考え方だろ
欲しければ、常に店舗前に並ぶしかないのが資本主義
「様々な事情で買えない人達にも届くように我々が代わりに買ってチャンスを与えているだけ」
凄いでしょう?これめっちゃ綺麗な眼をして言うんですよ
クソ転売ヤー共が
日本人口より多い数をさ
まあ現実的じゃないのはわかってるけど相当数駆逐できるんじゃないかね
違法DLと同じように買った側も取り締まらないとダメだろうな。
不当な価格釣り上げは個人でも違法にしないと
それでもやらないよりマシ。
転売ヤーが無限の資産を持ってるとでも思ってるのか?
高値でも買っちゃう情弱は滅んでくれると嬉しいな。
小売が転売対策で販売を絞ると、結果的に転売ヤーが得をする。
こんな対策ならやらないほうがマシ。
小売は気にせず売ればいいと思うが、転売品を高値で購入する消費者は滅べ。
やってることは品薄を煽ってるだけだからな。
まあ、転売ヤーと小売の利益は相反しないから、会社の上層部は意図的にやらせてるのかもしれない。
ていうか今更Switch欲しいか?
森でもやるのか?今更?
いずれ大量の在庫抱えて大赤出すよ
買ったその場で開封させて、保証書に氏名を書かせるようにしたらいい。
転売価値が下がるから、転売ヤーは嫌がるよ。
海外の通販サイトなら簡単に安く手に入る商品を、日本人の面倒ごとが嫌いな一般消費者に少し色つけて転売するのは、「良いせどり」では?
『生産が通常に戻り在庫があり余るほどあるので全部買って下さい!!』
って満面の笑みでありったけのスイッチ売り付けたら警戒して買わなくなるのと違うかな。
そりゃマイナンバー持ってる転売ヤーがいくつか店回るだろうけどそのうち無駄足になるだろ
いまさらあつ森とかしないし。
ゲームも手軽なスマホでやるのがメインの時代だしな。
そんな面倒なことしなくても、せいぜい1万円上乗せすれば買えるからなぁ。
所得税を払わない輩がその規制を守ると思うか?
だから君は一生ニートなんやで
代理購入頼むって人がいるみたいだからそれも無理じゃね
知恵で転売屋に圧されとるじゃねえか
国が早く対策立てないとますますヒートアップするぞ
外装だけ似てる奴あったでしょたしか。
法整備しか無い。
製造メーカーが生産中止する迄は、製造年月日から3年以内の中古販売を禁ずる。
これに違反した場合、中古販売価格の3倍を罰金とする。利益では無く、販売価格を基準にするのが重要。
後は、仕入れルートの追跡が可能な仕組みも必要かな。この際、正規販売契約を持たない、転売目的のネットショップも潰せ。
その場で箱開けて保証書に名前書かせるのを義務化とか?
一般客は殆ど困らない、店は一手間増える、転売厨は大ダメージ、で良いバランスだと思う。
あほかな
これまで時間ないとか言ってゲームなんてしてなかった層が一気に求めだして
ジャンルのことなどお構いなしに犯罪者に金を渡してこの有様だよ
イナゴにわかがどこでも嫌われるわけだ
中国が規制してるのに中国人が無規制を欲しがってるなら
中国に「おたくの国民言うこと聞いてませんぜ」ってチクって
日本から持ち込まれた無規制版入手を向こうで厳罰化してもらいたいとこだな
流してる本人(てか会社)が言ってる
販売台数の割に大作ソフト以外ソフト売り上げが閑古鳥なのは
そもそも本当に国内に売れたわけではないから
定価以上で売ってるところはもれなく転売ヤーだから、ホントはこんなことしたくないけど違法ダウンロードと同じでそろそろ定価以上で売り捌く転売ヤーは懲罰、転売ヤーから買う奴は違法とか至極極端なことして締め付けないとダメかもよ。
みんなバカだから。
たかが1万円程度の差額のためにイライラして買うの我慢してる人のほうがよっぽどバカに見えるがなぁ
足の小指をぶつけて、重度食物アレルギーになって
悪霊にとりつかれればいいよ
ただし、レトロ品やプレミア品を考慮して発売から数年経ったもの、生産終了したものは除外とか
1万円をたかがとか言ってる方がよっぽどバカに見えるがなぁ
まじで流して欲しいcm
期間限定で前払いで予約をすべて受け付けるとか。
一時的に在庫以上の注文を受ける事になるかもだけど、転バイヤーも含めて確実に客が手に入れる事が出来る。
代理購入も二度と買えなくなるって思えば二の足踏むだろ。
マスクの転売屋は何人かコロナにかかってたわね。
うわぁ‥人じゃねぇwww
壊れやすいSwitchを転売屋から買うとか。
保証効かないぞ。
そういうもんだけどな。常識的に考えれば。
子どもたちはコミュニケーションに関わるからね。
うちは親子で遊べて買って良かったよ。
買春と同じだな。買う方も罪にしたほうがいいな。
転売屋の言い分
資本主義だから〜
商社も転売じゃん
小売も転売
ちな全部「まともな」教育受けてれば間違いとわかりますwww
3月からSwitch転売しまくってるけど純利益200万超えたわ。
ありがとうな任天堂さん。
あつ森あつ森うるさい世間にイライラしてるんだからこちとら
どうせマイデザイン()もこっちがやれる頃には配布終了とかなってんだろし.ね
夜道に気を付けろ
ゲームなんかにそんな高値出すなんてあたおかだろw
待ってりゃ任天堂がドンドン作ってくれるって。
周りに流されず、自分を持てば良い。
それを今確かめる良い試練。
コロナも同じ。
当たるまで普通に待つよ。転売屋からは絶対買わない。
カタコト日本語の中国人だったけど、毎回大量に買ってくから
一人一台までにしたら、時間差で来店したり、最終的にはお店に
来ている小学生くらいの子に金つかませてPSPとかDS買わせてたな・・・
ほんとえぐかった
供給が全体に行き渡るようになったら可能にするとか
それまでに普通に買えるようになっててほしい…
転売ヤー対策と言いながら小さい権力もってニヤニヤしてる0721野郎だと思うの
結局、供給渋ったら転売ヤーのナイスサポートになる面もあるのに
多少は転売ヤーの手に渡るのは仕方ないから入荷した分は抽選などでバンバン売らんと
これで解決やろ
在庫があるんなら、あるだけ全部売って市中に品物が出回るようにすれば良い。転売ヤーがいくら買っても店舗から定価で次々と販売されていれば、転売ヤーは存在できなくなる。
需要があるのに供給を絞るから、いつまで経っても転売ヤーが居なくならないんだよ。
今時転売ヤーは外注してるよ
主婦とかに小遣い渡してやらせてる
ロレックスの転売すれば良いのに。
一本即売れるし30万円、ただコネがないと買えない。
買うのは富裕層だからぼったくり問題なし。
結構違法な人が多いし脱税が多いから、税務署にコツコツ通報
匿名で出来るよ
供給しても、並び屋を雇って買い占めるんだよ
何で?
よく分からない。E2Eの不備は企業のマーケティングの落ち度でしょ?
何故悪なのか論理的にどうぞ
違法の根拠は?
転売ヤーは今は外注がトレンドだよ
並び屋やアカウント売りが横行するだけ
転売ビジネスサロンとか開いてるのは日本人だよ
アカ売りが増えるだけ
ほとんどの人が古物商違反だから、通報してやれば良い
お前に取っては今更でも欲しい奴は今更じゃないんやろ
自己目線で物語るな猿
馬券も税の申請してなくて駄目だった的な記事をどこかで読んだけど
遠方の方のためになら定価と送料で売ればよくね?
何でそれ以上のとんでも価格で売るんだ?
そんな事も自分で考えられないバカなのか…
あるからここまで売れてるんだよ一度も抽選販売したことないPS4とは違うんだよソニーさん
ものがあふれりゃ転売は成立しない
これはアウトじゃない?捕まるやつ?
少し前までは税金納めてなかった
今はメルカリが税務署にデータ出してるらしく(噂でごめん)一般人でも確定申告しないと来る
主婦だよ
クラウドワークスとかで並び屋募集するんだよ
ものの価値って法律で制限出来ないから
出来るのは独禁くらい
株もそうだし…スイッチだけ規制なんて無理
海外製品を転売してる人はほぼ私用か着用して無税で持ち込んでるから、通報すれば6割の関税とペナルティが課されるよ
税務署に通報って、証拠がなくても全然良いんだよ!
メルカリアカは勿論、例えば転売ブログやTwitterアカで転売情報を書いてるやつを通報しても良い。
どんどん通報しよう。
1.ポイントカードに購入履歴を記録&ネットショップや各小売店で共有するシステムを作る
2.ポイントカードがない奴には学生証やパスポートや免許などの写真のついた身分証明書を掲示させる
3.シリアルコードと1&2と名前住所等を登録する
4.家族分やプレゼントを考えるなら、一定年数の間に何台までと規定を作る
5.不要になって転売する場合も1&2と同じく身分証明みたいなのを登録させて
それら自分で買ったとかシリアルナンバーなどが一致しない&経路が不明なやつは販売できないシステムにする
6.各ネットオークションはアカウントはパソコンやスマホなどのタブレットを複数所有していても、一人一つまでで入札の数も制限する
7.売る側の利益が一定金額以上になれば、あるいは上述のルールを守れない場合はBAN
8.他の奴に買わせたらさらに罪を重くする。
…かな? 他の奴も思い付いたら意見よろ
もちろん買う奴も大馬鹿だし転売屋の共犯なんだけど。
商売だとか言うけど、奴ら結局のところ本来の値段で買えば他のものも買えるっていうメーカー・お店・客にとって良いサイクルを鈍器振り回して破壊してるだけ。
>>535
良いこと聞いた。ありがとう。
アカ売りが禁止されたらどうなるん?
法律と罰則で社会的に頃すように政府が動いてくれよ
国民が動かないと政府は動かないぞ
任天堂ボロ儲けやん
そしてそれがないとは言えない
つまりどうあがいても対策は無理
任天堂が過剰生産すれば解決するけど企業が赤字出してまでやる意味ないしな
生活必需品なら動くだろうけど贅沢品じゃ無理だろうな
怨み屋本舗worstの奴みたいなのかもしれんぞ
捕まるわけないだろ、アホか
これを本気で防ぎたいのなら市場原理主義を止めて共産制に移行するか、法律で個人間の売買を禁止するしかない
それな
転売守銭奴はどう?
仕事や学校で忙しい奴と家族が困るだろ。
例えば、自分でセットアップ出来ない年の子どもが親に頼もうにも仕事で忙しくて無理だとかそんなん。
禁止すればいいと思う
マスクの転売の時みたいに
どうしてもわからないのは、店が何故転売ヤーの購入を渋るのか。
客が転売ヤーだろうが何だろうが、金出してソフトを買うなら店側にとっては利益が出るし問題ないだろ。
客が買った後のソフトを普通に遊ぼうが燃やそうが転売しようが、売った店の利益が変わる訳じゃないよな。
其の分購入を渋った場合、品物を客に売らず在庫を抱えるんだから店の損だろ。客の正体なんて、利益を上げる上では店にとってはどうでも良い話じゃないの?
後、「本当に欲しい人に行き渡らない」とか言うけど、じゃあ渋れば行き渡るの? って話。
例えば在庫が100個あったとして、100個を普通にさばけば、99個まで転売ヤーの手に渡るかもしれないけど1個は本当に欲しい人に売れるかもしれないじゃん。少なくともその可能性だけはある。
逆に100個の在庫を売らなければ、転売ヤーの手に渡る数は0個だけど、本当に欲しい人の手に渡る可能性も0。これは可能性とかじゃなく物理的に確定したこと。
だから、「本当に欲しい人のことを考えて転売ヤー対策で売らない」って、本当にマジで訳がわからん。利益的に考えても店側の損でしかないし、売らなければ本当に欲しい人の手にも渡らないんだから、その人の為にもなってない。
せいぜい店側の偽善的な自己満足くらいしか得るものないだろ。
誰かこの意見に反論出来る?
① 転売ヤーの購入を渋る理由
たしかに店側の利益は誰に売ろうが変わらない。在庫が残ると、利益も減る。
渋る理由は、転売ヤーの買い占めによって価格が釣りあげられ、
多くの人が適正価格で買えず不利益を被ることを悪としているから。
店側の利益が上がれば、購入者のことなどどうでもいいと考えるかどうかは、
その人の倫理観による。
② 渋れば行き渡るのか
"適正価格で"渡せる客は増やせるとして店側で対策を講じてきたんだろうね。
一般客も巻き込む現状では、それも難しくなったんだろうけど。
仮に例にあげられていた通り、在庫100個あれば99個転売ヤーの手に渡るとする。
1個は適正価格で、欲しい人の手に渡る。
だが本当に欲しい人はその1人だけではなく、数十人いるとする。
その残りの人は全員、転売ヤーの利益に貢献してまで高額を出すか、
店に在庫のある機会に遭遇するまで手に入らないままでいるか、選ばなければいけない。
完全予約制にして電話やメールで名前を控える、
来店時に身分証明書提示、
1人が1日に購入できる個数に制限を設ける
みつけたら税務署に匿名で通報が一番楽か、証拠がなくともOKらしいし
つまり、通常なら買えないものを買える形で届けて、其の分の手数料を利益として受け取るのが商社だって。
でもさあ、だったらそれって一部の転売ヤーにも同じこと言えない?
転売ヤーって一人だけじゃない。他にも沢山の奴らが買い占めて高額で売ってる。
つまり、現状SWITCHは「数多の転売ヤーの為に身近に買えないようになってる」状態。つまり、上記の商社が扱う商品と、似たような立ち位置になってる訳だ。
そこで、例えば他の転売ヤーが適正価格の10倍で売っている時に、適正価格の5倍で売っている転売ヤーが登場したとしよう。
それって、「高額で届けにくい商品を購入しやすい形で届けてる」ことにならない?
つまり、商社だよね、みたいな。
どうせSWITCHは他の転売ヤーも買い占めるから適正価格でなんて買える訳がない。
で、他の転売ヤーが軒並適正価格の10倍で売り始めたとしたら、SWITCHは実質「10倍の価格を出さないと買えない商品」ということになる。つまり、手を出し難い商品。
そこに「適正価格の5倍だけで売ってくれる転売ヤー」が現れたら、むしろそいつヒーローじゃん、みたいな。
そいつからしてみたら、「通常なら買えない・手を出せない商品を手に届く範囲で売っているのだから感謝されこそすれ叩かれる道理はない」ってことになるよね。
すまん、段々自分で言っていて訳がわからなくなってきたけど。
いわゆるマッチポンプ。
転売ヤーの買い占めにより、通常なら買えない・買い難い状態が作り出されているのだから、
同じ穴の狢ともしれぬ輩に、品薄な商品を売ってくれてありがたい、とはならない。
例え軒並みの転売ヤーより低い値段設定をしたからといって、
偽善的な自作自演の手法・行為を用いる転売ヤーに便乗し、片棒を担いでいながら、
恩を売ろうとする、ましてやヒーローを称することに関して、私は懐疑的だ。
転売自体に違法性は無いし、物販やせどりなど似た販売方法を行っている商社も多い。
ただ、買い占めによる高額販売はやはり迷惑な転売として悪とみなされるのは道理であり、
それに加担しかねない行為にも注意してほしい。
わかりにくくなった。
3行でまとめると
転売ヤーのせいで普通の値段で買えないんだから、
ある転売ニキが、他の転売ヤーより少し安く売ったところで
感謝するかは微妙やな
補足
商社「買い難いものを買いやすくするで。サービス料金分上乗せな」
転売「買い難いものを更に買い難くするで。欲しけりゃ料金上乗せな」
※後者は転売ヤーの中でも問題視される一部
コメントする