1 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:10:14 ID:nh9
かいつまんで表すと、「元カノから連絡来たけどどうせ俺がまたフラれるんやろなーw返事どうしよっかなーw」って曲やろ?
これが「エモい」なんか?訳が分からんぞ…
香水とかいう曲聞いてるとイライラする
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595959814/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595959814/
2 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:10:50 ID:nh9
ワイくんの恋愛経験の一切ない観点でしか見てないけどな
3 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:11:35 ID:Din
それでええんやで
いらつく曲。
そういうのもあってよかよか!
6 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:12:34 ID:Cx5
DQNが好きそうな曲だと感じたけど一般受けしてんだよな
ワイがインキャすぎるだけか
7 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:12:42 ID:Din
テレビではやってんの?
CM?
13 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:15:20 ID:dHt
恋愛経験ないワイみたいなやつはアニソン聴いてると癒されるで
14 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:15:39 ID:nh9
>>13
なるほどこれや😊
18 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:16:28 ID:dHt
>>14
少しこじらせるとゲーム音楽に行ってひたすら自分の世界に閉じ籠ることになるんやで☺️
20 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:17:56 ID:eBV
エモいというかこういう経験あるよねーって曲ちゃうん
23 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:18:57 ID:utQ
歌詞なんてなんでもええねん
ミスチルのTomorrow never knowsやって親友の女寝取った歌やけどバカ売れやし
25 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:19:54 ID:nh9
>>23
ワイあの曲の曲調も気に入らんのや
なんか…もどかしいというか
31 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:20:53 ID:CfK
ドルガバ言いたいだけやろ
34 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:21:07 ID:rdV
若い子はこういう歌をどこで知るんや
35 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:21:17 ID:N65
>>34
tiktok
37 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:21:57 ID:rdV
>>35
tiktokってマジで若い子みんなやってるんか?
40 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:22:29 ID:N65
>>37
やってるよ
44 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:23:23 ID:rdV
>>40
歌が流れたら踊るんか?
47 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:25:22 ID:N65
>>44
https://www.youtube.com/watch?v=RG3kqfOBXvQ
54 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:27:54 ID:rdV
>>47
踊りが決まってるんか?
おじさん色々聞いてすまんな
59 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:29:06 ID:JdL
>>47
一人エガチャンみたいなやつおるな
49 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:26:12 ID:JdL
うちの子の高校では誰もやっとらん
隣の高校では流行っとるらしいが
38 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:21:59 ID:0vH
この曲しかバズってないのは何でなんや?
41 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:22:56 ID:oPq
DOLCE&GABBANAが言いたいだけの歌
43 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:23:17 ID:utQ
うせやろティックトックもインスタもやっとらんで
まあ代わりにおんJやってるしええか😄
46 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:24:03 ID:nh9
やっぱおんJってええな
50 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:26:34 ID:GjL
瑛人とかいう名前も臭すぎて草
大塩平八郎とかにしろよ
53 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:27:40 ID:N65
>>50
本名だぞ
https://www.youtube.com/watch?v=6-mswrvIbR0
61 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:29:24 ID:GjL
>>53
本名が臭いとか終わっとんな
いるよね、瑛とか奇をてらった漢字使うバカ親
63 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:29:39 ID:nh9
>>61
やw
69 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:31:13 ID:N65
>>61
流石に名前ディスリは無理があると思うぞ
52 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:27:29 ID:nh9
歌手も普通に無理なんやが…
なんやこいつ…
68 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:30:57 ID:JdL
どぉーるちぇあーんどガッパーなぁの
のところってウケ狙いなんか?
71 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:31:25 ID:nh9
>>68
その部分がやりたかったから曲作ったらしいぞ
77 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:32:28 ID:JdL
>>71
はえー
74 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:31:45 ID:PJP
キャッチーな曲やとは思う
79 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:33:07 ID:dHt
今聴いたら聴いたことあったわ
これか
80 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:33:09 ID:nh9
どうせならサカナクションをすこれ
81 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:33:24 ID:n20
とくに琴線にふれるようなメロディラインでもないし
”流行ってるから”でなんとなく人気してるような曲に聞こえる
ほんまに人気なんか?と疑うレベル
84 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:34:06 ID:N65
流行ってるものがすべていい曲なわけないけど
流行らないよりまし
87 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:34:22 ID:dHt
この曲どこが悪いねん
98 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:35:02 ID:nh9
>>87
ワイはこの薄ら寒い歌詞と歌い方が気に食わん
103 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:35:29 ID:dHt
>>98
好みの問題よね
流行るのは納得いくやろ
90 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:34:29 ID:rdV
とりあえず適当な曲流して適当に踊ると楽しいって感覚なんか?
メロディがハマってるんか?
94 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:34:46 ID:N65
>>90
せやな
91 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:34:31 ID:TZY
もっと流行るべき曲がいくらでもある
95 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:34:51 ID:GjL
>>91
これや
鬼滅の刃が流行った時と同じ気持ちや
92 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:34:33 ID:MXz
別にきーみをもとめてないけど↓
横にいーられるーとおもいだす↓
初めて聞いたけどここ腹立つ
96 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:34:57 ID:rdV
これカラオケで歌うと若い子にウケるん?
97 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:34:59 ID:UTU
https://youtu.be/9MjAJSoaoSo
https://youtu.be/AIEHmgqc9ig
もうサビの始まりが同じだよね
99 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:35:03 ID:UfA
ロバート秋山が適当に歌ってる時ってこんな感じだよな
104 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:35:32 ID:MXz
>>99
草
107 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:36:17 ID:t6s
たしか木村カエラと結婚した人やろ?
108 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:36:20 ID:rdV
何歳くらいの子にウケるん?20代前半の子達にウケる?
109 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:36:38 ID:n20
>>108
ウケへんやろ高校生位ちゃうのん
114 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:37:12 ID:N65
>>108
ウケるぞ
118 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:38:02 ID:rdV
>>109>>114
おっさんを弄ぶの止めろ(憤怒)
117 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:37:53 ID:PJP
こういうのを叩く若い奴って村下孝蔵とかすきそう
120 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:38:48 ID:VTA
>>117
よくわかったな
136 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:41:14 ID:MXz
単純にこの曲ほんまにええか?
詩情もないしメロディーも退屈やし言葉の耳触りも良くないし
ワイの感性が終わってるだけなんか
142 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:42:14 ID:dHt
>>136
顔がファレルウィリアムスに似てるからいい曲だよ
149 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:42:55 ID:MXz
>>142
ちょっと似てて草
144 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:42:46 ID:t6s
この曲は一度も聞いたことないけどワイの知らんところで流行ってるのは癪だし叩かさせてもらうわ
146 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:42:51 ID:nh9
あーもーレスバやめんしゃい😡😡😡
以下好きなサカナクションの楽曲な!いいね?
154 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:43:45 ID:N65
>>146
は?大体全部好きに決まってんだろ
150 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:43:00 ID:nh9
モス
152 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:43:30 ID:p6I
卒業して髪伸ばした野球部みたいでムカつく
155 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:43:49 ID:UfA
>>152
これが理解できへんのよ
何で野球部みたいだとムカつくんや?
161 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:44:25 ID:N65
>>152
ミヒマルGTに呪いの手紙送ってそう
163 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:44:31 ID:UTU
顔は野球部、名前はサッカー部、声はバスケ部とかいう
コメントすき
168 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:45:05 ID:p6I
>>163
名前サッカー部はわかるが
バスケ部はわからん
182 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:46:31 ID:UTU
>>168
ええ声って意味ちゃうか?
164 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:44:46 ID:iML
香水は歌詞嫌いだけど歌詞考えずに聴くと結構好き
モス
166 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:44:50 ID:nh9
流石にさぁ…顔まで否定し始めたらアカンやろ…
176 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:45:54 ID:n20
え部活の話してんの?なんで?
185 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:46:44 ID:N65
まあイッチさんの狙いが
瑛人をヘイト
っていう寒いダジャレで熱帯夜和らげようとしてたのは分かってるんですけどね
188 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:47:02 ID:MXz
>>185
192 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:47:48 ID:XMP
リアリティのないお洒落そうな歌詞が主流の時代やからしゃーない
206 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:50:28 ID:nh9
>>192
ワイもう流行りについていけんのや
ついていけへんからかもしらんね
198 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:49:34 ID:p6I
流行ったの8割くらいドルチェアンドガッバーナのおかげ
202 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:49:46 ID:PJP
>>198
あそこほんと耳に残る
203 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:50:12 ID:UTU
ドルチェアンドガバ穴?(難聴)
209 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:51:28 ID:yHm
世界が狂ってねじ曲がってきてるだけやぞ
ワイらは良くも悪くも真っ直ぐやからそれに順応できないんや
213 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:52:06 ID:UTU
結局香水だけの一発屋やろ?
220 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:53:51 ID:nh9
>>213
これやね
他の曲は売れてないみたいなんよな
228 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:54:58 ID:nh9
ワイくんは最近この曲すき
https://youtu.be/KdYms5pRwS4
244 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:58:34 ID:dHt
>>228
ド陰キャで草
247 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:59:09 ID:nh9
>>244
陰キャじゃなかったらそもそも香水嫌いなんて言ってないと思うんやが
255 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)04:00:52 ID:dHt
ワイはオシャレな曲が聴きたい
251 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)04:00:08 ID:yAY
https://youtu.be/ry3Tupx4BL4
ワイはヨルシカすきや
256 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)04:00:55 ID:yHm
パレードは平沢のイメージ
259 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)04:01:52 ID:dHt
平沢進はええぞ
262 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)04:02:35 ID:nh9
>>259
どんな曲あるんや?
264 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)04:03:05 ID:dHt
>>262
全部ええぞ
知らんのは人生損してる
273 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)04:06:01 ID:yAY

https://i.imgur.com/dQVc1Dt.jpg
平沢の方見に行ったらコメントが好きだった
274 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)04:06:16 ID:n20
なんや結局それぞれ好きな音楽ちゃんとあるやんけ
ほんでやっぱり香水はゴミやと
陰キャでもなんでもええわ自分の好きなジャンルがしっかりとあるっていうのはええ事や
282 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)04:08:24 ID:UTU
平沢のパレード推す奴は圧倒的ニワカ
Forcesを超える平沢の曲は無い
284 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)04:09:58 ID:t6s
>>282
サトシのポケモンでリザードンとゲッコウガどっちが強いか議論するくらい無駄な話そう
285 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)04:11:06 ID:nh9
平沢進の曲聞いてきたけどよく分からんなぁ
スルメ曲なんか?
286 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)04:12:26 ID:UfA
平沢進ってライブ映像おもろいよな
訳わからんとこで観客が沸くのはほんま見応えある
287 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)04:12:31 ID:dHt
まあ普通の曲とは明らかに違うよね
288 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)04:12:54 ID:nh9
刺さる人には刺さるんやろなぁとは思った
289 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)04:15:21 ID:nh9
ほなワイ寝るわ
やっぱ好きな音楽を語るのってええよな
ワイくんの恋愛経験の一切ない観点でしか見てないけどな
3 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:11:35 ID:Din
それでええんやで
いらつく曲。
そういうのもあってよかよか!
6 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:12:34 ID:Cx5
DQNが好きそうな曲だと感じたけど一般受けしてんだよな
ワイがインキャすぎるだけか
7 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:12:42 ID:Din
テレビではやってんの?
CM?
13 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:15:20 ID:dHt
恋愛経験ないワイみたいなやつはアニソン聴いてると癒されるで
14 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:15:39 ID:nh9
>>13
なるほどこれや😊
18 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:16:28 ID:dHt
>>14
少しこじらせるとゲーム音楽に行ってひたすら自分の世界に閉じ籠ることになるんやで☺️
20 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:17:56 ID:eBV
エモいというかこういう経験あるよねーって曲ちゃうん
23 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:18:57 ID:utQ
歌詞なんてなんでもええねん
ミスチルのTomorrow never knowsやって親友の女寝取った歌やけどバカ売れやし
25 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:19:54 ID:nh9
>>23
ワイあの曲の曲調も気に入らんのや
なんか…もどかしいというか
31 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:20:53 ID:CfK
ドルガバ言いたいだけやろ
34 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:21:07 ID:rdV
若い子はこういう歌をどこで知るんや
35 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:21:17 ID:N65
>>34
tiktok
37 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:21:57 ID:rdV
>>35
tiktokってマジで若い子みんなやってるんか?
40 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:22:29 ID:N65
>>37
やってるよ
44 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:23:23 ID:rdV
>>40
歌が流れたら踊るんか?
47 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:25:22 ID:N65
>>44
https://www.youtube.com/watch?v=RG3kqfOBXvQ
54 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:27:54 ID:rdV
>>47
踊りが決まってるんか?
おじさん色々聞いてすまんな
59 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:29:06 ID:JdL
>>47
一人エガチャンみたいなやつおるな
49 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:26:12 ID:JdL
うちの子の高校では誰もやっとらん
隣の高校では流行っとるらしいが
38 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:21:59 ID:0vH
この曲しかバズってないのは何でなんや?
41 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:22:56 ID:oPq
DOLCE&GABBANAが言いたいだけの歌
43 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:23:17 ID:utQ
うせやろティックトックもインスタもやっとらんで
まあ代わりにおんJやってるしええか😄
46 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:24:03 ID:nh9
やっぱおんJってええな
50 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:26:34 ID:GjL
瑛人とかいう名前も臭すぎて草
大塩平八郎とかにしろよ
53 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:27:40 ID:N65
>>50
本名だぞ
https://www.youtube.com/watch?v=6-mswrvIbR0
61 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:29:24 ID:GjL
>>53
本名が臭いとか終わっとんな
いるよね、瑛とか奇をてらった漢字使うバカ親
63 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:29:39 ID:nh9
>>61
やw
69 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:31:13 ID:N65
>>61
流石に名前ディスリは無理があると思うぞ
52 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:27:29 ID:nh9
歌手も普通に無理なんやが…
なんやこいつ…
68 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:30:57 ID:JdL
どぉーるちぇあーんどガッパーなぁの
のところってウケ狙いなんか?
71 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:31:25 ID:nh9
>>68
その部分がやりたかったから曲作ったらしいぞ
77 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:32:28 ID:JdL
>>71
はえー
74 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:31:45 ID:PJP
キャッチーな曲やとは思う
79 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:33:07 ID:dHt
今聴いたら聴いたことあったわ
これか
80 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:33:09 ID:nh9
どうせならサカナクションをすこれ
81 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:33:24 ID:n20
とくに琴線にふれるようなメロディラインでもないし
”流行ってるから”でなんとなく人気してるような曲に聞こえる
ほんまに人気なんか?と疑うレベル
84 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:34:06 ID:N65
流行ってるものがすべていい曲なわけないけど
流行らないよりまし
87 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:34:22 ID:dHt
この曲どこが悪いねん
98 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:35:02 ID:nh9
>>87
ワイはこの薄ら寒い歌詞と歌い方が気に食わん
103 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:35:29 ID:dHt
>>98
好みの問題よね
流行るのは納得いくやろ
90 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:34:29 ID:rdV
とりあえず適当な曲流して適当に踊ると楽しいって感覚なんか?
メロディがハマってるんか?
94 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:34:46 ID:N65
>>90
せやな
91 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:34:31 ID:TZY
もっと流行るべき曲がいくらでもある
95 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:34:51 ID:GjL
>>91
これや
鬼滅の刃が流行った時と同じ気持ちや
92 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:34:33 ID:MXz
別にきーみをもとめてないけど↓
横にいーられるーとおもいだす↓
初めて聞いたけどここ腹立つ
96 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:34:57 ID:rdV
これカラオケで歌うと若い子にウケるん?
97 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:34:59 ID:UTU
https://youtu.be/9MjAJSoaoSo
https://youtu.be/AIEHmgqc9ig
もうサビの始まりが同じだよね
99 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:35:03 ID:UfA
ロバート秋山が適当に歌ってる時ってこんな感じだよな
104 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:35:32 ID:MXz
>>99
草
107 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:36:17 ID:t6s
たしか木村カエラと結婚した人やろ?
108 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:36:20 ID:rdV
何歳くらいの子にウケるん?20代前半の子達にウケる?
109 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:36:38 ID:n20
>>108
ウケへんやろ高校生位ちゃうのん
114 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:37:12 ID:N65
>>108
ウケるぞ
118 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:38:02 ID:rdV
>>109>>114
おっさんを弄ぶの止めろ(憤怒)
117 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:37:53 ID:PJP
こういうのを叩く若い奴って村下孝蔵とかすきそう
120 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:38:48 ID:VTA
>>117
よくわかったな
136 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:41:14 ID:MXz
単純にこの曲ほんまにええか?
詩情もないしメロディーも退屈やし言葉の耳触りも良くないし
ワイの感性が終わってるだけなんか
142 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:42:14 ID:dHt
>>136
顔がファレルウィリアムスに似てるからいい曲だよ
149 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:42:55 ID:MXz
>>142
ちょっと似てて草
144 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:42:46 ID:t6s
この曲は一度も聞いたことないけどワイの知らんところで流行ってるのは癪だし叩かさせてもらうわ
146 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:42:51 ID:nh9
あーもーレスバやめんしゃい😡😡😡
以下好きなサカナクションの楽曲な!いいね?
154 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:43:45 ID:N65
>>146
は?大体全部好きに決まってんだろ
150 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:43:00 ID:nh9
モス
152 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:43:30 ID:p6I
卒業して髪伸ばした野球部みたいでムカつく
155 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:43:49 ID:UfA
>>152
これが理解できへんのよ
何で野球部みたいだとムカつくんや?
161 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:44:25 ID:N65
>>152
ミヒマルGTに呪いの手紙送ってそう
163 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:44:31 ID:UTU
顔は野球部、名前はサッカー部、声はバスケ部とかいう
コメントすき
168 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:45:05 ID:p6I
>>163
名前サッカー部はわかるが
バスケ部はわからん
182 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:46:31 ID:UTU
>>168
ええ声って意味ちゃうか?
164 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:44:46 ID:iML
香水は歌詞嫌いだけど歌詞考えずに聴くと結構好き
モス
166 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:44:50 ID:nh9
流石にさぁ…顔まで否定し始めたらアカンやろ…
176 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:45:54 ID:n20
え部活の話してんの?なんで?
185 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:46:44 ID:N65
まあイッチさんの狙いが
瑛人をヘイト
っていう寒いダジャレで熱帯夜和らげようとしてたのは分かってるんですけどね
188 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:47:02 ID:MXz
>>185
192 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:47:48 ID:XMP
リアリティのないお洒落そうな歌詞が主流の時代やからしゃーない
206 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:50:28 ID:nh9
>>192
ワイもう流行りについていけんのや
ついていけへんからかもしらんね
198 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:49:34 ID:p6I
流行ったの8割くらいドルチェアンドガッバーナのおかげ
202 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:49:46 ID:PJP
>>198
あそこほんと耳に残る
203 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:50:12 ID:UTU
ドルチェアンドガバ穴?(難聴)
209 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:51:28 ID:yHm
世界が狂ってねじ曲がってきてるだけやぞ
ワイらは良くも悪くも真っ直ぐやからそれに順応できないんや
213 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:52:06 ID:UTU
結局香水だけの一発屋やろ?
220 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:53:51 ID:nh9
>>213
これやね
他の曲は売れてないみたいなんよな
228 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:54:58 ID:nh9
ワイくんは最近この曲すき
https://youtu.be/KdYms5pRwS4
244 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:58:34 ID:dHt
>>228
ド陰キャで草
247 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)03:59:09 ID:nh9
>>244
陰キャじゃなかったらそもそも香水嫌いなんて言ってないと思うんやが
255 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)04:00:52 ID:dHt
ワイはオシャレな曲が聴きたい
251 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)04:00:08 ID:yAY
https://youtu.be/ry3Tupx4BL4
ワイはヨルシカすきや
256 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)04:00:55 ID:yHm
パレードは平沢のイメージ
259 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)04:01:52 ID:dHt
平沢進はええぞ
関連記事:平沢進の「賢者のプロペラ」聞く頭痛薬として有名らしいwwwwwwwww
http://hamusoku.com/archives/10249940.html
262 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)04:02:35 ID:nh9
>>259
どんな曲あるんや?
264 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)04:03:05 ID:dHt
>>262
全部ええぞ
知らんのは人生損してる
273 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)04:06:01 ID:yAY

https://i.imgur.com/dQVc1Dt.jpg
平沢の方見に行ったらコメントが好きだった
274 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)04:06:16 ID:n20
なんや結局それぞれ好きな音楽ちゃんとあるやんけ
ほんでやっぱり香水はゴミやと
陰キャでもなんでもええわ自分の好きなジャンルがしっかりとあるっていうのはええ事や
282 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)04:08:24 ID:UTU
平沢のパレード推す奴は圧倒的ニワカ
Forcesを超える平沢の曲は無い
284 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)04:09:58 ID:t6s
>>282
サトシのポケモンでリザードンとゲッコウガどっちが強いか議論するくらい無駄な話そう
285 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)04:11:06 ID:nh9
平沢進の曲聞いてきたけどよく分からんなぁ
スルメ曲なんか?
286 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)04:12:26 ID:UfA
平沢進ってライブ映像おもろいよな
訳わからんとこで観客が沸くのはほんま見応えある
287 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)04:12:31 ID:dHt
まあ普通の曲とは明らかに違うよね
288 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)04:12:54 ID:nh9
刺さる人には刺さるんやろなぁとは思った
289 :名無しさん@おーぷん:2020/07/29(水)04:15:21 ID:nh9
ほなワイ寝るわ
やっぱ好きな音楽を語るのってええよな
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
洋楽と同じ感覚で聴け
ただドルガバ悪ないやろとはツッコミ入れてる。
歌唱力はあるのにもったいない。
ドルチェさんとガッバーナさんがつき合ってることを知って聴くと、ちょっと趣が・・・ないな。
香水がそれに当てはまるかどうかは知らんが昔からミュージシャンはなんでこんな曲が売れたんや?ってことがあるらしいし
香水がクソ曲なのはどこでも言われてることでしょ
逆に本家知らんくてチョコプラがまた新しく架空の歌手で作ったのかと思っとったわ
歌詞への共感とかあんま関係ない
※2も言ってるように洋楽と似たようなもん
俺なんかカラオケで同じ曲何回も歌って初めてこういう歌詞やったんかってなるくらいやし
わかる
形容じゃあかんかったのかなと
AKBのフラゲとかの方がよっぽどサビが強くて盛り上がる希ガス
聞かなきゃええやろ
わざわざ嫌いな歌にコメントするとか
ライブ映像みたけど化学実験みたいで口ポカーンだったわ
聞きたくなくても有線やらテレビやらから流れてくるんじゃね
最高
どこが良いかがさっぱりわからない曲。
好きでもない曲の歌詞理解してスレ立てするのも書き込むのも自由だけど、それくらい嫌いでも興味を持って時間を割くくらいの曲であると言う証明になってる。
俺は聞いた事ないけどな
同じように陽キャっぽい歌だけどまじでええ
百人一首だってそんなもんや。あとは好みの問題。
電通が噛んでるで、「100日ワニ」と同じ類い
「音楽はメロディを楽しむもの」とかいうやつに限ってインスト全く聴かないし
香水はここ最近あがってくる曲の中でも一番酷い出来だと思う
こんなのが若者は好きなんか???
なにがいいのか全くわからない
100ワニと同じ臭いがする
どんだけクソな歌詞でも売れるもんは売れる
自分は嫌いって意見はいいけど、誹謗中傷レベルのコメはよくわからん。
CKは匂い落ちるの早すぎて実質つけてないのと同じやで
でも踊りいらん
アンチスレで何言ってるの?
流行らないけどいい曲とはどういう代物なんや?
単に自分に合う曲を名曲としてるならわかるけど
音楽通にウケるとか歌唱や演奏テクがすごいとかって事?
軽くホラーだと思うんですが
特にいいメロディでもない、歌も別にうまくない、ルックスもそこら辺の垢抜けない兄ちゃんって感じなのに、なんで売れてんの?
ドルガバがスポンサーにでもなってんの?
いい曲かは置いとくとしてめっちゃ耳に残ると思うわ
特に「ドールチェアーンドガッパーナーの香水のせいだよ」は初めて流し聞きしてたラジオで聞いてから耳に残ってて覚えてたくらい
そもそもドバの香水使ってる奴いねえだろ
耳に残りやすい曲って最初そうでもなくても好きになったりするし、流行る曲ってそういうものなのかね
元からゴミやであんなん、
D&Gやでwwマジださ。DADといい勝負や
こういう女々しい男の失恋ソングよくあるし
曲調が耳に残るのに嫌いなタイプだからイライラするわ
いつも広告代理店のゴリ押しなんじゃないの
からの
ど↗るちぇあ↗~んどがっぱ↗ーなの
が癖になる
JPOPって歌詞がよなついてて気色悪いよな ストーカーかよって
キミがいなければ何もできないって言われたに日は じゃぁ死ねよって返すしかない!
これだけは無理だった
ほら出た知らないアピール
ある程度歳を取ったなら世間の流行とのズレには寛容にならんとな
流行は年寄りのためにあるもんじゃないんだから
いや、曲はいいんだけどね
歌詞が女々しすぎる
スキマスイッチもキモかった
理由が全くわからないけど、うけつけない
わかる。全くこの歌が好きじゃないのに、1回聴いただけで脳内ループした。
印象付けが強いってのは素直にすごい。
気のせい?
そう聞かれるとわからんけど、流行ってることがいい曲って理屈ではないと思う
そうするとAKBが最強やし
「どーるちぇあーんどがっぱーな〜」がやたら耳に残るんだよな
歌詞も嫌い
というか全部嫌い
そしてあの素朴な顔でドルガバ言うてるのに違和感。
懐かしいな、お互い変わったな、相変わらず魅力あるいい奴だけど、結局一緒に過ごすには合わないんだろなって思う。
ワシは嫌いじゃないな。
これマジ?ドルチェアンドガッバーナに切り替えます
雰囲気だけで使ってそうな歌詞にケチつけるのも野暮だけどすごいもやもやする
しっくりきた なるほどなぁ
折角流行ってるのに仮に紅白決まっても紅白じゃ固有名詞歌えないという
大半の人にとっては流行ってるから好きってだけだからな流行曲って
ドルチェだろ
流し聞きの耳ざわりの良さを追求した、究極の雰囲気系だよなぁ
歌詞の中身も重視した曲もある中で、リズム感重視したこの曲がヒットした背景は
皆がコロナ自粛やらで疲れて、アッサリした曲を求めたからかな、と思ってるわ
10年以上前に少し売れていた曲で、B-DASHの「ちょ」ってのがあったなぁ。
あれは確実に音の響き(雰囲気)を楽しむものだったな。
それすら流石に賞味期限切れかけで全然頻繁でないし、普段君らテレビなんか見ないとか持ってないとか言ってんのにどこで聞くん?
まさか街中の有線とかでしっかり耳傾けててるの?
本当にいい曲ならその曲から入って他の曲も聞くんだけどね
まぁどうせ一発屋や
すぐ消えるで
それは流石に無い
TikTokと電通って繋がりがあるのか
マスゴミさんは大好きに決まってる。
そういう事もあるんか。
YouTubeで、原曲に対して「これTikTokの曲」とか言ってるコメントちらほら見てから、
あそこはそういう場なのかと思ってたわ。
好きな物を挙げると、否定ばかりして自分は嫌いアピールするのもいるし。
嫌いな物を挙げると、なんとかして好きにさせようとする奴とかもいるしな。
人の好みなんてそれぞれだから、好きでも嫌いでも、お互いに干渉し過ぎないようにすればいいんだよな。
武田鉄矢か誰かが言ってたけど、空は青いみたいな想像の余地のない直接的な歌詞つまらんよな
でもその方が人気でるんだよな
別にこの人が特別歌上手いとも思わないし、なんで売れたのかは分からん。
ライトブルーは女でもつけてる人結構いたよ
今つべで聞いたらそこまでイラつかなかった
なぜか店舗で聴くと<ないけどぉ↑>の部分だけが耳について不快感マックスなんだと思う
ジャンル的には一生一緒にいてくれやと同じ種類じゃないかな
大昔、人を振った直後に聞いた大滝詠一の「君は天然色」と、
売れてない頃のアルフィーの「恋人になりたい」、
ラジオで掛かるたびに消してた
分からなくてイラつく曲はそのうちしっくりくる時もあるだろうさ
かつてミリオンしまくってた連中も、40超えてくるとなかなかヒット曲は産めてないし、こういうのの感性って若い人の方がええんちゃう?て思うわ。
ヨルシカもおっさんが昔好きやったmoumoonのSunshine Girlに似てるしな、
あとおしゃれな感じはクラムボンのサラウンドとかな。
ええ音楽はいつでもええんやで。他の世代を否定するより肯定して生きるほうが楽しいわ。
アユとか最近はいじられまくってるけど、20年前はマジで神やったぞ。ファンとか好きとかそういうレベルじゃなかったぞ。JKやJDは今の子がLINEやるレベルで毎日聴いてた。
秋元と平手と前田を足して10乗したぐらいエグかった。今はアレやけどな・・・
あとおっさんは乃木坂もすきやで。
サビラストの「せいだよぉ~」が特に
香水のせい?
鬼滅の最も売れた理由は、売れてる時に完結したことだと思うわ
だらだら長いとアニメも単行本買う気にもなれない
ブリーチもワンピースもナルトも面白いし単行本買ってたけど、うーんもう展開よくわからないから単行本買うのやめよってなった。
風さん好き
あんまり狙い過ぎるとスギちゃん感が出るんだよな
あーはいはいこういう曲を聞いちゃう俺はワイルドだね
大抵のファンは歌詞のことはよく知らんけど「顔が良い」とか「ノリが良い」とか「流行ってるから」で気に入ってたりするからなぁ…
歌詞に注目してる人からしたらこういうのって寂しいけれどしゃーないって諦めてるわ
寝起きにかかってきた電話に出ると元カノだった。
数年ぶりでビビった。
即切りは癪だったので、
空返事で適当に話したあと着拒して二度寝した。
ドルチェアンドガッパーナの香水のせいだよ。
流行を人為的に作り出して国民を思い通りに動かせると勘違いしとる電通のやり過ぎ案件?
このタイミングで、TikTok映えです!TikTokは流行ってます!そこで話題になってますってアピールするために話題にしてる気がしてならないんだよなぁ…。
TikTok擁護のための手段に見えてしまうから、素直に聞けないんだよ泣
ファブリーズにしとけ
広告パートナーが電通
あとキャンペーンセミナーみたんなんをやってるのが電通
つかスタッフに元電通が多い模様
よかったな、ここキメカス居らんから
キメカス居ったら大炎上やね
3年も会ってねえおんなのライン
削除やらブロックやらしてねえ男
って、ホラーだと思うの
>やっぱおんJってええな
きっっっしょ
一発屋臭はそこはかとなく感じる
こんなの売り込む側もせめてまともなミュージシャンを連れてこいよ
男の嫉妬醜いわ
てか、中華アプリとか興味ないから、この曲が流行ってるとか知らん
パクリってやーね
やろ??LINEのステマ、出来レースぽいし、芸人が広めるてるとか、、そんな感じ?歌もうまくないし、、とっても変。
最近テレビCMも増やしてきたな。
「利用者多い」って印象作らんとアプリが規制されるもんなw
直ぐにそれオモタ。ワニ臭い🐊ねん。
アホが又、やられるんやろな。
洋楽に失礼
媚びまくってるだけのクッソ気持ち悪いノリの歌と一緒にすんな
いや、ブラックはそこそこ持つで。
今は違うけど。
それがコメやんか!そんな言うたら皆んなの意見聞かれへんで??イエスマンだけ見て、コメして、キモー
ワニ臭いって地味に名言だな
アニメとかも自分の好きなジャンル以外をディスるやつはオタクの風上にも置けんと思うんですよ
これは何がいいのかわからんかった
ヨルシカは普通にいいと思うけど
これは良さがわからんな
でもイッチの言うこの曲も耳にはするね(曲名も歌手名も覚えられないけど)
この記事になったスレが嫌いってお題目なの。
意味分かる?
好きだったから変なイメージにされて哀しい
被らなくて好きだったのに
だよぉ〜
抽象的で共感できるのじゃないと一発屋で終わるしピンポイントすぎてトイレの神様系譜
perfume(香水)でも聞いてリラックスせい
洋楽に失礼だぞ。そこは、AKB辺りにしとけ。
100人に聞いたら間違いなく100人がワニって答えるくらい知名度低いだろ
ただのダメ男感が凄すぎる
ラジオ聞いてると必ずかかるから聞きたくなくても耳に入る
俺も聞いたこと無いけど、時間を割いてまで批判されるくらいクソな曲なのは分かった。
今の若者って知能低いからな。
そりゃこういう歌に飛びつくよ。
USAとかノリが良くて耳に残るよな。
USAは香水とは違ってガチで流行ったけど。
香水の場合は洗脳に近い。
単調過ぎて眠なるわ
ほんで来年には誰も話題にすらしてない
「香害」ほんと、やめてくれ。
においで気分が悪くなる。
歌ってるやつが、ニヤニヤしてて
呑気な感じが更にむかつく。
香水なんて害でしかない。
実際、本人も大して上手くないだろ。
急に出てきたよなこの歌
歌詞に共感できる年齢か、読経のような平坦なメロディが好みなら記憶に残るかも
脳内でさよなら人類と混ざる
きょ〜人類が初めて〜木星についたよ〜ってやつ
マジでこの曲嫌い
あれ物凄く不愉快だよね。
「TikTokのおかげで有名になったやつだ、これ」とか。
「ドォォルチェアァァンドガッバーナ↑↑」のところとか「実在するハイブランドの名前取り入れてみましたカッコええやろ?」感が加わってダサさ極まりすぎて反吐が出るレベル
ぐらいの曲
ダサさ弄りで流行ってると思う
自分も今初めて知った
まじきち状態だぞ。もう逮捕されたんだっけ?草
こういう流行りの曲を必死に覚えて若い子の前で歌おうという魂胆の夫が嫌いです。
プリテンダーとかキングヌーとか車でめっちゃ流されて不快です
そういうの必死に歌うおっさんサムイっていう風潮に早くならんかな
わかる。漫画読んでたけどあの歌唱力でアニメ見るのやめたわ
もう今恥ずかしくてつけてられないレベルだぞ
初耳
マサヨシ好きやからあとで聴いてみるわ
レインボーのコントで女子ウケ狙ってレモンや白日を熱唱するイタいおっさんのやつ面白かったよ
どんだけ洋楽を信仰してんねん…
別にこの曲が良いとも思わんが、なんとなく聞くって姿勢では洋楽もコレも同じなんだろうに
読解力ないなぁ
知ってるだけ凄い
うわ君口臭いなぁ!
これで使い始めたミーハー思われるし
まぁ好き嫌いは個人の問題だけどわざわざアンチスレ立ててくだまいてる奴らのダサさはヤバいな
あの芋顔でこの歌詞?って違和感とか…。
それはな、お前が年寄りになったんだ。
いつの時代も「最近の若者はどうして○○なんだ」って言われ続ける。
どこでもってなんJのことか?
流行ってるからアンチスレが立ってまとめられたんやぞ。
鬼滅スレでも同じこと書き込んでそう
感性が若いんやろな
別にそれでよくね?人間は嫌いなものを聴き続けられるほど苦痛に強くない。
聴いてられるって事はある程度好ましいんやろ。
流行ってるから聴くは悪い事ではない。流行り物に乗る奴を馬鹿にする方がおかしい。
人間好き嫌い激しいからな。けしかけたのが電通だとしても流行るかは結局民衆次第なので、単純に若者に受けたんだよ。
好き嫌いはともかく、誹謗中傷に近いものや、とりあえず気に入らないものは電通のステマのせいにする風潮ほんとやだ。
うわ君口臭いなぁ!
ドルガバドルガバ!アバクロアバクロ!ユニクロユニクロ!
よかったなぁ。
歌詞と声は好きじゃない
あいみょん、髭男、King Gnuあたりも嫌ってそう
これも電通絡みのゴリ押し案件ってわかって察した。
この手の時代遅れのゴリ押しは毎回電通絡み。
アケカス、韓流、百日ワニの次がこれな。
恥ずかしい返しで草。さすが洋楽にハマるヤツ
聞き流しだとメロディと声は好きだったんだよなぁ…
何回目かで歌詞も聞いちゃったところ、気持ち悪くなっちゃって以降即スキップやわ。
あー、なるほど。
ようつべダンスの動きやら踊ってる奴のキムチ臭が全然隠せてないと思ったらやっぱそーなんか。
草ww
ポルノだなんだの論争にそれブっ込んでくるおまいさんがすこ。
髭男、King Gnuは好きだしむしろファンなんだが香水の奴だけは生理的に受け付けないわ…
なんだろ?歌詞とか歌い方かな
万人受けする歌手ではないと思う
あとどう見ても一発屋
ドルチェ&ガッバーナの香水ってワードもなんか無理
全体的に自分イケメンみたいな歌
初めて聞いたけど、つまらない歌が流行ってるんだな
ドルガバがひっかかって紅白には出られんらしいと小耳に挟んでとりあえずホッとした
年末年始にまであのダラダラした歌聞きたないわ
この曲のドルガバの部分しか印象に残ってないけど、そこの歌い方がめちゃイラッとするんでこの曲嫌いになったわ
果てしなく恥ずかしい
で、聴き慣れてるメロディーと違うから違和感が強くて拒否してしまうのかもしれん
何となく聴くもんでしょ。
もう そうとしか聴こえなくなったwww
コメントする