
1 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)04:57:39 ID:oLc
体重 65kg→85kg
頭痛、めまい、じんましん、視力低下、副鼻腔炎、頻尿、胃痛、口内炎
2 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)04:58:05 ID:DcK
ホテルとか?
4 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)04:58:34 ID:oLc
>>2
鉄工所みたいな感じのところやね
11 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)05:00:25 ID:2Oy
>>4
それ夜勤だけじゃなくてアレルギー的なものもあるのでは
3 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)04:58:08 ID:FaS
あきらかに体質に合ってない
転職推奨
5 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)04:58:48 ID:DHI
転職しよ、なんかかわいそうになるわ
6 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)04:59:15 ID:n0P
そういう時って痩せるんでなく太る場合もあるんやな
10 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)05:00:19 ID:oLc
>>6
セイカツリズムが狂うからやろなぁ
7 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)04:59:25 ID:DcK
ぶっ倒れる前に転職や
9 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)05:00:17 ID:DcK
もしかしてそこそこ年齢いってる?
14 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)05:01:58 ID:oLc
>>9
27歳やで
12 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)05:00:41 ID:2Vg
昼だけ 夜だけなら分かるがコロコロ変わると色々身体壊す要因になる
一番嫌なのはハゲの原因になる
14 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)05:01:58 ID:oLc
>>12
交代制やからそれは変えられんわね
ただ労働時間は長いンゴ
13 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)05:01:51 ID:2Vg
これだったら昼間に職人やってる方が健康的やん
19 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)05:04:31 ID:2Vg
ずっと同じことを工場でやるんか?
あれ発狂しそうになるよな
ストレスがヤバイから人間関係も悪いし
25 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)05:05:40 ID:oLc
>>19
せやねん、日勤が残した仕事をやるわけやからみんなピリピリや
20 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)05:04:34 ID:Ocw
夜勤なんて若いうちやろ、おっさんには無理
21 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)05:04:42 ID:xcL
半年で20kgはデブり過ぎやろ
23 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)05:05:03 ID:Ocw
肌に悪い
24 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)05:05:30 ID:2Vg
まあおっさんで工場に流れてくるやつめっちゃおるけど
26 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)05:06:20 ID:2Oy
普通の業界ならそろそろ若手じゃなくなるけど
職人なら全然若手だし、マジで目指した方がいい
今からでも大学出てやりたい夢でもない限り、高認とってもしゃーない
28 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)05:07:08 ID:oLc
>>26
職人さんて普段どんなことしてるんや?
33 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)05:08:54 ID:2Oy
>>28
そら職人って便利な言葉で業界にもよるけど
一番わかりやすいのは大工や左官屋
40 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)05:11:25 ID:oLc
>>33
そこら辺は聞いたことあるけど頭使いそうやからなぁ
鉄工所でもワイの仕事はあくまで頭は一切使わずの肉体労働やから...
43 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)05:12:44 ID:2Oy
>>40
とりあえず見習いでええからどっかの正社員にしてもらって、身体で覚えてゆくゆくは独立するんや
すっごい旧守的やけど
27 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)05:06:34 ID:2Vg
工場でも受注生産の工場とかにしなよ
全然違うで
29 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)05:07:41 ID:oLc
>>27
色々受けたけど書類選考で門前払いくらって最終的に行き着いたのがここなんや...
30 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)05:07:50 ID:2Vg
電話工事の職人なんて40超えて始めてる人もおるし中卒もおる
身体がそれだけ楽やからオススメやで
31 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)05:08:12 ID:lJt
もしかして3班制の3交代のを
12時間拘束やから2交替やと勘違いしてないか?
34 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)05:08:58 ID:oLc
>>31
うちの工場は朝、夜の2交代やで
12時間拘束の
66 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)06:02:29 ID:lJt
>>34
普通、朝と夜と休みの班の3交代やけど
班の概念がないんかな?
32 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)05:08:51 ID:DcK
この先どうなるか分からないし高認は取った方がええと思うんやけどなあ…
35 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)05:09:24 ID:2Vg
ちなみに給料は?
36 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)05:09:40 ID:oLc
>>35
手取りで18万くらいやで
37 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)05:10:05 ID:2Vg
>>36
え、週5で?
38 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)05:10:33 ID:oLc
>>37
週5やね
朝勤務のときは土曜もあるときもあるやで
39 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)05:11:12 ID:2Vg
イッチ地方か?
41 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)05:11:59 ID:oLc
>>39
せやね
田舎の工業団地?っていうんやろか
42 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)05:12:40 ID:2Vg
交通費無しで額面23万円か
44 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)05:13:09 ID:2Vg
ていうか地方から出た方がいいな
45 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)05:14:38 ID:oLc
今思えば体重増えたのはエナドリのせいかもしれん
46 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)05:15:05 ID:2Vg
ていうか12時間労働を週5でやってたらサブロクに引っ掛かるんやないの
47 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)05:15:37 ID:oLc
>>46
週末のみ定時で上がらせてくれるからギリギリセーフやで
48 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)05:17:50 ID:2Vg
普通、夜の12時間労働なら夜勤手当てと残業代で30万円くらいウハウハなんやけど
基本給足元見られとるな
仕事も地獄 稼ぎも地獄 将来性も地獄とは
50 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)05:18:48 ID:oLc
>>48
基本給はめちゃ安いで
まぁワイの場合は技術がないダメ社員やから技能手当てもないわけやけど...
49 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)05:17:52 ID:oLc
もう寝られへんしなにか質問あったら答えるからなんでも聞いてや〜
51 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)05:20:14 ID:2Vg
それ車の期間工じゃないよね?
53 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)05:21:25 ID:oLc
>>51
確か鉄板やったかな...
ワイは倉庫関連やからよくわかってないんや...すまんな
52 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)05:20:25 ID:cfx
なんで中卒になったんや…
53 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)05:21:25 ID:oLc
>>52
高校でいじめられてもーたんや
原因はワイにもあるからしゃーなあ
54 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)05:22:13 ID:2Vg
正直精神的に圧倒的に楽なガードマンでさえ、都会ならもっと貰えるんやけど
地方にいるメリットってないよな
実家だから家賃がかからないくらい
55 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)05:22:42 ID:oLc
>>54
それはあるわね
ワイの住んでるアパートなんか家賃2万やし
56 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)05:23:10 ID:2Vg
>>55
一人暮らしか?
57 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)05:23:23 ID:oLc
>>56
せやで
58 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)05:25:26 ID:cfx
ニートやから働いて一人暮らししてる人はそれだけで尊敬するわ
59 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)05:26:19 ID:oLc
>>58
そんなことはないで
ニートには無限の可能性があるけどワイ病気になる未来しかない
60 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)05:26:46 ID:cfx
>>59
ニートに可能性なんてやいやで
61 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)05:31:32 ID:oLc
みんなは夜勤には気を付けるんやで
62 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)05:37:35 ID:9bd
イッチ無理せんといて
63 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)05:40:28 ID:IYG
夜勤は色々な意味で人間のすることでは無い
64 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)05:48:41 ID:gQQ
ワロエナイ
65 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)05:55:38 ID:uOA
俺3交替だけど2交替そんなきついんか
まぁ12時間やった時は確かにしんどかったな
あれが毎日って考えたら相当しんどいな
69 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)06:07:55 ID:HYw
イッチ無理しないで
体と精神壊す前に何とかして
ほんま病むみたいやわ
70 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)06:13:50 ID:OGs
夜勤して額面23って夢が無いな
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
母の言葉です
何事も根詰め過ぎると体の負担になるから、皆も一度見直してみてよね!
...暑苦しくてつけた事無かったけど
大卒の初任給以下やん
昼夜コロコロ変わると自律神経ぶっ壊れるぞ
「今思えば体重増えたのはエナドリのせいかもしれん」
って言ってる辺り、だいぶがぶ飲みしてそうだし
あれは完全にカイジの地下労働と一緒やったわ
結局は時間じゃなくて重い通りに生きれないストレスが原因なんでしょ
人間の生活サイクルって24時間ちょうどじゃなくてちょっとズレがあると聞いたことがある
そのズレをリセットさせる行為として寝起きに太陽の光を浴びること、だったような?
生活サイクル以外にも太陽光(というか紫外線)を浴びることでビタミンDが生成される
別に長時間浴びる必要もなく1日あたり20分ぐらいで直射日光でなくても良いけど
逆に言えば日光を浴びないとビタミンD欠乏になるから意識して食物から摂る必要が出てくる
夜勤なら夜勤ばっかりならいいんだけど、朝とか交互になると自律神経ぐちゃぐちゃになるのは有名じゃん…
深夜手当て出るんじゃないの?時給×1.25%だったっけ?
長時間は日勤と夜勤がくっついてるのは誰の得にもならないわ
地方の中卒でもそんだけ働いたらもっと貰えるぞ
基本給いくらか知らんがとっとと転職するレベル
夜勤させて回したいなら夜勤専任でそれなりの金出して雇え
って誰でも当てはまるみたいな言い方してるけど、今まで2交代ある仕事ばっかしてきたけど、勤務体制合わなくてやめてった人なんか片手で数える程度しか見てないわ
合わないやつはそもそもそういうとこ行かないだろ
普通は夜勤→昼勤、昼勤→夜勤の間に何日かのインターバル入れてくれるんだけど、ここがない会社も実は結構ある
準ブラックだと思うんだけど、こういうところで働いてると間違いなく自律神経やられるよ
こればっかりは人による
30年夜勤でも関係ない人もいるし
何事もストレスためないことだろうね
辛すぎて辞めたらコロナで転職決まらなくて死にそう
自律神経が狂う理由として広義的に言ってるんだろ
そりゃあ人に依って向き不向きはあるからな
しかも情勢によっては簡単に仕事は変えられない
夜勤やと変われる要員がいないから常に気を張ってたけど日勤になりカバー出来る人が多く気が緩んだんやと思う。
なんの仕事にだって体制ない奴ぐらい出るわ
結構あるっていうかそういう会社しか見た事ないわ
トヨタの子会社で2社働いてたけどどっちも2交替8時間(12時間勤務前提)週5で隔週土曜出勤ありだったわ
食い過ぎ飲み過ぎなだけ。
まだ長くて17 〜9・で次の日確定で休みとかのシフトのほうが良い。
食えなくなるし寝れなくなるしやる気なくなるし毎日辞める事しか考えない
転職活動する肉体的余裕0でまじどうしようもない
高認とれば良いのに
そんなのいらないから日勤にしてくれと思うようになる
本文中に中卒のワードがあるから、大卒の初任給以下で当たり前じゃん
死にかけた・・・
むしろ紫外線を浴びる量が大きく減って、癌になり難いんじゃないか?
ストレスでやられるのかも知れないが、夜型生活にストレスを感じない人なら昼間活動する人より健康だと思う
て言うか、見た目は確実に若くなる
夜勤明けに飯を食ってすぐに寝るからだぞ
というか色々面倒で維持してるだけの無能管理職おるやろクビにしておけ?
12時間労働は4勤2休でも地獄やぞ
盛ってるだけなんだろうが
がんはわからんが日光アレルギーのやつは普通の2回りぐらい腕細かった。童顔で色白だったけど
もう6年たつけど割といけるよ
エナドリやろね。
あれほどあれあかん言われてんのに
カフェインと砂糖ガバガバなのに
そんなんガブ飲みしたら、次は糖尿病待ったなしや
四勤ニ休でも辛かった
やらかすこはやらかすで。
体質やと思う。あと遺伝
ますます頭悪くなるぞ…
改善のノウハウは会社になく個人の資質頼み。
適応出来ない人の方が多いから病んで辞めていくのは当たり前。
そんな環境だったよ。
どんだけ夜働いてる人いると思ってんねん
履歴書に高卒って書きたいなら定時か通信じゃないと
高認は高認試験合格としか書けないはず
履歴書に書きたいと言うより大学に行きたい人用じゃないかな
イッチは就学支援もあるはずだし通信でもやれば良いとは思う
貧困者の方が太るよ
主食は安くて手間のかからない米カップ麺菓子パンスナック…etc
炭水化物に糖類、脂肪、ろくに栄養ないけどやたら高カロリー
肉魚野菜食べて太ってる訳じゃない現代じゃ太るのに金はかからない
2交代自体に無理があるのでしょうけど。
せやな、夜勤任せたわ
夜勤明けで休み挟むから体内のリズムがぐちゃぐちゃになる。
あんなのやるもんじゃない。
125%だぞ
合わない人はマジで辞めたほうがいい
というかそもそも昼と夜がごっちゃになる生活は誰も合わないと思う
看護師とかすげぇなって思う
夜勤でその給料は酷いな
まともな職場に転職もできなくなるから甘く見ない方がいい
社員を潰したいのか?
固定しろよ
しかしやらんと貯金出来ん。
同じ勤務で5年やってたけど何も変化はないぞ
夜勤は昼のうるさい奴いないから楽すぎるわ
26年交代勤務してるが今の持病としたら副鼻腔炎、頻尿、下痢かな
あと病院行ってないけどたぶん鬱か統合失調症
命有っての人生だぜ
せやな。夜勤任せたわ
どうあっても時間取れないしそういう意味でも交代制勤務は墓場よね
夜勤にしては賃金安いと思うし
まだアレルギーぽいけど病気になったら大変よ
ワイ10年それやってたけど、職場は周り無駄に元気な人か精神or肉体を病んでる人ばっかやったな。普通の人がおらんかった。
転職して日勤のみ(残業がないとは言ってない)になったら、いきなり10キロ体重が増えて、魔法使いやったのが一年で結婚して子供までできた。
やっぱ人間、生きるためのリズムってあると思う。
まあ今日日夜勤入らないと出世出来ないんだろうけど
ネカフェで暮らすくらいなら田舎の方にいい職場はいくらでもある
探しもせず適当な所に行き不満を言う人の多い事
しっかり睡眠とって30分から1時間くらい昼に運動をすれば割と平気。ただ、それに気付けなかった奴はみんな壊れる
身体に影響出すぎだし誰が見ても転職一択
体質だろうなと思うけど自分は夜勤の方が断然楽だわ。日勤だと頭痛と倦怠感みたいなのが毎朝あってしんどい。夜勤やってる人で夜勤しんどいって言う人ほとんど見た事無いな。
やったが無理だったわ。睡眠の質が最悪レベルに落ちる
3分の1程度の実労働時間で風呂にも入れて手取り17万の仕事があるのに、これだけやって18万とか馬鹿だろ
馬鹿って本当に救いようがねえなと思った
自分を安売りする馬鹿が消えない限り奴隷制度は改善されないんだよね
看護師はみんなこれやってるよね
20代の若い子も50代のおばちゃんも
しかも人の命がかかってるミスの許されない現場
割とショートスリーパーだけど寝ないって本当に無理なんだよ
普通に労基違反じゃね?
労働基準法第32条で1週間40時間、1日8時間
36協定てのがあるが特例でこれには適用できんだろ
休みでも何もできない
夜勤は向き不向きというか適性が必要なんだと思う
そして長期やるものではない、
はっきりいって夜勤て健康的にはアウトな仕事だと思うよ、
ある意味厚生労働省とかが規制をしていいレベル、
大工になろうや
やる事は「図工の時間」みたいなもんやで。「大人の図工の時間」や
確かに下積みは必要になるが、今は仕事が簡単になってやる気になれば2、3年もあれば覚えられる
20で始めればお礼奉公含めても25には独り立ちできる
一人でやれば普通の一人親方、手間受け大工なら年収最低600は行く。(俺の周りは1000超えてる奴ばっか)
休みは自分で決められるし「今日は眠いから休み!」も可能だ
近隣の為に夜遅くまで仕事は出来ないから朝7時に家を出て夜7時には帰ってきてる
間に一服やら昼休みやらあるから実働は8時間程度だ
20代30代がもう殆ど居ないからこれからなる奴は20年後にはお前らしか大工のこっとらん
つまり「ん?家建てたいの?良いよやっても」みたいな時代が来る。
下手にブラック行くなら職人やった方がええで。
ワイは暇つぶしで初めて20年経ってまったが天職や。
夜はお偉いさんがほぼいないしパトロールなんかが回ってくる事も無いからほんと気楽。
コメントする