1 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)14:50:06 ID:aGs
8月は食費0でなんとか生き延びてる
2 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)14:50:24 ID:o4t
凄い👏👏
4 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)14:50:57 ID:DcK
潮干狩りしてるんか?
8月は食費0でなんとか生き延びてる
コロナで職失ったワイ貝を取ってきて食いつなぐ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596779406/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596779406/
2 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)14:50:24 ID:o4t
凄い👏👏
4 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)14:50:57 ID:DcK
潮干狩りしてるんか?
3 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)14:50:56 ID:urF
海の物って勝手に取っていいんだっけ
11 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)14:54:11 ID:aGs
>>3
場所によってはダメ
15 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)14:56:19 ID:urF
>>11
いい場所住んでるんやね裏山
18 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)15:00:18 ID:aGs
>>15
職失ったから次決まったら引越しするかもしれないけどね
近場で見つけられたらいいけど
5 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)14:51:06 ID:Mrg
貝ってつまみに食べるものであって主食として食べるには物足りへんやろ
6 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)14:51:10 ID:aGs
毎日貝は流石に飽きてきた
8 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)14:51:43 ID:w6I
近くに海があるんか?
13 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)14:55:17 ID:aGs
>>8
あるよ
自転車で30分くらいかかるけど
10 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)14:53:30 ID:w6I
木の枝とタコ糸と石と針金で釣りしたらええやん
7 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)14:51:23 ID:C5i
トコブシやらイシダタミガイかな
12 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)14:54:25 ID:C5i
ワイもあしたイシダタミとりにいこかな
ちっこいし身取りにくいけどめっちゃうまいんや
17 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)14:56:54 ID:0LU
雑草はくっとらんのか?
20 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)15:02:21 ID:aGs
>>17
雑草は全く知識ないから無理や
近くの八百屋が規格外の野菜がたまにあって安く売ったりしてるから大量に買ってきて冷凍してる
14 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)14:55:18 ID:L7T
1000年後学者「2020年に貝塚……?日本の文明は一度滅びたんやろか……」
19 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)15:00:46 ID:lwv
黄金伝説みたいなことしてんな
24 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)15:04:16 ID:aGs
>>19
職見つかるまで不安だからなるべくお金使いたくないんや
それに時間もあるしいい運動にもなるからちょうどええ
21 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)15:02:44 ID:y9w
ハマダイコンとか生えて無いんか?
25 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)15:06:14 ID:aGs
>>21
今調べたらあるっぽい
次は浜大根取ってくるわ
27 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)15:07:12 ID:y9w
>>25
可能ならそのサバイバルの様子撮影してYoutuberやれや
34 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)15:10:32 ID:aGs
>>27
それもやるだけやってみようかな
少しでもお金稼がないといけないし
36 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)15:13:08 ID:Zfj
>>34
興味あるけど実況は生声じゃなくてゆっくりでやってくれや
人間のゲロボ聞きたくないからゆっくりしか聴けんねん
22 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)15:03:22 ID:WPn
サバイバル楽しそう
23 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)15:03:26 ID:JU8
明日はラッコ鍋
26 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)15:07:07 ID:7Bt
貝は食べ過ぎると貝毒に当たるからほどほどにするんやで
31 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)15:09:07 ID:aGs
>>26
怖
今月食費全く使ってないから少し貝は休憩して買い出しに行こうかな
28 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)15:07:41 ID:aGs
ちなみに取ってくる貝はハマグリとホンビノス貝とアサリやな
他はよくわからんから取らない
30 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)15:08:33 ID:Zfj
サバイバルキッズみたいで楽しそう
生の貝食ったら麻痺するんやろなあ…
35 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)15:11:43 ID:aGs
>>30
生は絶対食わない
酒蒸しか炊き込みかにして食ってる
32 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)15:09:10 ID:0LU
野草を醤油につけとくと長く食えるらしいで
33 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)15:09:47 ID:Zfj
海生生物ってプランクトンが食った毒とか海水に混ざってる毒とか全部蓄積しとるんやろ?
37 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)15:13:25 ID:aGs
>>33
牡蠣とかはそれであたるらしいな
大丈夫だとは思うけどあたったらもう貝は食えないやろなぁ
38 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)15:14:08 ID:y9w
あと釣り具は買っとくんや
岩の下、砂の中とかに
人間に食えはせんが釣りの餌に出来るジャリメとかいるから
そういうのヲタ釣り餌にして魚を取るんや
42 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)15:16:28 ID:aGs
>>38
釣りも考えたけど今は極力お金使いたくないからとりあえず素手でいける貝に絞って取ってきてるわ
40 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)15:15:43 ID:YQb
いいなぁ😩
都内やからクッソ汚い大腸菌だらけ海しかないわ
43 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)15:17:25 ID:aGs
>>40
江戸前寿司があるくらいやしいけるやろ
知らんけど
49 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)15:22:17 ID:YQb
>>43
それは漁船で取ってきたやつだし…
東京湾のお魚や貝食べたらポンポンイタイイタイになるって
51 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)15:34:09 ID:w6I
東京湾の大腸菌は大雨の後じゃなきゃ大丈夫やで
45 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)15:20:58 ID:aGs
飯食ったらまた取ってくるわ
じゃあの

https://i.imgur.com/uckWuDp.jpg
海の物って勝手に取っていいんだっけ
11 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)14:54:11 ID:aGs
>>3
場所によってはダメ
15 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)14:56:19 ID:urF
>>11
いい場所住んでるんやね裏山
18 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)15:00:18 ID:aGs
>>15
職失ったから次決まったら引越しするかもしれないけどね
近場で見つけられたらいいけど
5 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)14:51:06 ID:Mrg
貝ってつまみに食べるものであって主食として食べるには物足りへんやろ
6 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)14:51:10 ID:aGs
毎日貝は流石に飽きてきた
8 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)14:51:43 ID:w6I
近くに海があるんか?
13 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)14:55:17 ID:aGs
>>8
あるよ
自転車で30分くらいかかるけど
10 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)14:53:30 ID:w6I
木の枝とタコ糸と石と針金で釣りしたらええやん
7 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)14:51:23 ID:C5i
トコブシやらイシダタミガイかな
12 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)14:54:25 ID:C5i
ワイもあしたイシダタミとりにいこかな
ちっこいし身取りにくいけどめっちゃうまいんや
17 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)14:56:54 ID:0LU
雑草はくっとらんのか?
20 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)15:02:21 ID:aGs
>>17
雑草は全く知識ないから無理や
近くの八百屋が規格外の野菜がたまにあって安く売ったりしてるから大量に買ってきて冷凍してる
14 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)14:55:18 ID:L7T
1000年後学者「2020年に貝塚……?日本の文明は一度滅びたんやろか……」
19 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)15:00:46 ID:lwv
黄金伝説みたいなことしてんな
24 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)15:04:16 ID:aGs
>>19
職見つかるまで不安だからなるべくお金使いたくないんや
それに時間もあるしいい運動にもなるからちょうどええ
21 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)15:02:44 ID:y9w
ハマダイコンとか生えて無いんか?
25 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)15:06:14 ID:aGs
>>21
今調べたらあるっぽい
次は浜大根取ってくるわ
27 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)15:07:12 ID:y9w
>>25
可能ならそのサバイバルの様子撮影してYoutuberやれや
34 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)15:10:32 ID:aGs
>>27
それもやるだけやってみようかな
少しでもお金稼がないといけないし
36 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)15:13:08 ID:Zfj
>>34
興味あるけど実況は生声じゃなくてゆっくりでやってくれや
人間のゲロボ聞きたくないからゆっくりしか聴けんねん
22 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)15:03:22 ID:WPn
サバイバル楽しそう
23 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)15:03:26 ID:JU8
明日はラッコ鍋
26 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)15:07:07 ID:7Bt
貝は食べ過ぎると貝毒に当たるからほどほどにするんやで
31 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)15:09:07 ID:aGs
>>26
怖
今月食費全く使ってないから少し貝は休憩して買い出しに行こうかな
28 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)15:07:41 ID:aGs
ちなみに取ってくる貝はハマグリとホンビノス貝とアサリやな
他はよくわからんから取らない
30 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)15:08:33 ID:Zfj
サバイバルキッズみたいで楽しそう
生の貝食ったら麻痺するんやろなあ…
35 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)15:11:43 ID:aGs
>>30
生は絶対食わない
酒蒸しか炊き込みかにして食ってる
32 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)15:09:10 ID:0LU
野草を醤油につけとくと長く食えるらしいで
33 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)15:09:47 ID:Zfj
海生生物ってプランクトンが食った毒とか海水に混ざってる毒とか全部蓄積しとるんやろ?
37 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)15:13:25 ID:aGs
>>33
牡蠣とかはそれであたるらしいな
大丈夫だとは思うけどあたったらもう貝は食えないやろなぁ
38 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)15:14:08 ID:y9w
あと釣り具は買っとくんや
岩の下、砂の中とかに
人間に食えはせんが釣りの餌に出来るジャリメとかいるから
そういうのヲタ釣り餌にして魚を取るんや
42 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)15:16:28 ID:aGs
>>38
釣りも考えたけど今は極力お金使いたくないからとりあえず素手でいける貝に絞って取ってきてるわ
40 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)15:15:43 ID:YQb
いいなぁ😩
都内やからクッソ汚い大腸菌だらけ海しかないわ
43 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)15:17:25 ID:aGs
>>40
江戸前寿司があるくらいやしいけるやろ
知らんけど
49 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)15:22:17 ID:YQb
>>43
それは漁船で取ってきたやつだし…
東京湾のお魚や貝食べたらポンポンイタイイタイになるって
51 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)15:34:09 ID:w6I
東京湾の大腸菌は大雨の後じゃなきゃ大丈夫やで
45 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)15:20:58 ID:aGs
飯食ったらまた取ってくるわ
じゃあの

https://i.imgur.com/uckWuDp.jpg
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
いや、笑える状況じゃないんだろうが…
スレをちゃんと読もうな
ニートは働け
いずれにしても毎日食べるようなもんじゃないよ
ネタ切れか?
潮干狩りは貝毒の調査して情報出してるけど、市場に出回らないのは未調査だから地元の漁師や民宿とかに聞くんだぞ。
彼らは日常的に食ってる人が多いから。
あんちゃんらのええ稼ぎやで
うんそうだね、病院行こう?
ああ見えて甲殻類だからエビやカニのような味だぞ
この文から見て少なくとも俺より馬鹿で使えない奴なのはハッキりわかる
本人が言ってるから?www
毎日貝食ってると本当に飽きるぞ
ちょっとした高級なヤツでも確実に飽きる
飽きるだけならまだしも、見るだけで吐き気するようになる
これはガチ
そのうち貝じゃなくて、ソースの味付けを濃くして
貝の味を消すようになる ここまで来ると末期
米は偉大
煽りでも何でもなく何を言ってるのか分からん
場所ととる物によるらしい。
二枚貝は法に触れる可能性もあるとかなんとか
馬鹿だから口汚く罵るだけの駄文
9月になりゃ消えるキッズ
普通に仕事してる人とは違った才能あるわ
ニートに言われてもな
ホンビノス貝安くて美味しいのよね
泥地に生息だから砂噛んでジャリジャリしないし
酒蒸しでもいいしパスタに絡めてボンゴレビアンコ風にしてもいいし
ワツナギソウを見たくても立入禁止区域だ
海中でメタリックブルーに光るよ、味はかすかに海藻風味の軽石
パクー
片手で獲れる熊手レベルなら問題なくて
野球部が使いそうな熊手ならあかんやろ。
釣りはOKで、網はあかんのと一緒
寄生虫がね、加熱すれば一応大丈夫だけど。
中居ー見てるかーっ!?フラーッシュ!
こういう人こそ生活保護受けながら就活するのが良いよ…体壊したら働けなくなるよ
おまわりさん密漁者です!
貝~!
二枚貝ってたまに毒があったりするんじゃない?大丈夫かね。
スレ主はそのうち病院代で高くつきそう
本人が言ってもない証拠もないものを勝手にエスパー邪推するアホですか?
えらいゾ きっと出世する がんばりや 加油
食ったことないけど味噌汁美味いらしいな
こういう人と電車とか店とか同じ空間にいることがあると思うと怖くね?
明らかにおかしい人やん
本当に大変だ
平和ボケは認めるけど、無能? 頭オカシイ。無能でここまで核も持たずに成長するかボケ!!日本人が平和ボケじゃなかったら、安倍やめろとか言ってる民族は日本に住めないんやで。感謝されてナンボやわ。どの口が言うねん。図々しい。
消えろ中国共産党!
大変に決まってるやろ。どんな職種やねん。
漁業組合の管理場所か否かやなぁ
大抵の場合アウトやが
漁業管理者が稚貝撒いて育成してる場合もあるしな
おにぎり食べたいになる前に生活保護もらえよ
無症状感染という一番最初に出た誤りがあった中国の論文が根拠なのに
その後、一切の訂正もなく他の論文もそれを参考にしてるしな
今の医学は実験という名の科学が何もない、それで大騒ぎしてる世界のトップ
こういうのを見ると本当コロナが憎いわ
遥かに高いんだから、さっさと再就職しろよ
ハムちゃんは対立煽り記事でめちゃくちゃ稼いでるから、そこら辺の貝より遥かに良いものを毎日食べてるぞ。
二枚貝と巻き貝どっちにするの?
あと淡水と海水も選べるからね!
まさにそれ
100円ショップで底もの針買ってジャリメを岩のしたからとってきて砂浜の防波堤から糸テグスで垂らせばキスが釣れるぞ
カレイがかかったら糸が手に食い込んで痛いがw
泥抜きしないと不味いらしいけど
ぷwww
失業者が自分で食べるぐらいの分採ってるのを通報して何になるんだよ、人でなしが
潮干狩なら容認してる漁協もある
画像がホンビノス貝だから採ってるのは多分江戸川じゃないかと思う
江戸川はあらかた漁業権放棄してるからウナギでもアサリでもビノスでも捕り放題(ハゼはどうだったかな?)
漁業権は地元の漁協が設定出来るから場所によって採れるものが変わるなから必ず確認しましょう
最近は河川が綺麗になり鮎が遡上してくる様になって漁業権が見直されたりしてる場所もあるので気を付けて
何言ってるかわからんやつと会話してる貴方を尊敬するわ
ホンビノス貝で料理して呟くと千葉のホンビノス垢がフォローしてくるよ
塩茹でも美味しいぞ
>>40
江戸前寿司があるくらいやしいけるやろ
知らんけど
49 :名無しさん@おーぷん:2020/08/07(金)15:22:17 ID:YQb
>>43
それは漁船で取ってきたやつだし…
東京湾のお魚や貝食べたらポンポンイタイイタイになるって
***
漁船だけど、同じ湾内で獲ってるんだよなぁ。頭悪過ぎでしょ。
すし店用じゃなくて天ぷら等の加熱用だけどスズキなんて葛西海浜公園のすぐ近くで獲ってたりするし。
うちの会社も新卒と並行して中途募集してる。
もちろん晒さないが、比較的ホワイト。
買うと高いが潜ればタダ
危機感持って行動してえらいなと思うけど貝毒当たったらそれこそ貯金吹っ飛ぶし、業スーとかで安いひき肉と豆腐買って食べるほうが良い気がする。
大漁旗あげるべきだな
なん…だと・・・
ホンビノスをツイッターに出さないようにしないと・・!
日本人の本能なんやろか?
貝毒に中っておっ死ぬのも悪くない
状況に追い詰められて精神病んで首を吊るよりかはよほどいい
無料で取れる場所って少ないで
しかも時期も決まっとるし、このご時世開放してないところ多いんちゃうか
全部統合するとまず今の時期開放されてる潮干狩りスポットなんて無いやろ
普通、仕事は選ぶぞ。あと田舎は選ばなくても仕事がないぞ。
自分も田舎の大学生の頃、食費を浮かせるために釣りをしてたことがあるが、
ライフスタイルや家計の事情、時間の有無なんて人それぞれだから、
自己満のサバイバルごっこと言い切るのは失礼かなあ。スレ主も貯金はあるみたいだし。
今後、コロナの影響で人の行動範囲が大きく制限され、経済は崩れ落ちて戻らないと言われている。
そんな中、農業などの自給自足に興味が集まっている。
貝取りはちょっと楽しそうだけど、これからはもっと切実で極端な話が多数出てくると思う。
日本で取れるの?
ただ1人何キロまでとかがマナーになってるが
堀内「そうだそうだ!」
原田「俺たちにぃ!!」
名倉「謝らんかいっ!」
対立煽りほんまクソ
恥ずかしいですね
朝鮮半島かな?
千葉あたりの河口に行けば取れる
まとめサイトは年収億超えもあるらしいな
まあ田舎民はコロナじゃなくてもそのうち無職になってたんじゃない?
バズりそうなネタを売ってる業者がいる
そこから仕入れるまとめサイトはどこも似たような記事になる
おまわりさんより漁師怖いからなぁ
ヤクザも逃げる
はあ???
さすがにキチ
漁師の養殖地だったら漁師が職失うわ
食費の節約ってのは貧乏人の定番だけど
食は健康に直結する要素だから、出来れば別の部分で節約した方が良いんだが
あのままやったらワイサザエさんになってまうところやった
ノロウイルス持ってたりするしなあ
貝のノロウイルスはガチでコワイ
…それ腸炎ビブリオじゃね…?
川カニはきちんと下処理したり、泥はかせたりせんと、危ないで…
ドングリよりも栗とってそう
あとクルミとか
デカイサイズの焼酎てぶっちゃけミネラルウォーターよりも安いよな…
ほんこれ。まだ間に合う
10月からはガチでヤバくなる
野良はやばいぞ。食用で飼育されているならまだしも
あと野良は寄生虫ヤバイ
仕事はいくらでもあるが、
それ金になるのか? ってのは、
コロナ以前からの事やもんね
Free WiFi 使ってるべ。こゆ輩は
田舎暮らしは嫌だけどこういうサバイバル正直ちょっと憧れる
漁業地区はやばいけど普通におっさんたちが釣ってる場所なら十分やろ
鉄腕ダッシュで食ってたな
最近は食ってないけど
こんな考えしてるやつばかりいるから密漁増えるんだろうな
密漁とは?
中国を見ればわかります。
大事なところで噛む頭の悪い男さん、嫌いじゃない
海は、入ると刺す噛む系の生き物居るから気を付けよう。
インド人がカレー臭いのと一緒だね、汗は食い物の臭いが混じる。
コメントする