
0 :ハムスター速報 2020年8月16日 21:00 ID:hamusoku
スーパー、今日の目玉商品はこれ!
1 :ハムスター名無し2020年08月16日 21:02 ID:glYv5l0C0
卒塔婆生える
2 :名無しのハムスター2020年08月16日 21:02 ID:9WL5Ysox0
静岡市はコンビニで売ってるらしいね
3 :ハムスター名無し2020年08月16日 21:02 ID:rZ0czbqw0
卒塔婆をスーパーで売るのかよwww
こんなんどこで仕入れてきたんだ
4 :ハムスター名無し2020年08月16日 21:02 ID:KDDQJY1O0
スーパーで卒塔婆売ってるんか…
5 :名無しのハムスター2020年08月16日 21:03 ID:FSHxMVk20
すまん、焚き火の薪にしてええか?
6 :名無しのハムスター2020年08月16日 21:03 ID:802G4jeV0
お買い得ー!
欲しくないけど
7 :名無しのハムスター2020年08月16日 21:03 ID:1dnGWSqk0
「コロナウイルスに塔婆が有効」みたいな事を偉い人が言えば
転売ヤーとかが買ってくんじゃないかな
8 :ハムスター名無し2020年08月16日 21:04 ID:Qgt0I1dQ0
安いのか高いのか判断つかねえw
9 :名無しのハムスター2020年08月16日 21:04 ID:KtUCdjgz0
三本買ったら一本おまけで付いてきそう
10 :名無しのハムスター2020年08月16日 21:04 ID:3mUFIseO0
お墓のやつやん
11 :名無しのハムスター2020年08月16日 21:04 ID:4IB6HAaC0
これいっぱい買ってフェンス作ろっかな
12 :名無しのハムスター2020年08月16日 21:04 ID:gyLXCx9f0
卒塔婆…?え…?
13 :ハムスター名無し2020年08月16日 21:04 ID:2KkSSeu90
これをどう使うの?
墓に刺すの?
それにしちゃ短くない?
14 :名無しのハムスター2020年08月16日 21:05 ID:0ssR9zve0
スキー出来そう
15 :名無しのハムスター2020年08月16日 21:06 ID:Om.Bo1Ef0
あーこれこれ
夏場に冷やして食うとうまいやつ
16 :名無しのハムスター2020年08月16日 21:06 ID:CfAdMKml0
なんつーか、ありがたみが薄れる…
17 :ハムスター名無し2020年08月16日 21:07 ID:pNqNMT850
お焚き上げとキャンプファイヤーで一石二鳥だね!
19 :ハムスター名無し2020年08月16日 21:08 ID:KaoYP0L.0
安売りすんなwwww
20 :名無しのハムスター2020年08月16日 21:09 ID:gacNOPrq0
アイスの棒
21 :ハムスター名無し2020年08月16日 21:09 ID:xtC.k.MB0
クリスマスの翌日のケーキを見ているようだ
22 :ハムスター名無し2020年08月16日 21:09 ID:q52tSAwG0
ああ、知ってる
これにもち米巻いて焼いたらきりたんぽになるんだろ
23 :名無しのハムスター2020年08月16日 21:10 ID:fvlztmjo0
何に使うんだよ
24 :名無しのハムスター2020年08月16日 21:10 ID:rYtTV.vr0
え、卒塔婆? うそ~って二度見www
26 :ハムスター名無し2020年08月16日 21:12 ID:JpuT4Vbk0
意外と安くて草
27 :ハムスター名無し2020年08月16日 21:12 ID:54m0uhA90
シャーマンキングの影響でこれでチャンバラしたおもひで
28 :名無しのハムスター2020年08月16日 21:13 ID:rtOE6jmi0
大阪には無い習慣なんで勉強になりました。
29 :名無しのハムスター2020年08月16日 21:13 ID:87WHqNul0
まとめ買いしたら店員にご家族の分ですか?って聞かれるのか
30 :名無しのハムスター2020年08月16日 21:14 ID:W9XOZ3.J0
まずスーパーに置いてるって頭にないだろ。
発注した人大丈夫?
31 :名無しのハムスター2020年08月16日 21:15 ID:qkrt.Oxd0
その特徴は卒塔婆に決まりや
32 :名無しのハムスター2020年08月16日 21:16 ID:xQIyfsa40
ごっそり買って来年100円で売る奴出てきそう
33 :名無しのハムスター2020年08月16日 21:16 ID:cDLXurg40
御先祖さま「私の価値は85円大特価…
34 :ハムスター名無し2020年08月16日 21:16 ID:P4R7YP.H0
意外とお安いのねえ
お墓に刺さってる卒塔婆とはまた別の用途なんだろうか
35 :ハムスター名無し2020年08月16日 21:16 ID:1Tyhlc2k0
本棚つくれそう
36 :ハムスター名無し2020年08月16日 21:17 ID:zVx48z340
東京・神奈川東部・仙台山形山梨佐賀にはその風習は無いなあ、住んだことあるけど
どこの県?
37 :名無しのハムスター2020年08月16日 21:17 ID:3f6fYIZh0
塔婆(創英角ポップ体)
45 :名無しのハムスター2020年08月16日 21:24 ID:J27mP1770
静岡は花とか食べ物だと後片付けが大変だからって卒塔婆に変更になったらしいな。みんなこれになればいいのに。
49 :ハムスター名無し2020年08月16日 21:27 ID:TGJPMgUh0
花壇の周囲をこれで囲めばいんじゃね?
50 :名無しのハムスター2020年08月16日 21:29 ID:7LN.lLyb0
てっきりキュウリとナスが爆安なのかと
52 :名無しのハムスター2020年08月16日 21:30 ID:kxZ.MGAZ0
お盆でお墓参りに行くときに使うの?全く知らん文化やわ。
59 :名無しのハムスター2020年08月16日 21:34 ID:bjO435c60
静岡県では日常
60 :ハムスター名無し2020年08月16日 21:34 ID:CBKHp6AX0
広島じゃ灯籠もスーパーで売ってるから店頭がカラフルになっとるよ
61 :ハムスター名無し2020年08月16日 21:34 ID:r4MyaGHH0
思わず買っちゃいそうw
62 :ハムスター名無し2020年08月16日 21:35 ID:qyu.l.BO0
お早目のご用命お買い上げを(意味深)
スーパー、今日の目玉商品はこれ!
スーパー、今日の目玉商品はこれ! pic.twitter.com/LTtR9IcxdU
— 篠崎(有料) (@Sakuragaoka_H03) August 16, 2020
1 :ハムスター名無し2020年08月16日 21:02 ID:glYv5l0C0
卒塔婆生える
2 :名無しのハムスター2020年08月16日 21:02 ID:9WL5Ysox0
静岡市はコンビニで売ってるらしいね
3 :ハムスター名無し2020年08月16日 21:02 ID:rZ0czbqw0
卒塔婆をスーパーで売るのかよwww
こんなんどこで仕入れてきたんだ
4 :ハムスター名無し2020年08月16日 21:02 ID:KDDQJY1O0
スーパーで卒塔婆売ってるんか…
5 :名無しのハムスター2020年08月16日 21:03 ID:FSHxMVk20
すまん、焚き火の薪にしてええか?
6 :名無しのハムスター2020年08月16日 21:03 ID:802G4jeV0
お買い得ー!
欲しくないけど
7 :名無しのハムスター2020年08月16日 21:03 ID:1dnGWSqk0
「コロナウイルスに塔婆が有効」みたいな事を偉い人が言えば
転売ヤーとかが買ってくんじゃないかな
8 :ハムスター名無し2020年08月16日 21:04 ID:Qgt0I1dQ0
安いのか高いのか判断つかねえw
9 :名無しのハムスター2020年08月16日 21:04 ID:KtUCdjgz0
三本買ったら一本おまけで付いてきそう
10 :名無しのハムスター2020年08月16日 21:04 ID:3mUFIseO0
お墓のやつやん
11 :名無しのハムスター2020年08月16日 21:04 ID:4IB6HAaC0
これいっぱい買ってフェンス作ろっかな
12 :名無しのハムスター2020年08月16日 21:04 ID:gyLXCx9f0
卒塔婆…?え…?
13 :ハムスター名無し2020年08月16日 21:04 ID:2KkSSeu90
これをどう使うの?
墓に刺すの?
それにしちゃ短くない?
14 :名無しのハムスター2020年08月16日 21:05 ID:0ssR9zve0
スキー出来そう
15 :名無しのハムスター2020年08月16日 21:06 ID:Om.Bo1Ef0
あーこれこれ
夏場に冷やして食うとうまいやつ
16 :名無しのハムスター2020年08月16日 21:06 ID:CfAdMKml0
なんつーか、ありがたみが薄れる…
17 :ハムスター名無し2020年08月16日 21:07 ID:pNqNMT850
お焚き上げとキャンプファイヤーで一石二鳥だね!
19 :ハムスター名無し2020年08月16日 21:08 ID:KaoYP0L.0
安売りすんなwwww
20 :名無しのハムスター2020年08月16日 21:09 ID:gacNOPrq0
アイスの棒
21 :ハムスター名無し2020年08月16日 21:09 ID:xtC.k.MB0
クリスマスの翌日のケーキを見ているようだ
22 :ハムスター名無し2020年08月16日 21:09 ID:q52tSAwG0
ああ、知ってる
これにもち米巻いて焼いたらきりたんぽになるんだろ
23 :名無しのハムスター2020年08月16日 21:10 ID:fvlztmjo0
何に使うんだよ
24 :名無しのハムスター2020年08月16日 21:10 ID:rYtTV.vr0
え、卒塔婆? うそ~って二度見www
26 :ハムスター名無し2020年08月16日 21:12 ID:JpuT4Vbk0
意外と安くて草
27 :ハムスター名無し2020年08月16日 21:12 ID:54m0uhA90
シャーマンキングの影響でこれでチャンバラしたおもひで
28 :名無しのハムスター2020年08月16日 21:13 ID:rtOE6jmi0
大阪には無い習慣なんで勉強になりました。
29 :名無しのハムスター2020年08月16日 21:13 ID:87WHqNul0
まとめ買いしたら店員にご家族の分ですか?って聞かれるのか
30 :名無しのハムスター2020年08月16日 21:14 ID:W9XOZ3.J0
まずスーパーに置いてるって頭にないだろ。
発注した人大丈夫?
31 :名無しのハムスター2020年08月16日 21:15 ID:qkrt.Oxd0
その特徴は卒塔婆に決まりや
32 :名無しのハムスター2020年08月16日 21:16 ID:xQIyfsa40
ごっそり買って来年100円で売る奴出てきそう
33 :名無しのハムスター2020年08月16日 21:16 ID:cDLXurg40
御先祖さま「私の価値は85円大特価…
34 :ハムスター名無し2020年08月16日 21:16 ID:P4R7YP.H0
意外とお安いのねえ
お墓に刺さってる卒塔婆とはまた別の用途なんだろうか
35 :ハムスター名無し2020年08月16日 21:16 ID:1Tyhlc2k0
本棚つくれそう
36 :ハムスター名無し2020年08月16日 21:17 ID:zVx48z340
東京・神奈川東部・仙台山形山梨佐賀にはその風習は無いなあ、住んだことあるけど
どこの県?
37 :名無しのハムスター2020年08月16日 21:17 ID:3f6fYIZh0
塔婆(創英角ポップ体)
45 :名無しのハムスター2020年08月16日 21:24 ID:J27mP1770
静岡は花とか食べ物だと後片付けが大変だからって卒塔婆に変更になったらしいな。みんなこれになればいいのに。
49 :ハムスター名無し2020年08月16日 21:27 ID:TGJPMgUh0
花壇の周囲をこれで囲めばいんじゃね?
50 :名無しのハムスター2020年08月16日 21:29 ID:7LN.lLyb0
てっきりキュウリとナスが爆安なのかと
52 :名無しのハムスター2020年08月16日 21:30 ID:kxZ.MGAZ0
お盆でお墓参りに行くときに使うの?全く知らん文化やわ。
59 :名無しのハムスター2020年08月16日 21:34 ID:bjO435c60
静岡県では日常
60 :ハムスター名無し2020年08月16日 21:34 ID:CBKHp6AX0
広島じゃ灯籠もスーパーで売ってるから店頭がカラフルになっとるよ
61 :ハムスター名無し2020年08月16日 21:34 ID:r4MyaGHH0
思わず買っちゃいそうw
62 :ハムスター名無し2020年08月16日 21:35 ID:qyu.l.BO0
お早目のご用命お買い上げを(意味深)
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
こんなんどこで仕入れてきたんだ
欲しくないけど
転売ヤーとかが買ってくんじゃないかな
墓に刺すの?
それにしちゃ短くない?
夏場に冷やして食うとうまいやつ
これにもち米巻いて焼いたらきりたんぽになるんだろ
比内地鶏と煮てクレメンス
発注した人大丈夫?
お墓に刺さってる卒塔婆とはまた別の用途なんだろうか
どこの県?
キャンプの薪として使いたいな
何でみんな有難がって買うんかね
薪にすらなりゃしねぇ
ヨシムラをバカにしとるやろ…
大阪の人間として、アレが首長というのは相当恥ずかしいんやで!
(*`Д´)ノ!!!
婆も卒倒
一つもらおうか!
ちょっと前までは誇りに思うとか言われてたのにな…w
2020年のお盆はコレ☆みたいなのがあるの???
そりゃ墓や仏壇に供えるんだろ。サイズ的に仏壇用かもしれないけど、こんなの買わないってのw
短く見えるけど地域性によるもの?
五尺か七尺がデフォだと思ってたんだが。
お墓にぶっさすの?
まじか めっちゃ嵩張りそうなんだが
盆が終わったら焼却処分でいいんかな
何かバチが当たりそう
ビームライフル盗まれた例のガンダムに今度はフィンファンネルが付く可能性が出てきたな
そういや以前トリビアで卒塔婆に文字をプリントする専用プリンターとか出てきたな。今殆んど全てあんな感じなんだろうね
日本人なら騙されそう
常日頃からニッポンハカミノクニーって言ってるからな
クッソやすい
多分木材のせいやろうけど
不審者、泥棒、セールスマンを精神的に引かせる効果があるかも。
愛知の尾張エリアでも、スーパーに売ってるの見た事ないわ。三河は分かんないけど。
坊さん本人が達筆だったり檀家に上手い人がいたりするその辺のお寺だと、供養者とかの名前は今でも手書きだけど、それなりに大量こなさなきゃ行けないお寺はやっぱり印刷なんだろうなー
塔婆(とうば)
と言われており、お盆でなくても年中販売
スーパーどころか、ほぼすべてのコンビニで購入可能
親戚などが「墓参り来た証明書」みたいな使い方
墓参りの名刺代わりだな
親類の墓参りをしないといけない風習があり、義理を果たさないとマズイ
で、名前を書いてこれを置く訳なのね
前回の古いのは寺の敷地内にある専用の捨て場に置いとけば捨ててくれる
坊主から8万円で買ったぞ
うちの近所のスーパーなら賞味期限が近くなったら束にして安売りするだろうな
作れそう
宗派の違いなのか地域差なのか、どっちなんだろ。
ってのが、個人情報おぅ 個人情報書いて置いてくのねえん…てなるワイは小心者
キャンプファイアが迎え火になりそう。写真とか撮ったら煙や炎の中に顔が写り混みそう。
誰が来てくれたのか分かるように、ではなくて
今年は親戚で誰が来ていないのかを確認するための物だよこれ
どこの地域でも同じようにスーパー、コンビニだけじゃなく寺が近い駄菓子屋や個人商店とか花屋でも普通に売ってるもんだと思ってた
数年前?
16,7年前にはトリビアの泉(当時人気のテレビ番組)で紹介されてたぞ。トリビアのネタの中でも割と有名なので知ってる人も多いぞ。
数年前に初めて知った風習だけど、知ったときゾッとしたわ。
これって静岡県限定の風習だったのね
道理で、県外者と結婚したきょうだいいとこはとこたちが墓参りに塔婆を立ててない訳だわ
うっせバーカバーカ地獄落ちて永劫苦しめ
いらないけど
卒塔婆は長いやつをお寺さんが用意してくれて、自分では買わない
宗派や県内でも地域で全然違うからな
迎え火でバーベキューする地域とか、ご先祖様用墓参り用の弁当がある地域とか
少なくとも浄土真宗は使わない印象
地獄があるならね
後ろに立てる大きいのが板塔婆
相称で卒塔婆
これなんやこんなサイズの板塔婆どこに使うねん
印刷だよ。でも、この「木の切れ端」が大切なんじゃなくて、この塔婆を抱いてお坊さんと一緒に祈って、清めたいだき、それを立てるという行為までが神聖なんだ。家族がみんな元気な人にはわからないよね。なお、小さい塔婆の使い道は知らない。
同じじゃん?ソトゥーパというヒンズー語?が卒塔婆になったって習ったよ
ちょっと伊豆方面に寄り道して
土産に1本づつ買って帰るかw
数年後、劣化により卒塔婆の文字が浮かび上がって…
できれば、タワマンの屋上に立てることができれば、不動産の価値としては、
不動産として勝ちだと思う。ぐらいな知識はあります。
家系図作成は、3世代ぐらいは、いけるはず。
その文字もどうせプリンターなんだから薪に使っても全然平気だろww
コメントする