
は?
社会人ワイ「今度は土曜休み取れるの?」後輩「あ予定あるんで」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601080847/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601080847/
2 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)09:41:00 ID:5xC
男後輩?
4 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)09:41:16 ID:l1G
>>2
せやで
3 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)09:41:09 ID:l1G
別に誘うつもりじゃないわ!!!!!!!
6 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)09:41:41 ID:Iga
まホ壊
7 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)09:42:23 ID:l1G
後輩は自分からほとんど喋らんから適当に話題振ったらこれや
8 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)09:42:44 ID:l1G
2人いて何も喋らないの気まずいやん?
9 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)09:42:55 ID:l1G
だから話題ふったんや
11 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)09:43:38 ID:l1G
あと飲食店入って自分だけ水取ってくるのやめろ
12 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)09:44:31 ID:l1G
ワイが水取りに行った時、水いる?って聞いたら無言で自分のだけ取るのやめろ
14 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)09:45:34 ID:hve
>>12
なんかその後輩がどんな学生時代を送ってたのか何となく見えてきて辛い
16 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)09:47:44 ID:l1G
>>14
どんな学生生活送ったのか知らんけど高学歴や
今も大学のサークルにいってるらしいから陽キャなのかもしれん
見た目はそんな派手ではないが
13 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)09:45:01 ID:l1G
注文も絶対自分から店員にしないの何なん?
15 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)09:46:03 ID:l1G
飲食店入ってすぐ漫画とか読み出すのもやめろ
17 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)09:48:32 ID:l1G
まあ漫画読むのは百歩譲っていいわ
ただこっちの話適当に返すのはやめてくれ
仕事の話とかもしときたいんや
18 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)09:49:33 ID:l1G
嫌いなのはしょうがない
ただ仕事はしっかりこなしてほしいわ
19 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)09:50:24 ID:l1G
入社して半年も経ってないのにこの会社に長居するつもりはないのでとかわざわざ言うなよ
20 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)09:51:46 ID:l1G
今まで新人が1番辛いやんって思ってたけどそんな事なかった
中途半端なポジションが1番きつい
21 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)09:52:18 ID:l1G
とりあえず無視はやめてほしい
マジで
22 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)09:52:52 ID:l1G
はいといいえだけは答えてほしい
無言で他のところ行こうとするのキツい
23 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)09:54:07 ID:l1G
また月曜会うと思うと憂鬱
24 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)09:54:09 ID:ku6
赤の他人をイッチが後輩と思い込んでるだけ説
28 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)09:55:06 ID:l1G
>>24
ホラー展開やめろ
25 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)09:54:31 ID:Ept
無言で他のところってどこ行くねん
31 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)09:57:14 ID:l1G
>>25
そのままその通りや
○○くんちょっとだけいい?って声かけると
デスクからスッと立ち上がって一旦どっか行く
37 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:03:19 ID:Ept
>>31
ええ…流石にいっち可哀想
27 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)09:54:47 ID:l1G
真面目にやってる奴がバカに見えるんかな
後輩からは
まあバカなのは否めんが
29 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)09:56:14 ID:h8Y
今度は土曜休み取れるの?ってどういう意味や?
35 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:01:23 ID:l1G
>>29
先週、土日に課長と研修行ってたんや
だから今週は研修ないの?って意味で休み取れそう?って聞いたんや
30 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)09:56:36 ID:RvG
自分の仕事だけすればいいんだ??
38 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:03:48 ID:l1G
>>30
あまりにも余裕ない時は全部自分でやる
ただこのまま放っておかれてたらキツいやろ
32 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)09:59:18 ID:l1G
ワイ「ごめんごめん呼んだんだけど聞こえてなかった?」
後輩「いや聞こえましたけどトイレに行きたくなったので」
こんな感じや
あと友達からLINE来てて聞こえなかったですとかもある
54 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:11:21 ID:H93
>>32
これは堂々とかいう問題じゃないだろ
単に相手を舐めてるだけ
60 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:13:48 ID:l1G
>>54
ある意味堂々としてるやろ
どんな相手でも舐められるという点では
34 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:00:30 ID:RvG
学生気分が抜けてないな🕷👄🕷
39 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:04:28 ID:l1G
>>34
インターンで来る学生の方がまだマシやぞ…
36 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:02:17 ID:l1G
別にLINEくらいはいいのよ
ただ周りがせかせかしてるなって時に指示されてなかったら何もしないのはどうかと思う
41 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:05:22 ID:rkI
>>36
最近の割とこんなんやないか?
ワイのとこの新人も自分から何か仕事くださいは言わんわ
46 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:07:20 ID:Ept
>>36
新人「勝手にやると怒られるから適当に指示しろやカス」
49 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:08:33 ID:rkI
>>46
何したらいいですかぐらい仰げカス
51 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:09:10 ID:Ept
>>49
お互い様やね
52 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:10:25 ID:l1G
>>46
別にやってる振りでもええのよ
バカみたいな話だけどさ
とりあえず周りがイラつくようなことだけはやめろ
53 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:11:01 ID:l1G
お互い様!!!?!?
なめてんのか
40 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:04:41 ID:7Q5
イッチが嫌われてるだけかと思ったけどなかなかにヤバイなそいつ
45 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:07:19 ID:l1G
>>40
そもそも入社半年も経たずにこんなとこ辞める発言してるからね
ワイどころか会社全体を見下してるようなもんやろ、
42 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:05:41 ID:l1G
この後輩はワイだけじゃなくどの人にも堂々としてる
知らなかったら知らないって言っちゃうし出来ないものは出来ないってハッキリ言う
それが怖い
44 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:06:26 ID:Ept
>>42
それはええやろ
50 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:09:06 ID:l1G
>>44
いやあかんやろ
知らなかったら今度までに調べときます
出来んかったらこういう形なら出来ますとか
次の展開言った方がスムーズに進むやん
知りません出来ませんで終わるのはダメやろ
47 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:07:43 ID:rkI
>>42
知らんことを知らんって言えるのも
無理そうなのを無理って言うんは悪いことじゃないけど
やろうとする姿勢はいるとおもうわ
55 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:11:37 ID:l1G
>>47
それな
48 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:08:01 ID:7Q5
どの相手に言うかにもよるな
お客さん相手ならせめて調べますのでお時間いただきますくらいは言って欲しい
身内相手ならその後教えてくださいが欲しい
59 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:12:51 ID:l1G
>>48
どっちもやな
だから嫌なんよ
57 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:12:39 ID:X5c
そんなんじゃ仕事にならんでしょ
どんなお仕事?
63 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:16:51 ID:l1G
>>57
保険や
58 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:12:49 ID:Ept
新人なんて何も知らんし出来ない赤ちゃん状態なんやからそこまで教えたれや
一回言えばわかるやろ
66 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:18:12 ID:l1G
>>58
は?
人を無視したらだめだよ?
人を気遣う心をもとうね?
とか教えるんか?
バカバカしい
61 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:14:42 ID:l1G
同じレベルなんて求めてない
2、3年後ある程度出来るようになればええんよ
なのにやる気の姿勢すら見せんのはどうかと思うわ
64 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:17:05 ID:rkI
>>61
こういうやつって周りの目気にせんからある意味得してると思うけど
周りからは無能扱いされるの平気なんかね
ワイは無能認定されるのイヤやからどんどん仕事やるけど
62 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:16:31 ID:H93
堂々とした態度取るのって難しいんやで
それに帳尻合うくらいの結果や義理を果たさないと意味無いからな
それを勘違いした開き直ったコミュ障とかがこんな後輩みたいな感じになる
70 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:21:51 ID:l1G
>>62
それな
本当にそれな
65 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:18:09 ID:4v9
ワイ「じゃあ来月の空いてる日おしえてよ」
後輩「来月にならないとわかんないっす」
ワイ「は?」
73 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:23:49 ID:l1G
>>65
すまん
ちょっと後輩の気持ちわかってしまう、
67 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:20:04 ID:l1G
後輩にとっても気に入らないことはあると思う
ただそれで拗ねてたらただの子供やん?
68 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:20:42 ID:icP
大学のサークル行っとるの嘘やろ
74 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:24:38 ID:l1G
>>68
多分マジやと思うで
会社に大学の子が迎えに来てたことあるし
69 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:21:14 ID:l1G
あとこれは単純に嫉妬やが
友達多いのがイラつく
よくポンポンLINEなってるわ
71 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:22:36 ID:rkI
>>69
そのレベルの人間に友達おるんか?
というか仕事中ならマナーモードにしとけよ
77 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:25:39 ID:l1G
>>71
多そうやで
見た目は友達いなさそうだけどな
72 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:23:13 ID:l1G
会話したくないってのがありありと見えるのがイラつくんや
半沢直樹流行ってるよねー見てる?
とか話すと
いやテレビ見ないんで
とか話ぶった切って終わらせるから一緒にいたくない
78 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:25:54 ID:rkI
>>72
まあ話したくないなら話さんでええやん
業務連絡だけや
業務内容も1回教えたら前教えたよね?で済むやん
80 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:26:46 ID:l1G
>>78
やっぱ孤立してるの見るとなんとかしてあげたくなるやん?
まあ毎回裏切られるんだが
82 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:28:40 ID:rkI
>>80
自分で蒔いた種ならほっとけばええんや
孤立したときの仕事のやりにくさが分かれば改めるやろ
そんときに受け入れてやればええ
75 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:25:01 ID:l1G
会社とプライベートは別!
って感じや
79 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:26:41 ID:rkI
>>75
まあそれはええやん
ワイも仲いい人やないと職場外で関わろうと思わんし
81 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:28:19 ID:l1G
>>79
別にええと思うで
ワイも会社外で職場の人と会いたいと思わんし
後輩の場合は業務連絡だけで済ませたい仕事関連の話だけでプライベートの話すんなみたいな空気感なんよな
84 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:35:06 ID:icP
イッチ以外にもそんな感じなんかと思ったら孤立してるんやな
83 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:34:37 ID:9Mb
見下してんだろな
もうフォローなしでええんちゃう
85 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:36:01 ID:rkI
>>83
自分が仕事できると思ってるのか
イッチと合わんからなのかはわからんけど
会社での立場は学歴関係ないからね
まホ壊
7 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)09:42:23 ID:l1G
後輩は自分からほとんど喋らんから適当に話題振ったらこれや
8 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)09:42:44 ID:l1G
2人いて何も喋らないの気まずいやん?
9 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)09:42:55 ID:l1G
だから話題ふったんや
11 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)09:43:38 ID:l1G
あと飲食店入って自分だけ水取ってくるのやめろ
12 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)09:44:31 ID:l1G
ワイが水取りに行った時、水いる?って聞いたら無言で自分のだけ取るのやめろ
14 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)09:45:34 ID:hve
>>12
なんかその後輩がどんな学生時代を送ってたのか何となく見えてきて辛い
16 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)09:47:44 ID:l1G
>>14
どんな学生生活送ったのか知らんけど高学歴や
今も大学のサークルにいってるらしいから陽キャなのかもしれん
見た目はそんな派手ではないが
13 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)09:45:01 ID:l1G
注文も絶対自分から店員にしないの何なん?
15 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)09:46:03 ID:l1G
飲食店入ってすぐ漫画とか読み出すのもやめろ
17 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)09:48:32 ID:l1G
まあ漫画読むのは百歩譲っていいわ
ただこっちの話適当に返すのはやめてくれ
仕事の話とかもしときたいんや
18 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)09:49:33 ID:l1G
嫌いなのはしょうがない
ただ仕事はしっかりこなしてほしいわ
19 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)09:50:24 ID:l1G
入社して半年も経ってないのにこの会社に長居するつもりはないのでとかわざわざ言うなよ
20 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)09:51:46 ID:l1G
今まで新人が1番辛いやんって思ってたけどそんな事なかった
中途半端なポジションが1番きつい
21 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)09:52:18 ID:l1G
とりあえず無視はやめてほしい
マジで
22 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)09:52:52 ID:l1G
はいといいえだけは答えてほしい
無言で他のところ行こうとするのキツい
23 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)09:54:07 ID:l1G
また月曜会うと思うと憂鬱
24 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)09:54:09 ID:ku6
赤の他人をイッチが後輩と思い込んでるだけ説
28 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)09:55:06 ID:l1G
>>24
ホラー展開やめろ
25 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)09:54:31 ID:Ept
無言で他のところってどこ行くねん
31 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)09:57:14 ID:l1G
>>25
そのままその通りや
○○くんちょっとだけいい?って声かけると
デスクからスッと立ち上がって一旦どっか行く
37 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:03:19 ID:Ept
>>31
ええ…流石にいっち可哀想
27 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)09:54:47 ID:l1G
真面目にやってる奴がバカに見えるんかな
後輩からは
まあバカなのは否めんが
29 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)09:56:14 ID:h8Y
今度は土曜休み取れるの?ってどういう意味や?
35 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:01:23 ID:l1G
>>29
先週、土日に課長と研修行ってたんや
だから今週は研修ないの?って意味で休み取れそう?って聞いたんや
30 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)09:56:36 ID:RvG
自分の仕事だけすればいいんだ??
38 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:03:48 ID:l1G
>>30
あまりにも余裕ない時は全部自分でやる
ただこのまま放っておかれてたらキツいやろ
32 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)09:59:18 ID:l1G
ワイ「ごめんごめん呼んだんだけど聞こえてなかった?」
後輩「いや聞こえましたけどトイレに行きたくなったので」
こんな感じや
あと友達からLINE来てて聞こえなかったですとかもある
54 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:11:21 ID:H93
>>32
これは堂々とかいう問題じゃないだろ
単に相手を舐めてるだけ
60 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:13:48 ID:l1G
>>54
ある意味堂々としてるやろ
どんな相手でも舐められるという点では
34 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:00:30 ID:RvG
学生気分が抜けてないな🕷👄🕷
39 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:04:28 ID:l1G
>>34
インターンで来る学生の方がまだマシやぞ…
36 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:02:17 ID:l1G
別にLINEくらいはいいのよ
ただ周りがせかせかしてるなって時に指示されてなかったら何もしないのはどうかと思う
41 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:05:22 ID:rkI
>>36
最近の割とこんなんやないか?
ワイのとこの新人も自分から何か仕事くださいは言わんわ
46 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:07:20 ID:Ept
>>36
新人「勝手にやると怒られるから適当に指示しろやカス」
49 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:08:33 ID:rkI
>>46
何したらいいですかぐらい仰げカス
51 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:09:10 ID:Ept
>>49
お互い様やね
52 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:10:25 ID:l1G
>>46
別にやってる振りでもええのよ
バカみたいな話だけどさ
とりあえず周りがイラつくようなことだけはやめろ
53 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:11:01 ID:l1G
お互い様!!!?!?
なめてんのか
40 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:04:41 ID:7Q5
イッチが嫌われてるだけかと思ったけどなかなかにヤバイなそいつ
45 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:07:19 ID:l1G
>>40
そもそも入社半年も経たずにこんなとこ辞める発言してるからね
ワイどころか会社全体を見下してるようなもんやろ、
42 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:05:41 ID:l1G
この後輩はワイだけじゃなくどの人にも堂々としてる
知らなかったら知らないって言っちゃうし出来ないものは出来ないってハッキリ言う
それが怖い
44 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:06:26 ID:Ept
>>42
それはええやろ
50 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:09:06 ID:l1G
>>44
いやあかんやろ
知らなかったら今度までに調べときます
出来んかったらこういう形なら出来ますとか
次の展開言った方がスムーズに進むやん
知りません出来ませんで終わるのはダメやろ
47 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:07:43 ID:rkI
>>42
知らんことを知らんって言えるのも
無理そうなのを無理って言うんは悪いことじゃないけど
やろうとする姿勢はいるとおもうわ
55 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:11:37 ID:l1G
>>47
それな
48 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:08:01 ID:7Q5
どの相手に言うかにもよるな
お客さん相手ならせめて調べますのでお時間いただきますくらいは言って欲しい
身内相手ならその後教えてくださいが欲しい
59 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:12:51 ID:l1G
>>48
どっちもやな
だから嫌なんよ
57 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:12:39 ID:X5c
そんなんじゃ仕事にならんでしょ
どんなお仕事?
63 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:16:51 ID:l1G
>>57
保険や
58 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:12:49 ID:Ept
新人なんて何も知らんし出来ない赤ちゃん状態なんやからそこまで教えたれや
一回言えばわかるやろ
66 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:18:12 ID:l1G
>>58
は?
人を無視したらだめだよ?
人を気遣う心をもとうね?
とか教えるんか?
バカバカしい
61 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:14:42 ID:l1G
同じレベルなんて求めてない
2、3年後ある程度出来るようになればええんよ
なのにやる気の姿勢すら見せんのはどうかと思うわ
64 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:17:05 ID:rkI
>>61
こういうやつって周りの目気にせんからある意味得してると思うけど
周りからは無能扱いされるの平気なんかね
ワイは無能認定されるのイヤやからどんどん仕事やるけど
62 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:16:31 ID:H93
堂々とした態度取るのって難しいんやで
それに帳尻合うくらいの結果や義理を果たさないと意味無いからな
それを勘違いした開き直ったコミュ障とかがこんな後輩みたいな感じになる
70 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:21:51 ID:l1G
>>62
それな
本当にそれな
65 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:18:09 ID:4v9
ワイ「じゃあ来月の空いてる日おしえてよ」
後輩「来月にならないとわかんないっす」
ワイ「は?」
73 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:23:49 ID:l1G
>>65
すまん
ちょっと後輩の気持ちわかってしまう、
67 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:20:04 ID:l1G
後輩にとっても気に入らないことはあると思う
ただそれで拗ねてたらただの子供やん?
68 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:20:42 ID:icP
大学のサークル行っとるの嘘やろ
74 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:24:38 ID:l1G
>>68
多分マジやと思うで
会社に大学の子が迎えに来てたことあるし
69 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:21:14 ID:l1G
あとこれは単純に嫉妬やが
友達多いのがイラつく
よくポンポンLINEなってるわ
71 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:22:36 ID:rkI
>>69
そのレベルの人間に友達おるんか?
というか仕事中ならマナーモードにしとけよ
77 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:25:39 ID:l1G
>>71
多そうやで
見た目は友達いなさそうだけどな
72 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:23:13 ID:l1G
会話したくないってのがありありと見えるのがイラつくんや
半沢直樹流行ってるよねー見てる?
とか話すと
いやテレビ見ないんで
とか話ぶった切って終わらせるから一緒にいたくない
78 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:25:54 ID:rkI
>>72
まあ話したくないなら話さんでええやん
業務連絡だけや
業務内容も1回教えたら前教えたよね?で済むやん
80 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:26:46 ID:l1G
>>78
やっぱ孤立してるの見るとなんとかしてあげたくなるやん?
まあ毎回裏切られるんだが
82 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:28:40 ID:rkI
>>80
自分で蒔いた種ならほっとけばええんや
孤立したときの仕事のやりにくさが分かれば改めるやろ
そんときに受け入れてやればええ
75 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:25:01 ID:l1G
会社とプライベートは別!
って感じや
79 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:26:41 ID:rkI
>>75
まあそれはええやん
ワイも仲いい人やないと職場外で関わろうと思わんし
81 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:28:19 ID:l1G
>>79
別にええと思うで
ワイも会社外で職場の人と会いたいと思わんし
後輩の場合は業務連絡だけで済ませたい仕事関連の話だけでプライベートの話すんなみたいな空気感なんよな
84 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:35:06 ID:icP
イッチ以外にもそんな感じなんかと思ったら孤立してるんやな
83 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:34:37 ID:9Mb
見下してんだろな
もうフォローなしでええんちゃう
85 :名無しさん@おーぷん:2020/09/26(土)10:36:01 ID:rkI
>>83
自分が仕事できると思ってるのか
イッチと合わんからなのかはわからんけど
会社での立場は学歴関係ないからね
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
高圧的な態度がカッコいいと思ってるような
厨二病ダサいって言うだけで蒸発しそう
なにか障害抱えてそう
自己評価だけクッソ高そう
ほっとけ
落ちてる石と一緒や
辞めるつもりなら関係は最小にするだろうし、今後も続くで。
日々の人との関係が影響するような仕事してないからなんでもできるんだろうな。
辞めるっつてんだからもう放置でええやろ
気を遣ってあげるイッチはええ人なんやろうね
上に相談できない?
目に見えてクズじゃん
俺なら何回かそう言う対応されたらもう関わらんわ
この新入社員を擁護するつもりはないけど話が一方的だからな
割といるぞ
これでもまだマシって言えるレベルの奴まで存在する
幸い俺は仕事でこういう奴と一緒になったことないけど、存在するのは知ってるし組まされたらホントきついと思うわ
給料もらって、目標の金額貯まったら辞めるのかな?
保険なんて全部一人でやったらそれこそ横領の恐れがあるから内部である程度は人間関係構築できる人じゃなきゃ怖くて仕事任せられなさそう。
そういうガイキチは哀れみの目で見るのが一番や。
いつ辞めるの?次は君より愛想のいい子がくるといいなとか言っちゃうわ
やる気のない人に教えても無駄
好きになっちゃったら別れが辛くなるから
同じこと言ってたアホがいたけど「今すぐ辞めていいわ」 って他の新人に仕事振ってそいつには鳴らない電話だけ置かれたデスクに座らせた我が上司
置かれたところで咲くということを知らないのは哀れ。
しばらくして駄目なら然るべき対応される、理不尽だが指導役買っちゃったっぽいイッチもセットでな
ガキ大将でもやってるんか恥ずかしいやっちゃな
無能相手に必要最低限以上を求めるな
スポーツ系なら結構あるけどな
突っ込んで余計な苦労と仕事をしようとしてないのはどっちも一緒だし、そんなご同類嫌ってるだけなの気づいてないで場末の掲示板で愚痴ってるだけな分、みじめに見える
ただスレタイの話の展開なら「そうか、休めそうでよかった」で済む話な気もする
いや一事が万事こんなんならきついか…
実際は「こんな会社」からしか内定をもらえなかったのに、その現実から逃避してるってところかな
覚悟しとけ
それはパワハラ…
半年で前職辞めたってマイナスキャリアがあったら尚更や
流石に社会なめすぎやろなあ
学歴だけ見ただけのパターン。
その上司の扱いもそうなるわなと思う反面それはただのパワハラだ
自分が完全完璧人間だとでも思ってるんだろうか?己惚れるな
辞めると言ってる人間にはその対応が正解だわな
すごく狭い世界で生きてて怖くなるよ
世間知らずというか、自分と両親と数人の友達以外は全て物のような見方する人だったね
そのとき上司がどっちの味方をするかはイッチ次第よ
お、ワイかな?
有限の人生 誰も彼も仲良くするなんて時間の無駄だから本当に仲良くしたい人だけ選んでその人達のために時間を使うようにしてる
その他はマジでモブ以下の対応する
上司に投げて距離を置くのがベストだわ
時が経つほど自分のダメージが大きくなる
人間として嫌いになったら情も何もかも消え失せる
こんなところ、のランクがどんどん落ちていくまでが様式美やね
>>49
お互い様やね
↑
頭が腐ってる
こういう時ってどう答えるのが正解なんだろう
後輩が育たないのが自分のせいにされないよう今のうちから周囲に根回ししとけ。
実家が建築系の自営してた時日本語全く喋れない外人来たけどこれじゃちょっと仕事内容もコミュニケーションも取れないんで…ってお断りしたら日本語喋れる奥さん出てきて今まで面接でかかった交通費全部払えって来た時は「ああ、深く関わらないで済んで良かったな…」って思った
そもそも叱ってるのか気になる
「うちテレビ無いんですよ〜どんな話なんですか?」くらいしか思い浮かばない。
世話しないと評価下がる、ならまだしもなんでこんな構いたがるんだろ?後輩の態度ヤバイのはそうだけど、イッチも何か問題ありそ…
自分で言うてて異常と思わんのかな?
半年ってもう終わるよな。
半年経ったから辞めるんだよな?て聞いてやりたいなw
一年だけ会社員やって家業継ぐとか、後輩の卒業を待って一緒の会社立ち上げるとか
そういうタイプの人間やろ
生意気な態度から、そーいうタイプにも見えるんだが。
自分、独立開業したとき、人脈が一番重要だった。
起業考えてる人には、お掃除のおばさんまで人脈作れと言っても過言ではない。
そんな態度なら仕事以外無視でいいのに
無視されたら無視し返しても文句言わないと思うよ
プライド高いから言えないと思う
面接だけで人間性まで見るのは難しいんだぞ、試用期間はやっぱり重要やな
上司の気持ちは分かるけど、追い出し部屋は労基案件になっちゃうから賢くはないよ
経験値が積めないような雑用やらせりゃええやん
会社もやめたけどな
これ
ADHDなのかな?とか思えば、怒りがいたわりの気持ちに変換されるから幾分楽やぞ
にしても、配置転換は希望すべきだけどね
上手くいくヤツはどんな協調性のない屑でも成功するから羨ましいよ
高学歴なんて大抵家柄もいいから身内でどうとでもなるし
こういう奴、猫かぶるの得意そうじゃない?
ポカリ差し入れに行くん?
ポカリだけ届けて顔は出さんでいいって後輩は思ってそう
申し訳ないけど、試用期間でのクビも通常とあまり変わらないぞ?
有給や給与体系が違うだけで普通の社員とほとんど変わらないし形式的には法律に基いて当然労働者有利になってるよ。
一度採用したらそうそう辞めさせられない。
もっと積極的に動いて迷惑かけまくるタイプもいるし、ありえへん不潔さの奴もいるしなぁ
それに比べたらスレの新人の方がマシかなと思っちゃった
すごい。ここ数年で一番厨二くさいかも
こんなコメ欄で「俺の生き様(キリッ」ってやるのってどういうメンタル?
本契約に至ってないならそのまま契約更改しなければいいだけ
契約社員はそれを常態化した雇用形態
契約満了にいたる前の途中解雇だと言うとおりだけどね
仕事できないただの堂々とした勘違いコミュ障が痛い
2年目が仕事中「興味ないと寝ちゃうんすよね」つって寝るし社長来ても寝てるし
仕事もできないし早くやめねーかなー
やる気ありません宣言してるんだから、時間と労力の無駄じゃん
気持ちはわかるわ
ウチにも隠キャでこういう変な奴居たけど、干されて仕事与えられない虚無な毎日送らされて、結局辞めて行ったわ
こういう奴らって叱られるとパワハラだのなんだの騒ぐからね
普段仕事はやる気ないのに、騒ぐ時は本気
腰掛のつもりなら何もしなければいいのに邪魔するのはなんでなんやろな
ウザいでしょ
興味ない話を聞かされるのも本当困るよなあ
善意で話しかけられてると話を断りづらいし
皆に行き渡る分のポカリでも持ってくればまだマシ。
在学の上級生とだべりに来てるだけで下級生には基本邪魔。気が向いたらコーチ気取りで指導したり、俺の時代はこうだったから苦労したんだぞと歳でもないのに老害みたいなことを言ってくる。
まあ、卒業しても頻繁に学校のコミュニティに顔出す奴なんて、今がうまくいってない奴だと思うよ。
仕事終わりにやることないのかね?
この後輩なら仕事適当に腰掛けしてサークルで遊んでりゃokそうだけど
気持ちは分かるがそれを言っちゃうとパワハラだなんだと面倒くさいから、最低限の業務連絡をメールでして出来るだけ関わらないが無難だぞ。
入社半年経ってるし、ほっといても自分でなんとかするよ。
後輩君が他には愛想良いタイプなら苦労するが、皆が忙しくしてても指示された仕事しかしないし他でも空気悪くするような事を言ってるしで、その気にさえなれば簡単に孤立させれると思う。
転職活動してた時は絶対に会社の人間にはバレないように注意してやったもんだが
多分入った会社のランクが不服なんだと思うよ〜
どーせ就活かなんかしてるだろうし、心が痛まない程度に相手しとけばいいよ
52はあと数年で認知症を発症する脳の病気
治らない種類の病気
無視したほうがいい
>どういうメンタル
脳に腫瘍がある
もうボケ始めてる可能性がある
わざわざ喋りかけないでいいだろ
こんなのに構うイッチ馬鹿なの?
客に対しての態度の時点で会社の経営を悪化させる原因作ってるし
1回目の就職期間があまりに短いと不安になって相手先も確認入れてきそうだし。
転職もうまく行き辛くなる。好きなように一人で生きていったらええねん
先輩風とかいう名のマウント取りたいだけなの見透かされてんじゃないの?
余計な世話するなって話。
起業を考えているなら、リーマンの先輩とは価値観が違いすぎて喋りたくないって感じかもな。
俺もサラリーマンやってて起業して10年になるけど、価値観を180度変えなきゃいけない部分があった。
とはいえ、会社から給料からもらっている以上は、全力で貢献しろよとは思うけどね。
男の友情は美しい(笑)
平成の価値観が日本にも海外にも通じてないから日本はグダグダになってるんだけどな
平成の価値観って完全に甘え腐った子供と同じレベルの価値観だから
昭和の価値観に戻すか、全部捨てて移民外人をどんどん増やして世界基準に少しでも近づけた方がいいと思う
こんなキチとは近づきたくない
1に同情するわ
調べたら試用期間後に従業員としての職務能力・資質や協調性に欠け、指導・教育を行っても改めずに、将来にわたって改善の見込みが低い場合は本採用せずに解雇出来るんやろ?ならこの後輩は1の話通りならドンピシャ当てはまるから試用期間だったら解雇出来るやろ
愚痴っちゃうしイライラするけど結局は見捨てられない人なんだろう
…
そんな簡単に解雇出来たらどれほどいいことか
不安やストレスで自己境界線がゆるくなると依存極端思考に陥りやすいが
相手を支配コントロールしようとしても疲れるだけだし。
ぶっちゃけ積極的な無能の方が可愛いぞ、教えがいがあるし成長の余地もあるからな。
スレの新人は伸びないの確定してる無能だから会社としては1番いらない人材やね
なんかたたかれてるけど俺は評価するで、てかこれ無意識に全員やってる事なのにたたいてる人は何みんな偽善者ぶってるんやろな?
仕事でも好きな人と嫌いな人、お世話になってる人や迷惑かけられてる人に頼み事されたら態度変わるやろ?そういう事やとおもうわ。
自分はリーマンの価値観しか持ってないけど、将来○○をするから、今の立場でできる××をしないって奴が成功するようには思えないけどな。
起業しても部下はリーマンな訳だし、良好な関係を一から築く練習とでも割り切っても良いと思うけどね。仕事も教われない、人間関係も築けないじゃ起業のためだとしても何のために会社入ったんだか。
経験上こう言う人種って叱ってもふてくされるだけやから効果はないやろな。
半年で辞める
じゃなくて
入社して半年なのに近いうちに辞めると言ってる
だぞ
今まさに1人こんな人抱えてる。
フォローしようとするとことごとく無視されて不愉快だからもう基本は目にも入れないようにして、向こうからアクションがあった時だけ対応するようにしてる。
向こうからのアクションていっても上司複数にcc付けたメールで質問して来るだけだけどね。
オンオフの切り替えの差が凄まじい人とかいるしね
学科の友達に遊ぶときはいつも遅刻してて「時間通りに来る奴の気がしれない」と言うような屑だけど、サークル長やってて人望厚くて大手数社から内定取るような人を知ってるし
俺はモブ扱いで卒業と同時に切られるんだろうなって悲しく思うけど、そういう人こそどんどん上にいって成功するからね
典型的アスペ
イッチがカサンドラになりそう
放置しろよ
生意気な後輩やから仕事教えたくありませんって堂々言えよ
上司が堂々してたらパワハラか?それは世の中が舐めてるんや
態度変わるのはわかる
誰でもTPOに合わせるから
でも「モブ以下の対応」は絶対にない
モブへの対応ってイコール無視じゃん
それ以下って何?攻撃すんの?
人としてなにかしら欠落してるでしょソレ
相手下げても自分の立場はマシにならないよ?
ネットに書き込むどっちもどっちは敗北宣言
そんなこと書くなら最初から俺はこの新入社員のが正しいと思ってるって書き込んだ方がマシ
「善人ぶる」だろ
馬鹿だなあ
ウソくせー
ブラック新人草
友達を大事にしてないだけじゃない?ゆくゆくは孤独に死んでいく
ワイらそれしたら自分で探せとか外で立ってろとかお茶くみでもしてろって言われたやで氷河期
121に屑って言われてる時点で脇が甘い。
多少上に行ったとしても、切った人間達に足元を掬われて必ず転ぶ。
転んだらモブ達は一斉に手を引っ込める。
くさい息で話しかけんなってな
くさいんじゃね?
掲示板でいきるのにメンタルいるの?
昭和脳はくたばってどうぞ
今回は後輩がガチでヤバい奴やな
イッチいい奴なのにかわいそうや
今時はコロナリスクで自分の分は自分で確保、喋らないを徹底したいんやない?
もしかしてそこそこイケメンとか?
作るのはダメでしょ
大手ホワイト企業にいる人はホワイトかつコミュニケーションも問題ない人だから
水とってくる気遣いなんて友人間でもあるべきじゃないのあれ寄りの人かな
2年後そんななら見捨てられるやろけど
クビになっても良いんだろうし
何でそんなことまで話さなきゃならないの?って話振りまくってそう
そんなこと言われたら
辞めるって言ってたけどまだなの?って聞いちゃうわ
アッー!
それで仕事をしなくていいと喜ぶやつも多々いる
やつらに暇なのは何の苦にもならんぞ
孤立してようが辞めるなら関係ないし
まあこういうタイプは次の仕事も決まら無さそうだけど
面倒くさい奴に無理に関わる必要は無い。
アスペの相手はキツいからな。
常識や倫理観が常人と違うから距離置くか放置するかしないと周りがヤバい。
アスペは大体がこんな感じだぞ
流石にここまで酷いのは珍しいが
それな。また脳内後輩かよwwwって思ったら苦労してそうで同情したわ。
ところがこういうのに限って長々といる なんせ他に就職決まらんからな
ほんこれ
新生活がうまくいってる人は新しい場所で忙しい
こういう舐め腐った奴って上にだけいい顔してることが多いから、放置したりすると上から注意されるのよ。最悪こちらの評価が下げられたりする
友達ですらないのに友情なんて成立するわけないだろ
新人一人まともに教育できないのかと思われるだけだよ。
「やっぱ孤立してるの見るとなんとかしてあげたくなるやん?」
もっとドライに行かないと。仕事に感情もちこんでたらその内潰れるぞ。
なんでバカって0か100かなんだろうな
同世代乙
というか、新人だからとかの問題じゃない。
男特有の陰湿さは横に置いておいて
誘ってないよただ聞いただけ、不快にさせたなら悪かったなハハハ
で済む話じゃないのか……
他にも散々不躾な態度とっててのこれだからなあ
無能にそんなへりくだった態度で対応せなあかん意味も分からんし逆張りおもんないぞ
保護者じゃないんだからさ
面倒見が良いのと甘やかすのは違うぞ
まんさんは常に的外れ
ADHD知らんのな。
多動性症候群やぞ?
若い奴でもすげえ後輩の鑑みたいなムーブする奴もいるし、バイト経験とかの話だと思うんよね
どっちにしろ同じやろ
そう考えると下からのパワハラも有効にしないと不平等っつーか成り立たないよね
まじほぼ面接だけで新卒一括採用とかクソ甘ったれな大学生が得するだけで全体の生産効率とか上司の気苦労考えたら辞めるべきだと思うわ。
既卒とも同じ土壌で争わせてしかも面接だけじゃなくて実務テストもしてから採用できる仕組みを上手いこと作りたいもんやがな。
コメントする