
0 :ハムスター速報 2020年10月11日 20:00 ID:hamusoku
1 :名無しのハムスター2020年10月11日 20:32 ID:3K.yKY3P0
ここまでかっこいいことを言っているのに「にっくき菅の右腕」と言うだけで左翼は心を開かないのは変
2 :ハムスター名無し2020年10月11日 20:32 ID:onKi30ME0
流石俺たちの河野太郎!
3 :ハムスター名無し2020年10月11日 20:32 ID:TNbUMiql0
たぶん一番政治家らしいことしてる政治家
4 :名無しのハムスター2020年10月11日 20:32 ID:NNY6RXfA0
コンビニも追加で
5 :名無しのハムスター2020年10月11日 20:32 ID:bV..FoBq0
老人とオンラインは水と油だぞ…
でも、全責任は私が取ります!はなかなか言えんよな
6 :名無しのハムスター2020年10月11日 20:33 ID:d3mo1Sjn0
システム開発と維持はどこがするんだろ
7 :ハムスター名無し2020年10月11日 20:33 ID:tl6x6I2S0
凄く頑張って欲しい! けど、日本の安全対策が低そうでかなり不安だし、わざと失敗させようとする売国奴も居るだろうけど、マジ本当に頑張って欲しいですわ。
8 :名無しのハムスター2020年10月11日 20:34 ID:zxVwOMz60
頑張ってほしいし実際に頑張ってるとも思うがちょっと飛ばし過ぎてないか心配
その辺りの加減がわからん人でもないからちゃんと計算はしてると思うが…
9 :ハムスター名無し2020年10月11日 20:34 ID:Mgts2ng40
官僚共が今の時代にあったオンライン政策出来るとは思えんが
大丈夫かいな?
10 :ハムスター名無し2020年10月11日 20:34 ID:2pCSRbNG0
「責任は私がとる」こういう事を言う資格のある政治家、久しく見なかったよなぁ
11 :ハムスター名無し2020年10月11日 20:34 ID:7SFw4fPY0
出来なくても辞めなくていい、それで辞めるなら今の議員全員辞めないといけなくなる。
12 :ハムスター名無し2020年10月11日 20:34 ID:H0UY8JYq0
責任の所在を明確に自分と言うなんてゲームやアニメでしか聞いた事無いわ
13 :名無しのハムスター2020年10月11日 20:34 ID:2iwcyY0f0
ネットで払うと手数料とか取る場合があるから手数料取られない支払い方とか欲しいなあ
14 :名無しのハムスター2020年10月11日 20:35 ID:B9DOc89y0
いままでのことを考えると、失敗を恐れて動きが遅くなって良くて周回遅れか悪くて放置だったからな
15 :ハムスター名無し2020年10月11日 20:35 ID:zEgO0Nqj0
これまで決まっていたことに風穴を開けるというのは相当の覚悟のいることだと思う
自分のような素人には理解できん難しい仕事だが是非とも頑張ってほしい
17 :ハムスター名無し2020年10月11日 20:35 ID:USuvGb4g0
かっこよすぎない?
こういう上司が欲しい
18 :名無しのハムスター2020年10月11日 20:35 ID:f2a.1fdK0
これ本当になったら楽だなぁ
老人は発狂するだろうけど
19 :名無しのハムスター2020年10月11日 20:36 ID:4z1zQBnh0
ようやくそういう時代になったんやな
22 :名無しのハムスター2020年10月11日 20:36 ID:jim1Uv.S0
もう河野さんかっこよすぎだわ。
23 :名無しのハムスター2020年10月11日 20:36 ID:.12rnOBQ0
たとえ全責任を負えなくても、
言い切れるところは凄いね。
野党にはそんな人いないでしょ。
24 :ハムスター名無し2020年10月11日 20:36 ID:kXdLyapH0
太郎ちゃん応援してる!
27 :名無しのハムスター2020年10月11日 20:37 ID:Kxhto3hE0
大賛成〜
とりあえずでもいいからやって欲しい取り組み
28 :名無しのハムスター2020年10月11日 20:37 ID:MZg89Wbc0
大ウソだらけの夢みたいなポンコツマニフェストで国民から政権を騙し盗って日本を散々引っ掻き回しておいて、後は知らんぷりで放り投げた悪夢の某売国政党の能無し無責任議員たちと大違い
29 :名無しのハムスター2020年10月11日 20:37 ID:IEPetjxW0
取り組んでることの動きが見えるってのはほんと大事
31 :名無しのハムスター2020年10月11日 20:37 ID:7qcimQgr0
時代は令和だしね
そろそろやり方を変えてもいいと思うよ
33 :ハムスター名無し2020年10月11日 20:37 ID:IxGjb5Cj0
コンビニ支払いでもええから、用紙すぐ発行してくれ
35 :ハムスター名無し2020年10月11日 20:37 ID:3ihOyISq0
ここまで言ってくれると官僚もやりがい持って動いてくれるだろうと思いたい。
36 :ハムスター名無し2020年10月11日 20:37 ID:QQmi1JOr0
ネットでやるより役所の窓口でやってもらったほうが楽なこともあるんだよ…
税金関係のことは特に
両方で受付できることが大事だよ太郎ちゃん
37 :名無しのハムスター2020年10月11日 20:37 ID:4BTnty570
改革ってこんなに早くできるもんなのかよ...
すげーわ
42 :名無しのハムスター2020年10月11日 20:39 ID:oY56OpIs0
>失敗したら、私がすべての責めを負う
この台詞を言えるなんてカッコイイわ…
43 :名無しのハムスター2020年10月11日 20:39 ID:MG7AjXzc0
正直口だけ感はあるけど立場のある人が正しいことを強く言えるのは素晴らしい
言わなきゃ何も始まらないからな
47 :ハムスター名無し2020年10月11日 20:40 ID:IxGjb5Cj0
セキュリティ問題だけしっかりしてほしいな
48 :名無しのハムスター2020年10月11日 20:40 ID:hapD9qqu0
仕事してると窓口のみって結構つらいよね。
助かる!
50 :名無しのハムスター2020年10月11日 20:41 ID:4o8FFlm40
大変良いと思うし、反則金その場でカードで払えるようにして欲しいわ。足を引っ張ろうとする奴らに負けるな太郎ちゃん!
51 :名無しのハムスター2020年10月11日 20:41 ID:AP6bNCVv0
ちょっと強すぎん?
52 :名無しのハムスター2020年10月11日 20:41 ID:GDeZ92D20
誰かが強引に進めないと無理だからな
頑張ってほしい
ハンコと印紙めんどくせえ
河野規制改革担当大臣は、東京都内で開かれたシンポジウムで英語で講演しました。
この中で、河野大臣は「国や自治体への支払いは、税金から交通違反の反則金までさまざまあるが、たとえば、スピード違反をした場合に、わざわざ金融機関に出向き、反則金を納付しなければならないのが現状だ」と指摘し、利便性を高めるため、行政への支払いをすべて、オンラインなどで行えるようにしたいという考えを示しました。
ソース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201011/k10012658471000.html
1 :名無しのハムスター2020年10月11日 20:32 ID:3K.yKY3P0
ここまでかっこいいことを言っているのに「にっくき菅の右腕」と言うだけで左翼は心を開かないのは変
2 :ハムスター名無し2020年10月11日 20:32 ID:onKi30ME0
流石俺たちの河野太郎!
3 :ハムスター名無し2020年10月11日 20:32 ID:TNbUMiql0
たぶん一番政治家らしいことしてる政治家
4 :名無しのハムスター2020年10月11日 20:32 ID:NNY6RXfA0
コンビニも追加で
5 :名無しのハムスター2020年10月11日 20:32 ID:bV..FoBq0
老人とオンラインは水と油だぞ…
でも、全責任は私が取ります!はなかなか言えんよな
6 :名無しのハムスター2020年10月11日 20:33 ID:d3mo1Sjn0
システム開発と維持はどこがするんだろ
7 :ハムスター名無し2020年10月11日 20:33 ID:tl6x6I2S0
凄く頑張って欲しい! けど、日本の安全対策が低そうでかなり不安だし、わざと失敗させようとする売国奴も居るだろうけど、マジ本当に頑張って欲しいですわ。
8 :名無しのハムスター2020年10月11日 20:34 ID:zxVwOMz60
頑張ってほしいし実際に頑張ってるとも思うがちょっと飛ばし過ぎてないか心配
その辺りの加減がわからん人でもないからちゃんと計算はしてると思うが…
9 :ハムスター名無し2020年10月11日 20:34 ID:Mgts2ng40
官僚共が今の時代にあったオンライン政策出来るとは思えんが
大丈夫かいな?
10 :ハムスター名無し2020年10月11日 20:34 ID:2pCSRbNG0
「責任は私がとる」こういう事を言う資格のある政治家、久しく見なかったよなぁ
11 :ハムスター名無し2020年10月11日 20:34 ID:7SFw4fPY0
出来なくても辞めなくていい、それで辞めるなら今の議員全員辞めないといけなくなる。
12 :ハムスター名無し2020年10月11日 20:34 ID:H0UY8JYq0
責任の所在を明確に自分と言うなんてゲームやアニメでしか聞いた事無いわ
13 :名無しのハムスター2020年10月11日 20:34 ID:2iwcyY0f0
ネットで払うと手数料とか取る場合があるから手数料取られない支払い方とか欲しいなあ
14 :名無しのハムスター2020年10月11日 20:35 ID:B9DOc89y0
いままでのことを考えると、失敗を恐れて動きが遅くなって良くて周回遅れか悪くて放置だったからな
15 :ハムスター名無し2020年10月11日 20:35 ID:zEgO0Nqj0
これまで決まっていたことに風穴を開けるというのは相当の覚悟のいることだと思う
自分のような素人には理解できん難しい仕事だが是非とも頑張ってほしい
17 :ハムスター名無し2020年10月11日 20:35 ID:USuvGb4g0
かっこよすぎない?
こういう上司が欲しい
18 :名無しのハムスター2020年10月11日 20:35 ID:f2a.1fdK0
これ本当になったら楽だなぁ
老人は発狂するだろうけど
19 :名無しのハムスター2020年10月11日 20:36 ID:4z1zQBnh0
ようやくそういう時代になったんやな
22 :名無しのハムスター2020年10月11日 20:36 ID:jim1Uv.S0
もう河野さんかっこよすぎだわ。
23 :名無しのハムスター2020年10月11日 20:36 ID:.12rnOBQ0
たとえ全責任を負えなくても、
言い切れるところは凄いね。
野党にはそんな人いないでしょ。
24 :ハムスター名無し2020年10月11日 20:36 ID:kXdLyapH0
太郎ちゃん応援してる!
27 :名無しのハムスター2020年10月11日 20:37 ID:Kxhto3hE0
大賛成〜
とりあえずでもいいからやって欲しい取り組み
28 :名無しのハムスター2020年10月11日 20:37 ID:MZg89Wbc0
大ウソだらけの夢みたいなポンコツマニフェストで国民から政権を騙し盗って日本を散々引っ掻き回しておいて、後は知らんぷりで放り投げた悪夢の某売国政党の能無し無責任議員たちと大違い
29 :名無しのハムスター2020年10月11日 20:37 ID:IEPetjxW0
取り組んでることの動きが見えるってのはほんと大事
31 :名無しのハムスター2020年10月11日 20:37 ID:7qcimQgr0
時代は令和だしね
そろそろやり方を変えてもいいと思うよ
33 :ハムスター名無し2020年10月11日 20:37 ID:IxGjb5Cj0
コンビニ支払いでもええから、用紙すぐ発行してくれ
35 :ハムスター名無し2020年10月11日 20:37 ID:3ihOyISq0
ここまで言ってくれると官僚もやりがい持って動いてくれるだろうと思いたい。
36 :ハムスター名無し2020年10月11日 20:37 ID:QQmi1JOr0
ネットでやるより役所の窓口でやってもらったほうが楽なこともあるんだよ…
税金関係のことは特に
両方で受付できることが大事だよ太郎ちゃん
37 :名無しのハムスター2020年10月11日 20:37 ID:4BTnty570
改革ってこんなに早くできるもんなのかよ...
すげーわ
42 :名無しのハムスター2020年10月11日 20:39 ID:oY56OpIs0
>失敗したら、私がすべての責めを負う
この台詞を言えるなんてカッコイイわ…
43 :名無しのハムスター2020年10月11日 20:39 ID:MG7AjXzc0
正直口だけ感はあるけど立場のある人が正しいことを強く言えるのは素晴らしい
言わなきゃ何も始まらないからな
47 :ハムスター名無し2020年10月11日 20:40 ID:IxGjb5Cj0
セキュリティ問題だけしっかりしてほしいな
48 :名無しのハムスター2020年10月11日 20:40 ID:hapD9qqu0
仕事してると窓口のみって結構つらいよね。
助かる!
50 :名無しのハムスター2020年10月11日 20:41 ID:4o8FFlm40
大変良いと思うし、反則金その場でカードで払えるようにして欲しいわ。足を引っ張ろうとする奴らに負けるな太郎ちゃん!
51 :名無しのハムスター2020年10月11日 20:41 ID:AP6bNCVv0
ちょっと強すぎん?
52 :名無しのハムスター2020年10月11日 20:41 ID:GDeZ92D20
誰かが強引に進めないと無理だからな
頑張ってほしい
ハンコと印紙めんどくせえ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
でも、全責任は私が取ります!はなかなか言えんよな
その辺りの加減がわからん人でもないからちゃんと計算はしてると思うが…
大丈夫かいな?
自分のような素人には理解できん難しい仕事だが是非とも頑張ってほしい
こういう上司が欲しい
老人は発狂するだろうけど
辞めてハイ責任をとったでは済まんけど
言い切れるところは凄いね。
野党にはそんな人いないでしょ。
とりあえずでもいいからやって欲しい取り組み
日本が…
良くなていく…
.☆.。.:.+*:゚+。 .゚・*..☆.。.:*
そろそろやり方を変えてもいいと思うよ
右腕というか2Fの傀儡な
税金関係のことは特に
両方で受付できることが大事だよ太郎ちゃん
すげーわ
日本だとまだそんな一気に進めると痛い目見そうだが
オンライン支払い詐欺が出てきそう
この台詞を言えるなんてカッコイイわ…
言わなきゃ何も始まらないからな
責任取って死ぬまで大臣の職を続けるんだよ
途中で投げ出すとか有り得ん
別にオンラインでも出来るようにするって言ってるだけだし
助かる!
頑張ってほしい
ハンコと印紙めんどくせえ
投票所に行きたくないわ
世界第三位の経済大国がそんなんで大丈夫か?
期待してますよ!
もう少し技術者優遇政策とかしてほしい
いつも骨抜きのgdgdだしな
回らなくなるからな。
そういう意味でオンライン化いいと思うわ。
でも選挙はなんか変な輩がやらかしそうだから今まで通りでいいよ。
と言ってるようにしか聞こえないな
今までのジジイとは違うぜ!
やる気さえあればそこまで難しい話ではない
辞任だ、河野。
初めから分かっていただろう。
辞めさすような人材じゃねえわ
頑張ってほしい
選挙だけはちょっとね
面倒さがあるのはわかるが信用出来ない部分が色々あるのも事実で
そこにシビれる!あこがれるゥ!
菅が目立ちたいって馬鹿げた欲を出したばかりに。。。
30年は経済回復するの遅れたんじゃないか?
逆に好奇心や向上心の強いお年寄りは苦労しながら覚えて使ってる人が多い
むしろ日本の悪習を断ち切ろうとしてる点で左翼なんだけど、日本そのものを壊したい「パヨク」から見たら右なんだよ。
ちんたら進めた結果が今の惨状だぞ
一般は窓口での手続きが出来なくなる訳じゃないし大丈夫
それに既得権益に齧りついた老害官僚を排除し若い血を入れる策なら中々
は?何言ってんの?河野さんが何かあれば責任は全て負うと仰っているのにお前如き塵芥が口出すなよ
それより銀行のセキュリティなんとかしてからです
立○とか社○とか共○のあたりの人らが、
あとマスゴミもやりそう。
安倍政権は地獄だったな・・・
やっと、やっと日本がまともになれそうだ
通知が来た
徴収はやっとカード払いとかPay-easyとか対応するようになったが
還付となると面倒なやり方しやがってコロナ禍にアホか
ごく一部のバカは無視していいんじゃないかね
そういうの拾ってたらキリがない
安倍さんは多分そんなこと言わないと思う
あれは野党が足引っ張っただけだから
河野さんは悪くない
コンビニ払い可能にしてくれれば利便性は十分だと思う
既にペイジーというのかあってな
ちゃんと政治家してるのはこの人くらいだからマジで応援してる
自称左翼のパヨチンばっかしよ
期待はしてるけどさ
トップの菅さんが言うならともかく河野さんが言っていい台詞じゃないよね
間違いなく詐欺られるからな
上辺だけの情報で批判はニワカが丸見えだからやめた方がいいぞ
見掛けといい世代といい、そこはかともなく漂う、良純臭
「戦闘機買うよりトイレットペーパー」はほんまありがたいいい
こんなことしますあんなことします!って言っても結局できない人が多数だからこそ
責任は負う!っていう言葉ってなかなかいえないと思う
すべてをオンラインにって言ってるわけじゃないし
オンラインでもできるようにってなるなら別にネットに弱い人らとか
それこそ文句言いたい老害とかも問題ないとおもうんだが
その頃には総理大臣かな?
この場合の「すべての責めを負う」なんてのは精々大臣辞任程度だろう
次の選挙で当選したら「禊は済んだ」
仮に政治家を辞めて無職になったところで、食うには困らぬ程度の資産を持ってて痛むものは何もない
別に物理的に首を落とすわけで無し、白々しいのであまり勇ましいことを言わない方がと思う
今でも自動車税とかPayPay払いできるから、それと同じ方式にすりゃできるだろうね。
キャッシュレス関連企業にとっちゃ自社への囲い込みにもなるし、個人情報も抜けるし喜んで協力するよ。
いうても窓口払いだって誰かしらが費用負担してるから同じだよ。
辞めるのが責任取ることじゃないでしょ
その程度すら言えない、責任取らない政治家が山のようにいるからなぁ
何をミスリード狙ってんだか・・・・
情弱は損してていいでしょ
両方できるようにするにはオンライン化も必須。休めない人には有り難い話で、わからんジジババの為に待たされることもなくなれば快適でしょ。
やれる人から進めて移行すればよろし。
そのための地固めは必然。
今でもPAY-EASYってのがありましてな。
銀行口座経由でいける仕組みはあるのだよ。
不正がわんさか出そうだな。
足腰悪くて今まで投票できなかった人へのヘルパー経由組織投票とかパワハラ的に目の前でこの人に投票よろしく!とか余裕だからな。
重要なのはそれやって不必要になった公務員を切れるかどうかだ
舵取りして方向性を示すのは大事
これくらい強く言わないとグダグダ言って動かない老害と無能が多いからな
言質を取ったとばかりに邪魔しに来て追い落とそうとしそうでなぁ
ほんと頑張って欲しいよ
むしろ公務員的には対面のめんどい仕事減るなら嬉しかろ。
オンラインなら入力中に機械的に不備を弾けるし。
河野自身も57のほぼジジイだからな…
アナログも残した方が良い
わざとやる前に自民党内でやらかしそう
ハム速様だぞ?
たったそれだけで若い人はやる気でます。
なお、1番上に立ってる人は。。。
7やドコモみたくならないように。
日本だからなぁ
他のやつもオンラインでできるようになってほしいものだ。
廃止はしなくていいだろ
併用でいい
マスコミがゴミな以上国民も必要な情報は自分で調べるくらいの責任負うべき
このまま頑張ってほしいです
たしかにそうだ
国のためにあえて変えてゆきたい事がある、というのが本来の「左翼」。
保守ではなくとも愛国者であることは大前提。むしろ保守派よりも懐疑的によく悩んで自国の将来を考えているとも言える。
なのにどういうわけか日本の「左翼」は愛国者ですらない変なのが多すぎる。
現状で既にある程度そういう環境にしている人も多いんだから
違反均等ほかも合わせてその方式にしますって、別にそんな無理な話ではないよね
責任は全て負うとは具体的にああいうことやこういうことをします!って言ってくれればなぁ
何でも後から言えるからな
ここ最近オンラインでの不祥事が多すぎた
官僚レベルやと窓口とか少ないやろうから、モチベ上がるかわからんわ。
地方公務員は恩恵受けるやろうけど、地方の裁量じゃどうにもならんことも大きかろうし。
欲を言えばコンビニ払いも出来るようになればいいよな。
金融機関限定は使いにく過ぎるから。
こういうこと毎回起こるの嫌やで
こんなとこで進退かけてほしくない人材であることは確か。
欲を言えば、ジジババにも使い方講座が必要だけど
底辺の情報で知った気になってる人に言われてもな…
「責任は私にあります」
「私は責任を取ればいいというものではない」
これ同じ安倍元の言ね
人の前にまず自分から大変な思いしてください
だからこそ左翼ではなくパヨクて言われてるんだと思ってるわ
そんなん言い出したら今でも不正なんていくらでもできるぞ。
これだよな
オンライン対応できる若年層や対応力ある老年層は手間が減り、窓口は混みにくくなり負荷減にもなる
うまく仕組み作るのが大変だけど一国民として河野大臣の奮闘を応援したい
あれは野党が足引っ張っただけだから河野さんは悪くない
それは朝鮮的発想
そうすると行政の手間も増える
すべてと言うなら本当にすべて徹底的にやってほしい
すべてね
これは本人の政治センスの見せ場やな。
前後の文切り取っておいて何言ってんだか
これだから印象操作のぱよさんはw
目的は、独立しようと思って、事業に許可申請書を、取りに行かないと、何もできないからだった。
電車を乗り継ぎ、官庁に着くと、アポイントメントもあったので、すぐにここで待つように言われて待った。
すると、事業の監督官が現れて、本当に会えた。さっそく名刺交換を済ませて、本題に入った。まず事業の内容や業績、組織など
を聞かれた。これから作ると言うと、雲行きが怪しくなってきた。この事業は、国が推し進めているので、信用がないと、許可しないと言われた。それでも、ここまで来て手ぶらで帰れないから、許可申請書だけでも下さいと言うと、いきなり監督官が、激昂したのだ。
しつこいな‼️もう絶対許可しないぞ❗こっちも忙しいんだ❗と言われた。すぐにすいませんでした。お忙しい時間に申し訳ありませんでした。と深々と丁寧に頭を下げ退席したのが記憶にある、致命的トラウマが消えない
先に書いた各機関で仕組みがバラバラなのは、一重に単年度会計制度と省庁&事業毎に無駄に細分化された予算科目による弊害なので、まずはここを見直すべき。
民主の時、馬鹿がみんなそう言ってたわ
責任取るって何よ?辞めんの?そんなんで被害補填できるかよ、アホか
左巻き連中が改竄した事件あっただろ
またぞろセキュリティ問題で変なところから金が漏れ出してもつまんないし。
しっかりセキュリティ面には気を配った上でよろしくお願いしたいところ。
安倍は失敗の責任は絶対に負わなかったし
死に損ない共に国の基準を合わせてる時点でおかしいんだよ。破滅の道に突き進んでいるだけ。
残高なかったら強制労働みたいなシステムにしてくれ
だからといって政商ハゲのようなのを絡ませると税金食い逃げの糞システムになりかねん
なんとかうまく民間の知恵を活かせればいいが・・・
若い人の方がこれからの時間が長いんだから若者に合わせるべき
こういう素早い動きができるかいなかが国が時代遅れになるかどうかだよね
俺たちの太郎ならきっとそんな老人にも優しいインターフェイスを作ってくれる
外務省以外でも伏魔殿はあると思うよ
菅さんの批判してる人はまだいません(仮想左翼)
仮想パヨパヨ
口だけではない
ジジイは日本から出ていって欲しい。
老人も努力すべきだよね
もう年取ってるってだけで敬われて座ってるだけでよかった時代は終わったんだ
コロナをきっかけにみんな変革の時だ
法律やルールを施行したあとどうなるか予測してそれに対応する方策まで考えてからやれ
マイナポイントのアプリとかホント酷かったから官僚はちゃんとしたシステム作ってな
ポーズだけじゃなくてユーザーの利便性についてもきっちり追及していってほしい
何がオンラインだ!何がハンコ廃止だ!ふざけるな!
こんな自分勝手な政治家なんて初めてだよ!なんとか
100番とかに苦情と抗議の投稿してやるわ!さっさと
解散して立憲と共産の立共政権に道を譲りやがれ(怒)
さっさと辞任して小沢一郎首相誕生の速報が見たいわ
銀行のセキュリティにただのりなので。
今まで銀振りでもいいじゃん!ってやつをやってなかったのをやるだけ。
それすらやらんかったのがわけわからんのだがな。
責任取ればいいという問題でもない
政治家らしいことは仕分けの時の蓮舫さんでしょ。
あれほど素晴らしかった人は世界中のどこいっても
いないわ
市役所や警察署でしか発行できない書類もオンラインで発行できるようにして下さい!
それか、個人ナンバーでピッ で出来るようにお願いします
57歳は爺さんに片足突っ込んでる人とまだまだ若くてバリバリ働く人と分かれそうな年齢だね
河野大臣は後者だと思うけど
バカ河野のことだからすぐ失敗するさ。
あんなクソメガネの豚野郎に何が出来るのか
日本を正義の国にする事
けどホントに賢いのはやっぱ令和おじさんや
防衛大臣みたいな外向きのポストに置いとくには危なっかしい河野をええポストに付けたわ
金獲ろうとするのは間違い無いから、フィッシングとかの対策しっかりしないとねぇ。
もし仮に専用システム作るとしても、go.jpかlg.jpドメインでの運用を必須とするとか?
間違っても適当な.comドメインとか使った上でさらにドメイン期限切れで
業者に跡地悪用されたりするようなことはしないでおくれよ。
官僚や行政がまともにできるとは思えないから高確率で失敗するぞ!
こんなことで俺たちの太郎さんが辞める可能性を作らないでくれ!
日本にはあなたが必要です・・・
んでこの支払いとか判子のシステムとか
独占しときたいってすぐ分かるよね笑
民主の地獄の後片付けしつつこの行動への下準備してくれてたんじゃん
辞めたいんだろ
責任持って虫共を燻り出して一掃してください
今はほんとに投票先を指示通りにしたかは判らないでしょ。
そのために投票用紙に余計な目印的ななにか書いたら無効票になるんだから。
歴代無能揃いやったと言わざるを得ない
マジかよ!?Σ( ̄□ ̄|||) 辞めるための準備だった・・・?
そんな不吉な予想は聞きたくなかったorz
そのために手っ取り早くやるにはマイナンバーカードに口座紐付けしろって話なんだがなー
一番上がトップダウンでやれって言ってるんですが…
幾ら成功しようとマスゴミ共がいちゃもんつけて責任取れ責任とれって騒ぐぞ
そんなかっこいい上司、憧れますな
自民党内から大反対されるぞ
クレジットカードか電子マネーか政府独自のポイントかと支払う通貨ですら今は何十種類もあるぞ。
税金を納めるのに支払いに使った電子マネーが会社が取り扱いを止めたから無効だの、納税額をその会社に知られたりだの問題点がちょっと考えただけで山ほど出てくるけど大丈夫なのか???
現状、窓口とオンライン(カード)で料金変わるからね
その事じゃないの?
額面上は同じ金額でも、オンラインは、手数料取られる
一からシステム開発してネットワーク構築しない限り、既存のシステム使うことになる
既存のシステム使えば、手数料は必ず取られる
頭腐ってんの?
お前みたいなのを
祖国に帰らせたいんじゃね?
新しいシステムとか作ったら能無しの烙印押すぞ
自民党どころか
議員全員からじゃね?
二重国籍おばさんなんか
基地外みたいな騒ぎかたしそうじゃん笑
もうキー局が束になって捏造してもネットの1/4も影響力がなくなってるし
マスコミの影響力なんて大した事無いと考えてるからこその発言じゃないかな
天下のNTT様がこないみたいな最高の作ってくれるよ
あれ、出来たら通知来て取りに行かないといけないんだけど。
カードは直接来ないからな。
平日仕事だと銀行行けないから助かる
全てオンラインでやれればいいのにと当時思ってたけど、河野さんが率先してこういう政策進めてくれるのはすごくありがたい。
国民に寄り添ってくれてる感が非常にある。
これからも頑張って頂きたい。応援してます。
口だけ野党は足を引っ張らないで頂きたいですね。
ネットでやるより役所の窓口でやってもらったほうが楽なこともあるんだよ…
税金関係のことは特に
両方で受付できることが大事だよ太郎ちゃん
コイツ地獄に堕ちて欲しいわホンマ
その指摘はあたらない
ええと、それはどの国にとって?
× オンラインでしかできない
○ オンラインでもできる
まずは両方で支払い出来る様にして
失敗した時はすぐに元に戻せる様にしたらいい。
レジ袋とか失敗なのに誰も責任取らない、
元にも戻らない、レジでの会話が増えただけ。
コロナ禍なのにまじやってくれたな。
それに大抵は郵便局でも払えるようになってるしな
老人たちが結局嫁とかに押し付けてきて丸投げされるだけ
田舎の部落に住んでる年寄りとか切り捨てんのか?
まだ口だけだよ(笑)
どうせ、お友達企業か電通だよ(笑)
じゃあ責任とった事にならないじゃん(笑)
交通違反金のオンラインは賛成だけれど、水道料金などの振込用紙さえオンライン化でメール配信になってしまい、請求書の郵送が来なくなるのは反対。領収書が手元にないと未納になっていないか不安になる。
第一次アベとアソーの極悪無能政権の後片付けをせざるを得なかったのが、民主党政権だったわけだが?
せめて振込用紙を使わせずにインターネットバンキングくらい使えるようにお願い
ナイスジョーク(笑)
じゃあ、本人がこんな事言わなければ良かったのにね。
まだ言っただけで何もしとらんだろ(笑)
現場(受注する企業)も頑張って良いシステムを作ってくれ。
銀行員等が振込用紙を手作業で入力して、現金を受け取って端末処理みたいのを無くすってことじゃろな
この国は野党が支配してるの?選挙の意味ないね(笑)
税収アップのアピールだろ
何でもかんでもマイナンバーに情報を入れるのだけはやめて欲しい。
中国のような監視社会だけは御免だわ!!
民主党政権時の功績とは?
事業仕分けと題した治水事業・最先端技術開発の破壊、優秀な人材の流出、日米・日中を始めとした各国との関係の悪化、福島原発対策の初動を遅延させた管元総理、いつまでも円高をキープさせる、復興税の導入等による日本の経済の破壊、韓国のビザ廃止、外国人の健康保険を利用しやすくした、生活保護適用要件から「素行不良の者」の項目を排除
あと何があったっけ、あり過ぎて書ききれないな
そうは言ってもできないんだから
二度手間になるだけ
ネット環境さえない人間もいるだろう
というか下手するとネット引けないとこもあるんじゃね?
・出来るわけないけど国家予算の数倍の金借りてこい → 目標額の3倍達成
・大統領になった同級生を丸め込んで講和に持ち込め→講和会議を日本寄りのアメリカで実現
・戦艦買う金がないよ→予算流用(=憲法違反)で解決。海軍大臣は腹を切る覚悟
・相手にはまだまだ余力あるけど講和会議がんばれ→無事、日本の勝利を宣言
でもコンビニ支払いにするのだけはやめてくれよな
店員も大変だしセキュリティやばそうだし
まだ早いんじゃないかな
経験を積んで欲しい
間違っても新システムに中国が噛んで来ないように、ほんとそれだけはお願いしたい
特に電通関連
一長一短だけど、これは分かる。とりあえずの一報が欲しい。
今のところはね
ただその心意気やよしって感じか
頑張って欲しいよ
男前太郎
こいつが死んでも制度や法律は残るし言ってることがめちゃくちゃ無責任だぞ
日本の技術ではセキュリティーに不安がある
セキュリティ関係とかクリアする前に急速に電子化やオンライン化を進められても不安しかないんだよなぁ……。電子化に進むのは別にいいけど現状は状況無視で突っ走ってるようにしか見えないのが正直なとこだし、民主がよくやってた『見栄えや聞こえだけはいいけど日本にダメージを与える行動』に近いものを感じるよ。
いざ重要なデータが消えたり盗まれたりした場合は責任をとりますじゃすまないし、もうちょいじっくり進めて欲しい気はする
野党やプロ市民が辞めろコールするんだ(笑)
日本は繁栄か衰退の分岐点に立っとるな
そのあたりの問題を考えてる気がなんもしないし、下に任せるにしても短期間で進めようとし過ぎてるんだよなぁ……。
責任を取るって言葉になんの意味も感動も感じない自分としては不安しかないわ、河野さんのやり方
やるならまず法整備からね
ごめんちゃい(>ω<)メンゴ
嫌なら直接行く手段だってあるわけだし。
料金支払いもそうだけど、役所手続き何かもスマホとマイナンバー連携した2段階認証でオンラインでやらせてほしい。
税金の支払いなんてすでにペイジーでオンラインポチポチなんですけど
そもそもオンラインが無理な老人が生きてるのはあとどれくらいだよ
次の老人たちは今ネット普通に使ってる世代なんだから進めりゃいいんだよ
責任発言とかはなんの意味もないし弱いよ。なんか起きて辞めないことも出来るし、もし河野さんが辞めたとこでミスがなんか埋まるわけでもない。現場で問題を起こしたまま、対策もとらずに後任に任せるってだけだし。
客船の船長が『なにかあっても責任は俺が取る』とか言って台風だの氷山地帯だのに突っ込んでショートカット狙ってもなんも嬉しくないだろ。
大事なのは誰が責任を取るかじゃなくて現実的に可能なのかどうか、現実にどういう影響を与えるかだと思うし、いざ何か起きた場合に船を降りられても困るわ。
自治体側からすると手数料が莫大な金額になるんだよ。
国が毎年補填してくれるなら良いけど、ムリやな。
失敗しても辞職するだけだと思うけど、公に中々言えるもんじゃない
菅の次に総理になってほしいな
愛国心があるネトウヨだ!ってなるのがなぁ
責任とってやめますだけだと国民納得しないよね。
なんでかと言うと、ITに移行できないプリウスミサイルな高齢者世代が
過半数過ぎるのよこの国
そいつらが居座ってる間は、理解できないしようとしない文句しか言わない
で周囲が振り回される
詐欺がはやりそう
えぇ…
ドリル優子どころではなくなるね
【 〈日本学術会議70年間〉での成果報告。レジ袋有料と中国人民解放軍と協力して軍事研究! 】
◼️日本の軍事防衛は邪魔し、中国とは軍事研究
これ迄、中国科学技術庁(中国人民解放軍科学技術班)とは技術提携覚書を、日本政府には無断で交わして中国の千人計画に参画し、会の運営費や年金を日本政府からもらっていた意味不明の団体。それが日本学術会議。
戦後70年も存在する事から、いったいどれだけの事をやってきたのか調査したら、〈レジ袋有料〉〈中国人民解放軍と科学軍事技術協力〉。
えっ、70年も存在しているのに?それ以外は何していたのか?(もちろん調べましたw)
中国人と韓国人を集めて、(天皇反対)(共謀罪反対)(日本人の全てが嫌いだ)、と書かれたプラカードを持って、威力デモ団体活動をしていた日本学術会議。日本防衛に関してはとことん反対妨害し、大学の研究施設に乗り込み、大学教授を脅迫し、日本の軍事防衛技術活動の破壊工作を担っていた。(日本政府からのお金で!!)
だから当然に、何度も解体の話しはでたが、中国組織があらゆる妨害活動をし、マスコミまで買収されて、日本国民に情況が意図的に知らされてこなかった。だって、誰も日本学術会議を知らないし、何をやっている団体なのか知ったのは、今回が初めてでしょ?
とうとうパンドラの箱は開かれた!これは日本国民全体の問題であり、裁決を下すのも日本国民全員の意思だ。
我々国民は、悪い状況を変える事ができる。
「ワシら老人には分からん!」なんて国は滅びる運命。
外国で老人の人が最先端技術をサクサク使ってる国があったとしたら
絶対に国が上手く物事を運べている証拠。
老害は郵便局でもどこでも行けばいい。
オンライン化あくしろと。
毎年固定資産税納めるだけのためにATM行ってカネおろして札束抱えてコンビニ行くの面倒くさいんだよ。
カード払いでもなんでもできるようにして。
ペイジー払いの手数料は支払い者負担ですが?
チャレンジするものの足を引っ張り安全なとこから攻撃するだけのやつばかりになると沈むぜ。
WebサービスのAPIだけ公開して、国民は自分好みのスクリプト組んで支払う
みたいな形にすればカッコよくね?国はフロント部分作らなくていいし。
「プログラミングなんてわかんない」「スマホしか持ってない。スクリプト組めない」とか
言ってる情弱は滅んでもろて。
2位じゃ駄目なんですか?研究費削ります。
八ッ場ダム作るの止めます。
→決定しても法的拘束力はありません。
個人的には是非進めて欲しい。
まぁ、最初は不具合起きるだろうけど、そんなのシステム開発にはつきものだし、そんな事言ってたら何もできない。
税金でだろ
いい加減な事言うなタコ
会社の口座はネットバンキングにしちゃだめって言われてるから社用の時にオンラインのみだと困る
当たり前だわ
普通なら選択肢にすら入らないだろうになんでそう思った?
自民党支持者はお国の為に最低三倍は払え
コンビニ払いも同様だし、年寄り向けにペイジーも使えれば郵便局も使えるし。
そういう既得権益側に寄ったせいで改革できなかったんやで?
高齢者に振込用紙送りつけるだけで、何億も濡れ手に粟じゃねーか!!
総理になる前からスガやめろタグで暴れてました
言うて取る責任なんて「辞任します(笑)」ぐらで気楽なもんやろ
ほんまそれ
面倒な方が抑止力になる
普通の日本人すらパヨクにとっては右翼やしな。
一理あるがなんでも他人に丸投げはNGって理解とこうや。
平日の昼間に!!!って確かにアレだよな
無責任なメガネ豚野郎には辞任勧告を!
一刻も早く野党政権にしないと危険すぎる
当たり前のこと。
そう!与党支持者には罰を!出来れば逮捕して
起訴して実刑をくらえばよい
それは立憲がする仕事です。バカは死ね
蓮舫殿下の批判は一切禁止
立憲と共産の素晴らしい連立政権を!野党支持者なめ
てると痛い目にあうと知らしめるべき。
スガ政権を絶対に許さない
スガ政権を絶対に許さない
日本国民は誰もが思ってますが(笑)
裏の政党支持率見れば立憲の圧勝ですよ
しっかりした場所に委託しないと中華やパヨクが入り込んだ企業に任せたら穴作られて河野氏に責任擦り付けられそう。
そこシビ!そこシビ!
あいつら左じゃなくて、ただの中国の手先だから
変なことになって老人がそっぽ向いたら選挙の時まずいぞ・・・
もう少し検討したほうがいい
口だけだと思ってたけど見直したわ
その人らの分までさすがに責任取れないやろ、IT後進国だという事を忘れたらあかん
貴方が命を張るのはここではなく首相になってからだよ
主人を唯一超えるいい男なんだもの。
具体的にどんな後片付けをしたのか詳しく
そういや誰か
「ハードディスクは行政文書じゃない」
って言ってなかったか?
損失出たら私財投げうっても足りんやろし、首が飛んでも納得出来んよ
お前よりは取ると思うけど
いや違うか、そもそもお前は責任持って任されるようなこと、人生で一度もないもんな
ジャッカル「😨!!!」
年金制度改革。高校無償化。子供手当。景気対策。
これ。コンビニ払いあれば文句言わんわ。
これ実施されたら「オンライン振込代行するので口座番号と暗証番号教えて」という詐欺に引っ掛かった老人が出て、野党が嬉しそうに批判して辞任の流れになるぞ
窓口対応しなくていいのは助かるが、民衆は基本的に愚かであるというマキャベリの言葉は忘れちゃいけない
ああ、金額大きい人は大変なのか。コンビニのバイトちゃんもあんまり大きい金額は扱いたくないかもしれんな。
景気対策!!!
笑かしに来るね!
どんだけ国民が叫んでも円高キープして円を海外に流出させまくったよね!!
子供手当はメインだった割に元々あった児童手当と大してかわりなかったし、高校無償化の本命は朝鮮学校でしょ
ぎりぎり間に合わなかったけどね
こんなの278の悪政と合わせたらまいなすでしかないし、他には?もうないの?まぁないよね
知ってるわ
当然セキュリティは万全を期しておいてくれんだよな?
ハッキングし放題やのに、、アホちゃうか?東証で分かるやろ?最近やで?NTT ?
最近やで?平和ボケ?責任とか関係ないから。困るのは市民やから!責任とっても金は返って来ないでしょ?
それこそ、払った、払ってないになるやろな。太郎はアカンかもな、、オヤジは慰安婦認めたアレやし、、あー世界中、何処も人材不足やな。
カッコなんかどうでもよろしい
何が?
だよね既存のシステムでバーコード付けるだけでできるんだから
では、アベと、アソーのやったこと教えてよ。何もないから(嘲笑)
この利権まみれの腐りきった日本を立て直してくれ
太郎よく言った
日本を変えてくれ
キレキレやん?
昔からこんなキャラやったっけ??
老人たちが去ったからイキイキしとるな。
手数料は高すぎるけど
コメントする