1 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:31:51 ID:LDi

https://i.imgur.com/z6hII9S.jpg
これの為にやってるから辞められんわ
4 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:32:44 ID:Rl0
ええやん
5 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:32:48 ID:mMl
結構多いな
資格あり?
11 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:33:19 ID:LDi
>>5
介護福祉士のみやで

https://i.imgur.com/z6hII9S.jpg
これの為にやってるから辞められんわ
4 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:32:44 ID:Rl0
ええやん
5 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:32:48 ID:mMl
結構多いな
資格あり?
11 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:33:19 ID:LDi
>>5
介護福祉士のみやで
3 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:32:28 ID:4dq
底辺…
7 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:32:51 ID:LDi
>>3
底辺っちゃ底辺やな
土日ないし夜勤あるし
6 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:32:48 ID:rwc
支給額か
おつやで
11 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:33:19 ID:LDi
>>6
総支給で46万や
8 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:32:53 ID:4dq
転売屋と介護職ってどっちが惨めなんや
12 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:33:21 ID:2Rw
>>8
これは自閉症
自分が話したい事だけ話す典型例
25 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:36:33 ID:4dq
>>12
あ、介護職の方でしたか??
31 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:39:23 ID:2Rw
>>25
爪噛んでそう
32 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:40:19 ID:LDi
>>31
www
16 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:33:55 ID:MkN
出会いある?
23 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:35:40 ID:LDi
>>16
ワイ結婚してるからあんま出会い必要ないな
18 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:33:59 ID:67H
ホワイトやで(´・ω・`)。
糞田舎行くとそれの1/2〜1/3(´・ω・`)。
19 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:34:32 ID:LDi
>>18
関東の田舎っちゃ田舎やで
20 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:34:57 ID:ZGZ
頑張りがちゃんと数値に出てるな
21 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:35:01 ID:xxZ
1ヶ月に休みどのくらいよ
22 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:35:14 ID:LDi
>>21
10-12やな
27 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:37:23 ID:R6x
毎月iPhone4つ買えるやん
うらやましい
29 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:38:34 ID:LDi
>>27
いらないわ
28 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:37:53 ID:unS
24時間訪問とか?
29 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:38:34 ID:LDi
>>28
特養やで
37 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:42:30 ID:unS
介護に少しでも興味あったん?
39 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:43:59 ID:LDi
>>37
いんや
求人広告で指さしたのが介護やったから
40 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:45:00 ID:rYf
賞与なくても年収約600万換算なんやがすげえな
介護イケるやん!
43 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:46:01 ID:LDi
>>40
ナスはその分3ヶ月分しかないがな
41 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:45:07 ID:unS
いらついてもあたらずやれるん?
43 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:46:01 ID:LDi
>>41
ピキピキしながら対応するわ
45 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:47:00 ID:vHu
デイサービスで働いてるけど前職に比べたらマジで楽しいわ
向こうも結構面白い話持ってたりして聞いてて楽しい
48 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:48:36 ID:5kI
何歳や
49 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:49:20 ID:LDi
>>48
31や
51 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:50:15 ID:YoA
夜勤多くしたん?基本が高いん?
介護で給与クソって言ってるのは無資格のバイトレベルを取り上げてるから?
53 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:51:47 ID:LDi
>>51
基本やな
あと手当がそれなりに
54 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:52:06 ID:UN9
>>51
せやで
60 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:54:40 ID:YoA
>>54
はえー
アルバイトが給料低い!ってキレとるんか
ワイが取引してた老人ホームは社長?施設長?がレクサスやらポルシェやら乗り回してて施設の人は給料まじ少ない経費も出してくれないからいつも無理言ってすまンゴとか言ってたわ
61 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:55:31 ID:LDi
>>60
まぁ経営側が下手なんやな
取れるもんちゃんと取っておけばそれなりには貰えるんやけど
78 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)11:11:39 ID:Ztx
>>61
>>60
それでも人気で客?客じゃないか何だろな人があつまるのね
80 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)11:13:58 ID:LDi
>>78
ぶっちゃけ利用者が来るのに経営陣が云々なんぞ関係ないわ
家族が在宅じゃ介護出来んからどこでもええから入れたいっていう切実な願いだけや
52 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:50:30 ID:unS
介護職尊敬してるわ頑張るんやで
56 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:52:16 ID:LDi
>>52
サンガツ
55 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:52:11 ID:67H
立地やな(´・ω・`)。
糞田舎じゃ手取り39とか夜勤31連勤でも出ないし(´・ω・`)。
57 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:52:52 ID:LDi
>>55
うちもやで夜勤31連勤しても15万程度にしかならんわ
58 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:52:56 ID:YoA
男性看護師トッモが深夜徘徊してる年寄り捕まえたりナースコールで「うんち!」言われたから駆けつけたらベットの上で直立した(自立禁止者)排泄中やったとかいう話聞いて涙出たわ
59 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:53:18 ID:LDi
>>58
辛いな
62 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:56:03 ID:LDi
それでも市町村単位で国から来る報酬に差があるから
63 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:58:04 ID:YoA
やっぱり財政に余裕のある東京とかの方がええんかな?
年寄り比率高い地方は金もないし自宅で見ないと親不孝者みたいな世間体なるし
65 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:58:58 ID:LDi
23区と田舎やと20%の差が出るからな
67 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)11:00:27 ID:67H
介護は東京よりも周辺自治体のが銭出しとるって話題にならんかったっけ(´・ω・`)?
あれは保育士だったか(´・ω・`)?
まあ、何にしても条件のいいトコに行くのが一番や(´・ω・`)。
70 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)11:02:39 ID:LDi
>>67
人件費や物価を考慮して
地域加算ってのがあるんや
1番高いのは23区の20%
1番低いのは政令指定都市でもなければ県庁所在地でもないような市や町や村で0%
72 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)11:05:16 ID:67H
いや、国の天下り配分とかようしらんけど、自治体自体が補助金出しとる場合もあるやん(´・ω・`)。
まあ、関東のお金持ちな所やろけどな(´・ω・`)。
74 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)11:06:25 ID:LDi
>>72
まぁ色々あるんや
88 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)11:24:49 ID:fr7
排泄処理大変でないのか?
コロナも怖くないか?
89 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)11:26:18 ID:LDi
>>88
排泄も通常なら問題ないな
便大爆発してたりすると大変
コロナは怖いなー
けど冬場は感染症対策してるからそれを1年間やってるのと変わらんから
90 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)11:27:56 ID:67H
施設のコロナ対策はええんや(´・ω・`)。
訪問だと東京から家族が持ち込むのがな(´・ω・`)。
じじばばが死んで訴訟までされる始末だし(´・ω・`)。
91 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)11:29:02 ID:LDi
>>90
それなー
この春夏は結構訪問お断りの家族多かったって言うてたわ
64 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:58:09 ID:lml
いやすげえな
結構稼げるんやな
66 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:59:37 ID:LDi
>>64
実を言うと交通費3か月分の5万が入ってるんやけどな
68 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)11:01:55 ID:lml
>>66
いやそれでもすげえよ
ワイエンジニアで20万やもん
底辺…
7 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:32:51 ID:LDi
>>3
底辺っちゃ底辺やな
土日ないし夜勤あるし
6 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:32:48 ID:rwc
支給額か
おつやで
11 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:33:19 ID:LDi
>>6
総支給で46万や
8 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:32:53 ID:4dq
転売屋と介護職ってどっちが惨めなんや
12 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:33:21 ID:2Rw
>>8
これは自閉症
自分が話したい事だけ話す典型例
25 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:36:33 ID:4dq
>>12
あ、介護職の方でしたか??
31 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:39:23 ID:2Rw
>>25
爪噛んでそう
32 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:40:19 ID:LDi
>>31
www
16 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:33:55 ID:MkN
出会いある?
23 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:35:40 ID:LDi
>>16
ワイ結婚してるからあんま出会い必要ないな
18 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:33:59 ID:67H
ホワイトやで(´・ω・`)。
糞田舎行くとそれの1/2〜1/3(´・ω・`)。
19 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:34:32 ID:LDi
>>18
関東の田舎っちゃ田舎やで
20 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:34:57 ID:ZGZ
頑張りがちゃんと数値に出てるな
21 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:35:01 ID:xxZ
1ヶ月に休みどのくらいよ
22 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:35:14 ID:LDi
>>21
10-12やな
27 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:37:23 ID:R6x
毎月iPhone4つ買えるやん
うらやましい
29 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:38:34 ID:LDi
>>27
いらないわ
28 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:37:53 ID:unS
24時間訪問とか?
29 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:38:34 ID:LDi
>>28
特養やで
37 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:42:30 ID:unS
介護に少しでも興味あったん?
39 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:43:59 ID:LDi
>>37
いんや
求人広告で指さしたのが介護やったから
40 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:45:00 ID:rYf
賞与なくても年収約600万換算なんやがすげえな
介護イケるやん!
43 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:46:01 ID:LDi
>>40
ナスはその分3ヶ月分しかないがな
41 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:45:07 ID:unS
いらついてもあたらずやれるん?
43 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:46:01 ID:LDi
>>41
ピキピキしながら対応するわ
45 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:47:00 ID:vHu
デイサービスで働いてるけど前職に比べたらマジで楽しいわ
向こうも結構面白い話持ってたりして聞いてて楽しい
48 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:48:36 ID:5kI
何歳や
49 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:49:20 ID:LDi
>>48
31や
51 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:50:15 ID:YoA
夜勤多くしたん?基本が高いん?
介護で給与クソって言ってるのは無資格のバイトレベルを取り上げてるから?
53 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:51:47 ID:LDi
>>51
基本やな
あと手当がそれなりに
54 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:52:06 ID:UN9
>>51
せやで
60 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:54:40 ID:YoA
>>54
はえー
アルバイトが給料低い!ってキレとるんか
ワイが取引してた老人ホームは社長?施設長?がレクサスやらポルシェやら乗り回してて施設の人は給料まじ少ない経費も出してくれないからいつも無理言ってすまンゴとか言ってたわ
61 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:55:31 ID:LDi
>>60
まぁ経営側が下手なんやな
取れるもんちゃんと取っておけばそれなりには貰えるんやけど
78 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)11:11:39 ID:Ztx
>>61
>>60
それでも人気で客?客じゃないか何だろな人があつまるのね
80 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)11:13:58 ID:LDi
>>78
ぶっちゃけ利用者が来るのに経営陣が云々なんぞ関係ないわ
家族が在宅じゃ介護出来んからどこでもええから入れたいっていう切実な願いだけや
52 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:50:30 ID:unS
介護職尊敬してるわ頑張るんやで
56 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:52:16 ID:LDi
>>52
サンガツ
55 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:52:11 ID:67H
立地やな(´・ω・`)。
糞田舎じゃ手取り39とか夜勤31連勤でも出ないし(´・ω・`)。
57 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:52:52 ID:LDi
>>55
うちもやで夜勤31連勤しても15万程度にしかならんわ
58 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:52:56 ID:YoA
男性看護師トッモが深夜徘徊してる年寄り捕まえたりナースコールで「うんち!」言われたから駆けつけたらベットの上で直立した(自立禁止者)排泄中やったとかいう話聞いて涙出たわ
59 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:53:18 ID:LDi
>>58
辛いな
62 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:56:03 ID:LDi
それでも市町村単位で国から来る報酬に差があるから
63 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:58:04 ID:YoA
やっぱり財政に余裕のある東京とかの方がええんかな?
年寄り比率高い地方は金もないし自宅で見ないと親不孝者みたいな世間体なるし
65 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:58:58 ID:LDi
23区と田舎やと20%の差が出るからな
67 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)11:00:27 ID:67H
介護は東京よりも周辺自治体のが銭出しとるって話題にならんかったっけ(´・ω・`)?
あれは保育士だったか(´・ω・`)?
まあ、何にしても条件のいいトコに行くのが一番や(´・ω・`)。
70 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)11:02:39 ID:LDi
>>67
人件費や物価を考慮して
地域加算ってのがあるんや
1番高いのは23区の20%
1番低いのは政令指定都市でもなければ県庁所在地でもないような市や町や村で0%
72 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)11:05:16 ID:67H
いや、国の天下り配分とかようしらんけど、自治体自体が補助金出しとる場合もあるやん(´・ω・`)。
まあ、関東のお金持ちな所やろけどな(´・ω・`)。
74 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)11:06:25 ID:LDi
>>72
まぁ色々あるんや
88 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)11:24:49 ID:fr7
排泄処理大変でないのか?
コロナも怖くないか?
89 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)11:26:18 ID:LDi
>>88
排泄も通常なら問題ないな
便大爆発してたりすると大変
コロナは怖いなー
けど冬場は感染症対策してるからそれを1年間やってるのと変わらんから
90 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)11:27:56 ID:67H
施設のコロナ対策はええんや(´・ω・`)。
訪問だと東京から家族が持ち込むのがな(´・ω・`)。
じじばばが死んで訴訟までされる始末だし(´・ω・`)。
91 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)11:29:02 ID:LDi
>>90
それなー
この春夏は結構訪問お断りの家族多かったって言うてたわ
64 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:58:09 ID:lml
いやすげえな
結構稼げるんやな
66 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)10:59:37 ID:LDi
>>64
実を言うと交通費3か月分の5万が入ってるんやけどな
68 :名無しさん@おーぷん:2020/10/24(土)11:01:55 ID:lml
>>66
いやそれでもすげえよ
ワイエンジニアで20万やもん
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
以前地方で介護職してたけど夜勤ありで手取り15万だったわ
排泄処理大変じゃない?とよく聞かれるけど慣れるんだよな
活発な認知症が一番困る
めっちゃ地味なおばさんなのに。
びびったわ
他の介護職がイッチと同じくらいもらえればいいのにな...
介護福祉士なら事務所で事務作業してるだけ
だが人手不足で現場に出てる人多いし
イッチみたいな給料いく企業は殆どないぞ
イッチみたいにもらえるのは稀
ほとんどのとこは夜勤やってもやっと20いくかどうかでしょ?w
これみて介護は稼げる!と騙されるアホいそうで怖いわ
ちゃんと納税してたらその権利はあるでしょ
気持ちが無いのに金でやるやつがやばいよね
もしもイッチの給料が本当なら個人特定できそうだしな
介護福祉士だけじゃないだろうな
まじでイッチ並みに給料もらえるなら応募殺到してるわw
グループホームのホーム長とかそういう次元でしょ
介護福祉士もってても20いけばいいほうだわ
夜勤しても30いかない
そもそも金額だけしか載せてないしあやしいw
この程度の給料と結婚て普通のことが自慢に見えちゃうってどれだけ下からなんだ?
その程度で仕事内容考えたら殺到はあり得ないだろ
介護職税もとろう
SEでも大手の高級エンジニアから雑魚会社でいいように使われてる雑魚までいるわけだし。
底辺って基礎とか土台って意味に変わってきてるよね
社会の底辺様々ですわ
介護職の方々には頑張って欲しいとは思うが上が変わらな人は増えんわな。
ただの介護で40万もあったら殺到するだろ
お前の中で40万の仕事って何だよ
多分管理職とかついてそうな気がするが・・・
普通の所で同じ額は無理だろうね
この人は運がいいだけだし
このレベル貰えるのは相応の額を利用者側が払ってる前提ありきだし
殆どの施設は利用者がいるけど利用額が安い
だから給料もそれなりになる
高い車乗ってたりする施設長がいるならそれは経営者が上手いこと回るようにしてるって事だし
平均見ればある程度はわかるだろ
介護福祉士の平均年収377万円です
その下に居る人間が今の日本だと殆どを占める事実を認識しようぜ
下見れない奴は総じて糞
ほんとに
これ介護の企業がスレッド立てたと思うわ
日に日に弱っていくからな、年配者は。
この前まで自力で起ち歩けてたのに、
ふと今日では車いすが必要になる人も結構居るし。
夜勤は2時間に一回見回るんだけど、
前では正常だったのに
2時間後に見たら亡くなってるってのもあるんだわ。
それフルタイムで働いてる人の平均?
コロナが不安で年寄り預けるのも躊躇する家庭も多いし、最近は介護士のストレスから年寄りに暴力振るわれる不安もあるんや
親が多少ボケてきても安易に施設に放り込まなくなったおかげであちこちで老老介護や孤独死が増えるで
前者は地獄
仮に誰でもこれくらいいくとしてもさ、俺には介護は無理だよ。やりたくねえよ…
人の嫌な仕事してんだからさ、これくらい貰ってもバチは当たんねえと思うよ。つかそうじゃなきゃ普通やる奴いねえよ…
それでも充分高いわ
20とか下回る所はどうかしてるわ
│
│
│
│ _
│ /  ̄  ̄ \
│ /、 ヽ
J |・ |―-、 |
q -´ 二 ヽ |
ノ_ ー | |
\. ̄` | /
O===== |
/ |
/ / |
地方ならすぐに市や県の病院に就職出来るし地方公務員の手当の多さにびっくりするぞ
下の奴は自業自得だよ、周りより努力すれば周りの大半より上に行けるそれをしてないだけだし
そんな下のやつ見て得るものないから見る必要ないさ
得るものある人は下の人じゃなく上の人だし
何言ってるの?
本来もらえるはずのない高給だったら裏がないかと考えるのが普通に社会人な
土日はなるべく休んでるみたい
手取りで35くらいは行ってるはず
職業訓練受けて資格もなんだか取ったっぽい37歳
魔の手を差し出してくるやらわからんからな
わい420万くらい、来年10年なるで500万になる見込みや。多分中央はわいくらいやと思うよ
それな
スレ主と同じ額出すって言われても自分にはできないかもしれん
嘘くせぇwwwww
わいもその辺やわ
ナスが多めやから400ちょい位になるんやけど処遇改善打ち切られたらその日に退職するくらいカツカツや
給料云々はアレとしても
俺の知ってる施設は半世紀近くやってて県庁の棒給表や休日日数合わせてるから有り得るぞ
画像も含めて 情報薄すぎて察したわ
解散
いくらIoTで老人監視したり事務処理をIT化しても対面の部分は変えられないからしんどそう
サ責で介福取ってて施設ケアマネ兼任で10年加算貰ってて夜勤月に6回してたら支給額で35万位、交通費と扶養手当で4万位入って39万位やわ。600万くらい。で、手取りになると31万位になってしまうのよね。
34〜35くらいかな
それでも3ヶ月分で5万程度だからそれ引いても手取りで34万だから充分だわ
300万円台がほとんどなんじゃない?
1年で80万
ナス4ヶ月として5万も昇給?
シフト変更でいついつ急に夜勤になったー
っていうのが通用しやすいからね
そもそも募集せん
人が辞めんからな
下を知らない奴、見ようともしない奴に上に立つ資格はないんだがな。
1番苦しいとなり手の門の狭さは別の話だから
なり手が多い仕事=資格難易度が低い仕事は高給にはならん
替えいるし、むしろ高くなるから辞めてもらった方がいいし
じゃあ1が特別なだけでほとんどの介護の年収は低いんじゃないの?
平均年収見ても求人見ても年収600万超えの介護士なんて全体の5%もいないんじゃね??
そうだろうよ
別にこの1はこれが介護職全体の普通だとか平均だとかは言っておらんしな
手取りは俺より多そうだ
やっぱりそうなんか。1はごく一部の例外なんだな。色んな意味で誤解を招きそうな話だなぁ。
夜勤ありだし命扱うんだからプラス10万でようやくかな。
母親が障害者施設にいるが、病院や施設関連はリスクや仕事内容考慮して給料上げてあげてほしい。
営業や商社みたいな技術いらん仕事の方が稼げるって納得いかない
手取り30越えそうで越えれない、、、
大半の人はプラス10万じゃなくてマイナス20万だぞ
資格無し8-17終わり土方のワイと同じ給料なのはやっぱり介護職は給料低いで、、、
職員の人たちには頭が上がらないわ
必要無いっしょ
介護の年収600万超えの職場がたくさんあるとは思えないがなぁ
横からだが下から上にいこうと努力せんやつに足並み揃えた成り上がれない社会なんか嫌じゃね?
俺は下を知ってるから努力して資格とって平均以上にいったよ、要は行動力と時間の使い方だよ。
上を妬み嫉む奴の大半は大したことしてない。
しゃーないな
給料の元は税金だし
ワイも看護師だけどちょっとあやしいと思った
自分のとこの主任が年収600ちょっとだから手取りはこれと同くらい
ただの介護って、お前認知症で壁に排泄物塗ったくったり暴れたり噛みついてくる年寄り見たことある?
他人にも優しい可愛いじいちゃんばあちゃんが死んでいくのに立ち会ったことある?
普通じゃできないからプロなんだよ、40万もらえるだけの理由はあるわ。
それも現場じゃなくて管理側なら・・・
収入は魅力あるけど激務だし知識も経験も必要だしめっちゃ大変だぞ、命扱うからな。
大学の友達が看護いったが現場は人手不足で教育も十分じゃないし、メンタル強い人だったのに病みまくってる。
向き不向きはある。
ガバガバすぎやろ
下の下がなんか言ってた草
看護師もウンコの処理したり死に立ち会うんだよなあ
それ加えて責任もついてくる
それで給料の平均はこれより低いよ
手取りだけポンと見せられても嘘はいくらでも付ける
そんなに大変な仕事なのにもらえないのが介護職なのよ
俺がやったら植松になりそう
さすがにそれでは釣られんよ
下に足並み揃えろって話じゃない。
上に立つ人間ってのは下の人間がいるからこそ成り立ってるって話だよ。
それにあなたが平均以上って優越感持ってられるのも平均以下の人間がいるからでしょ?
妬みって言われるのも嫌だから言っておくけど、俺も努力して資格取った平均以上って奴だ。
病院だけど介護福祉士が事務作業してるとこ見たことないなあ
他の職種と勘違いしてない?
もう辞めたいわ
病院?
安すぎでしょ
知り合いのOTさんは整形外科で看護師より少し上って言ってた
給料が少ないならさっさと同業他社へ転職した方がいいぞ
同じ資格同じ職務同じ能力でも給料が2倍違うとか普通だから
後、慢性的な腰痛持ちが多い
これくらいの給与が妥当でしょ。
なるほどね、まぁ正論だわな。
派遣や下っぱに無駄に厳しい上司とかは確かに下の人たちのことを完全無視してるわな、でもそんなやつらほど上にいく矛盾。
そんな上は親族やイエスマンばかりで周り固めるから余計に風通し悪くなったりするのよね。
ITはわかるが介護で年収600万越えなんて求人見たことも聞いたこともないが
そういうとこだよね、世の中でも大変な部類の仕事なのに大してもらえない。
どの職業でもそうだが、バブル時代のように下でなく上で合わせてもらえる時代になればいいのにね。
まぁねー、学術会議みたいな甘い汁吸ってる連中や野党の無能集団を駆逐して世のインフラに税金割ければ無理なことではないが、自分らの収入が下がるような真似は中々できんわなー。
これ、ITなら独立するのも手だね、今は斡旋もアプリでできる。
ガッポリ稼いでるのが身内にいるわ、羨ましいけど前はどれだけ中抜きされてたのか、闇深いわ
特に何の問題も感じない。
転職しろ!
俺はやりたくないわ
同じく
国が金を十分出さずに口ばかり出す職業なんて、絶対やりたくないわ
大体同じ給料だけど44万で手取り34万だぞ?
交通費3か月分の5万入ってる&家買って税金安いと言ってるから
その分メンタル削られてるだろうからな
ここら辺は手取り13~20位だから若い女の子かある程度子育て落ち着いた世代しかいない
働き盛りや男性職員が全然いつかない
ケアマネとか相談員と勘違いしてんじゃないかね?
職場によってはケアマネも現場に出るけどな
奴らに必要なのは介護でなく教育かな?
資格とってえらくなれば給料上がるかなと思いつつ、勉強めんどいな、役職者会議とか出たくないなぁ
と思ってダラダラ続けています。
夜勤は月に4~5回、残業カウントされるのは20時間まで、サビ残は1~3時間あたりまえ
公休は月に10~11くらい、有給は年に15日くれるが消費できずにストックがほぼカンスト
一年に5日使え!分だけはどうにかねじ込んでるがそれすら現場には人手不足になってる・
額面は35~6万くらいで手取りは28~30万くらい、ボーナスは年2回の2.5か月くらいで増減あり
年収は400後半から500の間です。
40目前の長男で実家(リフォームした家のローン有)、定年した両親同居。
親不孝だが嫁さんがいないので余裕もってローン払いながら貯金もできてます。
生活に困ってはいないが今後どうなるかはわからんね。
ナス入れても390万いくかどうかだから羨ましい。
まあでも処遇改善なかったらマジ終わるよなぁ
介護士の平均収入ってキャリアアップしてない人の平均なんよ
ブラックも多いからしょうがないけど、学ぼうとしないで転職しまくる人には高い給与はあげられない
慣れる前に無理
キャリアアップした人の平均はいくらなの?
正直それなら年収200万円の士業とかのがなりたいかなw
騙されるアホ多すぎて草。
2人知り合いいるけど20万ないわって言ってるから。
大体地域内で差はないんだよね。
だからこそ信じられないわ。
誰かの給与表載せただけなんじゃないかな。
31歳で40万が事実なら凄いよ。
画像おつかれしたとしか思えない。
夜勤やって総支給20手取り16くらい
あと、月々渡すか何ヶ月ごとにまとめるかは施設によってちがうが
月換算で3万くらい国から金が出る
残業やりまくって、やっと手取り20が狙えるくらいだな
精神保健福祉士や社会福祉士と勘違いしてないか?
余裕があれば、裏を考えるけど、介護職の人たちは本来余裕ないからな。
より良い条件のところ見つけると挙って希望出すよ。
仮に本当なら調べりゃすぐ出てくるレベルだと思う
つーか、ウソだと思う
ホテルみたいな超高級有料老人ホームで高い料金もらってるならともかく
特養って社会福祉法人しか運営しちゃダメだし、特養が超高級みたいな特殊な一部の人たちだけを相手にする運営をしちゃダメだし
入る金は限られてるのに、いくら経営努力したり、お偉いさんの報酬を削ったりしても、この給料は非現実的だ
主任とか相談職とか施設長とかいろいろあるからようわからん
特養で新卒2年目で400万もらえるところもあるし、ピンキリ過ぎてなんとも……
病院OTです
やっぱり安いよねー
転職サイト見てもうちのとこえらい低い方だもん
お陰で中堅からやめていく
そろそろ潮時だなぁ…
えー病院って精神科?
まあ整形も大変そうだからその職場が楽なら居てもいいかもね
これは施設長クラスだから安心しろ
セレブ病院や激務のところで手取り40万って聞いたことあるけど普通のヒラは27、8万くらい
特定処遇改善加算や
勤続10年以上の介護士に対して月8万円の手当がつく
…が、全額もらえるかは経営者次第
給料の地域差でかいなぁ
転職の参考にしたいからもっと詳しくどうやって見つけたのか教えてほしい
求人票の給与欄見ても補助金に関しては明記してないからわからんのですよ
23区内の特養も給料ピンキリでどこも同じ額払うわけじゃなさそうだし
北関東でも介副なしで年400以上いくのかー
首都圏以外も結構もらえるとこ増えてきたのかな?
高給老人ホームは介護スタッフも医療資格を持ってたりする
身障領域回復期 主に脳外科と整形です
ぶっちゃけ今よりきつい同院急性期時代は脳外科内科整形関わらず17万程度+オールサビ残から残業代をつけられるようになっただけマシなんよね…
人間関係だけが取り柄の職場です(白目)
こんなん社員でも稀中の稀だよ
そこって勉強したい人が入る所ですかね?
長く働ける病院じゃなさそう
自分は看護師ですけど同級生から情報もらって今は比較的楽なとこに入れました
確かに人間関係は金に変えられないですけどねー…
中堅や結婚した人からどんどんやめていきますね、養えないから。
自分も長く働けるところじゃないと思います。
お金も大切なので、人間関係は口惜しいですが次の場所を探して行こうと思います…
レスしてくれた方、ケータイじゃIDわからないので複数人かお一人かわかりませんが、話を聞いてくださりありがとうございました。
月50万くれるとしても赤の他人の糞尿の世話なんかやりたないわ…
そんなんもう人間としての尊厳がないやん…
資格持ちの新卒採用を積極的に行なっている施設に中途採用やってないか聞いてみたら?
そういうところってキャリアアップとかリーダー育成に力を入れてる所が多いから努力すれば給料あがると思う。
114から全部同一人物でしたw
自分は外科で体、メンタルやられたので給料よりも内容が楽かどうかを最優先にしてます(変な奴はどこにでもいるので人間関係は運ですが)
資格持ってるならすぐ次が見つかるし入ってみて合わなかったら辞めればいいくらいの気持ちでやってます
アドバイスありがたいけど
その法人や施設が補助金をちゃんと給料に還元してるかが知りたいからキャリアアップでの資格手当てや役職手当での給料アップとはちょっと違うんだよね
それでも田舎で看護師やってた頃に比べて年収100万くらい上がったし
会議以外は残業もないから
地方でどれだけ搾取されてたのか…
技能のある介護福祉士の給料を8万プラスか年収440万以上にするって制度
准看護師並みかそれ以上の給料になるから准看護師はアホらしくてやってられんだろうな
あるよ
ニュースにもなってたと思う
この業界長くやってる人の給料を最低年収440万にしてあげてねって制度なのでかなり給与面は改善された!…はず
お前みたいなのが足引っ張るから日本はいつまで経っても給料が改善されないって言ういい見本だよなw
この米欄が日本に影響してるって?
すげえ絡み方するなあ
医療職の責任なくて給料高いなら介護福祉士になったほうが得じゃん
そんなおかしなこと言ってないぞ
医療の責任はないけど介護中にけがさせたら賠償出た事例はあるぞ?
責任って点に関しては同じなんじゃねえの?
そもそも看護と介護の仕事内容は全然違うんだから比較対象にしていることがおかしい
給与面で嫉妬してるんじゃないか?って思ってる時点でなにもわかってない
恐らく…処遇改善と交通費家族手当込みだろうな
せやろか?
わい子供のクソ処理してたらなんかいける気がしてきたけど甘いやろか
身体持たなそう
土日祝休みのデスクワークでワイはええわ…
そんなにもらえるの施設で一人だけとかじゃないの??
補助金をちゃんと還元してるからキャリアアップできるんだよ
そういう施設はちゃんと加算取って職員にもお金が回るように努力してる
給与が高い所は介護士の能力も求められるよ
ただ日々の業務をこなしてるだけの人が集まる施設じゃ稼働率も上がらんでしょ
君、馬鹿?
まともな介護施設だと3-5万まで保育費補助出してくれるわ
うちもそんな感じで子育て世代が多くいる
介護福祉士の資格を持っていて
5年働いていて休みは週に一回で手取り23万円なんだけど仕事探した方がいいのかな。
親、家族の糞尿と他人の糞尿を世話するのが別の価値観なの?変わってるね
介護なんて誰かと一緒に人生すごすならいつかは避けて通れない道だぞ
底辺は20万の壁を超えられないと聞いた
他人の親の面倒見てるんだからこれくらい貰って
当然だと思うわ
入居者が好き勝手してる安月給の施設はいつも募集してるw
夜勤やって手取り21~22万くらい
残業はだいたい月10時間くらい
残業代は出ない
イッチみたいに貰えるの羨ましいなぁ
たしかに排泄処理より付き添い対応で徘徊する認知症が一番困る
何で同時に立ち上がるのあの人達。
こっちは一人しかいないのに。毎日辛い
今後悔してる
探せば待遇よいところたくさんあると思うけど5年働いてて転職しないのは、人間関係が良いとかなんか良いところがあるのでは?給料高くてもいじめが多い職場や平社員に責任なすりつける職場は嫌だし、入ってみなきゃ分からんし
介護系の資格持ってればいける。
大抵安いって騒いでるのは無資格の奴ら。
求人ではよいところたくさんあるとは思えんがなぁ。まさに手取り23万くらいがいいとこに見える。
年収600万超えなんてホントにレアな求人だと思うがなぁ。
198もそうだが、同じ血が流れてる人間の世話だからまだ何とか平気なんだわ
頭がアレな赤の他人のクソを塗りたくられた経験がねぇとわかんねぇか…わかんねぇよなぁ…
地方なんてこれの半分なんてザラ
でも、そんな尊厳ない仕事を頑張ってる人のおかげで、世の中回ってるんやで。
いつかお前もお世話になるかも知れんのやで、、因みに医者や、消防隊もゲロまみれ、うんこ💩まみれに遭遇するからなw
うちの祖母は1人で俺の手取りよりも多く(毎月40万くらい)取られてるし、入所の時にも大分(500万くらい)払ってるけど、あんだけ払ってるのに介護職にはお金が行ってないってどういうことなの…。認知症とかもなくて、普通に歩いて話せるし、うちの親と二世帯で住んでたので住むとこはあるのに迷惑かけたくないからって施設に入ってる。
豪華でもなんでもない、狭くて質素な病院の一室であのお金のかかり方…老後2000万円問題とかで話題になってたけど、2000万円とかほんの2-3年で溶けてるから自分の将来に不安しかない。どうなってんのよマジで。
サ責やってれば一般職員よりは事務仕事あるけど、通常は普通に現場出てるよな
チョロすぎるなおまえらはw
地方だと13万からの求人しかないのに
コメントする