1 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)22:45:28 ID:g1g
ヨッメ「小遣い?減らすに決まってるでしょ?何言ってんの?」
ヨッメ「仕事辞めて専業主婦になる」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604324728/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604324728/
2 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)22:46:03 ID:g1g
いやお前が何言ってんだ
4 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)22:47:16 ID:KG0
待て、もしかしたら
ヨッメ「(私の)小遣い?減らすに決まってるでしょ?何言ってんの?(働いてないんだから当然じゃん)」
かもしれんぞ
6 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)22:48:11 ID:g1g
>>4
何その妻の鑑みたいな人ほしい
3 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)22:47:02 ID:6QX
なんでいま共働きなのに小遣いなんや
ワイんとこは生活費出し合ってあとはお互いノータッチやで
5 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)22:47:35 ID:g1g
>>3
今産休中やで
春には復職予定なんや
8 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)22:48:56 ID:K7l
>>5
そもそも子供できるなら小遣い減るに決まっとるやろなめてんのか
17 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)22:52:07 ID:g1g
>>8
2万で飲食代飲み代その他全部込みやぞ
18 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)22:52:50 ID:KG0
>>17
もう飲み行けないねぇ・・・
21 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)22:54:18 ID:g1g
>>18
結婚当初「飲み会あったら言ったら払うからね!」
なお現在まで一度も払われてない模様
7 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)22:48:38 ID:6QX
赤ちゃんおるならしゃーないな
11 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)22:50:02 ID:g1g
>>7
これで家買いたいとか言うんやで
現実見れてるようで見れてない
16 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)22:51:39 ID:6QX
>>11
いや子供おるならそんくらい言わせておけや
賃貸やと子供の足音とか気にせなあかんし
買えるかどうかは後の話やろ
20 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)22:53:17 ID:g1g
>>16
言う分にはタダだから聞き流す程度
俺の中では買う選択肢が今はない
12 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)22:50:14 ID:PvQ
子供のために貯金してくれんねやろ
15 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)22:51:20 ID:KG0
>>12
「ダンナは働いてるけど私はママ友と週一回のランチ(3000円)
ママ友同士情報交換は大事だからこれは必要な投資!」
14 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)22:50:48 ID:OZK
だから貧乏人は子供作るなとあれほど
余計なリスク背負ってどうするねん
19 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)22:53:06 ID:ZFI
可哀想過ぎる
そんなに貧乏なん?
22 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)22:54:40 ID:g1g
>>19
いや年収は同年代平均よりは高いはず
25 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)22:57:09 ID:ZFI
>>22
経済的dvやん離婚事由にできるで
年収いくら?
29 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)22:59:03 ID:g1g
>>25
600いかんぐらいやな
30 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)22:59:20 ID:K7l
>>29
結構稼いでて草
23 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)22:55:43 ID:g1g
仮に育児だとか何だとか一切文句言わないならいいんだけど、まぁ無理やろな
女心と秋の空とはよく言ったもんや
32 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)22:59:59 ID:1Oz
ヨッメが専業になっても食っていけるとはイッチ優秀なんやな
33 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:00:27 ID:g1g
>>32
(ワイが)食っていけない
が正しいやで
39 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:01:52 ID:K7l
イッチドカタ?
48 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:04:22 ID:g1g
>>39
メーカー勤務や
40 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:01:55 ID:g1g
ちなみに毎日片道1.5時間通勤しとるんやけど、ヨッメからしたらヨユーヨユーらしい
41 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:02:10 ID:K7l
>>40
馬鹿だろ
引っ越せ
45 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:03:13 ID:g1g
>>41
できるものなら単身したいけどヨッメが行きたくないからそうしとる
46 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:03:59 ID:OTK
>>45
弱みでも握られてるんお前?
対等に生きろ
51 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:05:30 ID:g1g
>>46
結婚した時点で対等なわけないで
ましてや子ども生まれてからワイの地位は犬以下や
66 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:09:58 ID:OTK
>>51
なんで交渉できないのに結婚したんやそんなにすきだっあんか
69 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:11:37 ID:g1g
>>66
交渉はした
一部妥結もした
でも契約不履行
80 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:13:28 ID:OTK
>>69
それ交渉やなくてお願いやん
互いに対価を出し合うのが交渉で、相手が不履行ならこっちも相手の要求に従うな
94 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:17:26 ID:g1g
>>80
結婚前ヨッメ「飲み会とかもあるし5万は仕方ないよね。仕事頑張って!」
結婚後ヨッメ「何で5万じゃないかって?貯金もしないといかんのよ?子ども生まれたらどうするん?バカなの?」
ほら不履行や
97 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:18:04 ID:K7l
>>94
完全になめられてますやん
101 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:18:58 ID:g1g
>>97
なのでワイは結婚が良いかどうか問われたら中庸の立場でメリットデメリットを言うようにしとる
102 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:19:29 ID:NPV
>>101
いやそんな糞女しか射止められなかったお前の負けだよ
104 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:20:47 ID:g1g
>>102
ヨッメのことは好きやで
ただ結婚前後で色々変わるんや
106 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:21:07 ID:K7l
>>104
変わりすぎや
確信犯やん
107 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:21:12 ID:NPV
>>104
お前のとこだけやぞ
47 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:04:22 ID:IcD
嫁さんとの馴れ初めおせーて
54 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:06:01 ID:g1g
>>47
合コン
ワイもヨッメも一目惚れ
今に至る
50 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:05:00 ID:ZFI
まじで今後どうすんの?
55 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:06:45 ID:g1g
>>50
まぁお小遣い2万がリアル締結路線
52 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:05:48 ID:qBC
前もってネットで口座持っておけというのに………
59 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:08:12 ID:g1g
>>52
へそくりは80万ほどはある
でも今のお小遣い3万でもマイナスなんやで
後輩と飲み行ったら尚更や
ヨッメに申請しても払われてないし
62 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:08:51 ID:qBC
>>59
もう経済DVやんけ
61 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:08:48 ID:K7l
なんで仕事しないやつに財布握らせてるん?
65 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:09:52 ID:g1g
>>61
結婚した時点でへそくり分抜き取って渡した
ちなみに当初お小遣い5万で妥結した翌月から3万渡された
64 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:09:32 ID:ZFI
なんなんやドMなん?
何がしたいんや?このスレを立てた理由は?
67 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:10:56 ID:g1g
>>64
話を聞いてほしかった・意見が聞きたかった
ってのがあるわな
74 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:12:38 ID:ZFI
>>67
このスレの意見は経済DVやろ…
76 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:13:02 ID:g1g
>>74
経済DVとかあるんやなと初めて知ったわ…
68 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:11:05 ID:qBC
まぁ世の中には月5000円しか貰えない夫もおるしなぁ
72 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:12:21 ID:g1g
ちなみに小遣い制3万というが、別口座に1.5万入れてるわ
さすがにヨッメにも知らせとらん
75 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:12:51 ID:uUU
小遣い月2マンは草
atmやん
83 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:13:51 ID:g1g
>>75
今マジでATM状態や
子どものためにお金を使うのは別にいいんやけどね
77 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:13:13 ID:ZFI
家計簿もつけてないんか???信じられん
89 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:14:38 ID:g1g
>>77
家計簿あるかは知らんが全てヨッメが管理しとる
まぁ貯金はナスとかもあるしちょこちょこ出来てるんやないレベル
93 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:17:19 ID:OTK
ワイもイッチと結婚したい
なあなあで要求全て飲ませること出来そう
112 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:23:16 ID:uUU
つーても、1歳未満(特に首が座るまでの生後三ヶ月)のガキ育てるのって大変やで
産後1年だけ育休取るのはしゃーない気がする
それ以降は保育園入れて働けやって思うけど
117 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:24:58 ID:g1g
>>112
確かに毎日まともに寝れないしどこにも行けず子どもの世話しっぱなしってのは大変なのはわかる
個人的には「子どもは私に任せて外でしっかり仕事して!」的なのを期待しとったんやけど、まぁ的外れもいいところ
103 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:19:44 ID:ZFI
洗脳されてんの???
お前が女なら即座にぶちギレて離婚してるよ
109 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:22:04 ID:g1g
>>103
考え方によっては洗脳なのかもしれんな
130 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:30:28 ID:g1g
ドラマとか見てたらたまに「女が描く理想の夫(男性)像」みたいな役あるやん?
あれ流れたら必ず「うちもこんな夫がいいな〜(チラッチラッ)」ってのがあるからそういうシーンが流れる気配を察知してチャンネル変える特技が身についた
131 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:30:53 ID:OPA
難しいやろけど子育ては手伝うべきや
子供が3歳過ぎたら家事手伝わせるんや
137 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:32:42 ID:g1g
>>131
子育てには参加しとる方と思う
土日も7時半には起きんとぶっころなんや
10時ぐらいまで寝たい…仕事疲れ取れんまま翌週迎えよるわ
140 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:33:45 ID:OPA
よめはいっちにきびしすぎや
142 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:34:29 ID:uUU
>>140
ガルガル期って奴やろ
まんさんって妊娠中ホルモンのバランスで常にイライラしちゃうらしいで
151 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:36:56 ID:g1g
>>142
産後うつ+生理前は俺も心身共に疲れ果ててたわ
何言っても会話にならんレベル
145 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:35:39 ID:g1g
弁当持っていこうかなーって言った時
「5時に起きて作らせるとかないわー」
「弁当持っていくなら小遣い3万もいらんやろ」
って言われた
もう自分でおにぎり握って行こうかな…
155 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:39:03 ID:ZFI
離婚しろよガイジか?
158 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:39:39 ID:g1g
>>155
そこまでのレベルには至ってない
152 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:37:39 ID:2zs
家計用の通帳作って折半でお金入れてけば?
154 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:38:30 ID:g1g
>>152
折半という概念があるのかもわからん
156 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:39:04 ID:g1g
小遣い制になってから数ヶ月給与明細見てないこととかザラやったなぁ
159 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:40:21 ID:XiL
子供がおらんならイッチがかわいそうやが
子供が小学校上がるまでは専業で
そこから小四くらいまではパートとかなら世間一般的に見ても全然普通やと思うで
しかも600弱も年収あるなら文句言うのがおかしいやろ
明らかに嫁がわがまま言うてるならアレやがそうとも思われんで
166 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:42:39 ID:g1g
>>159
本人は仕事辞めてそうするつもりっぽい
ワガママなのは正解
何言っても育児返ししてくるのは非常に面倒
163 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:40:53 ID:Mqd
結婚したら趣味に制限とか金に制限とか聞くけど自分らに合うやり方見つければ良いのにと思ってしまう
164 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:41:28 ID:uUU
>>163
分かる
夫婦(家族)で楽しめる趣味見つけたりな
169 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:43:46 ID:g1g
>>164
その趣味をしようとしてお金がーってなったからそれ以降何も喋ってない
173 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:45:21 ID:g1g
弁当作ってほしいって言ったら小遣い減らされるとか聞いたことねぇわ
おったら教えてや
176 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:46:17 ID:XiL
>>173
ワイのジョウッシはそうやったぞ
つまり昼飯代が弁当で現物支給になるからその分だけ減らすってことやろ
181 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:47:34 ID:g1g
>>176
おるもんやな
さすがに小遣い減らされるって考えまでは及ばんわ
190 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:50:50 ID:XiL
>>181
というか会社に弁当持ってくるおっさんってほぼ全員それやろ
外で飯食ったら高いから前の日の残りやらを弁当にして安くあげるんやろ
つまり昼食代渡すより安く済むんやろ
22出勤日で一日250円節約できたら5500で年間72000節約とかそういうことやろ
195 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:53:00 ID:g1g
>>190
小遣い減らしてもええと即答できるならそれでええと思うわ
186 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:49:19 ID:g1g
小遣い2万になってもいいや
あとは個人口座への振込額を調整すればオッケーやな
188 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:50:26 ID:uUU
>>186
まあ、ガキの学費、>>1夫婦の老後を考えたら少しでも貯金したいって嫁の気持ちも分からんでもない
今の時代、ママ友で高級ランチなんてほぼないで
196 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:54:06 ID:g1g
試しに明後日からおにぎり握るか
レンジの音がうるせぇ子ども起きるやんけって言われそうなのが怖い
201 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:55:36 ID:uUU
>>196
ガキ何人?
203 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:55:58 ID:g1g
>>201
一人
198 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:55:06 ID:g1g
疲れた、寝るわ
明日も7時半起きや
自由な時間がほしい
おやすみ
211 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:57:51 ID:K7l
>>198
何が面白くて結婚なんかしたんや
213 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:58:24 ID:g1g
>>211
親を…安心させるため…
あとヨッメからの圧力
202 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:55:42 ID:g1g
あと自由なお金も
あるにはあるけどへそくりやから
206 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:56:35 ID:XiL
普通は旦那も旦那で年末調整から融通してもらったり
ボーナスから一時金もらったりそうやって色々しながらやってくもんやろ
208 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:57:45 ID:g1g
>>206
毎月別口座とナスでこっそりぐらいしかできてないな
215 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:58:45 ID:7Pw
ぶっちゃけ自分がめちゃくちゃ稼いでたら
嫁は専業主婦で家のこと全部やってもらったほうが有り難い
216 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:59:14 ID:g1g
>>215
極論そうやな
そこまで稼げればの話やけど
219 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:59:43 ID:W7B
>>215
これ、家事とか仕事から帰った後だるい
224 :名無しさん@おーぷん:2020/11/03(火)00:00:24 ID:NSe
普通手渡し制やろ
228 :名無しさん@おーぷん:2020/11/03(火)00:01:21 ID:rbG
給与明細はもう2年ぐらい渡してない
何故なら別口座に入れてるのがバレるから
情報漏洩防止とペーパレス化で逃げれたわ
234 :名無しさん@おーぷん:2020/11/03(火)00:02:18 ID:ll1
>>228
スマホ覗かれたら………?
236 :名無しさん@おーぷん:2020/11/03(火)00:02:37 ID:rbG
>>234
だいじょぶだいじょぶ
240 :名無しさん@おーぷん:2020/11/03(火)00:03:56 ID:rbG
そういえばiPhone12出たし携帯買い替えようとしたら型落ちの買えって言われたな
そこまでガチガチに固めてくるんか…
249 :名無しさん@おーぷん:2020/11/03(火)00:05:48 ID:PCc
>>240
わいはiPhoneSE2に乗り換えたわ
本当は12欲しいがあまりにも高いと不自然やからな
255 :名無しさん@おーぷん:2020/11/03(火)00:07:22 ID:rbG
>>249
正直SE2が限界らしい
ヨッメの希望としては10でもよくない?らしい
246 :名無しさん@おーぷん:2020/11/03(火)00:05:25 ID:X9G
結婚辞めとくかぁーこんなん罰ゲームやんけ
248 :名無しさん@おーぷん:2020/11/03(火)00:05:47 ID:nGD
>>246
罰ゲームやないぞ
刑務所にぶち込まれた方が楽やwwwww
254 :名無しさん@おーぷん:2020/11/03(火)00:06:59 ID:AEV
>>246
おんjとか2ch系の場所はまっとうな家族観をゆがめるで
オレンジページとかの読者投稿欄など見てあたたかな家族の事例を見るんや
こんなん妄想入ったイキリとかも混じってるしまともに相手にしたらあかんわ
257 :名無しさん@おーぷん:2020/11/03(火)00:07:38 ID:h2m
>>254
言うてでもおんjの方が赤裸々いえるぞ
そういう本はポジティブな事は検閲されるし
256 :名無しさん@おーぷん:2020/11/03(火)00:07:33 ID:kcV
>>246
(マジレスすると)結婚が良いものか悪いものかは相手による
289 :名無しさん@おーぷん:2020/11/03(火)00:14:16 ID:X9G
>>256
せやね 40年後に縁側で2人してお茶飲んでどうでもいい話られるような相手に巡り会いたい
263 :名無しさん@おーぷん:2020/11/03(火)00:08:29 ID:uTc
今北産業
264 :名無しさん@おーぷん:2020/11/03(火)00:08:49 ID:kcV
>>263
結婚って
相手によって
地獄にも天国にもなるよね
265 :名無しさん@おーぷん:2020/11/03(火)00:08:59 ID:rbG
>>263
結婚相手は
よく
選べ
267 :名無しさん@おーぷん:2020/11/03(火)00:09:23 ID:rbG
おやすみー
待て、もしかしたら
ヨッメ「(私の)小遣い?減らすに決まってるでしょ?何言ってんの?(働いてないんだから当然じゃん)」
かもしれんぞ
6 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)22:48:11 ID:g1g
>>4
何その妻の鑑みたいな人ほしい
3 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)22:47:02 ID:6QX
なんでいま共働きなのに小遣いなんや
ワイんとこは生活費出し合ってあとはお互いノータッチやで
5 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)22:47:35 ID:g1g
>>3
今産休中やで
春には復職予定なんや
8 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)22:48:56 ID:K7l
>>5
そもそも子供できるなら小遣い減るに決まっとるやろなめてんのか
17 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)22:52:07 ID:g1g
>>8
2万で飲食代飲み代その他全部込みやぞ
18 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)22:52:50 ID:KG0
>>17
もう飲み行けないねぇ・・・
21 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)22:54:18 ID:g1g
>>18
結婚当初「飲み会あったら言ったら払うからね!」
なお現在まで一度も払われてない模様
7 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)22:48:38 ID:6QX
赤ちゃんおるならしゃーないな
11 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)22:50:02 ID:g1g
>>7
これで家買いたいとか言うんやで
現実見れてるようで見れてない
16 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)22:51:39 ID:6QX
>>11
いや子供おるならそんくらい言わせておけや
賃貸やと子供の足音とか気にせなあかんし
買えるかどうかは後の話やろ
20 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)22:53:17 ID:g1g
>>16
言う分にはタダだから聞き流す程度
俺の中では買う選択肢が今はない
12 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)22:50:14 ID:PvQ
子供のために貯金してくれんねやろ
15 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)22:51:20 ID:KG0
>>12
「ダンナは働いてるけど私はママ友と週一回のランチ(3000円)
ママ友同士情報交換は大事だからこれは必要な投資!」
14 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)22:50:48 ID:OZK
だから貧乏人は子供作るなとあれほど
余計なリスク背負ってどうするねん
19 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)22:53:06 ID:ZFI
可哀想過ぎる
そんなに貧乏なん?
22 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)22:54:40 ID:g1g
>>19
いや年収は同年代平均よりは高いはず
25 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)22:57:09 ID:ZFI
>>22
経済的dvやん離婚事由にできるで
年収いくら?
29 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)22:59:03 ID:g1g
>>25
600いかんぐらいやな
30 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)22:59:20 ID:K7l
>>29
結構稼いでて草
23 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)22:55:43 ID:g1g
仮に育児だとか何だとか一切文句言わないならいいんだけど、まぁ無理やろな
女心と秋の空とはよく言ったもんや
32 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)22:59:59 ID:1Oz
ヨッメが専業になっても食っていけるとはイッチ優秀なんやな
33 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:00:27 ID:g1g
>>32
(ワイが)食っていけない
が正しいやで
39 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:01:52 ID:K7l
イッチドカタ?
48 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:04:22 ID:g1g
>>39
メーカー勤務や
40 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:01:55 ID:g1g
ちなみに毎日片道1.5時間通勤しとるんやけど、ヨッメからしたらヨユーヨユーらしい
41 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:02:10 ID:K7l
>>40
馬鹿だろ
引っ越せ
45 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:03:13 ID:g1g
>>41
できるものなら単身したいけどヨッメが行きたくないからそうしとる
46 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:03:59 ID:OTK
>>45
弱みでも握られてるんお前?
対等に生きろ
51 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:05:30 ID:g1g
>>46
結婚した時点で対等なわけないで
ましてや子ども生まれてからワイの地位は犬以下や
66 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:09:58 ID:OTK
>>51
なんで交渉できないのに結婚したんやそんなにすきだっあんか
69 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:11:37 ID:g1g
>>66
交渉はした
一部妥結もした
でも契約不履行
80 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:13:28 ID:OTK
>>69
それ交渉やなくてお願いやん
互いに対価を出し合うのが交渉で、相手が不履行ならこっちも相手の要求に従うな
94 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:17:26 ID:g1g
>>80
結婚前ヨッメ「飲み会とかもあるし5万は仕方ないよね。仕事頑張って!」
結婚後ヨッメ「何で5万じゃないかって?貯金もしないといかんのよ?子ども生まれたらどうするん?バカなの?」
ほら不履行や
97 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:18:04 ID:K7l
>>94
完全になめられてますやん
101 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:18:58 ID:g1g
>>97
なのでワイは結婚が良いかどうか問われたら中庸の立場でメリットデメリットを言うようにしとる
102 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:19:29 ID:NPV
>>101
いやそんな糞女しか射止められなかったお前の負けだよ
104 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:20:47 ID:g1g
>>102
ヨッメのことは好きやで
ただ結婚前後で色々変わるんや
106 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:21:07 ID:K7l
>>104
変わりすぎや
確信犯やん
107 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:21:12 ID:NPV
>>104
お前のとこだけやぞ
47 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:04:22 ID:IcD
嫁さんとの馴れ初めおせーて
54 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:06:01 ID:g1g
>>47
合コン
ワイもヨッメも一目惚れ
今に至る
50 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:05:00 ID:ZFI
まじで今後どうすんの?
55 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:06:45 ID:g1g
>>50
まぁお小遣い2万がリアル締結路線
52 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:05:48 ID:qBC
前もってネットで口座持っておけというのに………
59 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:08:12 ID:g1g
>>52
へそくりは80万ほどはある
でも今のお小遣い3万でもマイナスなんやで
後輩と飲み行ったら尚更や
ヨッメに申請しても払われてないし
62 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:08:51 ID:qBC
>>59
もう経済DVやんけ
61 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:08:48 ID:K7l
なんで仕事しないやつに財布握らせてるん?
65 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:09:52 ID:g1g
>>61
結婚した時点でへそくり分抜き取って渡した
ちなみに当初お小遣い5万で妥結した翌月から3万渡された
64 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:09:32 ID:ZFI
なんなんやドMなん?
何がしたいんや?このスレを立てた理由は?
67 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:10:56 ID:g1g
>>64
話を聞いてほしかった・意見が聞きたかった
ってのがあるわな
74 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:12:38 ID:ZFI
>>67
このスレの意見は経済DVやろ…
76 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:13:02 ID:g1g
>>74
経済DVとかあるんやなと初めて知ったわ…
68 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:11:05 ID:qBC
まぁ世の中には月5000円しか貰えない夫もおるしなぁ
72 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:12:21 ID:g1g
ちなみに小遣い制3万というが、別口座に1.5万入れてるわ
さすがにヨッメにも知らせとらん
75 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:12:51 ID:uUU
小遣い月2マンは草
atmやん
83 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:13:51 ID:g1g
>>75
今マジでATM状態や
子どものためにお金を使うのは別にいいんやけどね
77 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:13:13 ID:ZFI
家計簿もつけてないんか???信じられん
89 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:14:38 ID:g1g
>>77
家計簿あるかは知らんが全てヨッメが管理しとる
まぁ貯金はナスとかもあるしちょこちょこ出来てるんやないレベル
93 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:17:19 ID:OTK
ワイもイッチと結婚したい
なあなあで要求全て飲ませること出来そう
112 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:23:16 ID:uUU
つーても、1歳未満(特に首が座るまでの生後三ヶ月)のガキ育てるのって大変やで
産後1年だけ育休取るのはしゃーない気がする
それ以降は保育園入れて働けやって思うけど
117 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:24:58 ID:g1g
>>112
確かに毎日まともに寝れないしどこにも行けず子どもの世話しっぱなしってのは大変なのはわかる
個人的には「子どもは私に任せて外でしっかり仕事して!」的なのを期待しとったんやけど、まぁ的外れもいいところ
103 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:19:44 ID:ZFI
洗脳されてんの???
お前が女なら即座にぶちギレて離婚してるよ
109 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:22:04 ID:g1g
>>103
考え方によっては洗脳なのかもしれんな
130 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:30:28 ID:g1g
ドラマとか見てたらたまに「女が描く理想の夫(男性)像」みたいな役あるやん?
あれ流れたら必ず「うちもこんな夫がいいな〜(チラッチラッ)」ってのがあるからそういうシーンが流れる気配を察知してチャンネル変える特技が身についた
131 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:30:53 ID:OPA
難しいやろけど子育ては手伝うべきや
子供が3歳過ぎたら家事手伝わせるんや
137 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:32:42 ID:g1g
>>131
子育てには参加しとる方と思う
土日も7時半には起きんとぶっころなんや
10時ぐらいまで寝たい…仕事疲れ取れんまま翌週迎えよるわ
140 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:33:45 ID:OPA
よめはいっちにきびしすぎや
142 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:34:29 ID:uUU
>>140
ガルガル期って奴やろ
まんさんって妊娠中ホルモンのバランスで常にイライラしちゃうらしいで
151 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:36:56 ID:g1g
>>142
産後うつ+生理前は俺も心身共に疲れ果ててたわ
何言っても会話にならんレベル
145 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:35:39 ID:g1g
弁当持っていこうかなーって言った時
「5時に起きて作らせるとかないわー」
「弁当持っていくなら小遣い3万もいらんやろ」
って言われた
もう自分でおにぎり握って行こうかな…
155 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:39:03 ID:ZFI
離婚しろよガイジか?
158 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:39:39 ID:g1g
>>155
そこまでのレベルには至ってない
152 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:37:39 ID:2zs
家計用の通帳作って折半でお金入れてけば?
154 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:38:30 ID:g1g
>>152
折半という概念があるのかもわからん
156 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:39:04 ID:g1g
小遣い制になってから数ヶ月給与明細見てないこととかザラやったなぁ
159 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:40:21 ID:XiL
子供がおらんならイッチがかわいそうやが
子供が小学校上がるまでは専業で
そこから小四くらいまではパートとかなら世間一般的に見ても全然普通やと思うで
しかも600弱も年収あるなら文句言うのがおかしいやろ
明らかに嫁がわがまま言うてるならアレやがそうとも思われんで
166 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:42:39 ID:g1g
>>159
本人は仕事辞めてそうするつもりっぽい
ワガママなのは正解
何言っても育児返ししてくるのは非常に面倒
163 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:40:53 ID:Mqd
結婚したら趣味に制限とか金に制限とか聞くけど自分らに合うやり方見つければ良いのにと思ってしまう
164 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:41:28 ID:uUU
>>163
分かる
夫婦(家族)で楽しめる趣味見つけたりな
169 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:43:46 ID:g1g
>>164
その趣味をしようとしてお金がーってなったからそれ以降何も喋ってない
173 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:45:21 ID:g1g
弁当作ってほしいって言ったら小遣い減らされるとか聞いたことねぇわ
おったら教えてや
176 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:46:17 ID:XiL
>>173
ワイのジョウッシはそうやったぞ
つまり昼飯代が弁当で現物支給になるからその分だけ減らすってことやろ
181 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:47:34 ID:g1g
>>176
おるもんやな
さすがに小遣い減らされるって考えまでは及ばんわ
190 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:50:50 ID:XiL
>>181
というか会社に弁当持ってくるおっさんってほぼ全員それやろ
外で飯食ったら高いから前の日の残りやらを弁当にして安くあげるんやろ
つまり昼食代渡すより安く済むんやろ
22出勤日で一日250円節約できたら5500で年間72000節約とかそういうことやろ
195 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:53:00 ID:g1g
>>190
小遣い減らしてもええと即答できるならそれでええと思うわ
186 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:49:19 ID:g1g
小遣い2万になってもいいや
あとは個人口座への振込額を調整すればオッケーやな
188 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:50:26 ID:uUU
>>186
まあ、ガキの学費、>>1夫婦の老後を考えたら少しでも貯金したいって嫁の気持ちも分からんでもない
今の時代、ママ友で高級ランチなんてほぼないで
196 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:54:06 ID:g1g
試しに明後日からおにぎり握るか
レンジの音がうるせぇ子ども起きるやんけって言われそうなのが怖い
201 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:55:36 ID:uUU
>>196
ガキ何人?
203 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:55:58 ID:g1g
>>201
一人
198 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:55:06 ID:g1g
疲れた、寝るわ
明日も7時半起きや
自由な時間がほしい
おやすみ
211 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:57:51 ID:K7l
>>198
何が面白くて結婚なんかしたんや
213 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:58:24 ID:g1g
>>211
親を…安心させるため…
あとヨッメからの圧力
202 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:55:42 ID:g1g
あと自由なお金も
あるにはあるけどへそくりやから
206 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:56:35 ID:XiL
普通は旦那も旦那で年末調整から融通してもらったり
ボーナスから一時金もらったりそうやって色々しながらやってくもんやろ
208 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:57:45 ID:g1g
>>206
毎月別口座とナスでこっそりぐらいしかできてないな
215 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:58:45 ID:7Pw
ぶっちゃけ自分がめちゃくちゃ稼いでたら
嫁は専業主婦で家のこと全部やってもらったほうが有り難い
216 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:59:14 ID:g1g
>>215
極論そうやな
そこまで稼げればの話やけど
219 :名無しさん@おーぷん:2020/11/02(月)23:59:43 ID:W7B
>>215
これ、家事とか仕事から帰った後だるい
224 :名無しさん@おーぷん:2020/11/03(火)00:00:24 ID:NSe
普通手渡し制やろ
228 :名無しさん@おーぷん:2020/11/03(火)00:01:21 ID:rbG
給与明細はもう2年ぐらい渡してない
何故なら別口座に入れてるのがバレるから
情報漏洩防止とペーパレス化で逃げれたわ
234 :名無しさん@おーぷん:2020/11/03(火)00:02:18 ID:ll1
>>228
スマホ覗かれたら………?
236 :名無しさん@おーぷん:2020/11/03(火)00:02:37 ID:rbG
>>234
だいじょぶだいじょぶ
240 :名無しさん@おーぷん:2020/11/03(火)00:03:56 ID:rbG
そういえばiPhone12出たし携帯買い替えようとしたら型落ちの買えって言われたな
そこまでガチガチに固めてくるんか…
249 :名無しさん@おーぷん:2020/11/03(火)00:05:48 ID:PCc
>>240
わいはiPhoneSE2に乗り換えたわ
本当は12欲しいがあまりにも高いと不自然やからな
255 :名無しさん@おーぷん:2020/11/03(火)00:07:22 ID:rbG
>>249
正直SE2が限界らしい
ヨッメの希望としては10でもよくない?らしい
246 :名無しさん@おーぷん:2020/11/03(火)00:05:25 ID:X9G
結婚辞めとくかぁーこんなん罰ゲームやんけ
248 :名無しさん@おーぷん:2020/11/03(火)00:05:47 ID:nGD
>>246
罰ゲームやないぞ
刑務所にぶち込まれた方が楽やwwwww
254 :名無しさん@おーぷん:2020/11/03(火)00:06:59 ID:AEV
>>246
おんjとか2ch系の場所はまっとうな家族観をゆがめるで
オレンジページとかの読者投稿欄など見てあたたかな家族の事例を見るんや
こんなん妄想入ったイキリとかも混じってるしまともに相手にしたらあかんわ
257 :名無しさん@おーぷん:2020/11/03(火)00:07:38 ID:h2m
>>254
言うてでもおんjの方が赤裸々いえるぞ
そういう本はポジティブな事は検閲されるし
256 :名無しさん@おーぷん:2020/11/03(火)00:07:33 ID:kcV
>>246
(マジレスすると)結婚が良いものか悪いものかは相手による
289 :名無しさん@おーぷん:2020/11/03(火)00:14:16 ID:X9G
>>256
せやね 40年後に縁側で2人してお茶飲んでどうでもいい話られるような相手に巡り会いたい
263 :名無しさん@おーぷん:2020/11/03(火)00:08:29 ID:uTc
今北産業
264 :名無しさん@おーぷん:2020/11/03(火)00:08:49 ID:kcV
>>263
結婚って
相手によって
地獄にも天国にもなるよね
265 :名無しさん@おーぷん:2020/11/03(火)00:08:59 ID:rbG
>>263
結婚相手は
よく
選べ
267 :名無しさん@おーぷん:2020/11/03(火)00:09:23 ID:rbG
おやすみー
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
自由がほしい
夫はお前のATMではない
流石に自由がなくなるのは結婚前から分かってたやろ…
子供できたら遅いぞ
養育費やらでダラダラ盗られるから
旦那が給料管理して、逆に嫁に小遣い渡す形にすればいいじゃん。
結
糞
な
うちは生活費や貯金を二人で入れてその他は自由にしてる
片方が金を管理するってシステムは今の世の中だと夫婦生活が破綻するよ
たぶん奥さんの計画破綻してるよ
離婚する理由には至っていないと言っているけど、このままじゃあ旦那側が耐えきれず離婚パターンだろ
そうなったら可哀想なのは子供だよ
下手すりゃとっくに財布からマイナンバーカード抜き取られて収入証明発行されてるだろうし、下手に喧嘩したら首根っこ掴まれて「じゃぁ市役所に収入証明取りにいこっか」とか云われるのがオチやぞ。
『収入隠して金抜いてた』となったらお前の両親も高確率で嫁につく。
金持ち女と結婚したらマジ終わ。
何されても黙ってんのなら絞られるだけ絞られる
ケチな嫁かもしれないが後が楽だぞ
なーに、何とかなるって
相手に失礼だ
家買わないなら消えていく家賃払いながら子供の教育費積み立てて老後の貯金したらもうなんも残らん
こっちが折れても際限がないから
家計簿非開示はおかしいし、
給与明細隠しもおかしい。
子供おらんかったら自由になっても良いんじゃない?若しくは離婚視野にいれて妥協出来る範囲を全部話してみるか
相手後輩でしょ?後輩にもその姿見せてやらないと真似するよ?
その分お金浮くじゃん
なに?自由がなくなるって?奥さんの自由は?
あと子供小さいうちは飲み会は必要最低限にすべきや。失敗談からのアドバイス
ちゃんと話し合え
あんたもビョーキ
まぁ飲み会とか特にないし、ある時は嫁に言って出してもらうみたいだけど
別に不満もなさそうだし、イッチもああいう男になれよ
(自分もある程度節約して、貯金を殖やしていれば)
ってか、0歳の子供がいるのに飲み会行くなよ・・・
これで家事と愛が疑われるレベルだったらガチ離婚案件になるが
昼飯と…あとは服とか趣味?
飲みを我慢すれば2万はギリギリかなぁ…
3万は欲しいね。
ってか小遣いは減るだろそりゃ
嫁とのやり取りも売り言葉に買い言葉になっててお互い冷静じゃないだけだぞ
teee__c
フォローお願いしまーす
飲み会の金なら嫁に交渉しろ
自分で作れば言うやつ、嫁の存在はなんだよ
自由時間だらけの専業を休ませて
朝から晩場で仕事してる旦那の時間割いて弁当作れとかなんなん?
こいつくらい収入あるんやから、上から目線で付き合いまくればいいやん
せっかく所得あるのに結婚とかアホや
子ども小さい時ぐらい勘弁したって
ジジイになっても一人で好きな事やってる方がよくねえか?
夫婦はお互いに尊敬しあえないと良い関係ってのは無理なのかなあ…。
子ども小さい時ぐらい勘弁したって
聞く限り女性は本当に男をATMと思ってる
母親として子ども育てたことある?
子供作ったなら子供のATMになるだけなんだよなあ
その後は旦那抜きで遺産相続の勘定してるよ
リフォームして第二の人生とか旅行とか豪遊したりね
そんだけ貯金、保険入ってればだけども
子供が生まれる前に
リセットすれば良いだけのこと
そこから爪に火をともす生活をするか共働きにするかは各家庭の自由だけどさ
特に台湾女性は全員性格が良いし日本まーんみたいな自己中とかもおらん
こんな地雷は日本にしかおらんっていうのもやばない?
仕事以外の時間も全部自分に使えるのに
誰の気兼ねもなく好きなことができるのに
弁当は自分で作れよ
休日10時まで寝たいだ?そんなん奥さんだって同じだわ。むしろ睡眠不足に関しては奥さんのほうが辛いだろ
小遣いのことはよくわからんが、小さい子供がいる家庭の現状をもっとよく見たほうがいい
独身時代や子無し時代と同じように過ごせるわけないだろお前も変われよ
そういう仕事についてるならわかるけどそうでもないのに金銭管理を任せる感覚がわからんわ。
♀「その分お小遣い減らすで」
♂「まあしゃーなしやな」
↓
♀「やっぱ毎日弁当作るのめんどいわ」
♀「弁当作るの辞めるやで」
♀「小遣いはもちろん減らしたまま据え置きや」
♂「約束が違うやんけ」
知人夫婦がこんなんだからまじで同情してるわ
旦那が専業主夫になればいい
反対される理由はないはず
つか子供大きくなったらパートにでろって話だけど
嫁妊娠中でこれから0歳児育児が待っとるわけやが…
諦めろ
自分の可能性を全部子供に託したんやろ
嫁のいう通り、奴隷としての人生を歩むしかない
自分の金と時間と自由を全部子供の為に捧げるしかない
燃料いれて働く機械みたいなもんや
復帰してもパートが大半。
フルタイムで仕事に戻る人は神
保育園とか使えよ
嫁さんに、生活費(小遣い含む)渡して、後は俺が管理してるぞ。
渡した金の使い道は口出ししてない。
>独身時代や子無し時代と同じように過ごせるわけないだろお前も変われよ
男も女も、ここまで苦労して今の時代に子供を育てる理由って何なんだろうね・・・・
家を建てようと貯金してたはずなのに1円も貯金されてなくて問いただしたら逆ギレからのワイの結婚前の通帳にまで手を付けてたのが分かって離婚や
離婚する時には義両親が家と土地を売って補填してもらったけどそれでも足りへんかった
義両親には悪いがあんなに育てた責任は重い
誰かが金出してくれるなら別だが
昔のように若くから家庭の支えになるわけでもないし、
同居して老後の面倒を見てくれるわけでもないしな。
下手したら、自分の年金も自由に使えなくなるかもしれん。
本当に、心のよりどころや年に数回会うのが楽しみ程度の存在やな<子や孫
ありがたい話や
ワイには絶対無理や
妥協したくないところはちゃんと話し合え
キリキリしてるというが嫁は産後鬱にもなってんだろ、いっちはちゃんとケアしてきたのか?
まだ立ち直れてないんじゃないか?
あとスレのなかにもコメのなかにも育児なめてるやつ多すぎ
想像でなめたこと言ってるのがマジで腹立つわ
妊娠中の勤務も子供が幼い時に保育園預けて仕事行くのも、キツすぎる
体も心も壊す人いて当然だよ
なんで共働きが当然みたいな世の中になってんだよ
子育てと仕事の両立って女の負担が多すぎる
ある程度年収あるんだから小学校低学年くらいまでは専業も認めてやれ
嫁には飲み会も趣味も糞もねーよ
単純にかわいいからじゃないかな
子供できて自由を失った身やが、以前に戻りたいとは全く思わんな
それを産休中で復帰が見えてきたタイミングで言い出すとか絶対にただ働くのが面倒になっただけだろ
こんなんを専業にしても絶対まともに家事もしねえぞ
0歳児いるなら飲み会せずに帰れ
わかる
自由は制限されたが子供がいてくれて人生で一番幸せ
貯めるだろ
自分の嫁さん産後に半年入院したけど、子供を産み育てるって本当に大変だし、夫婦協力しないといけないと思ったぞ。
かっこいいね!
金持ち女は遺産があるから当たりだ
記事の中で春に復職するって書いてるから題名と違うじゃんって思った
このご時世に仕事辞めて専業出来る家庭なんて羨ましい
子供のための貯金と老後のこと考えたら私は専業主婦は無理だわ、ガンガン稼いでおかないと
言っちゃ悪いけど、子どもが出来たらそりゃ可愛いのが普通じゃないの?
何よりも優先して自分の遺伝子を残そうってする本能があるんやし。
若い次の分身が可愛くない方が異常。
犬猫でも自分の子どもは大抵かわいがる。エラー起きて育児放棄もあるがそれはわずか。
ただ、なんで苦労がわかっていて作るのかは謎
そのレが普通なんやけど、子どもが身体障碍者や知的障碍者、
ニートになっても同じなんかな?
危険性や可能性はだれにでもあるやん?
希望したら誰でも入れるなら苦労しねーよ!!!
ニートとか犯罪者とか親不孝者の親も、こう思うんかな?子供が小さいうちはええよ。
18歳越えてもどうしようもない人間でも、可愛いんかな?
だからニートの親は小遣いを与え続けるん?
シングルマザーは保育園最優先だからねぇ
でも夫が600あったら待機児童行きの地域なんてゴロゴロある
妊娠中から保活する地域もいくらでもある
あとはよく話し合うしかない
お前にも見る目なかったんやろ
共働きで小遣い制にして溜めた金がどこにいったかだなあ
嫁逃げて~!
またお前かよ、何度も出てくんな
そもそも「欲しくて」子供
作ったんじゃないの?
甘ったれんなよ、子供を盾に
してんじゃねえよ
結婚前の金は自分のだし、最悪小遣い無くても暮らせる
まあ共働きで夫婦別会計が良いと思うけど
夫の年収600万だけど
保育園入れないから専業主婦するしかない
同じ世帯収入でも350万と250万で子ども作っちゃってる人の方が優先されるし
年収600万実家近くのシンパパシンママの方が優先される
知りたいのは18歳前後の子どもがいる人の意見なんだが。
子供と大人の境目。
中途半端で生意気だけどまだ自立していない子供と接している人は、
子どもが可愛くて仕方ないんだろうか。
別の一個人になった子どもをどう思うんだろうか
ただたまにチェックせなアカンよ
我慢の限界超えて
離婚する
人と人が暮らすのは大変な事よ
このコロナ禍の保活舐めすぎでは?
専業主婦でも保育園に入れる地域にお住いなのか?
反抗期やと可愛いくなくなるから子供いらんの?
いきなり中学生になるわけやないで
ああそんな時期なんやなーと成長を感じたで
自分の反抗期の事思い返せば酷いもんやったわ自分の子供なんか可愛いもんやわ
え、旦那側だって「欲しくて」子供作ったんじゃないの?子供って女だけじゃ錬成できないよ?
甘ったれんなよ、子供できたら生活が変わって当たり前なんよ
産休中で春に復職予定なら、専業主婦になりたいとは違うんじゃないの。
全部まかせきってるから嫁も自分の好きなようにやっていいと思い込むんだよ
子供って年に何回も風邪引いたりして保育園から呼び出されるんでしょ?
自営業や小規模な会社の多かった昔なら良いよ行ってきなって言ってもらえるかもだけど、今は大企業化してギリギリの人数で管理されてる会社ばかりだよね
予算を立てずにお金を使って貯金が出来ない稼ぎなら子供は奨学金だな
実際低所得なのに小遣い制でない旦那はいっぱいいる
それって順調にステップ踏んでるからやんね?
ちんまい時の思い出があるから生意気な態度をとられても、
『こいつも一丁前になりよって』って親側に心の余裕があるってことやん。
そうじゃないから、親子の亀裂ってあるんじゃないの?
そもそも、うまく子育てできたとして、何のメリットがあるのか理解できん。
孫が見たいとか贅沢すぎるし、子どもが生涯独身でも仕方ない時代。
老後資金をたよるわけにもいかん。
何で子供作るん?
ギリギリの生活なら同じ事
逆に渡された生活費を嫁が節約せず全部使い切るようになる
だからそう言ってんじゃん
何が言っちゃ悪いけどなんか謎
本能に身を任せてるようにおもえたから
世界幸福度ランキング1位のデンマークでも少子化なのは何故なのか。
イクメン発祥の地なのに。
イギリスやフランスも、移民を入れた時は出生率が上がったが、
その子供や孫はなぜまた子供を産まなくなるのか・・・。
ある程度の生活水準が保証された環境では、
種の保存よりも自分の快楽が優先されるのか、
子供を産み育てることにメリットを感じなくなるのか。
すごく興味がある
月3万で、別口座に給料やボーナス入れてるぞ。
ちゃんと読め。
なんかこいつやべーな
自由だけど寂しい老後か、孫に囲まれる老後か。
どっちがいいか人それぞれ。
ワイはメリットとか分からんけど、子供にそんな期待しとらんわ
期待しとらんというと酷いかもしれんけど、自分も好きになった女と勝手に結婚して勝手に子供作って生きてきたんやから、子供にも勝手に好きなように生きればいいと思っとるよ
豊かな国が少子化になるのなんで?って思っただけやけど。
教育費とか言う人いるけど、スウェーデンとか大学まで無料やん。
ヨーロッパは男が育児休暇取るの当たり前やし。
嫁の使い込みで離婚とかリアルで聞いたことないな
子供の教育の為に節約してても旦那のコンビニ貧乏的な無駄使いで簡単に吹き飛ぶ
旦那のギャンブルや借金で離婚の方がそうとう多いんじゃ
親の鑑みたいな人やな。
案外、そういう親もとで育った子どもっていうのは無駄なプレッシャーがないから、
自分の個性や長所を発揮して成功しやすい傾向にあるらしいね。
あと、失敗しても次のステップに繋げる(親から無駄に怒られないので委縮しない)
子供が体調崩した時、男は当然のように休めないと言う人が大半でしょ
当然のように出世コースから外され、必死に頭下げても周りに陰口叩かれ、そんな風に休みを貰わなきゃいけないのは女も一緒だよ
パートでさえ急な休みを取ると文句や陰口言われる職場も多いよ、辞めたくもなると思わない?
そして辞めたら手に職ないとフルタイム復職も困難、子供がいる事がまずハンデだし、そして急病の対応ができないとなればまず苦い顔される
フルタイムで即復帰出来るのは職場環境が優れていて旦那も子供の急病対応ができる人、親の力を借りられる人が多いと思うよ
それ大間違いやで。
子どもや孫がいるのが当然の昭和初期~中期を見てみたらわかる。
孫に囲まれて老後幸せに生きるなんて夢は見るな。
老後資金が無ければわが子も相手にせんよ
子供のメリットは「かわいい」しかないよね
だけどそれだけで十分なくらい幸せ
育児は忍耐だけど子供から学ぶ事も多い
どうなるかわからない未来のこと一生考えて子供作らないでいれば、変なリスクかかえないで済むからそれはそれで幸せなんじゃないですかね
子供に悩まされないって最高のメリットだと思うよ
かわいいから(欲しいから)本能で子供産むって答えでてるじゃん
苦労する心配よりも、金銭的な準備がある程度あれば本能が勝るってことじゃないの?
あとニートとか不自由な子供でもかわいいと思うよ
これは子供できてから思うようになったこと
健常者に産まれる確率の方が高いわけだし、問題があったとしても選択肢はいろいろあるわけだから無駄な心配ばっかりしてるのはナンセンスに見えるけどね
子供が欲しい人なら
あとリプ機能使えないのかな?
だから「生活が変わって当たり前」
なんでしょ?
何も嫁側ばかり攻撃してる訳じゃ
ないよ
旦那側も嫁側も、そんなに子育てが
育児が大変、生活が変わるのが
嫌なら子供作らなきゃよかったのに
覚悟の上て子作りしたんじゃ
ないの?
>自由な時間がほしい おやすみ
はああ?自由な時間が欲しい???それ嫁のセリフだわ!!
ガキ過ぎてぞっとするわ
>あとリプ機能使えないのかな?
多分そちらはスマホから投稿してる?PCからはハートマークもないんだよね。
レスごめんなさい。
なるほどね。
子供を産むのは【可愛いから】【欲しいから】って抽象的というかあいまいなもんなんやね。
もちろん、そうじゃない人もいるだろうけど。
こりゃ、少子化解決するのは子供を産み育てやすくしてもあんまり効果なさそうやな~、って。
解決出来たらノーベル平和賞者だね。
どの国も生活水準が高くなるとマジで子供作らんのが謎なのは興味深い。
言われるがままとか弱すぎる
臨機応変にね☆って決めててもイライラしてるときに気づかず家事よろしくしたらグチグチ言われるのよ
帰宅時間バラバラで子供のお迎えも余裕あるほうがお迎えして、洗濯物も干すのあなた(帰宅時間によって)畳むのあなたとかだるすぎるわよわよ
子供に会いたいな
こういうのは都合の悪い事は隠してるし言わないからだよ
そんな事は事前に分かりきって
いたのでは?
半角記号で>>って打ったあとにリプしたい番号を半角で入力してみるといいよ
だいぶ読みやすくなるよ
へぇ、ハム速、スマホだと2ちゃんみたいな機能ついてるんだ。ありがと
(´▽`)アリガト!
なんで十代後半からしっかりしてくると信じてるのかわからんけど、反抗期や人格ができあがってきて色々自分と子供の自己主張に違いができてきたくらいで嫌気さして、それで本当に嫌になる親はとっくに寮の有るどっかに行かせるんじゃない?
自立するかしないかじゃなくて、子供を他人のように感じるようになった親なら子供を子供のうちに無理やり自立させるよ
というか二歳あたりのイヤイヤ期が耐えられないわ
パソコンでもできるように教えてあげたのに
※←これ変えるだけでいいんだよ
管理人さんがコメ数稼ぐためにわざと煽ってるまである
じゃあ男性も当然のように育児休暇とったり家事育児に時間とるんだよね?
子供が体調崩したときは嫁だけに任せないでちゃんと仕事切り上げて迎えにいくんだよね?
うちもそう、まあうちは自営だからだけど
てか類友なのか自分の友達は割と夫管理の家庭が多いよ
いや、この夫婦の場合どう考えても旦那側に「生活が変わって当たり前」の自覚が足りないと思うんだけど?
産後うつの嫁なのに仕事辞めたい発言に寄り添う気持ちもなく、自分は小遣い減らしたくないばかり、しかも飲み会行く気満々でしょ?
こんな男とフルタイム共働きなんかどう考えても無理じゃん、絶対嫁に負担偏って終わるから仕事辞めたいって言うんだと思うよ??
将来の事を考えて貯金もしないといけない、だから小遣い減らそうって話だと思うしさ
だから復職予定を取りやめて専業主婦したいという事だろ
きちんと貯金してればな
亭主は絞り上げて自分は浪費しまくる女だったら後々修羅場が待ってるだけやぞ
出血覚悟で離婚するか、冷めた家族と生きるしかない
その歳と同年代の女性はもうすでに子供を作りにくい歳、若い女性はそんなオッサン相手にしない、でも若い男は遊びたい盛りで家庭のためにガマンなんかしたくない、、、とえんえんと続くループ
まともな人間はまずそんな相手と関りを持たない
ま〜ん
今どき男女どっちが子育て家事しようが変わりないし
マイホーム、子供二人産んだらリアル月2万やで
自分でハートポチポチ
虚しくない?
とにかくパイのとりあいだから格上と結婚したり
交渉できないやつが無理して結婚したら地獄だぞ
子供が産まれて、初めてその大変さが分かる人もいる
こんなに寝られない事が辛いと思わなかったし、まさか2年も夜泣きが続くなんて想像もしなかった
最低10万円もらわんと割あわんわ
まず彼女すら作った事ないだろ?
これそういう設定のいつもの脳内物語だからな
漁っていくと似たような設定の話沢山出てくるよ
結婚せんかったらええやん
子供はいくつになっても可愛いよ、成人したって可愛い(ただ小動物的な可愛いさは早々に失せるけど)
ちなみに反抗期は面倒だけど、真っ当に成長してる証でもあるし、自分の時と比較して色々考えさせられる事もあるしで親も日々成長させてもらってると感じる
ちなみに関わりという点においては成長するごとに少しずつ引く、というか手を離していくようにはしてる
自立の為にあえて注意せず距離を置く時もあるし
でも色々ぶつかる事があっても、だから嫌いになるとか、こんな子要らないとかは絶対無いよ
それと104の最後の一文ね
子供は産まれた時から別の人間として尊重してる、そこは年齢は関係ない
ただそこそこ育った子供を見て思うことは、よくここまで育ったなあ凄いなあっていう感慨と、若さ故にまだまだ危なっかしいなあもう少し目光らせとこってところかな
18はまだまだ親の庇護下で責任は親にあるからね
自分語りごめん、長文失礼
産後は夫が鬱になるよね
奥さん自由じゃん
結婚したからって孫に囲まれる保証はどこにもない
死ぬリスクかけて妊娠出産に挑んだ直後に不眠不休で育児が始まるんだから、夫も相応の負担が掛かって当然と思うよ
七時半起きとか、弁当作る余裕ありまくりじゃんね
夜泣き対応もしてなさそうだし、なんで0歳持ちの嫁に作らせようとしてんだ
ゼロ歳児育てられる男はそうはいない
あと産後の嫁のダメージを無視すんな
奥さん産後うつだったらしいし、保育園預けて働く選択肢は残してた方がいいような気がする
兼業は大変だけど、実家サポとかないなら自分だけの時間作るの大変だし
悪い意味で
あんな生活だけはしたくないw
・家事についてなにも触れてない
・夜泣きについて触れてない
・育児はやってる方とかいうのに具体性0
こういう男は↑やらされてたらすぐ言うのに、出てこないということは奥さん相当頑張ってる気が…
金を握らせておいて対等な立場になんてなるわけないのよ、アホだろ
それと産後なら専業になるのは何もおかしくはないな
金勘定の部分以外は嫁の主張は言うほど間違ってない
結局財布握らせて犬に成り下がったことが問題のすべて、自業自得だわ
ほんとこれ
わざわざクソ女を掘り出してきて叩かせるのやめたらいいのに
かといって良い女エピソードはウケないんだろうし、やっぱり動物が一番よ…
国でなんか支援なかったか?
つーか所得すくねぇのに子育てとか無理だろ この国
猫とかええよな
親に聞いてみたら?いなかったらごめん
いい嫁やん?
いや子育てするんだけど
いやさすがに小遣い2万は少なすぎだろ
片道1時間30分の通勤をよゆーとか言うのもキチガイ
当初の約束も守ってないし嫁の方も色々アカンよ
まともやで
ここで正論言っても旦那擁護しか湧かないから労力の無駄やで
子供が嫁から勝手に生まれてきたみたいに言う馬鹿ばっかりやからな
ハムスター速報なんだからハムスターもっとまとめて欲しいよね
ひぇ〜
世の中たくさん女性いるけど、ほんと今の嫁選んで良かったと思うわ…
最初から必要な生活費+子供の病気代+αを渡すって方法で良いんじゃないの?
あと自分が納得したならともかく、親や相手の圧力に屈した妥協のような結婚は後悔する
まぁ体の負担もなくノーリスクで種だけ出せばいい男とは違うし、命がけで生むんだからATM機能亡くした男に用があるかっていうと無いよなふつうに。
流石にその例だと極端すぎるけど・・そんな稼いでるならもっとお小遣いやってあげて
でも相手がバリバリキャリアでも辛いで。家事は折半やし、子供の熱の急な休みも折半。
どっちもリアルで聞いた事無いけどな。
居るんだろうけど、妻の使い込みも旦那のギャンブルで借金とかもテレビやネットだけのファンタジーだよ。
2万しか渡してなかった。財布からマイナンバーカード抜き取って役所で収入証明取ってきた。
相当おかしな嫁として、離婚を勧めてくるだろうな。
そうでない、わからないなら一本の方がよい
甲斐性なしが。
まあどうせ妄想なんやろうけど
地雷って意味わからん。
意外と専業主婦も多いからね
メディアに騙されるなよw
旦那に甲斐性があればいいだけの話。
共働きのメリットは世帯収入が上がることだけだよ。
デメリットは、男もちゃんと仕事から帰ってきたら買い出しに行って家族全員分の食事を作って皿洗って片付けて掃除して育児もする。土日も当然家事があるからのんびり休めない。
子供が熱だしたり検診があったら仕事休んで抜けなきゃならない。
嫁が専業なら全部任せられるけど共働きをするからにはそれら全てを男も分担しなきゃならんよ。
俺はそれが嫌で嫁に専業戻ってもらった。子供と遊ぶ程度で後は仕事だけすりゃいいから楽だわ。
台湾女が性格いい?
気が強くてずっとお姫様扱いしないとダメじゃん。
台湾に2年おったけど結局日本人がええやで
いやいや、それら全部専業に任せたらほぼ100%キレられるやん
思いやりってないの?
お互いを思い合うのが結婚やで
買い出し、料理作る、片付ける、掃除する、子供を病院に連れていく。
みんな専業ならやってると思うけど。
育児はともかく
そりゃ当然だろ
何の為に子供作るんだよ
しかないってことはないでしょ
お前が700万やそれ以上稼げるのなら旦那が専業主夫になるなりシッター雇うなりできるのに
結局は大して稼げないお前が悪い
まあ相手も居ないんだがな
嫁「貯金しても金利つかないわ、そうだ!トルコリラを買おう!」
付き合ったこともないくせに知った風な口をw
台湾の女性は性格は良い人が多いが意志や主張は日本人よりも強い
中華圏の女性は総じて強い
コントロールできると思ったら大間違い
お前ほんと甘いな
嫁がかわいそう
子供が小さい時くらい全部自分でやるの当たり前だろ?おまえみたいなのがいるから日本人の男はーだのいわれんだよ
できる余命外に財布握らせたらだめやで。
うちは一年任せてみたけどポンコツだったから2年目からは俺が握ってる。
毎月必要な分だけ渡して、雑費や掛かりそうなものは積立性にしたわ。
わりかし金がたまってきてる。
でも産後うつなら子供をはやく保育園入れて母子を引き離すようにした方が回復速いよ
産後うつの人間が子供と一緒にいるのは危ない
職場にも迷惑かかるのにそんなこと言い出せる度胸が逆にすごいw
相談しての2万なら問題無いけど、一方的に仕事しない事を決めて勝手に2万に減らしてるからな。
カード抜き取って役所で証明書は普通やらない。
あらゆる手を使ってみたんか?
自由に専業選んでんじゃんw
うちもこれで、ダラダラ専業主婦続けてしまったよ…。産休・育休取れる会社ならよかったんだけどね。
キレるやつはヤバい奴だから離婚しとけ
使いきって良い分しか渡さんでしょ。
共働きなのに、相手に朝5時に起きて弁当作れって言ったの?
自分も年収600万あるけど、昼食代込みでも5万は贅沢だと思うよ
通勤時間も奥さんのことはどれだけかかってるか出さないよね
自分は今どれだけ家事育児負担出来てんの?
朝早く出て、夜遅く帰って家事育児一切できてないのなら、そりゃ奥さんは自分が1人で家事育児しないといけないなら、仕事辞めるってなるのは当然じゃないの?
弁当作って欲しいなら小遣い減らされるってのが予測できない時点でちょっと頭悪い
状況次第では奥さんの結論次第では当たり前の結論になると思うけど
日本が衰退すると喜ぶ奴らがいるけどね。
いずれにせよ結婚したらハードモードになるのは間違いない
独身は自由に使える金も時間も段違いに多いイージーモードだからな
まあ難しい方がやりがいが出て来るんだろうから
人生イージーすぎてつまらんと思ってる人は結婚したらいいんじゃないか
「後悔してない」って言い方が弱いよ
「結婚最高!毎日嫌なことがあっても結婚しているからすべてが愛で満たされて嫌なこともすぐ忘れられる!」
ぐらいは言おうよ
それだけのコストや時間をかけているわけだし
それだけの意気込みをもって結婚したわけなんだからさ
マルクス シドニウス ファルクス (著), ジェリー トナー (著), 橘 明美 (翻訳)
◆性と奴隷
→家族を持たせて人質に
◆奴隷の買い方
→若いやつにかぎる
◆やる気を出させるには
→目標を持たせ、成果報酬を採用しろ
「旦那デスノート」は、漫画「DEATH NOTE」に登場する名前を書かれた人が死ぬ「デスノート」の設定を模した投稿サイト。夫に死んで欲しいという願いを書くもので、自分の夫でないと効果が得られないという。「結婚した自分があきれる。鬱になりそう。お願いだから死んで」など、夫への不満を募らせ「今すぐ死んで欲しい」と願う妻たちの叫びが書き込まれている。
本人も地獄だろうけどこっちも辛い
遊ぶ時間捻出するのも大変そう
逆に成功したら幸せやろな
保育園預けられないと働く時間がないと思うんですがそれは
その知人、どれくらい顔色悪くなって痩せた?
それが答えだよ
女は結婚、出産の2段変化でほぼ別人になるから。もし性格変わらなかったら大当たりだから本当に大切にした方が良い。
ぶっちゃけ日本女が一番従順で家事もやってくれるぞ
他の国は男が女をちやほやして尽くしてそれが当たり前でおんなは女王様や
これ
ATMにさえ成れない雑魚は玉千切って子孫残すな
いや、育てやすい子じゃない限り赤ちゃん育児はそれだけでも心身壊すよ…
虐待も見たこと聞いたことないからファンタジーとか言ってそう
それは産休と育休があるだろ。復帰するなら誰も文句言わんよ。
それでキレられる奴の特徴
・稼ぎが悪い
・土日家事やってる嫁の横でゴロゴロ
・労いの言葉がない
・帰宅後はネットやゲームばかりで嫁との会話が少ない
自分の事を自分でやるのは当たり前だけど、それなら嫁も自分の生活費分は働くなり貯金崩すなりして自分で賄うのは当たり前だよな。
それが当たり前なのにつらいって馬鹿じゃねーの
仕事は辞めずに、金払ってプロに任せるという選択肢もある。
結局、働きたくないだけだろ。
スレタイだけで判断してるあんぽんたんか?
育休中って事は子供ができるんやぞ?子供おるのに働かすんか?それに家買うんなら節約しなかんやろ、結婚して子供作るってのはそう言う事やぞだからいつまで経ってもこどおじから卒業できんのや
うちこれだけど(私は嫁)
自分のお小遣いと家族の食費だけ渡されて、あとは旦那が管理してくれるから楽だわ。
お金の管理は得意な人がやるほうがいい。
うちんとこはマイホームと子供二人で小遣い1万だわ
でも家計簿見ても無駄遣いしてるわけじゃないし嫁も苦労してるから仕方ないと割り切ってる
パート行き出すなら小学生くらいからが妥当やろ、学校行きだしてその間に働きに出てもらう
赤子かかえてる女さんが専業主張した時にたたくやつは育児って所が抜け落ちてんねん
今のご時世、後輩も辟易してるかもな。
職場の先輩と頻繁に飲みたい奴なんかそうそういないって。
じゃあそれ系のまとめサイト作ってや、待っとるで!
額面600万で子供いたらそんなピンハネする余裕ないと思うよ
夜泣きは聞こえないからしていないんだって考えてそうだよね。
奥さんが頑張ってるから旦那が夜泣き気にせず寝てられるって知らないんだよ。
まずは共働きで家の頭金貯めてから子供だろ。専業で成り立つなら産休までの嫁の収入全額貯金出来てるはずだもんな。
職場から1.5時間の建売のローンを35年間返していくだけの人生になるな。
この程度の収入で?
55の暮らしがそうなんだろうよ、きっと。
今時LINEでやってるよ
高級ランチ行けるだけの収入も時間もある人なんてほんと一握り
シングルになったのは君の責任でもあるやん、それに君仕事辞めたら3人露頭に迷うやろ働くのは当然やね
自分ができてるからって他の人に同等のものを求めるのはガイジやぞ。
子供いなけりゃな
それを許してくれるような職場が増えるといいなぁ……
逆もおおいぞ、別に男女か変わらず人間性の問題や
ほんとガキだな
自分の自由時間なわけないだろ
貯金にするにもなに出費してなにが無駄か判断つかないじゃん
旦那の小遣いだって本当に削らないといけないものか判断するものがないと困るだろ
家計を任すってそういうことなんだけど
小学生の頃、母が使い込んだだけでなくあちこちで借金もして離婚したよ。
ファンタジーならどれだけ良かったか。
子供いるし働いてる女性たくさんいますが…
子供生まれたのに
自分だけ今まで通りの生活を送ろうと思う方がおかしいわ
シングルって色んな理由あるよ
少しは想像力持とうね
まあ働くのは当然だけどさ
ファンタジーならどれだけ良かったか
先輩のゴミ嫁が金使い込みやがって、ガチで子供の学費も出せない状態で親等から金借りてたよ。
末期の時は後輩の俺に迄頭下げて金の工面してた。
今はもう離婚してるけどね
256だがごめん。
子供居たんだったその通りだ。
282です。
本当にファンタジーならどれだけ良かったかですね
ほんまなんでこう言う考えの男が多いんやろな?子供の教育費でこれから金がたくさん出て行く家買うのにさらに貯金しないかんって考えたら小遣い減らされても文句なんか出てこんと思うよな。
こういう事言うと金貯めるなら嫁も働けってアホ出てくるけど産まれたばっかりの赤子の面倒は誰が見るんや?育児の事がさっぱり抜けて批判してるやつ多すぎるんだよなぁ
稼ぎが違うだろ、女さんの給料でやって行けるんか?
専業主夫肯定したいならフェミさんと一緒に女性の地位向上に努めるんやな
そのうち子供にすら舐められるだろうね。一生舐められてればいいと思うよ。
女は家庭を守るって考えあるやんからだろうね
家計簿見せてもらえよ
都市部は大変やね
他もできてる、だから働けって発想がおかしいとは思わんのか?
旦那の稼ぎがあるって環境が整ってるなら子供にとってさらにいい環境にする為に専業を取るって方法もあるんやぞ。
確かに生活厳しい時代や生活厳しい地域の方が子沢山なイメージあるな。
家計簿の存在もあやふやで一度も見たことが無いってのもなぁ
ほんまに結婚してるんか?
それか、ほんまに困窮してるんか?
普通なら家計簿と貯金額から話し合いするやろ
理想的な睡眠時間ですね
共働きで稼いでそれが半分ほど家事のプロ雇う金へと消えるので結局小遣いはそんなに変わらないと思うよ。
嫁が外に出て働くことだけが目的ならそれでもいいけど。
自分で考えることができない脳片端者に。
専業になりたいってのがわるいことではなく、自分の役割を認識しない、
実行しないのがいけない。
専業なら弁当作って当たり前じゃねかな
新生児がいる?
それなら昼飯代位追加で出してやってくれよ
そんなあなたは給料明細と家計簿を持ってファイナンシャルプランナーにきちんと相談してみよう。
それをやらんでグチグチ言うのは単なる感情論でしかない。非生産的だ。
7時間半も寝られるとか勝ち組デスネ
本当に嫌な世だよ
自分の収入+嫁の収入がデフォで、
→各々の楽しみは各々の収入から出す
→家族としての行動、出費、貯金は収入差かんがみて、同率負担
→家事、家庭のタスクは子ども含めた家族で、無理なく共同負担
家族でもあり、あくまで個人でもある。
これが成り立たんと、現代人は「そこまでして家族持つメリット」を感じへん人多数になるの自然な流れやろ。夫が家族の人柱になる考え方は、男性迫害以外の何者でもないわ。二人で支え合えよw
2時間おきの授乳と夜泣きがが無くなるまでは寝不足でイヤ
てか赤ちゃんはあんまり放置できないから、弁当作るならその間旦那が面倒見ててくれるんだよね?
実際、乳児を保育園に入れると月50万くらい税金掛かるから、それに見合う程働ける男女はほぼおらんらしい
そんなら家庭で見てくれってのが本音
小学校から兼業ってのが1番子供にも税金的にもいいと思う
理由が「めんどい」だけだからだろ
思いつきでコロコロ変えられる身にもなってみろや
子供が県外に進学したから学費のために俺の小遣い2000円だ!でも子供が夢のために頑張って合格したんだから父ちゃんも頑張るよ!
って前の職場の先輩が言っててなんかすごいカッコ良かったの思い出した。
子供に使うお金を 盗られる と思うなら、結婚もするな、子持ちにもなるな、としか言えん
一人で生きなきゃダメなタイプじゃん
それで結婚子持ちとか馬鹿だと思わん?
もう慣れた
うちの会社に奥さん資産家で奥さんのマンション(一棟丸ごと)に住んで家賃ゼロ、むしろ家賃収入ありで、老後は安泰、出世コースは自らお断りでのんびり仕事しながら子育てと趣味を楽しむ男性いるよ
結婚は大変だよ墓場だよ〜なんて言ってるけど、めちゃくちゃ幸せそうなんだが
昔のように自由に生活できると思ってるほうが舐めてるぞ
そりゃたまに始皇帝陵みたいなものに住んでるやつもおるやろうw
600万を年収とした場合、手取りだと455万位らしい
ボーナスを4ヶ月として月28万の収入
んでこづかい10万で18万
家賃次第だけど生活は出来るな
貯金?工夫次第だ!
知らんけど。
これが良い嫁か
やはり溝は深いな
年老いてから貧乏になって働きたいけど仕事がないなんてパターンザラにあるし
それに外との繋がりがないと子供大きくなって離れてく頃に鬱になりそう
一度仕事辞めて専業になったら、その後働こうとしたって大抵は待遇が悪くなる。
プロにいくら払うかは契約次第だけど、先を考えるなら仕事は続けた方が良い。働く気があるならな。
金が必要と言って小遣い削っておきながら、収入が減るような選択をするのは、働きたくないだけだと思うけど。
仕事の付き合いとかあるだろキッズかよ
いつも思うけど比喩じゃなく現代の奴隷じゃん
各地にガキって言ってまわってストレス発散してるのワロタw
次のステージに行ったという事。
お子様の自由な生活とは違う。
小遣いが減る、自由な時間が減るのは当たり前。
子供を持てる時に、子供を産み育て、
一生懸命にその成長を楽しんで、年老いて死んでいくのが、生き物としての普通。
ヨボヨボに年取った時には、若い身内が親身になってくれるのだから有り難い。
ま、がんばれ。
そもそも嫁に財布握らせて上手く行ってたのは亭主関白が普通だった時代やろ、今のパワーバランスで金握らせたらそら奴隷にしかならん
その修羅場でも泣いたら許されると思ってるのがまんさん
こんなまんさんなら職場の方も退職は渡りに船だろw
空いた枠に実働勤務者が入ってくれた方が会社にとってはプラスやぞw
子供生まれたら飲みすら行けなくなるんだから
待ってくれ
今のご時世に子を誕生させた神様やぞ敬ったって
沢山いるよそんな人。目いっぱい延長して保育園落ちました。って言うだけ。
一つだけ受けて落ちました退職します。時短もパートもできません。って相談の余地なく辞めてく。
親身になる?
まあ、そうか、普通はそうなんだよな
ヨッメも正社員とは言わずともパートやりゃ戸建もいけるのに、、。
保育園使えなくなってからが本番やぞと小1の壁で嫁専業になった俺が言っとく
嫁は働きたいタイプだったから仕事辞めはしてくれたが
俺にブチ切れて親権捨てて離婚まで言ってたわ
まだキレてるから家事育児は毎日やっとる
でないと離婚される
うちはそれだけど仕事続けたかった嫁ブチ切れてる
保育園探したけどどうにもならないからやっぱり辞めますとか、産後ずっと体調が悪いので辞めますとかならわかるけど
結婚最高!の方が白々しく聞こえるわ
こういうのってグダグダ~したいしか言わないんだよね
書いてる時間でさっさと実行すればいいじゃん
斜め読みなもんで書いてあったらすまんが
妻サイドの収入も資産もわからんし、医療系資格職でパートでも時給3000円とかいくのかもしれんし逆に>>13が何をもって試算したのか聞きたいんだが
お互い隠し事をしてるけど、お互いそういうスタンスだといずれ破綻しそう
だからどうも結婚もなぁ
クソガキのまま結婚しちまっただけだろ
せめて片方だけでもクソガキじゃなけりゃまだ救いはあるけどな
腹くくれや
括れないなら最初から大人の真似して結婚なんかするんじゃねえ
そもそも計画的にお金貯めてるなら通帳の共有してるか?
1は自分の小遣いだけ気にしてるけど、奥さんに任せっぱなしで不満を言っても解決の出口ないじゃない
言われるまんま
凄くアバウトだよね
0歳抱えてる奴に飲み会強要するような職場なの?この時代にやばくね?
ハムちゃんは少子化進んでほしいの?
そんな情報ゼロだが?
赤子いて散財できんやろ
むしろ後輩に飲み会で奢るイッチが散財しとるやん
600万程度で贅沢なんか出来るわけないだろ
子供にかかるかね、マイホーム、老後の資金
2万の小遣いが高すぎるくらい
ワイは、結婚当時それ以上の収入あったけど
トリプルワークしてたぞ、甘えんなチンカス
だから、嫁に働かせることを考えずに旦那がもっと働けば良い話
テメーの甲斐性の無さを嫁に転嫁するなと思うが
お前さんに就労経験が無い事がよく分かるレスだなw
どう読んでもこの記事でくそなのは旦那だろうに。。。
君、まじて知的障害あるでしょ?
ちゃんと節制できる旦那なら良いけど
こういう主張をする男は浪費家しかいなくね?
将来のことなんかなにも考えてない
もとから考えられる人間ならそんな無駄遣いしたいから俺が管理する!何て言わんだろうし
でたブラック脳!
旦那が事故死でも病死でも、奥さんの責任なのか( >Д<;)
正直、ワイは嫁には働きにでてほしくない。
うちは幼稚園に通わせてるけど母親の愛情に餓えた子供はまともに育たないと思ってるし、回りをみててもそう。
旦那がもっと働けば良いだけの話だし、小遣いうんぬんはまだまだ考え方がガキだなとしか。
ワイは金には困ってないから、金の面ではないけど、一時期、嫁が働きにでたいと言ってたから説得して専業やらせてるよ
理解ある嫁でよかったわw
あらゆる手ってなんやろう…
子育ては施設か親に投げ捨てればいい
子育て中の最初だけは男は面倒を見るけど、ニート続けてるとダメになってきて結局争いになり離婚する
それぐらいの制限は受け止めろ
0歳の子供がおる奴を飲みに誘う方が非常識やぞ
社会未経験か?
いやそうしないと色んな所が成り立たない理屈はわかるんだが…何とかならんかね
それはそれやん子供のために専業になるのが必ずしも正解とは限らんからな
嫁が自分から専業になって育児を頑張るって言ってからやっぱり働きたかったてブチギレたなら嫁が悪いな、諭して専業の了承取ったなら嫁のキレる気持ちもわかるわ、諦めろ
世の中のシングルの死別の割合は何割程度なの?普通は1番多い離婚割合で考えるのが妥当やろ、議論の時にいちいち少ない事象まで考慮してたらキリないわ
知ってるよ?悪いけど例え旦那有責でもその旦那を選んだ嫁さんにも一定の責任はあるやろ、子供からしたら嫁が悪い旦那が悪いで片親になるなんて関係よね
これ、妻がそんなの書くならってことで、後から妻デスノートもできたんだけど、それは潰されたんだよな。いかに男性が差別され女性が優遇されてるか分かる。
ほとんど寝れずに頑張ってんのにそこで一人で面倒見てほしいとか弁当作ってほしいとか頭おかしいやろ
子供一人くらい問題なく育てられるけど
いったい何に使ってるんだろう
金の管理ってちゃんとやろうとするとくっそ面倒くさいから時間がある方にやってもらうのがいいと思うわ
金の管理する=自由に使える って考えがどちらかにあると不満が出るわな
どう読んでも女のが糞なんだよなあ
ブーメラン刺さってますよ
理性で生きてる俺かっけーって思ってそう
そんな稀有な例を出されましても
年収300の嫁でも30 年で9000万を生む
9000万を小銭と言える家庭なら何も言えんけど
専業を飼ったら大体は貧民になる。
術後の回復具合なんて経験しないとわからないから計画してても見直すタイミングだろ
なんぼ働いても累進課税がある限り専業主婦いるの家庭は貧乏人
キーエンスで働いてても貧乏人
どっちもリアルで聞いた事ある
満足した?
自分は1歳で子ども保育園入れて共働きだけど、0歳や1歳で子どもを長時間預けないといけないことがどんだけ辛いことか、まだヨチヨチの子どもが号泣しながら追いすがってくるなか通勤することがどれだけ辛いか、父親にもわかってほしい 毎晩泣いた きっと親と死別するより辛い
0歳いて精一杯なのに旦那がポンコツじゃ共働きなんて到底無理だわ 朝7:30起き辛いとか共働きになったらもっと早く&勿論土曜もだよ
自分は旦那がめちゃめちゃ家事も育児もやってくれる人だったから復職したけどさ
正直子供抱えて戻って来るより辞めてフルタイム出来る独身入れてくれた方が現場としては有難いけどな
諦めて家事育児頑張ってるぞ
収入同じなのに薬剤師で再就職可能なのは嫁だったから嫁が家に入ってくれたからな
とは言っても怒り治る気配無いから最悪離婚も覚悟してる
昼食と煙草代でほとんど消える
それに嬉々として従ってるんだから、幸せなんだよお前はそれで
捨てんなや
たぶん関係ないぞ。
死別とかを想定してるんだが…
視野を広く持とうね!
自民は人気取りのためにフェミが言う通りに今の制度にしたが本当にそれでいいのか?子育ての上、フルタイムで働けってキツ過ぎるだろ?男の扶養控除を大きくして、男に所得を集中させて、女は結婚したら普通に専業主婦やって行けるような役割分担制度の方がええやろ?女はフェミの戯言を野放しにしてきたから今苦しいんやで。女はフェミを許すな。
www
愛妻弁当なんだね?
楽な方って何?産後うつ抱えて心身ともに万全じゃない状態の奥さんだよ?
子供産まれたのに小遣いに不満言って飲み会行く気満々の男、保活やる気あんの?やってる家事育児の内容も言えない甘ったれと共働きするのは皆できて当然の事?
楽な方に流れてると思うなら貴方は育児も共働きの大変さも何も理解してない、嫁が我慢してるだけ、それこそ楽な方流れてんね
ほぼ賛成
だけど賃金は上がらないだろうし共働きが当たり前になりそう
女性が育児に専念したり、夫も育児に参加できるように、育児中に補助金を出すのもいいな
育休をなくして、産後再就職しやすくする
企業に頑張ってほしい
大学も無償化希望
妊娠してさっさと仕事辞めて専業主婦になって旦那の給料で遊んで暮らしたいって女さん結構多いよね
ワイの回りはこればっかりやぞ
家事も育児もノルマもなければ時間的拘束もない、こんな楽なことはないぞwww
その子がどうなるかはほぼ親の関わりかただと思う、発達に障害がある場合は違うけど
でも障害があってもなんでもできる子は親は疲れてて病気がち
世界がどうなるかも子育てで変わるでしょう
産めばいいってもんじゃない
しかもコッソリ1.5万抜いてるし、子供産まれたのに金銭感覚ガキのまんまかよ
自分で稼いだ金だろ?自分でちゃんと管理せーや。
批判されがちだけど専業主婦って働いてる夫にとっては有り難かったろうし何より子供にとって良かったと思うよ
毎日お疲れさま
世帯収入が大丈夫であれば「男さん」受けより子供と接する時間の方が大事だよ
自分は子供0歳でフルタイム復帰したが毎日子供と接してるのは朝二時間と帰宅後の三時間
家事の時間を除いたら純粋に子供と接してるのは二時間いくんだろうか
でも自分の父親が「誰の稼いだお金で飯食ってんだ」と事あるごとに言うタイプだったからそれがトラウマで子供を優先できなかった
今の制度では預けて働くならがっつり働いて子供と接する時間は最小限しかない
働かないなら全く預け場所が無い状態で子供とべったり数年間(兄弟に有無によっては10年近く?)
極端だよね
イッチも弱すぎ
夜泣き、授乳で満足に睡眠もとれてない状態で仕事復帰したい!できる!とはならなくない?
サポートしてくれる夫がいて、この体力があるなら自分も仕事できる!ってなるもんだと思うんだけど
遊べるお金を稼いでくれていたらの話だよね
生活費と小遣いの違いはわかる?
同時にアンタみたいな「フェミ」
という名の「女尊男卑主義者」も
どんどん湧いてくるけどなww
それはそう。
いっそ、育休全部使って辞めますって産休の時から宣言してくれた方が諦めもつくから現場は良いだろうね。
このイッチの言動見る限り、子供.家庭<自分の私利私欲だから金任せんのあかんやろな
自由な時間や金が無くなるって怒るガキが子供作んなや
結婚前に話し合いとかしないんか
話し合いしてもダメだったってならそもそも相手選び間違ってるだろ
知るか
当事者共の勝手やろ
古臭っ、自業自得じゃん、バーカ
いやだからこそ「子供作らなきゃ
よかったのに」って
言ってるんだけと?
嫁と旦那、どちらかが難色を示して
いたら諦めるのが常識
もしイッチが「望んでいなかった」
ならば嫁はキッチリ拒否
しっかり避妊させるべきだった
イッチもしかり
もっともどちらも「望んで」
こうなったならドッチもドッチ
事前の打ち合わせ・話し合いが
足り無さ過ぎ
もちろんイッチがいわゆる
「明るい家族計画」なんて
考えようも無かったことは
容易に想像がつくけどな
もし子供がいたら自由はお互い欲しいと思うけどな
あと赤ちゃんにもよるけど大抵の妻は産後にお弁当は作れない
まあ現実に今の世の中で金管理するとか言う女いるわけないか
結婚して子供うまれてまで小遣いだなんだと不満言ってるなんてハズレ旦那じゃん
馬鹿すぎる
人生設計は変わって当たり前だろ
人生なめすぎてるのはお前だよ
想像力無さすぎてヘドが出る
父親だろ、親になったならてめぇの人生なんか二の次だろうがあほたれ
男ってほんとクズばっかだな
パートナーにあたっても仕方ない風潮とか無いわ
仮に夫が仕事のストレス嫁にぶつけてきたら嫌だろうに
育児は勿論協力しないといけないが
バリバリ働くorダラダラ専業主婦
どっちも極端すぎんねん
遊ぶ金は自分で稼ぐ扶養内パートが多分一番人気高いで
それは夫もだろ
保活は妻だけの仕事なのか?
お前保活の大変さ知ってんのか?
旦那は必要とあらば貯蓄からホイホイ出してくれるみたい
二人の金銭感覚が合わないとできない芸当
年収1千万超えてるのに小遣い1万の家畜おじさんがいる子沢山だから仕方ないけどなw
入れる保育園がある地域にわざわざ引っ越す人もいるらしいが
そんなの誰でも出来る手段じゃないわな
言っても子供が小さいうちは育児しながら仕事してたら死にそうになるよ…
うちは旦那さんが協力してくれたから乗り越えられたけど、そうじゃなかったら無理だった…
2、3歳になるまではすぐ風邪引いて迎えに来るよう電話来るし
夜泣きもうちは2歳前まであったから寝不足も酷かった
仕方なくすぐ復帰したけど
経済的な余裕があるのなら無理はしない方がいいよ
旦那の方が地雷っぽい気がするが。
>>>17
>もう飲み行けないねぇ・・・
母乳を飲め。
ギャーギャーうるせぇんだよw
それこそそんな「不平不満」
言うならば子作り、それ以前に
「結婚」しなければ
よかっただけじゃんw
いいからまずは落ち着こ、なw
会話をしない
でも風呂やトイレの掃除とか洗濯はしておく
これ半年位続けたら相手が勝手にメンタル潰れるよ
こちら側は暴言吐いたりしてないし家事手伝ってないなんてこともなく
「何もしてない」から妻側が弁護士に相談しても夫側の非は認められない
女性の出産は命がけ!みたいなの時々みるけど、今の日本での出産での死亡率ってそこら辺で働いてる建設業関係や農家、運転手みたいな職業の死亡率よりも全然低いんだよね
もちろん出産する(した)女性は労わるが、同じように働いている男を労わってくれんのかね
「私の方が!(俺の方が!)大変なんだ!」って主張ぶつけ合う夫婦はほんとロクなことにならない
なんで女にやらせるの?それで上手くいくなら兎も角文句たらたらとか馬鹿なんじゃねーの
高校生のバイトですらもっと自由に使える金あるだろw
マッマの事をそんな風に呼んだらあかんで
お前みたいな雑魚は近いうちによめににげられるんだよ
年収600とかしょぼすぎ
税金っていう概念がないのか
言わんとしてる事はわかる
けど「子供作らなきゃよかった」と子供のいる夫婦に言っても仕方ない、単なる揚げ足取りだね
望んでこうなった訳じゃないだろうな、だって子供なんて産んでみなきゃ大変さは分からないもの
子供それぞれ個性があって、妊娠中〜産後の体調も人それぞれだからね
妊娠出産育児、その状況下に至るまで各自どうなるか分からないのよ
貴方は子供を持つ事に否定的だから、何も知らない状態で子供を産んだ見通しが甘いバカ夫婦と言うのだろうけど、大体が皆そうだと思うよ
事前の打ち合わせや話し合いが役に立たなくなる事なんてザラにあるさ
そもそも「望んでなかった」という話は出てないしね
この夫婦もきっと産まれてから大変さが分かったんだと思うよ、人生なんでも予定調和じゃいかない
だからこそ困難にぶつかったら話し合って、相手の気持ちやできる事を考えて寄り添う、それが夫婦でしょ
産まれてしまった以上、夫婦は子供に責任を持つべきだし、相手を非難するばかりでなくて、話し合って意見を擦り合わせないとね
このイッチはくだ巻いてるだけだから腹が立つの
一度は結婚しても良いと思えた人なんだから、子供が生まれ、妻が産後うつになった状況にぐだぐだ言ってないで、頭使って寄り添って話し合えって言いたいよ
このままなあなあにするから舐められてるんでしょうに。
1が稼いでるんだから嫁がお小遣い決めるのとかそもそもおかしいと思うわ。
ウチも同じ状況だけどもらってるのは当然生活費だけで、欲しいものは自分が働いていたときに貯めたお金から出してるよ。
頭弱そうやな
旦那が頑張れば給料上がると思ってるあたり専業まんさんかニートだわな。頑張りだけで残業時間や給料が跳ね上がると思ってるの?
弁当発言だけでも相当だよね。バカらしくてそこから先読むのやめたわ。
それはそれで女がDV受けたら離婚し辛くなりそうだけどなあ。あと誰が買わせてやってるんだマウントクソ鬱陶しい。
食わせて。平日3時間週5でパートしてても言われるんだからこの上男に所得を集中させたらどれだけ虐げられるか考えたくもない。
そんなことはないと思うけどこんな適当な嫁がまともにお金を管理できてるとは到底思えないから毎月内訳を報告させるべき。
って世の中になってきたな
頭おかしい発言しまくる女を殴り倒せないのは終わってるw
働かせてくれないストレスもあって、当時めちゃくちゃ言ってたわ。
下の子産んで一歳になったら絶対に働いてやる!!って思ってる笑
妊娠出産による死は事故じゃないのに、仕事上での事故死と比べてどうすんの?
女は仕事で事故死しないとでも言いたいのかな?
比較するなら、男が子供を作るときに射○して死ぬ確率と比較すべきじゃないのかね
男女で比較するなら、同じ事例で比較しないと意味がない
うちの父はそうしとったで
母が数字に弱いってのもあるけど
だよな
男は一人でも生きていけるはずなのに
育児や家事を女にやってもらうことにこだわってヒステリー起こしてるおじそん多い
一人でも生きていけるはずなのに
男の場合、夫婦の話なのにで子供が登場するケースのほうが少ない
出てきても、子供ができたら俺の使う金が減るとか自分のメリットに絡める話ばかり
子供に無関心な父親が多いのが少子化の原因だからなあ
それ
男は感情の生き物だからしゃーない
間違ったことを言ってるだけだから殴ることしかできない
育児してなくて草
なんとなく夫から生活費もらう家の奥さん見てると、コンビニで買ったり多少高くても気にせずほしい食材買ってるように見える。私は自分が管理してるから高いところでは絶対買わんけど、そんなの気にしなくていいもんね
試算は専門家によって違うけど0歳児保育は1人あたり20万円〜かかるんだと税金でそれだけかかるんだよ。母親が育児してくれた方が実は税負担も抑えられる
まずは家事育児を一通りやってみせて、妻がこれなら安心と思える状態にならなきゃ働きに出られない。働きに出た途端この夫が家事しだすとは思えないしんどい思いするのは妻だけじゃなくて赤ちゃんもなんだよな
育児家事労働は地位が低く稼いでる方が偉いこの価値観をなくせばいい。なんで産む方が偉いとはならない?どっちも必要なのに
年収と子供の人数によるとしか。それと自身の借金など
コメントする