1 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:06:52 ID:qRc
朝から1番上の子どもの幼稚園送り、下の子2人を一日中お世話し、幼稚園に迎えにいき、買い物して帰る。
すると嫁が「頭痛がつらい」というからご飯を作り、全員お風呂に入れる。
せっかくの休みが丸々潰されて流石にイライラが止まらない
嫁「自分の時間がほしい」ワイ「おかのした」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606738012/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606738012/
3 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:07:33 ID:qRc
ちなみに嫁は育休中の専業主婦状態。
4 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:07:58 ID:Qev
子供作りすぎだろ猿かよ
6 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:08:51 ID:qRc
>>4
3人はまだ普通の範疇だろ
9 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:09:33 ID:LCc
肩代わりしてあげても旦那は辛さをわかってくれないと言う模様
12 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:10:25 ID:qRc
>>9
これマジ腹立つ
俺が仕事でヒーヒー言ってるの全然理解しとらんのに
10 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:09:55 ID:mg1
結婚ってのは奴隷契約やで?
散っっっ々みんながそう警告してきたよな
無視するからそうなんねん反省しろ
13 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:10:45 ID:MrE
産後鬱でググればええんやない
マンも演技じゃなけりゃ自分がおかしいことは分かってんだから一緒にグーグルとにらめっこすれば
17 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:12:59 ID:qRc
>>13
ワイの方が鬱になりそうやわ
19 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:14:46 ID:MrE
>>17
鬱はうつるで
せやから今のうちにググって知識入れとけ
鬱になったあとはググるのもだるいらしいから
知識入れるのは対処にためにもやけど何より理解することが予防になるらしいで
16 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:12:14 ID:qRc
ちなワイの部署
10人体制で毎月平均50時間残業状態なのにコロナ対応で業務量増大
そんな中3人倒れて復帰未定
なお人員補充は行われない模様
18 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:14:42 ID:gON
負担背負う覚悟もなしになんで3人も産むんだよ
23 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:16:46 ID:qRc
>>18
ワイ「3人目作るから残業少ない部署にしてな!」
会社「おかのした」
なお、会社でぶっちぎり1番忙しい部署に回された模様
21 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:15:08 ID:qRc
嫁はワイが仕事してる時に遊んでるとでも思ってんのかな?
自分ばっかり辛い思いしてるみたいな言い草で腹立ってしゃーない
22 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:16:00 ID:mg1
>>21
残念ながら嫁もそっくりそのまま同じこと思ってるで
腹を割って冷静にお互い気持ちを吐露せんと破滅するぞ
28 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:19:02 ID:MrE
>>21
我慢せずに伝えたらええ
ただ声を荒らげずに冷静に話し合いしたらええやで
24 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:17:21 ID:MrE
あと奥さん一日中寝てるなら頭痛が辛い原因は肩甲骨周りの筋肉固まって頭へ血が回らなくて血管が広がったせいで神経を刺激してると思うで
難しいかもしれんけどコミュニケーションも兼ねてマッサージしてあげるか散歩できるとええと思うわ
29 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:19:48 ID:qRc
>>24
マッサージはしてみるわ
でもちょっと今日は流石に腹立った
お前の家事とか全部引き受けたのに体調悪くなったとか
やらなきゃよかったわ
36 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:22:34 ID:MrE
>>29
イッチがまだ改善しようと思えてるだけよかったわ
マッサージついでに寝てばっかだから頭痛いってことを詳しく話してやったらええ
お前を心配してググったんやぞって姿勢見せてけ
あともし鬱ならトリプトファンとGABAってサプリ飲ませたらええわ
精神科はおすすめせん
31 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:20:22 ID:Lg6
男は何を言っても「出産の影響でホルモンバランスが崩れてるから」で論破されるんやで
32 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:20:22 ID:LCc
まあ手の掛かる小さい子3人もおったら軽い鬱になってもしゃーないわな
末っ子が幼稚園行くまで我慢や
38 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:22:52 ID:qRc
>>32
ワイは嫁に仕事復帰して保育園に通わせた方が
子どもは社会性身につく
嫁は仕事で気が少しは紛れる
ワイも会社と交渉して手伝いやすい
って言ってたのに嫁が拒否して
「私がちゃんとやる」って言ってたんやで?
結果これや
42 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:25:32 ID:MrE
>>38
ヨッメも内心自分が判断ミスしたことは分かっとるかもな
バツが悪くて言い出せないだけかもな〜と感じたわ
イッチも辛いだろうし状況打破に何を変えたらええのか話せたらベストなんやけどな
34 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:21:38 ID:bkm
あんまし互いの不満が溜まらんうちに面と向かって話し合え
思春期中に親が不仲とかなったら、子どもにも悪影響出るぞ
35 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:22:02 ID:Z06
後々離婚問題にハッテンしそうな予感
41 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:24:53 ID:gON
>>35
「自分が〇〇してやってる」て意識持ってる夫婦は離婚に繋がりやすいね
39 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:23:14 ID:Z06
家政婦雇ったら?
40 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:24:01 ID:qRc
>>39
金があるなら雇いたいわ
44 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:26:21 ID:Z06
これなに短期で3人ポンポン産んじゃったの?
47 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:27:51 ID:gON
>>44
負担が増えて母親も自分も心身ともにきつくなる事を想像もせずにな
45 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:27:01 ID:LCc
母性本能ってやつは複雑やからなあ
子供預けるのが合理的なのはわかってても自分で世話したいと思ってるんやろ
48 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:28:51 ID:qRc
>>45
絶対預けた方がいいんやけど頑なに拒むんや
一時預かりとか使えばいいのに
49 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:29:02 ID:CYi
それを嫁は毎日しているという事実
50 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:30:07 ID:qRc
>>49
今日一日子どもの世話と家事やったけどクソ楽やったぞ
53 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:31:28 ID:fOs
>>50
楽なら文句言わなくていいやん
57 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:34:04 ID:qRc
>>53
楽な生活してるのに「わたし辛い」とか言う
仕事で毎日6時出、24時以降帰りが続いているワイに、もつと手伝えと言う
ちなみに嫁はワイが出るときはまだ寝てるし、帰ったらグーグー寝てるんやで
51 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:30:29 ID:Hn2
別れるか?
52 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:30:58 ID:qRc
>>51
まだ別れはせん
やけど今日は手を上げそうなった
54 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:31:35 ID:LCc
疲れてるのは体力的というより精神面やから楽とかあんまり関係ないやろ
55 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:33:03 ID:28v
家事育児に休みはないんだょ…まぢむり離婚しよ
58 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:34:06 ID:nZy
なお夫が仕事やめたいとか言おうものならブチギレ
59 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:34:16 ID:bkm
イッチがどれくらい子どもと仲良いから知らんけど、子供3人もおったら四六時中構ってコールされるぞ
60 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:35:30 ID:qRc
>>59
そんなん分かっとるわ
休みの日とか昼間はワイが全員連れ出したりしとるし
63 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:35:53 ID:bkm
>>60
マジかよ...
65 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:36:41 ID:Zl9
イッチはすごいのかもしれんけどみんながみんなそんなに能力があったり体力があるわけやないねん
66 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:36:54 ID:CxI
嫁→365日毎日やってる
イッチ→120日前後ある休みのうち1日を潰しただけ
70 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:39:43 ID:qRc
>>66
ワイは普段仕事して家事手伝いもするし、120日の休みを子どもの世話やら家事手伝いに回してるんやが
嫁の1人の時間を毎週数時間は作るようにしとるんやがな
67 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:37:17 ID:LCc
顔も合わせない日がありそうなのは流石にイッチ可哀想やけどな
72 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:40:51 ID:qRc
>>67
これ結構きついんよな
朝出るとき家族全員寝てるし
帰っても寝てるし
マジで子どもに「だれ?」とか言われそうでこわい
73 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:40:57 ID:gON
何度も言うけど負担増えてブーブー言うならなんで3人も作ったんだよ
75 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:41:21 ID:28v
まずその異様なブラック勤めをなんとかしろよ
78 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:42:22 ID:Zl9
>>75
これ・・・
と思ったけど今だと転職とか厳しいか
79 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:42:31 ID:qRc
>>75
異動希望は出してる
マジで人事のクソは信用してない
71 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:40:24 ID:fOs
自分の子の世話するのに手伝いなんて表現しとるようではまだまだやで
76 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:42:01 ID:mrn
>>71
ほんとこれ
やってやってる感がすごい
83 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:45:19 ID:qRc
>>71
あほか
家事は嫁が自分でやるから育休取るって言ってるんやで。
そのくせ今となってはワイが手伝ってくれないとか訳わからんこと言ってる
81 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:43:35 ID:LCc
傍から見たらイッチはいい夫だけど嫁がそう思うかは別やからな
夫婦面倒くさいわ
89 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:47:04 ID:Zl9
>>84
イッチの妻が専業主婦なんやからイッチにとって家事が手伝いに当たるのは当然やろ
逆にイッチが本腰入れてやってどうすんねん
92 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:48:43 ID:gON
>>89
違うんだよなぁ全然違う
96 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:49:49 ID:Zl9
>>92
育児込みの家事って意味ならそういわれるのはわかるけど
ワイは育児を除いた家事は主力でやるべきは専業主ふやと思うで
その認識は間違ってるか?
97 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:50:19 ID:28v
>>96
もうその考えは古いんやで…
99 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:51:27 ID:Zl9
>>97
じゃあ専業主ふって働かないわ家での役割は半分しかせんわただのごくつぶしやんけ
103 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:53:02 ID:28v
>>99
小梨ならそうやが、妊娠出産はプライスレスなんや
104 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:53:37 ID:qRc
>>103
こめん何言ってんのか分かんない
108 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:56:40 ID:gON
>>96
専業主婦が主力でやるべきは正しいと思うで
でもそれは男が働いてる間のみの話や
旦那の帰宅後や休日も主婦がメインは不平等やろ
あと女は「一緒に〇〇をしてる」と感じられるかを大事にする生き物
何をやるのにもベッタリ一緒の女グループ見りゃ分かるやろ
109 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)22:00:17 ID:Zl9
>>108
そういう話なら理解できるで
でもそれでも総体でみたら専業主ふのパートナーが自身の役割を「家事を手伝っている」
と表現することの何がおかしいんや?言葉狩りやないのか
111 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)22:03:50 ID:qRc
>>108
その専業主婦さんが休めるようにワイの休みを削りまくってるんですがね
ワイは仕事と家事(専業主婦の言う仕事)を休みなくやればいいんですね分かりました
85 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:45:38 ID:F0g
嫁の要領が悪いんちゃうか 常に気張ってたり
86 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:46:27 ID:qRc
>>85
それはある
手抜いていいって言ってるのに無理に頑張ってるところはある
88 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:47:04 ID:nZy
言うて別に子育てで手伝いって表現普通やろ
よほど言葉遣いに厳しいルールある家庭なら知らんけど
90 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:47:36 ID:4VQ
言うほど「手伝い」って表現あかんか?
ちゃんと家事育児してるんやから言葉なんてなんでもよくない?女は気になるんかな?
94 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:49:39 ID:gON
>>90
マジレスすると女はそういうの気になるらしいで
91 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:48:09 ID:bkm
嫌でも無理やり話し合って妥協策見つけた方がええやろ
それすら出来んでこんなところで愚痴るんなら離婚届でも書け
93 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:49:30 ID:nZy
子供にはゲームさせといたら?
オンラインとかは危ないけど単にシングルゲームなら結構学びになることも多くてええで
98 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:50:32 ID:qRc
>>93
既にさせてる
1番上はあつもりにペーパーマリオしてるし、
下2人はテレビでYouTube垂れ流しにしてるわ
114 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)22:05:25 ID:gON
主婦→平日も土日も365日起きてから寝るまで主力として全力で働く
旦那→平日の朝から夜まで大黒柱として全力で働いて帰宅後や休日は5〜6割の力で「手伝う」
不平等やろ
あと「手伝う」という表現は「分担」ではなく「サポート」と伝わる
まんさん的にはサポートは共同作業にはならんのや
123 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)22:10:26 ID:Zl9
>>114
育児をしとるときならまだしも一日中働きづめなんてことがあるか?
ワイのマッマは働いてた時と主ふやってたことがあるけれども、
専業主ふの方が仕事よりだいぶ楽、自分の趣味に打ち込めるし
って言うてたで
117 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)22:07:40 ID:qRc
>>114
ワイは嫁が全く仕事しなくていい時間をできるだけ設けてるで
ワイの休みを削ってな
なのにこんな事言うから腹立つって言ってるんやで
118 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)22:08:14 ID:Zl9
>>117
イッチの休み時間はどうなんや、ちゃんと休憩取ってるか?
122 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)22:09:52 ID:qRc
>>118
取ってるつもり
てか今日一日中子どもの世話してて逆に休息になった
126 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)22:11:58 ID:Zl9
>>122
そうか、ならよかった
お互い無理せずにな
124 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)22:10:54 ID:mg1
ま、遅かれ早かれイッチ夫婦は確実に破滅を迎えるやろ
早めに離婚した方がええぞ
単に揉めて絶縁なんて末路ならまだ優しい方や
その気はなかったがつい手を出してしまい殺害、なんて事件はよくあることやからな
129 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)22:14:12 ID:gON
>>124
話し合う気も無さそうやしな
どうしようもないわ
130 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)22:14:40 ID:LCc
女は感情で生きてる所あるし、嫁が本当にして欲しいのは家事子守りとかじゃなくて他の所にあるかもしれんなあ
132 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)22:15:56 ID:mg1
どうせイッチも嫁もなあなあで今まで生きてきたんやろ
結婚生活上の役割分担とかちゃんと決めてこなかったんやろ
お互いに本音を出さずに今日まで来たんやろ
世の中の成功してる夫婦のTwitterとか見てみ?
ちゃんとお互いのスレ違いを生まない工夫を考えて生活してるから
137 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)22:24:09 ID:qRc
>>132
子どもできたときに
嫁「家事子育てはやるから育休フル取得する」って言ってるんだよなぁ
あれは夢だったのかなぁ
138 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)22:26:06 ID:mg1
>>137
なるほどじゃあ嫁が悪いわ
でもそれを持ち出して責めると発狂されるからやめときや
135 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)22:19:36 ID:HBW
イッチさんは3人目作るとき、嫁に「会社に頼んで暇な部署に代えてもらうわ」って伝えてたん?
それ言っててやっぱアカンかったわwwとかなら嫁もかわいそう
139 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)22:27:53 ID:MrP
お互いがお互い役割分担できたハズなんにこれは嫁がいくらか悪いんちゃうか
そら話し合いせんかったのも悪いかもしれへんけど
やると言ってやらへん方に問題があるやろ
140 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)22:28:06 ID:qRc
もう寝るわ
まあ、ワイは嫁子どもが寝てるうちに家を出て
嫁子どもが寝た後に帰宅するくらいまで働いて
休みは家事育児ずっとやってるわ
141 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)22:28:51 ID:28v
>>140
まあ2、3年の辛抱やろ。死なずにがんばれよ
142 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)22:29:24 ID:mg1
>>140
死ぬなよ
心が壊れる前に離婚か、もしくは腹割って話し合うんやで
148 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)22:33:21 ID:3oZ
ヒェッ…結婚せんとこ
147 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)22:33:19 ID:I7x
お互いに相手が楽してるとか思ったらあかんってことがよくわかるスレ
肩代わりしてあげても旦那は辛さをわかってくれないと言う模様
12 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:10:25 ID:qRc
>>9
これマジ腹立つ
俺が仕事でヒーヒー言ってるの全然理解しとらんのに
10 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:09:55 ID:mg1
結婚ってのは奴隷契約やで?
散っっっ々みんながそう警告してきたよな
無視するからそうなんねん反省しろ
13 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:10:45 ID:MrE
産後鬱でググればええんやない
マンも演技じゃなけりゃ自分がおかしいことは分かってんだから一緒にグーグルとにらめっこすれば
17 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:12:59 ID:qRc
>>13
ワイの方が鬱になりそうやわ
19 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:14:46 ID:MrE
>>17
鬱はうつるで
せやから今のうちにググって知識入れとけ
鬱になったあとはググるのもだるいらしいから
知識入れるのは対処にためにもやけど何より理解することが予防になるらしいで
16 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:12:14 ID:qRc
ちなワイの部署
10人体制で毎月平均50時間残業状態なのにコロナ対応で業務量増大
そんな中3人倒れて復帰未定
なお人員補充は行われない模様
18 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:14:42 ID:gON
負担背負う覚悟もなしになんで3人も産むんだよ
23 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:16:46 ID:qRc
>>18
ワイ「3人目作るから残業少ない部署にしてな!」
会社「おかのした」
なお、会社でぶっちぎり1番忙しい部署に回された模様
21 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:15:08 ID:qRc
嫁はワイが仕事してる時に遊んでるとでも思ってんのかな?
自分ばっかり辛い思いしてるみたいな言い草で腹立ってしゃーない
22 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:16:00 ID:mg1
>>21
残念ながら嫁もそっくりそのまま同じこと思ってるで
腹を割って冷静にお互い気持ちを吐露せんと破滅するぞ
28 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:19:02 ID:MrE
>>21
我慢せずに伝えたらええ
ただ声を荒らげずに冷静に話し合いしたらええやで
24 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:17:21 ID:MrE
あと奥さん一日中寝てるなら頭痛が辛い原因は肩甲骨周りの筋肉固まって頭へ血が回らなくて血管が広がったせいで神経を刺激してると思うで
難しいかもしれんけどコミュニケーションも兼ねてマッサージしてあげるか散歩できるとええと思うわ
29 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:19:48 ID:qRc
>>24
マッサージはしてみるわ
でもちょっと今日は流石に腹立った
お前の家事とか全部引き受けたのに体調悪くなったとか
やらなきゃよかったわ
36 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:22:34 ID:MrE
>>29
イッチがまだ改善しようと思えてるだけよかったわ
マッサージついでに寝てばっかだから頭痛いってことを詳しく話してやったらええ
お前を心配してググったんやぞって姿勢見せてけ
あともし鬱ならトリプトファンとGABAってサプリ飲ませたらええわ
精神科はおすすめせん
31 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:20:22 ID:Lg6
男は何を言っても「出産の影響でホルモンバランスが崩れてるから」で論破されるんやで
32 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:20:22 ID:LCc
まあ手の掛かる小さい子3人もおったら軽い鬱になってもしゃーないわな
末っ子が幼稚園行くまで我慢や
38 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:22:52 ID:qRc
>>32
ワイは嫁に仕事復帰して保育園に通わせた方が
子どもは社会性身につく
嫁は仕事で気が少しは紛れる
ワイも会社と交渉して手伝いやすい
って言ってたのに嫁が拒否して
「私がちゃんとやる」って言ってたんやで?
結果これや
42 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:25:32 ID:MrE
>>38
ヨッメも内心自分が判断ミスしたことは分かっとるかもな
バツが悪くて言い出せないだけかもな〜と感じたわ
イッチも辛いだろうし状況打破に何を変えたらええのか話せたらベストなんやけどな
34 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:21:38 ID:bkm
あんまし互いの不満が溜まらんうちに面と向かって話し合え
思春期中に親が不仲とかなったら、子どもにも悪影響出るぞ
35 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:22:02 ID:Z06
後々離婚問題にハッテンしそうな予感
41 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:24:53 ID:gON
>>35
「自分が〇〇してやってる」て意識持ってる夫婦は離婚に繋がりやすいね
39 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:23:14 ID:Z06
家政婦雇ったら?
40 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:24:01 ID:qRc
>>39
金があるなら雇いたいわ
44 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:26:21 ID:Z06
これなに短期で3人ポンポン産んじゃったの?
47 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:27:51 ID:gON
>>44
負担が増えて母親も自分も心身ともにきつくなる事を想像もせずにな
45 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:27:01 ID:LCc
母性本能ってやつは複雑やからなあ
子供預けるのが合理的なのはわかってても自分で世話したいと思ってるんやろ
48 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:28:51 ID:qRc
>>45
絶対預けた方がいいんやけど頑なに拒むんや
一時預かりとか使えばいいのに
49 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:29:02 ID:CYi
それを嫁は毎日しているという事実
50 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:30:07 ID:qRc
>>49
今日一日子どもの世話と家事やったけどクソ楽やったぞ
53 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:31:28 ID:fOs
>>50
楽なら文句言わなくていいやん
57 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:34:04 ID:qRc
>>53
楽な生活してるのに「わたし辛い」とか言う
仕事で毎日6時出、24時以降帰りが続いているワイに、もつと手伝えと言う
ちなみに嫁はワイが出るときはまだ寝てるし、帰ったらグーグー寝てるんやで
51 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:30:29 ID:Hn2
別れるか?
52 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:30:58 ID:qRc
>>51
まだ別れはせん
やけど今日は手を上げそうなった
54 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:31:35 ID:LCc
疲れてるのは体力的というより精神面やから楽とかあんまり関係ないやろ
55 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:33:03 ID:28v
家事育児に休みはないんだょ…まぢむり離婚しよ
58 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:34:06 ID:nZy
なお夫が仕事やめたいとか言おうものならブチギレ
59 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:34:16 ID:bkm
イッチがどれくらい子どもと仲良いから知らんけど、子供3人もおったら四六時中構ってコールされるぞ
60 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:35:30 ID:qRc
>>59
そんなん分かっとるわ
休みの日とか昼間はワイが全員連れ出したりしとるし
63 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:35:53 ID:bkm
>>60
マジかよ...
65 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:36:41 ID:Zl9
イッチはすごいのかもしれんけどみんながみんなそんなに能力があったり体力があるわけやないねん
66 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:36:54 ID:CxI
嫁→365日毎日やってる
イッチ→120日前後ある休みのうち1日を潰しただけ
70 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:39:43 ID:qRc
>>66
ワイは普段仕事して家事手伝いもするし、120日の休みを子どもの世話やら家事手伝いに回してるんやが
嫁の1人の時間を毎週数時間は作るようにしとるんやがな
67 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:37:17 ID:LCc
顔も合わせない日がありそうなのは流石にイッチ可哀想やけどな
72 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:40:51 ID:qRc
>>67
これ結構きついんよな
朝出るとき家族全員寝てるし
帰っても寝てるし
マジで子どもに「だれ?」とか言われそうでこわい
73 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:40:57 ID:gON
何度も言うけど負担増えてブーブー言うならなんで3人も作ったんだよ
75 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:41:21 ID:28v
まずその異様なブラック勤めをなんとかしろよ
78 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:42:22 ID:Zl9
>>75
これ・・・
と思ったけど今だと転職とか厳しいか
79 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:42:31 ID:qRc
>>75
異動希望は出してる
マジで人事のクソは信用してない
71 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:40:24 ID:fOs
自分の子の世話するのに手伝いなんて表現しとるようではまだまだやで
76 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:42:01 ID:mrn
>>71
ほんとこれ
やってやってる感がすごい
83 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:45:19 ID:qRc
>>71
あほか
家事は嫁が自分でやるから育休取るって言ってるんやで。
そのくせ今となってはワイが手伝ってくれないとか訳わからんこと言ってる
81 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:43:35 ID:LCc
傍から見たらイッチはいい夫だけど嫁がそう思うかは別やからな
夫婦面倒くさいわ
89 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:47:04 ID:Zl9
>>84
イッチの妻が専業主婦なんやからイッチにとって家事が手伝いに当たるのは当然やろ
逆にイッチが本腰入れてやってどうすんねん
92 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:48:43 ID:gON
>>89
違うんだよなぁ全然違う
96 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:49:49 ID:Zl9
>>92
育児込みの家事って意味ならそういわれるのはわかるけど
ワイは育児を除いた家事は主力でやるべきは専業主ふやと思うで
その認識は間違ってるか?
97 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:50:19 ID:28v
>>96
もうその考えは古いんやで…
99 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:51:27 ID:Zl9
>>97
じゃあ専業主ふって働かないわ家での役割は半分しかせんわただのごくつぶしやんけ
103 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:53:02 ID:28v
>>99
小梨ならそうやが、妊娠出産はプライスレスなんや
104 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:53:37 ID:qRc
>>103
こめん何言ってんのか分かんない
108 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:56:40 ID:gON
>>96
専業主婦が主力でやるべきは正しいと思うで
でもそれは男が働いてる間のみの話や
旦那の帰宅後や休日も主婦がメインは不平等やろ
あと女は「一緒に〇〇をしてる」と感じられるかを大事にする生き物
何をやるのにもベッタリ一緒の女グループ見りゃ分かるやろ
109 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)22:00:17 ID:Zl9
>>108
そういう話なら理解できるで
でもそれでも総体でみたら専業主ふのパートナーが自身の役割を「家事を手伝っている」
と表現することの何がおかしいんや?言葉狩りやないのか
111 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)22:03:50 ID:qRc
>>108
その専業主婦さんが休めるようにワイの休みを削りまくってるんですがね
ワイは仕事と家事(専業主婦の言う仕事)を休みなくやればいいんですね分かりました
85 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:45:38 ID:F0g
嫁の要領が悪いんちゃうか 常に気張ってたり
86 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:46:27 ID:qRc
>>85
それはある
手抜いていいって言ってるのに無理に頑張ってるところはある
88 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:47:04 ID:nZy
言うて別に子育てで手伝いって表現普通やろ
よほど言葉遣いに厳しいルールある家庭なら知らんけど
90 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:47:36 ID:4VQ
言うほど「手伝い」って表現あかんか?
ちゃんと家事育児してるんやから言葉なんてなんでもよくない?女は気になるんかな?
94 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:49:39 ID:gON
>>90
マジレスすると女はそういうの気になるらしいで
91 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:48:09 ID:bkm
嫌でも無理やり話し合って妥協策見つけた方がええやろ
それすら出来んでこんなところで愚痴るんなら離婚届でも書け
93 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:49:30 ID:nZy
子供にはゲームさせといたら?
オンラインとかは危ないけど単にシングルゲームなら結構学びになることも多くてええで
98 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)21:50:32 ID:qRc
>>93
既にさせてる
1番上はあつもりにペーパーマリオしてるし、
下2人はテレビでYouTube垂れ流しにしてるわ
114 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)22:05:25 ID:gON
主婦→平日も土日も365日起きてから寝るまで主力として全力で働く
旦那→平日の朝から夜まで大黒柱として全力で働いて帰宅後や休日は5〜6割の力で「手伝う」
不平等やろ
あと「手伝う」という表現は「分担」ではなく「サポート」と伝わる
まんさん的にはサポートは共同作業にはならんのや
123 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)22:10:26 ID:Zl9
>>114
育児をしとるときならまだしも一日中働きづめなんてことがあるか?
ワイのマッマは働いてた時と主ふやってたことがあるけれども、
専業主ふの方が仕事よりだいぶ楽、自分の趣味に打ち込めるし
って言うてたで
117 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)22:07:40 ID:qRc
>>114
ワイは嫁が全く仕事しなくていい時間をできるだけ設けてるで
ワイの休みを削ってな
なのにこんな事言うから腹立つって言ってるんやで
118 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)22:08:14 ID:Zl9
>>117
イッチの休み時間はどうなんや、ちゃんと休憩取ってるか?
122 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)22:09:52 ID:qRc
>>118
取ってるつもり
てか今日一日中子どもの世話してて逆に休息になった
126 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)22:11:58 ID:Zl9
>>122
そうか、ならよかった
お互い無理せずにな
124 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)22:10:54 ID:mg1
ま、遅かれ早かれイッチ夫婦は確実に破滅を迎えるやろ
早めに離婚した方がええぞ
単に揉めて絶縁なんて末路ならまだ優しい方や
その気はなかったがつい手を出してしまい殺害、なんて事件はよくあることやからな
129 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)22:14:12 ID:gON
>>124
話し合う気も無さそうやしな
どうしようもないわ
130 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)22:14:40 ID:LCc
女は感情で生きてる所あるし、嫁が本当にして欲しいのは家事子守りとかじゃなくて他の所にあるかもしれんなあ
132 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)22:15:56 ID:mg1
どうせイッチも嫁もなあなあで今まで生きてきたんやろ
結婚生活上の役割分担とかちゃんと決めてこなかったんやろ
お互いに本音を出さずに今日まで来たんやろ
世の中の成功してる夫婦のTwitterとか見てみ?
ちゃんとお互いのスレ違いを生まない工夫を考えて生活してるから
137 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)22:24:09 ID:qRc
>>132
子どもできたときに
嫁「家事子育てはやるから育休フル取得する」って言ってるんだよなぁ
あれは夢だったのかなぁ
138 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)22:26:06 ID:mg1
>>137
なるほどじゃあ嫁が悪いわ
でもそれを持ち出して責めると発狂されるからやめときや
135 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)22:19:36 ID:HBW
イッチさんは3人目作るとき、嫁に「会社に頼んで暇な部署に代えてもらうわ」って伝えてたん?
それ言っててやっぱアカンかったわwwとかなら嫁もかわいそう
139 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)22:27:53 ID:MrP
お互いがお互い役割分担できたハズなんにこれは嫁がいくらか悪いんちゃうか
そら話し合いせんかったのも悪いかもしれへんけど
やると言ってやらへん方に問題があるやろ
140 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)22:28:06 ID:qRc
もう寝るわ
まあ、ワイは嫁子どもが寝てるうちに家を出て
嫁子どもが寝た後に帰宅するくらいまで働いて
休みは家事育児ずっとやってるわ
141 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)22:28:51 ID:28v
>>140
まあ2、3年の辛抱やろ。死なずにがんばれよ
142 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)22:29:24 ID:mg1
>>140
死ぬなよ
心が壊れる前に離婚か、もしくは腹割って話し合うんやで
148 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)22:33:21 ID:3oZ
ヒェッ…結婚せんとこ
147 :名無しさん@おーぷん:2020/11/30(月)22:33:19 ID:I7x
お互いに相手が楽してるとか思ったらあかんってことがよくわかるスレ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
子供がある程度大きくなるまではずっと続く大変さなんだろ
提案どおり奥さんも仕事に復帰しておけば良かったね
今の時代にその価値観でやったら夫婦共倒れ
確かに子は作った方が良いが、環境を変えないで子育ては無理だろ
男も女も現状をもっと理解して生きるべき
父性と母性は両立しないから夫婦で成り立つ
「自分が一番たいへんな目をしてる」って思いたがるし、そうなると周りが全部敵になる
子供って父親に対する対応と母親に対する対応全然違うと思う。父親なら体力使う遊びにシフトするのに、母親相手だとずっと話しかけてくるしワガママも多い。子供3人作っておきながら働き方も変えずに文句。働き方変えてから文句言え。子供3人いるワーママの感想。
上手くすれば親権取れる。
それは経験なかったんだし仕方ないんだから、改めて「子供を保育園に預けよう」って話し合いをするのが一番だろ
3人も子供産んだら身体戻すの大変だと思う。
愚痴って乗り越えらるのなら現状維持でもいいのかもしれないけど、お互い無理しないように現状や将来設計について一度よく話し合った方がいいかもね
だからって猿呼ばわりはなあ...
兼業ならわかるが専業主婦で家事まで完全分業必須とか意味不明。
育児負担もやりようで大分変るってのも完全スルーとかゴミ過ぎる。
親権取れるわけない。平日ほぼ相手してないからね。
我慢させても、肩代わりさせてもキャパ超えるだろうよ
イッチの言う通り保育園やファミサポをしっかり頼っていこうや
それで辛いだとか言われても報告者も困るだろうに
うちは平日帰ってからはしてくれるけど、土日そこまでしてくれない。
旦那も仕事の疲れがあるやろから、まぁしゃーないかってところはあるけど。
あまりに子どもと一緒にいすぎて、発狂しそうになる時はあるから、そういう時は旦那も察して面倒見てくれたりはするかな。
お互い、仕事や家事育児でしんどいんやから、労い合いながらうまいことやっていけたらいいね。
それに嫁も体調崩すときくらいあんだろ
グズグズいってんじゃねぇよ
命懸けで産んだ子供の世話くらい黙ってやれよ
痛いのはおかしい!と言われても痛いものは痛い
三人産んでワーママ
あんたは日本の宝だと思う
すごいよ
でも朝から1日子供の世話と家事で1日潰れてイライラする
嫁悪者にしたすぎて話おかしくなってるじゃんwww
専業の三人子育てと仕事を比べたらそれでも子育ての方が大変だと思うが
こいつは仕事の方が大変と思ってるから、仕事の方が大変って前提で話すわ
フルマラソン後(妊娠出産)の100m走(家事子育て)と
生まれてこの方変わらん通常生活(夫)からの1000m走(仕事とたまに家事子育て)
さあキツいのはどっち?
嫁が自分の失敗認めてちゃんと謝罪したらわかってくれる報告者やと思うけどなぁ。
とりあえず嫁さんがちゃんと非を認める必要があるわ。
ある日プッツンしてもう全部どうでもいいになる
その後で親の人格や何やを批判してもしょうがない。
そいつが刑務所に行こうが悲惨な末路を辿ろうが、
結局子供の担い手がいなくなることには変わらないんだから先を見よう
説得もまずは睡眠時間を取らせお腹を満たしてからよ。
そうじゃないとお互い頭は回らないしイライラするしで失敗するぞ
提案しても拒否られてるみたいだしなぁ
だからまずは保育園を頼れよ
子育ても手伝うっていう感覚が分からん。自分の子供なんだから子育てするのは当たり前なんじゃないのか?
夫婦共にしてやってるという気持ちが強くなって余裕が無くなってるなら一旦立ち止まって考えた方がいい。
3人目がまだ0歳児で、育休取得中ってことじゃないの?
上の子達の年齢書いてないからわからないけど、
>>1は考えを改めた方がいいし、奥さんは抱え込みすぎじゃないの
どっちもどっちだな。
そういう人は乳児保育でも預けて早々仕事復帰したらいい
全部やってできましたって言われても細かいところが自分と違ったり、それでやる気なくなって頭いたいってなったのかもしれないし、ほんとに疲れがたまっていたのかもしれない。実際毎日だとしんどそうだなとは思う。
人間としての生活が危ぶまれて崩壊が目に見え始めてるのに自立なんて片腹痛いわ
まぁ賢くはないかなぁ。
あんまいつまでも入れてないと
「あそこの家族は変な宗教にでも入ってるのか」と勘違いされるぞ
俺は育児も余裕とか言ってるが毎日繰り返されるしんどさはわかってなさそうだし、そもそもこんな事態予想できただろうに文句言ってて簡単に中出ししすぎなんだよ
お互いいっぱいいっぱいな感じが伝わるわ
この時期女は仕事や金よりも家族の時間を欲しがるけど、男は家族の為に仕事仕事仕事ってなるからすれ違いやすい
保育園のことや託児所一時利用や実家に頼るとか、部署移動や転職を考えるとか色んなパターン想定して一度腹割って話そう
夜中のこととか全く触れてないけど夜泣き対応は嫁が全部してるから書いてないんじゃないの疑惑。
その時代なら核家族じゃないでしょうに
そうじゃなくて、辛いなら保育園預けるなりして負担減らせば、って提案してるのに自分で家事育児するからって言ったくせに旦那が手伝ってくれないって喚いてるのがおかしい、って話でしょ
旦那の愚痴り方もちょっと愛情ないように見えるけど、嫁さんの方がワガママに見えるわ
あの時代は上の子が下の子の面倒みてた
小学生の女の子が赤ちゃん背負っておはじき遊びしてた時代だし
やっぱり江戸・明治生まれの女は強かったよ。
今の女はほんとダメ。口先だけ達者で能無し。今の女は子供を産む能力すらも劣化してるから、存在価値ない。
やっぱり男同士がええね。
子供が(たまにしか居ない)父親に求める事と(いつも居る)母親に求める事は態度含めかなり違うしね
この考え方ではお互いの大変さなんてわからないよ
だから話し合うしか無いんだけど、この夫婦だと難しそうだね
お互い、自分は大変なのに相手は楽してる!と思い込んでそう
ヨシヨシ、ごめんな。私が一番大変だよねぇ。
ホモの意見はどうでもいい
実際小さな子供を積極的に保育園に入れたいかって考えるとなあ
待機児童が問題になってる今短時間勤務で認可保育園に入れるのは至難だよ
フルタイムで復帰するしかない
保育園が子供にとって悪い場所というわけではないよ
でも毎日泣きながらすがりついてくるのを振り払って仕事に行って帰ってからは家事におわれて躾をする時間も遊ぶ時間も殆ど無く
うちはある程度割りきってるけどでも一生あの時期をいっぱい我慢させた事は申し訳なく思うわ
病気いっぱいうつされて入院もしたし薬飲み続けてるし
先生は優しかったんだけどね
でも親と違って一人の先生を一人占めしたりはできないから
もぅどうしろと…
激務でマジで余裕なくなってるな
そこを夫婦で近況を話し合わないと…
出来ると思ってたけど
あれこれ試しても出来ないことだって
仕事にもあるだろ?
そしたら上司や同僚に相談するだろ?
夫婦になるとできないのか?
この先も何十年も何度も話し合うしかない
話がいきなり破綻してて男女対立にもっていきたいだけの創作だと思ったわ
それで万事解決だろ
今のままでは誰も幸せにならん
1は入れようって提案して嫁が断ってるって事は入れられるエリアなんじゃない?
あなたの子は申し訳ない子育てされたかもしれないけど他も同じ様に感じるってのは違うんじゃない?
んなこと言ったら今は色んな重機があるんだから土木建築辛いと言うな
ネットパソコンあるんだからデスクワーク辛いと言うなってのが成立するわ
求められるものが違うんだから
タイレノールの鎮痛薬いいよ
産後ってホルモンバランス崩れて
季節の変わり目とか敏感になって
温度差でも頭痛起こしやすい
そう言うなら旦那側は出兵してる並に頑張ってくれないと駄目だね
ま〜ん「私が面倒ちゃんと見る!!!」
この結果やで
小学校に入れさえすれば専業主婦なんて昼寝し放題
毎日6時出24時以降帰りでいつ寝てんだよ
書き込みも平日21時で嘘丸出しすぎる
何が何でも嫁の方が大変に持っていきたいヤツがいて胸糞。
キチンと話し合って各家庭ごとに合うやり方見つけりゃいいのに意味不明。隙あらば自分の大変だった語り始めちゃうとかゴミ過ぎる。
子供の面倒を見ながら炊事、洗濯、掃除、買い物なんかをするんやで?
お前は子供に遊んで貰ってるだけだろ?
その違いがわからないなら親失格やわ
余裕とか言っておきながら1日でイライラしてるもんね…
子育てのしんどさって思考や作業を常に中断されることなんだよね
ごはん作っててもママ!ママ!
何か考え事しててもママ!ママ!
トイレしててもママ!ママ!
とにかく集中できない
思考をとにかく中断され続ける
でもきちんと相手をしてあげる事が大切なんて専門家とやらは言うからね
育児はホンマに大変やで。
子供1人でもヒーヒー言うようになるし
手を掛けようと思えば際限がない。
完璧主義で真面目な人ほど自分を追い込みガチやから
ママ友、パパ友作ってとにかくk仲間と思いを共有した方がええで。
子育てには休みがないからな
しんどいやろう
知らんけど、嫁さんちょっと鬱入ってるのか女性特有の情緒不安定に入ってるのか理論的な会話が成立しないんやろうししゃーない。知らんけど。
うちのばあい、嫁の月収が俺の月収の消費税くらいだし働くないうても、働きたくて保育園行かせていて、そこが不満なんだ。やりたい仕事と言うより、育児が嫌だからと言う理由だから余計に。
俺は仕事がなきゃ子供に突撃するのに、そんな俺が仕事で時間作れなくて、作れる嫁は作ろうとしないという事がストレス。
家政婦はちょっと考えてなかったが、雇うべきだな。それこそ嫁の月収より高くなりそうだがw
元々何しても俺より不出来な嫁、というよりやたら俺が器用で、なんか俺が二人いればなあという思いが日に日に強くなっていて、我ながらちょっと精神が不味いと思っている。嫁の人格否定しがちな思考にどんどんなってる。付き合い当初から嫁は足手まとい扱いだったけど、少なくとも当時は、俺は嫁を尊敬してる部分があったし、イチャイチャバカップルしてた。だが今は、お互いではなく子供を支えるときになって、それが当然と腹を括れない嫁に腹が立ってしまう。もう逃げられないのにグズグズ甘えてるようにしか見えなくて。最近は息さえ不快。
クソ自分語りすまんな。
子育てを楽だと思わんけど仕事の方が絶対楽って立ち位置に持っていきたい奴は女様だよなぁ。もしくは実際楽な仕事してる奴や。
おまえさん子供が夜泣きのときグースカ寝れてたん?
普通起きるよ
子供は手を掛けたら際限無くかかる。妻がなんだじゃなくて、子育ての妥協点を合わせるのが必要。
それと子育て中の妻は下の子を面倒見てくれる長女だと思うといいぞ。父子家庭だと思え。甘えがなくなるどころか少しの事で妻に感謝するようになれる。
たまにタダで風俗して貰えればそれだけで嫁としては充分やろ。ワイはそれで幸せやぞ。
仕事はキャパオーバーするな。家族のためにご自愛するんやぞ
父親も母親も偉大だよ…
家買って車買って自分ら兄弟全員大学まで行かせてくれるほど稼いでた父親も凄いし
毎日三食気を使って美味しいもの作ってくれて洗濯されてアイロンの掛かった服着せてくれて清潔なシーツの掛かった干したオフトゥンに寝かせてくれた母親も凄い
自分にはどちらも出来ん
夫婦での子育てってのは必要だが、カネを稼いでくること自体が子育てそのものだぞ。
カネを稼ぐことと子どもの世話をすること、どちらも子育てや。
それすら理解できないバカが多すぎる。
「カネを稼がないと生活が維持できない=生活であり、子育てである」
こいつの話聞いてると他人の子みたい
それ楽そうにきこえるけど、その三食は、買い物や料理して自分で用意するのよ…。
この奥さんの場合は小さな子供の面倒も見ながら。そりゃ大変だと思うなあ。
お昼寝も、自分のお昼寝じゃなくて子供の寝かし付けタイムだったりして。
まあ慣れの問題な気がするが
その食は自動で供給されるのかい?
短時間勤務で入れるとは書いていないようだよ
見落としていたら教えて
認可保育園ってのは働いてる時間数とか諸々家庭の事情を考慮してポイントが加算されるんだよ
でポイントが高い家庭から保育園に入れる
うちは地方で待機児童が殆どいない地域だ
それでも0歳でも短時間勤務ではほぼ入れませんと言われた
(0歳児が一番入園しやすい)
認可円にしかも0歳でなくて入れるのはほぼフルタイムと考えていいと思うわ
実家ガチャはずれたら小作りもできんとなったらそりゃ日本は滅ぶわな。
稼ぎ高だけで嫁さんの仕事否定するのはやめたげて…って思うけど、81が出来過ぎてもう嫁さんに軽侮しか感じられんのかな。
優秀すぎる旦那さん持つのも辛いな。
冷静に考えてホントにもう人として尊重出来ないなら早めに距離置いたほうが良さそう。
さっさと治して家事育児に復帰しようって意欲を感じれないとそりゃ駄目だわ。
何回かに一回ちらっと起きてまた寝るなら寝返りうつぐらいのものじゃね?
起き上がって30分かけて子供寝かしつけて自分がうとうとし始めた頃にまた泣いてみたいな繰り返しではないだろう。
だからといって勤めてる人が平日寝れないのは絶対に良くないので三人子供つくるならもう一人手助けが居ると思う。
旦那も嫁も疲れてるの明らかだからな
育休中って給料の7割くらい手当出ませんでしたっけ?
金かせぐのと子供世話するのどっちもしてるの凄いな
隣のおばさんが家に上がりこんで面倒見てくれて、
なんなら隣の隣の若奥さんが一番下の子におっぱい上げてくれて、
ばあちゃんは真ん中の子連れて買い物に、
じいちゃんと一緒に三男と4男は畑に、
長男は小学校に行って、
母ちゃんの帰り遅かったら、
本家の家で夕飯食べさせてもらいなさい、
宿題は向かいのヒロシお兄ちゃんに教えてもらいなさい、
という時代だぞ。
ワンオペもツーオペもない。
3人の子供が熱出す度に早退遅刻欠勤をくり返してたら
仕事どころじゃないだろうに
仕事よりも大変って意見には違和感しかないわ
グチグチ言うことないやん
矛盾しとるよなあ
三人抱えて専業状態と二人抱えて仕事復帰
どっちが大変か?
どっちも大変やろ。奥さん体力も気力もないんだろ。
どっちが間違いとかじゃない、そもそもお互い人手が足りてない。だから配慮しあえない。
旦那が激務みたいやしそんなんで復帰してもワンオペなって益々辛くなるだけじゃないかな
生き方が賢い
二人ともお互いに対して鬱憤たまりすぎて共倒れするで
まず社会人を男性立場でしてみよ
どんだけ今の社会が男性負担か気付くから
都合のよい場所でしか女性の社会進出と平等が実現されてないから
許すわけねぇだろ
自分語り消えろ
子供の面倒見る=オムツ換えてミルクやればいいんだろって考えの夫は多いけどそれは子育ての責任者じゃなくてベビーシッターのお手伝いに近い 自称イクメンの夫に、この月齢で必要なタンパク質は1日どれくらい?とか今受けておかないといけない予防接種は何と何?とか聞いたら「」考えたこともない人が大半。子供がなんとなく元気や食欲がないのにも気づかずスマホしか見てないのも大半。
「自分の夫は子守のお手伝い以上になる気も能力もないし子育ての責任者としては無理」って見切りつけてる妻は大勢いる。だから夫に任せるのは嫌だけど運良く近所に実母がいて任せられるならフルタイムで働きたいって人は多い。
ヨッメも問題あるんやろうけど会社のせいでイッチの余裕が無くなってる
めったなことじゃクビにされないんだから自分から動けばえぇねん
小作りもその一環、旦那の責任もあるけどなんでポンポン子供作ったんだろう
2人目でどれくらいの負担になるかくらいわかってただろうに
お互いにすれ違っちゃってるみたいだし、嫁さん寝てたとしても「1日中3人の面倒見てくれてありがとう」とか少し声かけてあげるだけで夫婦関係良くなると思うけどな
双方ともに予定通りじゃないって話なんだから話し合うのは当然として、良くやってるどころか超頑張ってるのはわかるけど…
体調不良でムカつくってのはどうなんや
じゃあ文句言わずに育児家事しとけよって話だわ
何とかこのままナァナァで乗りきれるか別れるかの瀬戸際かもなぁ
この旦那が親権とってどうすんの?
うーん。人それぞれ色んな状況があるのに、どちらのほうが大変、に持って行こうとしても反感かうだけだと思う。というか、重要なのはゴールはどこよって話だろ。
誰がどれくらいキツいかハッキリさせたところで、男が不満で女が不満なのは変わらん。
問題はどうすれば互いが楽になるかだ。
いやいや
毎日お疲れ
吐き出すのは大事だよ
それ言うなら、家事育児すらろくにできないのに預けるのもいやって意固地になってる嫁が親権とってもどうするのって気がする
あたまがあがらんよな。
適度に愚痴って気合いで乗りきるしかない。
話半分としてもろくな職場で働いてなさそうだし、いま旦那が倒れたら詰むぞ
知らんけど知らんけどうるせーな
予防線張って書き込むくらいなら黙ってろ
うちの夫は最初の数日こそムニャムニャ言ってたけどその後はずっと起きなかったよ。
スレ主がクソブラックなのに転職もしないグズなのは同意するが、子供の対応云々は個々人の性格によって違うぞ。
あなたのところはそうでも他所も一緒ではない
1人目から専業主婦ならいざ知らず、それぞれの時に育休なら育児は他人がしてきたのであって、それを3人も見る事になるならやはりキツイよ。
どこまて子供と意思疎通していたかわからないけど、野生児2人抱えての赤子は辛い。
子供好きで仕事しながらの育児もしてきた人なら大丈夫かもしれないけどね。
料理までしてお風呂も入れてあげるなんて良い旦那さんだけど、夫婦として子供とどう向き合うべきかとか役割分担など話し合うべきだと思う。
じゃないと後々まで響く。
じゃあ文句言わずに旦那は稼いでこい。
まあ自分がおかしいんだろうけど不思議で仕方ない
稼いでるじゃん
奥さんとはすれ違ってると思うわ
このコロナ禍で転職を!?
3人の子供+αを飼っていると思え
子供だろうが大人だろうが期待通りになることはない
1人になる時間が欲しいって言ってるだけで、家事育児ろくにしないなんて書いてなくない?
少なくとも平日は完全に面倒見てるわけだし
年収も低いみたいだし、ブラック企業の男親が面倒見れるわけないじゃん
男で嫌な思いしかしてこなかったブスフェミ共が男女平等を唱えた
そして月日が流れ皆が働いてる方が偉いと言っていた結果
男も女も専業主婦をバカして少子化一直線
3人以上子供産みながらバリバリ年収500万以上稼ぐ美人ワーママも登場し一般的な女さん達は「私は頑張ってもあの女性のような超人になれない」と意気消沈し死亡した。
保育園の時間ぐらい許してやれよ。
毎日24時間子供の相手だけして発狂→虐待なんてことだってあるだろ。
こいつが好きなのは自分だけ。
そこを心配より先に腹を立てるって
かなりやばいとこまできてる
夫側も休めるように他に頼るべきやね
どれだけちゃんとやるかで差が出るならそこは話し合ってくれ
将来の日本とかどうなろうが知ったこっちゃない側の人間なので、、
ここまで働いてたら多分起きない
こういうの見てよく思うんだけど、なんでちゃんと話し合って意見を一致させないの?
お互い愚痴って悦に浸ってばかりじゃん。
成功してる夫婦はちゃんと話し合ってるよね
公務員とかだと子供が満3歳まで育休とれるから保育園に入れずに二学年差ぐらいで三人目まで産んでる人結構いるよ
できらぁ!!
心配より先に俺ガー俺ガーで発狂か
まるで仕事だけして金運ぶ以外やりたくないATM志望のようだな
夫と妻の分身2人と病気や事故で死ぬ可能性考えた予備の1人で日本の人口維持する為に愛国者なら子供3人が最低だから
男気見せたりや
この話は妻の方も育休中なわけで、定年まで働き続けなければならないのはお互い様
私も二人目産後頭痛ほんと辛かった。体はボロボロだし、夜中まともに寝られないし、上の子は赤ちゃん返りで私にベッタリ。家事どころじゃない!って思っても旦那にはあまり頼れず、夜に睡眠削って家事。毎日頭痛、ほんと辛かった…。
女は黙って子育てしたらええねん
ブラックで働いてると頭おかしくなるって良い例やな。
お前の夫はグータラ専業主夫で託児サービスも使わない頑固者なんか?
私は凄い!って言うのは好きにすりゃええが条件違うのにイキっても滑稽やで
体力も気力もないならそもそも生むべきじゃないと思うわ
ナマポと母子手当で割と何とかなるぞ
三つ子とかだったらめちゃくちゃ大変なんだろうな
ガイジしね
自分でハートポチポチしてて草
まず朝早く出て日付変わってから帰ってくる奴が家事してるってことがおかしいだろ笑笑
女さんは感情で生きる生き物だからね
しゃーない
自分でハートポチポチしてて草
働いてないやつが必死にまんを擁護してて草
書いてて恥ずかしくないのかよ
専業主婦業務の中に含まれてるから自動やな
飯作りが専業主婦業務じゃないと言うならしらん
どっちが大変かって優劣つけようとすると碌な結果にならんわな
家政婦雇え。無理すんな
それをどっちも大変だから…ってなぁなぁにしようとするのはズルいわ
育休中は家庭内保育が基本で辞めさせられるとこもあるぞ。待機児童多いところならそういうのシビア。
無計画に性欲のままにやりたいからやったら子供できた、って感じかもな
コイツ家事したの一日だけだが奥さんはそれを365日やってるって事すら気付いてなさそう
そうやな
最早家帰らなくてええと思う
成仏しやがれホモw
嫁も1もアホウ
江戸時代生まれのホモが出たぞー!!!!
いつも思うんだけど、そんな男に体を開いた奥さん・・・
奴隷かDV?
いつもバカ男に股を開いた女は批判されないね
頭痛いぐらいで旦那に押し付けられてサボれる家事ごときと仕事を一緒にするなよw
育児家事は…出来ませんでした…(小声)
ワイも1年ぐらいこんな生活やってたから普通におるで。
飯食って風呂入って寝たら睡眠時間3時間ぐらい、おまけに土日どっちかは休日出勤ありで、残りの休みはひたすら寝溜めで消化。
仕事落ち着くまで常にイライラしとった。
勿論母親の事だよな?
なら母親が子供の生活費を稼ぐのも当たり前だから母親も働こう。
嫁「おまえなんぞに子供を任せられるかボケぇ」
夫「ええぇ・・・」
平日
6時で24時帰宅の旦那の方があっっっとうてきにキツイわ
夫は仕事して金だけ運んで家に居なくてもいいって女もおるからそういう人となら上手くいきそうやね
奥さんは夜泣き対応で夜寝られてないだけだと思うよ。
赤ちゃんがいると睡眠が細切れになって本当にきつい。寝かせない拷問があるくらいだから。
報告者が「奥さんは長く寝てる」って書いてるってことは、報告者は夜泣きに気づいてないか寝室を別にしてるんじゃないかな。
もちろん会社がある以上は平日の夜泣きは奥さんに任せてもいいと思うけど、報告者が思ってるより奥さんもボロボロなんじゃないかしら。
だったらいいのにねー。
付いてないよ、セルフサービスだよ。
とはならない変な女の同調性。
なのに、無痛分娩和通分娩粉ミルクは非難する
サボらせた時点で別れようが死の淵見るまでもう元には戻らないかもしれん
働きアリの法則でも働かなくなったアリが働きアリの数減っても機能が壊れててそのまま死を迎えるパターンがあるんよ
役割分担も出来ず非効率に分け合うだけなら一人で生きた方がマシ
ぶっちゃけ何度も堕落を許したイッチは取り返しのつかないことをしたと思う
伴侶である以上半分はイッチの責任だわ
黙ってしっかり家事育児して旦那の面倒もみろよ
これだから女は糞
知らんけど〜知らんけど〜
ガイジかよ笑
6時に家出て24時に帰ってくる夫が休日に家事育児って流石に無理だろ
コロナ&子供が3人の状態で仕事辞めれもしないのに状況で追い詰められてるのは完全に夫
それなのに1日家にいた妻が頭が痛いって病院にも行かず家事何もしてなかったらそりゃ不満でるだろ
もう限界なんやろ
「仕事が忙しい!」って休み無しで働いてから言え
で?
24時帰宅で既に寝てるんでしょ
6時に出る時も寝てるって書いてあるし
じゃあ1みたいに6時に家出て24時帰宅で
休日に育児家事全部できるんだ
すげえな
なわけないやん。働いて子育てしてる男にネットやる余裕なんてねーもん。Twitterのママクラスタ笑 みてみ? 昼間から夜までツイートしまくってるぞ
家事を仕事だと認識してんならNSAIDsでも服用するやろ
少なくとも社会人のまんさんなら普通にそうしてるわけやし結局ただの趣味か遊びだと錯覚しとるんだよ
主婦舐めてるなら廃業して別の職探して家政婦雇えばええんよ
残念やね
低月齢の子を抱えてるなら尚更。
そこに大人である夫が家事(俺の世話)をしろと言ってきたらガックリ。
仕事がどんなに忙しくても独身1人暮らしなら最低限は自分の分の家事はやるはずなのに、外で働いていないだけで同様に忙しい妻がやるのが当然と思うのは何故なのか。
妻側も余裕が無い夫にやらせるんじゃなくて外部に頼らないと。
しっかり寝て休みたいのはお互い様。
自分で働いた分の稼ぎが保育や家事代行に消えても、心身の健康や夫婦・親子関係を失うよりマシ。
休日に乳児の末っ子含め、3人も子供一人で連れ出してくれるなんてめっちゃ育児できる父親やん
普通の父親なら無理
上が小学生でも子供三人連れて親一人で外出はためらう!
公園放っても乳児抱えてると上二人についてけない
ストライダーとか乗り物もってこーとか言われるともう絶対無理
上の子幼稚園にも行ってない年齢ってことは、3歳なってるかどうかだろうに、よくやってるよほんとに!
てか0歳児でYouTube興味持ってくれるのがまずすごい!
うちもYouTube頼りまくりだけど1歳半すぎてから上につられてちょっと見るようになったかなーぐらいや
めったなことでクビになったら終わりやね
20過ぎた大人のいうことやないなそれ
何もやりたくないやつよりマシでは
ゆとりすぎ
うち一人だけど奥さん専業主婦だけど、
俺が深夜に洗濯とか家事してるわ。
ご飯はレトルトと弁当のヘビーローテーションだしな
だから普通に働きゃええやん
向いてないんだよ
死ぬまで働いてろ
うちも一人目の時レトルトや出来合いばっかりで帰宅したら家もくっそ汚かったけど
子供増えた今の方が絶対しんどいはずなのに、家事も育児もうまくまわってる
慣れたっていうより昼間子供預けて嫁が働き出したからかも
メンタル的にも生活リズム的にも良くなったからかな
思えないなら生き物として壊れてるんやが
1が目にするタイミングで寝てるだけで、30分前にやっと寝たところかもしれないし
1が熟睡してる間に起きてるかもしれないし
1が出掛けた直後に起きてるかもしれない。
仮に毎日続けて6時間以上眠れてるとしても、出産のダメージ回復や授乳で特に睡眠が必要な時期ならそれでも足りないくらい。
仕事で睡眠が取れないのも、どっちも大変。
1は休日は長く眠ってないのだろうか。
今はなぜそういう教育をしないのが当たり前なんだろうな
結果的に俺みたいに糞ワガママなやつばっかになってるやん
うち5歳4歳1歳半双子
4人とも男の子だけど別に大変じゃないよ?
仕事してた時のが辛かった。
旦那もほとんど子育てに参加できない状態だけど
むしろその方が自分の好きなようにやれるから楽。
何が大変なんだろう?
仕事してる人のが大変だと思うけどなぁ
典型的な女の思考だね
奥さんが専業主婦状態なら家事をするのが仕事なのにそれを満足に出来てない時点で駄目なんだよ
はいはい
あなたが1番大変だよ
よくやってるよ
凄い凄い
向き不向きと能力と、仕事で大変な思いをした経験の有無でかなり変わってくると思う。
大人同士でも話が成立しない人っているから、それに比べたら子供だから仕方ないって思える分マシかもね。
ワイも0歳児育児中
子供の寝言が少し聞こえただけで泣くかと思い目が覚めてしまい、そして自分が眠れなくなる。隣で旦那は毎日爆睡中なう
嫁1人での育児は2人目までが限界
今が1番育児大変な時期だろうから親頼れんのかな
イッチが1番大変だね
よくやってるよ
凄い凄い
癒しになる、我慢できるレベル・量しかやってないのか分かってしまう
妻が入院でもして初めて自分は子供の面倒みれない、みてなかったことに気付くタイプ
離婚した場合
財産分与 無条件で財産の半分を持っていかれる。
親権 無条件で母親がとる。父親は許可がないと子供に会えないのでほぼ会うのは不可能
養育費 3人のがきが成人するまで20年間嫁の生活費含めて払い続ける義務が生じる。つまりただ働き。嫁は悠々ニート
慰謝料 嫁がよく出してDVとか主張したらその時点で負け。数百万単位でとられる
これだからな。大げさでもなんでもなくガチで判例がこれ。結婚したら男は奴隷だって理解してない奴多すぎ
これなら独身でええわ
嫁→240日子供と一緒に起きて家事育児して子供と一緒に寝る、120日はイッチに任せてごろ寝
こんなんやってられんやろ
確かに家事育児は嫁主体だがなんで女さんは仕事の負荷は考慮出来ないんだ?
自分でハートポチポチしてて草
そんな甘えた事書いてて恥ずかしくないのかよw
ワイの知り合いはこのパターンで
なんか親頼りたくないとか言うとったわ
色々あるんやね
話し合いすらさせて貰えない事もあるらしいからなぁ…
凄いわ
自分はよくやってる!でもお前はやってない!
これ押し付けんなよ、関係破滅一直線だぞ
破滅してもいいなら好きに言えよな〜
保育園入れると愛情が欠落するからとか言ってたアホがどっかにいた気がするわ
アホらしい
後先考えて産めって話やな
年120日家庭に費やしてると書いてるけど、日本語読めないのかな?
そもそも気遣って保育園なり使おうと提案してるのに拒否して、案の定ダウンして自業自得じゃないか
グズグズいってんじゃないよ
自分でハートポチポチするなよw
自分が辛いアピきっしょ
ワイ小さい頃マッマ連呼してたわ
マッマをイライラさせてしまってたんかな
申し訳ないやで
ワイが小さい頃何かする度にイライラしてたのかなっ?て思う
こういう嫁ばっかりなんかね
自分でハートポチポチw
哀れだねw
無理やな
この夫婦は話し合いが出来なさそう
下手したら子供未満の親とかおるからな、割とマジで
子供の方がしっかりしてるやん…
って何回か思った事あるわ
ワイ残業10h
忙しすぎワロッツァww
わかる
今は共働きの時代やな
んでお互いやる事は一緒
子育て、家事、全部を平等にやる時代や
男女も関係ない
仕事だって女に適正、男に適正も関係ない
誰でもなりたい仕事につけるようになる時代
そうじゃろ?
ワイも〇〇女さんに無責任中田氏パコパコキメたいねぇw
普通に考えて睡眠時間が3-4h位しかないって頭おかしいよな
もしかしてこれが普通なんか?違うよな?
普通ならマジで転職するべきだと思う
自分でハートポチポチして
いかにも大衆の意見を装いたいようだな
ワイの周りみんなそんな感じや
時代が変わったんかね
だとしてもなんか違うよな
「専業主婦はええよね~。ずーっと家に居てさ。」
ってほざく旦那は全員しねばいいのにと思う。
「俺は外で仕事で疲れてんやぞ」ってくだらない事言うんじゃない。
ウチの嫁からはこういった文句一言も聞いたことが無い。
鬱とか有り得ない。
まあオレの耳に入って来なかったって事もあるかもだけど、
ヨメの姉ちゃんとかジジババに頼って何事も何とかなったのならそれでいい。
オレもヨメに「仕事で疲れててさ・・・」なんて言った事もない。
オレは自分の空いてる時間に風呂入れたり洗濯物取り込んだりやれる事はやってきた。
ましてや「やったったで」などと言った事もない
疲れてるのはお前だけじゃない、世中には働いてる人は一杯いる。
ましてや「手伝ってやったのに・・・」ってぼやくなら結婚して子作りなんかするんじゃない。
一生独身で悠々自適に生きていったらいい。
ってすごく真面目に書いてしまった。
問題の解決にならない。って、
イッチが無能なだけw
奥さんが不憫なだけぇー。
DTの被害妄想は、
まだまだ、続くのねw
出産後何年も体の不調は続くってマッマから聞いたことあるわ。骨とか歯とかの栄養が赤子に持ってかれてぼろぼろになるんやと。
あんまり体調悪そうなら病院行かせた方がいいんじゃないかな。もし嫁が病気や自殺とかで死んだら3人の子どもの世話は主に1がすることになるんやからな。
駆り出されるのは嫁さんや
そして保育園に通わせたら嫁さんも仕事するわけやから、家事の分担はこれまで以上に旦那に負担しろって流れになるで
とにかく今のイッチとヨッメの考え方では預けたってうまくいかんわ
頭痛の心配も1ミリもせずに、子育てなんて楽なのにって論調だし
乳幼児3人の子育てが楽なわけなくね?したことないけど
話半分で聞いたほうがよさそう
3人も居るなら小さいうちは子供に時間かかるのは仕方ないし、だけどそれも子供が小学生になるまでだから考え方次第だと思う
嫁を専業主婦言いながら見下しているからだ。
育休中なら仕事少しはやってんじゃないか?
あと体調不良の時は誰でもあるんだから、それで腹立てるようなのは良くない。
頻繁に体調不良なら病院連れてけばいいのに。
親なら子育て踏ん張れよ。
その前に避妊しようぜ
日本人も多少は進歩しているんだなぁと思ったわ
こういうのって何で作る前に考えないの?
自分の体力や能力、精神状態、お金で3人立派に育てられるって本気で思うの?その自信はどこからくるの?
こんなの子供にとってもよくない環境だわ
ゲームやり放題にユーチューブやり放題って、もっとでかけたり運動したり一緒にちょっとした料理とかしたり本読んだり色々なこと話したり教えたりしないと
コロナとはいえ日中ずっとそれで育ったら小学校とかどうすんの?
集中力のない無知で何もできないモンスターキッズのできあがりじゃん
母性の塊みたいな女性ならいけるだろうけど、普通の女は無理無理
だからといって働きに出ても3人ローテーションで体調崩されたらジジババのサポートなしでは仕事し辛いし、ぶっちゃけ詰んでる
家族計画の段階でミスっとるわ
自分が望んで首輪つけたんだろ
キャパ考えて作れよ
それが仕事でも休みがないからくれって言って叩かれるのはおかしいだろ
この1の言ってる保育園いれろはあまり楽になるわけじゃなくさらに大変になるだけだよ。
保育園にもいろんなルールがあって朝連れて行って保育士に子供渡してはい仕事いってきますって感じじゃなくて所定の場所におむつや着替えのストックがいくつあるかを親が常に確認して補充したり、イベントとかで特定の持ち物用意したり週末は布団カバー持って帰ったり熱や咳で登園拒否されたり細かい仕事が山ほどある。
そういう子供の支度手伝う気あるの?どう考えてもないでしょ、子供は親と一緒にいたいから朝保育園行く前に着替えやおむつ交換嫌がって泣いたり暴れたりでなかなかすんなりいかないんだよ。6時に家出て24時帰りじゃ送り迎えも帰ってきてから子供の風呂食事寝かせも毎日すべて奥さんにやらせるわけでしょ、仕事を大義名分にして手伝う気ゼロじゃん。
俺も夜勤ある変則勤務だから休み以外はほぼ奥さんにやってもらっていたけど少なくとも俺は奥さんに感謝してる、文句なんて全くでなかったわ。
父親は偉大ってのは就職すればわかる。
で、あなたも出産して子育てしてみれば母親も偉大ってわかるよ。
小学校上がったら自分1人でスーパー行けたり、病院行けて楽ってくらいだよ。
自分達が望んで選択した生活なのにどっちも甘えてる
出産後の女性は、夜泣きに限らず赤ちゃんの鳴き声に敏感に反応するように体が変化してるそうだよ。
反応しない=タヒが直結する状況が結構あるからね
男はそんな事ないからグーグー寝てるってのはよくある。
多分奥さんは夜寝れなくて産後うつになりかけなんだろうね。可愛そうに
あと子供にスマホやテレビ見せっぱなしでほったらかしてる癖に「休日は子供を三人とも見てる。子育てクッソ楽」とか言ってるのはちょっとなぁ…と思った。三人も子供いるのに育児書の片隅も読んでなさそう
そんな状況が続くと人は鬱になる
鬱になるタイプの人は意固地になるから半ば強制的に状況を変えてあげないといけないよ
仕事の辛さわかってくれない!って何で決めつけてんの?
仕事復帰できず家事と3人育児でノイローゼ気味になってる奥さんの辛さはわかってあげないの?お前の子供だろ??
奥さん産後休暇終わったら今度は仕事と家事と育児だろ?そっちのがタイヘンては思えねえの?さすがに釣りだよな
いってないのに作ったのなら猿以下。
全く金にならないけどね
男の子供を見るは当てにならないってよく聞くけど、この人は典型的だね。
こんなんじゃ子供が可哀そうで、よっぽど切羽詰まってる時じゃないと頼もうと思えないわ。
人口増加に貢献してくれているという意味では3人以上の方が正しい。
酷いこと言うね
専業じゃなくて育休中。
奥さんが仕事に復帰したら、家事も育児も折半なんだけど、この人できるのかな。
そして産後の肥立ちって聞いたことない?
出産後って、人によっては大病した直後くらいのダメージがあるんだよ。
言ってることがクズ過ぎる
預けりゃいいって預けても以前通りに働けなくて職場では煙たがれるしストレスはまた溜まるのに
普段の仕事にアドオンしてもできる程度の仕事を一人工でやるんだろ?
余裕じゃねえか。
さっさとやって休憩すればいいやんけ。
ってのが男の考え
あと普段も面倒みてるとか言って今日1日面倒見て疲れた、子供が俺の顔忘れそう、って全部矛盾してるの気になる 本当に普段から見てたら日常だから今日1日みてやったアピールおかしいし、顔忘れられそうって本当に面倒見てるのか?
夫のこの言いぐさ、さすがに草生えるわ
尻からスイカだしてから言え
色々と育児やってなさそうな男が噛み付いてるけど、一般的にどこの家の子も母親には甘え放題ワガママ放題、父親には遠慮したり加減するんもんってのは事実。
ちなうちも3人育ててる保育士。
だから母親の育児の大変さは父親にはなかなか伝わらない。
伝わらないのは仕方ないけど、ゲームとユーチューブ見せてるだけで「楽勝だ」なんて言っちゃったら、愛想つかされるのも時間の問題。
ここの奥さん、正社員みだいだしね。
人の家の子供の数がちょっと多いだけで猿とか頭おかしい奴しか言わんやろ。
子作りを性欲の発散としか考えられないホンモノの猿の発想で草
子供の世話を自分の権利と思うと楽しくなるんだけどな。
だから辛いって話じゃないの?
二人産んでて分からんのかね?
子育ては難易度低くないのに誰でもやれる権利があるから難しいんだろうな
かわいそう
専業主婦抱えてるのが嫌なら働きに出せばいいのにね。口だけって馬鹿みたい。
男と女の生物学的特性を無視しすぎなんよな
男女同権だが男女が同じなわけがない
本来子供を育てるのは女性が複数人で協力して負荷の分担するのを前提になってる
それを一人でやれると思ってる女性はちょっと考え方を改めたほうがいい
それに男性は元々乳幼児の相手をするようにできてない
子育てなんて頼まれずともやること
仕事優先するならシッターを利用しながら負担軽減できる程度は稼いでこい
この夫婦の場合は3人産んだの失敗だわ
だから、結婚って恋人じゃなくて、仕事の相方を探さなあかんのや。
育児部分もまともにやってたらまず出ない言葉ばかりなので盛ってる
ただのきせいちゅうならさっさと別れろよ
多かれ少なかれどの家庭でも、子育てのステージで同じような葛藤はあると思う。父子家庭で妻が家族の世話してくれてる長女だと思えってコメントあったけど良いね。互いに期待しすぎるのは精神衛生上よくない。昔ネットで話題になった女性は解決策よりも同調を求めてるって漫画は大変本質をついていて参考になってます。
「だから結婚したくない」と言ってる人は自己正当化だと思う。結婚、子育ては大変だけど楽しいよ。子どもの成長は嬉しいし、守るものがあると仕事も頑張れるし健康にも気を使う。良い面をもっと共有して自分達若い世代の結婚を促す機運を作っていきたい。
なんか笑った
こういうのはクズにもなれんやつのただの強がりだよw
お前は頭に障害かかえてんのか
頭が悪いのか性格が悪いのか、両方か
賢くはないわ
特に三人作るから楽な部署にしろとかあほやろ
なんで自分の都合でガキこしらえた奴に合わせなきゃなんねん
男は通勤時や仕事中に一息つけるけど嫁の方は24時間休めないんだから
も少し気を遣ってやれ
YouTubeで子供3人専業1人の日常動画を見たんだけど、子供の構っては際限がなくて一つの仕事を一度も手を止めずに終わらせる事ができないくらいだったんだよね。
少し時間空いてちょっと寝よう…って横になったらすぐに子供が上に乗ってきて休めないし。
計画通りにいかない、休憩も満足にできないのに子供にはニコニコ優しい理想の母のような動画主を見て物凄く尊敬の気持ちを抱いたよ。
子供がいる専業さんの「つらい」に何の疑問も抱かなくなったからいろんな人に知って欲しいよね。
住んでるエリアの待機児童の事くらい調べてるんじゃない?というか子供3人もいれば自然に耳にするしそうならそれも書くんじゃない?少なくともスレ内では入れられる前提で話してる。これは推察。
書かれてないからって自分の経験上、待機児童の問題もあるって語っちゃうのは妄想な。しかも私は大変だった自分語りがしたかっただけだろ。
「男女逆にして考えたら・・・」なんて思考は無理
ただ「私つらい、私かわいそう、なんで私だけ」のみ
自分の損害は数倍に言い、自分が他人に与えた損害は数分の一や
まあ本人にしたら「120%」頑張ってるんじゃない?
ただ、「コップ1杯の水の120%」(私)と「2Lペットボトルの水の50%」(夫)を見て
「私は限界超えて120%頑張ってるのに、あなたは50%しか頑張ってない!余裕残してる!!」
って本気で思うのがまんさん。水量で言ったら数倍なのだが
我が子となんて常に一緒にいたいもんやろ、むしろ休みの日なんて嫁ほっといて子供と何するか考えるレベル。
それも幼稚園行く年齢やろ?子供に家事仕込んで一緒にやるとか楽しいのに。
何はともあれ、奥さんとよく話し合うべきやな。
こんな所で頑張ってる自分凄い!するから悪い、褒めてもらいたきゃTwitterとかインスタでやるのをお勧めするわ
自分語りは誰も幸せにならんぞ
仕事だったら評価される場合もあるから、やる価値あるけど育児・家事は必要ない
いつから風俗が無料で家事育児旦那の面倒までみてくれる場所になったんだよ。
例え話すらまともにできんのか。
てか猿みたいにヤるくらい大好きなんだから、お互いに出来る範囲で頑張ればいいのに
うちは家事はある程度分担決まってるけど、余裕がある方が自主的に手伝ってるわ
それでも出来ない時はキッパリ諦めて、ゆっくり休む
育休明けに捨てられないようにがんばれ
まず奥さんにはまだ出産のダメージが残ってると思われる。授乳のダメージも現在進行形で来る。
あと夜泣き担当は奥さん・平日朝~夜~朝の育児ももちろん奥さんなので、少なくとも平日はろくに眠れていない。
どっちが大変とかじゃなくて、二人とも限界。
しかも育児は楽って言いながらやってることが上の子はゲームで下2人はYouTubeざんまいってそりゃ楽だろうよ、放置してれば良いんだから
育休中の子供にYouTubeとか流石に視力やばくなりそう
キャパオーバーしてるから猿でしょ、年齢あけていく方が楽なんだから
平均が少なすぎるので…。
丸潰れの休日を年中でやってるようなモンだろ
旦那に子育ては務まらないって決めつけて専業主夫の案をぶった斬ってるけど、あなたは外で稼いでくる為のビジネスの知識があるの?
専業主婦がいる家だと旦那は外で稼いで、家の事は嫁がやるってある程度分かれてる前提なのに旦那が1日のタンパク質の必要摂取量まで把握しておく必要ある??
専業主夫やるってなったら本気で学べばいいだけの話では?
夫が頭痛するって言ったら妻は家事育児に加えて仕事も代わりに行ってくれるの?
どっちも大変なんだからお互い労らなどんどん破綻していくぞ
今の時代そんなことはほぼないんだろうな
休日も含めてこの夫が言う通りの生活を本当に送ってたらとっくに死んでますよ
盛りすぎてコロコロ話は変わるし人間には不可能なレベルに
育休の妻を専業主婦と言うし
無意識に都合いいよう自分は盛り他人は貶めるタイプ
やっぱ女って暇なんやな
そう、夫が忙しい(ブラック)なら稼いでくれてると割り切って外に助けを求めるしかない
うちは実家頼れない完全ワンオペだったので外注結構使ったわ
お金かかって夫に若干渋られたけど、手伝えないなら仕方ないじゃんで押し切ったよ
ここにコメントしてる奴はみんな暇だろ
俺も含めてお前もな
自分は違うと思ってるの草生えるわw
どっちが辛いとかじゃ無くてとにかくマンパワーが足りてなさそう
わいの元嫁なんか買い物もご飯もわいがやってるレベルで不平不満言いよったからな。
そういう女はさっさと離婚した方がええ。
まぁ子供1人、、、ギリギリ2人目までは自分で育てる!!でもいいかもしれんけど、3人はもう自分の時間は無いものと思わんといかん!!
保育園もええんやけどねぇ……なんでそこまで自分で育てたがるのか……男には分からんのか……
しかし旦那の一日面倒見ただけで楽勝発言には恐れ入るな。あれは毎日同じようにコミュニケーションもまともに取れない怪獣たちとの戦いによって神経すり減らされた結果なのに……
まぁどっちもどっちやね
男特有のいつものヒステリックな感情論なんだろうけど
お前だって誰かの息子だろ
父親が育児するのは嫌だなあ……金払うの嫌だなあ……って思ってたら子供にも伝わる
まあお前は「僕に構わない父ちゃんかっこいい!」という宗教かもしれないけどさ
それを望んでやったんやろ?
ただの甘えやぞ。
嫌なら共働きして育児も家事も別けて平等にしたらいいやんけ。
自分が腹へってる時に「でもアフリカの子供はもっとお腹空かせてるし…」とはならんやろ腹減るもんはへるし、しんどいもんはしんどいんや
後は辛いのをフォローさせるための論破術がそれってだけで数字に意味はない
ちょっと甘くしたら?
充分大変じゃん
この程度で甘くしたなんて男って本当に鬼畜なんだね
ただでさえ男より体力ないうえに出産で弱ってる状態で3人毎日育ててるんだよ
男は健康で母親より体力あるのに一日育児しただけで文句言うぐらいなのにね
感情的な行為で新聞沙汰になるのはたいてい男だから慣れてしまった
たまに女だとびっくりする
男は感情の生き物だからしゃーない
政治家からしてそれだぞ
嘘松「呼んだ?」
それ。
しかし独身同定でも育児の辛さは母親などを見ていて想像できるのに
既婚子持ちのおっさんがわからないのが謎
男は論理的思考が苦手だから仕方ないが
それならもっと結婚したがる女が増えるのでは…………
なお現実
男の方が圧倒的に楽だな
性犯罪も冤罪と喚けば無罪
就職も進学も昇進も女より優先
全く肉体を破壊せず自分の子供が持てる
俺は仕事があるからとヒステリー起こせば家事も育児もしなくていい
低収入でも妻を働かせればOK
なおその場合も家事育児は女がする
独身だけどニュース見てれば保育園のことはわかるだろ??
子育て関係なくお前みたいな無知な老人は苛つく
肉体見ずに今の若者は楽だとか言うタイプ
自分でハートポチポチしてて草
わかりやすいんだよ馬鹿まん
逆だろ馬鹿マンさん
感情で育児放棄してるやんゴミw
男さん「女も徴兵だブヒイイイ!!男性だけなんてしゃべつだ!!ただし子どもも産めよ!!」
逆だろ馬鹿まんw
マンカスどもの方が論理的思考できてないだろw
子供がまんさんには甘えて、いっちには甘えてない→遊びのかまって度合いが酷いのかもしれん。
平日まんさんがどうやって子供と遊んでいるか聞いてみたら良いと思うよ。
どんな遊びだと親が楽に、子供が楽しく遊べるか、お互い情報交換しては?
子供2人までは、まんさんワンオペでも見られるけど、3人目は1人では無理。
ソースは我が家。
早速感情的になってて草
自分でハートポチポチしてて草
それ
馬鹿まん発狂してて草
子供「ネットでポチポチまんさんなんて打ち込む父親は嫌すぎるから離婚して」
産んだダメージについて検索してくれ
男は解決策より共感を求めるから
それが正解なのかな
アドバイスしたら切れるからな…
8の「子供3人いるワーママ」ってただの自己紹介じゃん。
似た家庭環境で実情が分かるからコメントしてるだけだろ。
感情で動くマンカスが必死に嘘をでっち上げ出て草
この嫁は育休中だから共働きだぞ
それにこの日は体調悪くなってきたと言ってるのにそれを心配もせず甘えだ!って断言するのは違うと思う
旦那は旦那で仕事が大変、嫁は嫁で育児が大変ってのを理解して労らなきゃ
男女問わず相手を思いやらない人は結婚うまくいかないんだろうな
預けられる保育園探すの大変なんやで
具合悪いと預かってもらえんし
「ここにコメントしてる奴はみんな暇だろ
俺も含めてお前もな
自分は違うと思ってるの草生えるわw」
草
まぁたまには息抜きしてもらうのがええと思うで
子供2人と3人では別次元の大変さだということに、たいていの家庭は産んでから気づく。
それが押してないんだよ。誰が押したんだ、こんなに…。
父親という仕事ができないなら父親はクビ、というだけの話
納得行かないなら、育児は父親の仕事ではないと表に出て大声で訴えればよろしい
現に仕事をしたくないニートは、はっきり働きたくないと主張してる
こそこそネットでしか言えない理由は1が一番よくわかってるはずだ
そりゃイライラする時もあるだろうけどそれを上回る可愛さだったんだろうよ
可愛いから、相手してあげなきゃと思うからこそのイライラなんだよ
ジレンマだね
1日一時間ぐらい思考を邪魔されない時間が作れればだいぶ違うんだけどね
俺は暇やって言ってるやん
というか残業少ない場所に異動希望って人事からしたら笑いながら逆のところにブチ込むに決まってんだろバーカ
そのうち嫁に逃げられて子供も取られて哀れな末路
やってない奴が語るほど滑稽なことはない
短時間で入れられても園児+未就園児二人じゃ風邪引きまくって冬場とか規定の就業時間下回ると思うよ
そもそも育休取得中なら元の仕事がフルタイム勤務だろうし
旦那さん激務なら高いけど一時預かりとか使って息抜きが1番いいんじゃないかな
2人目を作るかどうかは経済状況
3人目は夫の家事育児の協力次第で判断される
毎日18時間労働してるやつが休日あるのも意味がわからんし
こいつの話とか8割嘘やろ
お前より稼いでるなあ!wwwwwwwww
この夫婦なら1人だったら何とかなった
何で3人も作るのか
かなり書いてること矛盾してるよな
そこに突っ込まない人多すぎやろ
自分たちの両親も近くにいないっぽいし、3人の育児をパパママで抱え込むのは相当しんどいと思うな
お金もないって書いてるし、お金と心の余裕ないなら3人は産んだらだめ
スマホやテレビ、YouTubeつけっぱなし→育児してる
?????なんやこいつ
夜泣き対応+不眠で2時間くらいしか眠れない日が続いたときはつらかったな
全然死ぬつもりないし子供たちかわいいんだけど、気づいたら死にたいってひとりごとぼやいてた
眠れるようになってからはかなり楽になった
生活費稼いでもらってて戦力外は草
ほんとお互いに感謝できない奴の多いこと
俺それだったな。仕事と子育て育児にいい加減限界が来て嫁にキレた。こっちはフルタイムで働いて家に帰ったら家事子育てを一手に引き受けてるのにお前は何を辛い辛い言ってるんだと
離婚も視野に入れてたけど嫁は何故か家事子育てを文句を言わずするようになったから取りやめた
早急に保育園利用の手続きをするしかない
383に対するのも含め早朝から毎回数分でレスしてるあたり特に暇そうやな、君は
いろんな記事にいつも現れる女擁護コメントにハートポチポチしてる奴らと良い勝負しそうw
殺人や暴行や痴漢って感情で動いた結果やないの?
計画的ならそれはそれで問題なんじゃ…
人にはそれぞれの辛さがあるんだから、大事なのはイライラすることではなくて理解する心かもね
耐えられなくて1人殺しちゃった例があったぞ
腕もおっぱいも2個しかないし、実家にも帰れないし旦那も仕事休んでもないから責めきれん
俺の休日じゃねーか
毎回じゃないのに文句言うやつは
なんで子供産んだし
子供3人まとめて入れてくれる保育園とかねえよ
バラバラになったら仕事の後に迎えにまわるだけで生活破綻するわ
ぶっちゃけ
残業50時間で午前様になる職場ってどんなだ
よっっぽどの労基違法のブラックかもしかしたら通勤に三時間くらいかけてるんだろうか
旦那が忙しいアピールしたいんであればサビ残こみの残業時間数書くだろうし
よくわからん
保育園預けろ預けろいうが
預けるにも手続きするで怪獣みたいな子供つれて役所に何度も行かなきゃ行かない
なんなら何ヶ所も行かなきゃいけない
同じ保育園に3人なんて預けられない仕事してなきゃ資格なしって言われる
この家庭環境で預けられるわけねーだろ
もうちょっとものを知った方がいいで。
それで離婚親権放棄されて結局子供育てながら働けなくて、乳児院に入れて手放した男もいるからなんともいえねえ
元嫁は完全に壊れて檻のある病院に入っちまったみたいだし
キレてやってくれる嫁でよかったな
実家の親も普通にまだ勤め人だったりするから無理だぞ
日本は滅ぶしかない
実は嫁は平日の育児で限界まで来ている状態なのかもしれない
実は嫁は旦那に負担をかけて悪いと思ってるかもしれない
そういう可能性もあるわけでしょうに
乗りきれれば思い出になる
乗り切れなければ悲しい悲劇になる
こればかりは運だ
人数にもよる
貧乏ってのは金銭的にもだが精神的にも貧困だわ
子供学校に行かせないし乳児じゃなくなったら放置か他の子の面倒みさせて労働者に出来たからな
いま小学生に家事と下の子の面倒見させるために学校行かせる暇ないですとかやったら
児童虐待で捕まるわ
関われん
自分の時間がほしいのに預けたくないとかさぁ
実体験だがブラックに勤めてると起きれないというか全く気付かない。
だからはやく転職すべきなんだよな。
あなたのことではないけど、昼間外で仕事して稼いでくる旦那を、「働いてるだけ、会社行くだけ」って一言で片付ける主婦も同じだなとあなたコメント見て思った。
同じように、社内で男にかかる責任とストレスって腰掛け同然で仕事して退社した主婦には中々伝わらないんだろうな。責任もストレスもかかる仕事してる女性や母親も沢山いるけど、そういう人は働いて来るだけなんて一言で片付けないと思う。
ウチもお世話になってから保育士さんは日中激務だと思うし家にも3人いるあなたの苦労には頭が下がるけど、仕事して休みの日にも子供の世話して、育休中の奥さんの時間作ってあげる旦那さんにそこまで言うことないと思う。
そもそも嫁さんが子供欲しかったのかってとこからだしな
子供欲しくなかった嫁に産ませたならお前が妥協するしかない
それか親権とって嫁に子宮使用料の慰謝料たっぷり渡して別れてやれよ
そんでお前くらい有能なやつと再婚するか、事実婚しろ
母乳やってたら薬飲めねえし病院にも診察拒否されんで
仕事内容のわりに給料安すぎるから今なり手いなくなってるんやで
病院行けないほど弱ってたり、母乳やってたりとかで薬のめない診察拒否の可能性はないんですかね…
育休中だから働いてるで
竹中平蔵引きずり下ろさないと日本国民苦しいままだわ
子供が寝返りしちまって顔やばくなってるの放置して何十年も言われてるの見てるわ
俺の親父
あと哺乳瓶の消毒が雑だったのも何年も何十年も言われてるわ
たぶん親父メインで育てられてたら俺たちは育ってなかった
やさしい
子供の個性もあるからいってやるな
脱走癖と結果として自傷癖のある子供だともうどうにもならない
一人寝さすんで寝るまで放置したら諦めて寝るんじゃなくて、タオル食い始めて窒息しかけたり
閉めた鍵や冷蔵庫をとにかく開けて入りたがって死にかける子供もいる
育てにくい性質の子供もいるんだよ
結婚して子供作らないと仕事に支障出るからした
ってやつもいるからな
そういうやつは自分のやることの邪魔に妻子がならなきゃ気にしないが、邪魔されたり想定より負担が重いとキレ散らかすぞ
どうしても子供欲しいならちゃんと嫁とお前も話し合え
でも1の給料がどんなもんか知らんけど、平日子供が起きてる顔をみれないくらいのブラックはやめた方がいい。3人も子供いるなら毎日子供と一緒の時間作った方が自分も奥さんも絶対いい。
そんで奥さん説得して共働きする。家事は出勤や帰宅時間を考慮して分担する。1も自分で言ってるけど保育園は良い。友達作り・遊び・勉強を体験させてくれて本当助かる。しかも今は無料でしょ?利用しない理由ない。
手伝うのでは逆効果になる場合は
一度家事全て取り上げて何もさせないくらいまでしないと
立ち直りに時間掛かるぞ
実家や義実家や兄弟には全く頼らず?
だとしたら素直に尊敬するわ
でも共働きになったらこいつはこれを毎週絶対にやらなきゃいけなくなる。こいつは嫁のおかげでそれをやらなくて良い事に何も感謝してない。
こいつは嫁と同じ考えが足りない。保育園に預けたら家事も分担、現状のまま自分の負担が増えるだけ。
保育園に預けても家にいないから子供は見なくて済む、嫁より稼ぎが良いのだから休日も基本的に嫁が見るべきと心のどこかで思ってなきゃこんな言葉にはならん。つまりは嫁と自分の生活は別だと考えてるんだよ。
しかも1日見ただけでイライラとかメンタルも幼すぎる。俺なら1日しか見れんですまんなとしか思わない。
説得力のなさ
ごめん、言葉が足りなかった。
産後の頭痛で苦しむことがある、ということを理解してほしかったんだ。
妻と夫じゃなくて、親と子っていう視点で家庭内での自分の動きを考えないとね。
年齢あけると親が高齢になって障害リスクが高まるし育児で自分の人生終わりそうだからあまりあけたくないと思ってたけど
そうか猿って思われるのかあ。
1人目でも30超えてる人多い世の中なのに世知辛いなあ。
どう考えても1の作り話だよなぁ
同じこと思った。自分は子供いないから想像でしかないけど
保育園使う、つまり妻仕事復帰、つまり家事育児分担、だと思うけどこのイチ絶対分担できないのにどういうつもりで言ってるんだろう?
他の人も言ってるように話が矛盾してるとこも多いし、その場しのぎというか瞬間でものを考えるタイプなんだろうな。
ワイ子持ち
正直、昭和の価値観の育児は今の育児に一切合わないから例え近くに住んでたとしても人によっては役立たずだよ
新しい育児に理解ある人だといいんだけど、全然理解がないと赤子の真横で平気な顔してヤニ吸ったり、歯周病で歯抜けになったボロボロの口で噛んだり舐めたりした食い物与えたり、歯医者が口酸っぱくして「チョコやジュースとかは小さいうちはあたえるな」って言ってんのに何食わぬ顔でポンポン渡したりすんだよねぇ…
そのくせ、スマホで写真撮ってるだけでワーワー文句言ってくるし、やれリンゴすったの食わせろだの、やれ湯冷まし飲ませろだの、粉ミルクは体に悪いだのパウチ離乳食は体の弱い子になるだのとうの昔に医者が「NO」と言った常識を強要してくるんだよ
ファミリーサポートっていう子育てが完全に終わった年寄りを保育士代わりに安く派遣する行政サービスもあるけど、あれも口コミではそういう昭和の価値観で物考えるババアにあたるとめちゃくちゃな事されるってもっぱらの評判だよ
あの頭痛はほんと何も出来ない
具合悪いのに預けないでw
病気の時はしっかり親が診てあげようよ…
子供3人抱えて病院行けないし、弱ってて思考力が低下してるかも知れない。
この感じだと、奥さんは旦那が出来そうな家事しか頼んで無い様な気もするね。
途切れる事の無い家事育児を週1日担当してるだけでは、わからん事がいっぱいあるのにな。
確かに。
1人→2人目はいけたから、子供三人でもまとめて面倒見れると思っちゃったのかもしれないけど三人目からはサポート必要だよね
こないだTVでやってた、長女+三つ子の赤ちゃんの家では毎日ローテーションで三つ子のうち1人を実家に預けてた。
これなら赤ちゃんの立場では3日に一回しか家を離れないし、お母さんの負担はがっつり減るし、上手い方法だなと思ったよ
ヒステリックなのはどう考えても女やろw
文章の後半で既に耐えられなくてヒスってるみたいですがw
すごーいハート押す人の性別を透視できる特殊能力をお持ちなんですね
これがすべてでしょ
ただ子供を保育園とかに預ければ済む話だと思うんだけどなあ
なんで拒否してるんだろ
図星で他人が押したことにしようとしてて草
責任転嫁もマンさんの特徴だな
発狂してて草
自分でハートポチポチしててさらに草
発狂してて草
自分でハートポチポチしてて草
共感して貰えないからって自演すんなよ馬鹿まんw
こいつみたいのがいい例だけどこの手の話になると女さん達がめちゃくちゃ群がるから他の記事に比べてハートの数が異様に増えるのおもろいわ
家事や子育てで365日24時間大変な思いをしてらっしゃるのになんとか暇を見つけて旦那が働いてる間に書き込みやハートをポチポチする努力ほんま尊敬しますわ
かっけえっす
お前みたいな童貞こどおじのせいで少子化が進んでるんだからお前はむしろ礼を言っておけ
発狂してて草
まあ体力的には楽だったけど休みは1日潰れたって愚痴なんだろうけど
顔真っ赤で草
それまでの数年間だけなぜお互い協力できんのよ
俺が俺が私が私がでさ
気づけよ
コロナ怖い
ホイ活だるい
ホイ活で勝てる自信がない
子供をホイ卒にしたくない
保育園にネガティブな感情を持ってる
つまり旦那が肩代わりしてくれない限り、3人子持ち専業主婦に休みは無いってことだ
似た者同士仲良くやってればええのに
それで社内での評価落として毎回休むのは嫁側ですよね。特にこの夫婦の場合は旦那側が子供の体調不良で休めるはずないし
低年齢3人居たら子供の体調不良で月の半分もまともに出勤できない事もありうるんだが
わかってて仕事復帰して保育園預けろって言ってるんだろうか
家事は他にも山ほどあるわけだが
専業だから基本家事は嫁が受け持つのは当然かも知れんが体調悪い時くらい変わってやるのもまた当然だろ
家事は有給休暇はないんだから
そこまでって、何言ったの?
本スレの旦那は、嫁はとても楽勝な家事育児してるだけ!
俺だけ毎日とても忙しいのに手伝ってやってる!
なのに頭が痛いとかもっと手伝ってとか言ってくる!腹立つ!
って言ってんだけど、違ったかな?
相手の苦労を労えてないのはどっちなんだか..。
この旦那の言い分では自分は凄く家事育児に参加してる風に書いてるが、奥さんの大変さを理解してない辺り、家事育児を全然キチンと出来てない様な気がする。
楽なんだから有能な男性なら休みの日に片手間でいけるやろ
年120日家庭に向き合ってて子供に顔忘れられそうとかおかしくない?
お前は何も解っちゃいない。
男でも主夫やった事があればそんな事は絶対言えん。
もうちょっと年齢離れてればまだ良かったけど
そんな発狂って言うほど?
この程度で発狂認定とか草
赤ちゃんは絶対に夜泣きするとか思ってんの?
そんな素振りも書いてないのに自分の都合の良い様に解釈するなよ
素振りをする素振りを思い出した
保育園入れたら子供の面倒見なくてよくなる訳やないんやで?
仕事する為に仕方なく”大変な“思いして子供預ける所が保育園やと思いや。
保育士さん達を悪く言うつもりはないが、何でもしてくれる訳やないで?
仕事してる間、健康な子だけを、とりあえず世話してくれるだけの存在をどれだけ過信しとんねん、ガキ。
保育園預けるなら仕事する必要あるし、3人も居たら子供の体調不良で当日欠勤、遅刻早退まみれになると思うよ。
社内では絶対に子供3人も作るから!って陰口叩く人もいるし評価にも関わる。
そもそも子供3人作ったのは夫婦2人で決めたことだけど仕事の転課が出来なかった、出来ない温度感の会社だったかどうかは嫁側は全く測れなかった事だし。
嫁の会社は育休フルで取れてるからブラックではないとすると、嫁からしたら転課できなかった旦那を責めたい気持ちもあると思う。
旦那が一人で見れるって言っただろ!って苛つくのと同じようにね
保育園に預けても仕事せなあかんねんから、もっとしんどなるのが解らへんか?
預ける、仕事する、迎えに行く、帰ったらノンストップで育児、仕事してる間出来なかった家事。
奥さんを殺す気か。
それ言ってるお前もかなり感情的やね。
保育園入れてる間は仕事行かなあかんって知ってる?
家でゆっくり家事できる訳や無いんやで?
そもそもこの旦那は子供保育園預けて嫁が仕事復帰したら家事育児折半になる事わかってんのかね
24時に家帰ってきて何するんだろうと思うけど
嫁は仕事+保育園送り迎え+家庭での育児+家事全部する事になるよね
土日しかしてくれへんよりも、平日帰ってからと土日そこそこしてくれる方がよっぽどええと思うけどな。
追い付きたくて、自分でハートポチポチ頑張ったんだね。すごーい!
それに低気圧でも頭痛は起きるから酷いようなら一回病院でみてもらうのがいい
多数決で負けてるという現実から目背けてて草
それはお前やろ。
きも
保育園預けてる間は仕事せなあかんねんで?
帰ったら地獄の家事育児が待っている。
わかってる?
負担増やしてどうすんねん。
僕の兄弟はみんな4年間隔で造られてる
職場復帰しないと保育園入れない。
早期に復帰するってことは、まだ歩けもしない乳飲み子含めた3人を毎日送り迎えしてフルタイムで働いて帰って家事育児全て一人でやって、夜は夜泣きと授乳対応って考えたら育休してたほうが遥かにマシそうだけど…
それに加えて子供の体調不良で遅刻、早退、欠勤。
こいつと結婚した男の人を見る目のなさに同情する
社会人としても親としてもゴミすぎるだろこいつ
よほど険悪な関係でないかぎり、とても助かるよ。最初は気遣いで死にそうってなるけど、いい姑ならこっちがそう思ってるの知ってるし産後の経験もあるから子供の世話だけやってくれて家事も許可取ってくれるし何より疲れて寝たい時とか放っといてくれる。お土産もくれる。もちろん教育には相談する時以外ノータッチ マジで神様!!
ワイの場合、実母より姑の方が好きだわってレベル!
ワーママ→ワーワー騒がしいママ?
早期に職場復帰できるなんてよほど旦那が家の事に協力的じゃないとムリだろ。
旦那が早朝に出て深夜に帰宅するんじゃ嫁が職場復帰したところで平日仕事に加えて3人の育児と家事で嫁の負担が増えるだけでは?
補足すると
実母が半ネグレクトだったんで。
育児任せるとか無理だし、ワイもされた経験がなさすぎて1人じゃ無理って旦那に言ってた。
ワイは平気だけどな〜くらいのパワハラ?モラハラ?も旦那が自主的に3人揃ってる時に姑に注意してくれたよ、笑いながらいい感じに。
旦那が有能で助かってる
虐待は実母が1番多いってデータあるよ
数年前に育児終わった人間もいる事忘れないでね。
大変な思いを知ってる人間がお前みたいな無知に色々教えなあかんと思って口出したり、それを応援する為にハート押したりしてるんやで。
もうちょっと頭使いや。
一日中働きに出て一体給料いくら貰ってるんですかねぇ。
専業主婦ならまだしも育休中だろ?嫁もちゃんと稼いでるやん。
拘束時間長いってだけで一馬力で食わせる甲斐性もない奴が嫁に家事も育児も押し付けるなよ。まともな会社に勤めてたら寝る時間くらい確保できるだろ。
お前、さっきからうるさいね。
そんなにハートが気になるか?
自分に心が無いからか?
そんな男しか周りに居ないとは可哀想に…
ありがとうございます!!
そう思ってるうちはどうにもならんわな
お互いに俺のほが辛い
私のほうが辛いだから離婚まっしぐらで草
子供がかわいそう
それ
育休中って書いてあるだろ
子供産まれたてで育休取得してる人を専業主婦とは言わない
ググって出てくるような尖った情報基準で物事考えると馬鹿になるぞ
三食昼寝付きって言うか
家庭保育の子持ちだと、子供の三食の世話、昼寝の寝かし付け付き
かもしれない。
父親目線ではなく、息子目線のおじさんが増えてきたからかも。
学校や会社に行ってると、昼間は母親が遊んでいると思い込みがち。
ずっと家にいれば、間近で母親が家事をしてるのを見てるわけだからな
子供おじさんが増えると良いこともある
同じく、不景気で無職になったおじさんが初めて家事の大変さを知って考えを改めることも。
故障して動かなくなったドラえもんからポケットを奪うのび太の図
頭痛に例えるおじさんはさすがに吹く
染色体が足りない男はほっとけよ
世の中には無認可保育園ってのもあるんだよ
文句を先行させる前に解決策を考えようぜ
復職して子供と離れる時間があった方がメンタルが安定する人もいるけど…
仕事が苦手とか職場環境が良くないとかだと育休を目いっぱい使いたがる気がする。
まんまん言ってるおじさんが父親なんて
もうこの国は終わりだ……
育児も洗濯もどこかに遊び心や楽しむことを意識してやるといい
完璧にやらないとダメな業務作業だと思い込む方が却ってストレスになり、不満の矛先が相手に向く
楽しむ事ができる工夫を考えるのがお互いのためになるぞ
長い!!
子育てしないおじさんは長い文章なんて読まねーよ
男が感情的なことはわかった
バカしてで吹いた
男が専業主婦をバカにするなら男のせいでは(正論)
早期復帰で保育園入れるにはフルタイム勤務が必須。この旦那の生活リズムじゃ家事育児分担もムリ。嫁の負担が増えるだけなんだから拒否するの当たり前。
1年間育休取れば産後の体も回復するし子供も1歳過ぎて夜もまとまって寝るようになるし授乳も必要ないので嫁も無理なく職場復帰できる。おまけに育休中は給料の半分くらい振り込まれる。良いことしかない。
この男に文章なんて読めるわけ無いだろ
ちんの発狂のつもりでした
わかりにくくてごめんね
専業主婦をバカにするヒステリーおじさんに育つなんて「父親が」育児失敗してるやん
そうでもない
育児父親のツイートを読まないだけだろ
馬鹿みたいな揚げ足とりやな。
100年後にパートするから専業主婦ではありませんとか言われて納得すんの?
現状どうかの話やろ。
働いたことがあればわかるけど
きつい労働ほど賃金安いです
日本語が読み取れないのに書き込みはできるのかw
性犯罪のことかな(すっとぼけ)
家事は楽といいつつ一日でヒス起こしてて草
それ
子供の前で言ってみてほしい
今働いてないから現状専業主婦でなにも間違ってないやん。
アホな揚げ足とりやな。
バカ男に股を開かず
子供を産まない女が増えてるから賢い(正論)
論理的に考えて
仕事をしてるから偉いのではなく
良い仕事をしないと褒められないぞ
ヒント:兼業主婦
子供が嫌いならなんで中田市したんだよw
子供目線で考えると
父親にそう思われてるなんて嫌だよな
でもそんなおじさんばかりだよ
リーマンなら1の仕事の描写がおかしいと気づくはずだよな
どことは言わんが
嘘松
子供3人もいたらそんな自由に家事できないぞ
算数できなさそう
オリンピックかよ
家事と育児は切り離さないとだめ
子供が足元にまとわりついてきたら火を止めないと無理だろ
泣いたらあやさないといけないから掃除機も止める
一つのことに集中できると考えないでほしい
>確かに家事や育児は嫁主体
いやその話をしてるんだろ
そりゃ殆ど子供の面倒見てるのが母親だからな
その理論が通用するならトラックの運転手は殆どが男であることを無視して死亡事故を起こすのは殆ど男、男は運転が下手理論が成り立つぞ
育休は専業主婦じゃないよ...
てか報告者も育児して休み潰れたと言ったと思ったら育児してたから今日は逆に休めたとか支離滅裂すぎて怖い
スポット埋めてるだけなら
毎日だからなんよ
疲れて余裕がなくなると「相手に白馬の王子様のような完璧さを求め始める」から難しい。
子供が小さいうちは、両親頼らないと潰れるよね。
昔は大家族なので、家事や育児を複数人で面倒見れたけど核家族は2馬力なので大変よ。
実際、自分のブラックな職場に職業体験の中学生が来て『仕事ラクショーでした!こんなんでいいなら社会人ってヌルゲーですねw』とか言われたら嫌だよな...。
流石にちょっと無知すぎんか
預けたって仕事せなあかんねんで。
ゆっくりする時間の為に保育園がある訳やないで。
手当出てるだろうに家にいるなら専業と変わらんってことなら1も休日の間は無職なんだから働くべきでは
ストレスの根本解決するなら離婚して子供から離れるしかないんだけど
保育園に預けるのって無条件では無いんだよ。
そして保育園は万能じゃないのよ。
簡単に預ければ済むって話じゃない。
色々調べてみ。理解したら自分がどれだけ浅はかかが解るから。
???
育休中の意味分かってんのか?
これはプロ
こんなの簡単に出来るじゃん!って一人暮らしで自信つけた独身男が本スレのイッチみたいなのになるんだろうな。
育休ってことは授乳orミルクが必須の頃の赤ちゃんがいるってことでしょ?
専業主婦!楽!とはならんでしょ…
大変な思いをしてる報告者を暇にあかせて叩きに来てるんだろ
子供を預けたら職場に復帰しなきゃならないけど、病児対応とかは報告者はできなさそうだし現状ブーブー言ってる家事内容は当然報告者も毎日やらなきゃいけなくなる。
つまり負担が増えるだけの可能性がある。
この報告者の書き込み方からして保育園はあまりお勧めできる選択じゃないかも。
その理屈からすると若いうちに産んだ方が楽なのに晩婚はサルなのか
職場に遊びに行ってると思ってるんだね
ヒスってる奴って自分で分からんのよね。
お前のことやで。
3歳くらいならポケモンやアンパンマンを見るだろうけど一番下って乳児なんじゃないの?
顔真っ赤で草
ヒステリーババア発狂してて草
何言ってんだガイジ
当り嫁かどうかはまだわからんな。正直まだ信用しきれてない。一つ言えるのは離婚を一度視野に入れると我慢をしなくなる
406で何故かと言ったけど、実際は嫁に共稼ぎを提案したら大人しく家事育児をするようになったんだわ
まあ親権欲しいし共稼ぎにして子供の育児実績を作ろうってな
子育てに「さっさとやって休憩」なんて概念は無いんだぞ。子どもが起きてる間はずっと強制的に勤務状態なんだわ。自分のタイミングでは休めない。まあ寝かしつけた後なら休憩出来るけど、その頃にはグッタリしてて一緒に寝落ちもある。
それ指摘するためにハートポチポチして来たんか?
惨めだなw
図星で顔真っ赤でイライラしてて草
図星で草
発狂してて草
顔真っ赤で草
自分が発狂してることに気付けや。
つーかハートがどうたら言う奴いるけど、そんなに重要か?このハート。
承認欲求強いからハート気になっちゃうんだろうけど、ハート気にしてんのマジダサイわ。
本当に休日面倒みてんの?テレビつけたよーで終わりとか?笑
平日全く会えないでも休日全力で遊んでるから娘めちゃめちゃパパっこだわ
いやでもほんとこれだわ
産休とってブランクある嫁と収入平等にー!折半ー!て鬼か無能か
顔真っ赤で草
顔真っ赤で長文書いてて草
効きすぎだろw
ただただ「嫁が拒否してる」と書いてるけど本当に心理的なものだけなのかね
預けたら預けたで熱出したり吐いたりしたら迎えに行かなきゃいけないし、そういう時のサポートがあるか、利用できる病児保育は近くにあるか、職場は抜けやすいかとか色々あるのにな
この旦那が早退してお迎えに行くなんてできそうもないし
お前はガイジ
1日面倒みるだけならそら楽やわな
もしかしてあなたが押してくれた?ありがとねw
>>426
子供を見るなんて楽勝!って中身がユーチューブ見せ放題だからなあ。しかも乳児に。ひっかからないなんて心が広いね。
論点ずらしてて草
お前みたいなばかマンはしねよw
自分でハートポチポチしてて草
惨めすぎんだろ馬鹿まんw
発狂してて草
そりゃ育児なんてやりようで変わるで。
泣いても放置してレトルト食わせてYoutube垂れ流してりゃ楽だろうが、そうもいかんのが育児やろ。
あと想像以上に子どもに時間が取られるから、子どもが3人もいるなら家事も分業になるやろ。
家事が大変だから分業するんじゃなくて、育児が大変だから家事を分業するんだわ。
時間が100しかなくて、家事に30使いたいのに、子どもは90こっちに使えって騒ぐわけ。適当になだめて無視すると体当たりしてきたり、床に寝転がって大声で泣き叫んだりする。
泣いてる子をどっかに閉じ込めて鍵でもかけりゃ家事出来るだろうが、マトモな親なら抱っこしたり遊んであげんの。お前の母ちゃんだって、自分の時間とか家事の時間を割いてお前の相手してあげてたと思うんだが、わからんもんかね。
そうなんよな。
保育園に入れれば楽になるとか意見あるけど、保育園入れる=働くってことなんだけどね。
しかも夕方にはお迎えに行って育児+溜まった家事やらないかんから別に楽じゃないだろ。
そんなに「保育園預けて時短勤務+夕方以降は家事+育児ワンオペ」すんのが楽だと思うならもっと男もやりゃいいじゃんか。
お前のボキャブラリーの低さにビックリだわ
自分の家庭の家事だろ
母数が違うって話のどこが論点すり替えなんだろう。
皮肉もわからん馬鹿見っけ
もう終わってる
普通に夜間授乳で小間切れ睡眠の時期。
朝子どもが寝てるんだから、奥さんも寝てるやろ普通に。
赤ん坊寝てるスキに寝ないと、寝る時間皆無になるやん。
1人だけなら昼間も寝れるかもやけど、上の子2人の面倒やら家事やらで寝れんやろ。
育休ってそういうどうしようもない赤ん坊事情に対応するための休みやろ?
ってやつは所詮そんなもん
しかもここで俺は間違ってないよな?
みたいなここで聞いても仕方ないのに
聞いて満足するやつは底辺の一角
相手にする価値もない←パラドックス
どっちか片親になる可能性だって無くはないんだぞ。一人でも育てられる気持ちで作れよ。
「育休」というのがなんであるのか理解してるか?
これがわからなかったら流石にニートやろ、こいつ
色々言われてもう良いわ死ぬ気で働いて家事育児するわ、とか、
極端なんだよなコイツ
話し合いもできないようじゃ破綻するね
3人の子供が可哀想だ
こんなに楽させてやってるのに!自分の方が大変なのに!ってのは通用しないと思って
世間の男って、子持ち女には24時間母親である事を強要して偉ぶるくせに、子持ち男は24時間父親である自覚皆無だし、ツッコミ入ると仕事中と気が向いた時だけを勝手に『父親タイム』換算してグズグズ言い訳して逃げるよね
子持ちになった嫁は24時間母親になるんだったら、旦那は24時間父親になるんだから仕事で疲れてても父親するべき
嫌なら外注できるくらい稼いでこいってんだ
仕事でいっぱいいっぱいで、休み潰すのがきついから保育園入れよう
嫁見てても正直きつそうだし でえーやん
男はそういう気持ち部分のとこを忘れて労力は平等だとかイコールを探って論理的に解決しようとするから上手くいかないんだぜ
「(俺は仕事だけで家事も育児も手を出さんけど)家事も育児もやってくれてありがとう、無理ないでね」の声かけだけで上手くいく家庭もあるw
旦那がこんな状況で復職なんかしたら完全に詰むわ。
収入少ないとそれも無理か
亡くなってたり遠いと無理やけど、せめて嫁親召喚して時々家事手伝ってもらうとかできへんのかな
保育園入れる=奥さんも仕事で、家事育児半々にするんやぞ?
この旦那にそんな余裕あるんか?
保育園は無条件で預かってくれる施設やないぞ。
仕事があって家でゆっくり子供を育てられない親の為に子供を預かってくれる施設なんやで。
そして普通は朝8時から夕方7時くらいまでしか預かってくれんぞ。しかも元気な状態限定で。
朝から夜中まで旦那不在の嫁に更に昼間の仕事(フルタイム)までさせるんか?
お前は鬼か。
キツイ事言うが、子供おらん奴にはわからんよ。
このイッチの仕事でどこを分担できるんだよ。
全部嫁任せになるのが確定じゃんか。
あと、1日丸潰れにされてもクッソ楽だったなら怒る必要が無いし、自分の時間が減ったことに対する怒りなら、嫁も自分の時間無くてツラいんちゃう?としか。
自分は嫁に自分の時間作ってあげてる!っていうけど、自分も同じように嫁から土日に自分の時間貰ってたんでしょ。今まで。
その状況でしんどいから1日頼まれただけでここまでブチ切れるかね。
クッソ楽だったんでしょ?
↑
じゃあお前は何に顔を真っ赤にして怒ってんだよw
火病かよw
育休とれる期間ってことは0-1歳の子供がいて、それ含めて三人って保育園とか一時預かりでどうにかなるレベルじゃなくない?
体力的にも金銭的にも
この時期に仕事復帰なんかしたらそれこそ嫁やばいと思うんだけど……
でもこのイッチ頼んだら頼んだで金がないとか言いそうだよね
毎日朝6時に家を出て、0時に帰宅?
18時間ですよね・・・
それなのに平均残業時間が50時間??
あれれ・・・おかしいな。。。
通勤に片道何時間掛かってるのかな?
家族が体調悪くて臥せってるのを「グーグー寝てるだけ」と表現するのはかなり余裕なくてやばい
あと「ちゃんと」の基準が父親と母親では段違いなこと多いから、自分は余裕でできたから嫁は怠けてるだけって考え方は危険やぞ…
いつもの劣等まんさんやで
まーんどもに聞かせるべき言葉やな
女という劣等種特有のハートの多さいつも笑うw
知性のなさに笑う
いつもながら見事
だんなホモで見せつけてるんだもんな
女は劣等種だとよくわかるいいコメ欄だよね
まーんの愚かさほんと笑う
お人形遊び楽しいか?まーん
まーん=女性=劣等種
これマメな
まーんという劣等種
女さんはほんとゴミだわ
ど正論
両方、親も兄弟も居ません
施設育ちなので、居ればまた違う楽しみがあったかも知れませんね!
遊びに連れてったりしたかった。
まーんとはそういう生き物
劣等種さ
女さんへの皮肉いいね👍
無産様も感謝しなきゃな!
うわー…さっき見た時ハート3つくらいだったのに露骨な連打…恥ずかしい…
普通に考えたらそうなんだけど、
そうすると妻の「ちゃんと(家事育児)やるから(保育園は嫌だ)」発言に繋がらないなぁと。
平日完全ワンオペ兼業じゃ今より大変だから嫌だ、って言う所じゃない?
もっとも、夫の言い分も辻褄合ってないし本当に妻がそんな事言ってたのかは疑問だけどね。
姿勢が血行が〜よりまず第一に浮かぶ頭痛の原因はホルモンバランスの乱れだからどうしようもない
夫は仕事は最悪休めるだろ…
子供相手っていうのは、頭痛で会社休んだのに自宅まで上司が来て延々と寝かせてくれずに仕事させられるようなものだぞ。
しかも長時間労働による疲労蓄積に加えて内臓が損傷してて切開してりゃ外傷もあるんたぞ。
外見でダメージが分からないだけ。
実家に気軽に頼れなさそうだし、1は仕事の日はいないも同然なのに何で3人も作った?
さすがに2人目で3人は無理ってわかるやろ…
そもそも、普段の生活で妻が体調崩して育児できない日とかはどうするつもりだったのか?
幼稚園の送り迎えする人いないし、家で3人みるとか無理ゲーやろ
特に0歳なんて何を口に入れるか、いつ転んで頭打つかヒヤヒヤもので熟睡してる時以外は本当に1分だって目を離していられない。
だから子が寝てる間に全速力で家事をする。
あるいは家事してても常に子に注意を払う。
動画見ながら、酒飲みながらなんて不可能。
そんな事してたら気づかないうちに窒息してるなんて事態になりかねない。
なら尚更女親は仕事復帰してもらって旦那はブラック辞めて専業主夫やったほうが良い
旦那側は会社と交渉できるって書いてんだろうがこのスカタン
作った以上自分らが苦しいだなんだのは自業自得
頭が悪いのだから頭が悪いなりになんとかすればいいんじゃない
無認可保育園に預けるなんて選択肢はなるべく取りたくないわな。
そしてその金は一体どこから出てくるのか。
なんで全部奥さんがやる前提なの?
スレ見る限り旦那さん協力的じゃん
そうなると全部負担は奥さんなのでは?
休日がどうとか何言ってんの。
何がなんでも嫁が悪い
こんな争いしてる連中の子ども達は本当にかわいそう
段取り悪くて余計な手間増やしたり、目先の短い時間をケチって後に何倍も損してたり
育児=ゲームとYouTube任せでスマホポチポチ
家事=準備されてるご飯温めなおし
くらいにしか考えてなさそう
その日代わって家事したって日頃の疲れが出て頭も痛くなるわ。
指摘されたり数字に出るわけじゃないから分からないんだろうな
女の中では、自分流の仕事(笑)=仕事出来てるやから
このご時世頭痛くらいで病院行く方がリスク高いだろ…
母乳あげてたら薬も制限されるからせいぜい軽めの痛み止めくらいしかもらえないしそれなら寝てるわ
自分の子供の世話してるのに「休みが丸々潰れた」と言ったと思えば、世話なんてくそ楽かえって休息になったと言ってたり
休みの日も仕事帰ってからも家事育児すげーやってると書いてる割には子供に顔忘れられそうって…
色んな結婚まとめからあれこれ抽出して好きな事書いてるだけだと思う
保育園預けたら、奥さん復職する分家事は週末にまわるから、1の休日はより潰れるけど大丈夫?
「専業主婦状態だから」って家事育児押し付けることもできなくなるけど大丈夫??
奥さん、1にかなり配慮してくれてるのに悪く言われてて可哀想
子供の育てやすさにもよるし
親側もそれぞれキャパがある。
自分が大変じゃなかったからって
他の人の「大変」を否定するのは
一番やっちゃいけない。特に子育てに関しては。
別にもっと休ませろという意味で頭痛いって言ってんじゃなくて、マジで未就学児がいると細切れや眠り浅い、睡眠の質が悪くてずっと頭が痛かったり、重かった
あと短期間に3人は年齢や体質にもよるけど、マジで命が削れる感じがする。
元はめちゃくちゃツヤツヤの美人で夫婦仲もいい子ですらやつれまくってた。
うつ病の症状にも頭痛ってあるから、元は真面目な嫁さんなら、無駄に家庭内で戦ってないで心療内科に連れてけ
逆に第三者がいて方針示してほしいわ
育児書とか型通りのものじゃなく、なるべく自分の子供の系統にヒットしたもの
自分の子供に関するマニュアルも当たり前だけどないし、先達もいないのマジでキツかった
そこを考えるのが両親の役目だから、手間というより他人事でいられるのがダメージ
障害持ってる方()から生まれた人チース
夜泣きしない0歳児なんているの??胃のサイズ的に最初はどう頑張っても3時間くらいしたらミルク(母乳)要るだろ。
夜中の対応なんて、子育ての大変さで父母間に差が出る典型例だろ。子育て経験あるやつから見たら、この父親が1日でも1人で通して子供の世話したことがないって明確に分かるよ。一度でも見てれば、専業だろうが保育士資格でも持ってようが、1人じゃ無理だと気付く。
典型的な童貞の思考だね
俺は二児の父で共働きのおっさんだけど、お前の妄想上の「専業主婦」はどんだけスーパーマンなんだよw
0歳児含む子供3人面倒見て家事も全部やるの?ワンオペで24時間営業のコンビニと牛丼屋(材料買い出しも自分で行く)を、休業日なく2店舗回し続けるくらいの偉業だと思うわ。
それを満足にやってみてから言ってみてはいかがか?
働き続けたければ、代理母にでも頼めばいいんじゃない?
子供を作ることと性交渉が好き(沢山している)かどうかなんて全く別問題だと思うんだけど、イコールで括られがちだよな。現実で起きた事件を、似たようなアニメやゲームのせいにするような話に近い。子供が産まれるのは中田氏で避妊失敗の結果とか思ってる奴はAVの見過ぎ。
まぁ3人作っておいて子育てに必要な環境(特に人員)を揃えられてないってところに賢くないって指摘はその通りだと思うが
代理母ってなんぼかかるか知ってる?
それは夫婦で出すのよね?
しかも3人分。
男はそれくらいやらないと。
だれが一番仕事してるんだ。と、体調不良でたまに仕事を変わってもうとグチグチ文句いってくるパワハラ上司。俺が稼いでるんだからと、お金は社長の車や遊興費に消えます。私の給料はゼロです。奥さんからしたらこんな感じかな?
仕事ほど外部からのストレスはないけど、仕事の評価=お金と違って、だれからも評価されないなかでクオリティ保つのは大変だよ。コロナ渦のなかで言えば保育園にいれなかったのは良かったとおもうし。保育園でコロナもらったり、多少の熱でどっちか休まんと駄目になるし、かなりしんどいことになるからね。
イッチも残業で疲れてるなか偉いよ。いまは家族皆で協力して乗り越える時期だよ。
この手の人は、全てのことにおいて自分の思い通りにならないと、勝手に人格否定された気になって怒っちゃうんやで。
小さい子供と同じだからいいこいいこしてあげようや。
子供の頃夏休みに親戚んちに預けられたり学園で寮生活したけど楽しかったで
男女関係なく相手の立場に立って思いやりをもつことは必要だろ
それができないぐらい2人が追い詰められてるのが問題
ゴミって言っちゃいけないよ
全くゴミじゃないし
腹が立ったからって、そうゆうこと言ってると馬鹿だと思われるよ
そんなに感情的になるなよ
体にわるいよ
いや、能力高くて余裕を残してるなら手伝えや。
仕事量を均一にするのが夫婦かい?
お前の中では相手を守りも助けもしないのが夫婦の在り方なのか?
お前みんなに気持ち悪がられてることいい加減気付けよ
女のコメに執着しすぎや
そのちゃんとやるからは、一切休まずにサポートも無い状態でも完璧にやるから、と取られるのか?
奥さんちゃんとしてても3人の育児プラス家事を週7で完璧に遂行はできないぞ。
一体いつ休むんだ。
そんな事も考えられないの?
その皮肉に対して言ってんだよ。
冗談だよって言いながら罵詈雑言を言う様な真似するな。
反撃するにしても、もっと頭使えっての。
お前は家に居ると遊んでると思ってるだろ?
家事育児に関しては、じゃないの?
スレちゃんと見た?
平日の話やぞ。
旦那ができる状態か?
育児してたら家事をしてる暇ねーんだわ。
家事したくても子供が泣いたり構ってほしがったり物散らかしたり怪我しそうになったりするんだわ。
子供寝てる間に家事しろよって思うかもやが3人同じタイミングで昼寝する訳でもないし、寝かしつけるまでに超暴れられて体力使い果たしてる時もあるんや。
ビデオ垂れ流しなんてあり得ない
家事、子育てしてる妻擁護組と、想像だけでグダグダ文句言う夫賛成派。
夫賛成派な考えの持ち主は結婚して子供できた時に色々な現実を知り打ちのめされるのでしょうね。
結婚できたら、の話ですが。
あ、失礼。しないんでしたかね?
総合して、物を知らないというのは怖いなあと思いました。
子供を産んで育てるってとでも大変ですが、事前に知っていたら回避できる事柄もいっぱいあるので、こういうスレで本当の情報を拾って勉強したら良いと思います。
嘘や思い込みに騙されない様にね。
タヒって何?
普通に死って書けばええやん、ぼかしたい程使いたくない言葉ならそもそも書き込まなきゃええのに
正直な所SNSならまだしもこんな三流まとめサイトのコメ欄だとハートの多さはむしろ恥ずべき状態なんだよな
晒しあげられてる様なもんだ
あの〜それだと週休2日だったとして、1日4時間も働いてないんですが...。
いや、これは両方の場合あるぞ。共感したら押すし晒したい時も押す。内容見て自分で精査しろよ。
もっと柔軟に考えろよなー
母親のキャリアパスが継続することで代理母の費用よりも稼げると言うのが代理母利用の前提なんだから、嫁側で代理母費用は出すべきじゃないかな。
そもそも自分のキャリアなわけだし。
今日も飯ないからコンビニ買ってきたわ
本当にそう思うわ
旦那さんは必死過ぎだし、見落としてる所も多そうだけど頑張ろうとはしてる、叩きありきで書いてる人が多すぎ
同時に書き込みを見る限り、奥さんは容量悪い&意地っ張り感がある
人によって相当キャパが違うから、この人はこれやってるから良いとか、ここまでやってるから正しいとかの一般論はあんまり重要じゃないんよね
会社の協力が得られないなら実家に子供預けるのが楽。
話し合いと言うよりは子供預ける(もしくは親召喚する)方向で説得せんともう無理やろ
顔真っ赤で草
顔真っ赤で草
遺伝子終わってるし、子供も3つともどうせスペック低いのが決定したわけやん?
なんのために働くんだろうねー
同じように会社勤めでいまとてつもなく大変な状況や
やけど、一番しんどい仕事は主婦って分かってるから嫁の為に頑張るわ
仕事は休みがある、主婦は死ぬまで休み無し
え。
奥さんは単性生殖なの?
それなら、男は自分のキャリアパスのために奥さんに産ませてるんだから、奥さんに金を払うべきじゃね
奥さんはそこから代理母の分の資金を調達すれば良いよ
なんだかずいぶん時代錯誤な感じがするね。今時、結婚して子供がいた方が出世できるなんてケースがほとんどないかと思うけどな。男のキャリアパスと嫁の出産は無関係じゃない?
産休のブランクでいきなり給料に劇的な差は出ないんじゃないですかね。
もともと同程度に稼げる程度の能力があるんだったら。
でも一緒のケースもあるぞ。ソースは俺の友。
二人目できてしまったんやけど…嫁は産みたいって言ってるし…。と暗い顔で言ってきて、その後すぐ三人目できてしまった…とまた暗い顔。今は会うといつも三人いるとつらいわーって暗い顔で言ってる。ならなぜ避妊せんのやって思うわ。
そもそも比べたらダメ
オレの方が大変とかあいつの方が楽してるとかオレの方が効率がいいとか、そういうことを言い出すとキリがないしイライラしか生まれないからね
特に子供のことは大変
表面上のことだけならパッパッとできるけど突然熱出したり怪我することもあるし、それで保育園から呼び出しくらうこともあるわけで、全てが予定通り進むわけではないのよ
今までは奥さんがそれやってくれてたんだから有り難いって思わなきゃ
これは逆の立場にも言えることだけど要するに大事なのはお互いの感謝の気持ちな
年齢にもよるが、3人の子供の面倒みるくらいなら働いてたほうが楽だ
こういう奴が増えないとおれらの年金どうすんだよ。
貶すより褒める方にもってこうぜ。
日本の少子化は加速され、ボロボロ子を産むヤンキーがヒトモドキを量産し、国はシンママに手厚い保護をするクセにまともな夫婦の不妊や捨てられた子の育成は放ったらかし。
日本の中枢に日本人滅亡計画の工作員がいるんじゃないか?
このスレも洗脳活動の一環かもしれん。
でもお前結婚どころか自立すらしてないじゃん
まずは部屋から出ようね?(笑)
女は共感の生き物らしいから,共感して欲しいのよ。だから男が「50時間働いてる人と,120時間働いてる人ならストレスは後者の方が高まりますよね」とか当たり前の正論言うと,離婚確率が高まるのよ。
共感できない立場,例えば会社辞めて主婦なって「タイヘンダタイヘンダ」とか言う親友は「共感してくれない」から働いてる友人の女性との関係がブチって切れるらしい。これは男とは違う。男は,釣りバカのスーさん,ハマちゃんみたいに立場を超えて仲良くなれることがよくある。
ここで女さんにとって重要なのは「大変かどうか」の事実じゃないのよ。「共感してくれるかどうか」なのね。
連続殺人犯のクズでも,その飼い犬は絶対にその飼い主の味方じゃん?
女さんはそういうの求めてるのよ。男的には,時間やお金的にはできないこともあると思うし,「共感はする(だが断る)」みたいなのが1番ぽいよ。
なんかホストの営業みたいだけど。
ワイがしんどい言うたら「ワイがそう感じてる以上」それはしんどいワークなんや,てこと。
逆に友人や旦那が1日5時間労働でも,
「ワイはしんどいんや」言うたら「共感せなあかんルール」やから「そらそやな」てなるわけ。
仮に「あなたは5時間労働をしんどいと言ってるけど他の人は12時間労働ですよ,キツくないはずだ」とか女さんが言うと,「そういう人とは思わなかった。共感してくれると思ったのに。してくれないんだ,残念だ」とか男が答えると(これは本来答えになってないし,男社会ではありえない答えなんだけど)共感社会の女さんでは,「すいませんでした」ってことになる。
男でも組織に絶対の忠誠を誓うことが求められるしそれは受け入れられる。部活しかり,会社しかり。家族を1つの組織として見れば,それ(嫁や子供)に忠誠を誓うことは(思い込みだとしても)楽ではないだろうか。論理的にあればあるほど苦しくなるのだから。
ほざきはいいから俺の目の前に
現われろよ
お前の価値観ゴミだってこと証明
してやるから
手を抜く=ゲーム、YouTubeってバカだろと思う。
仕事忙しいのは大変だなと思うけど、奥さん24時間緊張しっぱなしなんだろうね。上から目線でうちの夫じゃなくてよかったと思う
いや
男親は夜中に子供騒いどってもグースカパターン多いぞ
子供の場合はどうか知らんが、うちでは犬がギャンギャン夜中に吠え始めても起きんとスヤスヤ熟睡や
保育園に預けるか、家族以外の手助けは必要ってことやな
うちの親は夜遅く、それこそ22時過ぎな帰ってこんみたいなハードワークやったから、必然的に上の子供が下の子供の面倒見なあかん
祖母も夜遅くまではおってくれへんし、夜は家に子供だけや
わいはそう思わんけど、今の世間の教育方針でいうたら放置親になるんかな
親の頑張ってる姿見てきとるから、今でも親のことは好きやで
おっ 結婚はいいぞ
誰かに抱きしめてもらった方がいいぞ
寛容になれるからな
生まれたての子が複数いたら夜もおちおち眠れないんだぜ?
そもそも、エア嫁でないなら義父母の手前もあってもうちょっと嫁に気を使わざるを得ない。
専業主婦だから楽だろ?という台詞は、夫婦生活を想像で喋っている騙り既婚者の発言のように俺には聞こえる。
仕事ってのは勤務時間が決まってて休みもあって給料ももらえるんだよ、育児なんて単純作業、でもその単純作業が赤子一人だけでも頭がおかしくなりそうになる
夫婦ならどっちの大変さも労えよ、俺の方が大変で嫁のほうが楽とか相手にイラついてる場合じゃねーだろ
子育ての手伝いって表現はありえないわ…自分たちの子供なんだから手伝うも何も育てるのは当たり前だと思う。
3人目から本当の子育てって言われるくらい3人目からは辛いらしいな…
だからイッチも奥さんもどっちも疲れてるんだろうな…
お互い不満に思ってる事と良いと思ってることを落ち着いて話し合える機会をもうけた方がスッキリしそう。
上手くいくことを願ってるぞ(´・ω・`)
ラクしたければ普段よりそう育てればいいだけだろと
生かしといてあげてるだけでもありがたいと思えって態度でさぁ
そうすりゃガキなんてオヤの言いなりの奴隷で楽ちんやろ
但し力加減はしなせん定道に収めとかなあかんがな
コメントする