1 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:17:41 ID:LZ0
わい←負け組
専業主婦←勝ち組 正社員女←負け組
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606828661/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606828661/
2 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:18:45 ID:LZ0
専業主婦羨ましすぎやろ
3 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:19:17 ID:LZ0
営業わいが喫茶店でサボってるときにも余裕そうで羨ましい
4 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:19:40 ID:LZ0
女なら専業主婦になれる男捕まえなあかんやで
5 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:20:20 ID:cZD
今日び40以下で専業主婦とかそうおらんけどな
7 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:21:14 ID:LZ0
>>5
稼げん男が増えてるもんな
せやからこそ勝ち組やとわいは思う
6 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:20:35 ID:LZ0
軽くパートするくらいで済むならそれでもいいけど
がっつり働いてる女とか可哀想
8 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:21:21 ID:baz
正社員女→社内恋愛で良さげな奴と結婚して専業主婦デビュー
9 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:21:30 ID:LZ0
>>8
それよそれ
11 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:21:57 ID:LZ0
高卒女はその点不利よな
やっぱええ大学いってええ男見つけておくのがベストや
14 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:22:19 ID:cZD
逆に結婚して嫁が専業主婦になった男は負け組やな
搾取されるだけやし
15 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:22:56 ID:LZ0
>>14
それで余裕ならええんちゃうか
貧乏男はあかんけど
17 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:23:18 ID:LZ0
>>14
搾取と感じちゃうあたりハズレ男よな
16 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:23:13 ID:g1S
女サイドも男女の賃金一緒にしろなんて言わないで黙っとけばよかったのにな
女も働かないといけなくなってしまったやんけ
19 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:23:45 ID:LZ0
>>16
ほんまな
逃げ道自分で消していくスタイルなんなんやろ
18 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:23:28 ID:baz
学歴関係なく可愛けりゃなんとかなる
その代償としてブサイク女は難易度ベリーハードになるように調整されとる
20 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:24:17 ID:LZ0
>>18
kawaiiは正義やからね
ブスはきっついよな
25 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:25:57 ID:cZD
>>18
いうてブスでも選択間違えなければ男と同程度には稼げるやろ
28 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:26:23 ID:LZ0
>>25
働かなあかん時点で負け組やんけ
32 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:27:11 ID:Zqz
>>28
離婚したり旦那病気なったら、、
高リスクやん
35 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:27:30 ID:LZ0
>>32
なんの為の保険か分かる?
36 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:28:09 ID:Zqz
>>35
ちゃんとした保険入ってないで
そーゆー男
39 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:28:38 ID:LZ0
>>36
それは男の問題だよね
そういう話してないよね
21 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:25:06 ID:LZ0
看護師でがっつり稼がなアカン女とか可哀想すぎやろ
23 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:25:55 ID:zbP
わいの母看護師なんやけどいつもめっちゃ大変そうだったで
24 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:25:57 ID:VvZ
専業主婦できてる人は旦那の収入がおかしい
26 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:25:58 ID:Zqz
正社員オンナ勝ち組やこれからの時代
専業主婦なんかリスク高いわ
30 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:26:49 ID:LZ0
>>26
男から見たらの話やろ
稼げない男が増えた結果やね
31 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:26:55 ID:cZD
>>26
まあ専業主婦はシングルマザーになった場合詰むからな
33 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:27:12 ID:LZ0
>>31
そんな男掴む時点で見る目ないんよな
34 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:27:18 ID:zHs
派遣女
37 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:28:18 ID:LZ0
>>34
キレイなら大企業派遣からワンちゃんある
ブスなら諦めろ
53 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:32:28 ID:ssX
ハケンの品格みたいなドラマの影響で非正規マンセーの潮流に乗って新卒なのに安易に非正規を選んだ女が一番悲惨だと思うの
54 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:33:15 ID:LZ0
>>53
そんなやつおらんやろ
61 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:35:12 ID:ssX
>>54
社会でた事ないんか?
山ほどおるぞ
63 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:35:33 ID:LZ0
>>61
お前の周りにはおんのかもな
そういうレベルなら
56 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:33:54 ID:LZ0
ええ大学進学→ええとこ就職→有能ゲット→専業主婦
これが黄金ルートや
49 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:31:19 ID:sjI
子供おらんと専業ひまやで…
52 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:32:12 ID:LZ0
専業主婦羨ましいわ
55 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:33:46 ID:sjI
>>52
働きたいのにアルバイトの面接も通らんとかは?
羨ましいか?
57 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:34:11 ID:LZ0
>>55
そんなやつの話してないよね
62 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:35:21 ID:sjI
>>57
結果的に専業やっとるだけのもおるてこと
64 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:35:56 ID:LZ0
>>62
そんな雑魚の話してないよね
分からないの?
76 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:46:41 ID:sjI
働かなくてもええのは確かに楽やけどね
正社員で働いてる人に勝ってるとも思えんのよ
66 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:38:32 ID:cZD
欧米やと専業主婦ってもうほぼおらんらしいな
70 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:43:21 ID:LZ0
>>66
だから言ってるよね
専業主婦は勝ち組やって
分からないの?アホなの?
74 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:45:43 ID:cZD
旦那が金あるから働かなくていいパターンと金ないけどブランク空きすぎて就職できないパターンがあるよな
79 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:47:10 ID:LZ0
>>74
だから勝ち組の専業主婦の話ししてんのに
負け組の話をし始めるのなんなの?
悔しいのか?
68 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:39:25 ID:tn4
荒れてるけど正論でしかない
地元にも顔だけでプチ玉の輿みたいなんおるわ
72 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:44:38 ID:LZ0
>>68
ほんまのことなんよ
わいはそう思うやで
働かなくても暮らせるとかこれが勝ち組でなくてなんやねんって話やんな
負け組はゼェハァ息切らしながら働かなあかんねん
75 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:46:14 ID:zbP
専業主婦って家事とか大変じゃなかったか?
よくフェミさんが専業主婦に年収をつけるとしたら数千万とか言ってるのをよく見るが
80 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:47:34 ID:LZ0
>>75
そう思わなきゃ負け組女さんはやってられんよな
84 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:49:18 ID:zbP
>>80
そうかもな
まぁ子持ちとかは結構大変らしいしそこは認めたらどうや?
勝組だから子供いなくて家事もしなくていいというわけでもないやろ
88 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:50:52 ID:LZ0
>>84
子育ては働いていても働かなくてもするやん
それに子供は成長するからね
いつまでも手間が掛かるわけちゃうよ?
86 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:49:53 ID:VSd
専業だけど家事育児を年収に換算するのはバカバカしいわ
生活費もらえてるからそれで充分や
服とかオヤツもやりくりすればまあ買えるし
89 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:51:12 ID:LZ0
>>86
ええ旦那もろたんやね
90 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:52:42 ID:VSd
>>89
こちらが引くくらい率先して家事やってくれるしな
週末は子供お任せしてる
平日も定時で帰ってくるしな
まあ前は単身赴任でワンオペ育児だったから大変だったけど
93 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:55:01 ID:LZ0
>>90
そうなんやね
お疲れさんやで
旦那もそういう奥さんがおるから仕事に集中できるんやろな
91 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:52:44 ID:sjI
>>86
ええなあ
子供早く欲しい
94 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:55:08 ID:VSd
>>91
正直振り回されてしんどいけど
あっと言う間に成長するから面白い
96 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:55:40 ID:LZ0
>>94
子供何歳までが大変やった?
98 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:58:00 ID:VSd
>>96
まだ年長だからなんとも言えん
今のところは2、3歳くらいが一番大変だったかね
体力ついてきてるのに会話が成立しない言葉で通じないっていうストレスは半端なかった
コロナ渦で幼稚園の登園自粛してる間にひらがな数字マスターしたら言葉のキャッチボールめっちゃ楽になったw
100 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:59:30 ID:LZ0
>>98
子供小学校上がると一気に楽になるやで
3歳くらいはわがままやし困るな
ちなわいは3人おる
102 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)23:02:34 ID:VSd
>>100
このご時世ようやるやんお疲れさまやで
ワイは身体弱いんで一人っ子決定や
自慢じゃないが、年収からしていずれギリ児童手当もらえなくなりそうで草生えない
税金たくさん払ってるのになあ
101 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)23:00:10 ID:LZ0
はよ児童手当増額してほしいわ
106 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)23:07:16 ID:TcA
言うて独身キャリアウーマンとか言うほど不幸か?
今の時代結婚=幸せに直結してへんからなあ
109 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)23:08:45 ID:Ox5
ワイは30までは結婚せずに遊ぼうと思ってるが、女性は30なったらもう選択肢ほぼ無くなるのは可哀想やと思うンゴ
女なら専業主婦になれる男捕まえなあかんやで
5 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:20:20 ID:cZD
今日び40以下で専業主婦とかそうおらんけどな
7 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:21:14 ID:LZ0
>>5
稼げん男が増えてるもんな
せやからこそ勝ち組やとわいは思う
6 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:20:35 ID:LZ0
軽くパートするくらいで済むならそれでもいいけど
がっつり働いてる女とか可哀想
8 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:21:21 ID:baz
正社員女→社内恋愛で良さげな奴と結婚して専業主婦デビュー
9 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:21:30 ID:LZ0
>>8
それよそれ
11 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:21:57 ID:LZ0
高卒女はその点不利よな
やっぱええ大学いってええ男見つけておくのがベストや
14 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:22:19 ID:cZD
逆に結婚して嫁が専業主婦になった男は負け組やな
搾取されるだけやし
15 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:22:56 ID:LZ0
>>14
それで余裕ならええんちゃうか
貧乏男はあかんけど
17 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:23:18 ID:LZ0
>>14
搾取と感じちゃうあたりハズレ男よな
16 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:23:13 ID:g1S
女サイドも男女の賃金一緒にしろなんて言わないで黙っとけばよかったのにな
女も働かないといけなくなってしまったやんけ
19 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:23:45 ID:LZ0
>>16
ほんまな
逃げ道自分で消していくスタイルなんなんやろ
18 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:23:28 ID:baz
学歴関係なく可愛けりゃなんとかなる
その代償としてブサイク女は難易度ベリーハードになるように調整されとる
20 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:24:17 ID:LZ0
>>18
kawaiiは正義やからね
ブスはきっついよな
25 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:25:57 ID:cZD
>>18
いうてブスでも選択間違えなければ男と同程度には稼げるやろ
28 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:26:23 ID:LZ0
>>25
働かなあかん時点で負け組やんけ
32 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:27:11 ID:Zqz
>>28
離婚したり旦那病気なったら、、
高リスクやん
35 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:27:30 ID:LZ0
>>32
なんの為の保険か分かる?
36 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:28:09 ID:Zqz
>>35
ちゃんとした保険入ってないで
そーゆー男
39 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:28:38 ID:LZ0
>>36
それは男の問題だよね
そういう話してないよね
21 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:25:06 ID:LZ0
看護師でがっつり稼がなアカン女とか可哀想すぎやろ
23 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:25:55 ID:zbP
わいの母看護師なんやけどいつもめっちゃ大変そうだったで
24 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:25:57 ID:VvZ
専業主婦できてる人は旦那の収入がおかしい
26 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:25:58 ID:Zqz
正社員オンナ勝ち組やこれからの時代
専業主婦なんかリスク高いわ
30 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:26:49 ID:LZ0
>>26
男から見たらの話やろ
稼げない男が増えた結果やね
31 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:26:55 ID:cZD
>>26
まあ専業主婦はシングルマザーになった場合詰むからな
33 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:27:12 ID:LZ0
>>31
そんな男掴む時点で見る目ないんよな
34 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:27:18 ID:zHs
派遣女
37 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:28:18 ID:LZ0
>>34
キレイなら大企業派遣からワンちゃんある
ブスなら諦めろ
53 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:32:28 ID:ssX
ハケンの品格みたいなドラマの影響で非正規マンセーの潮流に乗って新卒なのに安易に非正規を選んだ女が一番悲惨だと思うの
54 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:33:15 ID:LZ0
>>53
そんなやつおらんやろ
61 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:35:12 ID:ssX
>>54
社会でた事ないんか?
山ほどおるぞ
63 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:35:33 ID:LZ0
>>61
お前の周りにはおんのかもな
そういうレベルなら
56 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:33:54 ID:LZ0
ええ大学進学→ええとこ就職→有能ゲット→専業主婦
これが黄金ルートや
49 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:31:19 ID:sjI
子供おらんと専業ひまやで…
52 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:32:12 ID:LZ0
専業主婦羨ましいわ
55 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:33:46 ID:sjI
>>52
働きたいのにアルバイトの面接も通らんとかは?
羨ましいか?
57 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:34:11 ID:LZ0
>>55
そんなやつの話してないよね
62 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:35:21 ID:sjI
>>57
結果的に専業やっとるだけのもおるてこと
64 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:35:56 ID:LZ0
>>62
そんな雑魚の話してないよね
分からないの?
76 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:46:41 ID:sjI
働かなくてもええのは確かに楽やけどね
正社員で働いてる人に勝ってるとも思えんのよ
66 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:38:32 ID:cZD
欧米やと専業主婦ってもうほぼおらんらしいな
70 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:43:21 ID:LZ0
>>66
だから言ってるよね
専業主婦は勝ち組やって
分からないの?アホなの?
74 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:45:43 ID:cZD
旦那が金あるから働かなくていいパターンと金ないけどブランク空きすぎて就職できないパターンがあるよな
79 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:47:10 ID:LZ0
>>74
だから勝ち組の専業主婦の話ししてんのに
負け組の話をし始めるのなんなの?
悔しいのか?
68 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:39:25 ID:tn4
荒れてるけど正論でしかない
地元にも顔だけでプチ玉の輿みたいなんおるわ
72 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:44:38 ID:LZ0
>>68
ほんまのことなんよ
わいはそう思うやで
働かなくても暮らせるとかこれが勝ち組でなくてなんやねんって話やんな
負け組はゼェハァ息切らしながら働かなあかんねん
75 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:46:14 ID:zbP
専業主婦って家事とか大変じゃなかったか?
よくフェミさんが専業主婦に年収をつけるとしたら数千万とか言ってるのをよく見るが
80 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:47:34 ID:LZ0
>>75
そう思わなきゃ負け組女さんはやってられんよな
84 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:49:18 ID:zbP
>>80
そうかもな
まぁ子持ちとかは結構大変らしいしそこは認めたらどうや?
勝組だから子供いなくて家事もしなくていいというわけでもないやろ
88 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:50:52 ID:LZ0
>>84
子育ては働いていても働かなくてもするやん
それに子供は成長するからね
いつまでも手間が掛かるわけちゃうよ?
86 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:49:53 ID:VSd
専業だけど家事育児を年収に換算するのはバカバカしいわ
生活費もらえてるからそれで充分や
服とかオヤツもやりくりすればまあ買えるし
89 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:51:12 ID:LZ0
>>86
ええ旦那もろたんやね
90 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:52:42 ID:VSd
>>89
こちらが引くくらい率先して家事やってくれるしな
週末は子供お任せしてる
平日も定時で帰ってくるしな
まあ前は単身赴任でワンオペ育児だったから大変だったけど
93 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:55:01 ID:LZ0
>>90
そうなんやね
お疲れさんやで
旦那もそういう奥さんがおるから仕事に集中できるんやろな
91 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:52:44 ID:sjI
>>86
ええなあ
子供早く欲しい
94 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:55:08 ID:VSd
>>91
正直振り回されてしんどいけど
あっと言う間に成長するから面白い
96 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:55:40 ID:LZ0
>>94
子供何歳までが大変やった?
98 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:58:00 ID:VSd
>>96
まだ年長だからなんとも言えん
今のところは2、3歳くらいが一番大変だったかね
体力ついてきてるのに会話が成立しない言葉で通じないっていうストレスは半端なかった
コロナ渦で幼稚園の登園自粛してる間にひらがな数字マスターしたら言葉のキャッチボールめっちゃ楽になったw
100 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)22:59:30 ID:LZ0
>>98
子供小学校上がると一気に楽になるやで
3歳くらいはわがままやし困るな
ちなわいは3人おる
102 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)23:02:34 ID:VSd
>>100
このご時世ようやるやんお疲れさまやで
ワイは身体弱いんで一人っ子決定や
自慢じゃないが、年収からしていずれギリ児童手当もらえなくなりそうで草生えない
税金たくさん払ってるのになあ
101 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)23:00:10 ID:LZ0
はよ児童手当増額してほしいわ
106 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)23:07:16 ID:TcA
言うて独身キャリアウーマンとか言うほど不幸か?
今の時代結婚=幸せに直結してへんからなあ
109 :名無しさん@おーぷん:2020/12/01(火)23:08:45 ID:Ox5
ワイは30までは結婚せずに遊ぼうと思ってるが、女性は30なったらもう選択肢ほぼ無くなるのは可哀想やと思うンゴ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
アパートの大家さんやりたいのよね
男だけど
心底バリバリ働きたい女って言うほどいないでしょ
家にずっといて家事するとか暇そうだし
男に阿りたい人は専業が勝ち組なのか
暇になったら趣味程度にパートするんちゃうかな、勝ち組専業主婦は
知らんけど
恥を知れ
家にずっといるのはつまらないかな…仕事してれば金も貯まるし
子どもにもよるけど
ただ夫の収入たいして高くないのに無理して専業してる人は全く羨ましくないけどな 子どもが将来負け組になってしまう
夫のブラックカードでなんでも買える
欲しいものもだいたいは買えるし家事手抜きしても別に夫何も言わないし
一生懸命勉強していい大学入ったのにその努力は仕事に生かすことはできず、けど大学で稼ぎのいい夫捕まえられたからまあOKって感じ
そういう生活してる専業主婦程「専業主婦は激務!年収換算したら2000万の仕事をしてる!」とか「夫が望むから仕方なく自分のキャリアを捨てた」とか言う。
「仕事が忙し過ぎたし、夫が辞めてもいいよって言ってくれたの。のんびり主婦業できて幸せ」って言ってる人は大体前職のキャリア捨てた事を引きずってる。
はっきりわかんだねwwwww
小梨専業とかマジで生きる意味がわからなくなるよ。
半年くらいで頭おかしくなりそうだった。
貯金減るだけだから趣味程度で働き出したら自分の給料ぜんぶ使えるし貯金もできるし最高や
まぁ、働かなくても余裕で暮らせるっていう面だけで見れば、確かに専業は勝組なのかもしらんけど…人としては終わるんだよな〜
やっぱ貯金に回したいよね
それは上手く言ってるタイプの更に一部の専業主婦志望だけだ
なお最大級の失敗例はキャリアウーマン気取りで無趣味で真面目で正社員なのにロクに出世も出来ず40代という中年に突入して終焉する場合
この場合は更に既婚で子供も居る同年代の同性の管理職や係長が上司に居るとか言う地獄のような情報になる模様
それが成立しない人にとっては専業主婦は地獄になる可能性がある
そりゃ勝ち組限定なら専業主婦だろうが正社員だろうがすげえし羨ましいわ
他人の褌で相撲取る奥様が羨ましいか?
うちの親戚とか普通に女でいいとこ勤めて一千万くらい貰っとるで
そもそも心底バリバリ働きたい男もいないからな
あー宝くじ当たらないかな
向き不向きもあるし、社会に出ないと煮詰まってくるし、自己肯定感も低くなってる気がする、自分は。
負け犬らしくおとなしくしてろよ
勝ち負けじゃないと思うんだけどな。
乳幼児抱えた子育てはかなり大変なのはわかるが…
女のこういう思考に嫌悪感が出るわ 寄生虫かよ
男に対してハードル上げて、女同士でマウント取って。
結局はカネかー、
まぁカネがないと愛情維持出来ない、生きていけないしな
稼げない男が増えれば そら結婚躊躇うわな
まともに働いても収入は女性が低いしな…
男も女も生きにくい世の中だな
結婚するなら働かない
以上。
そんな扱いされないからwww
ネットの話鵜呑みにするなし
つかそんな扱いする時点で男のレベルが低すぎるんや…
寝る時間めっちゃ増えた
子供達も可愛いし楽だし幸せ
最後に笑うのは正社員同士の夫婦だと思うわ、いろんな意味で
社会的には無職だし勤労の義務違反なんだけど自覚してる?
大人としてのプライドないの?
稼がなきゃいけないの可哀想←わからない
イッチと価値観違いすぎてびっくりした
世の中にはいろんな人がいるなあ
そういう男や義母が好きそうな女子校狙いで勉強して高校大学入るとこから始まる
大学入ったら整形エステ、合コンでは服装小物から徹底的に相手の好みによせる
それくらい頑張らなきゃ玉の輿にのれないのかねえ
前者も後者も不満しかないじゃん。何が幸せなのかは人それぞれでしょ。
根本が違うぞ
専業主婦は無職だから勤労の義務違反なんだよ
国家のお荷物で害悪な存在だ
ほんと楽だよね
家事もテキトーでいいしw
専業はイージーモードだわ
まあ離婚したら何も残らない人は離婚されないように頑張らなきゃで大変なのかもしれないけどね〜
そう。
女は自分の子供に金かけてくれる人が大好き
奥さん皆、美人なんだよ
優雅な専業主婦になるにも顔がいけてないと
犬猫と暮らしたらめっちゃ充実しそう
ようそれではたらき続けとるなw
手抜きしてるのなら今のうちから直したほうがいいよ。見てないとでも思ってんの?
あんたのレベルも低そうやな。
ある日突然捨てられる可能性を微塵も考えてないのが面白い。
専業は無職扱いじゃないんだな
夫の就業を支えている大事な役割があるんだ
だからこそ国も結婚後の財産は夫婦共同で築いたものだから折半だとか、国民年金の離婚時分割などの制度を作ってる
妻が家を守り夫を支えていると認めて、それを前提として制度を作ってる以上、義務は果たしているんだよ
こういうクソほんま不幸になってほしいわー。
安心といえば安心よな
それだけ金ある男性なら歳とった後に若い子に乗り換えとか余裕やろなぁ
荷物というよりもはやゴミ。
何の役にも立つ見込みがないんだもの。
それ専業とは限らなくない?
垢抜けてる人は何だかんだ仕事してる。
へぇ〜だったらなんで結婚後の財産は共同なんだ?
国民年金の離婚時分割が強制的にできるのはなんでだ?
「専業主婦(3号)が家を守ることで、夫が安心して就業し収入を得ることができる、その半分は専業主婦の働きで得たものだ」と国が認めているからだよ?それが前提でできた制度なの
義務違反のお荷物扱いではないってこと、残念!
この世には勝ち組でも負け組でもない地獄組もいるのです。
履歴書も各種書類も職業欄は「無職」だぞ常識だろ
国は特例措置として優遇してただけだ
悪習が残ってしまってるのが問題であり是正されていくと思う
国民年金の第3号被保険者とか最たる不公平な例だからな
もし離婚したら即無職になって経済力が無くて途方に暮れる。
これが社会問題化している。
まぁやりようによっては財産分与で上手いこと行くかもしれんけど。
実際の専業は片田舎で働く所も少なく、働こうという考えもなく、旦那も高収入ではないケースが大半。
夫婦揃って向上心が無いだけなので、専業=優雅な生活というわけではない。
お情けでできた制度を勘違いしてるのがお前みたいなクズだ
そのうち是正されるから見とけ
ブログかチラシの裏でええやんか
まぁこいつもだがこいつの旦那が一番負け組な気がする
こんなんが家帰ったらおるとか地獄や
楽だろ
子育てはともかく、家事が楽という事実は受け入れるべきだ
そこを受け入れないから話がこじれる
自分の人生の選択権を他人に委ねないほうがいい。
同感。あくまでも家事が大変、一馬力で家庭も国も回ってた時代に決められたことだからな。
>>57って80歳くらいなんじゃなかろうか。
主婦がいなくても男は仕事に行けるし、自己評価の高い厚かましい主婦を飼ってると仕事へのモチベーションが下がるだけ。
少なくとも離婚したら何も残らない人では無いだろうから大丈夫なんじゃね
なんというブーメラン
40手前になると自分の人生とは?とか自分の自主性に目覚めだして
更年期と相まって夫に八つ当たりしだすからな
家事育児を言い訳にして
それも自分で選んだ道、楽な道ってだけやのに
心底バリバリ働きたい男と同じくらいはいるのでは?
そら専業主婦希望するようなニート思考の奴にとっては楽じゃないかもしれんがな
大丈夫か?
糖質一歩手前感ある…
専業で4人の子を産み育てて今は上の子は独立して、残るは大学生2人と高校生になったからかなり時間的余裕も出来た
でもこれから結婚する世代なら色々制度も整ってるし、共働きを選ぶのもいいかもしれないね
それぞれの人生の選択だから、勝ち負けの問題ではないと思うよ
自分の環境に満足してるなら、それこそわざわざネット見て反論しなくて良いのに。
母親が専業だったけど毎日帰宅してリビングにいる母親見て生きてて何が楽しいんだろうってずっと思ってた(家事は完璧だったし料理上手だったので成長するとありがたみがわかったが)
働き出した今も専業になりたいとは思えないなあ
当たり前じゃんw
わざわざ性器呼びしてそれが煽りになると思ってるのか
さすがにそれは夫と子供が頭おかしいからなんとも
主婦のありあまった時間でスキル身に付けるなりなんでもできるのに何もしてこなかっただけだろ…
出産育児が大変なのがわかってなお寄生虫だと思うならもう女と関わらない方がいいよ…
男ってほんとそれ好きだな
煽られといてなに言ってるんだ
なおガースーは不妊治療に税金をぶっ込む模様
そりゃ妊娠出産育児で満足に働けない時期がある以上流石に収入ない男とは結婚できないやろ
贅沢したい為に高い年収の男を望んだり、ほぼ金の為だけにおっさんと結婚したりする女を見下す気持ちは分からんでもないが
家事はまぁ楽だぞ。俺が辞職して一時的に専業主夫状態になってた時、1日の半分はネットしてたわ
もちろん向き不向きはある。妻が家事嫌いって判明して、俺の方が時短で勤務して引き続き家事してる
これに育児が加わると話は変わるだろうけどな。子無しなら、働きながらでも十分出来る作業量だよ
専業主婦になってほしいっていう男も地雷率高い
自分自身にレッテル貼って楽しい?
好きに生きればいいんじゃない?
その大変な出産を乗り越えて育児しながら働いてる女がいる以上、何と言われても仕方ない。
ひと昔前でもそういう傾向にあるけど、特に最近の若い人で専業主婦になってなんて言う男は要注意。
自分の収入や資産に関係なく「甲斐性のある男」と見栄を張りたい、束縛したいだけだから。
専業主婦にも何時から何時まで何してたっていう報告書のような日報のようなものあったらいいのに
男が好きじゃない女からしたら有りがたいことです。
幸せなら。
専業主婦がみんなこんな風に開き直って素直になってくれたらいいのに。家事しんどいって嘘ばっかりついて偉そうにしてる奴らにくらべれば全然いい奥さんだわ。
独身女性よりしんどそうにしてる
本当に羨ましい
旦那が出勤したら洗濯掃除風呂掃除夕食の買い出しなど。
その後は少し休み夕食の支度。それが年中無休。
子供無し専業はラク。
でも子供が出来たら2時間毎の授乳。夜泣きで旦那を起こさない様に寝室分けたり。当たり前だけど寝不足で気を失う事も多々あり。それに旦那が文句言ってきたら将来離婚に発展するので注意。
誰のおかげで暮らしているんだ⁉︎とお決まりのセリフ吐く人からはすぐに離婚。
子供だけに集中していると大きな子供の旦那が駄々こねるので蹴り上げたいのをぐっと我慢しつつ世話をする。
そして自分が欲しい物も買えず家計のやりくり。なのに旦那は好き勝手に欲しい物を買う。これで話し合いが上手くいかないとまたもや将来離婚行き。
これを毎日子供の人生に影響与える行為に気を付けながら年中無休で子供が家を出るまでやる。
子供が自立したら2人きりになり余裕が出てくるが、待っているのは旦那の両親と自分の両親の介護問題。
ちゃんとホームに入る計画などあればオッケー。
これまた旦那が介護押し付けるなどしてくる場合は離婚。
あとは旦那と2人きりになった時にその大きな子供への愛情問題。
仕事をしていた人は子育ても他人任せ。旦那にムカついても仕事がある。
でも専業主婦には旦那と子供とママ友バトルだけ。
熟年離婚が多い理由はこれじゃないかと勝手に思っている。
金持ちセレブ専業主婦なら勝組だろうけど。
大企業の派遣さんでびっくりするくらい
綺麗な人がいてびっくりした。
ああ言う人は、結婚して専業主婦になるのかも?
外見で選ぶ人が多いことにびっくりした。
でも、幸せはひとそれぞれかな。
辛辣だけど子供が成長するとだんだん専業の母親のアドバイスが何の役にも立たない絵空事に変わっていくのがな…相談どころか下手に愚痴すら吐けなくなる
これも向き不向きだと思う
母親バリバリ働いていたせいかな
家にいるのやだ
負け組か勝ち組かを決めるのは夫の愛情と性格だと思うわ
3歳以下の子どもがいたらそうはいかない
学歴必要とかスレで言ってるけどそこそこの頭脳と顔とスタイルが良ければ大卒って肩書きはいらないよ
旦那の稼ぎの他にも家賃収入あるから結構贅沢してる方だわ
イッチが専業主夫やらせてくれる女性を見つければいいだけだな
実際そういう女性たちのおかげで新車が買えるくらい大学時代稼がせてもらえました。
ごっつあんです。
人のあっせんだけで男は連れまわすためだけの女もゲットできるし、
女もどっからともなく(親?円光?しらね)金を持ってきてくれるなんて、
世の中いい女性ばかりだと思った。
スレ主男でしょ
大は小を兼ねるとは言ったもので
働きたいなら簡単に働けられるからね
養う必要がなくて小遣いが欲しいだけなら仕事なんていくらでもある
人として終わるかどうかは本人次第。家事のスキルを高めたり趣味を楽しんだり、そういう専業主婦のことを指してるんじゃないの?
働かなければ生きていけないのと、働きたかったら働けるのでは全然違うよ。
専業主婦が羨ましいからそういうこと書いちゃうのかな可哀想
そういう人のことは勝ち組と考えてなさそうイッチ
仕事がしんどいと感じる人はそう考えるのでは?自分はかなり共感できるよ
結局最後は自分の満足感だし勝ち負けなんぞ不毛だわな
そもそも女が社会進出したせいで
結婚妊娠の高齢化及び少子化が起きているからな。
女は成人したらさっさと結婚して家事育児に専念する。これが正しいあり方
そう思いますか?
すごく太っていた時期があったのだけど、20kg
痩せた途端に、男の人の態度がすごく変わって優しくなりました。
可愛いやかっこいいは、素敵なことだけど、
その経験は未だにトラウマです。
見た目も大事だけど、内面を見て欲しかった。
もちろんお金は大事、でも結婚はお金だけじゃ
ない、一緒にいてわらったり楽しく暮らせるのが素敵な結婚だと思います。
人生つまらなそう^^;
独学で覚えるにも限界がある
稼げるスキルを身につけるには金が必要
専業は自分の自由になる金がほぼないから
そこで詰むわな
働いても働かなくてもいい状況で働くのと
働かざるを得ない状況で働くのは全然違う
短大卒25で結婚、妊娠を機に退職
26で長女、28で男女の双子出産
双子が小学校入ってからパート
3歳年下の夫は10年前から起業
年収1600
現在42歳、中高生男女3人抱えて
趣味のハンクラでお小遣い稼ぎ
クソみたいな短大卒なのに勝ち組スミマセンww
でもこの程度の年表で正解だと思うの
アラフォーに差し掛かって育児とかホント頭が下がるわ〜
家事より働く方が楽なんだろ
働いてその金で家族を養え
男がやってるんだから女も出来るだろ
子供のいない家庭なのに時短で家事?
ありえんありえん
立ち回り下手すぎる
家事オンリーならよっぽど不器用・こだわり持ちじゃなけりゃ楽
家事+子育てになると難易度急にあがるよな
特に子供の小さいうちは実家のサポートの有無がでかい
実家とかのサポートが無いと小さな子供がいる夫婦で共働きは難しい
子供の病気で詰むぞ
家事して終わりよ
好きな時に好きな物買って良くて、昼好きな物食べて、犬の散歩して猫撫でて暮らしてる
有り難い
夫30代前半、年収1500万円で子1人でやってます
NOストレスでボケるの早そうなのが心配です
し別のリスクを全く考えてない辺り
まぁとーちゃんがしぬのなんて子供は想像したくないよね
勝ち負け言うなら一生負け組やってろと。
テメェらがのうのうと生きていられるのは、夫の稼ぎだけじゃねえんだよ。
分かる?分からないか。女は子持ち専業主婦以外の生き方は認めない、働いている女はいくらでも見下していいと思っているからね。だからジャップメスってバカにされるんだよ!!
で、夫に先立たれたり、無職になったらどうするの?捨てられたらどうするの?
保険金たって限度あるよね?それとも結婚するときに億単位の保険金掛けるの?
夫に愛人出来て、専業主婦の自分が捨てられたらどうするの?慰謝料沢山貰えるとは限らないよね?
そうやって働く女イコール負け組なんてマウント取っている、幸せの形が一つしか認めない、その人の立場になって考える事が出来ない暇なバカ女のせいで男の人から見下されているの。
ま、全ての男は女を馬鹿にして見下しているんだけどね。例え美人な女だろうと。内心は肉便器扱いお飾り扱い。
金持ちの旦那と結婚して子供できたとしても、どうせ下らない事でマウント合戦の毎日なんでしょ?そっちの方が嫌だ。金持ち専業主婦なんて羨ましくないね!
母親がこんな時間に
こんなコメントしてるのイヤだわ
草
めっちゃ効いてて草
女でいくら稼いでてもねwww働かずとも幸せと社会的地位を獲得できる専業主婦のほうが「上」なんだわwww
これは本当にそう
子供が小さいうちは育児って本当に楽しいし、かわいくて没頭させて貰えるのは本当にありがたいことだよね
小学校なり、その後でもいいけど
ある程度母子の分離が済んだあとに
資格や趣味、特技を活かして収入を得たり
金銭や状況が赦せば趣味に時間を割いたり
できればいうことない
そこに自分も変わらず、夫に感謝して
慈しむのも忘れちゃいけない
そうすると夫も子供もかわいくて充実しまくる
仕事も家庭も楽しいよ
うちの旦那も元々家事と子育て半々でやってくれる人だったけど、リモートになってから殆どやってくれるようになったわw
子育てはしっかり半々だけど、朝とかはゆっくり寝てられるしほんと助かる
生活費のためにパートに出たおばちゃんが親戚におるけど、
「自分の子供みたいな歳の上司に毎日怒鳴られてる」って泣いてた。
人生色々やね。
だって旦那の稼ぎ一つで自分の人生左右されるんだもん。実家から援助受けられるとは限らないし。
働く女は惨めで可哀想と思っている女こそ可哀想だよ。男の人から内心馬鹿にされてるの分からないんだもん。例え美人でも。美人妻は自分のお飾り扱いだったりして。(この場合デブスな女は男から人間扱いされないのは当たり前だからあえて除外するね。男と自分は美人、可愛いと思っている女はいくらでも嘲笑っていな)
夫が愛人持ったり、浮気するのが許されても、妻はそうはいかないでしょう。デブスはともかく。
最後のデブスはともかく、は余計だった。ごめんお詫びして訂正する。
ま、勝ち組専業主婦はお詫びして訂正するって分からないか。自分が正義だから。
でも、それ以下なら将来の為に働くわ。
自分で稼いだお金なら、気兼ねなく投資とかできるし。
年収2000万以上の男との結婚なら専業主婦してもいいってこのレベルの妄想では
同い年の夫の方が年収は上だけれど、働いてくれていつもありがとうって言ってくれるから、
働き甲斐あるし。家事も一緒にしてくれるし。二人で働いた方が、圧倒的にお金貯まるの早い。
体調不良の中仕事してても手当が出るわけじゃない。具合悪くて無理して働いても作業能率に自己嫌悪する。成果出しても達成感なんか無い。恋愛してる余裕も無い。
同じ仕事しててプライベート充実してる人もいる。嫉妬してる余裕も無い。そういう人もいて、自分みたいな人もいる。
男と女を無闇に同列にするなんて馬鹿の所業。必要なのはただ、有能で活力ある女を、女であることを理由に認めない男側の意識の変革だけだった。本当にそれだけだった。
こんな社会で自分の体質を受け継いだ子供なんか産みたくない。
私も自分で買いたいもの買えるし、子どもは保育園で見てもらえるから昼間くらいは1人でゆっくりごはん食べられるの天国
むしろ近所の専業さんの、子ども預けて会社で遊んでるくらいの視線がめんどくさい…
有給で子ども保育園で美容院いったり、半休で早く帰宅して家事なんかしてると、次の日コソコソ言われてる
私も専業だけど楽だよね
家事のことで怒られたことないのも一緒
夫は苦手なことは協力しよう、
毎日ニコニコして一緒に楽しく過ごそうねって言ってくれるから幸せで居られる
自分が勝ち組とか負け組とかどっちでもいいけど
せっかくお金あるから自分たちも周りの人も幸せになる使い方をしたいと思う
それは性別関係なく男も同じでは?
自分や子供に無条件でお金かけてくれる人が居たらそんなん皆好きでしょ
俺の立ち回りが下手なのは認めるが、本調子には当分戻れんのだよ
辞職した理由と今時短にしてる理由は、前職のブラック企業での過労で、
妻どころか義理親らにさえ心配されるレベルにやられてたから、という訳
家族は、持ちつ持たれつだからね。今は、甘えせてもらってるよ
旦那が大金持ちで、デパートの外商カードで買い物し放題
でも奥様同士の付き合い超面倒くさそう
私がイメージする専業主婦って、そのレベルの人達だな。
最低でも資産数十億超えみたいな。そのレベルなら、私、お金に困っていません!って言えるけれど、夫の年収1000-2000万円くらいの小金持ちで、働く女性を見下すのはわけわからない。
負け組→勝ち組→負け組なんかな
昔は結婚した女性が勝ち組で結婚できない女性が負け組だったけど
似たようなものだね
しかもそれを堂々とテレビなんかで言えた時代だ
勝ち負けとはまた違う価値観で専業にはなりたくないから羨ましいかどうかを尋ねられたらうーん?とはなる
2ヶ月くらい職探しの間に専業したけど気が狂いそうだった
夜中3時に米140みたいなキモい自分語りする妻の方がありえん
実はリアルがヤバそう
たまにこういうおばちゃん湧くけどどうしちゃったんやろう
だんだん恥も外聞も無くなるのは仕方ないけど鬼女スレからも疎まれて居場所無いんやろか
トップクラスの専業主婦、良家の出身で、上流階級の奥様と、
それ以外の専業主婦だと、同じ専業でも全然レベルが違う。
一握りの専業主婦には憧れるけれど、庶民で専業主婦であることが誇りみたいな人とは、
話が通じなそう。
そう言う人達に取っては独身正社員の方が正解やろ
さすがこの不況の時代に人の金アテの旦那から愛されることだけを担保に苗字から何から何まで明け渡したしみったれはいうことが違いますねぇ!
自分で稼いで使える金ある方が楽だし勝ちって方が多いんでは
まんまん使ったことないくせに(ボソッ
男の敵が男だからじゃない?
専業主婦から再就職したけどそんな人らなかなか出会った事無い
専業主婦wって態度出てる書きっぷりだし原因別にあるみたいだけど。
コソコソ言ってる内容自分の事って確証でもあるんかね。自意識過剰なんじゃない?
てか働いて子育てしてたら近所の主婦のことなんて無関心だよ。ただそのまま小学校上がったら校区一緒だと協調性位ないと困るよ。
さらにめんどくさいけどこどもの為のメリットはあるし、親がめんどくさいなんて言ってられない
なんか下衆ですね
いまだに90年代引きずってるスラング草
何に勝手に怒ってんのかよくスレ読めよw
掃き溜めでしか語れないのはちょっと同情する
金なくて専業だと余裕ないから自由にお金使えないしそれって勝ちなのか?ってなるし人との付き合いだってお金無いと厳しいから人脈も減る
結果普通の人は働いてる方が楽だよ
産休で専業主婦してる人以外今はほとんど何かしら仕事してる。
それに少しでも働いてる人と専業主婦だと美容面で格差があるって。
美容師の人も言ってたし、会社のセミナーみたいなのでも動画見せられた。
それな
マジでアタオカなのか嫉妬に狂ってるまんさんなのか知らんけど
大体そういう無趣味で生き甲斐のない奴って会社員だろうが専業主婦だろうが人生充実してないから
そもそも議論のスタートラインに立ってないって気付くべき
家事育児はやっても評価されないけど、仕事はやった分だけ評価されるし給料も増えるから嬉しい。
人と会話するのも好きだから、仕事する方が性に合ってる。
人間性も磨かれると思うし…どうしても専業だと年取っても視野極狭の中身スカスカ人間になりそうで怖い。
何が言いたいかっていうと、価値観や優先度は人それぞれだから一概には言えないよねって話。
専業主婦は勝ちなのは同意だけどこのレスを見るに人間性は低そうだから一概に羨ましいとも言えんわ
それは専業とか正社員とか以前に自己肯定力のなさが問題なんだよ
働く事でしか人間の存在価値がないって固定観念に囚われすぎてる
自己肯定感のない人は、空いた時間を自由な時間、必要な時間と捉えず、暇な時間、怠惰な時間と捉える
女の悪口言ってるやつは、気分転換やリフレッシュしたほうが良いよ。性格淀みすぎだ。
ヒモも勝ち組って事か。
まぁ専業主婦は旦那に捨てられたら終わりだよね
リスクと言ったらそれ位か?
事情で専業やってた時期が数年あったけど、ダンナが定年になったらとか病気になったらとか先のこと考えると不安で仕方なかった。
自分の場合、いつでも自分でキャッシュを稼げるということが、すごく精神安定剤になる。
専業主婦時代暇だったのはお金と積極性と社交性がなかったからじゃないかな
上流の専業主婦は子育て家事の合間に趣味でいろいろスキル磨いてるから、子育て終了後に作家になったりサロン開いてそれまでのママ友や人脈をお金に変えて収入ゲットしてる人多いよ
お金持ってる人と結婚できる女は積極性と社交性のレベルがカンストしてるから暇って人はほぼいない
男だから女だからだけで語るのは時代遅れ。
妻が正社員で、夫が早期退職したり体調崩したりして、世の中、世間体があるから表面上は言わないだけで専業主夫って意外といる。
自分は高卒だけど正にそんな感じw
高卒してフリーター中にバイト先で付き合って結婚して、旦那はそのまま大学卒業して会社員。
いいとこの大学だけど女子のいない学科?的なのだったみたいだった。
専業だけど家事育児は半分くらいはやってくれるし、お金のかかる趣味も自由にやればいいと言ってくれるから、ほんとにいい旦那に会えたなと思うw
実際やってた時期「子どもいないと暇じゃない?」って聞かれたけど一生かかってもやりたいこと終わらないくらい趣味多いから天国でしかなかった
嫉妬丸出しで草
専業主夫がいるキャリア女性はマジ勝ち組だと思う。
昔いた職場に元プロシェフの専業主夫がいる女性がいたけど、お弁当とかすごいし、たまに職場にも、大量のプロのハンバーグとかエビフライとか差し入れしてくれた。
生まれて1回も働いたことない人と喋ったことあるけど実際スカスカだった。なんかズレてるし
あと何となくだけど溌剌とした感じがなくて老けて見えたかな
でもいい人生送ってるなと素直に思ったw
ジム行ったり習い事もするが暇な時間が多い
ただ子供が帰ってくるまでには家にいたいから仕事の幅が狭まるんや
専業主婦辞めたくても辞めれんやつもいるんやで
女アピールするのは総じておっさんやで?
大体ヘイト稼ごうとする内容やし間違いないやろ
そして今の時代、専業主婦の方が白い目で見られる事が多い
中卒とか生きてる価値ないやんけ
将来どうなるか分からない世の中なのに
専業主夫は99%浮気するか風俗行くから気をつけたほうがいいよ
旦那は結婚したばかりのときは年収良かったんだけど、メンタルやられて退職。今は私が年収上。妊娠したいけど、不妊治療しないといけないから、フルタイム+残業有りの中、できるのか不安でしかない。身の上話ですみません。最近悩んでて、愚痴りたかっただけなんだ。
別に生きてる価値がないと思われてても自分が幸せだからなんの問題もない
それまじで周囲で起こりまくってるから怖い
子持ちおばさんが若い女の子に勝てるはずもなく。しかも金あるから可愛い子選び放題なんだよね
働いても大したお金にならずに税金取られるから専業の人も結構多いし、子供がいると急な休みが増えるからそれで辞めざるを得ない
正社員でガツガツ働いてる人は、旦那が年収600万とかでも自分が働けばさらに倍になるとか、自分がある程度稼げる人も多い
特に欲を言わねば400万あれば専業主婦はできるから、専業主婦でも金のない専業主婦は勝ち組ではない
パートのおばちゃん達垢抜けてるか?
国の統計では女年上婚率が2倍以上になってるし男年上婚は減少している
妄想してないで現実見ろ
それはあるな
元々裕福ないいとこの奥さんって格が違うんだよな。カースト分かるわ
自分が専業主婦(夫)させてくれる異性を見つけられないせいでギャーギャーと自分の価値観だけで屁理屈こねて反論は一切聞かん
ブログかチラシの裏でええやんか
まぁこいつもだがこいつらの家族が一番負け組な気がする
こんなんが家帰ったらおるとか地獄や
うちの母親は「社会から何の評価もされない人生はつまらない」といって、子育てしつつ在宅で試験採点の仕事やってたよ
働かなければ楽なのは間違いないが、それが幸せかどうかは一概には言えないよな
生命保険も入ってない前提?
医者と結婚した看護師はほとんど専業主婦になってる。
お前の家庭の話だろ
日本人女性全員の家庭見たなら分かるが
一瞬すげえって思ったけどよくよく考えたら住んでる場所にもよるな、子ども多いし
都内新築持ちだとスレ主が思う贅沢な専業主婦とは違うんだろうし
田舎住まいだとそれで威張るのも何かイタイなってなるし
ただのニートで草
それもお前の妄想じゃないか?データでも有るのか?
その発言を訳すと「サンドバッグが反撃するんじゃねぇよ」だけどそれで良い?
お前が何人も産んで働いてる訳でも無いのに偉そうに
家事は本当に楽だよ。専業できるくらいの夫持ちならいい家電も買えるだろうし
締め切りとクソ上司のダブルコンボの中毎日時間に追われる方がしんどい
分かった。
ほんそれ
働かせろって言ったのは男で辛い思いしかしてないフェミだけだよ
働いてる女性は少しの事でバンバン離婚するもんなそしてまた再婚俺の毒母と同じ
分かり過ぎる
仕事に口出しとかされると「いやお前働いたことないだろ」って素直に聴けなくなる
仕事以外でもアドバイスがイチイチおかしいんだよなぁ。社会人と感覚違うのかも
子供から見たら何回も離婚する母の方が嫌だがな俺の母のように
子ども無し専業<仕事
子どもあり専業>仕事
場合によって意味が変わる典型やぞ
高収入女性程結婚しないって国のデータ出てるけど
これは気持ち悪い
夫婦ってなんなんやろうな?
肉なんとかって叫ぶような人間の方が見下された生活してそう
世の中1000万以上稼いでいる男がいる以上、底辺ATMと罵られても仕方ない
妄想酷いね働くの向いてないんじゃないか?こんな奴が会社に居て欲しくないんだが
医者は相手次第。
世間で思ってるほど、給料よくないからな
子供に学歴つけようと思ったら後々パートに出てる人見かけるよ
自分看護師だけど働いたらそれなりにお金貰えるから生活が豊かになるから、辞めようとは思わないな
見下されたというのも妄想じゃないか?なんかそういうデータ有る?
私、評価されても嫌々働いてるだけだから反応に困るしたまに失敗して怒られると寝れなくなって泣いて氏にたくなるから専業したい。社会怖い
産まれながらの負け組やん
そういう妄想ばかりしてる偏見持ちの人とは専業主婦も話出来ないと思うよ最初から喧嘩腰で話す訳でしょ
旦那が働いてるのに、何なのこいつらと思う。
パートのおばちゃん達が垢抜けてるとも思えないが
「専業主婦は楽してる」「専業主婦させてもらえて幸せだね」が世間の評価。
前者は「そんなことない!私は立派なんだから!」と言いたがるし、後者は「そうだよね、だから私は幸せなんだ」と自分に言い聞かせてる。
実際幸せを感じてるのは前者だろうけど、「楽して怠けてる」って言われると人間反発するもんだよ。
千ンコ「そんなわけない!男の友情は美しくて人間関係もサッパリしているんだぁぁぁ!!!!!!!」
(車、収入マウント)(いじめ自殺)(ネトゲ暴言)(親友のアスリートに薬物盛る)
溌剌とした既婚女性ってのもあまり見た事ないし老けて見えるのも個人差だよな
そんな事外出れば分かるが
その人達正社員の仕事してるかも知れないだろ接客業でで平日休みとかも
苗字から何から何まで明け渡したって正社員妻もそうなんですがというか結婚ってそんなもんやろ
?そやで。羨ましくてたまらないからやで?どういう煽り?
あんな楽な生き方はないわ。そしてなれたら旦那から日報書けなんて思われてしまうような専業主婦には絶対ならないぞ。
一番下の子が一人でお留守番できるようになったら働きに出る。春夏冬休み中とか不安だからね。小学校高学年ぐらいかな。
いつでも働きに出られるように伝手は切らしていない。
俺の母親も正社員でトンチンカンな所有ったが時代が違うからだよ10歳違うと殆ど話合わないからな
時代遅れは消えていいぞ、死に腐れ
家事育児が大変だからこそ、それプラス仕事もしなきゃならんのはもっと大変だろ
仕事してたら家事育児しなくていいわけじゃ無いんやで
ほんま暇なんやと思う
羨ましい
専業主婦が負け組なんだけど
視線を感じてるのか精神病院に行った方がいい
いろんなパターンあるし。
ともに一流企業で働いてる夫婦もいるし
旦那が低収入なのに、嫁が働く能力なくて専業主婦やってるパターンもある。
このパターンはレアじゃなくて、結構多い。
お金もキャリアもない専業主婦は悪夢だけどね
男性から優しくされた事無いから結婚生活に「日報」って言葉が出るんだろ
いや自分が本当に歳とった後若い子に目移りしてしまって捨てられるかもって話。その子と結婚までいくかは別として
金溢れるほど持ってる夫の場合だけど
勝ち負けってのは人それぞれだからな
人の人生にお前は負けお前は勝ちって採点するのは失礼だよ
そうなん?役所で働いてるのかそもそも低収入男性は結婚出来てないのが国のデータなんだが
非モテ拗らせるとこれを違和感なく書き込んでしまうのか...
悪阻や出産してからも体調不良になる女性が多いから会社も有益な資格持ち以外はあまり女性を雇えない
年収500万稼ぐ女性は女性全体の4%で普通の女性は100万~200万の仕事してるのがこの国の現実
子育てしながら正社員共働きでお互い常に息切れ状態だわ 会社も子看とりまくって周りの目が痛い
男は自分一人で妻子ども何も心配なく養える能力あるやつが同性から見ても勝ち組だと思うけど
叩き上げエリートは我が強いし家柄良いと同等の家柄じゃなければ親戚付き合いしんどいやろ
っつーか独身でも宝くじで10億当たればぶっちぎりの勝ち組だw
同性愛者かと思ったんだけど違うのか?
働きたい人間馬鹿にするなよ
誰しもが結構して子供産みたいと思うなんて思い上がりも甚だしい
それは男も女も変わらない
金持ってる女性は嫌な事有ったらすぐ離婚だよ俺の母のように
結局こいつがいってるのって勝ち組→勝ち組 負け組→負け組ってだけで専業も何も関係ないやんけ
仕事してたら育児は保育園がやってくれるんでしょ?
トイトレもスプーンフォーク箸もみんな保育園でやってもらったって言ってたよ
おこづかい稼ぎ感覚でたまに短期のパートやってる
そういう短期パートに来る主婦たちって私と同じように夫が高収入な人が多いせいか
余裕があって穏やかな人が多いし、友達もたくさんできた
こんな生活させてくれる夫には日々感謝してる
子供の理想的な生活リズムに沿った勤務時間を社会が提供できるようになってから文句言えって話だよね
ほんとお疲れ様です
朝飯夕飯風呂寝かしつけも大変だけど保育園ではやってくれないぞ
トイトレやら箸の躾は園によってやるやらないが違う
あくまで保育園は教育施設じゃない
家事は結局大変だしね
お前ニートやろ?
家帰ってから掃除洗濯料理するのがだるくて仕方なかったわい
帰宅して家が綺麗であったかい飯あるのがどれだけありがたいとかわかんねえよな笑
仕事にやりがい感じて働いてる人もいるのに
思い切って離婚したけど、その後はパートの面接すら受からない。そりゃ働いたことない40歳を採用するところなんてないよね。
その光景を見てるから自分は定年まで働きたいわ。
専業主婦?ワイの次くらいやな!
いい加減大人になれば
男を外で仕事に専念させるためのマネジメント職なんだよな
だから、家では男をマシンとしてメンテするために、
良い飯を食わせて補給、余計な事を極力させずに疲労回復、
面倒ごとは引き受けてメンタル回復
で、理不尽でも常ににこにこ顔で依存させつつ、私がいないとダメですよねと暗黙に圧をかける
昨今は1馬力で稼げる素材が厳しくなったから、さらに眼力も求められる
トロフィーワイフになれないなら、そこまでの能力が実は必要なのよ
ちんさんほんまカッコ悪いわ
自分の人生がどうしようもないのは
自分のせいなのに
せめて日本の働き方改革でもしとけや
こんな奴が、専業主婦だって働いてるって主張してなんもしないんだろうな。
女性様「真の勝ち組は家事も他の仕事も一切やらない専業主婦、家事?男が全部やんだよ」
金があっても子無しなら世間の目が厳しい。
金があって子有りでも子供の学歴バトルに巻き込まれる。
子供がヒキニートにでもなろうものなら一気に負け組以下。
結局勝ち負けに絶対はないよ。
コメ140や164みたいな、長文で隙自語する奴の相手してはいけない定期
どっちもどっち理論風にしてどうしても専業主婦を負けにしたいのが滲み出てるのが女らしい
そんな偏屈だからお前は結婚できないんだぞ
普通に夫に愛されて子供達に囲まれて幸せな人生だったと思うやろ
確かに、いやほんとマジで嫌だわ
あいつより上とか下とか他人と比較してる内は不幸の真っ只中なのは分かった方が人生楽しくなれる
仏教の教えも他人と比較せず自分自身と向き合えとある
コロナでいつ転落するか分からない今こそ仏教の本読み返した方がいいよ勝ち負けでしか自分を確立出来ない人達は
人と比べるなって仏教の教えだから
働いている母親が皆離婚を繰り返すとでも?あんたの母親が学習能力が低いだけだろ。それか股が緩いか。
やっぱり母の知能と子の知能は比例するんだなとよくわかるわ
マンさんの負け惜しみか
そもそも、取っ替え引っ替えできるおっさんが希少種なんだよなぁ
若い女の子だって選ぶ権利があるわけで、おっさん選ぶ理由はほぼ十割の確率で、確実に金。
金で選ぶ様な娘が振り向くくらいの金持ってるおっさんってそんなにいるのか?
カッカするなよ、事実だろ?
端っからギスっても効率悪いねん。仕事は気持ちよくするもんや。だが、女と金と権利は上のもん手に入れたいやろ?出し抜いたらええねん
刺さるどころか首切断して関係ない人の命まで刈り取りそうな勢いやな
いや、文盲?
169が言ってるのは、
夫の年収1000-2000くらいの主婦が働く女性を見下すのがわからないってことで、
見下しているのが全員、夫の年収1000-2000の主婦だなんて言ってないよ。
データって何?さっきから脊髄反射(わかる?)みたいにデータデータ連呼してるみたいだけど、馬鹿丸出しだからやめたら
金持ちのモデルケースが前時代すぎんだろ
今どきデパートの外商てw
なれないんじゃなくできない
専業主夫←キチガイ
この風潮な
栄養士的な免許を持っていて料理好きならさらに神。
俺と母の知能が低いってのも妄想だよね
でも、それ以下なら将来の為に働くわ。
典型的なまともに働いた事ない女の考えだな
1000万以上でも人口の数%しかいないのに2000万以上とか絶世の美女じゃなきゃ無理だよ
2000万以上じゃないと専業主婦無理なら女が働くのは確定だ
特に子が就学前の時期はきつい
見下されてもないのに見下された時の妄想で怒ってるんか?馬鹿らしい
家事は楽だよ
自分のペースで邪魔されずにできるならね
子育て加わると休めないからハードモード
働いてるほうが楽じゃん
残念やが見た目は大事なんや、どんなに清かろう、美しかろう心根持っていても見た目が悪いと誰もまともに相手せん。扱いは雑に扱われるんやで
デパートwwwwwwwwwくっそwwwwww
今の若い女も金持ってないのが普通だし少ない金を美容代とか服とかに使いたいだろ
まあ俺の母は祖父母に預けてたかな
こいつみたいなのは高収入だとしても一人でいた方がええと思わ
負荷が小さくても代り映えしない人生をずっと続けるのしんどいと思うわ
いくら稼いでるのかも知らない。たまにアマゾンとか楽天のでかい段ボールが置いてあるから恐怖でしか無いが、自分の金じゃないから黙認してるよね。
勝ち組は大企業正社員女17時強制退社やん。
社会人も家と会社の往復で変わり映えないが営業だったら変わり映えするんかな
コロナもいつ終わるんだろうか
自分の人生どうにもできない奴が社会をどうにかできる訳ないだろ。せめての使い方も文脈も理論も全部おかしいよ
モテるから男に困らないし結婚したくなかったら結婚しないでも良いし結婚しても育休何回も取れるしな
あんま今の世代の女性ががわがままやり過ぎると次の世代の優良企業の女性採用が更に厳しくなるが
地位が上がれば上がるほど、それに付随するもてなしやら教養やら身につけないかんわけで
鼻くそほじりながら昼まで寝てニートできるわけではない。
そんな訳ねえだろ。
自分で稼いでもいない金で浮気とかせんわ。
少なくとも本当に主夫やってるならな。
ヒモはどうなんか知らん。
働いていますよ。日本国外でだけれど。
周りをみても、高収入な男性ほど、奥さんも高収入だからね。
しかも夫婦そろって美男美女が多い。
全部自分次第。自分でヤレ無能
心底バリバリ働きなくない
自分ひとり自由に暮らせるくらいでいい
仕事に行かず一緒夫の世話に縛られたくない
確かに金持ち独身男羨ましいw
幸せや楽しいって価値観は自分次第だからな
誰かと比べる事が不幸
世帯年収2千くらいなら割といるし、そんな数億の豪邸で豪遊できる暮らしでもないでしょ。
子供二人いたらランチや夕食贅沢できる程度。
自分の周りが全部高卒ばっかだったらそうなるけど。
悟りやね
わい主夫。再就職の準備はしてる。
結局旦那が稼いだ金だもん。
家事嫌いだから、旦那に専業主夫になってもらいたい。
電話したら色んな支援団体や相談サービスも有るし「不幸です」と直接話を聞いた訳でもないのに誰かが不幸じゃないと気が済まないのはあたおかだよ
そんなことを言う人は専業主婦の仕事もろくにできないだろう。
子供いたらパートぐらいがちょうどいいです
勝ち負けはわからないけど、帰ったら好きな人がいて話して家事分担してたまに旅行。
仕事は大変だけど、仕事してるぶん旦那との話が建設的になるしタメになる。
メンターみたいな存在かなあ。
家庭が居心地良くて幸せならどんな立場でもいんじゃない?
働いたほうが気分転換にもなるし金も稼げるし。
イッチは人間関係うまくいってなさそう
兼業で育児外注丸投げで子どもしつけできて無くて放流されてて、親が気付いてないの気になる
自分が放置子だったとき、他のまともな子らは家に母親がいたね
1は専業主婦になってもささいな不満を見つけ不幸に浸るだろう。
真の勝ち組になる秘訣は三つ。
1、今出来る事よりいつかやりたい事を中心に行動する
2、明日死んでも後悔しない事を行動する
3、敗北を恐れない
ちなみに真の負け組になりたいなら、逆をやると良い。見事にお前らになる。
1,今できる事を中心に行動する→今何もできないので何もしない。よって不満と嫉妬しかない。
2、明日があるさと思って行動する。→今日何もしないので明日もしない。よってry
3、敗北を恐れる。→挑戦しないので現状維持。ry
しかし、いろいろな大人に世話になって育った子供は、話が通じるし性格も悪くない
親に育てられればいいってもんじゃない例
金払って若い女はべらかすのと、今の嫁捨ててまで若い女と結婚するのじゃ全然意味合い違うからな
金持ってたとしても、若い女を愛人にするケースの方が多いのはそういうことや
女は男女関係の延長線上に結婚があるけど男はそうじゃないんや
なんか急に語り出してて草
勝ち負けでしか物事測れない時点でかわいそうだなぁ〜とは思う。
一生旦那の金をあてにして生きてくのは嫌だって人もいるし。
ワイの回りの多くの女性は結婚後には専業主婦になって旦那の稼ぎで優雅に暮らしたいって考えてるぞ
女性に責任ある地位…それは結婚や出産の障害になる迷惑なものじゃない?
殆どの働いている主婦は家計の足しや小遣い稼ぎ
子供に合わせていつでも休めたり、ママ友とお茶したり旅行いったり
会社での地位なんかに縛られず自由に生きたいって考えてるぞ
自分放置子だけど、表向きは人には優しく接っするようにしてる。でも一般常識は無いし人生苦労が多かった
旦那が貧乏でモラハラだけど逃げ場がない専業主婦は負け組
だと思う
家にこもってやりがいのないこと毎日やってりゃ悲しくもなるわな
いいたいこと吐き散らかしてるだけやもん
それでいいんです!
結局うちの社長の奥さんだってほんとは専業主婦でやっていけるのに会社経営してたりするし…
家だけが私の生きがいなんて人生まっぴらごめんだわ!よって負けてない!よし!
他人のために働くのに慣れすぎて自分がどんな人間だったか、今何をしたいかわからなくなるらしい
好きな事が「働かない、家が一番」だったら幸せなんだろうけどね!
1の価値観と合わない人から見れば、一回キリの人生無駄にしてるなってイメージ…
6回くらい生まれ変わって、6回違う職につきたいレベルで好奇心溢れてるから無理やわ…
子育て以外で成長できるイベント皆無じゃん
人間として未熟なままで人生終わるとか嫌じゃないの?
専業主婦の社会的地位wwwwwwww
ニートよりは「上」だと思いますw
既婚女性の寿命中央値って独身女性よりも2歳短いもんね私も早く正社員の仕事辞めて結婚したいけどやっぱり大変なのかな
うちの母親も共働き内弁慶でよく発狂してたからママ友達とは仲良かったけど親戚に疎まれてたし
少子化工作員???
自分と意見の違う書き込みは男認定するって、これもう無敵やろw
本当にやだね
正社員かどうかは関係ないけど
世の中社会の仕組みか人間の品性がおかしくなってる
自分でも出来る程度の家事に高いサービス料払う意味がわからん
働け
子なしだから尚更
糖質過ぎて草
誰もお前のこと興味ねーよww
社会的地位があって、やりがいもあって、尊敬されて、賃金もたくさんもらえる仕事ならキッツくてもウェルカムやで
くそみたいなつまらない仕事ばかりだから嫌なんや
朝起きたてを送り迎えて夜眠くなってからお迎えなんだから寝てる間くらいしか一緒にいないよな
育ててるの保育士だと思う
家賃収入と株で儲けてるから働く必要なくて専業の私は超絶勝ち組ってことだねw
親に感謝w
いまの時代は夫の給料よりも親の資産次第で楽さは変わる
でも憧れはあっても自分の適性はなかなか変えられないし、能力にも限界があるからね
たぶんうちの夫が子どもが産まれてからも働いてほしいって人だったら、結婚してない
子どもが病気になったとき仕事を休みやすい職場に自分も夫も勤められるなら共働きしてたかもしれないけどね
幼少時代に入退院を繰り返していた私は、結婚するなら子どもが小さいうちは専業主婦をさせてくれる人と、とずっと決めていた
ネットに毒されすぎwww
うちはむしろいつまでもお姫様扱いというよりもはや女王様扱いだわwww
若いうちに若さを利用して金を稼いで、年取ったら子育てと夫の世話に専念。
これが日本の女の正解ルートだと思うわ。
逆に仕事が忙しくてもそれが楽しくて自分が満たされていたら幸せとも言えるよな
勝ち組負け組と格付けしちゃう時点で、負け組の自分は満たされないという観念が植え付けられてしまうし良くないよ
どんな立ち位置でも楽しんで生きていける事が良いんじゃない?
アスペかな?言ってる意味わかってなさそうw
意見が違うとか関係ない、性別をアピールしてなおかつ自分から叩かれる方向に持ってこうとする書き込み全体にいってるんだぞ、これで意味わかった?
家事育児を全部背負うのはかなり追い込まれるぞ、特に育児
夫婦で働きながら育児も分担する方がお互い逃げ道ができるしヤバい時のリスクヘッジにもなって精神的に楽
モンペ予備軍おるやんけ、何でもかんでも学校とか保育園に丸投げしてそう
旦那がそれでいいならいいんじゃない?
38は旦那が大切にしたくなるような妻なんだろう
争いは同レベルの者同士でしか起こらない
嘘松さんが年収語る時ってテンプレなのか知らんがすぐ1000万を持ち出すよな
いい加減リアリティ無いんだよ
自分から見て楽してるから勝ちって言い出したら、自分が不幸みたいに思えてくるし
全部の基準が他人だといつまで経っても幸せな感覚になれないんじゃないか?
むしろ大多数の普通の男は(普通の女もだけど)みんなたいしたことない能力と人格なわけで、
専業主婦という経済力がなく逃げ道もない人間に対して、結婚後に優位に立って優しくしない、むしろ性格の悪さが出てきちゃう男達のほうが多いんだよ
生涯を専業主婦でいるリスクなんてめちゃくちゃ高いし、
そもそも老後まで確実な経済力と人格を備えた男性を捕まえなきゃ詰むし、現代でそんな男はほとんどいない
なぜなら将来的に旦那が想定通りに年収が上がらなくなるリスクが高すぎるから
(会社や産業の衰退、肉体や精神的病気、社内人事で脱落などなど)
そこを勝ち抜ける能力と素晴らしい人格を併せ持った男に、一生愛されて幸せな専業主婦でいられる確率の低さよ
その確率の低さなら、普通に自分が正社員で働ける環境整えながら普通の年収でいいから性格の合う男性と出会って共働きするほうがずっと現実を直視できてると思うけどね
庭仕事がめちゃくちゃ面倒くさいわ、この時期周りの家は洒落たイルミネーションつけはじめてるし
子供が小学生になれば楽なのかも
人によるとしか…
それに美容師にしたって、会社のセミナーにしたって「専業主婦の方が美容面で断然上です!」なんて言うわけないじゃない。187は働いてるんだから
世間が医師の給料をどの程度見積もってるのか知らんけど、ちゃんと働いてる医者は平均年収の3-4倍(たぶん看護師の3倍)くらいはもらってるよ。
バイトが時給1万円くらいだから、正直妻に働いてもらうより、家のことをしてもらってた方がありがたい。
もちろんパートとかで働きたいなら働いてもらっても全く問題ないけど。
顔面か性格が、また両方かが腐っていて男に相手にしてもらえないまんさんが自力で働いて稼ぐ為に重い腰を上げたのが「女性の社会進出」なんですよね
人それぞれの考えがあるんだから考えで勝ち負けなんて決まらない
優秀な子孫と家庭円満こそが目標で勝ち負けの基準
金持ちには金持ちなりの大変さってのがあるね。
「仕事で〇〇できません」の言い訳できないのはキツそうだ。
特に自営・義親が自営だと色々動かされる。
でもそれ以外は不自由ないし良いよね。
子供部屋未到達おじさん
それはATMではない
男のこういう思考に嫌悪感、一生独身でいてください
いや、自分勝手にしんどいしんどい言って八つ当たりばっかりされるから仕事してる俺と同じように日報でもつけてどっちがしんどいか冷静に考えてみろって思ってるだけやで。
子供作らないこどおじ、こどおばは生きてる意味なくなるやん。ゴミ以下の存在やで
年収1000万とかではなく、もっと上を目指すならそうだろうね
パートのおばちゃんもモルディブに行けばおしゃれするわ
お互い遺伝に不安があるから子供も作らないし、地方を転々としながら趣味でお小遣い稼ぎ。
ただし義父が糖質なので存在が鬱陶しい。
しかも嘘松という哀れなやつな
仕事=負け
って思考の時点で負け組なのでは?
子供がいない専業主婦は「毎日何してるの?」って思うけど別にどうでもいい。
なんて情けない生き物だろうって思うから
働かなくても余裕で暮らさせて貰ってる
だろ
お前の金じゃねーよ
ryとか使っちゃってw自分にめっちゃ酔ってそうで草
どうした~?急に?
専業主婦でストレス溜まって死ぬ人もいれば、会社でストレス溜まって死ぬ人もいる。何が幸せかは人それぞれやん。
まあ、専業主婦がしょうに合ってる人なら専業主婦になったほうが幸せなんは当たり前やけど伴侶次第でもある。ケースバイケースやろ。人の幸せを決めつける事ほどアホなことも無い。
外科医の嫁は自分の娘は絶対医者に嫁がせんって言ってた
医者の家庭は子供の教育にお金かけるから、その分余分にかかるんだわ。
看護師の3倍だと1500万だがそのくらいではそんなに豊かではないよ。
そら自分より立場が下になってくれる存在はみんな好きだろ
お、おう
キャリアウーマンでも勝ち組な人は楽しいやろね
大多数のサラリーウーマンは仕事楽しくないで
大企業とのキラキラしい仕事や美味しいところは男さんが全部持っていく
女にくるのは面倒な数字いじりと、詫びTELばっかや
個々の結果論ではなく率の問題やぞ
専業主婦の大半は楽、ごく一部が大変
サラリーウーマンの大半が大変、ごく一部が承認欲求満たされまくり人生
高卒からキャバクラで働く女って貯金とかしないだろ
目標あるやつは目標のために使うし、ないやつはストレスで散財する
目標もないのにキャバやって黙々と金だけ貯めるってアホちゃう
旦那の年収2000万だけど、専業主婦でワンルームマンションの大家やってるよ。独身時代とディンクス時代の貯金で買った。
コロナで入居者が出ちゃったから、これを機に内装工事勉強してできるとこは自分でやる予定だよ。
年収3000マンションになったら、わたしもアパート一棟の大家になりたいなぁ。
あと、専業主夫のひと近所にいるけど、節分豆まきの鬼役引き受けてくれたりしてママ達みんなと仲良くしてるよ。
私の旦那は年収2億だけど、あなたの気持ち超わかる〜🤪🤪🤪
働く必要なくて旦那に感謝だわ
なんかかわいそうねあなた
管理職にならんとただのパシリでスキルあがらんし金のことばっかり考えとる
営業企画とかでキャイキャイ言ってる女性は楽しそうだけどな
こんなけ説明してもまだ理解できないのか、、、
じゃ、どっかのバカの脳味噌だと、生活保護ほ勝ち組か?
マジで勝ち組やな。専業主婦。楽しそうや
というTwitterでの泥バトルを思い出す
女性医師は2018年末でも7万1758人しか居ないし未婚女性医師が2万人とすると勝ち取れる男性がどれだけ居るのだろうか釣り合う男性となると相当なハイスペックになるだろう
ネットのデマにすぐ流されそうなやーつ。全部が真実なわけないやろ。
マジで言ってやがる…
いや自分は正社員共働き側だからこそ専業のサポートがいかにデカいか痛感してるぞ
私の考えてる専業は勝ち組なの!!
って小学生の頭しかないから仕方ない
専業だろうが働いてようがこういうのは一生負け組になってどうぞ
そう映ってるってことやろw
他人任せでイキってて笑う
経済的に余裕がなけりゃ専業主婦しててもキツイわ
エンサーて知っとるけ?
ドキュメンタリーだろうと顔出しおけ
ってのは、実はインフルエンサーの仕業でっせ。
たしかに金持ちってか、上級階層は立ち振る舞い見られるから、気品付けないと、旦那共々ハブられる。
つかガチの上級階層は、茶道だの華道だの日舞だの嗜んでて、それでくっそ忙しいからな。
そもそも無趣味なダラダラ専業とは接点ねえよ。町内会位じゃね。
>>390
兼業VS専業は不毛だと思う
長文すまん
自分は正社員共働きの側だが専業の方が楽だと思ったことはない
子育てに限らず専業は十分社会貢献してると思う
専業のおかげで旦那も仕事に専念できるしその恩恵を兼業の自分も受けてる
(子供の病気で急に呼び出された時とか同じ職場の専業主婦持ちの男性や独身の人が手助けしてくれる)
それに専業のおばあちゃん(まだ60前ってことね)に頼って共働きしてる家庭も少なくないから結局この社会はまだ専業に頼る事で成り立っている
うちはもう他界してるが
でも逆に専業の人に子育て丸投げとか言われると物凄く悲しい気持ちになる
自分達も社会で働いていて税金を納めていてそれに少なからず専業の人も恩恵を受けていると思う
それに283の言うように家でもきちんと躾をする方針の園の方が多い
保育園は全体的に躾が早めの傾向がある
2歳児クラスで箸ができてない!もっと頑張って!と先生から言われて落ち込んで専業のママ友に相談したら「うちは年少から箸の練習始めるよ。年長までにできればいいかな」と言われてびっくりした
そりゃ丁寧に子供に合わせたケアをしたいなら自分の手で育てろって話だもんね
園では先生たちは沢山の子供を世話して個々に合わせるのは限界がある
当然こちらもお世話してもらってるのだから園のタイミングで躾をすべきなんだけどそれに子供の発達が追い付いていないと大変な時もある
園でやって貰って楽だったって言うお母さんの子供は元々が器用だと思うわ
ジジイはジジイで働く事が男の本懐と言われ苦笑い。
だよなぁ
専業も向き不向きがあるわ
世界が狭まるし
あと浮気率高くならない?
専業主婦はストレス耐性もなくアルツハイマーで死ぬの早い
イッチ男やで
金のために仕方なく仕事している人もいる。
旦那が納得してないならそうだね
人それぞれか
母親が自分のこと勝ち組負け組言うてるのは悲しいが、子供から見てどういう母親に見えるのかが重要なんじゃないの?
本当の勝ち組は働かないでもくさせるだけの資産があるけど、
キャリアも積みたいから働いているマダムだと思う。
左うちわで暮らすことも出来るのに働いているのは最強
訂正:本当の勝ち組は働かないでも暮らせるだけの資産があるけど、
本当に一長一短あるよ
理想的な全部取りは大金持ちセレブで
自分が若く健康で美しく素晴らしい家族と友人が居て
不幸だと思った事無いって状態が一生だから
まずそんな人は居ないよ
とにかく自分が幸せだと思っていたら勝ちなんだよ!
大家やってるなら専業主婦じゃなくない?
立派に働いてんじゃん、自信持ちなよ
精神が醜いという意味では
ふつうに負け組だと思うのだけど
間違ってるのかな
自分で稼いで好きにお金使って自分の面倒だけ見てればいい今が楽すぎて結婚したくねぇ…
自分はバイトにきてたいい大学の旦那捕まえて大学卒業後結婚して今は専業主婦してる。
女はいくらでも逆転チャンスあるけど男は大変よね。
お前に生きる権利を付与する権限こそないわ
自分も高卒で水商売経験あるけど目標はマンション一括購入だったり、結婚した時に子供にお金な不自由させたくなかったから黙々貯めてたけどね。
目標がないと決めつけるってアホちゃう
わかるわ
自分にもある程度の貯金がないといつどうなるかわからんからね
旦那が嫌になって離婚しても次も条件のいい男が見つかるとは限らない上に
職歴が途切れてるから再就職も不利
旦那の稼ぎだけに頼るのはリスクが高い
お互い独身で頑張っていこうな
このイッチって、自分も専業主婦やと思うんやが
最近の20〜30代は働いてなくてもバンバン離婚してんで
マジで引くほど、バツイチ女で溢れてる
コミヤさんて誰…?と思ったけど、シキュウか
そんな確かめるみたいに思い込まんでも勝ち組やで 勿論バリキャリ女も
趣味の延長で好きな事だけして好きなだけ稼ぐの楽しいで自己肯定感上がるし
朝と夜飯以外は基本的に自由時間
いつ掃除しても、買い物してもいい
ノルマもなく時間に追われず、家事育児もその気になればサボってOK
社会的地位もあるからな
だから1は男だって(笑)
専業主婦に社会的地位はないよ
そう思いたいのは専業主婦のオバサンだけや
うちは旦那が働かなくていいって言ってるけど、周りは〝専業主婦は悪〟みたいな感じになってるからパートに行ってる
あと子供の小学校の役員決める時に専業主婦が選ばれがちだし
行く時サボるはさすがにないわ
行く時→育児
泣き出したら近所迷惑にならんように外に散歩に連れて行ったり、3時間置きのミルクもちゃんとやるし、オムツも一回ごとに替えないとお尻かぶれが心配
同じく
専業主婦なんて絶対いやだ
育休中の家事が苦痛で、早く復職したかった
子どもを持つと、子どもを私立中学に行かすために教育ママにならなアカンのや。
はっきり言っとくが、そういう家庭は戦争状態やで?
夫は仕事があるから子どものスケジュール管理、勉強の強制、監督、すべてが嫁の両肩にかかってくる。
楽や思ってんのは、知り合いにそういう家がないからや。
あれなら会社勤めのほうがまだましやと思うがな。
虚しくならないの?
わい主婦。旦那はパッパの会社で働く。離婚して詰むのは旦那の方やで。
旦那がんばれ。けどわいは謎の円形脱毛症に悩む。あとこないだ娘が同じクラスの男の子を筆箱でぶっ叩いたので謝りに行ったとこや。ムカついたかららしい。ムカついても叩いたらあかん、どうしても我慢できなかったら蹴りなさい、蹴りやったらケガしないからと言ったら旦那がそれもあかん言うてた。
どんな生活してても悩むもんやで。
自分は専業むりだ退屈すぎて死ぬ
転職前に一ヶ月家にいただけで飽きた
趣味とかカルチャースクールに通えば解消されるレベルのものじゃなかったし
1000万いかないぐらいの給与でのらりくらり働くのが一番いい
母親世代にはいたけど、そこの時の価値観に置き去れにされて、現代の生活標準や給料形態のバランスが悪いのと、娯楽の多様性や、価値観も人それぞれになって、そこに勝ち組と置く人が少なくなったことに気づいて無い
実際こんな事言ってきたの、田舎の高校生の時に、駅中のそば屋のババァにしか言われたことねーょwww
何で嘘だと言い切れるのかね
ちゃんとやろうと思ったら下手な仕事よりずっと大変だろうに
むしろ出産育児の労力を無視してる時点で>>34の方が寄生虫だよね
無償で女に子供生んで育ててもらって当たり前だと思ってる
いや>>249の言ってることが事実だけど
男のこういう都合の悪いこと無視して女を悪者にしたがるところ本当に怖いわー
何でそれ言ってるのが同じ人だと思ってんの?
男もひとくくりにしていいなら矛盾した主張散々してるじゃん
女は家にいるべき、でも専業主婦は寄生虫って
無能な父親だって嫌だよw
でも無能な父親の方が多いでしょ
嘘松の皮肉言ってる事に気付けない馬鹿まんw
ブサメンと同じでどう足掻いても異性と関係持てない女もおるやろうしな
逃げ道位は許してやってほしい
あと医者と結婚してます!とかなw
あのね、港区や芦屋に住んでるマダムだったら、仕事してようがしてないが関係ない。
小市民の「専業主婦」と「正社員」の違いで勝ち負けでしょう。
旦那の収入に頼りきるのは色んな意味で危険
リストラや病気、パワハラ野郎に変身リスク、介護押し付けられるとかさ
今ありがたく専業やらせてもらってるけどか子供が大きくなったらパートくらいはせめて働きたい。
勝ち組とかどうかは分からん。幼稚園とか行けば専業主婦さんばっかや。
いい大学行ける能力を結婚の為だけに使うのが勝組てわけでもないとおもうけどな
好きな仕事して旦那の稼ぎも良いからいつでも辞められる、コレが真の勝ち組だと思う
家族を愛しる事に時間使ってもいいし
自分磨きのために時間を使ってもいい
未来が不安だからとパートなりで稼ぐのもいい
なにより余裕があるという事は他人に優しくなれるということ、これすごい重要
近所に税理士の豪邸があったが、娘2人を塾へ送り迎えする教育ママがいたな。娘達は大学の為に都会へ行ったが、金かけてパリピの三十路独身になって帰ってきたら可哀想だわ
それでウチの母は爺ちゃん家行かないらしい
つぎは誰の番なんだが・・・
死ねばええやん妻巻き込むな
女性全員考え方が同じじゃないのに
なぜ全部まとめて指摘するのか謎ですよね。
考え方が柔軟性なさすぎというか。
仕事のせいで趣味が全然できないなんてこともないし
でもそれ以下は甘えでしかないと思う。
離婚とか死別で女1人になった時に動けないだろうなって思ってしまうわ
真偽も謎なシアワセ自慢したり他人の事情を否定したりとか、性格やべぇなコイツ
どんだけ自己肯定ししたいんだ。ありえんありえん。生き方下手すぎる
ヒマすぎて1年で飽きて再就職した
自分がただ料理、掃除、洗濯、子育てするために産まれてきた存在とか完全に無理だろ…。
能動的に尽力し、色々な特別な経験や成功を重ねて、継続してこそ人生は面白味が増すんだろうが。
消費だけでは本質は何も見えない。
それがあるかどうか
買っていいとは言われるけど心苦しい、自分のお金で好きになんでも買いたい。
子供が大きくなったら早く働きに出たい。
足開いてるだけの女が物言うな。
働いてる有能女性の方が美しいです。
ブス無能乙。
こんな考えしてる時点で
負け組確定だろうなと笑笑
くだらないよ。
コメントする