
1 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:14:26 ID:goA
受験生ワイ「あれ?ニッコマって簡単じゃなくね?」
現在ワイ「・・・」
ワイを騙した学歴厨は一生許さん
2 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:14:47 ID:DOG
いや実際ニッコマはうん子やろ
4 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:15:12 ID:goA
>>2
そう思っていた時期がワイにもありました・・・
データをちゃんと見ると明らかに上位層やったわ;:
3 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:15:00 ID:RiM
結局どこ行ったんや
6 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:15:19 ID:goA
>>3
神奈川大学!w
7 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:15:37 ID:0SM
>>6
草
5 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:15:16 ID:KHr
夏休み前からガチればの話と何度言えば
8 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:16:00 ID:kCt
3ヶ月あればマーチいける
37 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:22:14 ID:goA
>>8
MARCHは(県内有数の進学校に通っていてそれまでコツコツと勉強していた人間なら)3ヶ月で合格できる
これが現実
40 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:23:00 ID:N4w
>>37
マジでこれ
9 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:16:01 ID:Tul
まだニッコマは?って言っておけ
センター前はそのくらいのプライドは持っておけ
モチベ失せるぞ
10 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:16:14 ID:GWY
神奈川とニッコマあんまかわらんやろ
20 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:17:09 ID:goA
>>10
学部によりけりやけど実際1ランク落ちるやろ
12 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:16:18 ID:17o
地方の国立でもちゃんとしたとこは偏差値60以上ないとボーダーにすら立てんからな
13 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:16:19 ID:ltw
いやニッコマ1ヶ月で入ったけどマーチがんばりゃよかったよ
15 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:16:39 ID:Hpz
>>13
一番ダサいやつ来てて草
14 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:16:30 ID:goA
ニッコマをバカにしてええのは通ってる高校が偏差値70超えの進学校にいたやつだけや
60程度の高校に通ってるやつはニッコマもまあ落ちるで
21 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:17:16 ID:DOG
>>14
ワイ76、はい
23 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:17:43 ID:goA
>>21
多分その環境が普通になってるニキからすればニッコマは落ちこぼれやろな
結局「普通」ってのは相対的なものなんやなって
16 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:16:42 ID:gLe
ニッコマより上はそうやと思う
ニッコマに入るだけなら別に…
ちな日卒
17 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:16:44 ID:fGx
ニッコマ出てれば人生どうにかなるで
19 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:17:08 ID:0SM
最低限マーチやろ
25 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:18:24 ID:35v
冷静に偏差値見ればニッコマって全受験生の上位に位置してるしな
数字を正しく読むってほんと大事
27 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:18:59 ID:goA
>>25
幼気な高校生ワイはデータを読む能力に乏しかったんや
乏しいというよりも無意識に現実から目を背けていただけだったのかもしれんけど
26 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:18:26 ID:Tul
ガチ受験生はおんJから出ていけ
命令やなくてアドバイスや
28 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:19:02 ID:3h5
ワイ日本経済大学卒やけど
要は日大経済学部みたいもんやで
30 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:20:03 ID:goA
>>28
https://search.keinet.ne.jp/general/border_rate/2706
ガチFで草
31 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:20:12 ID:GWY
>>28
ワイも東京経済大学やけど東京大学経済学部みたいなもんやな
35 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:21:21 ID:3h5
>>30
>>31
要は大学が先か経済が先かだけの小さい問題や
大局を見ろ
29 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:19:22 ID:17o
偏差値60の大学には全国から偏差値60の連中が集まるわけで
65くらいじゃないと安全圏には立てんよな
32 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:20:35 ID:NJ6
偏差値55は良いのか悪いのか
34 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:20:53 ID:goA
>>32
中の上やろ
41 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:23:12 ID:35v
>>32
上位30%程度の位置
33 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:20:43 ID:Tul
東京○○大学は全て東大みたいなとこある
42 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:23:17 ID:GWY
>>33
東大阪大とかいう欲張りセット
50 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:25:27 ID:Tul
>>42
学部見たら絶対東大に無い学部しかないな
東大こども学部とか草
36 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:21:59 ID:6Ah
(日頃からちゃんと勉強してる奴なら)ニッコマくらい簡単やろ
39 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:22:57 ID:goA
>>36
なお現実
ワイもデータから目を背けてる時代はあったもんや
38 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:22:45 ID:fXa
よっぽど悪いところじゃなければどこ入ってもええと思うけど変に学歴厨拗らせてバカにしてたところより下に行く人はマジでほんまもんのバカだと思う
43 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:23:21 ID:5rW
ワイ高校偏差値48やけどmarch行けたで
45 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:23:47 ID:goA
>>43
そういうやつはワイの高校にもおったで
現役で東大合格してて次元が違うなと思ったわ
46 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:24:40 ID:Zaq
ワイは立正大学やけどどう思う?
49 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:25:14 ID:goA
>>46
中堅私立って感じやろ
辛口で言って中の下や
61 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:26:51 ID:Zaq
>>49
神奈川大学は仲間と思ってる
63 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:27:04 ID:goA
>>61
まあ似たようなレベル帯やしな
52 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:25:38 ID:ltw
>>46
下の上やろ
47 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:24:52 ID:CaR
学生ワイ「年収500万wwwひっくwwwwww」
現在ワイ「あれ、届かへんくない?」
51 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:25:36 ID:UhE
ガチればマーチも余裕←こういってるやつはガチれない
54 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:26:06 ID:35v
>>51
なら初めからガチって宮廷クラス行けよって話やしな…
55 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:26:06 ID:goA
>>51
明日頑張れる人間は今までも頑張ってこれた人間だからな
57 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:26:23 ID:Hpz
神大とかいう学生の質は最悪なのに周りのラーメン屋の質が高すぎる大学
66 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:27:27 ID:Tul
私学の偏差値50と国公立の偏差値50って違うらしいよね
67 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:27:35 ID:goA
>>66
そらそうや
70 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:27:56 ID:GWY
>>66
一次試験で網羅的に勉強せんといかんからな
72 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:28:31 ID:Tul
>>67
>>70
でも学歴スレやとなんか同じライン扱いされてるよな
74 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:30:08 ID:goA
>>72
いうほど同じ扱いされてるか?
そんなこと言い出すやつは流石にエアプがすぎるやろ
78 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:30:52 ID:Tul
>>74
割と同じ偏差値の駅弁とMARCHは同じくらいとか言われがちちゃう?
79 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:31:29 ID:goA
>>78
知名度云々込みで同格扱いされとる場合もあるんやろ
81 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:31:48 ID:Tul
>>79
あー知名度かぁなるほどなぁ
84 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:31:55 ID:GWY
>>78
私大は入り口いっぱいあるし…
75 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:30:18 ID:GWY
>>72
文系はしらんが理系で国語とか社会科なんか受けないかんのは苦痛やったわ
76 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:30:30 ID:PGM
そら学校の授業をちゃんと聞いてテストでわからなかったところちゃんと復習してたらマーチは余裕よ
だがこの作業ができるのが普通じゃないというだけ
87 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:32:23 ID:goA
>>76
「教科書の内容全部わかってたら東大合格できる」
言うは易く行うは難しってやつやな
91 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:33:00 ID:GWY
>>87
無理なんだよなぁ…
93 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:33:27 ID:goA
>>91
毎日10時間勉強しても合格できないやつの方が多い魔境
92 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:33:25 ID:35v
>>87
極論してしまえば「暗記ができない」って理論的にあり得んしな
覚えるまで暗記作業をやめなければいい話なんだし
なお、ほとんどの人間にはできない模様
106 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:35:44 ID:goA
>>92
オリンピア級の筋肉量もぶっちゃけ誰でも20年超効率で筋トレすれば得られるしな
実際実行できる人間は限られたキチガイやけど
受験も同じや
95 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:33:36 ID:PGM
>>87
まぁ実際そうやろうしな
結局そこんとこ謙虚なやつが勝てるんやろ
「学校の授業やテストに文句言ってるイキったやつ」の失敗率は尋常じゃない
86 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:32:11 ID:Dcd
大卒の肩書欲しいだけなら適当なFランでも問題はない
90 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:33:00 ID:Tul
駅弁の幅が広すぎるんだよなぁ旧帝大じゃない都道府県に1個はある国立は駅弁呼ばわりやし
97 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:33:51 ID:5rW
中央大学(八王子)
99 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:34:05 ID:PGM
>>97
東京の中央やぞ
105 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:35:31 ID:TMD
マーチニッコマよりFランやらEランのが学費高いまであるからな
無駄に設備良かったりするし
109 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:36:51 ID:8gA
大学受験板の一年
4月〜7月:
何処の予備校がいいか、どの参考書がいいかの議論が盛んになる。一浪したら旧帝に行けますか系統のスレが乱立。
旧帝大早慶の話が中心となり落ち着いていたマーチ日東駒専大東亜帝国煽りが再燃し出す。
8月〜10月:
夏期講習関連のスレが立ち、この夏で偏差値60以上になる系統のスレが乱立する。相変わらずマーチは三ヶ月で受かるから余裕ムード、夏休みが終わると、
受験が怖いなどと弱気のスレがチラホラ見られる様になるが、すぐに消滅する。この頃から浪人叩きが横行し、マーチ駅弁等の煽りも活発になる。
11月〜1月中旬:
学歴煽りが最高潮となり、旧帝早計未満は糞の論調がスタンンダートととなり、浪人日東駒専等の煽りが最も酷くなる。
センター1月前からセンター8割以上余裕で取るぞムードとなり、今からやって旧帝早計受かりますか系統のスレが乱立する。
1月上旬〜2月
センター後に場は一転し、センター死亡スレ、500点以下で受かる国公立ありますか?今年の国語は難しすぎ等のスレが乱立する。
この頃を境にマーチ駅弁等の煽りがピタッと止まり、東海大や駒沢、文教玉川等のちょっと前までは考えられなかったスレが乱立する。
私大合格発表スレではマーチ以上に受かった奴より日東駒専大東亜帝国に落ちたというような悲惨なカキコの方が多くなり、多浪含む浪人肯定スレが立つ。
3月〜4月:
国公立の合格発表が出揃い、駅弁地方公立落ちがゴロゴロ出てくる。旧帝合格者は神クラスの扱いとなり、
浪人決定スレが乱立。浪人肯定スレもこの頃がピーク。又国立落ちの奴が腹いせに国立煽りスレを立てて憂さ晴らしをするのが恒例行事となっている。
この時期になると大東亜や日大に合格しても普通に良かったねと言う返事が返ってくるようになり、何とも言えない荒廃した雰囲気となって大学受験版の一年は幕を閉じる。
120 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:42:24 ID:voO
>>109
いつも思うけどこいつら過去問とか解かへんのか
123 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:43:09 ID:Tul
>>120
過去問やってたら受サロやる時間無くなるやろ
110 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:37:30 ID:Tul
受サロとかおんJにいたら現文下手になりそう(偏見)
112 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:37:59 ID:goA
>>110
現文は家庭環境で9割決まるとワイは勝手に思ってる
114 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:38:48 ID:35v
>>112
現文は正しい勉強法を教えてくれる人に出会えるかどうかが全てやな
攻略法自体はちゃんとあるけど、それにたどり着かない人が意外と多い
115 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:38:59 ID:Tul
>>112
マッマはパッパの語彙力は確かに直結しそうやな
後本読ます家庭か否かとか
113 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:38:41 ID:yPc
ネットの言葉より先生の言葉のが大事よな結局。
127 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:51:03 ID:jIC
そもそもネットの言葉なんて真に受けるもんやない
野球とかでもどの球団が弱いとかどの選手が弱いとかよくあるけど比較対象が凄いだけで一般人と比べたら十分強いのと同じや
129 :名無しさん@おーぷん:2020/12/02(水)20:51:42 ID:Xck
まぁ大学は、入ってからが勝負よ。
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
学費は神大の方が安いからいいんじゃないかしら
合コンMARCH(青山)君に「どこwそこw」って言われた過去あり・・・
現在の大学進学率50%前後の(普通~勉強が苦手な人が大学進学する時代)の常識との違いだよ。
逆に旧帝卒でニートなんざいくらでもいる
(でもいわゆるガチガチの受験校じゃない)
まとまった受験勉強が必要なのって早稲田以上だと思ってたわ
ニッコマなんて普通に高校の勉強してれば
夏と冬に講習行って過去問やれば
落ちようもないと思ってたけど
実際指定校推薦もニッコマ誰も使わなかったし
その辺は早稲田とか慶應予想外に落ちて
女の子だから女子大パターンが嫌な人が
結果仕方なく行くところだったわ
まあうちの学校基本私立医大メインの金銭面に余裕のある人しかいない学校だったから
みんな割とお金気にせず選択肢が広かったからあんまり一般的な傾向ではないかもだけど
集中して勉強する期間が3ヶ月ってちゃんと書けw
自分の能力を高く見積もりすぎる奴が多いんだよな
だからこそ、受験後には高学歴に敬意をはらう「大人」になる
この通過儀礼を経験してない高卒はいつまでたっても高学歴をなめてる事が多い
地方の私大はめちゃくちゃな人多いイメージ。
ちな医学部。
逆に言うとそれ以外になんかあるのかって感じだ(別に官僚になりたくない人は)
最初の2ヵ月で8割方決まるんやで
俺はめんどくさかったから引っかかったニッコマ行ったからそっからアップデートされてないけど
ネットのマーチ余裕みたいな風潮はマジでわからない
そっから考えたら日東駒専なんて楽勝なんや
昔みたいに高卒で働くシステムの方が世の中上手く回ると思うんや
受験生全体の上位27%。
受験しない人間も含めるとめちゃくちゃ秀でた人間なんだよなぁ。
何故あんなクソ大学に行かせたいと考えてしまうのか
ちな早稲田卒
学部にもよるけどな。ちゃんとした受験勉強始める前でも産近甲龍ならB〜C判定はあるやろ。
10月頃になると最低でもMARCHで12月頃には地方国立もいいよねって流れになって
2月~3月頃にはお通夜になってんだよな
新卒カード使って如何に良い企業に就職できるかが問題だからな
そら受験期にスレなんぞのぞいてる奴はそうなるわなw
日大だけど地方の進学校特進クラスから来て俺は仮面浪人して慶應に行くんで…って言ってたやつとか一浪したけど早慶落ちて日大来てるやつは結構いたな
わいの近畿大学入ってない😭
半年で0から京大余裕とかいうのを信じて勉強始めたけど
偏差値50すら行くのきつかったわ
上の下みたいな
ブランド力での議論ならまだわかるけどさ。
そもそも、法政と中央法を一括りにするマーチって言葉がおかしいのもある。
高3で夏に部活引退したあとから受験勉強を始めたけどMARCHは3校受かった。
早慶はもっとしっかり苦手な範囲をやっとけばよかったな〜って思った。数学だとベクトルとか。
部活の推薦で早慶はきたけど学部が全然希望と違ったし
MARCHより下は部活の後輩に笑われそうと思って受けなかったわ
受験は運
会社に東大京大が普通にいるので学歴マウントなんて取れないわ
家族親戚も東大だらけだけど兄が東洋大のおかげで肩身狭くないから助かってる
早慶でごめんなさいぐらい
偏差値50近辺の受験生の数が多いわけだから試験は問題次第
大東亜落ちて日駒に受かる奴もいる
MARCHでイキってる奴信じられん
神大といったら神戸大だろ56すぞ
むしろそんなもんに騙される馬鹿でも神奈川大とか行けるんだな、って印象。
わーい 一緒
(医学部医学科であることを前提)
実際社会出てみると使える日大卒も使えねー東大卒もいるんだけどね
神戸大は地方での偏差値はともかく、全国的な知名度は無い。
やっぱ箱根駅伝は全国放送なだけあって知名度への貢献が異常
圧倒的低みの見物
2020年度 関西圏上位公立Z高校 偏差値67(約400名)
進路決定先(現役)
医学科4,宮廷一高 12,国立84,公立40,私立182,短大4,専門7,,浪人71
関関同立300(複数合格含む,実際はこの1/2以下),私大合計800(同様)
当たり前だが上位50%であれば,関関同立は狙えます(確実に受かりそうなのは上位30%まで)。ただし下位の20%(3,40人)は三金交流(ニッコマレベル)すら,かすりもしないよ。
浪人しての近大,あるいは浪人して私立工業大や女子大に何とか入るのがやっと。成績がよければ推薦も廻してもらえるが,成績が悪いので無理。
400人中,確かに上位5%は宮廷や医学科など名のしれたところへ行く。
中学や高校に入るときは自分は上位5%,最低でも上位50%には入るだろ,と夢見るわけだ。そして数ヶ月後には現実を知ることになる。進学校で底辺をはいずってた奴に受験の神様が微笑んだりはしない。身の丈にあったジョブを用意する。それが現実。
これが自称進学校あるあるじゃね?
結局MARCHに入ることになったんですけどね!
まぁ何事も上を見ないで下をバカにする奴は成功しないって身をもって学んだわ
近大はマグロとかでキャラ立ってるから羨ましい
知名度大事だよな、箱根駅伝ガチる大学の気持ちもわかるわ
これがすきあらば自分語りてやつか
かわいそうに
そんなやから、東工大もしらないバカな女にも相手にされないんやで笑
成績それなりに良ければ、入試時期に先駆けて合格もらえるし
今年は給費生試験も2月だからお得感薄いけど、
全国で試験あるし成績優秀だがビンボな地方出身者の滑り止めとしては優しい
自分には神戸大が思い浮かぶ。
ちょいちょい光る学部があるからその位置付けなんだわ
内部は見下されるんよな
上位私立だとどうなるんだろうな
まともに大学受験するなら奴なら普通知っとるわぶっ飛ばすぞ😡
私立がしゃしゃり出てくるな💩
3年前の西医体では世話になったな。
でも宿泊先の徳山、新幹線止まるくせにびっくりするくらい何もなくてビビったぞ。
20回ハート押した♥️
関西地方だけな
神奈川大はじんだい、神戸大はへだいじゃろ
しんだいやぞ😡
母校の大学合格実績も知らないようなのは論外
はじめてそんな呼び方しったわ。「しんだい」、か「こうべだい」、て周りは言ってるわ。
神奈川大はこっちでは話題にもならんから神大=神戸大って感じやったわ。
こいつ女じゃね?w
30人は高卒就職,30人は専門,10人〜は看護の大学や専門,
20人は地元か関西の私大(Fラン多い),
5人は国立,そのうち帝大や医学科は1−3人かな。
早慶とかMARCHなら多くて1−3人いるかどうか。
高卒で大手メーカーとか,専門から公務員とかまあまあいい仕事つく人もいる。
進路幅が大きいので学歴マウントとかあんまりないかも。比べないよ。
憧れというより,身近な仕事は漁師,工場,教師や,歯科助手や看護師とかだから。
かなり意識高い系じゃなきゃ,大卒しなきゃ感はないんだよなあ。
田舎のFランは都会みたいにキラキラしてないし,憧れ感もないし。
帝大院卒出ても地元工場で高卒と働くからなあ。給料や待遇はちょっといいけど。とりあえず田舎で大卒って,自己満足的で微妙な感じよ。
逆だろ
関東の私立しか受けない人たちだけ神大=神奈川大でしょ
他は神戸大が先に来ると思うけど
大学受験に縁のない人たちの場合どっちも知らなさそう
現実ミロ
っていうちゃんとした政策に基づいたデータがあるんだが、誰もそれを語ってないで、自分の経験に基づいた感想しか記事もコメ欄も話してないな
マーチは都民で指定校や進学高育ちなら行けるってだけで、地方無名公立高校から受験していけるかっていうとむずいやろ
昔はみんな高卒で働いてた。
優秀で、より深く特別な勉強をしたい人だけが
大学に行けばいいのに、
金儲けのために猫も杓子も
大学に行くように仕向けられた術中に
ハマっちゃってるだけ。
山梨でも神大って言えば神戸大だ
神奈川大は神奈川大学
略さない大学は有名でもなく馴染みも無い
ちな日本大学は日大だが、高卒の連中だけなぜかポン大と馬鹿にしている
大学受験したこと無いって怖いねえ
失礼、馴染みが無いのは卒業生と、な
神奈川大学の出身者は昔はあまり山梨にいなかったって意味
大学入って遊び呆けてればMARCHでも早慶上智でも落ちこぼれるだろ
試される宮廷
医者になりたいとか
大学に行かなきゃ成れない
仕事を目指してる人だけが
行くものだった。
それが今はただ単に就職する為だけに
行く。私立が儲ける為。
利権に振り回されてるだけ。
そして同調圧力。
千葉大「だよな」
東海地方だとめいだい=名古屋大学だけど
他の県だと明治大学やったなあ…
きちんと通って時折りサボって4年で卒業出来ればどこでも十分
マーチはコミュ力あるわ…
医学科における学歴マウント
1)入学時
出身高校、センター得点率、推薦か現役か、浪人か、ニ回生あたりから学士が合流
2)3~4回生
CBT受験後の順位でマウント
3)それ以降
国試まで大きな試験がない(POST-CC-OSCE、卒試のみ)ため争いはなくなる。
ゆーて自分はちょっと頭良い方だろってのは若者らしい思考っちゃそうなんだけど
さすがに帝大で天才とはならんわ
日東駒専・MARCHは基本的な教科書、参考書の内容を理解してれば受かると思う。
応用力だったり深く考える力はほとんど求められてない。
逆に対策が分からんわ。
Fランは逮捕されても当たり前だから、ニュースにならないだけだぞ。
早慶レベルになると地頭や学力の面で一般人より明確に優れてる人が多い印象
京大や東工大以上になると、仕事が出来るかは別としてもう知的生命体として優れてる
奈良女子大さん、ちーっすwww
地方は仕方ない
「教授推薦でサクサク一流企業(業界大手だが知る人ぞ知る含む)就職決まるレベルまで」
くらいだってのが実感
ニッコマだと教授推薦(ってか企業からの指名)がだんだんショボくなる感じ
そういう意味では合格の偏差値じゃないんだよ
最近評判良くても、それ以前の出身生の就職先での評価とかが未知数だから、
なかなか評価されない
「就職実績は自分たちの代が作る!」くらいの気概は必要だ
大卒じゃないと受けられないって会社が増えたせいもあるだろ。たいした給料出せないのに、大卒条件にする所は罰金制にすればいいのに。
とFラン公務員のワイは思う
47が読解力ないのか3が女にも君づけするタイプなのかホモ合コンなのかどれだろうか
ワイの東北大の2倍以上やんけ…
早慶はそれくらいかかると思うけど
涙拭けよ高卒
研究者にでもなるんでない限りどこ出ようが生涯年収の高い奴が勝ちや
金がかかるアホ大学に存在価値なんてねーよ
トコジョはトコジョで慶応理工と合コンしてるぞ。卒業して蔵前工業会であてがわれたOBの令嬢とお見合いするまで待て。
関西にはザラにいるので別に恥ずかしくないもよう
March余裕になるとやっぱ偏差値70以上の高校か65程度でも成績が常に上位キープじゃないときっついよね
進学校だと部活組でも、寝る前とか通学時間に最低限の課題と恥ずかしくない程度の予習はしていたよ。受験勉強ではなく当たり前の日常生活の一部やね
本スレに言いたいがそもそもマーチと同じ偏差値帯の駅弁なんかないぞ
マーチは偏差値60-65だけど国立の偏差値60-65は東北大や阪大クラスだぞ
もちろん偏差値同じなら国立の方がセンターあるだけ難しいけど
関西住みやけどめいだいは名古屋やね、旧帝の方が知名度あるやろ。もちろんしんだいは神戸や。
Google Map「合コンしたくない大学」
平均点をとる層は中間層でなく下層に分類されるわけで、
一番人数の多い下層から家庭環境に頼らずに抜け出すのは言うほど簡単ではない
社会に出てからも同じで、普通や真ん中と呼ばれる
中流階級や中間富裕層の位置にいるのはけっこう大変
高卒の人を学校から新卒一括採用して定年まで働かせるモデルって、もう成り立たないかも。今年18歳の人が2070年まで日本国内の現業で暮らしていけるだけ貰えているかな?
大学を出て、少なくとも自力で何とか生きられるというエクスキューズがある人を取っといて、冷酷に撤退できるようにするんではなかろうか。
東工大の女ならイケメン慶應ボーイというガチ勝ち組に遊んでもらえるかもなw
流石にMARCHの話してるときに中央法学を一緒に考えてるやつおらんやろ
草
北大や阪大レベルで天才扱いならそもそもお前の学校は進学校じゃないぜw
ちゃんとおるで
Marchって言っても実際全体からして上の下位だから
大卒の7~8割くらいはMarch以下やで
マーチと国立で受験する母集団が全然違うのに偏差値比べるとかお前本物の馬鹿だな
偏差値について勉強してからコメントしろ低学歴
担任「そんなんじゃ公立入れないから」
願書出した受験一週間前ワイ「一週間で頑張るか」
高校55ワイ「入れた入れた入れた」
親転勤になる
親「この辺62以上じゃないと編入できないから落ちたら働け」
ワイ「中卒いやや。やるわ」
偏差値66ワイ「進学校だったんか」
マーチワイ「マーチの最弱やんけ!」
3,40年前だったら高卒で就職してただろう連中も大学行くからな。
学部にもよるけど日大ってあれで偏差値低い学部でも大学全体で見ると上位30%やで
高卒が未だに半分近いことを考えると同世代の15%以内や
普通に生きてくぶんには困るわけがない
自分は日東駒専の他大学出身やけど、自慢もできない代わりに学歴で困ったこともないし
あと地味にOBが多いのは大事や
日東駒専では日大が就職有利やろ?
東洋の知り合いがいるんだけど、マジに何するの?
高学歴かと言われると医歯薬以外は違うと思うけど学歴で困ることもない位置ってのは分かる
底辺と言われてるのはニッコマと友達になれますよね。
浪人しそう。
東大・京大・国立医・慶応医→すげえ、神
宮廷・一橋・東工・お茶女・公立医・自治医・上位私立医・早慶→普通、受かって当然
駅弁・公立大・下位私立医→反応に困る
SFC・トコタイ・MARCH→なるべく大学の話はしない
MARCH未満→絶対に大学の話はしない
防衛大・防衛医大→覚悟を称賛
ワイの出身高校ではこんな感じや
謙虚に生きれるから良かったやんけ
学歴マウントほど見てて痛いものはないぞ
医学部なら……
大手なら出身大学で派閥のある所もあるから学歴は大切
それに学士と修士博士だと扱いも年収も違うよ
法曹か一般公務員か、民間かと悩む時に、何にも受からず、学歴不問の小売に就職して3年で辞めた人知ってる。マーチ法学だったプライドが邪魔した模様。アホ過ぎ。
出身高校の偏差値のボリュームゾーンがどこかである程度比較はできるぞ
例えば日東駒専なら高校の偏差値は60〜65がボリュームゾーンなので、MARCH余裕と言えるのはもっと上の層だと分かる
国立は大学によって大幅に違うから国立大学で一括りにはできんが出身高校の偏差値を調べるとある程度母集団は想像できる訳だ
学力の階層構造はピラミッド型だからな
平均点をとる層は中間層でなく下層に分類されるわけで、一番人数の多い下層から家庭環境に頼らずに抜け出すのは言うほど簡単ではない
社会に出てからも同じで、普通や真ん中と呼ばれる中流階級や中間富裕層の位置にいるのはけっこう大変
ニッコマは。
高卒と一緒に働いている模様wwww
給料は俺の方が上なんだと言い聞かせている模様wwww
わざわざ上げにきてるわりにムチャクチャな意見でワロた
得意教科に絞って1、2科目偏差値65とるのと5教科7科目でコンスタントに65とるのじゃ次元が違うだろ…
通信簿で1教科5取れたからって、オール5のやつと同じアタマにはならんだろ
わたしの学校も似てる、都内私立高校だけど
偏差値70弱の特進科で理系特化だったから国立より医学部行った人の方が多かった
それでも早慶はクラスの半分以下、同じ位マーチ、3割位が医歯薬国立その他だった
でもマーチも早慶も推薦枠使い切ってた気がする
東大、国立医学部はこのランクの高校からじゃたまにしかいないから、ちょっとがんばって国立高校の方がいいよー、どっちも推薦何人かあるらしいし。
問題は就職がほぼ就社という現実
起業なりが少ないから学歴偏重学閥重視社会になる
日東駒専は中堅大学、平均的な大学のイメージだが、実際は学歴ピラミッドで見るとその世代の上位15%
数字が分からない奴にはこれが見えていない
年収にしても平均値と中央値の違いが分かっていない大人が意外と存在するのと一緒
日東駒専は絶対に高学歴ではないし中堅大学でしかないが、じゃあ世代の真ん中かと言うとそれも違う
世の中の仕組みだな
受験で気付けただけマシだ
その人らが上司なんだよねー。
横浜市民だけどあそこは田舎っぺが都会を夢みてやってくる
田舎っぺ寄せ集め大学だと思ってる
いいところって地震じゃなくならないわけです。
話もしなかった女の子たちは寄ってくるようになり、それはまあ充実した大学生活遅れましたわw
ネットで馬鹿にしてるの、受験での苦労しとらんボンボンか、大学行ったこともない年寄りやろ。
自己有能感も大概にせえ
月時間外40程度やらないと無理だが
真の低学歴ガチBFやぞ
大学行けてる時点で真の低学歴はないだろ
真の低学歴ならそもそも受験資格すらない
上の上は親ガチャ以外の道はほぼ無いけどね
逆だよ
詳しくないから一緒にする
日本語でおk
30歳で600万とか底辺以下でありえないぜ!
30なら800万が最低人間ラインやろ!
なお現実…。
んー、人それぞれよ。
東大卒で「実るほど頭を~」の人もいれば、慶応卒らしいと聞いたけどマジで勉強しかしなかったんやろなー(コミュも仕事も下手)って人も知ってるし、
逆に底辺高卒だけど気配りすごくて仕事できる人も知ってる。
それぞれの人生有っての人柄だから、大学受験で頑張ったことは評価すべきだけど高卒を意味なく見下す奴はアホやと思う。
なお東大卒でエリート電通に入った高橋まつりさん…(合掌)
人生のゴールってどこなんだろうと考えること有るわ
君のいたところは社会の上澄みだということに社会に出てから気づくんやで。
ニッコマの受験組とマーチの内部進学組だとニッコマのほうが勉強できるんじゃないかね
そんなもんより可愛い彼女がいるかとか話が面白いかとかそっちのマウントの方がでかいんだよなあ。
茨城の進学校=水戸一か
知り合いに出身者いるわ。
つくばの奴は、茨城の高校とはなぜか言わないんだよな
鶏口牛後とあるように、受験する集団の中で上でないと優秀とは言えんのやで。
東工大のキショいコピペあったよな
それ狙い?
ただ日本の大学の大半は本来の大学教育も研究もできない低レベル
金さえ払えば大卒資格がもらえるだけの大学が大半
社会に出て役にたてるレベルとして、甘く見積もって最低限度のラインがニッコマだと思う
半年勉強したけど滑り止めでマーチ本命一橋余裕やったで
ちなニッコマ卒日経225メーカー文系内定
周りがヒィヒィ言ってる時期に余裕でサークルやマンションの下見とか教習所行けて捗った
就職もあんま苦戦はせんかったわ
周りがエリート過ぎて生き辛いんですが
面と向かってマウントはしないけど自分より偏差値低い大学や学部だと一緒にいても気楽
慶應医学部出だけど親が金持ちなんだねとしか言われた事ないわ
高卒枠設けてる企業多いじゃん
慶応は私立医の中でトップクラスに学費安いじゃん
理3受かったのに慶応医落ちた人だって珍しくないし
>神奈川大学
無茶苦茶なのはお前だろ
偏差値60〜65の駅弁がないのは確固たる事実だぞ
5教科やって偏差値60にすら届かない全教科低能を晒してるゴミが駅弁なんだって気付けよ低学歴
母集団が違うとかwwwww
河合塾は私立の本試と国立二次の偏差値を単純比較できるように科目ごとの母集団は統一してますが?wwwwwwwwww
二次試験の科目数が同じなら単純比較できるのにんなことも知らねえのかよこのアホwww
てめえみてえな低学歴の痴呆ゴミカス液便大学のゴミはさっさと首吊ってこいカス
天才って崇めるレベルって東大理Ⅲくらいじゃね
宮廷のその他は努力家って感じ
もちろん勉強ほぼせずに行ってるやつもいるからそういうのは天才って印象あるけど
大学受験程度ちゃんとできない奴が仕事できるわけないってね。
学歴と仕事の出来は概ね比例するし
受験制度そのものが変更される来年以降は偏差値の傾向も変わりそうだな
東工大は早慶理工と科目数も偏差値も変わらんぞ
中学時代から高いアベレージで勉強に慣れていけるのは大きい、勉強嫌いの自分でもそれなりの地力はついた
それ親の前で言えるの?
だからそういう社会にされてしまったということで、流されてるのが悪いとは言わない。
この世は洗脳で出来てるから。
科目ごとの母集団比べたところで2科目特化と7科目受験の人間は単純比較できないと思う
模試の母集団は同じでも受験の時の母集団は違うから
投稿後1分でいいね30ついたの見ちゃった
本人連打じゃんw
中卒の旦那だけど
年収500万で一般的な生活してる
心配してくれてありがとう
国立大の偏差値50と私大の偏差値50が同じ難易度だと思う?本気でそう思うならリアルでは絶対に口に出しちゃダメだぞ。お兄さんからのアドバイスだ。
底辺過ぎて眼中にないから
何の略かも知らんわ
メンタリストDaiGoが学歴ないって言ってた
しかも科学的に証明してた
学歴 関係ない
すまん ワイCBTとかトライアルの時代やねん
山大のヒエラルキーって一年の常盤合宿でどれだけ飲めたかだと思ってるけど
違うんかいな(自分3年から編入で常盤合宿行けてないねん)
そうやろうね
学校帰国女子ばっかりだし
英語とかプログレスで高1までに全部高3まで終わらせるし
その間にフランス語も必修だしね
そういう学校もあるンゴ
大学進学率は50%以上なので、進学志望者全体の半数にとっては難関大学でしょう。
そうなんかな
自分の感覚だと
中央法学以外は
中央大学はニッコマFランと同じ扱いだったし
一口でマーチと言っても学部によるって感じやったけど
本試験の母集団はマーチのほうが明らかに駅弁より高いな
宮廷や早慶の人間はマーチを滑り止めにするけど駅弁なんか受けもしないだろ
残念だが私立の偏差値50も国立の偏差値50も紛れもなくカスだぞ
低偏差値の池沼が科目数が多いってだけで許されてると思ってるの滑稽すぎでしょw
偏差値50代の大学は国立私立問わず問答無用で障害者隔離施設だと思うぞ
残念だが5教科のほうは偏差値に含まれてないぞ
偏差値ってのはあくまでも二次試験(多くは私立と同じ3教科)の結果で出される数値
センターや共通テストで出るのは%でであって予備校の発表してる偏差値は主に二次試験同士の比較の数値な
そしたら誰も話しかけてこなくなったわ
震災で大きな被害を受けた会社は外資の支援を受けてガワはそのまま残った
しかし経営陣は刷新され、中身は別の会社になった
これでも潰れてないと言えるかね?
ワイ東京芸大卒、一体どうすれば…
まあ学生みんな頭のネジ飛んでるのは間違いない
南山大学はお呼びでない??そっすか…
・・・
・・
・
結局は年収だから(涙声
プークスクスw
カスかどうかはここではどうでもよくてさ。
私大と国立は土俵が違うんだわ。動物園児にはそれもわからないよね。この一連のやり取りが人間と動物の違いだよ。
旧帝、早慶卒以上になると頭のキレや理解力が普通の人とちょっと違ってくるかな。
土俵が違おうが比較はできるぞ
それも理解できないからカスみたいなFラン国立にしか受からないんだろ池沼
・弁護士 公認会計士 司法書士 行政書士など
卒業しただけでは東大でも厳しいぞ
昭和の時代ならどうにかなったけどな
うちもそこそこの中高一貫だったけど
(ていうか幼稚園と小学校しか取ってない)
マーチが最低ラインで目指すもんじゃなかった
結果マーチになるかもだけど
だよね
むしろ杏林医とかにあの金額出せる方が
むしろ金持ちと思うわ
うちの親はそういうポリシーだったから地方医学部行ったわ
慶應医なら親は喜んで出したと思うが
頭足りず
関係なくはないやろ
実際に東大生の親は高収入っていうデータもあるし
ただ学歴が全てじゃないのも確か
慶應でて性犯罪者になる奴もいるし
fランで成功する人も多い
中学出てなくたって成功する人はいる
あと私立は3科目の滑り止めだから全て底辺。
よって、
宮廷一工医でなければ人ではない。
ガチのバカだと落ちるんだよなニッコマも偏差値的には大したことないんだよな
特に信念もないし、高校から100人以上毎年行くからそれで雑に進学したもんなあ。
親父も働いてなかったし、選ぶ余地ない家もあるんだよ。
お前の周りのレベルが低いだけやぞとマジレス
底辺過ぎて眼中にないから
何の略かも知らんわ
なお偏差値50前後のもよう
当時センター利用でどこでも受かるの余裕だったわ
たいして勉強もしないで入ったんだろ?相当優秀じゃん
センター5教科7科目+2次3教科で高得点取れる時点であらゆる私立より上だよ
偏差値だけで比較して早慶は宮廷の一部より難しいとかいう人もいるけど、母集団が違えば偏差値の比較なんてなんの意味もないことがわかってないアホの妄言だから無視していい
ンゴってまだ使う奴いたのか
地方国立でも結構難しいと思うんだけどな。
自分も国立大卒だけど駅弁は7科目あっても間違いなく日東駒専よりレベル低いようなとこゴロゴロしてるぞ
特に文系学部は
理系学部は駅弁でも研究費が私大とダンチなんでレベル高かったりするけど
普通に複数の大学の男がいたんだろ
合コン慣れしてる青山くんが女にそんなこと言って反感買うわけないし
昔ならともかく今の東京芸大は現代アート狙いで気を衒った変わり種探しの意識高い系ばっかりやし多少はね
昔は変人ばかりだったが今は変人ぶって変人と言われるの待ってる奴しかおらん
受験勉強とかすさまじい量の暗記訓練で凄い苦労したよ
大学入ったらどうやって入れたんだろうって思うくらい勉強できない人ばっかで驚いたわ
そこそこ有名な国立大学の名物学科だったけど、それ以来人見るときに学歴はそんなに気にしなくなった
本当に優秀な人は目的に一直線で中卒高卒だったりするしな
国立の最底辺はニッコマよりかなりレベル下がるレベルだぞ
本当の高学歴大卒とかは違うんだろうけど、そこそこの大卒で冠のある子会社のやつ、報連相、会話、イレギュラー対応ぐらいしろよと良く思う。イレギュラーへの対応が皆無。学校で教えて貰って無いとかバカなのか?
愚痴言ってみた。
今はバカでも大学卒だからそう思う。
自分では昔の高卒と同レベルと思ってる。
実際頭固くて使えないのばっかりでほんとに困るよ。
お仲間かも…
東京で働いてるけどほぼ無名私立だと思われてる模様
東大:天才じゃん、マジで?!東大?!すげえ!
早慶:頭いい!すごい!
地元駅弁:頭いい!すごい!
MARCH:聞いたことあるような……頭いい&金持ちが行く都会の大学だよね?
その他私学:聞いたことあるようなないような
って感じやぞ
地元駅弁の地位が高く、私学の知名度はあまりに低い
そこまで頭良くない人は3ヶ月だけ勉強頑張って東大か、まったくやらずに早慶上智。
頭良くない人でも努力すれば入れるのが早慶上智だと思う。
努力しても早慶上智にすら入れない人はマーチもニッコマも変わらん、下半分の頭悪い集団。
田舎なら東大レベルだもんな。良かった良かった。
国立だし、医学部なら高みの見物していいよ。
関東学院大学みたいなF欄。
専門でもいって就職して隙あらば大卒になればいいくらいの偏差値ですね。大学にわざわざ行くな金の無駄ってやつ。
びっくりしたw
偏差値60程度の私大でも難しいとか言い出す奴が現れたんだろうな
教科書レベルの知識で合格できる様な大学は
学習時間以外何も関係ないんだからやれば合格して
やらなければ合格しないだけだっつうの
大学や社会に出て遊んだら早慶でも落ちていくしFランでも上がるのはいる
ただ、東大と京大はなんか違う、あいつら遊んでても強い、どの業界でも強い
俺の高校からは行った奴すらいなくて一個上の高校で頑張った奴が入れる大学だった
因みに俺の高校は地域3番目の進学校で出身校を言えば◯◯君頭いいんだ~って言われるレベル
学会で行ったことあるけどなかなか良い感じだったぞ
女の子も素朴で可愛い子が多いし
南山は関西だと有名だけど関東だと知名度皆無なんだよね
名古屋大に落ちた人が滑り止めで行くイメージ
そういうことは早慶上智に入ってから言おうな
別に馬鹿大学ではないけど特に良くもない
普通
医学部受かったけど
地域住民がなんて言っているか分からなかったから
実習苦労すると思って他の大学行ったわ
でも良さそうな雰囲気だったよ
えー自分は行かなかったけど
普通に頑張れば早慶上智は受かる大学だと思うけど
それ以上になると要領とか頭の良さとか関連してくるけど
私立三教科は忍耐強くやれるかどうかだけだと思う
あとは早慶上智に進学することが当たり前の環境にあるかも大きい
周りが専門学校行く中で一人早慶上智は難しいだろうけど
学校が平均早慶上智以上みたいな雰囲気なら
みんなの試験勉強のノリと波でいけると思う
自慢点がそこしか無いんだろう。何故なら技術力皆無だから。ビフォーアフター見ても何も変わってない症例写真ばかりで患者からの採点は5段階中2
子供が出来て開業したが簡単な施術しかしない何故ならば技術力皆無だから
ハイフみたいな肌の内部焼いて老化加速させる施術してる時点でお察し
美容外科の主な客は高卒なので大学なんかに興味無いし技術力にしか興味無いのが現状
神戸大学卒の印象が悪くなっただけであった
じゃあやっぱり出身高校の偏差値帯のボリュームゾーンがどこかで比較するべきかもな
高校までは大体みんな行くからその世代のどこに位置するのか分かりやすい
まあたしかに高校まではほとんどの人が行くもんなあ
出身高校の偏差値のボリュームゾーンで比較ってのは理にかなっている
同じ高校でもピンキリだが結局ならすと出身高校の偏差値帯で一番多いあたりがその世代での位置だよな
大学受験の偏差値だと世代の半分が脱落した後だからなあ
身の程わきまえろよ低脳w
失笑するわw
ないないw
いやあなたの周りではそうかもしれないけど
都内のそこそこの私立では当たり前のこと
早慶とかが最低ラインていう学校も
たくさんあるのよ
私は医学部行ったけど
うちの学校は1割以上医学部行くし
そういう学校もあるのよ
本当すまん。。まさに、30年前におれもそう思ってた。。おれの何倍も頭良い学校と知って、驚きました。
マーチだけど、バカにされるレベルだと思ってたから、、30年間余り言わなかったわ。
逆に生き残るのには、それしかないんだわー。
昔からマーチでイキるヤツいないと思うぞ。。会社入っても、自分より頭良いのしかいないし。💦
この意見半分合ってて半分間違ってると思うわ
兎に角誇張しすぎ、マーチが馬鹿はあり得ない。確かに東大京大からしたらアホに見えるかも知れないけど、国立落ちが多くいる以上馬鹿な奴らとは言い切れない。馬鹿にしていいのは底辺校からの指定校だけだよ
ちなワイの高校も医学部学年で半分くらい入るけど、ワイは五浪以上してるし必ずしもそういうことは言えないよ。
釣り針高くて草
ニッコマ卒正社員より、高卒の派遣のおばちゃんのほうがはるかに真面目で優秀なの見てると、正直その役に立てる云々もどうかなと思ってしまう
結局本人次第なんだよな
最低ラインていうのは現実的に目指すのが最低ラインが早慶で(しかもこの場合の慶は80%SFCね)
実際には青学とか学習院に収まる人も多い
しかもうちは女子校だったから
女子大に収まる人が多いし
希望して女子大に行く人が多い
だけど早慶目指すのは別にそんな特別じゃないし
そんなに雲の上の目標じゃなく
みんな範疇には入っているってこと
4大の最低ラインはマーチで
それ以下の4大なら女子大行くか
学習院短大→4大編入してたね
今はないルートだけど
後は医学部音大芸大も多い(宝塚で抜ける人も)
基本お金のある人しか来れない学校だったから
西日本の駅弁卒やけど
滑り止めは同志社と立命が多かったわ。
ただし知名度は私立に劣る。
なお、Marchまでは(遠方なので)受けにいかない。
小学生がハム速なんか見てたら馬鹿になるぞ
なんでご自身じゃなくて、旦那さんの話になってるの?
製薬会社?
でもいざ蓋を開けてみると、半分くらいは早慶どころかマーチにも引っかからず、成成明学ニッコマとかだったわ。
かくいう自分も一浪してマーチというね。
やっぱり受験を甘く見てはいけないよな。
いまコロナであれだけども研究者には良い国とも思えんし昔は職人を大事にしたのにね
近大の近くに住んでたけど、ワイが借りてる駐車場に毎週のように近大生に無断駐車されまくってたわ
民度も学力もうんこレベル
こういう学歴の話題で絶対出てくるやついてワロタ
Fランの普通に就職できるやつと高学歴のニートって比較対象おかしいから
Fランと宮廷卒のニート率で比較してみ?
一般受験で2科目極振りで受かったわ。
一番できた科目2倍計算のとこならこの手でイケる。でも1科目は100%を追及せなならん。
偏差値50前半の高校だけど録に勉強してない人が入る大学だったよ。
南山の方ですか
上南戦で来ていただいた時はいつも記念ミサで歌わせていただいてましたよー
ワイと出身校同じやろ…
それくらいの偏差値の自称新学年って学校側の熱と生徒側の希望が絶妙に噛み合わないんよな
高卒なので学歴コンプ有るけど、有名大卒でもこんな底辺でマウント取り合ってるの見て、人間味有るなぁと安心した
学歴では上位数パーセントなんだろうけど、それは収入に反映されてるのかな?
比例はするだろうけど、高学歴低収入だと救いようがないよな
40台でもびっくりなおバカが居るのは事実だが、それ以下の奴らやで?
ワイは某国立卒ガイジ部下が来たことあるので、大卒自体を気にしなくなったが
なお潰された模様
コメントする