
1 :名無しさん@おーぷん:2020/12/07(月)08:56:53 ID:nZm
新卒なら普通か?
2 :名無しさん@おーぷん:2020/12/07(月)08:57:53 ID:Kig
イッチやるやん普通は新卒は100円やで
3 :名無しさん@おーぷん:2020/12/07(月)08:58:08 ID:upb
自主返納しろ
5 :名無しさん@おーぷん:2020/12/07(月)08:58:50 ID:7GV
情けないなぁ
ワイは4年目やけど既に3万円貰ってるで
6 :名無しさん@おーぷん:2020/12/07(月)08:58:55 ID:nZm
>>5
すご
8 :名無しさん@おーぷん:2020/12/07(月)08:59:40 ID:7GV
>>6
"上"で待ってるで?
9 :名無しさん@おーぷん:2020/12/07(月)08:59:46 ID:u5Q
ワイハーバード卒、ボーナス2000万
ランボルギーニもう一台買うわw
14 :名無しさん@おーぷん:2020/12/07(月)09:02:19 ID:nZm
>>9
すごいじゃーん
10 :名無しさん@おーぷん:2020/12/07(月)09:00:21 ID:Pgj
おれなんかドーナツだぞ
11 :名無しさん@おーぷん:2020/12/07(月)09:01:06 ID:xe3
ワイはどんぐり2つ
15 :名無しさん@おーぷん:2020/12/07(月)09:02:40 ID:g0d
ワイのボーナス45万えん!
17 :名無しさん@おーぷん:2020/12/07(月)09:03:01 ID:upb
>>15
わりとリアルな数字きたな
20 :名無しさん@おーぷん:2020/12/07(月)09:03:31 ID:nZm
>>15
!aku
★アク禁:>>15
23 :名無しさん@おーぷん:2020/12/07(月)09:04:07 ID:7GV
>>15
ざまあw
16 :名無しさん@おーぷん:2020/12/07(月)09:02:56 ID:xy2
ワイはクオカードや
18 :名無しさん@おーぷん:2020/12/07(月)09:03:15 ID:8VY
小学生のお小遣いやん
21 :名無しさん@おーぷん:2020/12/07(月)09:03:40 ID:nZm
>>18
しね
25 :名無しさん@おーぷん:2020/12/07(月)09:05:02 ID:upb
今回のボーナスは例年より低い所が多いやろ
でも1000円は正直草も生えない
27 :名無しさん@おーぷん:2020/12/07(月)09:05:32 ID:nZm
>>25
君は新卒だから少な目ねって言われてこれ
29 :名無しさん@おーぷん:2020/12/07(月)09:06:27 ID:upb
少なめでも5万とかやろ
ワイが新卒の夏でそんな感じやった
30 :名無しさん@おーぷん:2020/12/07(月)09:07:16 ID:nZm
>>29
はー?ええなそれ
32 :名無しさん@おーぷん:2020/12/07(月)09:07:54 ID:upb
>>30
良くないやろ
普通にこれ以上貰ってる奴は結構おったで
31 :名無しさん@おーぷん:2020/12/07(月)09:07:50 ID:nZm
ワイが頭で思い浮かべた贅沢が一気に白紙に戻された
1000円じゃ一晩のお酒代にしかならん
33 :名無しさん@おーぷん:2020/12/07(月)09:08:03 ID:EYI
いや2年いて1円ももらってない
ボーナスという言葉がNGワード扱いされとる
泣けるわ
34 :名無しさん@おーぷん:2020/12/07(月)09:08:52 ID:64p
ボーナスとか最高でも10万しか貰ったことないな
それも1回だけや
35 :名無しさん@おーぷん:2020/12/07(月)09:09:23 ID:upb
MAXで80万
最低で0や
36 :名無しさん@おーぷん:2020/12/07(月)09:09:49 ID:nZm
求人には賞与二回って書いてあるのによ
37 :名無しさん@おーぷん:2020/12/07(月)09:09:57 ID:xy2
なんか草
38 :名無しさん@おーぷん:2020/12/07(月)09:10:22 ID:rag
だから0にはできんかったんやな
39 :名無しさん@おーぷん:2020/12/07(月)09:10:31 ID:upb
まぁイッチの業種によるやろ
40 :名無しさん@おーぷん:2020/12/07(月)09:11:02 ID:EYI
求人票に賞与ありって書いてあって0円
ふざけんなよ???
41 :名無しさん@おーぷん:2020/12/07(月)09:11:02 ID:xy2
弊社
賞与:実績に応じる
尚
49 :名無しさん@おーぷん:2020/12/07(月)09:12:41 ID:upb
>>41
前職はそんな感じで最大80万くらいやったな
0の時もあったけど
今は2ヶ月分くらいや
42 :名無しさん@おーぷん:2020/12/07(月)09:11:12 ID:nZm
50代の先輩はボーナス7マン貰ったってうきうきしてたしよ
44 :名無しさん@おーぷん:2020/12/07(月)09:11:34 ID:upb
>>42
ボーナスセブンマンとかパチンコに強そう
43 :名無しさん@おーぷん:2020/12/07(月)09:11:27 ID:nZm
クソ企業しねや
45 :名無しさん@おーぷん:2020/12/07(月)09:11:37 ID:nZm
一族経営でたらふく抱え込みやがって
46 :名無しさん@おーぷん:2020/12/07(月)09:11:48 ID:xy2
一回くらい2ヶ月分くらいの給料どーんともらってみてえな
47 :名無しさん@おーぷん:2020/12/07(月)09:12:00 ID:nZm
>>46
ほんまね
48 :名無しさん@おーぷん:2020/12/07(月)09:12:41 ID:xy2
まあ立場強くなってシャッチョやジンッジに掛け合うしかないわ
無理なら転職
54 :名無しさん@おーぷん:2020/12/07(月)09:14:06 ID:BTU
それ寸志やろ
58 :名無しさん@おーぷん:2020/12/07(月)09:14:56 ID:nZm
>>54
寸志でもなんでもワイをなめんじゃねぇ!!!
人すくねぇ嘆いてんの知ってっけどこういうとこぷちょへんざぞ!!!
64 :名無しさん@おーぷん:2020/12/07(月)09:22:55 ID:3PJ
新卒でも少ないの夏だけで冬は満額でるやろ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
1ヶ月分でも0.5ヶ月分でもいいからもらってみたい。
ボーナス締め日に入社かな?
賞与2回とあっても利益出てないから出せない、で終わり
こういう時労働組合が強い大企業がいいって言われるんよ…
ボーナスなきゃ社会保険のあるなしくらいしかフリーターと変わらん
看護師 ボーナス満額
一応先生て呼ばれてるけど ボーナスまともに貰えず(昇給無し数年)
でも休日も増えたから嬉しい模様
うちの会社は出来高制だから顧客が多額の支払い滞納でもなければ
成果に応じでちゃんと給料は上がるしボーナス出る
トヨタとかじゃなければくっそ楽なところあるだろうし、
給料もボーナスもそこそこでるやろ。
自分がその程度の会社に入らなかっただけで社会を恨むのはお門違いだよなぁ?
古い会社だと家族や子供の有無で賃金が大幅に変わってくるから
「結婚はコスパがー」とかネットの愚痴を真に受けるなよ
結婚出来るならしておいた方がいい
ボーナス???そんな浮世の欲にまみれたものはウチの会社では1銭も出ませんよ?
当社は、zoomごしでの社長からのありがたーーーーーーい訓示がボーナスです!
控えめに言って、氏ねって思ったよ(^-^)v
ワイ2年目 業績が横這いなので無しです(0円)
ワイ3年目 経営苦しいので給料カットに同意しろ(-3万/月)
真面目に支給日まで一週間切ってるんだけどな
コロナのせいで2か月暇だったから、今年は50万やわ
加えて1は無能だし将来性もないから1000円は妥当
経営者は本当に大変やと思うわ。
追記:ナス、一度の金額ね
>ワイハーバード卒、ボーナス2000万
>ランボルギーニもう一台買うわw
こういう見栄っ張りなやつって自分で書いていて虚しくならないのかな
正直もっと低いと思っていたけどな
だけどカルビーのポテチみたく元には戻らない可能性あり
来年夏のボーナス期待しとけ
1000円の会社じゃ持たないかも知れんが
じゃあ、なんで赤字国家の公務員がボーナスもらえるんですかねぇ?
景気が悪いなら給与形態もそれに応じて大幅に下げないとおかしいだろ
下げないから借金が無くならないんだよ
まあないだろうなぁ
パッと見1000万とか大ボラ吹いてると思ったら万がなかった
せつ、それ釣りや
言うて介護系だから8万程度で、5年目管理職の今年でようやく35万とかやが...
公務員って本来は不正しないように給金ええんやで。
最近の公務員は年金とかはいいけど、給料そんなにもらってない。
クソみたいな議員から減らすべき
バブル真っ盛りで今思うと無茶苦茶だったな
まだ切られてないだけマシか
バイトパートは全部切り捨てられたしな
周辺エリアでもガンガン潰れてってるし
自分の叔父さん、高卒で手取りは知らんけど工場の製造、
子供二人、奥さん専業、車は家族の人数分。持ち家。
で、息子二人にそれぞれ一千万づつ家を建てる時に援助している。
退職金でね。
今じゃあり得んすぎるわ。
何回か海外旅行の土産もらったし(;´д`)
高校生の頃の居酒屋バイトで、毎年バイトの俺にも寸志で5000円くれてたの本当に嬉しかったなぁ
基本給50万で600万より、基本給38万でボーナス年で144万の方がやる気沸くってことか
普段の給料が良いなら話は別だけど
流石にそれにマジレスはねぇわ
余程の底辺企業でも無い限り
ボーナスが少ないのは基本給にしっかり反映されているんだと
ボーナスって結局基本給を簡単に変えられないから調整するための枠でしかないんだと
飲食の可能性もあるし...
転職しろや
ちなテレビ業界月給16万。残業代無し。
しかし、このご時世だからもらえん企業はいっぱいあるんだろうなぁ。
うちは普通に去年と同じくらい出たからよかったわ。
他部署の皆さんありがとう…。
まあ元々が少ないけど、景気に左右されんって部分ではある意味安定やで。
気分の問題ですぜ。纏まった金入ると士気上がるやろ?
まあ元々渡す分をまとめて渡してるだけやからある意味詐欺っぽいけど。
役所もコロナ対策に追われて大変そうやで。
大半の公務員はサビ残上等で真面目に働いてんだからボーナスくらいええやろ。
今まで出なかったことがないんだけどバイトか派遣なの?
それが日本型雇用だぞ
業績が低迷したら日本の場合、賞与中心に固定費削減して極力解雇はしない
一方、欧米の場合は指名解雇して固定費削減するので、賃金は維持される
そんな日本の雇用制度だから、個人消費が低迷するのは当たり前なんだよね
仕事で結果出してる人も連帯責任で給与減るケースが発生するんだから、
労働所得が増えたところで散財なんてしない
今年度のはもう3月の春闘で決まってるからちゃんと支給されるが来年がなぁ...
ありがたい。
残念
マジで、その仕事『あなた』でないとダメなわけ?
コロナ禍で、命の危険もあるのに...。
その1000円で、『宝くじ』10億当てたれw
社長の息子が俺の部署の部長だった時、
同期より俺だけボーナスの桁が1つたりなかった。
その社長と息子はもういねえ。
97マンだけどがっっっつり引かれるのが辛いわ…
庶民って年収すら1000万が高給になる程度のなのに、ボーナスすらない人はどうやって生きてるの?
それも給与額を下げてボーナスで補填するような形になってるから月の給料が低く見えるマジック付き。
日本で14分割とかしない年俸制って結構珍しいね
何でボーナスで減らすねん。
ボーナス無かった時代にすぐに転職する奴が多かったからやで
近所のスーパーで使えるから豪遊したろ!
新卒の頃は、7月寸志で10万円だったな。12月に6割。
次の年から全額。
ちなみにこの冬のボーナスは74万円でしたわ。
そこから年金だのなんだの引かれて手取り60万いかないくらい
多分大手メーカーは大体こんなもん。商社や大手IT企業はもっともらってるかもね
たまにバグでホワイト経営が出現する。
俺はボーナスとか貰った経験ほぼ無いけどな…
年俸制だけど茄子出たよ!( ・∀・)
契約書の書き方次第では払わないとダメなケースがあるよ
それでもめることが多い。
と職歴なしの禿散らしたおっさんが
最近は年俸制が増えてきてるんだけど?
最初から茄子なんてない12割
茄子に変動されないし中途入社は次回茄子が満額でないから年俸制の方が人気があるのだが?
契約書に茄子を出すって書いちゃってたんだろ
だから最低金額でだしただけ
しょくれきなしニートがばれるから書き込まない方が良いよ?
1年目冬ボーナス→5000円+社長の実家の畑で採れた野菜
2年目夏ボーナス→5000円+社長の実家の畑で採れた野菜+一番搾り6缶パック(350ml)
2年目冬ボーナス→7500円+社長の実家の畑で採れた野菜+地元商店街の商品券2000円分
現在
〇年目冬ボーナス→70000円+社長の実家の畑で採れた野菜+GotoEat5000円分+エビス6缶パック(500ml)
なお給料は月12万行くか行かないか
ボーナスで誤魔化して年収ベースで見ると意外と低いとか良くあるからな
雇用維持のためだって。仕方ないね?
求人ではアリになってるけど、実際はない。
例年の倍でウマウマやで。
お前のボーナス額聞いてねーよ
糞みたいな議員が「公務員は給料貰いすぎ!」とか言うからな。
勝手に冬休みとるお前らより働いとるわってね。
流石に去年より10万ぐらい下がったよ。
親会社の連中が今年は大赤字だから2ヶ月(夏冬合わせて4ヶ月)に大幅に減らされたって愚痴言いまくってる
いったい今までどれだけ貰ってたんだよ!?
38歳でボーナス43万だった
夢も希望もないよ
広島なら転職先紹介してやるよ
クマさんかな?
俺と会社が一緒の可能性
田舎でこんだけ貰えればマシな方なんかな?
寸志程度やと思ってたからフルじゃないけどびびった
ボーナスやで!嘘やけど。
うちの姉も高卒事務職で70万貰ってたって。
営業だと100万超えだって。
その頃にOLしたかったわ。
氷河期世代より。
ワイのとこもそうやで〜
しかも税金引かれんねん
こわ〜
アマギフええやん
欲しいわ
頑張るんだ
耐えてもいい事はないけど頑張れ
忍耐力の訓練だと思うんだ…
耐え抜けば全集中の呼吸使えるかも
ナイナ
🍆を?出す?
真冬だぞ
あなたじゃなきゃダメ。なんて仕事、世界中どこにもねぇよ
誰がいなくたって困らねぇし世界は回る
いい事聞いたぜ
冬超すには不安な量などんぐりだ
手取り14って時給安すぎないか
カッコつけてんなよw
ニートだから分かんねーんだろ?笑
嘘つくなよ
勤務時間中に書き込みご苦労さんw
評価されてるぅ〜?w
さて、レクサス買い換えるか」
コメントする