
前職
塗装屋、倉庫作業員、資材運びトラックドライバー
一応資格ありということで前歯が抜けてるようなアホやガイジが職場にいなくなった
今は4トンでの危険物(毒劇物)の回収
ワイ底辺、危険物乙4、毒劇物を取って人生が変わるwwwwwww
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610291813/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610291813/
3 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:18:21 ID:m4J
ガイジ級の脳筋おっさんや時代遅れアホジジイがいないからクッソ働きやすいww
9 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:21:28 ID:cVa
よかおめ
12 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:22:12 ID:IT3
ええやん
5 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:19:35 ID:Mzt
フォークなんかもあると捗りそうな職場やな
7 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:20:05 ID:m4J
>>5
フォークは倉庫作業の時に取って持ってる
6 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:19:50 ID:V6E
危険物乙全部持ってるけどこんなん何の役に立つと思ってたが
そういう手もあるんやな
トラック自分で運転せなあかんのか?
10 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:21:36 ID:m4J
>>6
自分でやね
ホワイト大企業勤めとかではないけど
中卒ジジイとかクソヤンキーチンピラがいないからええわ
11 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:22:12 ID:V6E
>>10
ワイ運転下手やからなあ……
ワイには無理そうや
わかったサンガツやで
8 :■忍【LV2,あばれザル,B2】:2021/01/11(月)00:21:17 ID:NZn
簡単でも最低限の勉強しないと取れん資格持ってるとそんなに違うんやね
13 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:24:44 ID:m4J
>>8
全然ちゃう
環境がクソよくなった
人も嫌味な奴もおらんくて働きやすくなった
14 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:26:18 ID:m4J
前は中国人と結婚してるアル中のおっさんとか
歯の抜けたサングラスおっさん、元組員とかロクなのいなかった
ギリ健のトロルとかもいたな
15 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:29:34 ID:m4J
前は休みも年間60日でボーナス無しとかそんな職場だけやった
もっと勉強しとけば今よりもっとええ職に就けたんやろなとは思うけど十分や
16 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:30:59 ID:FIU
倉庫でバイトしとるけど前歯ないやつなんか見たことないわ
18 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:31:22 ID:m4J
>>16
トラックや塗装屋そんなんばっかやぞ
19 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:31:41 ID:FIU
>>18
まあその辺はガチでヤバそうや
17 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:31:19 ID:SxB
マジ?ワイも乙4持っとるがいけるかな
20 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:32:01 ID:m4J
>>17
ローリー運転手になれば変なのおらんと思うで
21 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:32:10 ID:SxB
トラックのドライバーはフリーター上がりとか多そう
22 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:32:28 ID:SxB
中免取ろ、今何歳なん?
27 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:34:03 ID:m4J
>>22
24歳や
23 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:33:01 ID:SxB
マジ希望が見えてきた
24 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:33:02 ID:FIU
まあワイも高卒倉庫バイトやからイッチの言うガイジなんやけどさw
26 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:33:49 ID:m4J
>>24
倉庫はそこまで変なのおらんかった印象やけどな
28 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:34:35 ID:FIU
>>26
たまに会話通じないおっさんはおるで
でも社員さんとかは基本普通の人やしそういうおっさんは腫れ物扱いして仕事任せてないわ
30 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:36:30 ID:m4J
>>28
その会話通じんおっさんがデフォなのが底辺職や
ニート上がりで選べる立場ちゃうかったから色々やったけど
意味不明に怒声飛ばしてくるジジイとかしんどかったわ
31 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:37:25 ID:FIU
>>30
ワイもニートから社会復帰しようとして今のバイトやしこれからそういうおっさんと関わること増えそうやわ
死にたいンゴねえ
32 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:38:12 ID:m4J
>>31
簡単なのでも、勉強せなあかん資格取れ
底辺から割と簡単に抜け出せる
33 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:38:41 ID:FIU
>>32
オススメは何ンゴ?
34 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:40:01 ID:m4J
>>33
やっぱ危険物かな
タンクローリーとかええと思うで
冬は灯油とかの配送で忙しそうやけど
35 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:40:29 ID:FIU
>>34
運転怖いンゴォォォォォ
36 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:41:12 ID:m4J
>>35
スタンドとかに配送する大型以外は2トンが主流やから大丈夫やろ
車とそんなに変わらん
39 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:42:01 ID:FIU
>>36
車乗らないねんそもそも…
免許はあるけど
41 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:43:13 ID:m4J
>>39
すぐに慣れるで
自転車になれるみたいなもんや
25 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:33:29 ID:m4J
少し取るのめんどくさい資格一つ二つあるだけでこんなにちゃうんかと実感しとる
37 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:41:21 ID:vgn
イッチ歯抜けのおっさん
それレベルの資格でも変わるんか
42 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:46:28 ID:m4J
>>37
そのレベルの資格でも
学生の時に赤点まみれだったようなアホがおらんだけでもまともやと思う
そらええ大学卒の優等生さまが就く職場には敵わんけどな
逆にそう言う職場やと出世競争とかでピリピリしてそうやし
陰での蹴落とし合いとか
38 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:41:41 ID:vgn
イッチが歯抜けのおっさん?
43 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:47:04 ID:SxB
キャビンでタバコ吸うやつがおらんだけで最高
44 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:47:41 ID:m4J
>>43
休憩中もタバコ吸いながらパチンコと女の話ばっかやしな
45 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:47:56 ID:SxB
>>44
わかる・・・わかる・・・
46 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:53:29 ID:m4J
恥ずかしい話
ボーナスがある会社に入ったのも初めてなんやwww
休みもキチンとあるし残業あるなし関係なく残業代5万支給、30時間超えたらその分追加支給
超えることあんまないけどな
48 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)01:10:33 ID:GQq
ワイもイッチの言うことわかるわ
同じ不動産でも宅建なくてもできる仕事(管理会社)から宅建ないと人権ない仕事に移ったら昔の悪行イキリいない職場だったわ
47 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)01:02:16 ID:tE1
ワイも乙四持ちでガソスタしか浮かばんかったけど他の仕事でも有効なんやね
ガソスタは嫌な人多かったわ
危険物乙全部持ってるけどこんなん何の役に立つと思ってたが
そういう手もあるんやな
トラック自分で運転せなあかんのか?
10 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:21:36 ID:m4J
>>6
自分でやね
ホワイト大企業勤めとかではないけど
中卒ジジイとかクソヤンキーチンピラがいないからええわ
11 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:22:12 ID:V6E
>>10
ワイ運転下手やからなあ……
ワイには無理そうや
わかったサンガツやで
8 :■忍【LV2,あばれザル,B2】:2021/01/11(月)00:21:17 ID:NZn
簡単でも最低限の勉強しないと取れん資格持ってるとそんなに違うんやね
13 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:24:44 ID:m4J
>>8
全然ちゃう
環境がクソよくなった
人も嫌味な奴もおらんくて働きやすくなった
14 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:26:18 ID:m4J
前は中国人と結婚してるアル中のおっさんとか
歯の抜けたサングラスおっさん、元組員とかロクなのいなかった
ギリ健のトロルとかもいたな
15 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:29:34 ID:m4J
前は休みも年間60日でボーナス無しとかそんな職場だけやった
もっと勉強しとけば今よりもっとええ職に就けたんやろなとは思うけど十分や
16 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:30:59 ID:FIU
倉庫でバイトしとるけど前歯ないやつなんか見たことないわ
18 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:31:22 ID:m4J
>>16
トラックや塗装屋そんなんばっかやぞ
19 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:31:41 ID:FIU
>>18
まあその辺はガチでヤバそうや
17 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:31:19 ID:SxB
マジ?ワイも乙4持っとるがいけるかな
20 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:32:01 ID:m4J
>>17
ローリー運転手になれば変なのおらんと思うで
21 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:32:10 ID:SxB
トラックのドライバーはフリーター上がりとか多そう
22 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:32:28 ID:SxB
中免取ろ、今何歳なん?
27 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:34:03 ID:m4J
>>22
24歳や
23 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:33:01 ID:SxB
マジ希望が見えてきた
24 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:33:02 ID:FIU
まあワイも高卒倉庫バイトやからイッチの言うガイジなんやけどさw
26 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:33:49 ID:m4J
>>24
倉庫はそこまで変なのおらんかった印象やけどな
28 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:34:35 ID:FIU
>>26
たまに会話通じないおっさんはおるで
でも社員さんとかは基本普通の人やしそういうおっさんは腫れ物扱いして仕事任せてないわ
30 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:36:30 ID:m4J
>>28
その会話通じんおっさんがデフォなのが底辺職や
ニート上がりで選べる立場ちゃうかったから色々やったけど
意味不明に怒声飛ばしてくるジジイとかしんどかったわ
31 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:37:25 ID:FIU
>>30
ワイもニートから社会復帰しようとして今のバイトやしこれからそういうおっさんと関わること増えそうやわ
死にたいンゴねえ
32 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:38:12 ID:m4J
>>31
簡単なのでも、勉強せなあかん資格取れ
底辺から割と簡単に抜け出せる
33 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:38:41 ID:FIU
>>32
オススメは何ンゴ?
34 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:40:01 ID:m4J
>>33
やっぱ危険物かな
タンクローリーとかええと思うで
冬は灯油とかの配送で忙しそうやけど
35 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:40:29 ID:FIU
>>34
運転怖いンゴォォォォォ
36 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:41:12 ID:m4J
>>35
スタンドとかに配送する大型以外は2トンが主流やから大丈夫やろ
車とそんなに変わらん
39 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:42:01 ID:FIU
>>36
車乗らないねんそもそも…
免許はあるけど
41 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:43:13 ID:m4J
>>39
すぐに慣れるで
自転車になれるみたいなもんや
25 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:33:29 ID:m4J
少し取るのめんどくさい資格一つ二つあるだけでこんなにちゃうんかと実感しとる
37 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:41:21 ID:vgn
イッチ歯抜けのおっさん
それレベルの資格でも変わるんか
42 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:46:28 ID:m4J
>>37
そのレベルの資格でも
学生の時に赤点まみれだったようなアホがおらんだけでもまともやと思う
そらええ大学卒の優等生さまが就く職場には敵わんけどな
逆にそう言う職場やと出世競争とかでピリピリしてそうやし
陰での蹴落とし合いとか
38 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:41:41 ID:vgn
イッチが歯抜けのおっさん?
43 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:47:04 ID:SxB
キャビンでタバコ吸うやつがおらんだけで最高
44 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:47:41 ID:m4J
>>43
休憩中もタバコ吸いながらパチンコと女の話ばっかやしな
45 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:47:56 ID:SxB
>>44
わかる・・・わかる・・・
46 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)00:53:29 ID:m4J
恥ずかしい話
ボーナスがある会社に入ったのも初めてなんやwww
休みもキチンとあるし残業あるなし関係なく残業代5万支給、30時間超えたらその分追加支給
超えることあんまないけどな
48 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)01:10:33 ID:GQq
ワイもイッチの言うことわかるわ
同じ不動産でも宅建なくてもできる仕事(管理会社)から宅建ないと人権ない仕事に移ったら昔の悪行イキリいない職場だったわ
47 :名無しさん@おーぷん:2021/01/11(月)01:02:16 ID:tE1
ワイも乙四持ちでガソスタしか浮かばんかったけど他の仕事でも有効なんやね
ガソスタは嫌な人多かったわ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
そのうち正社員の仕事辞めて夜勤のセルフスタンドの監視バイトするのが将来の夢
前歯無い系の奴らって
人を陥れてまで自分の下に見れる人間作ろうとするからな。
そういう環境じゃなくなった事だけ見ても素晴らしいな。
事前の模擬試験ではクラストップだったのに…
まあ乙4いる職業に就かなかったからどうでもいいが
もはや底辺を自称してはいけない。えらいやっちゃ。
地域の問題じゃない?
トラックのサイズにより、別の車の免許も必要だし
受かる試験やからな。
ちなみにワイは危険物甲種持ち
学生時代にいっぱい資格とった方がいいぞ
人生の景色が変わるから…
ていうかまだ全然若いんだしもっと色んな資格取ってステップアップも可能やね
親御さんも喜んでるだろうな
1が言ってるようなヤバイ運転手は見たことないわ
資格云々以前に本当に最底辺の会社に居たんだろうなぁ
そうなんだけどそうだと言えるのはオレらが年取って実感してるからだからなあ
高校生くらいの子達はピンとこないかあるいはそんな職種なんかに就くワケねーだろ(笑 と思うかのどっちかだろう
未来のことなんか分からないんだから備えておくのは無駄じゃないと思うんだが
高校生くらいの頃にカーチャンに散々、資格取れ、手に職付けろって言われたのの重要さが今になって分かるわ…
俺は何者にもなれなかった…普通免許しか履歴書に書く物無いし…
人間死ぬまでわからん
今からだってなんかになれるだろ
マトモな人ももちろん居るんだけど、ヤバイ人の比率が明らかにホワイトカラーと比べて高かった
話が通じない&一般常識が無いのはデフォで、オプションで現場資材や会社の備品盗んで売り捌こうとして逮捕とか、職場で宗教の勧誘したりとか
後は地頭は良いけど協調性皆無で揉め事起こす人とか
とにかくマトモな企業でお勤めは無理そうな人だらけだった
工業系の学校出身なら甲を取るだろうし、乙6種類を一度には取れないから何度か試験を受けに行ってるワケだよな?
資格マニアか?
俺も車に「毒」プレート付けて走りたかった
模擬でいけて落ちるのは国語力が低いか
過去問を解答と共にそのまま覚えてるだけかのどちらかでは
女が持ってても意味がない。とほほ
年取ると頭に入らないから若いうちに
機会があれば何でも挑戦するべし
とはいえそういうのはかなり少数やろうな
取り敢えず大型取ったらだいぶ稼ぎやすくなるとは聞くが
昔とった宅建で食ってる。いまは宅建士に変わったけど
免許は持ってるけど、2tまでだから
危険物まではとれなさそうかな(汗
大型車の運転後ろ見えなさそう(汗
快適に仕事できてるなら、なによりだね!
まともに漢字がかけないような奴らがいる現場仕事だと
資格一つでヒエラルキーが信じられないくらいかわる
ルーン文字覚えて出世しちゃうなろう系かよってなるわ
普通の川を知ってたらドブ川も無理なんだけどな
任される仕事が違うとかで
鴨川?笑
まあ、色んなひといますけどね笑
でも、とにかく頑張って働いてることがすごい!と思いますよ〜
こういう奴がいなくなるわけか
まずは原付免許から頑張ってみようぜ!
あれ運転しているのかなり特殊やわ
>>36
上流の清流とかじゃない限りは普通の川よりどぶ川の方が実入りは良いぞw
そうかもしれませんね 笑
私用で忘年会に参加しなかった奴が会社持ちの会費を現金でよこせと言ってきた40代のドライバーさんは見た事がある。
しかも妙に上から目線やし😔
こう言っては元も子もないがトレもローリーも会社次第…
親が遠洋漁業の船に乗ってたり、兼業農家だったりわりと裕福な人が多いイメージあるから、
全然底辺じゃない人多いと思うよ〜
ホワイト大企業だって孫請の少年院上がりに囲まれて仕事することもあるし、過ごしやすけりゃ比べる必要ない
ドブ川に自ら飛び込んで俺様有能俺様有能真面目で誠実で優しいと喚く君たちサラリーマンはどうなん?
女の尻触っといて冤罪ガー冤罪ガーDQNガーとか喚き散らす人生を一生送るのかい?
工事現場の仕事なんかでも基本はみんな資格ある仕事やから大体まともなのもそれなんかな
”普通”に勉強して、”普通”の大学出て、”普通”の会社に入社すれば到達できる水準なんだよな
若いころに真面目にやってりゃもっとマシなんだよなあ
その頃、どれだけの数のガソリンスタンドが残ってるか……
無駄な時間を過ごして取り返しつかない年齢になる前に資格取るって判断と行動できたのが偉い。
けど、20代なら割とどうにでもなるのが運送業界。
なんならVIP待遇で拾ってくれるところもある。
このスレ読んでもいまだに『資格取得することより活用が重要』って感じられないの?
資格取得マニアなら人生計画を整理すべきだし、必要性があって取得したなら、その職種へ進む人達へもう少し意義ある書き込みしてもいいのよ
底辺からブラック企業にジョブチェンジしただけとちゃうか?
割とマジで「社会で実際に使われている知識・技能」を取得する経験は貴重
取れても取れなくても実際どんなことを必要とされているのか、自分に向いているのかどうかを知ることができる
まあ私は何となくで進路選んで後悔している側なんだけど
50人以上の企業なら1人、200人で2人、500人で3人必要になる資格や
もうすぐ取って10年近いけど暇つぶしに残りの乙種とるのもいいかもしれん。学科一部免除されるから前よりかは楽だろ。
なお受験資格
専門的な知識も技術もクソもない
南米の刑務所に居る気分だわ
そりゃ子供産んで体がボロボロになってるんや
あまり言わないでやれよ
むしろそれで働かせてる旦那とは
稼ぎやすくはなるけど、マトモな運送会社なら仕事が普通にできるか運転適正あるか見るために、2トン4トンからステップアップになるよ。
その下積み期間を我慢できるかにかかっているね。
簡単に取れる割には扱う品が危険過ぎる
福知山や京アニであれだけ惨事が起きてるのに
イッチ、アンタ輝いてるぜ!
52から保険業界転職して、保険と名のつく資格はほとんど取った。FP2級も。
年齢を理由に諦めちゃダメ。
上がってくる伝票が
・誤字脱字だらけ
・ひらがなカタカナだらけ
・それ以前に字が汚すぎて読めない
の三重苦で底辺度合いを実感したわ
ちなみに毒劇は化学科さえ出てれば資格取得と同じになる
資格を取るのは若いうちにな
たまに実務経験無しのおっさんが ハローワーク経由で
面接に来るらしいが 普通に無理だから
荷役が楽なのかも知れんが。
な、底辺職って言い方がアカンやん。
歯の抜けてるのは地域じゃなく個人の問題やと思うわw
同感!!嘘垂れ流すマスコミとか底辺や!
ちゃんとした人もいるけど、
大型持ちの20代なら未経験でも三顧の礼でお迎え致します(マジで)
下手に資格取得して責任ある仕事についたらいつか取り返しのつかない失敗しそうだからむしろ取らずに死ぬまで単純作業で働く所存
一応フォークと大型免許持ってるけど運搬業界事態がブラック過ぎて使ったことないわ
資格取得すると就職先の選択幅がぐんと広がるけど資格取って行けるようになる業界がどんな仕事先かちゃんとリサーチしないと俺みたいにかねと時間のむだになるで
介護資格も無駄にしたしほんとだいじ
尊敬します
良かったなぁ
歯がないってのは昔はシンナーやってて前歯溶けてる人のこと指してるんだけど警備なら喧嘩っぱやいパワー系かな
おかげで合格できたしw
LPGもそうだけど、あがりさがりがないけどやや安め、積み降ろしが楽ってのがローリーらしいな
ただ楽なぶんフォークの技術は育たんな
資格のみ未経験でもまあまあ活躍する
とはいえ電気工事士はおススメせんが
誰でも取れるから大して意味ない
今からでも取れる落ちても何度もチャレンジすればいいさ
いや、採用条件だよw
ローリー求人見たことないかな?
誰でも取れるけど社会に出てから勉強したい奴は稀
誰でも取れるけど誰でも持ってる訳じゃない
底辺は常にいじめる対象探してるからこっちがかかわらなくても向こうからやって来るからな
柄悪いの多いし、反社との繋がりある作業員が高確率で混じっている。
重機乗れるだけで安易に一時雇用している所が多い。
そう言う所って、とんでもない下手くそな作業員が居て、電柱や看板や塀を破損したりする。
論理的思考なんて持ち合わせてる人はほぼ0で、人間関係が死ぬほど面倒だったな
年間休日60日ってもうヤバ過ぎるやろ。週一の最底辺しか休日無いし。
積込中に間違ってブザー鳴らしたら自分より若い人に怒られ、走行中は普通車にイヤガラセ運転されて横転しそうになり、GSは狭くて道路を塞いでバックしないと入れず、しかも従業員の車が物理的に阻害し、移動をお願いすると嫌味を言われ、地面に液ダレしたら事故扱い、時々遠くから双眼鏡で偉い人達が作業監視、その割には確かに給料安いな
おめでとう
人嫌いの元エリートもあるけど
ガチで車の免許5回落ちるとか
基礎的な日常会話ができない奴も沢山いる。
年齢だな
トラックの運転手になったら他の仕事できなくなるよ?
好きな飲み物とタブレットを設置してNetflixを契約したら
一日中漫画喫茶の個室におる感じ
そして給料安すぎて結婚もできない
あいつら何言ってるかわかんねーんだよwww
しかもド底辺扱いで安心した
なお僻地の受験会場
歯が抜けてるってシンナーの吸いすぎってことよね?
毒劇物は名前書くだけで入れるF欄大学の応用化学科を遊びながら卒業するだけでもらえるぞ
ワイも一緒の本やわ 結構いい本だよな 1回目で合格した
40代でとったワイ凄いか?
2か月の勉強でとれる資格は世間的には簡単な資格だとみなされてる
まともな会社だと持ってて当たり前の資格でも6か月(学習時間300時間ぐらい)
評価される資格で2年(学習時間1000時間-2000時間)ぐらいかかるのが普通
良い大学の入試に合格するには3年程度(5000時間-7000時間)かかるから
それと比較するとだいぶ難易度が落ちるけど
運送のうんちゃんとか大体気のいいおっさん多いよな
たとえば?
そうじゃなくて20時間の勉強で受かったとか10分で時終わるとか明らかな盛ってる嘘松に対してやと思うで
電工まじやめた方がいい一種も受かってるが
週休1日繁忙期は15連勤とか普通にあったしまじクソ給料クッソ安いし
それ耐えればそこそこ稼げるようになるんだろうけど
流石に2日勉強すればはないわ
下級魔除けにはなるな
流石にその嫌味は無理があるな。
今回の大雪立ち往生のせいで電気自動車の最大の欠点が露見したわけだし。
どう足掻いてもガソリン車やディーゼル車は残り続けるよ。
運転免許さえ持っていないし
応用力ない人間の典型だな
そりゃ落ちるよ
もちろん誰でもウェルカムの企業も当然のようにヤベェのがいる
一流大学いくような人が取らないような、底辺の連中が取れないような
そんな資格が必要な職場が安全なのかもしれんなぁ・・・
底辺かどうか決めるのは個人の能力と収入
人がやりたがらない仕事こそ旨みがあるんだよ
学校でも職場でも、偏差値が高い人が多いところに行けば行くほど対人関係が楽になる。
多少背伸びしてでもそういうところに行けたら後々の人生が楽になる。
嘘とも言い切れんだろ。ヤマが当たったとか、運が良かったかすれば取れる。
暗記が得意とか、集中力があるとか個人差もある。
合格するために効率の良い勉強法ってのもあるしな。
ヤマを張るのに似てるが、面倒くさそうなところは最初から覚えないというのも、資格を取るだけなら有効な勉強法だよ。
学歴ゴミでも大企業入れるし。
海外はどうか知らんが日本では最低でもハイブリッド車は絶対残るよな
内燃機関ないと怖すぎる
現場系トラックへの積み下ろし関連の手伝いできるだけでも重宝されるやろうし何より知識として役に立つ。 あとは フォークリフト 中型限定解除(できれば大型) と牽引。 乗り物系はそれくらいで
あとは危険物でも毒物でも と言う感じじゃないかな。
残念だが、自転車に慣れる様な感覚で乗れてしまっているようならそのうち人轢いて仕事奪われると思う。 その時にいかに車無しでも役に立つ能力を持っているのか は重要。
病院勤務ですか?
ってか車怖くて乗れない奴多すぎやろ
危険物より運転免許もて余してる人間のが多そう
コロナの影響で試験中止になっちゃったんだよな…。
結局勉強だけして何も結果は出てない。
免許必須な場所だと変なヤツは居なくなるだろうね
中型限定解除はダメよ!視力とかで中型を返納したら現行の普免しか残らないから総重量8t限定(4t車)も乗れなくなってしまう。取るならば大型にしよう。
それでも勉強しない、出来ない人を弾くくらいの効果はあるからな
電気工事士も中止になったぞ。
仕事に必要な資格を中止にするのは困るよな。
俺は乙四持ってるけど使う機会がねえわw
出題問題数一緒だから甲の方が範囲は広いが浅い問題しか出なかった
45分くらい時間余ったからさっさと試験場から退出してサクッと取得
劇物も取ろうとしたら化学系の学科出てたらそれが代わりになると聞いてやめた
あと「少なくとも資格を取るだけの能力とやる気はある程度ある」と分かるのがありがたい。
お前みてえに楽して儲けれる職があるのに‼︎(キリ‼︎)とかのたまう輩程何をやっても長続きせず職を転々として最後はルンペンやる羽目になるんだよw
楽して儲けれる仕事なんてあるかバカタレ‼︎
危険物乙4は簡単でそこそこ広く使えるからおすすめなのは分かる。乙1~6まで持ってるけど、4が取れたら他のは1種類につき1週間勉強すれば取れると思う。試験も頻繁にやってるはずだし
毒劇物は知らんかった。暇なうちに挑戦してみよ。
それは一理あるわ、実際働いてみにゃ底辺か天職か判断できねえもんな。三十後半になってやっとそこら辺分かってきたわ
よく判っとらん連中程ギャーギャー評論家気取って論じてるイメージがある。
そう言ってもピンとこんのが若いもんだよ、俺も身の回りの大人から色々言われてきたけどふ〜んと鼻くそほじりながら聞いて後々痛い目みたもんな…。
人間ある程度痛い目に合わんと分からんもんだもんな。
職じゃなく資格の話してると思うんよ
お前頭足りてへんぞ
あとルンペンって初めて聞いたわ
ちな敢えて仕事って所で返すなら楽で儲かる仕事なり投資ならいくらでもあるわ
なんなら仕事である必要すらない
具体例あげるなら美容系のただ同然の試供品ランサーズで単価安く済む主婦に仕入れさせてメルカリで売ったり、今ならパチンコの天井エナでも1日2万は稼げるし人使えばもっと稼げる。
もっと仕事っぽい事言うなら、Iphone修理の店でも開いて同時にPCデポでやってるような情弱老人向けPC設定サービスやりゃあ立地さえ選べば楽に稼げる
最初にチラシ刷ったり若干金かかるけどな
お前みたいのが考えるのやめてる限り俺らは儲かり続けるんですわ
世の中金なんて落ちてるし拾うのが自分である必要すらないのに気付かない奴多過ぎてイージーですわ
その程度が嫌味に見えるとかどんだけ卑屈な人生送ってきたの…可哀想に…
まさに話が通じないガイジじゃないか?
田舎だからかノルマも成果も出さないでいいし、アットホームすぎて他の従業員と客交えて雑談するだけでほぼ1日が終わる最高な環境だけど、ぬるぬるすぎて自分が腐っていくのがわかる、、、、
薬局に薬剤師が一人いればいいのと一緒
それにしても
もっと勉強しとけば今よりもっとええ職に就けたんやろな
は重い言葉やねぇ
いつもありがとうございます 就職浪人時代、日々雇用でやってたわ テレワークなんか出来ない、必需の仕事よ 今も仲間のこと思い出すわ、おっかない奴もたくさんいたけど、金無くても楽しめるでって野球の二軍戦観戦を教えてくれたヤツには感謝しかないわ
どうか、体を大事にな。
ノルマ仕事、もう二度とやりたくない。宗教に走ったヤツ、顔も性格も変わり果てたヤツ、鵺にしか見えない上司・・・カードの勧誘やってたけど、自分も腐っていくんだろうなって思ってるうちにクビや アメリカンエクスプレスの契約取れんでな 地獄やで、ホンマ
取ってみようかな
化学科出たから資格はあるが、基礎化学はともかく性質なんて大学で扱うものはごく一部だし、法令や実際的な(大学研究室レベルを超えた規模の)取り扱いなんて素人レベルだ
きちんと勉強しないと責任者としては使い物にならない
誰に対してマウントとってるのか分からんよな
持ってる人には言っても意味ないしこれから取ろうとする人を牽制してるとか?w
運ちゃんが愛想いいのは単にそれも仕事のうちだからだよ。
会社に帰ればクソな人だらけだよ。
なんでも否定したい人がいるからね。
綺麗ごとだ。
何イラついてるの?
よくそういう一見前向きに聞こえること言う人いるけどリスク多くて現実味ないことばかり。
開業なんて普通の人には無理でしょ。サラリーマン家庭に育った人には資格取るのが精一杯。
まさしく。
いつかサラタメさん(Youtuber)みたいにストレスの無い副業だけで食べてゆけるだけの稼ぎを生み出すとこまで到達したいな。
露見した欠点が、そのまま見過ごされると思うのか。
コメントする