
0 :ハムスター速報 2021年1月27日 22:26 ID:hamusoku
1 :ハムスター名無し2021年01月27日 22:34 ID:RUD34PKk0
まんまやんけ!
2 :名無しのハムスター2021年01月27日 22:34 ID:0jxIfKYa0
そっちのローランドかい!
4 :名無しのハムスター2021年01月27日 22:37 ID:kYVzEmbU0
楽器じゃなかったんか
5 :名無しのハムスター2021年01月27日 22:37 ID:OIaT9tOW0
意外とアニヲタ
6 :ハムスター名無し2021年01月27日 22:37 ID:lf.AXcvK0
作者冥利に尽きるな
7 :名無しのハムスター2021年01月27日 22:37 ID:5dfVT89Y0
あ、はい。
8 :名無しのハムスター2021年01月27日 22:38 ID:TRValsmt0
似てて草
9 :ハムスター名無し2021年01月27日 22:39 ID:8nGeBLh90
(わりとどうでも)いいですね
11 :名無しのハムスター2021年01月27日 22:39 ID:BkRO1qAR0
作者めっちゃ嬉しそうでワロタ
13 :ハムスター名無し2021年01月27日 22:39 ID:vQhMvroS0
やっぱり氷室ローランドだったんかいwww
帝一読んでたからなんとなくそんな感じしてたwww
14 :名無しのハムスター2021年01月27日 22:39 ID:ZgOo5YQI0
そもそも本人がアニメ業界のお偉いさんの息子さんだからねぇ
15 :名無しのハムスター2021年01月27日 22:40 ID:jPGud9DA0
元の名前が東城誠じゃなくて伊藤誠だったら今頃いやなんでもないです。
19 :名無しのハムスター2021年01月27日 22:43 ID:IObJS.M20
ローランド・ボックからじゃないのか
20 :ハムスター名無し2021年01月27日 22:44 ID:QfIUvMBq0
その漫画もキャラも知らないのだけど、
ハムちゃんの貼ったAmazonののコミック表紙を見て納得した
21 :名無しのハムスター2021年01月27日 22:44 ID:UIFSbIOH0
サングラスとったとこ初めて見た
23 :名無しのハムスター2021年01月27日 22:45 ID:2m4ohTym0
はえー…作者さん良かったな
24 :名無しのハムスター2021年01月27日 22:46 ID:KshyKuZ60
やっぱそうだったのか。似てるな〜とは常々思ってたけども。
26 :名無しのハムスター2021年01月27日 22:49 ID:cw2Ju.7s0
靴舐めとかしたんだろか?
27 :ハムスター名無し2021年01月27日 22:50 ID:iHOLudsW0
ローランドゴリラからじゃないのか
30 :ハムスター名無し2021年01月27日 22:52 ID:cC.bT4Tj0
あー見た目も何となく近いしな。
32 :ハムスター名無し2021年01月27日 22:54 ID:tYWBbmeH0
じゃあライチ光クラブを読んでたらワンチャンヤコブに……
33 :名無しのハムスター2021年01月27日 22:56 ID:uhdc0.jo0
深いのか浅いのかわからんな
35 :名無しのハムスター2021年01月27日 22:56 ID:VnEqbcsh0
帝一の國は良作だよ。
あれを上手いこと俳優に落とし込んで、しかも一作にまとめた映画もまあ良くやったけど、謎の殴り合いシーンだけは「そうじゃねーだろ」と思った
36 :名無しのハムスター2021年01月27日 22:58 ID:1rcF9L1g0
最強のコスプレイヤー
37 :名無しのハムスター2021年01月27日 22:59 ID:wL.k8YwT0
古屋兎丸シュールで良いよね
41 :ハムスター名無し2021年01月27日 23:06 ID:.EECkvQ10
変わった人だと思ってたけど、やっぱり変わった人だった
思い違いじゃなかったんだな
人気ホストだったことも何となく理解できる
45 :名無しのハムスター2021年01月27日 23:12 ID:ZbLx7YHq0
でしょうね!!!
改名タイミングが調度帝一の國が流行りだした頃だったし
似てる似てると思ってた長年の疑問が今日解けました! pic.twitter.com/Swtf1L58Nv
— 古屋兎丸 (@usamarus2001) January 27, 2021
1 :ハムスター名無し2021年01月27日 22:34 ID:RUD34PKk0
まんまやんけ!
2 :名無しのハムスター2021年01月27日 22:34 ID:0jxIfKYa0
そっちのローランドかい!
4 :名無しのハムスター2021年01月27日 22:37 ID:kYVzEmbU0
楽器じゃなかったんか
5 :名無しのハムスター2021年01月27日 22:37 ID:OIaT9tOW0
意外とアニヲタ
6 :ハムスター名無し2021年01月27日 22:37 ID:lf.AXcvK0
作者冥利に尽きるな
7 :名無しのハムスター2021年01月27日 22:37 ID:5dfVT89Y0
あ、はい。
8 :名無しのハムスター2021年01月27日 22:38 ID:TRValsmt0
似てて草
9 :ハムスター名無し2021年01月27日 22:39 ID:8nGeBLh90
(わりとどうでも)いいですね
11 :名無しのハムスター2021年01月27日 22:39 ID:BkRO1qAR0
作者めっちゃ嬉しそうでワロタ
13 :ハムスター名無し2021年01月27日 22:39 ID:vQhMvroS0
やっぱり氷室ローランドだったんかいwww
帝一読んでたからなんとなくそんな感じしてたwww
14 :名無しのハムスター2021年01月27日 22:39 ID:ZgOo5YQI0
そもそも本人がアニメ業界のお偉いさんの息子さんだからねぇ
15 :名無しのハムスター2021年01月27日 22:40 ID:jPGud9DA0
元の名前が東城誠じゃなくて伊藤誠だったら今頃いやなんでもないです。
19 :名無しのハムスター2021年01月27日 22:43 ID:IObJS.M20
ローランド・ボックからじゃないのか
20 :ハムスター名無し2021年01月27日 22:44 ID:QfIUvMBq0
その漫画もキャラも知らないのだけど、
ハムちゃんの貼ったAmazonののコミック表紙を見て納得した
21 :名無しのハムスター2021年01月27日 22:44 ID:UIFSbIOH0
サングラスとったとこ初めて見た
23 :名無しのハムスター2021年01月27日 22:45 ID:2m4ohTym0
はえー…作者さん良かったな
24 :名無しのハムスター2021年01月27日 22:46 ID:KshyKuZ60
やっぱそうだったのか。似てるな〜とは常々思ってたけども。
26 :名無しのハムスター2021年01月27日 22:49 ID:cw2Ju.7s0
靴舐めとかしたんだろか?
27 :ハムスター名無し2021年01月27日 22:50 ID:iHOLudsW0
ローランドゴリラからじゃないのか
30 :ハムスター名無し2021年01月27日 22:52 ID:cC.bT4Tj0
あー見た目も何となく近いしな。
32 :ハムスター名無し2021年01月27日 22:54 ID:tYWBbmeH0
じゃあライチ光クラブを読んでたらワンチャンヤコブに……
33 :名無しのハムスター2021年01月27日 22:56 ID:uhdc0.jo0
深いのか浅いのかわからんな
35 :名無しのハムスター2021年01月27日 22:56 ID:VnEqbcsh0
帝一の國は良作だよ。
あれを上手いこと俳優に落とし込んで、しかも一作にまとめた映画もまあ良くやったけど、謎の殴り合いシーンだけは「そうじゃねーだろ」と思った
36 :名無しのハムスター2021年01月27日 22:58 ID:1rcF9L1g0
最強のコスプレイヤー
37 :名無しのハムスター2021年01月27日 22:59 ID:wL.k8YwT0
古屋兎丸シュールで良いよね
41 :ハムスター名無し2021年01月27日 23:06 ID:.EECkvQ10
変わった人だと思ってたけど、やっぱり変わった人だった
思い違いじゃなかったんだな
人気ホストだったことも何となく理解できる
45 :名無しのハムスター2021年01月27日 23:12 ID:ZbLx7YHq0
でしょうね!!!
改名タイミングが調度帝一の國が流行りだした頃だったし
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
帝一読んでたからなんとなくそんな感じしてたwww
誠氏ね
ハムちゃんの貼ったAmazonののコミック表紙を見て納得した
「やったぞ!ついにNo. 1ホストになったぞ!」→例の曲→以下略
そらそうやろ
あれを上手いこと俳優に落とし込んで、しかも一作にまとめた映画もまあ良くやったけど、謎の殴り合いシーンだけは「そうじゃねーだろ」と思った
思い違いじゃなかったんだな
人気ホストだったことも何となく理解できる
ラブライバーだからな
Nice boat.
お前もコメントしてる時点で同じだってこと気付こうか
改名タイミングが調度帝一の國が流行りだした頃だったし
ジャイボがすき
京アニのヴァイオレット・エヴァーガーデン大好きで声優ラジオに出演したぐらいだし
はえー知らんかった
ゴリラ?
カッコいいけど忘れる名前だな
WJ人気漫画源氏名ホストは何人かいるとはいえ帝一は月刊のほうのジャンプだったからね
愛車の名前は、メガゾーン23の人型変形バイク・ガーランド?
雷蔵好きです
そうだよ
自殺サークルの漫画版を描いてたよ
なるほどね
帝一は1年のときはすげーおもろいけど
2,3年はちと微妙だったよな
そうそうその人
中の人はケツ出すの好きな人
イスタス?
そもそもホストって何故か深夜アニメ詳しかったりする
多分昼夜逆転で平日休みだから夜中にテレビ付けたときに見ちゃうんだろうな
ホストなんて嘘吐きだと思ってたのに心が汚れていたのは自分の方だった
あ、俺ゴリラからかと思ってた
そして帝一の國アニメ化しないかな
中国丸パクリしたブランド立ち上げて名前を上げた詐欺だからな。
田村ゆかりとかのバックバンドやってるんやて
コミックキューの頃しか知らんわ
オタクくんってなんですぐ親近感感じてしまうん?寂しいの?w
それを言うならマイムマイムではw
古谷兎丸ってギャグのイメージしかないんだけど、これは普通の漫画なの?
マイムマイムは原作にもあったから良し、だろ。昭和キッズにとっては心揺さぶるものがありそうだし
殴り合いは映画の謎オリジナル
他にローランドなんて他は観月ありさと付き合ってた人か
ギターアンプのローランドしか知らんもん
あれに目をつぶればメリハリの付いた傑作だと思う。絵で忌避する人多いだろうけど。
>>83
ギャグの中でとことん真面目なミュージカル劇してるような作風。
感覚的には同作者のパイに近いと思う。
実写映画はかなり原作の雰囲気再現できてた。
父親関係だろうな
こういう指摘が一番恥ずかしい
誰このキモい人
うわ
みんな胡散臭い
いい加減すぎるだろ(´・ω・`)
スタジオミュージシャンっていつからアニメ業界のお偉いさんになったんだ
ローランドは大阪発祥のメーカーで、創業者もローランドさんって人じゃないから。
コメントする