
0 :ハムスター速報 2021年2月13日 11:08 ID:hamusoku
1 :名無しのハムスター2021年02月13日 11:14 ID:ZAKw9VC.0
ためらわずに証拠を揃えて外部通報すればヨシ!
2 :名無しのハムスター2021年02月13日 11:14 ID:llg4pY4k0
ガチのパワハラ野郎は、講座で「悪い例」を見て「こりゃダメだ」ってわかるのに、「俺はそんなことしない」って思ってるからな
自分が怒鳴ってる自覚も相手に暴言吐いてる自覚もない
3 :ハムスター名無し2021年02月13日 11:14 ID:691Bzk2r0
病気が学習でなおるわけなしw
4 :ハムスター名無し2021年02月13日 11:15 ID:nFk8lxqJ0
パワハラを受けて育つとこうなる。
せめて今の若手や中堅は後世に引き継がないようにしようぜ。
5 :名無しのハムスター2021年02月13日 11:15 ID:A0QI6OdV0
ヨシ!(いいとは言ってない)
6 :ハムスター名無し2021年02月13日 11:16 ID:OYeVCyMX0
労働基準監督署にチクったところで居づらくなるのでとっとと辞めるがヨシ!
7 :名無しのハムスター2021年02月13日 11:16 ID:PqEmDQMk0
うつ病治療中のワイ、憤慨
8 :ハムスター名無し2021年02月13日 11:17 ID:.L1qF1GE0
こういうのすべてに当てはまるけど、主語入れかえても成立しちゃうんだよな
俺にそうさせたのは全部上司のせいだからヨシ!
自分のせいとカケラも考えないバカ部下ばかりの職場では上司が病む、ってさ
9 :名無しのハムスター2021年02月13日 11:17 ID:rNp1LAGS0
数字でしかものを見れないクズ
10 :名無しのハムスター2021年02月13日 11:18 ID:5KA53rMj0
凝り固まった思想をやわらかくするのは無理でしよ
11 :ハムスター名無し2021年02月13日 11:20 ID:.b7sUob.0
ガチのクズ社員に対しては「指導」「部下の方が悪い」が正しい
でも辞めないので上司が病む
周りも辛い
本人だけがパワハラアピールしてる
12 :ハムスター名無し2021年02月13日 11:20 ID:a5lI5oCs0
指摘されて省みるような奴は、そもそも最初からパワハラなんてしないもの
13 :名無しのハムスター2021年02月13日 11:22 ID:U8JwVMnv0
脳みそにチップ埋め込め
15 :ハムスター名無し2021年02月13日 11:22 ID:P2FRW.8I0
これで真っ先に思い浮かぶ人がいるのがすげーわ
16 :ハムスター名無し2021年02月13日 11:24 ID:DvRaCbnD0
職場が悪いなと感じたなら、普通に辞めた方がお互いに良いと思うぞ
実際に職場環境が悪い場合も、本人が悪い場合もどっちの意味でもね
17 :名無しのハムスター2021年02月13日 11:25 ID:aNfyOxF70
脳筋老害のいる職場では、若い上司が人間関係で苦労するんだよな。今の職場なんて気に入らないという理由で脳筋老害が派遣にグチグチ言って辞めさせてる。再雇用だから早く65になって消えてほしいわ
18 :ハムスター名無し2021年02月13日 11:25 ID:s9LJJKZ90
ブラック企業(上司)はブラックの自覚が無いどころか、ホワイトだと思ってるみたいなもん?
19 :名無しのハムスター2021年02月13日 11:25 ID:aRz4xFkI0
自分が正しいと思いこんでる人は
例え良い人でも近寄らない方がいい
20 :ハムスター名無し2021年02月13日 11:26 ID:691Bzk2r0
海外みたいにもうちょいホイホイ解雇できるなれば価値観もかわるんだろうけどねー管理職も配下も。
21 :ハムスター名無し2021年02月13日 11:26 ID:J.0w57Ih0
パワハラ上司会社全員から嫌われすぎてパワハラ受けるたびに
上司以外の人の好感度が上がるイベントとして考えるようになった
22 :ハムスター名無し2021年02月13日 11:26 ID:vqANz4cT0
管理職やってっけど、これはねーわ
24 :名無しのハムスター2021年02月13日 11:29 ID:KeEp3zqM0
脳が昭和で止まっているおじさんにいくらe-Learningで令和の常識を教えても無駄。
26 :ハムスター名無し2021年02月13日 11:31 ID:y8CcOPxD0
e-learningは会社がパワハラで訴えられないよう
会社は適正な防止措置をとっていたというのが目的
万一訴えられた時にパワハラ上司だけを斬って終わらせるためのもの
27 :名無しのハムスター2021年02月13日 11:32 ID:ozl2sNer0
自分だけは大丈夫だという精神病
どうにかならんかね
28 :名無しのハムスター2021年02月13日 11:33 ID:aNfyOxF70
こんなガイジになりたくないよな。数十年後には自分が陰口で言われるし、下の飲み会の笑いのネタになっちゃうとか嫌だよ
29 :ハムスター名無し2021年02月13日 11:34 ID:9lIkGpjI0
ワイの上司にそっくりや
セクハラ報道を聞くたび最低!とよく怒っているが
自分はよくあの人ハゲてる~wなどと人の容姿を嘲笑している
30 :ハムスター名無し2021年02月13日 11:34 ID:GjNrmyRZ0
有能な指導者だけど病むやつなら知ってる
現場と指導のどっちもいけるから両方同時にやらせたらどっちも潰れたという
31 :ハムスター名無し2021年02月13日 11:35 ID:USUTRXE90
パワハラって受けた側のダメージに比較して加害者側の処罰クッソ甘いよな
34 :名無しのハムスター2021年02月13日 11:38 ID:JNtdmnm60
枕詞
パワハラって言われるかもしれないけど~
を使うようになる奴もいる
経験則でわかっても心から理解はできない模様
35 :名無しのハムスター2021年02月13日 11:39 ID:0KA2lJT30
うちの大阪府の某市役所は有名なパワハラ上司が人権研修してるというクソ。
36 :はげたろう2021年02月13日 11:39 ID:7IipWRop0
その通り。おわり
37 :ハムスター名無し2021年02月13日 11:40 ID:GCbRSPUV0
「俺は高学歴だし正しいこと言ってるからこれはパワハラではないからヨシ!」
41 :名無しのハムスター2021年02月13日 11:42 ID:gEhef3630
パワハラくそ上司どもは逝ってヨシ‼️
42 :名無しのハムスター2021年02月13日 11:43 ID:VqkISLI10
ブラック企業にいたことがあるけど、ああいう会社の上にいるやつはこんなのばっかりだったよ
43 :名無しのハムスター2021年02月13日 11:44 ID:Ig8GOLKr0
eラーニングやってる最中、真後ろに立って「こんな簡単な問題も分からんのか○○野郎」と罵るまでがワンセット
44 :名無しのハムスター2021年02月13日 11:45 ID:l8zZUl0s0
女上司で「彼女、彼氏いるぅ?いないの?可哀想~」とか若手に見境無くやる人が居て凄く嫌
最近ラーニングやったけど「こんな人見た事ない~」って言ってて皆で顔合わせて???ってなった
本当に無自覚な加害者っているんだな、と思ったし自分がそうならない様に本当に気を付けたい
46 :ハムスター名無し2021年02月13日 11:46 ID:lyQxCUcx0
ハラスメントタイプの人は、e-ラーニングだろうが実際の経験だろうが「学ばない」よね。
何人を鬱にしても自分が上だと信じ込んでいるから、同じ事を繰り返す。
ガチのパワハラは、教育したところで自覚しないし治らない #現場猫 pic.twitter.com/Oso3BUBIy2
— からあげのるつぼ (@karaage_rutsubo) February 13, 2021
クソダサネクタイに定評のあるパワハラ管理職くんだよ、仲良くしてね!https://t.co/eU6jUmpi8w
— からあげのるつぼ (@karaage_rutsubo) February 13, 2021
1 :名無しのハムスター2021年02月13日 11:14 ID:ZAKw9VC.0
ためらわずに証拠を揃えて外部通報すればヨシ!
2 :名無しのハムスター2021年02月13日 11:14 ID:llg4pY4k0
ガチのパワハラ野郎は、講座で「悪い例」を見て「こりゃダメだ」ってわかるのに、「俺はそんなことしない」って思ってるからな
自分が怒鳴ってる自覚も相手に暴言吐いてる自覚もない
3 :ハムスター名無し2021年02月13日 11:14 ID:691Bzk2r0
病気が学習でなおるわけなしw
4 :ハムスター名無し2021年02月13日 11:15 ID:nFk8lxqJ0
パワハラを受けて育つとこうなる。
せめて今の若手や中堅は後世に引き継がないようにしようぜ。
5 :名無しのハムスター2021年02月13日 11:15 ID:A0QI6OdV0
ヨシ!(いいとは言ってない)
6 :ハムスター名無し2021年02月13日 11:16 ID:OYeVCyMX0
労働基準監督署にチクったところで居づらくなるのでとっとと辞めるがヨシ!
7 :名無しのハムスター2021年02月13日 11:16 ID:PqEmDQMk0
うつ病治療中のワイ、憤慨
8 :ハムスター名無し2021年02月13日 11:17 ID:.L1qF1GE0
こういうのすべてに当てはまるけど、主語入れかえても成立しちゃうんだよな
俺にそうさせたのは全部上司のせいだからヨシ!
自分のせいとカケラも考えないバカ部下ばかりの職場では上司が病む、ってさ
9 :名無しのハムスター2021年02月13日 11:17 ID:rNp1LAGS0
数字でしかものを見れないクズ
10 :名無しのハムスター2021年02月13日 11:18 ID:5KA53rMj0
凝り固まった思想をやわらかくするのは無理でしよ
11 :ハムスター名無し2021年02月13日 11:20 ID:.b7sUob.0
ガチのクズ社員に対しては「指導」「部下の方が悪い」が正しい
でも辞めないので上司が病む
周りも辛い
本人だけがパワハラアピールしてる
12 :ハムスター名無し2021年02月13日 11:20 ID:a5lI5oCs0
指摘されて省みるような奴は、そもそも最初からパワハラなんてしないもの
13 :名無しのハムスター2021年02月13日 11:22 ID:U8JwVMnv0
脳みそにチップ埋め込め
15 :ハムスター名無し2021年02月13日 11:22 ID:P2FRW.8I0
これで真っ先に思い浮かぶ人がいるのがすげーわ
16 :ハムスター名無し2021年02月13日 11:24 ID:DvRaCbnD0
職場が悪いなと感じたなら、普通に辞めた方がお互いに良いと思うぞ
実際に職場環境が悪い場合も、本人が悪い場合もどっちの意味でもね
17 :名無しのハムスター2021年02月13日 11:25 ID:aNfyOxF70
脳筋老害のいる職場では、若い上司が人間関係で苦労するんだよな。今の職場なんて気に入らないという理由で脳筋老害が派遣にグチグチ言って辞めさせてる。再雇用だから早く65になって消えてほしいわ
18 :ハムスター名無し2021年02月13日 11:25 ID:s9LJJKZ90
ブラック企業(上司)はブラックの自覚が無いどころか、ホワイトだと思ってるみたいなもん?
19 :名無しのハムスター2021年02月13日 11:25 ID:aRz4xFkI0
自分が正しいと思いこんでる人は
例え良い人でも近寄らない方がいい
20 :ハムスター名無し2021年02月13日 11:26 ID:691Bzk2r0
海外みたいにもうちょいホイホイ解雇できるなれば価値観もかわるんだろうけどねー管理職も配下も。
21 :ハムスター名無し2021年02月13日 11:26 ID:J.0w57Ih0
パワハラ上司会社全員から嫌われすぎてパワハラ受けるたびに
上司以外の人の好感度が上がるイベントとして考えるようになった
22 :ハムスター名無し2021年02月13日 11:26 ID:vqANz4cT0
管理職やってっけど、これはねーわ
24 :名無しのハムスター2021年02月13日 11:29 ID:KeEp3zqM0
脳が昭和で止まっているおじさんにいくらe-Learningで令和の常識を教えても無駄。
26 :ハムスター名無し2021年02月13日 11:31 ID:y8CcOPxD0
e-learningは会社がパワハラで訴えられないよう
会社は適正な防止措置をとっていたというのが目的
万一訴えられた時にパワハラ上司だけを斬って終わらせるためのもの
27 :名無しのハムスター2021年02月13日 11:32 ID:ozl2sNer0
自分だけは大丈夫だという精神病
どうにかならんかね
28 :名無しのハムスター2021年02月13日 11:33 ID:aNfyOxF70
こんなガイジになりたくないよな。数十年後には自分が陰口で言われるし、下の飲み会の笑いのネタになっちゃうとか嫌だよ
29 :ハムスター名無し2021年02月13日 11:34 ID:9lIkGpjI0
ワイの上司にそっくりや
セクハラ報道を聞くたび最低!とよく怒っているが
自分はよくあの人ハゲてる~wなどと人の容姿を嘲笑している
30 :ハムスター名無し2021年02月13日 11:34 ID:GjNrmyRZ0
有能な指導者だけど病むやつなら知ってる
現場と指導のどっちもいけるから両方同時にやらせたらどっちも潰れたという
31 :ハムスター名無し2021年02月13日 11:35 ID:USUTRXE90
パワハラって受けた側のダメージに比較して加害者側の処罰クッソ甘いよな
34 :名無しのハムスター2021年02月13日 11:38 ID:JNtdmnm60
枕詞
パワハラって言われるかもしれないけど~
を使うようになる奴もいる
経験則でわかっても心から理解はできない模様
35 :名無しのハムスター2021年02月13日 11:39 ID:0KA2lJT30
うちの大阪府の某市役所は有名なパワハラ上司が人権研修してるというクソ。
36 :はげたろう2021年02月13日 11:39 ID:7IipWRop0
その通り。おわり
37 :ハムスター名無し2021年02月13日 11:40 ID:GCbRSPUV0
「俺は高学歴だし正しいこと言ってるからこれはパワハラではないからヨシ!」
41 :名無しのハムスター2021年02月13日 11:42 ID:gEhef3630
パワハラくそ上司どもは逝ってヨシ‼️
42 :名無しのハムスター2021年02月13日 11:43 ID:VqkISLI10
ブラック企業にいたことがあるけど、ああいう会社の上にいるやつはこんなのばっかりだったよ
43 :名無しのハムスター2021年02月13日 11:44 ID:Ig8GOLKr0
eラーニングやってる最中、真後ろに立って「こんな簡単な問題も分からんのか○○野郎」と罵るまでがワンセット
44 :名無しのハムスター2021年02月13日 11:45 ID:l8zZUl0s0
女上司で「彼女、彼氏いるぅ?いないの?可哀想~」とか若手に見境無くやる人が居て凄く嫌
最近ラーニングやったけど「こんな人見た事ない~」って言ってて皆で顔合わせて???ってなった
本当に無自覚な加害者っているんだな、と思ったし自分がそうならない様に本当に気を付けたい
46 :ハムスター名無し2021年02月13日 11:46 ID:lyQxCUcx0
ハラスメントタイプの人は、e-ラーニングだろうが実際の経験だろうが「学ばない」よね。
何人を鬱にしても自分が上だと信じ込んでいるから、同じ事を繰り返す。
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
自分が怒鳴ってる自覚も相手に暴言吐いてる自覚もない
せめて今の若手や中堅は後世に引き継がないようにしようぜ。
俺にそうさせたのは全部上司のせいだからヨシ!
自分のせいとカケラも考えないバカ部下ばかりの職場では上司が病む、ってさ
でも辞めないので上司が病む
周りも辛い
本人だけがパワハラアピールしてる
そうやって互いに相手のせいにしあう地獄絵図
実際に職場環境が悪い場合も、本人が悪い場合もどっちの意味でもね
例え良い人でも近寄らない方がいい
上司以外の人の好感度が上がるイベントとして考えるようになった
さっそく正体現してて草
俺達の頃は咥えタバコしながら工具を振って合図の破天荒が偉そうにしている会社は、もれなくパワハラが文化だから途絶えさないとな
会社は適正な防止措置をとっていたというのが目的
万一訴えられた時にパワハラ上司だけを斬って終わらせるためのもの
どうにかならんかね
セクハラ報道を聞くたび最低!とよく怒っているが
自分はよくあの人ハゲてる~wなどと人の容姿を嘲笑している
現場と指導のどっちもいけるから両方同時にやらせたらどっちも潰れたという
しばらく大人しかったけど弱い犬のままだからまたすぐ吠え始めた
でももうみんな相手にしてないな
パワハラって言われるかもしれないけど~
を使うようになる奴もいる
経験則でわかっても心から理解はできない模様
だからそうならないように双方それぞれが自分に良くない点はなかったか、を考えるきっかけのためのeラーニングだぞ
相手のせいばかりにしてる奴は上司も部下もクソ野郎だ
最近ラーニングやったけど「こんな人見た事ない~」って言ってて皆で顔合わせて???ってなった
本当に無自覚な加害者っているんだな、と思ったし自分がそうならない様に本当に気を付けたい
他罰的に振る舞うのが一番楽だからね
忖度無しの中庸が判断には重要よ
何人を鬱にしても自分が上だと信じ込んでいるから、同じ事を繰り返す。
って、誰が言ってたな...?
スルッ (╮◐__◐)ᕤ「ここから先は時間外労働です」
でわでわ...。
当人は実際に何がパワハラに該当しているか理解してないし考える気もないという
管理側が何か起きたときに責任を軽くするために指導しましたって証拠を残すことにあるからな
あかんだろ
そういう奴が管理職になるんじゃなくて、男が肩書や形から入る生き物だからじゃね
DVする男なんか選んで女は見る目がない!と言ってる自称内気なおじさんが、結婚した途端暴力振るい始めるみたいなもんだろ
コミュ力とかノリが良ければ上に行けるからそういう粗大ゴミみてえな奴が
幅を利かせてる所はかなり多そうだ
パワハラの話をしてるんだからそうはならんやろ
法的に問題あるけどヨシ!
自分が若手だったころ、セクハラ防止のビデオの鑑賞会で
女性新人社員が集まる前で
「これはセクハラ防止するためじゃなくて、これから受けるセクハラに耐えるためにみるんだぞ!
セクハラはこの会社あるから!ガハハハハッ!」
ってウルトラやべー事言い放った総務のジジイいたなぁ…
今の時代に同じ事やったら一発アウトだと思うわ
あと、四連休とった女性社員に朝の会議で
「四日もあれば○○ちゃんでも旦那みつかるだろ!そろそろ寿退社の歳だから頑張んな!」
とか言った課長もいたわ。○○ちゃんは当時23歳。
鬼畜かよ
むしろ「オレは育ててやってる」とすら思ってるからな・・・
空気を読めずに通報した奴は皆で村八分にすればヨシ!
…学習が必要なのは管理職だけじゃないと思うの
しかし、人間を何かの下に置くということは、自分が階段から蹴り落されても文句は言えないということだから
そう思えない人は、超える壁が見えないからヨシ!
あんなので人格にかかわる部分が変わる訳無い
じいさんに分からせるのは難しいし、叩いてる側も何故ダメなのか説明しても理解せずにダメな事を言ったから悪だとして只のの誹謗中傷してるだけ
馬鹿は4ななきゃ治らんのと一緒
隣の同格の課長は見てみぬふりだった。
俺が前に勤務していた大阪の会社では
脳筋老害何人も居たけど周りといざこざ起こしたり、若手と取っ組み合いの大喧嘩沙汰になって辞めていったぞ。
何処かで起こってるのは知ってるけど、身近にあるとは思ってない
俺はこういう上司の下についてすぐ退職した
上司側だけがパワハラやると思ってるのか?
部下側から上司側に対してのパワハラもあるんだが。
本当に内気な人は自分を内気とは言わんし、ましてや>>DVする男なんか選んで女は見る目がない!とか言えない。
「教育したという事実」が重要。
何か問題があったら対処済みであり、責任は本人に在るとして、賠償責任を個人にしたり、クビを切る為にね。
もちろん変化あったらラッキー程度の期待はあるだろうが。
なんなら録音されても平気なような言葉を選んで守りも固めつつ強力なパワハラや部下破壊をかましてくるぞ
ハム速本当に広告多くて見づらくなったよな
最近転職したけど今の上司がそれやわ
上司「お前はバカすぎて一生結婚はできません!w」って大声で言うからくそすぎる
部下がどうやってパワハラするの?
だから監査必要
関係ない話題で1に安価つけちゃうのダサ過ぎない?
あとAdFilter入れとけ
簡単に社員を切れない大企業とかなら出来るぞ
パワハラを盾に脅すんだろ?
いっぱいあるぞ。
あとから転属してきた上司に対してこんなこともわからないんですか?
エクセルとかソフトの扱いが自分よりできないことを大っぴらに言う
指示を聞いてないふりする
あなたの発言はパワハラだー訴えてやるーと業務上の指導でさえも誇張する
上司飛ばして報告や指示確認をさらに上の上司と取る
パワハラは上位の者が下位の者に権威を使って行うものと思われがちだけど立場や職権を利用したものも含まれるようになってきたよ。
元気にしてますか〜?
ハラスメントは絶対に無くならないから、証拠取って然るべき対応を取らないとなんだけど、されてる側はとにかく自分を責める精神構造になるまであたおかになってるからそれもできないんだよ
壊れるまで我慢するの、本当良くない
ストーカーもそうらしいね。
自分と同じことをしてる人のことをストーカーダメなこと認識してるのに自分は違うって言い張る。
逆パワハラとか呼ばれてるよね。
うちの会社でも問題になってる。
人格障害で要カウンセリング対象ですってハッキリ言ってやれば良いのだ
マジでコレなんだわ
自分が他人に対してやりまくってるのに自覚一切ないんだもん、少しでも顧みる気持ちでもあればいいのにどうしようもねぇわ
加害者になる素質があると思う
だから学生時代勉強して、社会に出ても勉強しないとだめなんだよ
もしなにがあっても謝ったらおわりやん?みたいなやつ多いよ
しかも心から謝らず形だけ丁寧にして終わりみたいな
アホは広告見とけって事や言わせんな。
なお、やられた側が「申し訳ございません」と言うと、
「お前謝れば良いと思ってんだろ」「お前の軽い頭下げたって何も意味ねーんだよ」と始まる模様
子供が親になると
同じ事を繰り返す。
それは自分が悪いやろってのも
かなり多いよ
いや笑いごとではないんだが
それなのに自分の人生上手にいってるって勘違いしてる
いくらEラーニングしても無駄。だった、自覚がないから。
昔の常駐先のクラッシャーと呼ばれてた上司がそんな感じだった。
結局世の中、マジョリティが勝つんだよ
降格なり左遷なりして実質的な罰を与えないと意味ないって
前から大して変わってないけどiOS新しくなってから広告に反応しまくって読み込まない事はある。
まぁおま環なんだがな。
すでにキチガイという病気だから病に罹らない説
内部通報は糞の役にも立たないお飾りなのでヨシ!
めちゃくちゃ自分はしてない視点から話してるけど
それじゃ気が済まないので外部通報ヨシ!
まず上司と部下なら圧倒的に部下が不利な立場にあり、けしてお互い様にならないのを考えよう
部下からパワハラしたら切られるしかないだろ 常識的に考えろこのパワハラー
有利な立場から優越的権限を使い嫌がらせするのがされたパワハラなんだよ
部下がパワハラしたら切られるだけだわ
業務上の指導の定義が最早エスタブリッシュメントが握っているガバガバ定義なのが何とも。
パワハラに類する指導の仕方をした場合そりゃ問題になる。
それでは気が済まないので録音して外部通報ヨシ!
辞めさせるのを狙ってパワハラしてるわけだからさ
派遣?委託とかならすぐ切れるから絶好のパワハラサンドバッグになりがち
そうだ!
そういうこというやつに限って自分が正しいと思ってるというのがスレの概要やで
コンプラアピールね
ハゲはセクハラか?
それやな
最近はむしろそっちが主流のパワハラだから
録音や録画とりも難しい
業務上の指導の一言で思考停止だよ
とりあえず世代が違う人には自重しながら物言わないと老人差別にあたる
自分が老人になった時今の常識だってバカにされてるよ
頭悪すぎて狂ってる
お前のことも誰か嫌いだよ
有能サイコパス系上司が一番やっかい
上には気に入られ下には小細工し根回しし
むしろ清太ふざけんなだろ
いじめっこ気質の特徴として場で一番弱い立場の人間が全て悪かったことにしよう(原因がある)とする特性がある
上には歯向かわない
本当そう
むしろそれしかない
あなた病気ですよしかない
こういう教育をすると、常識的だしそのままでいいよ?って人は大真面目に考えてより慎重になるんだけど
一番なんとかしないといけない奴らほど「俺の場合は特別、例外、相手に問題があるパターン」といい出してあんまり意味がなかったりするんだよね。
言ってなんとかなる相手は、現代社会ではもう既になんとかなってる
言ってなんとかならない相手に何度言っても無駄。パワハラが露呈したらただ粛々と処分して痛い目にあわせて、やると損をすると学ばせるしか方法はない。
なんでコントローラータイプがパワハラーなんだよ
4タイプそれぞれにパワハラーはいるわ
彼らのいう頑張ってる、業務上の指導、教育の意味は幅広過ぎるからな
それを証明できる?
匿名で自分がしている場だから嘘ついてるように「見えてしまう」
ただし有能だったり、正社員/派遣の差があったり、社歴長いと、しばしばパワハラ隠蔽や理不尽なおとがめなしが起こる
ここが問題
している側だから
オレの経験上ネガティブな人間こそ陰湿な腹いせ行為をやるぞ
社内村八分はあるからな実際
別に
つまんないことでも自分の感性で支配したがる人
偏見持ちすぎだろ
井戸端会議のおばちゃんおじちゃんら全員言っとるわ
だめんず離婚の女に見る目がないと
誰でもいう台詞
見る目なさそう
よお、ハゲ
切る権限が実際にあるほうのパワハラを問題視するのは当然
こと労働問題ではお互い様は通用しない
価値観、モラル、表現、常識なんて年数経つと変容するから自分がそうならないように客観視して見直したほうがいいですよ。
聞いたことない
女がするDVくらい実際にあったとしても件数少ないんだろうね
かもじゃねえんだよかもじゃ
なに予防線はってんだよ
こういう、自分が嫌いな奴の言動だか言われた言葉だかを輪切りにして
DVやストーカーなどネガティブイメージがある存在と強引に結びつける言動もハラスメント気質者にあるある
ネガティブイメージを操作するんだよね
証明って言われてもな
ちょっと厳しめに注意されただけとか多いよ
されたほうは永遠に覚えてるのでイクナイ!
コーチング自体があてはまらない人が多いインチキ概念なので
例えばアナライザータイプ
完璧主義で分析好きな人、柔軟性には欠けるとあるが、経験上、そのような性格傾向の人は柔軟性には多分に富んでる人が多かった
またコントローラータイプの人はプロモータータイプの側面を併せもっているなど、あの4タイプには強引に納めきれない例が多かった
そんな話はしてないだろ。
そのうち〇されるよw嫁や子供変な事になりそうwテメーのせえでww
そういう概念すら出てないことを不思議に思っただけだよ
それに4タイプそのものを否定しないならコントローラーが最もそういう気質があることもわかると思うんだけど
>>157
すべての人間を4つに分けようとするならインチキだけど
ほとんどの人間に主属性と副属性があることや、人によっては4タイプをバランス良く発揮できることも言及されてはいる
まったく正しいとまでは言わなくとも、例外があるからインチキってのは早計すぎないか
権力で押さえつけるか組織から追い出すかしかない
ならどうすればパワハラをするような性格の人間に考えを改めさせてパワハラをやめさせることができるのかと聞かれてもわからないんだけれどね
知識を得るための勉強と人格の悪い部分を矯正することでは手段は異なるとは思う
子どもの虐待死に涙を流して自分がママになってあげたい!いうてる奴だって、放置児には非情な対応してるしな
変えられるのは自分だけ
他人を変えようなんて無理だから、パワハラやモラハラするような人間から離れるしかない
いじめするような人間が改心するわけないんだから、そういうやつには自分が上だと分からせるか
それが無理ならさっさと距離をおくしかない
ガリ勉もなりやすいぞ
大事なのは人間関係の構築の仕方がちゃんとできる経験を積んだかどうか
経営者はそこら乏しい
あなたの感覚ではちょっと厳しめかもだけど実際現場で受けたら音量も顔つきも態度もこりゃパワハラだわかもしれないじゃないか?
君はその役職向いてないから辞退をすすめる
初めから色眼鏡で見てる人間がついても何でもにもならない
経営者はサイコパスが多い
サイコパスじゃないと冷徹に利益だけ追及できないんだろう
そりゃ偉そうに上からほざいてるお前だよ。
絶対に自分は違う位置にいると盲信している人間の発言はおしなべて危ない。
それと違いない違いあるじゃなくパワハラの定義は既に確立されているからね。
他人の体験談も実際その人になってみないとパワハラ野郎だったを否定なんかできないよね。
あなたは理性や理屈よりも自分の感情を先んじて優先し否定してしまえるパワハラ要素充分の人間だということ。
だいたいが有利な立場から不利な立場の人間に向けて行われるため、パワハラ者のバックには権力や組織がついている
有力な証拠を抑え外部通報しなければ組織から追い出せるどころか下手したらこちらが追い出されるよ
組織の正義をバックにつけて会社のためにを大義にパワハラするからね
距離おいたらおいたでパワハラ者はいじめだと通告するし
嫌なちょっかいも口出しもせず距離開けてるだけなのにいじめw
って固く信じてるのも一種の人格障害らしいな
つまり脳機能が壊れてるので、パッチを当てた所で正常にはならない
例えば俺なんかも直の上司からの嫌がらせがひどかったからさらにその上の上司に業務相談や業務指示をあおいでたんだよ。
でもその場合パワハラ上司は必ずあなたのように上層部に報告するはずだよね?
権限ある人間と権限ない人間の差は歴然。
残念ながら労働者は下の階級にいけばいくほど職権がなくなっていくんだ。
それは前提として踏まえなければならない事実。
例外ではなくその人多いって書いてるじゃん
大体の人が4の顔を状況によって使い分けてるんだよ
それに4タイプ自体にもその人がいうように欠陥がある
血液型診断くらい似非科学的分類
ちな151の主観では覆せないパワハラの定義これね。
☆本人の感じが「不快」ではパワハラにならない
セクハラについては、「受けた人が性的に不快だった」という本人の感じ方が判断のポイントになりますが、パワハラはそうではありません。
3つの構成要件を満たさないとパワハラにならない
パワハラとして判定されるためには、以下の3つの構成要件を同時に満たす必要があります。1つでも欠けるとパワハラとは判断されないのです。
職務上の地位や人間関係などの職場の優位性(パワーがあること)
業務の適正な範囲(行き過ぎた行為)
精神的・身体的苦痛を与えるまたは職場環境を悪化させる(ダメージがある)
部下だけどパワハラする、はパワーの構成要件を満たさないからパワハラに該当しない。
評価や査定、人事をこちらが握ってるのにパワハラされるなんてふざけた話が通るか。
いかにもパワハラ上司が「いやパワハラされてるのはこっちのほうだし!」とやり返してるのが目に浮かぶ。
いじめやパワハラは受けた側にも何かしら原因はあったにせよ、だからそれでおあいこねには決してなりえない加害行為。
だからパワハラをするんだよ。思考回路的にね。
間違ってるというのなら根拠を示し反論すること。
反論されてるが返す言葉も無いのに気に入らなくて176のような発言をするなら、そいつ自身が自分は絶対正しい 意見が合わないのは他人が間違ってるの可能性が高いのだが。
ちなみにこれが業務の適切な指導の範囲を越える行き過ぎた行為
忌避すべき言動をしていないか
感情的な怒号や粗暴な言葉使い
相手が不本意と感じるような言い回しや繰り返し
腕組みをする
机をトントン叩く
部下が話している時にため息をつく
パソコンばかり見て、部下の顔を見ては話さない
自分はイスにふんぞりかえって、相手を立たせて話を聞く
褒められて伸ばされた若い世代は大変だと思うよ。
パワハラ上司ならともかく、世の中にはてめえを敵とみなして落としにかかる人間がごまんといるのだから。
コントローラータイプがパワハラに関わりがあると言うのも
それぞれのタイプに優劣はないにも関わらず
偏見や優劣を生み出す危険な思考だから大問題
そんなことのためにコーチングはあるのではない
実際には4タイプ区分のいずれもに、パワハラ徴候のある人間は出現する
新型コロナのパンデミック作ったの中国なんだから武漢に原爆
落とされてほしいと考えているんだけど.....
安倍晋三が気違いやし一人暮らしはやりたい放題や
組織がでかくなると管理出来る客観的な指標が数字しかないってのはある
まあ一昔前のマックはそれで現場がどれだけボロボロでも数字出す奴が出世するって環境だったわけだが
ちょっと書面で注意された位で治るわけがない
何十年もそれでやって来たし、今までのやり方である程度成功してる訳だからな
新興宗教の洗脳レベルの教育しないと、しみついたやり方や性格は矯正できない
実際、ウチの上司がそれ。eラーニングや研修会出席が年〇回必要な業界だから、しぶしぶ出席している。そして何も学んでこない。
法律さえも捻じ曲げるハラスメントする連中なんだから、治療・強制なんて全く無意味。
「え、俺が荒らし? いやみんなが思ってるのと同じ感想を書きこんだだけですよ? そういうんじゃないクズ荒らしは死ねばいいと思います」
「上司の上司」って圧力使ってゴリ押ししてる時点で立派なパワハラだ
他のストーカー見たらそれはアカンと認識出来るけど
自分はストーカーじゃないと思ってるから
タイプ間の優劣がなくてもそれぞれに一長一短はある
コントローラーなら決断はあるけど独善的になりやすいとか
サポーターならその逆に近いとか
そういう違いもあって4タイプそれぞれにパワハラ人間が発生するといっても
その率が均等とは言えないと思うけどね
こっちは本当に辛いのに加害者側は
「あたしゃ関係ありません」ってツラで
のほほんとしてるからな
相手は関わる価値のない存在だから
切り捨てるしかないけど割りきれない
論理的に反論しても聞く耳持たない奴はいるからなあ
「理屈はそうでも私のほうが正しい」って言い切られた
どう正しいのか聞いても会話にならなかった
銀行やばいよな
○こんな酷いことする奴がいるのか!酷い話だ!それはそれとして私はそんなことやってない無関係な話だからヨシ!
省みないでしょ
実際聞いたら意味が無い事は分かってて「じゃあどうしたらいいのか指示下さい」ってキレられた
どうにかするのがお前の仕事やろ指示待ち人間か
鬱なんてただの甘え。
ヒマな奴ほど余計な時間があるから「もしかしたらボクは鬱かもしれない」とか考える。
本当に忙しいやつは鬱になる暇すらない。
どうせふざけるなら、もっと面白いこと言えよw
無能をきりたきからパワハラするんじゃねーの?
通報してなんとかなると思ってるとか幻想抱きすぎ
このド正論に誰も反応できないのはなぜ?w
パワハラ似合うやつっていうのはたいていすてごまだからたな
やめて
他で活躍できてないんならその会社のパワハラが原因じゃないよ?
自分を嫌う人間の数数えているうちはパワハラ対象圏内
気に入られないやつなんてのはその会社にとって必要ないんだよ
無能だと判断されたら負けです
世の中にとって価値がない会社、組織は世の中、顧客や取引先からそういう扱いをうける
経営者にとって価値のない管理職はそういう扱いをうける
価値のない管理職にとって価値のない部下がそういう扱いをうける
人間関係つないと経営続かないよ?
今その発言がパワハラじゃね?
単純に忠誠心がない無能より
逆を選ぶのは資本主義の原理
学校の、延長で考えてる時点でもう違います
社会には
退路もちゃんとありますが、それを行使しないできないほどの無能がパワハラを訴えるです
妄想おつかれさまです
君は君の上司が学ばないことを学ばないとね
あと新人から、そのような環境で育った社員だと社風に染まる。
お大事に
同じくw
みんな働いてないからや
女上司なんじゃね? セクハラ嫌悪してるし。
コメントする