1 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:05:44 ID:LIK
復元もできねぇ。。。
会社のデータ全部消しちゃったよ。。。
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613963144/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613963144/
2 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:06:56 ID:LIK
全力土下座するしかないか
4 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:07:29 ID:tb0
バックアップある定期
8 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:08:01 ID:LIK
バックアップ残ってるならどれだけ良かったか
5 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:07:42 ID:YuD
夜逃げ不可避
9 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:08:02 ID:KB2
会社のデータ全部消せるとかどんだけだよ
11 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:08:24 ID:ExX
本当ならわざわざスレたてする余裕ないやろ
15 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:08:48 ID:LIK
実際余裕ないぞ
12 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:08:28 ID:LIK
管理者権限あるからねぇ
16 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:08:58 ID:vNV
なんでバックアップも一緒に消えるんだ?
21 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:09:22 ID:LIK
バックアップがひもづいてんだよ!!
22 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:09:23 ID:6sa
ちなみに何してデータ消したんや?
25 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:09:52 ID:KB2
紐づいてたらバックアップの意味ねーだろ
31 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:10:54 ID:LIK
とりあえず昼休で逃げ出してきとるんや
33 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:11:19 ID:sWm
誰かになすりつけろ
派遣とかおるやろ
35 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:11:47 ID:uU6
誰が消したか分かんないように完璧に破壊しろ
37 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:12:14 ID:LIK
派遣には管理者権限任せられん
ゆえにわいや
43 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:13:44 ID:yz2
どんなデータ消しちゃっやんや
44 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:13:47 ID:LIK
dbな
56 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:17:34 ID:0Dk
>>44
復旧できるか調べてみるから詳細教えてくれ
使ってるOS・SQL製品名・バージョン・どんなコマンド使って消したか・バックアップ方法・バックアップ場所は?
45 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:14:15 ID:UM0
とりあえず貼っとくね

https://i.imgur.com/qipkcGq.jpg
47 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:14:25 ID:kLj
なんのデタベや〜
社内か顧客リスト
48 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:15:08 ID:LIK
一応社内ではあるけどオープン向けでもある
49 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:15:15 ID:wcC
ワイも前の会社クビになった時に会社のデータ全部消したで
50 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:15:38 ID:uU6
>>49
業務妨害かなんかで逮捕されるやつ
51 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:15:49 ID:LIK
ダンプもないしスナップショットもない模様
52 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:16:10 ID:6rO
もうザオリク唱えろ
54 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:16:38 ID:q5w
システム管理者に家
お前がシス管なら土下座
63 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:19:55 ID:LIK
>>54
ワイがシス感や
土下座やな
61 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:19:40 ID:Csu
71 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:22:42 ID:yz2
>>61
感動の再会やん
62 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:19:44 ID:cQy
>>61
これを見にきた
95 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:29:36 ID:Z8M
>>61
イッチも北に逃げるんや
58 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:18:52 ID:LIK
oracle rdsや
59 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:19:14 ID:LIK
12な
60 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:19:33 ID:LIK
操作はguiや
64 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:20:58 ID:LIK
とらんけーとはまずい
今の俺もまずいが
66 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:21:26 ID:LIK
精神落ち着けるためにカフェ来たわ
68 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:22:19 ID:cQy
>>66
お茶してる場合ちゃうやろハゲ
67 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:21:59 ID:6sa
逃げるのはよくない
正直に話すのがええんやなって
69 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:22:23 ID:LIK
昼休憩後上に話すわ
70 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:22:25 ID:bPa
ワイ会社のサーバーをフォーマットして復元も不可能にしたこと有るけど怒られるだけで済んだで
まぁそのせいですぐつぶれたけど
72 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:23:46 ID:LIK
コーヒー飲んだら落ち着いてきたわ
73 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:24:05 ID:6sa
イッチのメンタル強すぎやろ
74 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:24:21 ID:1NI
いるよな
社員のくせに仕様理解等が契約以下のゴミ
へりくだれw
77 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:24:39 ID:LIK
>>74
ワイやな
78 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:24:55 ID:LIK
窓際ぶら下がりの民なんや
75 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:24:23 ID:Kk8
茶飲んでるほど余裕なデータなら消してもへーきへーき
81 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:25:49 ID:LIK
>>75
正直このdbがどういう使いみちになってるか詳細しらんで
82 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:26:12 ID:LIK
とりあえず業務止まっとるっぽいが
84 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:26:42 ID:doC
昼休憩後イッチ「あwすいませんなんかデータ消えてたんですけどw」
88 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:28:13 ID:LIK
>>84
確認者いたからそれは無理やな
86 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:27:26 ID:LIK
確認者つけたんやけどなぁ
先輩もわかってへんかったわ
90 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:28:45 ID:ZI7
なんで消したん?操作ミス?
94 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:29:29 ID:LIK
>>90
リストアミスったんや
96 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:29:48 ID:doC
>>90
こういうのにありがちなのが「よくわからんけどクリック連打したろ!^ ^」や
100 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:30:26 ID:LIK
>>96
ほんまそれな
手順書見てないわいが悪い
97 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:29:56 ID:Scp
会社のデータ以外も全て消せば問題ないだろ
98 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:29:58 ID:LIK
わいは会社にしがみつくで
99 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:30:19 ID:siJ
これくらいならバレへんやろ!
からの三ヶ月後辺りでバレて有耶無耶にすればよかったのに
102 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:30:55 ID:LIK
>>99
dbはすぐバレるんよね
104 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:31:55 ID:LIK
とりあえずサポートにはぶん投げたで
多分復元無理やろうけど
105 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:32:07 ID:doC
会社のデータ全消ししたらどうなるんや
106 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:32:35 ID:LIK
>>105
db系のシステム疎通不可
107 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:32:56 ID:LIK
あと25分しかねぇ。。。
108 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:33:19 ID:Z8M
>>107
どうすんや?
109 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:33:33 ID:LIK
>>108
上に謝罪やな
110 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:33:57 ID:V6L
今のうちにうまい土下座の仕方見ておくんやで
111 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:33:58 ID:6sa
まあ素直に謝罪は偉い
112 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:33:59 ID:LIK
多分工数膨らむわ
113 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:34:39 ID:Uj0
ワイ「あー似たようなデータいっぱいあるなぁバックアップとり過ぎや」
ワイ「容量食ってるし消したろ!」
数日後
ワイ「あのファイルどこやったかなぁ…あれ?全部消えとる」
116 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:35:25 ID:siJ
>>113
あるある
無駄にバックアップファイルあるから消したろ!ってなる
115 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:35:23 ID:doC
彡(^)(^)「データ整理しとけって言われたけど何したらええんやろ!せや!古いデータ消しといたろwww」
ワイやで
117 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:36:03 ID:LIK
>>115
コンフィグ消したら大変やな
124 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:39:08 ID:ZZU
管理者権限を持ってDBを消したのか
ヤバいな
126 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:39:40 ID:LIK
>>124
全力謝罪まであと20分や
127 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:40:02 ID:ZZU
>>126
全力謝罪でいけるんか?
129 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:40:25 ID:LIK
>>127
データは帰ってこんで
130 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:40:45 ID:ZZU
>>129
イッチも会社に帰れるとええね…
131 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:41:21 ID:LIK
>>130
流石に首切りはないやろ
119 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:38:03 ID:eWt
root権限のときは指差し声出し!
なお念を入れて誤操作する模様…
123 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:38:52 ID:LIK
>>119
指差して満足するやつな分かるわ
138 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:47:55 ID:LIK
ほな。。そろそろ戻るで
夕方スレ残ってたら続けるわ
145 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)19:25:40 ID:LIK
ただいま。。。
146 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)19:26:08 ID:qdc
おかえり
147 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)19:27:00 ID:LIK
なんとか帰宅してきたで!
148 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)19:28:25 ID:LIK
特にまとめてないからダラダラなるで
149 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)19:29:24 ID:LIK
結果から言うとデータは壊れっぱなしや
159 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)19:33:39 ID:iVD
んで具体的にどういうことになったん?イッチの処遇は?
160 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)19:34:04 ID:LIK
>>159
処遇?特に無しやったで
161 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)19:34:45 ID:LIK
正直訓告は覚悟しとったが
162 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)19:35:25 ID:Oyg
部下の責任は上司の責任
ムカつく上司の足引っ張れてよかったと考えよう🤗
163 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)19:36:05 ID:LIK
上司にはひたすら謝罪したわ
164 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)19:37:31 ID:LIK
なお業務影響10人月の手戻り発生の模様
165 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)19:39:56 ID:LIK
また構築する話で落ち着いたわ
昼は首が飛ぶかもとか思ってたが案外なんとかなるもんやな
166 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)19:40:51 ID:q5w
なんだたった1千万円ぐらいの損失か
167 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)19:41:24 ID:LIK
>>166
単価高いからもうちょっとするかな
168 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)19:43:06 ID:LIK
つまらない展開ですまんな
169 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)19:43:18 ID:nEE
会社も消せばよかったのにな
170 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)19:44:16 ID:LIK
>>169
ぶら下がりには潰すわけにはいかんよ
172 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)20:02:28 ID:ays
数ヶ月後もっかいやろな
173 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)20:12:10 ID:eWt
よかったな!(よくない
バックアップある定期
8 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:08:01 ID:LIK
バックアップ残ってるならどれだけ良かったか
5 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:07:42 ID:YuD
夜逃げ不可避
9 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:08:02 ID:KB2
会社のデータ全部消せるとかどんだけだよ
11 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:08:24 ID:ExX
本当ならわざわざスレたてする余裕ないやろ
15 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:08:48 ID:LIK
実際余裕ないぞ
12 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:08:28 ID:LIK
管理者権限あるからねぇ
16 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:08:58 ID:vNV
なんでバックアップも一緒に消えるんだ?
21 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:09:22 ID:LIK
バックアップがひもづいてんだよ!!
22 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:09:23 ID:6sa
ちなみに何してデータ消したんや?
25 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:09:52 ID:KB2
紐づいてたらバックアップの意味ねーだろ
31 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:10:54 ID:LIK
とりあえず昼休で逃げ出してきとるんや
33 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:11:19 ID:sWm
誰かになすりつけろ
派遣とかおるやろ
35 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:11:47 ID:uU6
誰が消したか分かんないように完璧に破壊しろ
37 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:12:14 ID:LIK
派遣には管理者権限任せられん
ゆえにわいや
43 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:13:44 ID:yz2
どんなデータ消しちゃっやんや
44 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:13:47 ID:LIK
dbな
56 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:17:34 ID:0Dk
>>44
復旧できるか調べてみるから詳細教えてくれ
使ってるOS・SQL製品名・バージョン・どんなコマンド使って消したか・バックアップ方法・バックアップ場所は?
45 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:14:15 ID:UM0
とりあえず貼っとくね

https://i.imgur.com/qipkcGq.jpg
47 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:14:25 ID:kLj
なんのデタベや〜
社内か顧客リスト
48 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:15:08 ID:LIK
一応社内ではあるけどオープン向けでもある
49 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:15:15 ID:wcC
ワイも前の会社クビになった時に会社のデータ全部消したで
50 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:15:38 ID:uU6
>>49
業務妨害かなんかで逮捕されるやつ
51 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:15:49 ID:LIK
ダンプもないしスナップショットもない模様
52 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:16:10 ID:6rO
もうザオリク唱えろ
54 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:16:38 ID:q5w
システム管理者に家
お前がシス管なら土下座
63 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:19:55 ID:LIK
>>54
ワイがシス感や
土下座やな
61 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:19:40 ID:Csu
178 名前: WBC監督(東京都)[] 投稿日:2008/09/14(日) 22:30:48.60 ID:mNrtA2B90
深夜のメンテナンス作業で眠くて眠くて、ユーザーの伝票明細テーブルを間違ってTRUNCATEした。
ROLLBACKも効かない。
あせってArcserve開いてテーブルを戻そうとする・・・ログウィンドウを見ると、
バックアップバッチは数ヶ月前から停止したままだった。
頭が真っ白になった。
IDCを出て深夜の自席に戻って、机の中の大事なものをかきあつめてかばんに詰めた。
社員証を課長の机の上に置き、会社を出て、アパートに戻る。
保険証、パスポート、前の年に死んだ愛犬の写真を持ち、始発にあわせて家を出る。
携帯が鳴り始める。何度も何度も何度も。空港につくころには着信が100回を超えた。
電池を抜き、俺は北海道行きの飛行機に乗った。
逃げるなら、なんとなく北、というイメージがあった。
それから3年無為な生活をし、ほとぼりが冷めたころ、北海道の小さな
ソフトウェア開発会社に就職した。
経験を買われて、すぐにプロマネになる。
そして、孫請けながら大きなプロジェクトに参加することになり、
キックオフミーティングのために東京へ。
発注元とともに汐留で会議に参加する。
・・・会議室には、俺が逃げ出した会社の部長と、課長がいた・・・
ふたりとも、会議のあいだずっと、顔を真っ赤にして俺を睨んでいた・・・
こみあげてくる胃痛と嘔吐感に耐え、会議が終わると同時に俺は会議室から逃げ出した・・・
それが、先週の金曜日のこと・・・死にたい・・・
71 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:22:42 ID:yz2
>>61
感動の再会やん
62 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:19:44 ID:cQy
>>61
これを見にきた
95 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:29:36 ID:Z8M
>>61
イッチも北に逃げるんや
58 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:18:52 ID:LIK
oracle rdsや
59 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:19:14 ID:LIK
12な
60 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:19:33 ID:LIK
操作はguiや
64 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:20:58 ID:LIK
とらんけーとはまずい
今の俺もまずいが
66 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:21:26 ID:LIK
精神落ち着けるためにカフェ来たわ
68 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:22:19 ID:cQy
>>66
お茶してる場合ちゃうやろハゲ
67 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:21:59 ID:6sa
逃げるのはよくない
正直に話すのがええんやなって
69 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:22:23 ID:LIK
昼休憩後上に話すわ
70 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:22:25 ID:bPa
ワイ会社のサーバーをフォーマットして復元も不可能にしたこと有るけど怒られるだけで済んだで
まぁそのせいですぐつぶれたけど
72 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:23:46 ID:LIK
コーヒー飲んだら落ち着いてきたわ
73 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:24:05 ID:6sa
イッチのメンタル強すぎやろ
74 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:24:21 ID:1NI
いるよな
社員のくせに仕様理解等が契約以下のゴミ
へりくだれw
77 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:24:39 ID:LIK
>>74
ワイやな
78 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:24:55 ID:LIK
窓際ぶら下がりの民なんや
75 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:24:23 ID:Kk8
茶飲んでるほど余裕なデータなら消してもへーきへーき
81 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:25:49 ID:LIK
>>75
正直このdbがどういう使いみちになってるか詳細しらんで
82 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:26:12 ID:LIK
とりあえず業務止まっとるっぽいが
84 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:26:42 ID:doC
昼休憩後イッチ「あwすいませんなんかデータ消えてたんですけどw」
88 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:28:13 ID:LIK
>>84
確認者いたからそれは無理やな
86 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:27:26 ID:LIK
確認者つけたんやけどなぁ
先輩もわかってへんかったわ
90 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:28:45 ID:ZI7
なんで消したん?操作ミス?
94 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:29:29 ID:LIK
>>90
リストアミスったんや
96 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:29:48 ID:doC
>>90
こういうのにありがちなのが「よくわからんけどクリック連打したろ!^ ^」や
100 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:30:26 ID:LIK
>>96
ほんまそれな
手順書見てないわいが悪い
97 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:29:56 ID:Scp
会社のデータ以外も全て消せば問題ないだろ
98 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:29:58 ID:LIK
わいは会社にしがみつくで
99 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:30:19 ID:siJ
これくらいならバレへんやろ!
からの三ヶ月後辺りでバレて有耶無耶にすればよかったのに
102 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:30:55 ID:LIK
>>99
dbはすぐバレるんよね
104 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:31:55 ID:LIK
とりあえずサポートにはぶん投げたで
多分復元無理やろうけど
105 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:32:07 ID:doC
会社のデータ全消ししたらどうなるんや
106 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:32:35 ID:LIK
>>105
db系のシステム疎通不可
107 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:32:56 ID:LIK
あと25分しかねぇ。。。
108 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:33:19 ID:Z8M
>>107
どうすんや?
109 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:33:33 ID:LIK
>>108
上に謝罪やな
110 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:33:57 ID:V6L
今のうちにうまい土下座の仕方見ておくんやで
111 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:33:58 ID:6sa
まあ素直に謝罪は偉い
112 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:33:59 ID:LIK
多分工数膨らむわ
113 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:34:39 ID:Uj0
ワイ「あー似たようなデータいっぱいあるなぁバックアップとり過ぎや」
ワイ「容量食ってるし消したろ!」
数日後
ワイ「あのファイルどこやったかなぁ…あれ?全部消えとる」
116 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:35:25 ID:siJ
>>113
あるある
無駄にバックアップファイルあるから消したろ!ってなる
115 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:35:23 ID:doC
彡(^)(^)「データ整理しとけって言われたけど何したらええんやろ!せや!古いデータ消しといたろwww」
ワイやで
117 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:36:03 ID:LIK
>>115
コンフィグ消したら大変やな
124 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:39:08 ID:ZZU
管理者権限を持ってDBを消したのか
ヤバいな
126 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:39:40 ID:LIK
>>124
全力謝罪まであと20分や
127 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:40:02 ID:ZZU
>>126
全力謝罪でいけるんか?
129 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:40:25 ID:LIK
>>127
データは帰ってこんで
130 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:40:45 ID:ZZU
>>129
イッチも会社に帰れるとええね…
131 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:41:21 ID:LIK
>>130
流石に首切りはないやろ
119 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:38:03 ID:eWt
root権限のときは指差し声出し!
なお念を入れて誤操作する模様…
123 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:38:52 ID:LIK
>>119
指差して満足するやつな分かるわ
138 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)12:47:55 ID:LIK
ほな。。そろそろ戻るで
夕方スレ残ってたら続けるわ
145 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)19:25:40 ID:LIK
ただいま。。。
146 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)19:26:08 ID:qdc
おかえり
147 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)19:27:00 ID:LIK
なんとか帰宅してきたで!
148 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)19:28:25 ID:LIK
特にまとめてないからダラダラなるで
149 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)19:29:24 ID:LIK
結果から言うとデータは壊れっぱなしや
159 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)19:33:39 ID:iVD
んで具体的にどういうことになったん?イッチの処遇は?
160 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)19:34:04 ID:LIK
>>159
処遇?特に無しやったで
161 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)19:34:45 ID:LIK
正直訓告は覚悟しとったが
162 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)19:35:25 ID:Oyg
部下の責任は上司の責任
ムカつく上司の足引っ張れてよかったと考えよう🤗
163 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)19:36:05 ID:LIK
上司にはひたすら謝罪したわ
164 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)19:37:31 ID:LIK
なお業務影響10人月の手戻り発生の模様
165 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)19:39:56 ID:LIK
また構築する話で落ち着いたわ
昼は首が飛ぶかもとか思ってたが案外なんとかなるもんやな
166 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)19:40:51 ID:q5w
なんだたった1千万円ぐらいの損失か
167 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)19:41:24 ID:LIK
>>166
単価高いからもうちょっとするかな
168 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)19:43:06 ID:LIK
つまらない展開ですまんな
169 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)19:43:18 ID:nEE
会社も消せばよかったのにな
170 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)19:44:16 ID:LIK
>>169
ぶら下がりには潰すわけにはいかんよ
172 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)20:02:28 ID:ays
数ヶ月後もっかいやろな
173 :名無しさん@おーぷん:2021/02/22(月)20:12:10 ID:eWt
よかったな!(よくない
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
基本的にはベンダーをこき使う立場なので
間違えないように気をつけてても普通にやるから
バイト「使い方わからないです」
上司「言い訳しないでやれ!まずはやらないと身につかないだろ!」
<データ消滅>
上司「あああああああああ殺してやる!」
先週の出来事だぜ
最悪でも1週間の巻き戻しになるはずだから、嘘松濃厚。
ほーんとこれ。あほな会社なの?w
バックアップが紐付いてるってそれバックアップの意味ないじゃん
次はこの辺も見直していかんと1じゃなくてもまた同じことやらかすことになる
でもイッチだけの責任じゃないのは確かだな
リストア元のイメージ残ってるやろ
まあ何かする前にスナップショットなりイメージを取得するぐらいしとかないとあかんわ
後、1人でやらず複数でダブルチェックや
毎日テープバックアップしとけよ
リストアミスつってるからバックアップ飛ばしたか取れてなかったかしたんじゃないの
ただの調査作業だったのに何で削除コマンド打ったのかがいくら話を聞いても分からんかった
事故る時は何となくやってることが多いのかもな
少し前の水道の栓閉じ忘れでの水道代の件で、公務員に半額を支払わせる役所がありえない
夜逃げしたどっかの誰かさんじゃあるまいし
データ破壊とかデータ復元不能にしてくれるからマジでやめてほしい余分な仕事増える
この前の証券取引所が停止した事件とかも
あそこですらやるなら、それよりだいぶ格下のうちがこんだけガバガバなのすげーうなずけるわ、
なんて変に納得してしまった
復旧後に イッチが詰められるパターンじゃ無いの?
HDD代に比べると今まで構築してきたものの方が圧倒的に重要だから最低2つは用意しておきたいな
気をつけろと言ったその日に消えてた
何の得があんの?
バックアップあったから良いけど
データのダンプってのは要するにフルバックアップやで
雷で本体もバックアップも丸ごと吹き飛んだ経験あるので、紐付けせずリアル手作業バックアップを2段階してるわ
最新の情報は復元できないことがあるから気をつけろと全員に言い聞かせられる職場で良かったw
やる
パワハラ受けてるとマジでやる
心のどこかで憎悪がやらせるんだろうw
姿形のないデータってぱっと消えるから怖いよねぇ
そして取り戻せない事が多い
プライベートでも大事な写真やパスワードは印刷して手元に置いとくに限る
「「相方がチェックしてるからメクラでヨシ!」」
サルベージしてくれる会社に頼めば一分の望みが・・・
高額だけど
予算も人もないとこだと、バックアップ用機材を買わせてもらえないんだよ
説明しても拒否されるんだよ
組織上層部がその程度のICT知識なんだよ
千葉県教委というんだけどね
会社の体制の問題だからマトモな会社なら不問
あれは割かし悪意に近い不手際だし、払わせるのは珍しいなとは思う反面それで手打ちならまあわからんでもないという出来事では
例えば、業務で自分で栓開いて閉じ忘れたとかなら軽度の過失だけど、自分がさっさと帰りたいから清掃業者に「栓閉めとくから撤収していいよ」してなんもせずに帰ってそのまま忘れちゃったのはまあ重過失や
そらそーだ
あと、バックアップもしっかりできていないのも問題だわ。
ITってピラミッド型だから下請けでも大手企業に出向して働くことが多い。
あと勤務地は東京が圧倒的に多いので有り得る話。
例えば金融系ずっと居たなら、その実績を買われて金融系のプロマネになったのかもしれない。
金融系大手なんて大体決まってるので…
君転職したことないの?
会社に損害がない程度のヒューマンミスをやっただけで給与が下げられたワイには癒されるスレや。
辞める時に半年後にOSから全消去するトラップ仕掛けたのを思い出した
お客何社か契約解除食らったらしいがな
ざまぁみろとしか
何もしないおっさんのほうがまだマシ
なんだソフト屋か
dbが何に使われてるか知らんとか、そりゃ責任感もろくに持たずに仕事してたんだろうな
県名は消しとき
ミラーリングをバックアップと呼ぶバカがいるんやで
明日は我が身
exdump
づんぷはデーターのフルバックアップとしては使えるよ
物理破損とかだと戻すのきっついけど
バックアップソフトだって裏でづんぷ動かしてるだけとかやぞ
一縷 な
手順を守らないとか、ルールに従わないとかだとダメだぞ
二人作業で手順書をまともにみてないって事なら何かしらの責任は取らされるよ
普通は
それは周囲の人間
rmでフォルダ?
へ?
バレなくてよかったな
バレてたら賠償請求が飛んでくるぞ
rdsなら、自動でバックアップとってるだろ、、
タイムポイントリカバリ使わんの?
任意の時間に戻せる時間あるやつあるだろ。
インスタンスごと消したらなら知らん(警告出るけどな)
損害賠償もセットでされるかもしれんわ
IT系で3回あるよ
ほぼ自社居なくて大手に出向パターン
rm -rやろ
ゲルニカ定期
詳細と法律調べなよ
真っ先にミスした社員の処遇考える会社なんて無いやろ
ダンプするなり
バックアップするんだよなあ
マンオブスティールかってくらい鋼のメンタルすぎる
現代で必要なのはこういう人材かもしれん
きっと今後ボーナス無しの昇格も無しやで。
役職もあったら下がるんちゃうかな。
一生飼い殺しやから、適当なところで転職した方がええかもな。
地震もあったし、出来れば毎日📼にして欲しい
そらお前管理者が復旧作業もせずすべて投げ出してトンズラしたら後に残されたヤツらどれだけ大変だったか…
10年経っても恨むわ。
出向は転職じゃねぇぞ
リストアするってことは普通バックアップ確認するしな。
IT企業調べた方が良いよ
独立系ITはほぼ自社に居ないことが多い
客先常駐とも言われますね
なんとかする時間はもらえたな
今後の事とかいろいろ
あ、つまり3回とも客先常駐型に転職してるってことね
どの会社でも結局出向だったってことでしょ
c++からpythonに書き換えたあと
崩れ落ちた
なんか誤魔化してるように見えなくもないけどね
まぁそれならバックアップがなかったり古かったりも分からんでもない
それで、データ消失したら、会社死亡だね。
ピンチに醜い本性出したら(アカン)
そいつに話してみな
勝手に(個人的趣味で)バックアップとってたりするから
いやマジで
トラブル発生を抑えられるから実践をおすすめするわw
リアルタイムで同期するレプリケーションの事かな?
予備側から主機に向けてデータリストアする前に同期しちゃったのかな。
てかレプリケーションはバックアップじゃないからな。
これを教訓にちゃんとしたバックアッププランを構築すれば将来起こりうるもっと大きな損失を防ぐことになるな。
無能の働き者
この損害回復するのに何年かかるんだろうな
バックアップとって別の状態に1週間分放り込んどけば済む話やと思うが・・・・・・
DBと外部I/Fのファイルだけはバックアップ絶対とれ
あれはソフトウェアアップデート用のスクリプトのバグが原因で関係ないデータファイルまで削除した事故だけど
自動でバックアップしてくれるけどファイルはOneDriveでコピーをしている
要らんことして完成してたプログラム全部消しやがったとか言ってたな
とりあえず汐留ってキーワードが生々しすぎる
警備会社関連のあそこですか?
辞めて正解。
派遣「お前に言われたくねーよ」
中小でも普通はいつ飛んでもすぐ切り替えできるようにミラー立てて、バックアップも世代管理して、さらに外部機器に定期的に丸ごとバックアップかけるようシステム組むだろ
まさかぶっ飛ばしたdbのぶっ飛んだ状態がそのまま上書きバックアップされたとかアホな状況じゃないよな
db って何?
男特有の論理性に欠ける文章だな
oracleならすぐ復旧に取り掛かってりゃ、CUIからリストア前のデータファイルとredoログでロールフォアードすれば復旧できたのになぁ…
知らんけど
一般企業の情シスなら自主退職
SIerなら鬱病になるまで連日責め立てられる
なんかrecover databaseコマンドで直ったけど
こういうのは車の運転と同じで疲労している状態で作業してはいけない
こういう奴って自分の失敗を他人のせいにするよな
ドラゴンボールやでwww
普段公務員叩いてるのがニートだとよくわかる事件だったな
奇特な構成だと失敗するぞ。
まあ今どきオラクル使ってるトコなんて、なんでこんな簡単に直せない構成やってるとこばかりだけど。
New-ADUserくらい使おうや…
今年
ネタが出来たからスレたてるするニダ!
…キチガイかな?
RDBMSの略のDBだぞ。
コメントする