
1 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:13:2021 ID:5DF
富士通のノートPC()
3 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:14:11 ID:a8m
かわいそう
5 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:14:56 ID:WGW
グラボついてればいけるいける
13 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:15:43 ID:5DF
>>5
ヨドバシで買った富士通やぞ?オンボじゃろ
21 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:17:22 ID:4c7
>>13
悪意ある店員の罠やな
名前覚えさせて二度とそいつのお勧め選ばんようにさせとけ
8 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:15:29 ID:Y78
イッチが教えなあかんやつやんけ
10 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:15:35 ID:KCw
なんのゲームやりたいんやろ
11 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:15:35 ID:zza
アンダーテールくらいは問題ないやろ
12 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:15:40 ID:WGW
ノートか草
16 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:16:09 ID:d51
「ソリティア楽しそう」
23 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:17:54 ID:qPs
ドキドキ文芸部くらいなら出来そう
25 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:18:05 ID:5DF
ノートは別にええんやけどゲームも楽に動くPCとゲーム動かす事すらできないPCの区別くらいは調べろや
26 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:18:06 ID:Y78
ゲームしたいで富士通のPC買わせる店員なんてクレームつけてやれ
28 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:18:36 ID:JDP
外付けグラボ乗せようず
30 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:20:09 ID:5DF
>>28
CPUだけはいっちょまえに11世代積んでるから外付けグラボ使って外部モニタ使えばイケるか
PCもう一台買えるやんけ
33 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:2021:00 ID:JDP
>>30
正直金の無駄無駄やな
31 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:20:36 ID:yC6
いくらしたんや
34 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:2021:02 ID:5DF
>>31
20以上はしたと思われる
35 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:2021:35 ID:yC6
>>34
草生える
36 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:2021:55 ID:4c7
>>34
それでマジでオンボードやったらクレームどころか普通に殴り込み行きたくなるレベルやな
41 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:22:56 ID:5DF
>>36
富士通のライフブックの新しい奴や
CPUだけは褒められるが他はゴミ
59 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:27:25 ID:4c7
>>41
待って待って
ライフブックで二十万てNHしかないんじゃ
44 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:23:28 ID:Y78
>>34
普通にゲーミングPC買えるぞその金額なら
レシートもってクレームや
37 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:2021:56 ID:yGT
機動戦士ガンダムオンラインなら遊べるかもしれない
43 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:23:2021 ID:yC6
10万でゲーミングノート買えるのに
46 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:23:52 ID:JDP
>>43
ゲーミングノートも悪手とちゃうか?
49 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:24:35 ID:5DF
>>46
最近のゲーミングノートはかなり性能ええで。排熱がネックくらいやろ
55 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:26:40 ID:JDP
>>49
ワイが気にしとるんは拡張性と故障時の交換用パーツや昔よりかはええんやろか?それにゲームするんならバッテリーやら重量やらで結局デスクトップと同じような使い方になりそうやしやな
48 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:24:34 ID:7wF
ほいよ、アチアチ・富士通のハイエンドノートな
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui016?WEB_STYLE=FMVAXF1B&SEARCH=kind%3D2%2C9%26price%3D5%26sort%3D2&GMODE=2
で似たようなスペックのPCのベンチ
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/2003/19/news034_2.html
ff14の標準画質でも点数低いやん
65 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:28:27 ID:5DF
>>48
その値段でメモリ16G…だと…?
77 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:32:41 ID:7wF
>>65
officeも365やなくて2019やし
バッテリー6時間弱しか持たんし
OSもhome editionやし
なんでこれが26万もするんか謎やわ
82 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:33:45 ID:5DF
>>77
褒められる点は11世代i7と4kモニタくらいしかないよな
89 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:35:51 ID:4c7
>>82
無駄なソフト無駄な音響、センスなんて大して問われないものに金かけすぎ
ちょっとはスペックの方に注視しろと
十万でようやっといい買い物やなと思えるものに二十万かけてゴミ増やしてどうすんねんって感覚やな
94 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:38:01 ID:5DF
>>89
一生使わんソフト大量に入っとるよな
53 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:26:25 ID:Y78
そら20万で富士通ノートPCはぼったくりとしか言えんわ
57 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:27:09 ID:uww
>>53
そんなん知らんがな
どこも一長一短なんとちゃうん?
67 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:29:54 ID:vTG
>>57
長なんてないで
富士通なら使わんアプリいっぱい付いてくるだけや
69 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:30:50 ID:5DF
>>57
富士通とかNECとかPCで良いとこ無いぞ
73 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:31:12 ID:4c7
>>57
ワイ過去にヨドバシでネット回線販売の方担当してたけど
富士通ノートは金のうんこ売ってた感覚
58 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:27:13 ID:YXv
マイクラくらいやったらできるんやない?
知らんけど
61 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:27:35 ID:5DF
>>58
マイクラくらいなら11世代CPUオンボでいけそう
60 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:27:31 ID:Vnu
ノートでゲームとかの重い処理をさせようという考えがもうすでにアホ
62 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:28:16 ID:Lan
おっライフブックか?
64 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:28:23 ID:Y78
ライフブックって薄いやつか
フリゲしかできなさそう
70 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:31:00 ID:Lan
>>64
ワイ脳死でライフブック買ったけどゴミやで
そもそも容量少ないからゲーム入れられないしグラボ初め性能よくないからHoI4レベルのゲームですらカックカクや
66 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:29:23 ID:5DF
ほんま日本メーカーのPCってクソゴミだよなぁ
92 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:36:42 ID:YTO
>>66
もはや日本メーカーでPC作ってるところは殆どないけどな
97 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:39:59 ID:ycw
>>92
今もパソコン作ってる日本の会社はパナソニックくらいかな?
富士通はパソコン事業をレノボに売ったし、
NECもレノボに売った、
シャープは会社自体が台湾企業になり、
東芝もパソコンはシャープに売却
111 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:44:31 ID:4c7
>>97
パナは頑丈、あとサポートセンターに電話したら一応出てくれる
ソニーやら東芝やらがPC作ってた時ですらスペックが平凡でも壊れにくいという点だけでも売れてたからなあ
68 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:30:48 ID:og9
結局自作が正解なんか?
71 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:31:06 ID:5DF
>>68
BTOでええわ
78 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:32:59 ID:og9
>>71
そうなるか
72 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:31:07 ID:NNm
日本勢のPCはスペックよりガワの作りにこだわる傾向
74 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:32:08 ID:uww
富士通マジでアカンのか
ほなどこがええんよ
81 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:33:44 ID:7wF
>>74
ASUSとかの海外系のメーカーから買うか
BTOのショップで相談するのがええと思ってるで
84 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:34:20 ID:vTG
>>74
ブランドものならhpが無難じゃね
あとは人による
75 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:32:2021 ID:5DF
まじで詳しい人に相談するか自分でガチガチに勉強してから買わんと大損すんのがPCや
76 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:32:2021 ID:vTG
別にコスパがどうとかどうでもええけど明らかに値段の高いものを買うのはどうなのかと
80 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:33:25 ID:Y78
PCはマジで自分の使いたいスペックと値段やろ
officeくらいなら量販店のノートPCとか富士通でええやろうけど
83 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:33:59 ID:uww
ちなdynabookはどうなんや?手元にないから詳細なスペックは教えられんが
85 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:35:10 ID:5DF
>>83
最新でもゲームに関しては全部ゴミ
ゲーム、CAD、イラスト、SD処理を絶対しないというなら値段以外はいいんじゃね
99 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:41:06 ID:k0a
ノートって排熱とか設計の都合上書いてあるスペックって実際全然出ないのよな
ゲーミングノートとか安いのたまに見かけるけど…
104 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:42:25 ID:5DF
>>99
ノートの排熱は外付けの吸引ファンとかファン付き台座とか地味な事の積み重ねしかないな
107 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:42:57 ID:iwd
ワイの妹が20の時に親父に誕生日プレゼントでゲーミングPC買わせてて草
108 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:43:35 ID:k0a
今apex流行ってるもんなー
女の子もfpsやる時代って凄いな
110 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:44:11 ID:5DF
>>108
えぺなんぞ富士通じゃ起動すらしなさそう
112 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:46:00 ID:7wF
軽くて壊れにくいという点ではビジネス向けなんやろなあとは思うがいらんソフト詰め込むのは意味がわからん
116 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:48:32 ID:vTG
壊れにくい(物理)のチェックすごいよな
どこ目指しとんねん
122 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:50:44 ID:vTG
まあそのうちおじさんがデスクトップ買ってくれるしええやろ
126 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:51:43 ID:YTO
>>122
デスクトップとか邪魔でしかないやん
イッチの思うゲームと、このJDの言うゲームは違うやろうし
128 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:52:19 ID:5DF
>>126
steamでいろいろやりたいと言っておりました
終了のお知らせです
124 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:51:11 ID:5DF
初心者騙す売り方ほんま嫌い
131 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:53:58 ID:FWm
ノーパソ舐めんなよ マイクラどころか一枚絵のシミュレーションゲームでもかくつくぞ
133 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:54:56 ID:ycw
富士通のPCとスマホについてスレ立てる人の80%~90%は10年近く前の知識で止まってるよな
136 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:57:28 ID:5DF
>>133
10年で一体何が変わったの?
140 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)10:59:29 ID:vTG
>>136
スマホはホッカイロじゃなくなって石鹸で洗えるようになったで
141 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)11:00:14 ID:5DF
>>140
技術革新やんけ
188 :名無しさん@おーぷん:2021/03/03(水)11:36:44 ID:jNd
というかマイクラとかエペならPS4買ったら半値で済むしなあ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
どうなんやら
今の電気屋は売りたいものを売るから信用できない
全人口の1%もいないやろプリインストールアプリが役立つって客は(いないよね?)
成人向けの乙女ゲーとかBLゲーとか
クソ動作にブースカ文句言いながらメーカー製で遊んでるのがお似合い
頭使えんやつは家ゴミ機にしなさい
ゲーム目的ならオタクの素質あるだろうしそのうち我慢できなくてデスクトップ買うと思う
アクションゲーとかじゃなければ行けるやろ
まぁ、同じ金だしてカスタムメイド出来るショップメイドPC買えばもっと高性能だっただろうけど
ゲーミングノート、なんてのもあるからそれは良い。
問題は「ゲーミングPC」なんて知らなさそうな家電メーカーのPCなんて勧めんなって話。
そもそもそんな事をネットでグチグチ外野が書き込む位なら買う前から相談に乗って上げればよかったのに相談する価値も無い相手だと思われてるんだろ
ゲーム実況ものは大概PCゲームなんだよなぁ。
タイトルでワイとかイッチとかよく見るけど
同じ人?
SteamでゲームしたいのにビジネスPC買うとか金ドブ
ワイ→一人称
イッチ→1→スレ立てした人
高い勉強代になっちゃったな
ワイはPC買う時は詳しい知人にいつも選んで貰ってるわ
20万あれば最近のオンゲも問題なく遊べるCPUもメモリもグラボもそれなりのスペックのデスクトップ買えただろうに
日本のPCはぼったくりで生きているようなもんでしょ
ゲーム揃ってるしチーター居ないし
PCでゲームしただけで陰の者とか草
ダルビッシュ有とかケインコスギバリバリのPCゲーマーだぞ?こいつら陰の者か?ん?
やるやつも悪いがひっかかるやつも悪い
性能だけ見れば20万のゲーミングPCにも並ぶ
インディーズの2Dゲーしかやらんと伝えてゴテゴテのゲーミングノート勧めて来たらドン引きするわ
PSで出来ないからPC買いに行ってるんでしょうが
ドラクエ10さんのこと馬鹿にするなよ
余裕だよ
10万ちょっと出せば不自由なくに遊べる
ガレリアの20万円くらいするゲーミングノート持ってるけど、普通に大抵のゲームはできるで
APEXも設定次第で144FPS張り付くし性能に問題はないはず
ファンの音がクソでかいのとACアダプタが邪魔なのが最大の欠点かね
ドラクエ10はちょいと古いノートPCでも動くよ
他は知らん
店員にだまされて性能の良くないPC買わされても知識がないのだから仕方ない
ゲーム用PCを家電量販店に探しに行って即決しめ帰ってくる情弱女さんにも問題あるやろ
陰だろ
すまぬ質問内容が悪かった。
ハム速で良く取り上げられてる記事の
タイトルで良くワイとか使われてるから
同じ人の記事を取り上げてるのかなと
思っての質問。
20あれば余裕でオーバースペックなヤツ組めるやろ
ギャルゲーとか乙女ゲーでもいけそう
いちいちそんな事を言う様な奴の方が
明確にやりたいゲーム言ってないしCSに来てないようなsteamのインディーズゲームとか親切心の欠けらも無いから調べてPC買えないようだと敷居が高すぎるからね、ApexやりたいならPSでも良いし下手すりゃ「PCなら全部のゲームができるって聞いた、どう森のやり方教えて」なんてなりかねないぞ、マジで調べらんない人はCSの方が絶対に良いから
ノートに重点を置くならGALLERIAとかMSIの相当いいやつ買えるやろ?知らんけど
見た目だけで、良さそうなのを選んだのだろう
余裕で動くだろ
サイト広告に出てくるブラウザゲーの可能性もありそう
PS4やPS5で出てるゲームやるんならそっちのが圧倒的にコスパ良いけど、PCにしか出てないマイナーなインディーゲー目的ならPCしかないだろうし、本格的な動画編集だとかもやりたいならPCにするしかない。
結果目的がわからんから、何買えば良いと議論すんのは無意味だ。
ただ何目的にしてもこのPCを勧めた店員はマジで終わってる。
ゲームに向いてないスペックはともかく国内メーカーだし全部メーカーに丸投げの方がいい
あぁあ近くにいたら予算20万で買える最高スペックPC選んであげたかった
PCだけに限らないけど、銭失いする買い物しちゃうの本当に可哀想
PS4でプレイできるゲームならばだけど
紙芝居ゲーやらブラゲならどうにかギリギリ動くレベル
若いのだからこれで学んで次に活かせば良し
クーポン使って安い低スペック機(HDD、メモリ4GB)買って
自分でSSDとメモリ換装するのがいい、あとBDはいらない
買い時なんてほしい時とは言うものの
今は間違いなく買い時じゃない
仮想通貨のマイニング需要でビデオカードが高騰しすぎてる
忍忍w
ネトゲもサクサク出来るしBTOマジオススメ
ただ、ネットで評判を良く調べてか注文しようね
なんj民は群にして個
自己否定と完全同調によって代謝する
このレベルの情弱だとDE版とソフト買いそうだな
ああ、ワイ(y)って名前の人の事だと思ったのか…
それ、逆に何でそちらに至ったw
いや、調べなよ…
相談も受けてない親戚がごちゃごちゃ言うもんじゃないよ
20万以上あればドスパラやらツクモでそこそこ良いスペックのゲーミングPC買えるのに....
イッチに相談しとけばよかったなぁ....
重いでかいゲーミングノートなんて持ち運び辛いんだからノートなら軽くて薄くて普通にゲーム出来てバッテリー長持ちの方が良くない?
「じゃあノートですねえ」
「CPUとか早いのが良くて〜」
「じゃこれですねえ」
本人の知識が全てじゃね?
自分の先代のガラリアはWindows10との相性とGPUの型落ち具合とバッテリーの問題でオフライン専用のサブ機になったけど、それでも10年以上たった今でも動いてる
ブラウザゲームとかも動いてなかなか
ただ原神はおろか、サイパンやバトフィ5とかは確実に無理
うごくよーって動画あるけど無理
富士通のデスクトップ改造してた猛者もいるしなあ
案外どうにかなるよ
11世代て言ってるだけだから、そうだろうなw
逆に、i7だけ言って、世代が5とか、いろんな詐欺がw
実際内蔵GPUだとi3とi7変わらん状態になる
何のゲームするかにもよるが適当なゲーミングノートでも買ってればおつりで周辺機器揃えるくらいあまるだろうに・・・
超最新ゲームのLEFT4DEADシリーズもお勧めだ
大事な情報、それに入れとくなよ。
まあ、そんな塵pc に入れ無いと思うが。
HPはBTOの会社
結構頻繁にセールやることで有名
紙芝居ゲーならいけるだろうな。
それが目的ならもっと安いので十分だし、steamじゃなくてDMMとかじゃないのかって気はするけど。
19歳JDに完璧を求める方が問題だろ。お前はそんなに完璧なのか?
一番重いARK: Survival Evolvedやるなら絶対にダメだけど
モンハンなら1660積んでれば低画質なら問題ない
画面の大きさに不満が出たら別途でモニタ付けて、キー入力に不満がでたら別途でUSBのキーボード付けてデスクトップみたいにも出来るw
熱暴走対策として冷房ガンガン付けてれば夏でも大丈夫だろ
ネックは電気代だなw
持って歩けないデスクトップはイヤ、って理由が大きいと思うよ
どうせ動かすことはないだろうが
19なら大学入学時にノート買ってるのが普通
オンライン授業もあるだろうに今まで持ってなかったってだけでおかしいわ
ゲームしたいけど学校で必要だからってごまかして親から買ってもらった
だから知識もなく量販店で買うしかなかったとかだろ
よくわからん設定だな
パソコンを組み立てられる程度の人にとってメーカー製のクソ買わせる何て許せんやろ
内蔵タイプならGPUがCPUのボトルネックになることはほぼないし
流石にy(名前とは思わないよ。
タイトルでワイから始まるの
良くあるから同一人物かと思ったのと
(ワイ○○に悲報〜)とか(ワイ○○に感激〜)とか。
内容からして別人分かるんだけど
文脈が似てる所あるから同一人物かなと
思っちゃった訳。
親戚の女の子19がわざわざイッチにパソコン買った報告するか?
仮に仲良ければ買う前にイッチに相談してるやろふつう
引用元が匿名掲示板だし、特定の誰かってわけじゃない。誰が書いたかなんて分からんからな。
稀に同一人物による続きネタもあるが、その場合は以前の記事のリンクが貼られてる。
普通に買う側も調べりゃいいのにそれすら出来ないのかなwww
言い回しや口調その他何から何までテンプレなだけだぞ
20万が本人にとって安い金ならそれでもいいだろうけどね。そこはもう個々の価値観だから…。
クソフェミキッショシネ
ノートは知らんが
陰キャだったらノートPC買わんやろ
JDユーチューバーの顔見てきたわ
あいつらPC貢がせてるだろ
ノートで持ち運ぶ物なのに電源端子がゴミとかいうレベルじゃなかったなぁ
ちょうど近所に富士通があったのを良い事に10回以上は無料修理させたな、
苦いけど笑える思い出だ
エアコンは安い割に良かったが
基本的に何かあっても英語のフォーラムで相談になるけど
それで良いなら
をググって買え…間違いないから…
これに30インチのゲーミングモニター付けて丁度予算20万いかんくらいや
なんでも出来るゾ
うちもガレリアのゲーミングノートだけど何の問題もない
ただデスクトップと比較して少し割高にはなる
どうせ実況とかで聞き齧ったミーハーやろなあ
高い物買う時に何も調べない人って何なんだろうな
おかしな服で上下を決めちゃっている人を
ファッションに詳しい人が苦笑するのと同じだな
今は大抵のゲームはミドルスペックのオンボで十分だからね
大学生でノートなら学校に持って行けたり何かと便利だろうし、廃人仕様の高スペックPCでズレの許されないアクション大型多人数型MMOやるわけじゃないだろうし別にいいと思うが。
テープ版だけどな!
そんなことよりPC工房とかドスパラのほうがまだ良いの買えるな
1台目はデスクトップがいい
ノート欲しがってた親父に
無理やりMOUSEのやっすいデスクトップ買わせたわ
喜んで使っとるぞ
どうせDMMのブラウザーゲーでもしてるんだろ。
ノートPC
SSD256G以上あってCPUマークが7000超え
希望のモニタサイズで絞り込む(持ち運ぶなら13~14インチがちょうどいいとは思う)
値段でソート
これで大体問題ない
ゲームやるなら問題あるか
勉強代にしても19で20万の買い物は大きいから可哀想よな。イッチに相談できてれば良かったんだろうけど相談できる関係性でもなかったんかな?
ブラウザゲームじゃね?
DMMとか(笑)
そんなもんどこのメーカーもしとるやろ。
台湾メーカーもワケわからんの入ってたから。
今日ヨドバシでこんな客見ちゃってさ~とかならほっとけってなるけど親戚なら言いたくもなるでしょ
スレタイ見てデスクトップは性能使い切るの大変だけど悪い買い物でも無いだろ、今じゃ良いのも10万切るし
とか思ったけどノートで富士通で20万か・・・
オマエラだって色々失敗して勉強して今があるのに19の女子に初めから完璧を求めてあざ笑うとかマジいい性格してるよ
メモリ16GB、重量1.25kg未満を追加
知らんけどおじさんと遊びにいけばすぐ稼げる額ちゃうの
すげえピュアのインターネッツ初心者やん
キッズは半年ROMって勉強しようぜ
シニアサポート
そこは要求スペックには関係ない。
どっちにも重いのもあれば軽いのもある。
ゲームやりたいって理由で選んでもらったけど、グラボが入ってなかったの…🥺
ってさ。
無理ならメルカリで流すとか、多少ダメージ受けても騒ぐほどリカバリ効かない状況じゃないと思う。
そのノートPCが「用途に合っていない」だけで、ゴミとか言っちゃう奴は仕事したことなさそう。
そんで見た目がシンプルでごてごてして無い奴とか
そこからゲームやりたいってなったらコレになったのは分かる気がする
ゲーミングPCは余計なソフト入ってないし富士なら揃ってるから
初PCだと本人がこれはいる!これはいらない!って明確に分からなかったりするから店員も安易にゲーム特化だけで薦められなかったのでは?
ベンチスコアが条件に入ってる時点で厳しそうだが。
PCショップのサイトでゲーミングのページ開いて、予算の許す限り一番高いやつで選んだ方が簡単じゃね?
どこもコスパは大差ないし、それなりにバランス考えた構成になってる。ある程度どんなゲームにおすすめかも書いてあるしな。
ゲーム用って時点で、officeくらいは動いて当然だからな。
ゲームは紙芝居ゲーくらいしかしなくて、動画編集やりたい。MSofficeが付いてるのが良いと言ったなら、まぁってところか。
その年のおなごがやるゲームなんざ刀剣乱舞とかや
なるほど。理解した。
回答ありがと。
ハム速記事読んでてずっと悶々してたから
助かったよ。
富士通のLOOXにUbuntu入れてた
すげえ使え勝手よかったwww
ぬるぽ
かわいいからって、ビートルだの前世代のミニクーパー(シティハンターの冴羽リョウが乗ってたやつ)買うて、乗れねえ中古車買うまんさん居るくらいやからな
まあ、どっちにしても家電屋で売ってるような富士通PCは割高だけど
何がなんでもMacで、
ブートキャンプしたがる学生連中
ってのが前に流行って、
んで、ブートキャンプしてまでも使うもんなどなく、ただ使い勝手悪くして、
初期化するにも、初期化できねえ!
って親と一緒に店に来る学生連中に比べりゃあ
かわいいかなあって
ちな外付けHDDは購入した
車がその最たる例だと。
命に直接関わるくっそ高い買い物なのにな。他人事なんだか、他人任せなんだか
ちな、一番調べられてたり、見られてたりする家電て冷蔵庫くらい って家電屋から聞いた。ママンすげえすな
ええなあMSXう!
1やとザナドゥとヴァリスやってみたす
発想がキモ過ぎてお前の親が可哀想
そのためにバイトして貯めたんだとしたらさすがにちょっとかわいそうだな
ノパソは返品条件くっそ厳しい
ぶっちゃけ電源入れた時点で、メーカーパソは返品不可と見てもええ
あと、おそらくやけど、ノパソ購入ついでに光回線契約させてると思うで、そうなると完全に返品は不可能
がっ
まあもっと安く買えるだろうけど
店員に相談って、それなりにわかるものをどうするくらいじゃないと相談にならんのよな
客がまるきりわからんと、店員からはとりあえず売らないといけないものを優先される
ま、とはいえイッチは実際に親戚に相談されたらうるせえって突っぱねるんだろうけど
あと娘ッコがどんなゲームしてえのか書いてねえでわからんけど、
富士通はLenovo傘下になって、2019年にゲーミングPC出してんだよな
んで、ノート版出すとかなんとかは聞いてるで、LIFEBOOK AHシリーズのノート版じゃね
値段とスペックが合うてるかどうかはさておき、
高いPCは社会人なるなり、バイトするなり
己の稼ぎで買わせろや としか
甘やかしてんじゃねえわ
これな。
クレームクレーム言ってるやつは店員が勧めたと思ってるけど、自分で選んで買った可能性もある
艦これ余裕です
オンボ民ガー!!クソクラガー!
デポの時もお前みたいなゴミが擁護してたなww
FPS系はデスクトップと比べ、はっきり体感できるくらい実力出せない
ドラクエ10とかFF11なら普通にできるけど
かわいいは大事
日本のメーカーのとか無駄なソフト入ってるだけじゃん。
スペック低いのに高いのはそのせい。
そして、経験上BTOより壊れやすいからゴミでしかない。
最新はAMDのRyzenのが良いですよとか正直に教えてくれる店員さんも居るんだけどね
20万も出すなら勉強料で中古で4万位の奴買ってみて気に入らなかったら倍の値段で確実にコレより上のスペック下さいってやるのが間違い無いと思うけどな
刀剣乱舞やDMMゲームならオンボで十分でしょ
何の不思議もない
海外旅行に行ってみ
日本製のPCなんてどこの国も売ってないから
積めば余裕で動くよ
昔のは知らんが最近のはわりと困らんわ
ウイルスバスターは要らん。変なことしないならOS搭載のやつの方が良い。市販品みたいな付属機能が無い代わりに、問題を起こしにくい。
性能とサポートからすれば高くはないのかもしれないが、その性能が必要でないなら高いとも言える。
MSOfficeである必要があるか、i7である必要があるか。レポート作る程度ならどちらも必須ではない。3分の1の値段のPCでも出来る。
それはお前のPCが化石だからだろ
そうなると半額以下のPCで良いじゃんになるけどな。
PCが選択肢に有るんなら絶賛PCなんだよなぁ。
ゲームの数ならPSの数十倍有るんだが。
車は国産であればハズレはないからだろうな。
冷蔵庫の購入に慎重なのは、値段もあるだろうが、置き場所で失敗出来ないし、買い換えるのも容易ではないし、電気代という維持費もかかるからだろう。
ここから予想からすると、次に調べられてるのは洗濯機じゃないか?
特化させると半額ぐらいで用途通りの性能があったりとほんと難しい
下手するとゴミを購入することになるしな
PCでゲームお楽しみたい→量販店で富士通のノートPC購入w
ノートPCにゲーム性を求める事自体が間違いw
基本ノートPC購入のメリットは省スペースしかありませんよ。
コストパフォーマンスの点から見ると最悪のレベルw
当時はガチ戦闘もしてなかったからわからないけど、たぶんラグもすごかったと思う。
冷却ファンとか台、しまいにはガチ保冷剤敷いたりしたけどゲームどころじゃなくなって
結局ドスパラ行って10万ぐらいのガレリア買ったわ。
やっぱデスクトップ最強。
一生見る可能性もなさそうな富士通のサイトを見てしまった
ノートPCのページが画像重すぎで開けないのには苦笑
なら教えてやれよ男だろ
結局そんなに持ち歩くか?って思っちゃう
ちょーセン人かよ
陰の者ワラワラ集まってきて草ですよ笑
その富士通のノートPC、オンボードでredeonかgforce載ってりゃいいな
コメントする