1 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:26:27 ID:PBd
けいおんの時は音楽が
ゆるキャンの時はソロキャンが流行ったように
今度は競馬が流行りそうやな
5 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:27:18 ID:8Em
キャラクターの元ネタ知って好きになるのはありそう
6 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:27:28 ID:rEk
オタクが家から出てくるならウィンウィンやろ
あっでもオタクを街に放つのはよくないか😅
けいおんの時は音楽が
ゆるキャンの時はソロキャンが流行ったように
今度は競馬が流行りそうやな
ウマ娘流行ってるし今度はオタクの間で競馬が流行るんやろか
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614900387/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614900387/
5 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:27:18 ID:8Em
キャラクターの元ネタ知って好きになるのはありそう
6 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:27:28 ID:rEk
オタクが家から出てくるならウィンウィンやろ
あっでもオタクを街に放つのはよくないか😅
8 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:27:57 ID:PBd
>>6
馬券ってネットでは買えんのか?
10 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:28:26 ID:rEk
>>8
競馬場行くんじゃないのか...
14 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:29:00 ID:PBd
>>10
いやワイもわからんのや
馬券って現地じゃなきゃ買えないイメージなんや
17 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:30:10 ID:9SL
>>14
ネットで馬券買えるで
今は競馬場入るのも抽選やし
7 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:27:53 ID:nVx
JRA「フフフッ」
9 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:28:21 ID:naR
現実の馬はライブしないからどうやろ
11 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:28:38 ID:3Qg
実際興味持つやろ
お前ら育成とか好きそうだし
21 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:30:47 ID:PBd
やっぱネット上で買えるんやな
すごい時代やで
22 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:31:07 ID:6iF
ネットでも買えるし場外馬券売り場なんてのもある
26 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:31:28 ID:PBd
>>22
場外馬券売場ってどういうことや?
28 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:31:58 ID:CFz
>>26
走る場所いかなくても馬券が買えるとこ
31 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:32:18 ID:PBd
>>28
はえ〜
そんなのもあるんやな
40 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:33:40 ID:6iF
>>31
おっさんがよく沢山集まってモニターみてるような場所知らんか?
そういった場所やな
34 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:33:16 ID:nVx
>>26
モニターで見ながら馬券買える施設(ビル)が全国的にあるんや
38 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:33:30 ID:PBd
>>34
はえ〜
24 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:31:18 ID:5HX
くだらんソシャゲのガチャに金捨てるよりは競馬に捨てた方がええやろな
27 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:31:38 ID:uY1
ライスシャワーの人生知って絶望しそうやな
30 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:32:03 ID:PBd
>>27
ライスシャワーって聞いたことある競走馬やけどどうなったんや?
63 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:37:57 ID:uY1
>>30
ブルボンの三冠やマックイーンの天皇賞三連覇を阻止してG1馬なのにめっちゃ嫌われた
その後低迷期に入ってマックイーンを破った天皇賞で復活して人気馬に
本当ならそのまま引退するはずやったけど宝塚記念のファン投票で一位になったため出走
そのレースで故障発生してそのまま予後不良や
67 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:38:41 ID:PBd
>>63
波乱万丈やな
69 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:39:24 ID:Mfm
>>63
波乱万丈を通り越したカルマを覚えたわ
72 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:39:44 ID:PBd
>>69
そんなに嫌われとったんか
32 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:32:48 ID:09c
走る馬には興味あるけど賭け事には興味ないから競馬場行ってみたいわ
37 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:33:29 ID:CFz
>>32
それなら牧場や乗馬クラブ行った方が楽しめる思うで
51 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:35:42 ID:09c
>>37
引退した競走馬のいる牧場は行きたいな
あとここ数年のJRAのcm初心者も楽しめる的な感じだし気になる
66 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:38:35 ID:T85
>>51
千歳の馬牧場
ノーザンホースパークやっけあそこいつも行く
42 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:34:21 ID:PBd
競馬場って実際に行くと音とか迫力が凄くてそれでハマる人が多いらしいな
やきうも実際に球場行くと雰囲気すごいもんな
43 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:34:49 ID:Lyx
まぁ今ならネットでポチーで馬券買えるし
今月末からG1シーズン始まるし
競馬人口増えるかもな
44 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:35:09 ID:P43
ゴルシ可愛い
47 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:35:25 ID:9SL
実際の馬の方がかわいいよね
53 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:35:53 ID:PBd
>>47
実際の馬はホントすこ
可愛いしかっこいいし
65 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:38:14 ID:Mfm
>>53
ワイはメジロドーベルに一目惚れしたわ
50 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:35:37 ID:3Qg
入り口なんてなんでもええんや
入ってから荒らしてくれなきゃな
56 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:36:26 ID:XUD
競馬場のおっさんたちは元から臭いしキモいから混ざってもいい感じになりそう
59 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:36:57 ID:PBd
>>56
今の競馬場ってファミリー向けにシフトしてるところも多いんやろ?
でもやっぱそういうおっさん多いんかな?
76 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:40:42 ID:nVx
>>59
年齢層も様々やね
競馬場で子供がポニーに乗れるし遊具施設もあったりするし、レジャーシート敷いてゆったりしてるファミリーもいる
大井競馬場とかはナイター営業してて夏シーズンなんかは、仕事帰りの連中がビールしこたま飲みながらやってる
77 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:41:07 ID:PBd
>>76
ナイター営業めっちゃ面白そう
71 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:39:35 ID:s2v
こんなバカなことやっとるJRAやけどウマ娘とはコラボしてない謎
https://youtu.be/ut5_UJ_FsW0
79 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:41:28 ID:jWa
ヴィクトリアマイルの日なんかプリキュアが来てショーやってるよな
81 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:42:09 ID:PBd
>>79
草
そんなん大きいお友達も大満足やん
そういやプリキュアって名前付いた馬いなかったっけ?
83 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:42:36 ID:Lyx
>>81
テイエムプリキュアやな
85 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:43:10 ID:PBd
>>83
テイエムってことはテイエムオペラオーと同じ血統なんか?
86 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:43:29 ID:Lyx
>>85
一緒なのは馬主やな
91 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:43:59 ID:PBd
>>86
馬主が一緒なんか
95 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:45:31 ID:Lyx
>>91
冠名つって誰の所有馬かわかりやすくするねん
北島三郎なら「キタサン」
番長なら「リーゼント」が必ず馬名についてるみたいな感じで
98 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:47:14 ID:Mfm
>>91
テイエム技研だか電子だかの竹園さんって社長名義の馬ね
現代競馬に逆らって自分の気に入った馬を買い挙げ句牧場まで作った困ったさん
90 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:43:53 ID:zfi
競馬って結局
過去のデータを元に推測して
それと実際のオッズの違いがあった場合(つまりお得な馬券があった場合)買うという数字のゲーム
血統なんかも「知ってるとプラスアルファ」ではあるけど
正直ただの蘊蓄
芝で強いダートで強いスタミナあるなし気性の荒穏なんてのは
実際の過去レース見れば簡単にわかる
過去レースの映像データなんかもインターネット普及以前から結構アクセスしやすく
知的ゲームとして完成されているんや
92 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:44:57 ID:PBd
>>90
血統って重視されるわけじゃないんやな
99 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:47:28 ID:zfi
>>92
馬主になるならすごく大事や
共同購入するならハードルは低いから
競走馬で投資!なんて考える人もいるで
102 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:48:39 ID:nVx
>>92
日本はね
ただ海外では確立してる
遺伝子解析して長距離、短距離がわかるようになった(気性、性格にもよるけど)
理論的には筋肉の質やね短距離走の筋肉とマラソンランナーの筋肉質が違う理論
93 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:45:06 ID:uY1

https://i.imgur.com/Jt8uLGY.png
サンデーサイレンス凄すぎや
ドーベルの子はさぞ強かったんやろなあ
97 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:47:03 ID:QTm
ウマ娘が遊戯台なったら正直笑う
ヲタクくん競馬とパチスロ掛け持ちのギャンブル依存症なって自殺しそう
100 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:48:25 ID:Lyx
>>97
そういえばマキバオーのパチンコだかあったような
108 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:50:51 ID:3ho
JKたちが甲子園を目指す青春ソシャゲとか出てオタクの間で野球が人気になればええのに
117 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:52:42 ID:GE9
>>108
ハチナイやん
118 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:52:53 ID:cmh
ブルーベリーアイみたいな名前の馬なんやっけ
119 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:53:05 ID:Lyx
>>118
アーモンドアイや
去年引退した
123 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:53:27 ID:zfi
ただ
競馬やってみるとわかるけど
競馬は一レースに時間がかかるので
そもそもそんなにジャンジャン賭けられない
やっぱり地方のレースは怪しいのもあるしねw
パチンコのようにいつでも賭けて(そして死ねる)わけじゃないんや
だから中毒にはなりにくいはず
そして
ちゃんと予想するとこれまた時間がかかる
だから庶民の娯楽に向いてる気はすんだよね
めっちゃ頭使って分析しないといけないから
(勝ち馬の候補を絞るのは比較的簡単だが どう組み合わせれば実際黒字になるのか計算するのは大変なんや)
数字数学に強い日本人向きだと思う
ぜひ流行ってほしい
126 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:53:57 ID:Lyx
>>123
何なら100円で遊べるしな
212 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)09:15:38 ID:eOk
競馬をしてる人は負けたら人生終わりの人もいるからアニメオタク以上に治安悪そう
220 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)09:17:04 ID:Mfm
>>212
オケラ街道にある御寺は日曜日23時頃からみんなで優しく酒を飲むのよ
203 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)09:13:29 ID:xot
そのうち競馬番組の馬に声優がつくようになるで
205 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)09:13:55 ID:PBd
競馬といえば実況めっちゃすこ
よく舌が回ると思うわ
207 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)09:14:30 ID:zfi
>>205
凄いよなあ
全部目視して実況してるし
>>6
馬券ってネットでは買えんのか?
10 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:28:26 ID:rEk
>>8
競馬場行くんじゃないのか...
14 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:29:00 ID:PBd
>>10
いやワイもわからんのや
馬券って現地じゃなきゃ買えないイメージなんや
17 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:30:10 ID:9SL
>>14
ネットで馬券買えるで
今は競馬場入るのも抽選やし
7 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:27:53 ID:nVx
JRA「フフフッ」
9 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:28:21 ID:naR
現実の馬はライブしないからどうやろ
11 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:28:38 ID:3Qg
実際興味持つやろ
お前ら育成とか好きそうだし
21 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:30:47 ID:PBd
やっぱネット上で買えるんやな
すごい時代やで
22 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:31:07 ID:6iF
ネットでも買えるし場外馬券売り場なんてのもある
26 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:31:28 ID:PBd
>>22
場外馬券売場ってどういうことや?
28 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:31:58 ID:CFz
>>26
走る場所いかなくても馬券が買えるとこ
31 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:32:18 ID:PBd
>>28
はえ〜
そんなのもあるんやな
40 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:33:40 ID:6iF
>>31
おっさんがよく沢山集まってモニターみてるような場所知らんか?
そういった場所やな
34 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:33:16 ID:nVx
>>26
モニターで見ながら馬券買える施設(ビル)が全国的にあるんや
38 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:33:30 ID:PBd
>>34
はえ〜
24 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:31:18 ID:5HX
くだらんソシャゲのガチャに金捨てるよりは競馬に捨てた方がええやろな
27 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:31:38 ID:uY1
ライスシャワーの人生知って絶望しそうやな
30 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:32:03 ID:PBd
>>27
ライスシャワーって聞いたことある競走馬やけどどうなったんや?
63 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:37:57 ID:uY1
>>30
ブルボンの三冠やマックイーンの天皇賞三連覇を阻止してG1馬なのにめっちゃ嫌われた
その後低迷期に入ってマックイーンを破った天皇賞で復活して人気馬に
本当ならそのまま引退するはずやったけど宝塚記念のファン投票で一位になったため出走
そのレースで故障発生してそのまま予後不良や
67 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:38:41 ID:PBd
>>63
波乱万丈やな
69 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:39:24 ID:Mfm
>>63
波乱万丈を通り越したカルマを覚えたわ
72 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:39:44 ID:PBd
>>69
そんなに嫌われとったんか
32 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:32:48 ID:09c
走る馬には興味あるけど賭け事には興味ないから競馬場行ってみたいわ
37 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:33:29 ID:CFz
>>32
それなら牧場や乗馬クラブ行った方が楽しめる思うで
51 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:35:42 ID:09c
>>37
引退した競走馬のいる牧場は行きたいな
あとここ数年のJRAのcm初心者も楽しめる的な感じだし気になる
66 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:38:35 ID:T85
>>51
千歳の馬牧場
ノーザンホースパークやっけあそこいつも行く
42 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:34:21 ID:PBd
競馬場って実際に行くと音とか迫力が凄くてそれでハマる人が多いらしいな
やきうも実際に球場行くと雰囲気すごいもんな
43 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:34:49 ID:Lyx
まぁ今ならネットでポチーで馬券買えるし
今月末からG1シーズン始まるし
競馬人口増えるかもな
44 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:35:09 ID:P43
ゴルシ可愛い
47 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:35:25 ID:9SL
実際の馬の方がかわいいよね
53 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:35:53 ID:PBd
>>47
実際の馬はホントすこ
可愛いしかっこいいし
65 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:38:14 ID:Mfm
>>53
ワイはメジロドーベルに一目惚れしたわ
50 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:35:37 ID:3Qg
入り口なんてなんでもええんや
入ってから荒らしてくれなきゃな
56 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:36:26 ID:XUD
競馬場のおっさんたちは元から臭いしキモいから混ざってもいい感じになりそう
59 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:36:57 ID:PBd
>>56
今の競馬場ってファミリー向けにシフトしてるところも多いんやろ?
でもやっぱそういうおっさん多いんかな?
76 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:40:42 ID:nVx
>>59
年齢層も様々やね
競馬場で子供がポニーに乗れるし遊具施設もあったりするし、レジャーシート敷いてゆったりしてるファミリーもいる
大井競馬場とかはナイター営業してて夏シーズンなんかは、仕事帰りの連中がビールしこたま飲みながらやってる
77 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:41:07 ID:PBd
>>76
ナイター営業めっちゃ面白そう
71 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:39:35 ID:s2v
こんなバカなことやっとるJRAやけどウマ娘とはコラボしてない謎
https://youtu.be/ut5_UJ_FsW0
79 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:41:28 ID:jWa
ヴィクトリアマイルの日なんかプリキュアが来てショーやってるよな
81 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:42:09 ID:PBd
>>79
草
そんなん大きいお友達も大満足やん
そういやプリキュアって名前付いた馬いなかったっけ?
83 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:42:36 ID:Lyx
>>81
テイエムプリキュアやな
85 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:43:10 ID:PBd
>>83
テイエムってことはテイエムオペラオーと同じ血統なんか?
86 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:43:29 ID:Lyx
>>85
一緒なのは馬主やな
91 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:43:59 ID:PBd
>>86
馬主が一緒なんか
95 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:45:31 ID:Lyx
>>91
冠名つって誰の所有馬かわかりやすくするねん
北島三郎なら「キタサン」
番長なら「リーゼント」が必ず馬名についてるみたいな感じで
98 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:47:14 ID:Mfm
>>91
テイエム技研だか電子だかの竹園さんって社長名義の馬ね
現代競馬に逆らって自分の気に入った馬を買い挙げ句牧場まで作った困ったさん
90 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:43:53 ID:zfi
競馬って結局
過去のデータを元に推測して
それと実際のオッズの違いがあった場合(つまりお得な馬券があった場合)買うという数字のゲーム
血統なんかも「知ってるとプラスアルファ」ではあるけど
正直ただの蘊蓄
芝で強いダートで強いスタミナあるなし気性の荒穏なんてのは
実際の過去レース見れば簡単にわかる
過去レースの映像データなんかもインターネット普及以前から結構アクセスしやすく
知的ゲームとして完成されているんや
92 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:44:57 ID:PBd
>>90
血統って重視されるわけじゃないんやな
99 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:47:28 ID:zfi
>>92
馬主になるならすごく大事や
共同購入するならハードルは低いから
競走馬で投資!なんて考える人もいるで
102 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:48:39 ID:nVx
>>92
日本はね
ただ海外では確立してる
遺伝子解析して長距離、短距離がわかるようになった(気性、性格にもよるけど)
理論的には筋肉の質やね短距離走の筋肉とマラソンランナーの筋肉質が違う理論
93 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:45:06 ID:uY1

https://i.imgur.com/Jt8uLGY.png
サンデーサイレンス凄すぎや
ドーベルの子はさぞ強かったんやろなあ
97 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:47:03 ID:QTm
ウマ娘が遊戯台なったら正直笑う
ヲタクくん競馬とパチスロ掛け持ちのギャンブル依存症なって自殺しそう
100 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:48:25 ID:Lyx
>>97
そういえばマキバオーのパチンコだかあったような
108 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:50:51 ID:3ho
JKたちが甲子園を目指す青春ソシャゲとか出てオタクの間で野球が人気になればええのに
117 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:52:42 ID:GE9
>>108
ハチナイやん
118 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:52:53 ID:cmh
ブルーベリーアイみたいな名前の馬なんやっけ
119 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:53:05 ID:Lyx
>>118
アーモンドアイや
去年引退した
123 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:53:27 ID:zfi
ただ
競馬やってみるとわかるけど
競馬は一レースに時間がかかるので
そもそもそんなにジャンジャン賭けられない
やっぱり地方のレースは怪しいのもあるしねw
パチンコのようにいつでも賭けて(そして死ねる)わけじゃないんや
だから中毒にはなりにくいはず
そして
ちゃんと予想するとこれまた時間がかかる
だから庶民の娯楽に向いてる気はすんだよね
めっちゃ頭使って分析しないといけないから
(勝ち馬の候補を絞るのは比較的簡単だが どう組み合わせれば実際黒字になるのか計算するのは大変なんや)
数字数学に強い日本人向きだと思う
ぜひ流行ってほしい
126 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)08:53:57 ID:Lyx
>>123
何なら100円で遊べるしな
212 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)09:15:38 ID:eOk
競馬をしてる人は負けたら人生終わりの人もいるからアニメオタク以上に治安悪そう
220 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)09:17:04 ID:Mfm
>>212
オケラ街道にある御寺は日曜日23時頃からみんなで優しく酒を飲むのよ
203 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)09:13:29 ID:xot
そのうち競馬番組の馬に声優がつくようになるで
205 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)09:13:55 ID:PBd
競馬といえば実況めっちゃすこ
よく舌が回ると思うわ
207 :名無しさん@おーぷん:2021/03/05(金)09:14:30 ID:zfi
>>205
凄いよなあ
全部目視して実況してるし
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
ウマって馬?
美少女が走ってる事に意味があるんだから
彼らは自分が「凄い!」って思ったその瞬間から始まるねん
滅んでほしい
元ネタのドラマ性に触れることでハマる人いそうやけどな
きっかけは何でもいいから競馬場行ってみたらハマる人も出るやろ
ギター買う奴おったやろ
ブームになってないかも知らんがそれきっかけで始める人はいたやろ
オタクっていいとこの坊ちゃんなんか?
それとも自己紹介か?
過去最高を更新し続ける高知競馬を知らないのはもったいない
推しの血で攻めようにも、無事に子孫を残している名馬だと「子供百頭以上います!」とかそんな話になるし、悲劇的な最期を遂げて血が途絶えてる馬も多いから追いにくいんじゃないかな
それ、私。競馬なんて馬鹿にしてたけど、今は土下座したい気分。ドラマのあるビジネスですね。
二次創作物なんて、要らんで。
わいが初めて見たのは親父に連れられて行った淀でのディープ
東京競馬場に専用ショップとブースがあった
ススズのグッズだけが速攻完売してた
半年以内にはブーム去るだろうと思ってる
シムゲーに飢えてた時、馬に何の興味もないのにたまたまウイポ始めて
なんとなくドキュメント見始めてドハマりした
10万人呼ぶだけの事はある
ロリキャラ2頭は居るな
元はギャンブルなんだし
ワイもや。牡馬が女の子になって爺ちゃんと孫が一緒に走ってるのを見ると脳が拒否する。
血統や産駒は中距離行けるのにあいつだけ短距離やんけ
単なる先祖返りってことにでもするんかいな
馬主の金子さんが許可出してないって話。
同じ理由で一口クラブも許可出してないから、オルフェーヴルやジェンティルドンナとかも出てこない。
競走馬そのものに興味もつ人が増えるって感じじゃないかな
自分のその類で、1期アニメで競馬史はまって動画とか記事とか見まくってる
今までの流行りと一緒で
何でもかんでも美少女にするソシャゲの風潮死ぬほど嫌いだわ
検索汚染という実害もあるし
牡馬は美少年にして別のゲーム作ってたら、女性層も取り込めたかもしれなかったのに。
発表が5年前でアニメは3年前なんだぜこれ…
さっと消えるタイトルだったらとっくの昔にお蔵入りしてると思う
擬人化はまあ分かる。しかし女にするのはどうかと思うわ。
牡馬・牝馬のレースもあるんだから擬人化だけで良かったと思うけどね。
人には言えないけど気持ち悪い。
階段とトイレの区別がつかないのが割といて、たまに大まであるぞ。
せやで
定期的に競走馬のブームって来るよね
てかこのイッチ何も知らなすぎじゃね…
こんなんで史実馬を元にキャラ作りしてるウマ娘やって楽しいんか?
むしろ知らない方が違和感なく楽しめるとか?
使用してる楽器が高いのとかコラボモデルとかかなり売れた
そしてその楽器が中古市場に元よりかなり安く出回った
場外でもかなり酔っ払いや気の荒いおじさん多いし
普通にタカってくる人とか酔っ払いの宝庫
ただファッションは隠キャと似たり寄ったりだからなじめるんじゃない?
馬も綺麗やで
栗毛の走ってる時の美しさ、黒鹿毛の筋肉を強調する格好良さ
ええで
記念レースの外れ馬券を持っていくとクジ引きでグッズが貰える抽選会ってのをやってて、当然オタク達は自分が買った馬券で抽選しただけじゃレアグッズなんか当たらないのは理解してるからその辺に捨てられた馬券をひたすら拾い集めて抽選所に持っていくゴミ拾い大会みたいになってたな
事実だとしても種付けとか書くなよ
ブームってステマで作られるんだなって実感したワ
制限されてる範囲なんざ同人ゴロと少数派の変態どもの分野じゃん
腫瘍モノだから無くても困らんわ
あと、動画で解説見るのが楽しい。
謎のモブ、キンイロリョテイのモデルの話とか
あれらは元が、無機質な物だからこそって所があると思う。
エロ同人禁止だからな
株式もな
有り得る
くじらかな?
某艦隊ゲームとか史実知って本物も好きになるパターンあったし馬なら現存してる分尚更じゃないか?
美少女が走ってるように変換したらいいんかいな
パドック回ってるときに、髪がツヤツヤしてたり調整失敗して下腹が出てたりするのはシュールで楽しそうや
モチ
ニオウ
シャア
ケーディーガンダム
(以上実在した競走馬)
これらがウマ娘になったらかわいそう
楽しい期間は終わってこんなのやれるかよだな
競馬は楽しそうだし興味は出た
良いんじゃないの
お前らってオタクでもないわけだよな?
なのにオタクの話題を監視して「オタクが何考えてるか」「どういう行動とるか」を
見続けてんのか?10年以上?そういう任務についとんのか?
美少女?が走ってるのが見るのを好きな奴らが現場行っておっさんの怒号や馬がてけてけ走ってるのを見てもすぐに冷めて帰りそうだが
船、バイクなんでもだけどレース系の場に実際1度行ってみると結構おもろいと思う
出られるんだ。
そこに気づいてない人多いよ
無機物すら女体化してきた日本人に今更何言ってんだってレベル
史実通り何だよな
何気にゲーム会社ではなく一頭一頭の馬主に権利があるから、下手に本作ったらそいつら全員から訴えられる可能性もある訳だし(R指定かどうかは問題ではない)
歴史上の人物もさんざん女になっとるな。
個人的にそこからすでにダメだわ。美少女だったら元が何でもいいんかと。
ネット投票で一気に蘇ったよ
現地行ったら閑散としてるけどね
二次創作のおかげで作品が売れてるとでも勘違いしてない?
二次オタクってそういう勘違いが気持ち悪い
そんな界隈に足を踏み入れるのは特殊な人達だけで多くのファンは見たくないし興味ないの
お仲間と盛り上がるのは好きにすればいいけど、まるで自分達が作品を支えてるみたいな発言をネットでしないで
検索で引っ掛けるとマジキモいんで
社台が協力的じゃないからディープ以外も出しにくいのがたくさんいる。
で、育てた後その馬の史実見ると上手いことネタを拾ってたりIFストーリーに展開させてたりして調べるのが楽しいわ
中央競馬の本場が1番敷居低いかなー
信長「せやな」
ウマ娘好きとしては誰も知らないとこで勝手に細々とやるならやれ。
実際人気出まくってんで
ハルウララのお陰で地方競馬を注目しとる奴も結構おるみたいやな
上手くなるのに時間と努力が必要なそれとは大分違うからな
馬は眺めて金出すだけだ
バクシンオー以前はそもそも短距離レースのグレードが低かったから無理繰り中距離走らせとったんやぞ?
ユタカオーなんかその最たる馬やろ
キタサンブラックとサトノダイヤモンドな。
一期の時の主役のスペシャルウィークも放送直前に天寿でおなくなりになったしな。
それに引き換え笠松は…
半年流行ったら充分流行やんけw
過去には一ヶ月しか盛り上がらなかった大ブームなんて幾らでもあるし
ガチャ回しまくっとるオタクがギャンブルに興味ないとはこれ如何に
いやそれは変わんねーだろ
今まで色んなジャンルでそういうの行われてるが、なかなかヒットまでは漕ぎ着けられないもよう
それでも今まで見向きもされなかったジャンルが注目されるのは凄いと思うわ
今やってるテイオーとマックイーンのW主役のは90年代はじめの競馬ブームを知ってる人には見たかった内容だろ。
今の競馬は当時ほどではないけど安定した人気はあるし環境的にはいいよ。
それがあるから話題性なくなったら本当に好きな人しか残らなさそう。
訴えられても知らないぞ
勝手に憤慨してろ定期
馬の関係性とかエピソードとかをうまく演出で生かさなきゃならんからただの女の子のアニメにならないように作り手は考えなきゃならんからよく凝った面白い作品だよ。
見る方も知識を求められるけど
この作品大好きだから同人ゴロに荒らされるよりはそうなるならそれでもいいよ。
ライスシャワーの再現度はすごいと思った。JRAのライスシャワーのCMのオマージュは素晴らしかった
二次創作は無くても良いけど絵師が描いてくれたり他のソシャゲとコラボばんばんしたりする中で触らぬ神に祟り無しみたいなポジションだと人気保つの難しそうよね
無機物は性が決まってないからいいんだよ。
歴史上の人物も思い入れがあって詳しかったらキツイと思う。
それ結構きつそうだね、元ネタ見たくて来るオタク多そうだし
真のオタク研究会だな
同人ゴロに荒らされるよりマシだけどな
京都在住だが京都競馬場工事中でいけないのが悲しい。
コロナで改修前に行きたかったけど行けなかった・・・
阪神と園田は遠いんだよなあ
検索汚染されるしいいと思うわ
某軍艦ゲームの流行のあとは軍艦のプラモとか作る人見かけること増えたと思う
某刀剣ゲームの流行のあとは刀剣の展示会の広告見かけること増えたと思う
それは流石に無理やな
さすがにウマ娘の面子見たらもう現役のはいないのはわかるだろ。
スピカの面子でもリアルに生存してるのはダスカとゴルシしかいないんだぞ。
ろくなことにならん
マージャンもパチンコもキャンプもめちゃくちゃになっただろ
目標ラストの天皇賞でレース前のやりとりも相まって完走後に少し涙出た
擬人化してるからまだ見れるんだぞ。
競走馬のガチの調教とかアニメで描けるかというと・・・
種付けされまくってるウマの本とかエロそうなのにな
オタクらが、わーいゴルシちゃんの髪もらってこー!ってならないと良いけど。
アニメやゲームは、あくまでも所有権のある馬主にお願いして名前を使わせてもらってる(もちろん使用料も払っているだろう)だけで、主たる権利はは馬主にある。
それを無視して勝手に名前やキャラクターを使ってアレヤコレヤすれば最強の弁護士集団と対決する事になる。
もちろん勝ち目など無い。
それでも良ければ勝手にすればいい。
一見の価値ありだよ
美少女好きの中に動物好きもいない訳はないだろうし
流行らないのにアニメ2期やってるの?
流行ってないならアプリも頓挫してたよ
二次創作がしにくいから僻んでいるだけだろ
萌え萌えな女の子が流行ってるだけで馬は関係無い
とうらぶや艦これは人気出まくってるし、ヘタリアなんかも実際に好きな国まで行くファンおるからな
一口馬主とかならなる奴いそう
シチーやマイネルはやめとけ、やるならレッドかロードあたりか?
オグリキャップがデビューした競馬場なのにな…。
これを機に盛り返してくれないものか。
競馬場行ってもガチのコミュ症は馬券の買い方わからないと思うぞ
初心者のために買い方教えてくれる人いるけど、若い姉ちゃんしかいないから話しかけにくい
運が良ければ引退名馬も見れるし
なんやそれ
牝馬レースに誰でも出れるんか?
面白そうやな
一言に二次創作と言ってもエログロがアレなだけで、ファンブックとかイラスト集みたいなのなら(馬主によっては)大目に見てもらえる(可能性がある)んじゃね?
サイゲ的にどうかは知らんけど。
イナゴの大群に襲われたらもうおしまい。
多分無理やろ
版権元とサイゲの契約時の条件に必ず入ってるはずだし一部の版権元が許したとして他の版権元はそれをゆるさんやろ
サイゲ←JRA←馬の版権元の順で圧がかかっとるから見落とす事はあっても見逃す事は無いわ
純粋なギャンブル求める人は競輪や競艇でよく見かける気がする
もしウマ娘のキャラからでも競馬に興味もったなら、元ネタ達の動画やストーリーも見ればハマりそう
名馬と呼ばれる馬達がなぜ人気があるのか、それぞれドラマや個性を持っていて男女共に楽しめると思う
鉄板だと思うけどゴルシの奇行エピソードやテイオーの奇跡の復活とかオタ心をくすぐる話がある
史上強い牝馬もいるし別に良いと思う
去年も今年も有馬記念勝ったの牝馬だし
というか、牝馬牡馬分けて人間性を付与すると余計なものが湧きまくる気がするので、カットして考えなくて良いようにしたのはむしろグッドアイデアと言える
知識ゼロだけど楽しんでるわ
というかウマ娘の大半は雄がモデルやぞ…
史実では2着マックイーンから3/4馬身差の3着に粘ったパーマーを無視してライスとマックの一騎打ちみたいになっている所がなぁ…
勝手な妄想だが、4角〜直線のところで
マック「良いペースでしたよパーマー、もう下がって結構です」
実況「4コーナーを回って最後の直線!先頭はメジロパーマー!パーマー懸命に粘る!」
マック「パーマー!?」
パーマー「私だって・・・私だって名門メジロ家の・・・(オーラ発動)ウマ娘なんだぁぁぁ!!」
ダイタク「行っけぇ、パーマー!!」
実況「先頭メジロパーマー!このまま逃げ切るか!?二番手にマックイーン!外からライスシャワーも来ている!」
マック「ならば見せてあげましょう、ワタクシの本気の走りを!」
テイオー「マックイーンが仕掛けた!」
実況「ここでマックイーンが前に出た!先頭マックイーン!外からライスシャワー!」
パーマー「くっそぉぉぉぉお!」
(以下アニメ通り、最後にマック2着入線後に僅かに遅れてパーマー入線)
これなら完璧だった。
あぁ、書き忘れたけどもちろん無料で、個人の趣味で、ネットの片隅でひっそりと、とかやで。
さすがに金取ったり商売したらアカンのは大前提やで。
競馬してる人らはギャンブルを楽しんでるんでしょ
萌えゲーというよりはスポ根育成ゲーや
ゴールドシップだけ謎だが
既にウマ娘に2700万課金した猛者がいる模様
なお現状そこまで課金の必要はない
正統派の競馬育成シミュレーションのダビスタやウイポですらもさんざん苦労したわけですよ
それが今回のような件だとなあ
俺のようなおっさん競馬ファンからすると興味もってもらえるならうれしいんだけど
1レース3000円でやると大体オケラになる不思議w
なんとしても流行らせないといけない泥沼のゲームやしね
今のAKBみたいな立ち位置でライバル同士のガチの戦いが見れるっていう
馬に見立てた美少女を調教してレースとか正気か
冷めて開始しなかった人と逆に意地になってる人の両極端が居る印象
てかどこで流行ってるの?
牝馬が強いかどうかの話じゃないだろ。
何で性別分けると余計なものが湧くのか、いまいち何言っているのかわからんが。
オタクが競馬知らないとでも思ってるのか・・・・・・・・・・・・・・・・
競馬場行ってみろよ、オタクみたいな大学生いっぱいいるぞ
ヲイヲイ以前から手拍子とか新聞丸めたやつでパンパン叩いたりしてたなー。
今も昔もああいうのは止めて欲しいわ。
見ただけで相手の職業がわかるのか
馬主なんやろ(白目
あれは泣くよなー。
スポ根アニメだから問題ない。
ラブライブだってジャンヌ的にはアイドルの皮を被った部活のスポ根アニメだ
「うまむすめ」と読みます
ガワこそ女の子がトレーニングして走るアニメだけどしっかり見てたら馬の特徴やエピソードも入れた演出は見応えあるよ。
一期はスペシャルウィークとサイレンススズカがメインだしB発売してるし興味あるなら見てみて
レンタルはどうなってるかは知らん
馬鹿馬券買ってオッズをやらしてくれ!
経済を回してくれ!
馬主は億単位の課金が当たり前
サブちゃんはキタサンブラックを引き当てるまで数十億使っている。
「何の見返りもない」のは最大のプラス要素だろ
ガチャは確実に消えて返って来ない金からこそ依存症にならずにすむ。もちろん廃課金はいるが、公営ギャンブルで自己破産する数に比べれば測定誤差
見返りがあるからギャンブルは危険なんだよ
大好きなのに悲しい
サクラバクシンオーを母父にもつキタサンブラックも長距離行けるんかいってなったから、それが全てではないやろね
そんなん言い出したら、人を調教してレースで走らせてる女子陸上競技がアウトやん
きも
いいねぇ〜
さっさとキャンプ場からいなくなってちょうだい
「この内容ならアンタらの馬出しても良いでしょ?」的なアピールしてるイメージ
そしてウマ娘が盛り上げようとしてくれてる今リアル競馬は笠松のイカサマに持続金不正受給と不祥事が連続
汚染されるのは元ネタの需要が無いから悪い定期
嵐見習えよ
自分の好きなジャンルを荒らされることに憤慨する人も多々いるってことだよ
美少女化が新たな救世主になると思い上がらない方がいい
種牡馬とかもう死んだ馬ばかりだからなあ。
オタならむしろ牧場巡りや馬主になる奴が出てくるやろ。
競馬場は臭いし、目の前でボロをするわ、涎垂らして発汗も凄いしそれも何故か白いし、絵では表現出来ない全てが揃ってるんだから。
ただ筋肉フェチにはたまらんかもしれんな
一頭の種牡馬が何百と別々の牝馬に種付けするんやから、フェミがぶちギレする未来が透けて見えるわ。
自分は昔の名馬(迷馬)がトレンド入りするの見てにんまりしてるわ
ガワに夢中になってるだけなら思うところがあったかもしれないけど
実際の馬はどうだったとか実際のレースはどうだったとかそっち系が過熱してるしね
あの丸いパドック無くなっちゃうのは残念、一度見てみたかった
グランプリボスとかショウナンカンプとかいるじゃん
ハーイ
オレハマッテルゼ
スモモモモモモモ
カアチャンコワイ
レッドってマイネルと同じ岡田総帥のとこじゃ無かったっけ?
ゴルシは元が謎な馬だから…
傍から見たらこんなまとめサイト見てウマ娘ハマってるならお前もジャンル違いの二次オタクだぞ
同族嫌悪で解釈違いの奴にぶちぎれてる痛い奴で視野も狭そうだから
エロじゃない二次創作にぶちぎれるウマ娘警察にはならないように気を付けてね
競馬に興味を持つ以前にこの作品自体に興味がない
子連れも多いしカップルも多い
1回子供連れて遊びに行ったけど面白かったしオムツ替えシートあるしトイレ綺麗だしほんと良かった
あの世界には馬がいないからウマなんや
ゴルシの父親のステイゴールドがまた面白い馬だから調べてみるといいよ。
コメントする