
1 :名無しさん@おーぷん:2015/02/06(金)16:02:54 ID:1sc
面接に遅れて死亡・・・orz
なんだよwwwww
おじいいちゃんは社長フラグじゃなかったのかよ
wwwwww
もう人を助けるのはやめる
2 :名無しさん@おーぷん:2015/02/06(金)16:03:48 ID:H5O
後日そのおじいちゃんから訴えられる>>1
4 :名無しさん@おーぷん:2015/02/06(金)16:04:23 ID:1sc
>>2
(´;ω;`)ウッ…
3 :名無しさん@おーぷん:2015/02/06(金)16:03:55 ID:AqC
お爺ちゃんとグルになってお前を落とそうとしたんだよ
5 :ゴマ団子◆KRSwM1932499:2015/02/06(金)16:04:42 ID:osU
. ∧__∧
( ´・ω・)∧∧
/⌒ ,つ⌒ヽ)
(___ ( __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '
6 :名無しさん@おーぷん:2015/02/06(金)16:05:16 ID:usC
そして>>1の弁護を務めるおじいちゃん
7 :名無しさん@おーぷん:2015/02/06(金)16:05:18 ID:mAy
下心丸出し
っていうか面接に使えただろ絶対
8 :名無しさん@おーぷん:2015/02/06(金)16:05:34 ID:RRX
じじい「リクルートスーツ着てる奴の前で困った振りするの楽しいwww」
9 :名無しさん@おーぷん:2015/02/06(金)16:06:11 ID:Jvo
大丈夫。俺の時はおばあちゃんだったけど、
おばあちゃんが財布なくなっているのに気がついた親族から疑われて警察署に1日お世話になったから
ちなみに面接も落ちたし、未だに謝罪もなにもないし、人助けって……となった。
10 :名無しさん@おーぷん:2015/02/06(金)16:08:30 ID:1Vj
道案内中に会社へ連絡したら良かったのに
11 :名無しさん@おーぷん:2015/02/06(金)16:09:27 ID:xjX
素直に寝坊って言えばいいのに、ほんのり寝癖ついた髪で
「電車の中で女子高生が絡まれてて思わず助けに入ったら~」って言い訳をダラダラ始めた子居たなぁ...
よく見たら靴下が左黒で右白いし、そいつの言い訳だけで予定時間の5割もってかれたから
何か質問はありますか?とだけ聞いて、一切質問せずに帰したわ
12 :名無しさん@おーぷん:2015/02/06(金)16:09:40 ID:mAy
まあ、「面接より人助けが大事なんですか?」とか言われたら終わりだしな
14 :名無しさん@おーぷん:2015/02/06(金)16:12:59 ID:Qvv
社長フラグワロタwwwwwwwwww
紙の中では有効なのになw
15 :名無しさん@おーぷん:2015/02/06(金)16:16:16 ID:0wW
まだチャンスはある
もっといい会社の会長かもしれないぞ
16 :名無しさん@おーぷん:2015/02/06(金)16:18:56 ID:uzU
やっぱり神様なんていなかったね
17 :名無しさん@おーぷん:2015/02/06(金)16:24:39 ID:mWw
いいんだよ、おまえはずっとその信念を貫き通してこれからも一生面接せずに落ち続けろ。
18 :名無しさん@おーぷん:2015/02/06(金)17:00:29 ID:fRT
人助けが悪いわけじゃなくてその分数分の余裕を見て出なかったのが悪いのでは……
20 :名無しさん@おーぷん:2015/02/06(金)17:23:17 ID:fcO
>>18
数分早く出てたらおじいちゃんを助けられなかったかもしれない
21 :クレイグ・タッカー◆LyPzuzzmXQ:2015/02/06(金)17:24:04 ID:QmD
お前はいい奴だ(`・ω・´)凸
間違ってなんかいない、人生に無駄なことはひとつもないらしいからな(`・ω・´)凸
22 :名無しさん@おーぷん:2015/02/06(金)17:25:46 ID:7EU
ワイなぜか外人によく道を尋ねられる
アイドンノウの連発
23 :船に乗れなかった船乗り◆UuU8VWSBGw:2015/02/06(金)17:27:21 ID:SNm
>>1
面接に遅れたのは残念だったがいいことしたじゃないか
次はいいことあるさ
24 :名無しさん@おーぷん:2015/02/06(金)23:37:55 ID:sxo
漫画とは違うのね
25 :相談役:2015/02/08(日)09:07:00 ID:HJ7
これは考え方が間違えてる
人助けと面接落ちたのは別の話
おじいさんのせい、助けたせいにするのは違うよ
面接落ちたのはキミ自身に足りないところがあるだけだよ!(ディスってる訳やないで)
だから人助けたのは良いことだし続けてください
そして落ちた理由は他にあるからそれを改善して次の会社受けて
ファイトー
26 :名無しさん@おーぷん:2015/02/08(日)10:02:58 ID:YPM
じいちゃん(会長)「他人を構って遅れる奴はウチにはいらん」
いいひと。―For new natural life (1) (小学館文庫)
posted with amazlet at 15.02.09
高橋 しん
小学館
売り上げランキング: 972,374
小学館
売り上げランキング: 972,374
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
助けて面接落ちた方を俺は選ぶ
所詮自己満足だがそれでいい
わざわざ面接に遅れてまで
する必要はない
身の丈に合ったことしろよwww
なんの教訓も得られない話だな
絶対に即座に対応しなければならないことなら自分で対応して言いと思う。時間をかければ解決するような内容なら解決策を提示してやるだけでいい。人助けが必要な内容ならその辺に居る暇な人に事情を説明してもらって代わってもらえばいい
選択肢はいくらでもあったはずなんだけどなぁ
金だけじゃなく就職先まで捧げるとはたまげたなあ
やーさんでもあったみたいだけど
困っているおじいちゃんは存在しないのでok
自分がやらなきゃってのはエゴ
倒れてるとか命の危険がなければ、面接に影響ない範囲で助けるわ。
呆けてなければ他の人に道を訪ねたりどうにでもできると思う
確かに言い訳にはならないけど、人助けして非難される筋合いはないでしょ
面接で遅れた>>1は誰も助けてくれない
叩いてる奴らは面接担当者がID変えて書き込んでる
土壇場で会社の利益かそこら辺の人助けの選択肢を出されたときに会社を捨てる奴は使えんからね
ま、イッチはいい人だお
ってことかな
GOODかEVILかわかるなあと思った
それ面接で急いでるやつが助けにゃならんか?
俺も暇だったら現地まで連れていってやるが(わかれば)
約束事があるならそれ優先するわ
あとさ、漫画やドラマだったら…とかマジで思ってるの?
なんで面接するような時間に会社の関係者が迷子になるんだよw
仕事中に人助けしてたので取引御破算になりました、とか言われても困るし、会社も雇えんよな
会社側からすると、与えた仕事せずに他の事をしてるわけで、要らないわな
別に落ちてよかったんじゃないのか
人を助けることを仕事にしなよ
そして、人を助けたことにより窮地に追い込まれた君を、なぜ誰も助けないのか?
いろいろ考えてみるというのが大事だ
しかも、この状況でも面接を有利に展開することは十分可能
この出来事の説明で面接官の心を打つことができなかったのが君の敗因
この経験を次に活かせるかどうかだろうけど、このスレ読んでる分には、君は活かせないだろう
そんな会社絶対入りたくないなw
朝の仕事なら朝飯を、昼の仕事なら昼飯を仕事場の近くについてから食べる
本当によく道に迷うんだよ
自分が急いでいるなら、説明30秒で終わらせればいいのに、懇切丁寧に案内しちゃったんだろうな。
そして、冗談だろうけど、「もう人を助けるのはやめる」なんて言葉が出ちゃう辺り、
面接行きたくなかったんだろうな。
担当者に連絡したのかすら書いてないんだから、どのみち面接受けても採用される保証もないわ
あ、人助けは良いことだと思うよ
俺が面接官でちゃんと時間前に連絡来れば次の機会用意するし、
もし連絡なし、時間後の連絡なら相手しないのは当然
「朋友・親友に憐れみをかけ、心がほだされると、おのが利を失う。親しみにはこの恐れのあることを観察して、犀の角のようにただ独り歩め。」
親切、親切心は勿論大事です。でも、あなた自身を大切にしてください。
傷ついた心身で人を助けようとすれば助けた人の心にも傷を残すかもしれないのですから
数分早く出ていたら件の爺さんに出逢わずに済んで、無事面接を受けることが出来たのにね。失敗したね。
これはこれで次の会社の面接のネタになるから大丈夫さ
助けた老人は会長で、面接はしっかり落ちてたな
胸はれよ
誇りにしていい事を得たのだから
その辺の奴らより、今1は偉いんだぜ
人助けは免罪符にはならないんだから。
面接遅れたらお前の方が困るじゃねえか
命の危機などは面接なんかとは比べ物にならないから助けろよ?
って言えば多分採用されてた。
と言われてしまうのだよ。
会社が面接で融通効かせてまで聞いてくれる美談ってなんだろう。
優先順位も考えながらバランスとってね。
ならいいじゃないか。
そうでないんだったら時間管理が甘いだけだろ
人情ってそういうもの
老人「そうですじゃ、この人は面接があるのにワザワザ…」
人事部長「人心荒れ果てた世の中、ウチにも君のような人間がいれば…」
>1「…じゃあ、1流商事に…」
人事部長「じ・つ・に 残念だったよ。面接は終わった。ど・う・に・も ならん」
30分余裕をみて家を出てたからセーフ。
翌朝8時におばあちゃんが菓子折り持ってお礼に来た時の方が慌てた。
人助けするなって訳じゃないし、すべきものではあるかもしれないけど、自分の予定を犠牲にしてまでするほどの価値はない
でも、自分が面接担当だったらいい人だとは思うけど、大事な商談の時も優先順位を見誤るかなと思って採用し辛いかも。
人助けして自分が不幸になるとか、本末転倒。
漫画に影響されたのかな?
漫画とかで自分の都合お構いなしに助けまくるってのは、異常なやつなんだよ。
もし私が人事の人で、人助けのために遅れたと解っても採用しないよ。
取引先との会議に人助けと言えども、結果的に遅れたらシャレにならんでしょ。
漫画と現実は違うということを大人になっても解らない人が多すぎだよなぁ。
面接の重要度を天秤に掛けないまま思いつきで判断する人間は不採用だ!とか面接官に言われそうだな。
甘いか
あるとして零細企業(借金数千万)とかだわ
どんなにいい行いしたって何も返って来ないよ
全部ずうずうしいずる賢いクズがかっさらっていく
世の中気の強い攻撃的タイプが要領よくこなしていくだけ
ヨルダン行ったどこぞのバカジャーナリストと同じ
助けずに後悔するかだよ。
溺れてる人を助けて死に掛けたことあるけど
助けなかったらもっと後悔してたと思う。
WIN-WIN
生憎この国は『社畜に甘いが老人・弱者には酷薄な国』日本なんだな
相手からすれば知らんがなの一言だもの
道に迷ってるくらいなら面接に遅れてまで助ける必要はないし(緊急性がない)
仮に助けなきゃいけない状況なら先方に連絡する
ここらへんが出来てないから落ちたんじゃないかな
でもあんなかいしゃいかなくてよかったなー
救急車呼んで遅れたのに信じてもらえなくて最終面接で落ちた
でもあんな会社行かなくてよかったなーとも思う
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
ttp://is.gd/VIaaQD
【激ヤバ拡散】日米事前協議による合意事項は、日本がTPP交渉に参加しなくても【有効】
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11512926911.html
まあいいことした事実だけは間違いなく残るわけだし
それを超えてしまう人間は、人間としてはすばらしいのかもしれないけど、
企業はそういうのいらないんです。
傍から見たらもろバレな嘘つく奴ばっかやし、遅れた時点でアウト。
ある程度大きい企業狙うなら覚えとけな。
ライバルは嘘をいっぱい並べて受け答えでばれないように練習してるような奴ばっかだぞ。
むしろ早急に排除すべきものだ。
( ̄ .  ̄)ノ“
キャンキャンとか吠えて
死ねはよくない(´・ω・`)
遅れることを連絡しなかったからでは?
1にはもっともっと良い事が起こるはず
コメントする