1 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)17:17:09 ID:tr9
上野教育博物館
1877年頃

http://i.imgur.com/WiQWpJg.jpg
2 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)17:18:14 ID:NTu
大きいンゴ
ハイカラな洋館ですねえ
3 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)17:18:28 ID:oBX
明治って思ってる以上に近代的だよな
上野教育博物館
1877年頃

http://i.imgur.com/WiQWpJg.jpg
2 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)17:18:14 ID:NTu
大きいンゴ
ハイカラな洋館ですねえ
3 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)17:18:28 ID:oBX
明治って思ってる以上に近代的だよな
4 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)17:18:58 ID:0XR

http://i.imgur.com/90vWCyN.gif
明治時代の野獣先輩
6 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)17:20:22 ID:tw@serita1994

http://i.imgur.com/TAKCgl1.jpg
有明川宮邸
1884年頃
7 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)17:20:49 ID:IuK
戦前の雰囲気ホント好き
8 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)17:22:52 ID:tr9

http://i.imgur.com/Y8wJsWp.jpg
学習院
当時千代田区
1877年頃
9 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)17:24:00 ID:tr9

http://i.imgur.com/5gFMU06.jpg
工部大学校
10 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)17:25:20 ID:oBX
明治って幸せそうだな日常が
11 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)17:25:29 ID:tr9

http://i.imgur.com/8jdRjK2.jpg
中央幼年学校
12 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)17:26:53 ID:tr9

http://i.imgur.com/d0nzcLH.jpg
後楽園
15 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)17:29:17 ID:tr9

http://i.imgur.com/vCX5wi6.jpg
皇居 二重橋
17 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)17:31:08 ID:tr9

http://i.imgur.com/BH4DnmN.jpg
上野公園 博覧会会場
1881
19 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)17:33:21 ID:tr9

http://i.imgur.com/mciusmC.jpg
小笠原諸島
1870年頃
20 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)17:35:49 ID:tr9
後楽園の橋

http://i.imgur.com/ECH5ZaF.jpg
22 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)17:37:15 ID:tr9

http://i.imgur.com/UWimpzf.jpg
新宿動物園
23 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)17:38:24 ID:tr9
何県の写真見たい?
貼るで
24 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)17:40:03 ID:tr9

http://i.imgur.com/CAjx2Hf.jpg
新潟農事試験場
25 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)17:40:10 ID:fhV
京都の画像クレメンス
26 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)17:41:47 ID:tr9

http://i.imgur.com/lVT0TIL.jpg
京都御所
31 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)17:50:18 ID:tr9

http://i.imgur.com/yn9fzgu.jpg
京都遼病院
35 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)17:57:43 ID:tr9

http://i.imgur.com/vTWlCth.jpg
京都 旧院両御門
36 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)17:58:55 ID:tr9

http://i.imgur.com/zhOXQFX.jpg
県井戸
京都
48 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)18:21:55 ID:tr9

http://i.imgur.com/5tvlZya.jpg
京都病院
27 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)17:42:19 ID:ZzF
何県でもいいの?
じゃあ福岡
28 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)17:44:30 ID:tr9

http://i.imgur.com/4HK4GCl.jpg
官幣大社 桜門
29 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)17:44:48 ID:tr9
↑福岡県
33 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)17:52:02 ID:tr9

http://i.imgur.com/mbuHjpJ.jpg
官幣大社 南大門
福岡県
34 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)17:55:25 ID:tr9

http://i.imgur.com/D6sQ2B5.jpg
出石小学校
大阪
38 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)18:03:01 ID:tr9

http://i.imgur.com/OhdYnou.jpg
真田城
信濃国 長野
39 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)18:05:25 ID:6ON
旧制高校の学生
40 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)18:07:00 ID:tr9
長野町師範学校

http://i.imgur.com/IIIJFDK.jpg
41 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)18:07:15 ID:ZzF
次は佐賀県でおながいします
42 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)18:12:58 ID:tr9
佐世保湾内

http://i.imgur.com/GzEM1ZD.jpg
佐賀は資料にないから代わりに同じ九州の長崎県で
43 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)18:14:15 ID:tr9

http://i.imgur.com/ADLZBe4.jpg
同じく佐世保湾内
44 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)18:15:32 ID:tr9

http://i.imgur.com/ThRjxs4.jpg
長崎 軍団病院
45 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)18:17:44 ID:tr9

http://i.imgur.com/6v5aNnL.jpg
兵庫 姫路城
46 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)18:20:17 ID:tr9

http://i.imgur.com/UaMl2lg.jpg
生野銀山
兵庫
47 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)18:21:25 ID:7k8
すごいな。
49 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)18:24:01 ID:tr9

http://i.imgur.com/tluo8AP.jpg
上田行在所
50 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)18:28:17 ID:tr9

http://i.imgur.com/PIZ7nwI.jpg
着色写真
日本橋の写真
52 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)18:31:27 ID:tr9

http://i.imgur.com/toVGxiQ.jpg
着色写真
明治日本だが所在地不明

http://i.imgur.com/lF3W76U.jpg
54 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)18:32:02 ID:6nG
どっから拾ってるんや?
56 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)18:34:01 ID:tr9
引用元
明治日本
宮内庁所蔵写真
吉川弘文館 刊行
55 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)18:33:05 ID:6nG

http://i.imgur.com/Y9XL6CS.jpg
Google先生から大阪控訴院
57 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)18:34:25 ID:6nG

http://i.imgur.com/moPqQ9V.jpg
明治初期の外務省だってよ
53 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)18:31:51 ID:ab9
埼玉ある?
60 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)18:36:13 ID:tr9
埼玉あるよー

http://i.imgur.com/djSDHCe.jpg
埼玉県庁浦和裁判所
61 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)18:37:42 ID:tr9

http://i.imgur.com/8bs0XsH.jpg
埼玉県立学校
63 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)18:44:42 ID:ab9
>>60-61
ありがとう
のどかだねぇ
59 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)18:35:59 ID:6nG
奈良の写真みたい
62 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)18:41:47 ID:tr9
奈良
新薬師

http://i.imgur.com/yUqi0OX.jpg
奈良の資料は仏像が多い

http://i.imgur.com/ROm1J7L.jpg
65 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)18:58:25 ID:tr9

http://i.imgur.com/WqUtjU4.jpg
松本裁判所
長野
写真中央は松本城
66 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)19:02:10 ID:tr9

http://i.imgur.com/K802skH.jpg
浅草公園一二階
当時としては高層で浅草のシンボル
関東大震災で倒壊
67 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)19:03:43 ID:tr9

http://i.imgur.com/4xNS3gi.jpg
皇居吹上のつり橋
68 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)19:07:09 ID:tr9

http://i.imgur.com/vpcbBl4.jpg
陸軍士官学校
現 市ヶ谷駐屯地
70 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)19:25:27 ID:6hm
東北とか北海道のも
あと何年なのか分かればついでに
71 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)19:28:50 ID:tr9

http://i.imgur.com/X9TzBTQ.jpg
開拓使仮庁
札幌
1871年頃
72 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)19:31:37 ID:tr9

http://i.imgur.com/4zPDuvl.jpg
北海道 函館開拓使庁
1876年頃
明治天皇臨幸
74 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)19:51:41 ID:tr9

http://i.imgur.com/OF4DnXe.jpg
北海道
幌内鉄道
75 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)21:17:12 ID:tr9

http://i.imgur.com/fNvls49.jpg
栃木県庁 宇都宮
1872年
76 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)21:19:23 ID:tr9

http://i.imgur.com/0wOvjym.jpg
日光東照宮
77 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)21:45:12 ID:MU3
知ってるところがいいなー
千葉ある?
78 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)23:04:15 ID:tr9

http://i.imgur.com/pcga3DA.jpg
千葉県 千賀沼
79 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)23:05:01 ID:tr9

http://i.imgur.com/OkOYw38.jpg
千葉県 銚子港
18 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)17:31:17 ID:cyo
10代ワイ「明治とか100年前とかwwwww恐竜生きてた時と何がちゃうねんwwww」
30代ワイ「ワイの今迄の人生四つ分前か、つい最近やんけ…」

http://i.imgur.com/90vWCyN.gif
明治時代の野獣先輩
6 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)17:20:22 ID:tw@serita1994

http://i.imgur.com/TAKCgl1.jpg
有明川宮邸
1884年頃
7 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)17:20:49 ID:IuK
戦前の雰囲気ホント好き
8 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)17:22:52 ID:tr9

http://i.imgur.com/Y8wJsWp.jpg
学習院
当時千代田区
1877年頃
9 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)17:24:00 ID:tr9

http://i.imgur.com/5gFMU06.jpg
工部大学校
10 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)17:25:20 ID:oBX
明治って幸せそうだな日常が
11 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)17:25:29 ID:tr9

http://i.imgur.com/8jdRjK2.jpg
中央幼年学校
12 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)17:26:53 ID:tr9

http://i.imgur.com/d0nzcLH.jpg
後楽園
15 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)17:29:17 ID:tr9

http://i.imgur.com/vCX5wi6.jpg
皇居 二重橋
17 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)17:31:08 ID:tr9

http://i.imgur.com/BH4DnmN.jpg
上野公園 博覧会会場
1881
19 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)17:33:21 ID:tr9

http://i.imgur.com/mciusmC.jpg
小笠原諸島
1870年頃
20 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)17:35:49 ID:tr9
後楽園の橋

http://i.imgur.com/ECH5ZaF.jpg
22 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)17:37:15 ID:tr9

http://i.imgur.com/UWimpzf.jpg
新宿動物園
23 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)17:38:24 ID:tr9
何県の写真見たい?
貼るで
24 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)17:40:03 ID:tr9

http://i.imgur.com/CAjx2Hf.jpg
新潟農事試験場
25 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)17:40:10 ID:fhV
京都の画像クレメンス
26 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)17:41:47 ID:tr9

http://i.imgur.com/lVT0TIL.jpg
京都御所
31 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)17:50:18 ID:tr9

http://i.imgur.com/yn9fzgu.jpg
京都遼病院
35 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)17:57:43 ID:tr9

http://i.imgur.com/vTWlCth.jpg
京都 旧院両御門
36 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)17:58:55 ID:tr9

http://i.imgur.com/zhOXQFX.jpg
県井戸
京都
48 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)18:21:55 ID:tr9

http://i.imgur.com/5tvlZya.jpg
京都病院
27 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)17:42:19 ID:ZzF
何県でもいいの?
じゃあ福岡
28 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)17:44:30 ID:tr9

http://i.imgur.com/4HK4GCl.jpg
官幣大社 桜門
29 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)17:44:48 ID:tr9
↑福岡県
33 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)17:52:02 ID:tr9

http://i.imgur.com/mbuHjpJ.jpg
官幣大社 南大門
福岡県
34 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)17:55:25 ID:tr9

http://i.imgur.com/D6sQ2B5.jpg
出石小学校
大阪
38 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)18:03:01 ID:tr9

http://i.imgur.com/OhdYnou.jpg
真田城
信濃国 長野
39 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)18:05:25 ID:6ON
旧制高校の学生
40 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)18:07:00 ID:tr9
長野町師範学校

http://i.imgur.com/IIIJFDK.jpg
41 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)18:07:15 ID:ZzF
次は佐賀県でおながいします
42 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)18:12:58 ID:tr9
佐世保湾内

http://i.imgur.com/GzEM1ZD.jpg
佐賀は資料にないから代わりに同じ九州の長崎県で
43 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)18:14:15 ID:tr9

http://i.imgur.com/ADLZBe4.jpg
同じく佐世保湾内
44 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)18:15:32 ID:tr9

http://i.imgur.com/ThRjxs4.jpg
長崎 軍団病院
45 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)18:17:44 ID:tr9

http://i.imgur.com/6v5aNnL.jpg
兵庫 姫路城
46 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)18:20:17 ID:tr9

http://i.imgur.com/UaMl2lg.jpg
生野銀山
兵庫
47 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)18:21:25 ID:7k8
すごいな。
49 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)18:24:01 ID:tr9

http://i.imgur.com/tluo8AP.jpg
上田行在所
50 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)18:28:17 ID:tr9

http://i.imgur.com/PIZ7nwI.jpg
着色写真
日本橋の写真
52 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)18:31:27 ID:tr9

http://i.imgur.com/toVGxiQ.jpg
着色写真
明治日本だが所在地不明

http://i.imgur.com/lF3W76U.jpg
54 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)18:32:02 ID:6nG
どっから拾ってるんや?
56 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)18:34:01 ID:tr9
引用元
明治日本
宮内庁所蔵写真
吉川弘文館 刊行
55 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)18:33:05 ID:6nG

http://i.imgur.com/Y9XL6CS.jpg
Google先生から大阪控訴院
57 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)18:34:25 ID:6nG

http://i.imgur.com/moPqQ9V.jpg
明治初期の外務省だってよ
53 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)18:31:51 ID:ab9
埼玉ある?
60 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)18:36:13 ID:tr9
埼玉あるよー

http://i.imgur.com/djSDHCe.jpg
埼玉県庁浦和裁判所
61 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)18:37:42 ID:tr9

http://i.imgur.com/8bs0XsH.jpg
埼玉県立学校
63 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)18:44:42 ID:ab9
>>60-61
ありがとう
のどかだねぇ
59 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)18:35:59 ID:6nG
奈良の写真みたい
62 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)18:41:47 ID:tr9
奈良
新薬師

http://i.imgur.com/yUqi0OX.jpg
奈良の資料は仏像が多い

http://i.imgur.com/ROm1J7L.jpg
65 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)18:58:25 ID:tr9

http://i.imgur.com/WqUtjU4.jpg
松本裁判所
長野
写真中央は松本城
66 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)19:02:10 ID:tr9

http://i.imgur.com/K802skH.jpg
浅草公園一二階
当時としては高層で浅草のシンボル
関東大震災で倒壊
67 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)19:03:43 ID:tr9

http://i.imgur.com/4xNS3gi.jpg
皇居吹上のつり橋
68 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)19:07:09 ID:tr9

http://i.imgur.com/vpcbBl4.jpg
陸軍士官学校
現 市ヶ谷駐屯地
70 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)19:25:27 ID:6hm
東北とか北海道のも
あと何年なのか分かればついでに
71 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)19:28:50 ID:tr9

http://i.imgur.com/X9TzBTQ.jpg
開拓使仮庁
札幌
1871年頃
72 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)19:31:37 ID:tr9

http://i.imgur.com/4zPDuvl.jpg
北海道 函館開拓使庁
1876年頃
明治天皇臨幸
74 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)19:51:41 ID:tr9

http://i.imgur.com/OF4DnXe.jpg
北海道
幌内鉄道
75 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)21:17:12 ID:tr9

http://i.imgur.com/fNvls49.jpg
栃木県庁 宇都宮
1872年
76 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)21:19:23 ID:tr9

http://i.imgur.com/0wOvjym.jpg
日光東照宮
77 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)21:45:12 ID:MU3
知ってるところがいいなー
千葉ある?
78 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)23:04:15 ID:tr9

http://i.imgur.com/pcga3DA.jpg
千葉県 千賀沼
79 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)23:05:01 ID:tr9

http://i.imgur.com/OkOYw38.jpg
千葉県 銚子港
18 :名無しさん@おーぷん:2015/10/13(火)17:31:17 ID:cyo
10代ワイ「明治とか100年前とかwwwww恐竜生きてた時と何がちゃうねんwwww」
30代ワイ「ワイの今迄の人生四つ分前か、つい最近やんけ…」
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
当時この建物があった場所が、今はどうなっているんだろうっていつも思う。
外務省なんてすごくかっこいいし、日本橋の雰囲気は浮世絵でみるあの絵とほとんど同じ。
ビルの林立ってとても味気ない。
当時の帝国ホテル(玄関)もここにある。
手入れがよくて外からじゃ全然古さを感じないのだけれど
中に入るとすぐ階段があってああ古い建物だなとわかる。
エントランスって戦前戦後でまったく考えからが番うよね。
和洋折衷の建物好きだわ。
あんまりのこってないけど昔の商業都市にはけこうある。
国立競技場は300年誇れるモニュメントになるのか?座席のモニターなんてあほだよね。
消耗品の自家用車と同じ考えだ。
縦長ビルばかりよりもこういうものが日本らしくていいね。
建物ももちろんかっこいいけど、撮影した人の構図が素晴らしい
まあ都心のビルなんざ俺には関係無いから俺もこっちのほうがいいけど
あるある。
現代の建物って大きな建造物でも空間をみっちり使っていてなんかせせこましく感じる
土木のタコ部屋はあったらしいが。
でも、明治の建物は実際に見ると解るけど、趣があっていいよね。また明治村に行きたくなるな。
絵でしか見たことなかったから
12時間労働、休日は月1か月2だけ。
6畳一間に親子3人で住んでるの当たり前。
お前らの祖父、曽祖父はそうやって日本を近代化していったんだよ。
100年後、今度はどんな世界になってるんだろ
1枚目は今と造りが少し違うけど、
サンルームが増築される前はこんなだったのかも。
もっと昔は東京だって田舎だったんだぞ
コメントする