1 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)02:31:40 ID:dyG
大体弁当ってどうやって作るんだ
2 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)02:32:24 ID:YwK
>>1
料理する?弁当箱に詰める
3 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)02:33:57 ID:dyG
>>2
ほらこう…綺麗な詰め方ってあるやん?
あと彩りとか
5 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)02:37:52 ID:dyG
ちなみにこういう二段弁当
とりあえず下の段はレンチンチャーハンでも詰めるかなあ…

http://i.imgur.com/ZPXvSi8.jpg
大体弁当ってどうやって作るんだ
2 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)02:32:24 ID:YwK
>>1
料理する?弁当箱に詰める
3 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)02:33:57 ID:dyG
>>2
ほらこう…綺麗な詰め方ってあるやん?
あと彩りとか
5 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)02:37:52 ID:dyG
ちなみにこういう二段弁当
とりあえず下の段はレンチンチャーハンでも詰めるかなあ…

http://i.imgur.com/ZPXvSi8.jpg
6 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)02:41:09 ID:dyG
大体何品目ぐらい詰めりゃいいんだこれ
7 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)02:41:59 ID:Dyq
上の段もチャーハンでよくね?
9 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)02:42:52 ID:BGf
面倒だから冷凍食品にしようぜ
8 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)02:42:02 ID:U35
取り敢えず冷蔵庫見ようぜ
10 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)02:44:13 ID:dyG
いつのかわからないメンチカツ(?)とビーフン出てきた
あと卵いっぱい入ってた

http://i.imgur.com/n28tcUs.jpg
11 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)02:45:09 ID:dyG
野菜ならいっぱいあった

http://i.imgur.com/RRrdOC3.jpg
12 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)02:45:56 ID:3EI
ミニトマトあればそれだけで見栄えは良くなる
ちくきゅうとかもアリだな
14 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)02:47:41 ID:dyG
冷食はつくねやらピラフやらチャーハンやらポテトやら煮物やら沢山あったけどわいの好きなハンバーグだけなかったよ(´・ω・`)
15 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)02:49:19 ID:U35
魚とか肉とかは無いの?
18 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)02:51:26 ID:dyG
>>15
残り物には肉と言ってもちっちゃいメンチカツのみ
冷凍食品にならつくねとか鶏肉にのりくっついたやつとかしかない
21 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)02:53:01 ID:U35
>>18
いや残り物とかじゃなくて加工前の魚とか肉よ
23 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)02:54:54 ID:dyG
>>21
あー…
冷凍保存されてる肉があった
なお魚はない模様

http://i.imgur.com/MmxSo8E.jpg
16 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)02:49:44 ID:BGf
卵焼きは決定な
19 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)02:51:52 ID:dyG
>>16
卵焼きは作ってみたかったから作るよ!!
作れるかわからないけど!!
22 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)02:53:20 ID:FUB
>>19
昔伊東家だったかな見たけど
ミルクシロップをいれると、卵焼き作りやすいよ
24 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)02:55:43 ID:dyG
>>22
試してみるわ
17 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)02:50:57 ID:FUB
ベーコンがあればほうれん草と炒められるな、見栄えも悪くないし
20 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)02:52:48 ID:dyG
>>17
ベーコン見つけた
採用
25 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)02:57:17 ID:dyG
今のところ
チャーハン
ベーコンとほうれん草の炒め物(?)
卵焼き
プチトマトがないから普通の切ったトマト
は確定なんだけど他になんかあるかな
30 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)03:01:32 ID:YwK
>>25
切った普通のトマトはやめとけ。水出て他のおかずを侵食する
33 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)03:03:07 ID:dyG
>>30
まじかよ…
かあさん普通に入れてたぞ…
サンクス
41 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)03:05:57 ID:YwK
>>33
赤み入れたきゃほうれん草とベーコンと一緒にトマトも炒めとけ。んで弁当箱に詰める前に皿で冷やして余分な水分出してから詰めればOK
水分出て味薄くなるから気持ち濃い目に味付けしとけば丁度良くなる
26 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)02:57:51 ID:dyG
ソーセージ見つけた
28 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)03:00:49 ID:FUB
>>26
ソーセージそのまま使ったら?
見栄えでは卵焼きとの相性はいいよ
27 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)03:00:23 ID:YwK
弁当は茶色くなりがちだから自炊しててこれからも弁当作るんなら冷凍ブロッコリーとか冷凍パプリカ常備しておけ。炒めてもいいしサッと湯がいて別添えでマヨでも入れときゃ色目良くなる
29 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)03:01:07 ID:dyG
とりあえずこいつら炒めてみる

http://i.imgur.com/Pid51BL.jpg
32 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)03:02:47 ID:FUB
>>29
塩コショウで味付けは大事だよ
34 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)03:03:29 ID:FUB
>>29
後出来れば味の素
35 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)03:03:33 ID:U35
バター炒めにしよーず
36 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)03:03:54 ID:FUB
>>35
それもいいな
37 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)03:04:21 ID:dyG
>>35
これ
サイゼのやつイメージしてたからバター+塩コショウのつもり
38 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)03:04:42 ID:U35
お腹空いてきた…
42 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)03:11:20 ID:dyG
とりあえずほうれんそうきるよー
ってあれ?
ほうれん草ってどうやって切るんだ……

http://i.imgur.com/xeIrI3B.jpg
44 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)03:13:31 ID:dyG
とりあえず適当に切っといた
まあこんなもんやろ

http://i.imgur.com/l9oY7CG.jpg
46 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)03:16:59 ID:dyG
思ってたより白いところ少なくて悲しい

http://i.imgur.com/vfmjUbV.jpg
47 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)03:18:31 ID:YwK
ほうれん草水にさらしてアク抜きしとけよー
エグミの強い奴だと残念な気持ちになるから
48 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)03:20:38 ID:dyG
>>47
oh…
ありがとう
49 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)03:22:47 ID:dyG
ふふふ…
役者は揃った…
お前らには炒められてもらう!!

http://i.imgur.com/m4GicmH.jpg
51 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)03:29:48 ID:dyG
明らかに多いベーコン
後で食う

http://i.imgur.com/KXlFjgG.jpg
53 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)03:37:05 ID:dyG
和皿のせいで和風にしか見えねえなこれ
サイゼとかにあるヤツイメージしたつもりだったんだが…
とりあえず完成

http://i.imgur.com/JEjuVwt.jpg
64 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)03:59:44 ID:WIm
ほうれん草はシュウ酸があるから一度茹でなきゃ駄目だよ~
尿路結石を防ぐ為次から茹でて使った方がいいよ!
67 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)04:03:03 ID:dyG
>>64
次から気をつける!
若いうちから嫌だもの(´・ω・`)
54 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)03:43:08 ID:dyG
お次は卵焼き
…と行きたいんだが何入れればいいんだろう
とりあえずネギ入れる
しょっぱいだし巻き卵みたいな感じがいいんだけど

http://i.imgur.com/reHPryN.jpg
55 :■忍法帖【Lv=7,キラーアーマー,RnO】:2016/02/26(金)03:44:44 ID:4bh
ネギ要らん
マヨ入れたらふっくらする
白出汁か無ければ顆粒出汁
昆布出汁ならなお良し
56 :■忍法帖【Lv=7,キラーアーマー,RnO】:2016/02/26(金)03:45:12 ID:4bh
それと卵は二個でいい
三個も要らん
57 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)03:46:53 ID:dyG
>>56
あざす
ネギはどうしても入れたいんだけどまずいん?
58 :■忍法帖【Lv=7,キラーアーマー,RnO】:2016/02/26(金)03:48:36 ID:4bh
>>57
ニラ玉とか癖の強いのが好きならいいんじゃ?
お勧めはカニカマ
59 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)03:51:38 ID:dyG
マヨってどれくらい入れるべきか…
とりあえずちょろっと入れた
60 :■忍法帖【Lv=7,キラーアーマー,RnO】:2016/02/26(金)03:52:25 ID:4bh
割りと多めでもいいよ
元々卵で作られとるもんやしね
61 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)03:53:51 ID:dyG
とりあえずかつお風味と書かれた粉末のだしとねぎとマヨ入れといた

http://i.imgur.com/d7b3FPk.jpg
62 :■忍法帖【Lv=7,キラーアーマー,RnO】:2016/02/26(金)03:55:16 ID:4bh
ちょぴっと佐藤さんもね
63 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)03:57:15 ID:dyG
巻き方が一番不安だわ…
65 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)04:00:00 ID:oWS
紅ショウガ入れたらおいしい
68 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)04:03:19 ID:dyG
>>65
気になった
次やってみる
71 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)04:07:20 ID:dyG
出来たで
汚いけどこんなもんか
端っこは俺がもらった
普通に美味しかったと思う

http://i.imgur.com/xL8vkeF.jpg
73 :■忍法帖【Lv=7,キラーアーマー,RnO】:2016/02/26(金)04:08:59 ID:4bh
>>71
ちょい火が通り過ぎたかな
まぁお初なら上出来
74 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)04:09:58 ID:lbG
>>71
意外と上手に巻けてるやん!美味しそー!
75 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)04:12:00 ID:dyG
なんか褒められたぞ
やったぜ
お次はこいつを焼く

http://i.imgur.com/3jkH9DY.jpg
76 :■忍法帖【Lv=7,キラーアーマー,RnO】:2016/02/26(金)04:12:34 ID:4bh
ウインナーはボイルしてからの焼きが美味しいお
77 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)04:14:26 ID:dyG
との事なのでまずボイルをします
79 :■忍法帖【Lv=7,キラーアーマー,RnO】:2016/02/26(金)04:17:25 ID:4bh
ボイルして皮をパリっとさせたら少し焼き目がつくくらいね
焼き過ぎて皮破れたら駄目よ
80 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)04:23:43 ID:WIm
お母さんOKストアで買い物してるでしょ?w
83 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)04:27:44 ID:dyG
>>80
貴様…なぜわかった…?
82 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)04:27:24 ID:dyG
焼き目つけようと思ったら皮破けちまったぜ…

http://i.imgur.com/ptP4NbC.jpg
85 :■忍法帖【Lv=7,キラーアーマー,RnO】:2016/02/26(金)04:28:29 ID:4bh
火力上げすぎたろ
87 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)04:36:48 ID:dyG
とりあえずこんな感じに
茹でた人参とかレタス入れてみるけどなんか地味な気が

http://i.imgur.com/iey0OJD.jpg
88 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)04:38:20 ID:dyG
プチトマトがないのが痛いぜ…
89 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)04:38:23 ID:SEt
なんかスカスカだな
90 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)04:38:38 ID:WIm
インゲン寂しいw
赤色が欲しいね
93 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)04:39:51 ID:WIm
ケチャップで炒めたスパゲッティのソテーは?
94 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)04:40:57 ID:dyG
どれも無いとか言えない
赤が欲しい…
95 :ルンルン:2016/02/26(金)04:41:37 ID:tw@OrzTaki
にんじんのグラッセ
96 :■忍法帖【Lv=7,キラーアーマー,RnO】:2016/02/26(金)04:41:58 ID:4bh
>>95
これ
101 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)04:43:47 ID:dyG
とりあえずソーセージにケチャ様かけてみる
102 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)04:44:46 ID:WIm
それだけ食材ばっちり準備してるお母さんならスパゲッティはどこかにあるはずw
103 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)04:53:02 ID:Y1D
ニンジンを千切り(出来る限り細く)にして塩でよく揉む
水にさっと晒したあとぎゅーっとかたく絞る(一度味見して!)
最後に塩分調節、マヨネーズとあえて黒コショウをふれば
ニンジンサラダの出来上がり
赤みが足りない時にどうぞ
104 :ルンルン:2016/02/26(金)04:53:42 ID:tw@OrzTaki
に ん じ ん し り し り
105 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)04:53:51 ID:dyG
何か違うぞ…

http://i.imgur.com/NasVA9p.jpg
106 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)04:54:54 ID:Y1D
>>105
美味しそうだよ!
107 :ルンルン:2016/02/26(金)04:55:03 ID:tw@OrzTaki
メインおかずがいまいちピンとこないんやな
108 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)04:55:23 ID:t8P
美味そうやけども何でこんな時間に弁当つくとんの
110 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)04:56:39 ID:dyG
>>108がすごいわいに刺さることを言ってるけどそれは置いといて
綺麗にぎゅうぎゅうにつめられねえ
109 :■忍法帖【Lv=7,キラーアーマー,RnO】:2016/02/26(金)04:55:47 ID:4bh
まぁ、でも良くはなった
113 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)04:59:29 ID:dyG
これりんご入れられるか?

http://i.imgur.com/tuTS0Av.jpg
114 :ルンルン:2016/02/26(金)04:59:54 ID:tw@OrzTaki
>>113
むしろつめたほうがいい
116 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)05:00:36 ID:Y1D
リンゴ入れるならラップかけてね
ほうれん草をあともう少し入れてみたら?
117 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)05:01:18 ID:WIm
りんご入れるなら切ったら塩水かレモンを入れた水に晒さないと色が茶色くなるよ
118 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)05:01:45 ID:t8P
リンゴは小さいタッパー
119 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)05:02:50 ID:WIm
りんごは皮を付けたままの方が色がいいね!
120 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)05:03:28 ID:Y1D
>>119
おお~ それがいい!
121 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)05:04:36 ID:t8P
うさちゃん作ろう
122 :■忍法帖【Lv=7,キラーアーマー,RnO】:2016/02/26(金)05:05:10 ID:4bh
みんな親切で草
123 :ルンルン:2016/02/26(金)05:05:40 ID:tw@OrzTaki
うさぎさん うさぎさん
124 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)05:13:44 ID:dyG
うさちゃんだよー(棒)

http://i.imgur.com/scTaXCi.jpg
127 :■忍法帖【Lv=7,キラーアーマー,RnO】:2016/02/26(金)05:18:02 ID:4bh
えぇ・・・
128 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)05:21:39 ID:dyG
結局こうなりました

http://i.imgur.com/8tRjnxA.jpg
133 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)05:24:24 ID:WIm
>>128
ほんとだw
皮は無事だった!w
可愛いww
129 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)05:22:01 ID:dyG
うさぎさんちゃんといるからな!!
131 :■忍法帖【Lv=7,キラーアーマー,RnO】:2016/02/26(金)05:22:48 ID:4bh
うん、上出来!
頑張ったな
132 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)05:23:15 ID:Y1D
皮は無事だったかー
絵を描くとはアイデアマン
134 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)05:25:23 ID:dyG
さて最後にだな
こいつを…

http://i.imgur.com/Ma6dRPb.jpg
135 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)05:26:53 ID:Y1D
なんか白飯でもいいくらい
おかずのクオリティが良いんだが…
136 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)05:27:11 ID:dyG
こうして

http://i.imgur.com/WfH7vpn.jpg
141 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)05:34:10 ID:dyG
こうじゃ!!
フハハハ!!
やっぱり冷凍食品は最高だぜ!!

http://i.imgur.com/qbKD9zR.jpg
142 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)05:35:40 ID:Y1D
>>141
美味しそう
よく考えたら冷凍はチャーハンだけという優秀さ
144 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)05:39:46 ID:WIm
>>141
炒飯の上の緑と黄色の一個づつのデカい物体は何で?w
黄色は卵だろうけど緑はブロッコリーの芯?
145 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)05:42:47 ID:dyG
>>144
ネギやで
149 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)05:45:28 ID:WIm
>>145
ネギなんだ?w
妙に一個だけデカいねw
うん、楽しかったありがと!
お昼楽しみだね~w
146 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)05:44:00 ID:dyG
さて寝る時間がほとんどなくなったぞ!!
まあいいけどな!!
みんなgdgdクッキングに付き合ってくれてありがとうな!!
148 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)05:45:07 ID:Y1D
食べるの楽しみだな
乙
大体何品目ぐらい詰めりゃいいんだこれ
7 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)02:41:59 ID:Dyq
上の段もチャーハンでよくね?
9 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)02:42:52 ID:BGf
面倒だから冷凍食品にしようぜ
8 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)02:42:02 ID:U35
取り敢えず冷蔵庫見ようぜ
10 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)02:44:13 ID:dyG
いつのかわからないメンチカツ(?)とビーフン出てきた
あと卵いっぱい入ってた

http://i.imgur.com/n28tcUs.jpg
11 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)02:45:09 ID:dyG
野菜ならいっぱいあった

http://i.imgur.com/RRrdOC3.jpg
12 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)02:45:56 ID:3EI
ミニトマトあればそれだけで見栄えは良くなる
ちくきゅうとかもアリだな
14 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)02:47:41 ID:dyG
冷食はつくねやらピラフやらチャーハンやらポテトやら煮物やら沢山あったけどわいの好きなハンバーグだけなかったよ(´・ω・`)
15 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)02:49:19 ID:U35
魚とか肉とかは無いの?
18 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)02:51:26 ID:dyG
>>15
残り物には肉と言ってもちっちゃいメンチカツのみ
冷凍食品にならつくねとか鶏肉にのりくっついたやつとかしかない
21 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)02:53:01 ID:U35
>>18
いや残り物とかじゃなくて加工前の魚とか肉よ
23 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)02:54:54 ID:dyG
>>21
あー…
冷凍保存されてる肉があった
なお魚はない模様

http://i.imgur.com/MmxSo8E.jpg
16 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)02:49:44 ID:BGf
卵焼きは決定な
19 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)02:51:52 ID:dyG
>>16
卵焼きは作ってみたかったから作るよ!!
作れるかわからないけど!!
22 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)02:53:20 ID:FUB
>>19
昔伊東家だったかな見たけど
ミルクシロップをいれると、卵焼き作りやすいよ
24 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)02:55:43 ID:dyG
>>22
試してみるわ
17 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)02:50:57 ID:FUB
ベーコンがあればほうれん草と炒められるな、見栄えも悪くないし
20 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)02:52:48 ID:dyG
>>17
ベーコン見つけた
採用
25 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)02:57:17 ID:dyG
今のところ
チャーハン
ベーコンとほうれん草の炒め物(?)
卵焼き
プチトマトがないから普通の切ったトマト
は確定なんだけど他になんかあるかな
30 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)03:01:32 ID:YwK
>>25
切った普通のトマトはやめとけ。水出て他のおかずを侵食する
33 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)03:03:07 ID:dyG
>>30
まじかよ…
かあさん普通に入れてたぞ…
サンクス
41 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)03:05:57 ID:YwK
>>33
赤み入れたきゃほうれん草とベーコンと一緒にトマトも炒めとけ。んで弁当箱に詰める前に皿で冷やして余分な水分出してから詰めればOK
水分出て味薄くなるから気持ち濃い目に味付けしとけば丁度良くなる
26 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)02:57:51 ID:dyG
ソーセージ見つけた
28 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)03:00:49 ID:FUB
>>26
ソーセージそのまま使ったら?
見栄えでは卵焼きとの相性はいいよ
27 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)03:00:23 ID:YwK
弁当は茶色くなりがちだから自炊しててこれからも弁当作るんなら冷凍ブロッコリーとか冷凍パプリカ常備しておけ。炒めてもいいしサッと湯がいて別添えでマヨでも入れときゃ色目良くなる
29 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)03:01:07 ID:dyG
とりあえずこいつら炒めてみる

http://i.imgur.com/Pid51BL.jpg
32 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)03:02:47 ID:FUB
>>29
塩コショウで味付けは大事だよ
34 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)03:03:29 ID:FUB
>>29
後出来れば味の素
35 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)03:03:33 ID:U35
バター炒めにしよーず
36 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)03:03:54 ID:FUB
>>35
それもいいな
37 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)03:04:21 ID:dyG
>>35
これ
サイゼのやつイメージしてたからバター+塩コショウのつもり
38 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)03:04:42 ID:U35
お腹空いてきた…
42 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)03:11:20 ID:dyG
とりあえずほうれんそうきるよー
ってあれ?
ほうれん草ってどうやって切るんだ……

http://i.imgur.com/xeIrI3B.jpg
44 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)03:13:31 ID:dyG
とりあえず適当に切っといた
まあこんなもんやろ

http://i.imgur.com/l9oY7CG.jpg
46 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)03:16:59 ID:dyG
思ってたより白いところ少なくて悲しい

http://i.imgur.com/vfmjUbV.jpg
47 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)03:18:31 ID:YwK
ほうれん草水にさらしてアク抜きしとけよー
エグミの強い奴だと残念な気持ちになるから
48 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)03:20:38 ID:dyG
>>47
oh…
ありがとう
49 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)03:22:47 ID:dyG
ふふふ…
役者は揃った…
お前らには炒められてもらう!!

http://i.imgur.com/m4GicmH.jpg
51 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)03:29:48 ID:dyG
明らかに多いベーコン
後で食う

http://i.imgur.com/KXlFjgG.jpg
53 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)03:37:05 ID:dyG
和皿のせいで和風にしか見えねえなこれ
サイゼとかにあるヤツイメージしたつもりだったんだが…
とりあえず完成

http://i.imgur.com/JEjuVwt.jpg
64 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)03:59:44 ID:WIm
ほうれん草はシュウ酸があるから一度茹でなきゃ駄目だよ~
尿路結石を防ぐ為次から茹でて使った方がいいよ!
67 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)04:03:03 ID:dyG
>>64
次から気をつける!
若いうちから嫌だもの(´・ω・`)
54 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)03:43:08 ID:dyG
お次は卵焼き
…と行きたいんだが何入れればいいんだろう
とりあえずネギ入れる
しょっぱいだし巻き卵みたいな感じがいいんだけど

http://i.imgur.com/reHPryN.jpg
55 :■忍法帖【Lv=7,キラーアーマー,RnO】:2016/02/26(金)03:44:44 ID:4bh
ネギ要らん
マヨ入れたらふっくらする
白出汁か無ければ顆粒出汁
昆布出汁ならなお良し
56 :■忍法帖【Lv=7,キラーアーマー,RnO】:2016/02/26(金)03:45:12 ID:4bh
それと卵は二個でいい
三個も要らん
57 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)03:46:53 ID:dyG
>>56
あざす
ネギはどうしても入れたいんだけどまずいん?
58 :■忍法帖【Lv=7,キラーアーマー,RnO】:2016/02/26(金)03:48:36 ID:4bh
>>57
ニラ玉とか癖の強いのが好きならいいんじゃ?
お勧めはカニカマ
59 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)03:51:38 ID:dyG
マヨってどれくらい入れるべきか…
とりあえずちょろっと入れた
60 :■忍法帖【Lv=7,キラーアーマー,RnO】:2016/02/26(金)03:52:25 ID:4bh
割りと多めでもいいよ
元々卵で作られとるもんやしね
61 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)03:53:51 ID:dyG
とりあえずかつお風味と書かれた粉末のだしとねぎとマヨ入れといた

http://i.imgur.com/d7b3FPk.jpg
62 :■忍法帖【Lv=7,キラーアーマー,RnO】:2016/02/26(金)03:55:16 ID:4bh
ちょぴっと佐藤さんもね
63 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)03:57:15 ID:dyG
巻き方が一番不安だわ…
65 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)04:00:00 ID:oWS
紅ショウガ入れたらおいしい
68 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)04:03:19 ID:dyG
>>65
気になった
次やってみる
71 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)04:07:20 ID:dyG
出来たで
汚いけどこんなもんか
端っこは俺がもらった
普通に美味しかったと思う

http://i.imgur.com/xL8vkeF.jpg
73 :■忍法帖【Lv=7,キラーアーマー,RnO】:2016/02/26(金)04:08:59 ID:4bh
>>71
ちょい火が通り過ぎたかな
まぁお初なら上出来
74 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)04:09:58 ID:lbG
>>71
意外と上手に巻けてるやん!美味しそー!
75 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)04:12:00 ID:dyG
なんか褒められたぞ
やったぜ
お次はこいつを焼く

http://i.imgur.com/3jkH9DY.jpg
76 :■忍法帖【Lv=7,キラーアーマー,RnO】:2016/02/26(金)04:12:34 ID:4bh
ウインナーはボイルしてからの焼きが美味しいお
77 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)04:14:26 ID:dyG
との事なのでまずボイルをします
79 :■忍法帖【Lv=7,キラーアーマー,RnO】:2016/02/26(金)04:17:25 ID:4bh
ボイルして皮をパリっとさせたら少し焼き目がつくくらいね
焼き過ぎて皮破れたら駄目よ
80 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)04:23:43 ID:WIm
お母さんOKストアで買い物してるでしょ?w
83 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)04:27:44 ID:dyG
>>80
貴様…なぜわかった…?
82 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)04:27:24 ID:dyG
焼き目つけようと思ったら皮破けちまったぜ…

http://i.imgur.com/ptP4NbC.jpg
85 :■忍法帖【Lv=7,キラーアーマー,RnO】:2016/02/26(金)04:28:29 ID:4bh
火力上げすぎたろ
87 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)04:36:48 ID:dyG
とりあえずこんな感じに
茹でた人参とかレタス入れてみるけどなんか地味な気が

http://i.imgur.com/iey0OJD.jpg
88 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)04:38:20 ID:dyG
プチトマトがないのが痛いぜ…
89 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)04:38:23 ID:SEt
なんかスカスカだな
90 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)04:38:38 ID:WIm
インゲン寂しいw
赤色が欲しいね
93 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)04:39:51 ID:WIm
ケチャップで炒めたスパゲッティのソテーは?
94 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)04:40:57 ID:dyG
どれも無いとか言えない
赤が欲しい…
95 :ルンルン:2016/02/26(金)04:41:37 ID:tw@OrzTaki
にんじんのグラッセ
96 :■忍法帖【Lv=7,キラーアーマー,RnO】:2016/02/26(金)04:41:58 ID:4bh
>>95
これ
101 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)04:43:47 ID:dyG
とりあえずソーセージにケチャ様かけてみる
102 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)04:44:46 ID:WIm
それだけ食材ばっちり準備してるお母さんならスパゲッティはどこかにあるはずw
103 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)04:53:02 ID:Y1D
ニンジンを千切り(出来る限り細く)にして塩でよく揉む
水にさっと晒したあとぎゅーっとかたく絞る(一度味見して!)
最後に塩分調節、マヨネーズとあえて黒コショウをふれば
ニンジンサラダの出来上がり
赤みが足りない時にどうぞ
104 :ルンルン:2016/02/26(金)04:53:42 ID:tw@OrzTaki
に ん じ ん し り し り
105 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)04:53:51 ID:dyG
何か違うぞ…

http://i.imgur.com/NasVA9p.jpg
106 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)04:54:54 ID:Y1D
>>105
美味しそうだよ!
107 :ルンルン:2016/02/26(金)04:55:03 ID:tw@OrzTaki
メインおかずがいまいちピンとこないんやな
108 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)04:55:23 ID:t8P
美味そうやけども何でこんな時間に弁当つくとんの
110 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)04:56:39 ID:dyG
>>108がすごいわいに刺さることを言ってるけどそれは置いといて
綺麗にぎゅうぎゅうにつめられねえ
109 :■忍法帖【Lv=7,キラーアーマー,RnO】:2016/02/26(金)04:55:47 ID:4bh
まぁ、でも良くはなった
113 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)04:59:29 ID:dyG
これりんご入れられるか?

http://i.imgur.com/tuTS0Av.jpg
114 :ルンルン:2016/02/26(金)04:59:54 ID:tw@OrzTaki
>>113
むしろつめたほうがいい
116 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)05:00:36 ID:Y1D
リンゴ入れるならラップかけてね
ほうれん草をあともう少し入れてみたら?
117 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)05:01:18 ID:WIm
りんご入れるなら切ったら塩水かレモンを入れた水に晒さないと色が茶色くなるよ
118 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)05:01:45 ID:t8P
リンゴは小さいタッパー
119 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)05:02:50 ID:WIm
りんごは皮を付けたままの方が色がいいね!
120 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)05:03:28 ID:Y1D
>>119
おお~ それがいい!
121 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)05:04:36 ID:t8P
うさちゃん作ろう
122 :■忍法帖【Lv=7,キラーアーマー,RnO】:2016/02/26(金)05:05:10 ID:4bh
みんな親切で草
123 :ルンルン:2016/02/26(金)05:05:40 ID:tw@OrzTaki
うさぎさん うさぎさん
124 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)05:13:44 ID:dyG
うさちゃんだよー(棒)

http://i.imgur.com/scTaXCi.jpg
127 :■忍法帖【Lv=7,キラーアーマー,RnO】:2016/02/26(金)05:18:02 ID:4bh
えぇ・・・
128 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)05:21:39 ID:dyG
結局こうなりました

http://i.imgur.com/8tRjnxA.jpg
133 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)05:24:24 ID:WIm
>>128
ほんとだw
皮は無事だった!w
可愛いww
129 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)05:22:01 ID:dyG
うさぎさんちゃんといるからな!!
131 :■忍法帖【Lv=7,キラーアーマー,RnO】:2016/02/26(金)05:22:48 ID:4bh
うん、上出来!
頑張ったな
132 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)05:23:15 ID:Y1D
皮は無事だったかー
絵を描くとはアイデアマン
134 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)05:25:23 ID:dyG
さて最後にだな
こいつを…

http://i.imgur.com/Ma6dRPb.jpg
135 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)05:26:53 ID:Y1D
なんか白飯でもいいくらい
おかずのクオリティが良いんだが…
136 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)05:27:11 ID:dyG
こうして

http://i.imgur.com/WfH7vpn.jpg
141 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)05:34:10 ID:dyG
こうじゃ!!
フハハハ!!
やっぱり冷凍食品は最高だぜ!!

http://i.imgur.com/qbKD9zR.jpg
142 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)05:35:40 ID:Y1D
>>141
美味しそう
よく考えたら冷凍はチャーハンだけという優秀さ
144 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)05:39:46 ID:WIm
>>141
炒飯の上の緑と黄色の一個づつのデカい物体は何で?w
黄色は卵だろうけど緑はブロッコリーの芯?
145 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)05:42:47 ID:dyG
>>144
ネギやで
149 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)05:45:28 ID:WIm
>>145
ネギなんだ?w
妙に一個だけデカいねw
うん、楽しかったありがと!
お昼楽しみだね~w
146 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)05:44:00 ID:dyG
さて寝る時間がほとんどなくなったぞ!!
まあいいけどな!!
みんなgdgdクッキングに付き合ってくれてありがとうな!!
148 :名無しさん@おーぷん:2016/02/26(金)05:45:07 ID:Y1D
食べるの楽しみだな
乙
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
俺女おつ
圧迫して見える
次は最初にメニュー決めて材料用意するところから始めようぜ
主婦じゃない?
スレ立てするためだけに冷蔵庫の食材勝手に使ったとかじゃないといいな
あると思ってた食材がなくなってると、なかなか苛っとするものだから
冷えると、ギトギトになっちゃうから
無難な感じにおさまったな。
初めて?なら上出来だなー
女なら普通
初心者なら凄い
普通の家で育った人じゃないのかな?母親いない家庭だったのかな?
自分の分じゃなくて弟か妹に作ったのかもしれない
ご飯はチャーハンだと箸で食い辛いから炊き込みや混ぜご飯がよろし
初心者でもオカズの型を決めると自然と中身も落ち着くから献立も決まってくる
私は朝早く起きて作ってから仕事行くけど
今まで気にしたことなかったから生から炒めてたけど…
誰か教えて!
彩りをやけに気にして、子供の弁当か?
伊達巻みたいになってるwww
貧乏人の普通の生活ってよくわからないからね
あんたはよく知ってるみたいだけど
ttp://toyokeizai.net/articles/-/8858
報道されないTPPの21分野まとめ 医療・労働関係他
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/lifesaloon/1455550508/
16歳以下ならいいが20超えてたらやばい
茹でるといってもサッと湯通しする程度で大丈夫
あんまり茹でると栄養も逃げちゃうからね
もしくは水に浸しておいてアク抜き
でも大量に食べないならそんなに気にしなくてもいい
ハンバーグ、レタス、トウモロコシ
トマト、魔法瓶に豚汁で作ってみようかな
嫁とケンカして急遽次の日の娘の弁当を作らなきゃいけなくなった時の事を思い出すw
わても高校の時毎日弁当作らされたぞ。
冷食はあまり買ってくれなかったから、慣れるまで朝死ぬほど辛かった思い出。
文句つける人はもちろん、さぞすごく美味しくて見た目も綺麗なお弁当できるんですよね??
写真載せて下さい!!ぜひ!お願いします!!
丁寧でわかりやすい説明をどうもありがとうございました!
友人の兄が彼女さんが作ったお弁当の半熟卵焼きでゲロゲロしてた。
リンゴもいいねw
一人用の卵焼きなら、卵1個でできるよ
小さめフライパンに1個分の溶き卵を全部入れて、半熟状態で
上下を半分に畳んだら、その横長のを二つ折りにする
つぎ目が接着し、四角くなるように形を整えつつ全体を焼いてできあがり
冷まして二等分に切れば二切れできる
中学生とかだったら上出来だけど・・・。
ハイレベルな弁当よりこういうやってみた系料理が良いな。
愛情入ってるよ、うまそう
放て光、真っ直ぐに今、解き放て。イェーツ!
いかにも初心者っぽくてほのぼのしてしまったw
今回は時間もかかったし冷凍食品も使ったけど、初めてながらなかなか盛り付けも悪くないし
回数こなせば上手くなるタイプの人だこれ。
なぜ、弁当を作る気になったのか?
しかも、それだけでスレ立てする気になったのか?
つまらないですよ
でも冷凍チャーハンぐううまそう
ほうれん草を茹でない=初心者という発想はどこから?
そんなレシピいくらでもあるぞ。
なのに
ピンクの小さめお弁当箱
アンパンマンの皿
かーさんの買い置き…
何故お弁当作っているかとの質問に、心に刺さるとの返答。
離婚して初の娘の幼稚園お弁当の日と見た。
休みの日とかで練習した方がよさそうな感じ。
ではなさそうだな
まあ、そういう人たちはご立派な弁当をつくることができるんだろう
ほうれん草=あく抜き!シュウ酸!って何でも物事イコールで考えるやつ多すぎ。
それを書こうと思ってた
でもあれ甘すぎるくらい甘いから茹でたほうがいいかも
手作りしてくれる奥さんやお母さんがいる方は、お弁当ありがとうって伝えて欲しい
自分の勉強にもなるし、こういうのいいね!!
ぐうう、こんな時間に見てしまって腹が・・・。
女に幻想抱きすぎ
本能でできることじゃないんだから男も女も同じ
生でも美味しいちぢみホウレン草
混ぜご飯を覚えると飽きないし色のバランスも調整しやすいと思う
鮭フレーク+あさつきor刻んだ大葉+白ごまとか色もかわいらしくていいよ
これを美味しそうって普段どんなもの食ってんの。
肉の冷凍の仕方がもったいない
冷凍焼けしてるか寸前だ
コメントする