
0 :ハムスター速報 2016年10月6日 08:40 ID:hamusoku
横浜の結大くん 「親の付き添いなしで普通学級に入学を」
気管を切開し、たんの吸引が必要な横浜市の幼稚園児、前田結大(ゆうだい)くん(5)とその両親が、来春の小学校入学に向け、親の付き添いなしでの普通学級への入学を市に要望している。横浜市は「医療的ケア」が必要となる結大くんが通学を望む普通学級を支援するため、看護師の配置の検討を始めたが、実現には予算面など課題が多い。
現在は、看護師が常駐する川崎市の幼稚園に通園し、母直美さん(43)は付き添わずに園生活を送る。たんの吸引以外に障壁はなく、来春からは自宅近くの小学校に通い、兄昂大(こうだい)さん(10)とミニバスケットボールチームに入ることを楽しみにしているという。
横浜市は現在、特別支援学校以外に看護師を配置していない。直美さんらが昨年、市に普通学級への付き添いなしの通学の可否を尋ねると、「前例がない」との理由で「親が付き添うか、特別支援学校に入学するか」との選択肢が示された。
付き添いには親の大きな負担が伴う上、直美さんは「親が隣にいて、友達と遊ぶことができるだろうか。のびのびと学校生活を送ってほしい」と考える。結大くんと両親らは6月、市教委に要望書を提出。学校生活に必要な医療的ケアを含む配慮を保障し、親の付き添いなしでの普通学級への入学を実現できるよう求めた。
http://mainichi.jp/articles/20161003/k00/00e/040/195000c
1 :名無しのハムスター2016年10月06日 08:40 ID:9eEDXEi20
絵に描いたようなモンペだなぁ
2 :名無しのハムスター2016年10月06日 08:40 ID:.Hxvg3u50
は?
4 :ハムスター名無し2016年10月06日 08:40 ID:aZkxtwgn0
特別支援学校があるにも関わらず
お前のワガママを通すなら、お前の金でやれ
5 :名無しのハムスター2016年10月06日 08:40 ID:lFTQ8nCv0
自分だけが特別だと思うなよ
7 :名無しのハムスター2016年10月06日 08:41 ID:Llu77oxM0
現実を見ろ、現実を
8 :名無しのハムスター2016年10月06日 08:41 ID:aKKPo04Q0
普通は諦めるだろ頭おかしい
9 :名無しのハムスター2016年10月06日 08:41 ID:.BVhM98X0
まーた面倒な
10 :名無しのハムスター2016年10月06日 08:41 ID:9Eh5qNuj0
親が費用負担すれば?
11 :ハムスター名無し2016年10月06日 08:41 ID:vEtiOX7v0
子供のことを考えてやれよ
社会人になっても障害者雇用拒否して
看護師やとってくれって会社にいうの?
12 :ハムスター名無し2016年10月06日 08:41 ID:aZkxtwgn0
自分は付き添いやりたくないという絵に描いたようなクズ
13 :名無しのハムスター2016年10月06日 08:41 ID:PAYj6GTk0
どっちにしろのびのび学校生活送れるわけねーだろ…
14 :名無しのハムスター2016年10月06日 08:41 ID:BWF5kyOZ0
てめえで面倒見ろ
15 :名無しのハムスター2016年10月06日 08:41 ID:w5y9Mjga0
何のための特別支援学校だよ
16 :名無しのハムスター2016年10月06日 08:41 ID:iluw0BBh0
親の気持ちもわかることはわかる。これをモンペと称しちゃうのはどうなのよハムちゃん。
17 :名無しのハムスター2016年10月06日 08:42 ID:PPQq02yTO
自分で看護師雇えよ
市の金でやれなんてワガママが過ぎる
これはモンペって言われても仕方ないわ
18 :名無しのハムスター2016年10月06日 08:42 ID:vYeakNE30
ほんとにいるんだなぁ…
俺が小学校教諭やってた10年間でも見たことなかったから、てっきり都市伝説かと思ってた
19 :名無しのハムスター2016年10月06日 08:42 ID:PANkagdY0
もう自分で看護師なりなんなり雇えよと、学校にそこまでの対応する義務なんかあるんですかねぇ…
20 :ハムスター名無し2016年10月06日 08:42 ID:VqCWZcki0
費用親負担ならいんじゃね?
行政に負担しろって言うなら諦めろカス
21 :名無しのハムスター2016年10月06日 08:42 ID:F54SQH.10
親の気持ちもとてもよくわかるが、それを実現するためにどれだけの人と時間とお金がかかるのか、そこを誰より熟知しておいてくれ。
23 :名無しのハムスター2016年10月06日 08:43 ID:UYg6UHXB0
何かと子供って言えば許されると思ってる奴なんなの
24 :名無しのハムスター2016年10月06日 08:43 ID:8OhX1hxl0
多額の税金を我が子1人のために使えと…
25 :名無しのハムスター2016年10月06日 08:43 ID:Q5zYZJNp0
親のエゴ
26 :名無しのハムスター2016年10月06日 08:43 ID:msIP.Ldu0
やめとけ、本当にこのまま通えてもイジメとか絶対あるから
27 :ハムスター名無し2016年10月06日 08:43 ID:TISLvuDr0
「親が隣にいて、友達と遊ぶことができるだろうか。」
看護師が隣にいて、友達と遊ぶことができるだろうか。
28 :名無しのハムスター2016年10月06日 08:43 ID:pes9u6Ch0
支援学校でも友達はできるはずです
29 :名無しのハムスター2016年10月06日 08:43 ID:UeCcSKgu0
会社には障害者枠ってのがあるんだから、学校っていう会社には素直に専門の養護学校行くのが筋だろ
30 :ハムスター名無し2016年10月06日 08:43 ID:zbmiS7zz0
次はみんなと運動会に参加させて!みんなと修学旅行に行かせて!やな
31 :名無しのハムスター2016年10月06日 08:43 ID:Gq4twWHF0
養護学校の方がしっかりしたケアしてくれると思うけどなー
32 :名無しのハムスター2016年10月06日 08:43 ID:7Z3BYkVA0
ここで無理強いしても将来どうすんだ?
無理強いして就職勝ち取るつもりw
早い段階でベストにした方が可能性広がるのになぁ。
33 :名無しのハムスター2016年10月06日 08:43 ID:w5y9Mjga0
看護師が付き添いなら伸び伸びできるのか?周りの生徒への配慮はしないの?
34 :名無しのハムスター2016年10月06日 08:43 ID:mTiVi9aw0
普通学級である意味が分からん
35 :名無しのハムスター2016年10月06日 08:43 ID:87BFM.190
馬鹿親ですね分かります
それをやるとクラスにも迷惑かけるんだよ馬鹿め
36 :ハムスター名無し2016年10月06日 08:44 ID:pL3fd0ou0
俺も中学の頃普通学校に通いたい~って障害者おったけど最悪だった
負担が自分達に来たからな。
頭がちょっとな子だったから此方に叩いてきたり多くてやり返したら
親がこんなひどいことされたことない!!とかに喚いてたからな・・・
37 :ハムスター名無し2016年10月06日 08:44 ID:ll6SMfMq0
いっそ事故でも起こってほしいのかと思うようなごり押しだなぁ
介護大変だと思うけどさ
その厄介ごとまで他人におっかぶせようってのは卑怯だ
38 :ハムスター名無し2016年10月06日 08:44 ID:kRIpVyOh0
身体か精神か忘れたけど親のエゴで普通学級に通わされて先が立たれた障害持ちの子がいるって聞いたことがある
特別支援学校とかそういうのに行ったほうが障害があってもこれから先生きていく術を身につけられるらしい
就職のコネみたいなのもあるんだろうなあ
39 :名無しのハムスター2016年10月06日 08:44 ID:R5EYtMbh0
何言ってだこいつ
41 :名無しのハムスター2016年10月06日 08:44 ID:Y6EEk4hG0
いやいや。頭何か沸いてるんじゃないの?
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
お前のワガママを通すなら、お前の金でやれ
社会人になっても障害者雇用拒否して
看護師やとってくれって会社にいうの?
市の金でやれなんてワガママが過ぎる
これはモンペって言われても仕方ないわ
俺が小学校教諭やってた10年間でも見たことなかったから、てっきり都市伝説かと思ってた
行政に負担しろって言うなら諦めろカス
これがモンペじゃないって、お前の頭大丈夫か?
看護師が隣にいて、友達と遊ぶことができるだろうか。
無理強いして就職勝ち取るつもりw
早い段階でベストにした方が可能性広がるのになぁ。
それをやるとクラスにも迷惑かけるんだよ馬鹿め
負担が自分達に来たからな。
頭がちょっとな子だったから此方に叩いてきたり多くてやり返したら
親がこんなひどいことされたことない!!とかに喚いてたからな・・・
介護大変だと思うけどさ
その厄介ごとまで他人におっかぶせようってのは卑怯だ
特別支援学校とかそういうのに行ったほうが障害があってもこれから先生きていく術を身につけられるらしい
就職のコネみたいなのもあるんだろうなあ
普通学級に自力で通えないんだから、養護学校に行くのは当たり前。差別じゃなく区別だし。
バスケチームに入っても、誰かにたん吸引やらせるわけ?
差別意識の現れ
現実を受け入れて諦めろ。
他人に押し付けんなよ
それでも親か
みんなと同じところに通わせたい←気持ちは分かる
だから金出せ←意味不明
こういう親こそ障害等とちゃんと向き合ってないよね
あの手この手で目を背けようとしてる
この場合は意思の疎通も普通にできるんだろうが、周囲が常に気を遣い続けないといけない事に変わりはない
ドッヂボールなんかやってても、こいつにボールぶつけたらやばいかも?とか思われて特別ルール作られたりするぞ
そんな子供を普通学級に入れようとする親をモンペと言わずしてなんて言うんだ
お、毎朝通学付き添いお疲れ様っす
やっぱり支援学校行ってた方が良かったって言ってた人いたものな
どうしても埋まらない溝を痛感してしまうのはほかの誰でもない本人なのだから
親御さんは考え直してほしいな。
疲れてるならカウンセリング受けてほしい
モンペだろ。紛れもなく。
やっぱり出身校が養護学校だったりするとそれなりのコネみたいのはある。
ただ普通に学校行くとそれ無くて、一般人と枠争うわけだからね。
実際普通学校卒業後、職業訓練校からその枠で来る方見たが
苦労はかなりでかいぞw
無理やり普通学校に通わされようとしてる子供も含めて
こういう奴が周りの迷惑も考えないモンペになるんだろうな
いざという時は保健師いるし看護師も親の付き添いもいらなくない?
ただし死んだら自己責任で
つか、一生看護?介助?が必要なやつなのに何言ってんだ?
池沼なのに無理矢理普通学級入った奴いるけど
障害者扱いじゃないぶん
当然普通の会社に入ったんだが
仕事でき無さ過ぎて草むしり任されたのに
花壇の花まで毟って来たって聞いてワロタ
草むしりすら出来んのかw
また現場の教師や生徒に押し付けるつもりか
応じるなら市の役人が直接面倒見ろ
看護師一人を常駐させるだけでいくら掛かると思ってんだコイツ
できれば普通学級に通わせたいとか親が張り付いてたら子どもが友達と遊びづらいだろうとかっていう気持ちはわからんでもないけど、学校の金で看護師配置しろ、付き添いはしないなんて紛れもなくモンペだろ。
こんな事言ったって通じないんだろうけど。
言ってあげることも教育だと思うけど
小学校にも常勤の看護師をおいたって良いと思う。
特別支援学校はもっと重度な子が沢山行けるようにしてほしい。
どこにもモンペを感じない。
「検討の結果やっぱり無理でした」って回答しそう。
一人おkにしたらどんどん来ちゃうし、そうなったら専門家を置くための予算だけじゃなくて
責任の問題とか色々掛かるだろうし
役所としてもめんどくせーから世間や周囲の人間が説得してくれるのを待ってるんじゃないかな、と思いたいw
私は小学校時に普通+養護混合クラスだったのです。
一緒にいることにより、他では養えない心の成長があったといま振り返って思う。
いま大抵の学校でしているように、違いのある子はよそにいけ、というのがいいのか。一生交わらずに終わる二つの世界に分けられていくのか。
違いというのは十人十色と同じ事、と子供達の柔軟性を養うようにのばしていくのか。
どうですかね。
横浜市の対応遅れてるね。
市として恥ずかしくないのかな?
だから攻撃対象。
仕留める瞬間を今か今かと狙ってる。
それはもう本能だからどうしようもない。
普通学級の子供が介護要員にされてしまう?いい気味だな。ぐらいにしか思ってないよ。
こんな悪魔みたいな大人は子供にとって良くない。
本当に悪魔。
親からしたら、定期的な吸引が必要なだけで それ以外は普通学級の子となんら変わらないんだから、普通学級に行かせたい気持ちは分かるなぁ
痰の吸引の音って聞いてる方もきついんだけど…
そんな人材が溢れてると?居ないだろ…
にたようなケースで自分でたん処理している子いなかったか?普通に通ってたはず。
修学旅行で入浴したらしぬ子みたくなにかあったらどうするのかな。
実際にあった事だが、心臓に不安のある子供に無理やり登山を強要する教師とかたまにいるから危険。
途中で置いてきぼりされたその子を、おぶって下山して、救急車を呼んだ事がある。
本当に子供のことを考えてたらこういう発想にはならない。
現実から目を背けて無理やり普通の学校入れても、健常児になれるわけじゃないんだし
友達が出来るわけでもないのにさ
あるがまま受け入れた方がよっぽど楽だろうがって思う
特別支援学級とか許せないんだろうな。
その思いを守ってあげるのが親のつとめだと思う。
その子自信自分で吸引が出来るように練習するのは必要だけど市としてもの対応ももっと柔軟にするべきた。
盲学校みたいに完全に特別な教育形態があるわけでもない。
ただ痰の吸引は医療行為だし、看護師の付き添いは高い。まあ親が付き添うのが妥当かな。
最初のとこで、スパッと断る。
他の生徒は嫌がってるんだよ。
出来るように練習するしかない
シネよ糞モンペが。
それこそおかしいでしょ
最近の親の責任感の無さは異常。
絶対住みたくねー
その考え方自体が特別支援学校とか障碍者クラスを差別してることに気付いてないし、周囲への迷惑も考えられない
無理を通しても死ぬだけだぞ。他者に責任を求めるのは親として無責任だ
ちょっと道端で障害のある人に親切にするのとは違うんだぞ。そんなん数分で済む話だ。
学校がある間、半日ぐらい、何年間もずっと一緒なんだ。
給料を出して大人にやらせるような仕事を子供にやらせるつもり?
子供の優しい心が育つ?
心が優しい奴でもそんな無料介護連日強制されたら死ぬって分からないの?
大人でもそうじゃないの?
じゃあお前が負担してやれよ
税金使えってならこういった案件用に税金が使われてる支援学級に行かせるべき。
この主張はモンペとしか
特別支援学校に不満があるならそっちの改革求めるべき
でも単に「普通」にこだわる現実逃避の我が儘だろう
気の毒ではあるけど看護師必要な時点で決して普通学校で言う「普通」ではないんだよ…
障害者の学校や施設は、確かに健常者から見ると不良品の集まりというか、異常に感じる空間であることは避けれないからなぁ。
それを一目見て、私の子供はタン以外まともだから、あんなお化け屋敷みたいな空間には置いておけないと感じ、あそこは異常でお化け屋敷みたいだと子供を洗脳する。
健常者が障害者を初見の時に奇異な目で見てしまうのと同じように、障害者から見ても他の障害者はそう見えるものなんだろう。
現実逃避ではあるが、モンペと言い切ってしまうのは少し同情する。
が、モンペなのは変わらない。
必要な金額と選択は自由なのだから、他人の金銭を頼りに思い通りになると思うな。
本人を知らずに文章だけで悪者扱いするネット社会
子供がー!子供がー!ってなら、それ位腹くくれよ
母親が一緒だと子供が遊べないって言うけど、看護師が常駐したって
面倒な子とガキが遊ばないよ
それな。
まず周りの子の親が遊ばせないわな
トラブル起きた時にどうなるかとか絶対リスクのほうを考える
件の親がわが子を思うように、他の子の親もわが子を思うもんだよ
そこを乗り越えて仲良くしてくれる子もいるかもだけど
それなー。
最初受け入れると次の断りにくくなってもっとアホみたいな注文も受け入れざるを得ないって悪循環になるからな。
川崎はアカン
あそこは万引き犯で傾いてた本屋を抗議で潰した連中や
人権利権屋が多すぎる
ちょい知的障害とか、けっこう重度の身体障害にとっては地元密着の企業に入るのはいいだろうけど、障害者雇用したい大企業に入るにはせめて小中は普通校に行くのが必要。
気切は病気の延長で誰でもなる可能性があるし、池沼扱いはどうよ?
特別支援級相当の子を普通級に入れたいって気はまぁわからなくもないけどそのためにかかる金をそっちが出せ!はどう考えてもおかしいだろ
兄昂大(こうだい)さん(10)がすればいいんじゃん?
実体験と実績があるなら思ったり発言してもいいんじゃないかな
それでうまくやれたのならモンペとも思わんよ
ただほかの人も同じようにやれるとは思わないでほしいw
潰したのは加害者の父親とその近所の奴らだけどね。
(同じ)商店街の方の意見
・どっちが被害者でどっちが加害者なのか分からない。
・ (書店は)正しいことをやったのに腑に落ちない。残念。
付き合わされる同級生の誰かの将来が犠牲になるんだろうな
学校生活をほぼほぼ潰されるわけだし
は?
なんでわざわざ普通学校に行きたがるわけ?
お前のワガママのために学校側に負担を強いるの?
お前もモンペだわ。その感覚がおかしいんだよ。障害者は特権階級ではありません。
ここで「親の気持ちもわかるゥー!」なんてほざいてるようなアホには効果あんのか、そらとりあえずゴネてみるわな
善意を強要されるというのは、闇を加速させるよ
「道」って、何に通じる道?
自己負担なしで誰かにたんの吸引させるのにつながる道?
まあできても隣の席で痰吸引とか嫌だが
日本の教育って全部現場に押し付けるシステムだから
学校と看護ってのの連携とかはお役所でも親身になってくれないのよね、だから親の対人スキルってのが問われるわけで…
養護学校から来てる子はそれなりにちゃんと挨拶出来たり、
仕事もやりこなせたりする子が多いが。
職業訓練校から来た方は年齢それなりに行ってるのもあって大変なんだよ。
更に親も必死なのか無理やり就職させようと凸られたりもあった。
自分の場合小売店で給料体制や休みは各店舗若干差があるが、
障害者枠採用は本部扱いの為にそれなりに優遇させる。
だから使えない方を本部扱いするとパートやバイトから扱いの差で文句言われたりする。
自分の経験からすると中学ぐらいから養護学校で色々経験積んで
可能性広げた方がいい。
普通学校だとそれ出来て当たり前レベルだから教えてもらえないんだよね。
おまえ消えちゃうよ
事故で麻痺の後遺症が残って、団体行動に着いていけなくなった子供が苦しくなって転校した例を知ってるだけになあ…。
世の中みんな乙武さんみたいなクラスに当たるとは限らない。
やりたくない面倒な仕事は全部免除されて、その分俺らが全部負担
教師にとってもその生徒(と親)は爆弾みたいな物だから扱いに困ってる
明らかに障害者が悪い理由で生徒同士の喧嘩になると教師は無条件で障害者を庇って説教されるのは健常者
障害者がクラスメイトの文具を盗む→取り返す→障碍者泣く→何故か俺等が叱られる
良い事楽しい事は全部障害者優先、嫌な事辛い事は全部健常者優先
障害者に対して嫌な思い出しか無いわ
それこそ後に続く子たちのためにもさ
障害者と一言で言ってもいろんな障害を抱えておられる人が居るのだから
もし何かあったら家に押し掛けてくるんじゃないかと不安になる。
身体障害枠もあるんですが...
うちの子のため、保護者全員の負担で介護士を雇うべき、ってさ
親のお金でな!
子供の将来を真剣に考えてる親だったらこんな事言い出したりしない様な気はするが…
それがどんなに簡単で単純な医療行為だとしても…
命に関わる事だからね
特別学級があるのにもかかわらず普通学級
授業中大声で喚き散らすわヨダレ垂らしまくるわクラスメイトに殴り掛かるわお世話係やらされるわで地獄だった
わざわざ健常者と同じ条件で障害者雇う企業はいないよ
公費による投資は、社会への還元が見込まれるから行われる
って前提が人間社会の基盤にあるから
それと照らし合わせて考えるべきだね
普通学級に比べて質の低い教育しか受けられないとでも思ってるのかな?
そう思う人ってたぶん特別支援学級のことを何も知らないと思うわ
例えばもし親の付き添いが難しい理由が、経済的に共働きしないと厳しい状況だからなどであれば、日中は普通学級で付き添い、夜の短時間にでも働く…その間はファミサポや頼れる人にお願いするとかするしかないのかな。
あと集団生活を送る上で、周りへの配慮は当然必要かと。児童に負担が回るようなことはあってはならないと思う。
発達障害を持つ子がいるので、なんか人事には思えなかった。
どうせ、支援学級は池沼の通うところ、ウチの息子タンは賢いのよっ、とか思ってんだろうな。
支援学級とは、知能だけに限らずなんらかの障がいがある子供にもその子に応じた学習を受けられる権利であって、健常児と差別するためのものではない。
昔と違い今の支援学級は学習も健常児との交流もその子に無理のない範囲でできるよう配意されているのに。
だけど明らかに「障害者だから支援して当たり前」って態度見せた瞬間に「何言ってんだコイツ」に切り替わるからね?母親は付き添いたくないけど、普通学級で学ばせたいからそっちの負担で看護師付けろ?……どこまで自己中なんですか?その子供たった1人の為にどれだけの人員、金、手間が掛かると思ってんの?だいたいそんな「特別待遇」の子供が身近な周りの全ての他人の冷たい目線に晒されて立派なオトナになれるのかな?……私だったら絶対耐えられない。めでたく捻じ曲がった性格に成長か、敢えなく人生リタイアでしょww
「私は弱者だから優しくしろ!」って態度見せた瞬間に私は「障害者様」として特別に扱いますよ〜。ええ、「特別」にね?
まして自分の腹か生み出されたのなら尚更
割と多いよ、こう言うの
しかもそれが常軌を逸してると微塵も思っていない
それが正しいと思い込んでる、まるで悪質なカルト宗教だよ
死ね
じゃあボランティアで痰吸いに行ってあげれば?
いやもう凝り固まった価値観の人は教えようが変わらないか・・・
特殊に入れてその子の環境にあったペースで学習させるべきなのに
自分の子が障碍者って受け入れられず、現実逃避してるんだろうな
ムリして苦悩するのはその子なのに
ばち当たったんだろwwwww
のちのち悲しい思いをするのは自分の息子だぞ。
お互いの違いを認めた上で、どこまで寄り添えるかを測るのが本当のコミュニケーションということがわかってない日本人が多すぎる。
どいつもこいつも「普通教」信者ばっかりだ。
特別養護学級で個別に指導してもらった方が良いのに
普通学級に通わせる。恥だと思っているからなのか?
大卒という肩書きが欲しいから勉強についていけなくても通わせたい人達がいる。税金で。
生活への補助制度があるわけでもないだろうし、母親は仕事もできなくなるだろうから、気の毒だと思うよ。
言いかたは悪いけど、行政や保険の範囲外な、中途半端な病気や障害になると、家計が火の車になっちゃうんだよね。
自力で出来るようになってから行きゃいいやん
政治家がじゃぶじゃぶ無駄金使うより困ってる人にどんどん使った方が良くない?
それだったらニートは生活保護貰うなよ。
何で他人の金を当てにして健常者同様の扱いしろと言うかな
クラスメートにもお世話係みたいなのが発生せざるえなくなって勝手に仲良しポジにされて犠牲になるんだよね
けど、頼むのは何なの?な案件じゃない?
自分で看護師さん雇うべき
自力で吸引できるならいざ知らず、親の負担が大きいって書いてるから無理なんでしょ
まったく同じになんて扱えるわけがない
本人が自分でできるようになれば看護婦さんもいらないね(にっこり
もうそっとまともに記事も読めんのか
ハムも同様だな
特化してる施設に行ったほうが子供のためだ
モンペも甚だしい
どうしてもというならテメーで看護師雇えばいいだろう
税金の投入は、許さない
というメールをお前らも川崎市に送ろうぜ
いやいや、だから特別支援学校があるわけて。
健常者の人で経験がある人は思い出して欲しい。
自分が小学生の頃、特殊学級の子が特定の授業だけ自分たちと同じ教室に来て学習していたことがあるでしょ?
その時、明らかにハブられてなかった?
「うっゎ、あいつがきた!あいつ菌がうつる!」って言ってあからさまに避ける連中とかいたやん。
こんなの我が子を思うのであればこそ絶対やめたほうがいい。
絶対親のエゴ。
困ってる人に使って困ってる人を増やすのはいいのか?
普通学級にキチガイ入れられて周りの生徒も我慢しなきゃならないんだよ
いたずらしたり迷惑行為したりするからな
このような親のせいで全ての障害児の親が同じような目で見られるのは本当に勘弁。
自分の子供の権利が侵害されると喚き散らす。
自分の望みばかり優先させて、人の痛みが分からない化け物モンペ、もうどうしようもない。
下手するとこの子の兄弟いじめ対象になるからな。
障害ある子も大切だけど、結果兄弟ないがしろにしたらダメだろ。
昔はカウンセラーなんていなかったけど、今は色々だしな。この子の専属、って事でなければいいんじゃね?
運動会をはじめ学校行事全部に看護士同伴させるわけ?
バスケがしたい?そこにも看護士つけるのか?行政の金でか?
人様にマンパワーの面でも予算の面でも負担かけまくって満喫する「普通の学校生活」って何?
何が普通なのそれ
・クラスに○○君係ができて共同作業の時は常に組まされる(遠足、運動会、クラス発表etc)
・○○君も楽しめるように遠足の際には見学先を考慮する(基本的に運動系のアスレチックはダメ。動物園等に強制)
・○○君が給食を食べ終わるまで昼休みに外に出てはダメ。教室内で遊ぶ
・運動会ではまるごと○君も参加するため基本的にクラス全員リレーや大縄飛び等はビリ確定
・極めつけは卒業式で○○君を両側から支える係。○○君はよだれがすごいので当然支える係の人の服はよだれまみれ。ただこれは予行演習でクラス全員から非難された教師が当日は代わりにやった
可哀想とか言ってるアホは普通学級に障害を持つ子供が入った際の周りの子供の迷惑を考えろ
月30万ぐらい?
安くても年間360万?
一人の為に出すの?マジで?
6年間通ったら、2160万?
私学の学費並みだな。
私だったら、山猿達にイタズラされて呼吸器外されたりしそうだから怖くて普通学級なんかに入れれないわ。
完璧、事故を装って亡き者にしようとしているとしか思えない所業。
そんな事ない。子を思う親なら考えて当たり前の事だよ
それに今回は要望書を出しただけであって、モンペみたいに喚き散らしてるわけじゃないみたいだし尚更だよ
責められるのもわかるが、一気にモンペ扱いかよ。。
現状で既に存在する制度を使わず、自分の子供だけ特別扱いを要望し、その費用は税金から出させようとする
完璧にモンペじゃないですかね
乙武持ち上げたテレビのせいか
特別支援学校って、国公立の教育機関じゃなかったっけ?
ちがうの?
選択肢があるのにそっちいかないで無理をゴリ押すのなら192のいう遊びで金使う政治家と何が違うの?
ニートとかいうどうにもならん産廃を引き合いに出すってことは、192は障害者をニートと同格と思ってるの?
そっちのが失礼じゃないか?
要付き添いとか絶対周りに迷惑かけるし、しかも費用負担はしたくないとか…
これがモンペじゃなくて何なんだよ
付添ってりゃ素人の親でもできる程度の作業なんだし。
「私が一切の面倒見るから、普通学級に通わせてくれ」って言って
6年一緒に通ったって話は感動したな
なぜ自分が身体を張らんをのよ?
製造責任者が、まず見本見せてくれよ
親の姿勢で周りの生徒さんや親御さんも納得するだろうよ
こんな奴らがいるから他の障害児と家族も距離を置かれるんや
大人しく支援に入って
自分も子供の頃に嫌な目にあったことあるので知的障害なら正直勘弁してって思うけど
タンの吸引を自分で出来るようになれば一番いいんだろうな
あとはコメントにもあったけど保健室でスカイプってのはありだよね
自分で出来るようになるまではサポートあったほうがいいだろうし
もし保健室でもダメなら出来るようになるまでは親付き添いとか
支援学級の方がいいと思うけどなぁ。
自分は親の立場ですが、要するにこの親御さんは特別支援学級を差別的な目で見ているのでしょう。
自分の子はそういう学級に入るほど重篤ではないと。
自分に経験が無い環境、特別支援学級という環境に抵抗を覚えるのは分かります。
ですが、子供の学校生活の安全を考えると他に選択肢は無いと思います。
普通学級という名札より、子供の安全で安心な学習環境が何より大事だと何故分からないのか
短期ならともかく永、続的に人の手が必要なら
別に学校行く必要もないんじゃないの?
将来保護だろうし
知的、運動面に問題なくて吸引だけなのか
支援学校は本当に普段日常すら難しい子が多いから、そんな子達とは違う!一緒にしないでって思ったのか
モンペはいいすぎだけど、看護師を常時設置がほしいなら自分で雇えばいいんじゃない?
そういう人のために特別に用意されてるもんがあるんだから、そっち行けばいいだろうに
特別支援学校にうちならいかせるよ。
痰の吸引以外はーとか言うけど何かあってからじゃ怖いもの。
医療的ケアが前提の環境にある特別支援学校と、健常者を受け入れる為の普通学校ではそもそも土台が違うだろ
何の為に特別支援学校があると思ってるんだよ
それなら普通学級へ入れたいって気持ちは分かる。
でも、税金で看護師をつけろはちょっとね…。
自費負担か親付添いでも、学校側が受け入れる決断するのは難しいことだと思う。
差別とかではなく、安全が保障できないし。
親の体面を気にしての事である。
酷い目に合わされたせいでガチの差別主義者になったわ
何もしてない俺の大事な筆箱壊したくせに俺に我慢しろってなんだよ
弁償すらされなかったぞ
親が付き添うのなら普通学級に通うこともできる。
どっちも嫌だというのはワガママじゃないかね。
現状の規則に文句言うなって言ってる人は政府の決めた事には一切文句言わずに従うの?
乙武さんとかどうしてたんだろうね。確か普通学級だったと思うけど、やっぱり学校にかけあって許可貰ったりサポートして貰ったりでやりくりしてたんじゃない。
いずれにしても要介護の身体障害の子供へのサポートとかは今後の課題だね。
学校側は親付添いなら入学認めてくれるんじゃん。
それだけで十分有り難いと思えばいいのに。
前にテレビで見た同じ状況の親子は、
親が付添うからってずっと学校やら行政やらを説得して、半年後か1年後にやっと入学認められてた。
それに比べたら、かなり恵まれてる環境だと思う。
>現状の規則に文句言うなって言ってる人は政府の決めた事には一切文句言わずに従うの?
こういう極論に走る奴って大概が馬鹿だよな
国は既に特別支援学校と言う障害者の為の制度を作っている。
市や学校側は親が同伴するなら普通学校に入学可能だと言っている
その上で個人の為に税金から看護師の費用を義務教育の期間中出せと言うのか?
どう考えても普通の小学校生活無理なのに親が無理矢理区立の学校にいれて、やれあの施設作れ、
うちの子を他の子と同等に扱えだの色々注文つけてたわ。
確かに普通の児童と交流するのも子供の成長にとってはお互い必要だとは思うけど、その親はちょっと度が過ぎてた。
更にその子供がまた輪をかけて色々えげつないやつだったからなあ・・・
あ、その子 乙武洋匡 っていうんですけどね
授業中にゴホゴホやって吸引してる音とか聞きたくない
運動会でその子の為にクラス競技でビリになるなんて嫌だ
バスケクラブに入ってきてプレー中にその子と衝突して大事になるのも嫌だ
健常者の権利も守ってください
結局普通学級の授業内容についていけない部分が出てくるんだし、本人は余計に寂しい思いや惨めな思いをするだけ。
今は特殊学級でゆっくり学校に通えばいいのに。
じゃあ費用出してやれよ
障害者の友達なんて作れるわけ無い!
この親こそが差別バカだな
看護士が付くからって健康を損なう事にはならないの?
健常者の子供たちのことを考えればわかるだろ。
他人の邪魔をするな!自分の金で看護師を雇え。
同級生が割を食うパターンだ。
本音は介護からから逃げて人に丸投げしたいだけだろね。
看護師サンが居てもです。
担任が医療的ケア研修受けてても
別室で待機もしくは、10分圏内に待機。まぁ、我が家です
私はそのお世話係りをやらされて、いい思いでなんてひとつもない。だから子供も産みたくない
吸引の音はトラウマになるぞ、くそ親
だから知能的にそこまで問題もなく普通にコミュニケーションがとれる子を行かせるにはかなり問題が多いんだ。
この子の発達状態はわからないけど知能的に普通とされるなら、支援学校を拒否し普通級を望む親の姿があればあるほど、ふるいにかけられてしまう子ども達の選択肢が増えるから悪い事ではないと思う。
あとこの手のニュースでは「普通級」って言ってるけど「普通の学校」を望んでるだけだと思うよ。
「普通校」なんで言うと支援学校は普通じゃないのかって言われるからこういう記事では分かり易く「普通級」とされるけど、支援が必要な子どもは「支援級」預かりで「普通級」と交流できるシステムなハズだよ。
何にせよ学校に看護資格がある人間が居るのは、持病を抱えた子をもつ親からすると有り難い話だから導入して欲しいなと。幼稚園・保育園でも看護士がいたりする時代なんだし
やっすい時給で働きたい看護師なんてどこにもいない
幼稚園も保育園も義務教育じゃないからな
そんなに看護師にいて欲しいなら、看護師がいる普通の私立学校探して受験すれば良いじゃん。国公立に何でもかんでも求めすぎ
自分の産んだ子がなんで…と思ってる。吸引以外は普通の子ってとこも、この気持ちを助長させてるな。
私立の中高一貫校に通ってるとき、自閉症の女の子が普通学級に通ってた。
もちろん毎日朝から夕方までお母さんと一緒だったけど、テストとか体育とかもやって、普通の子と同じように成績取って卒業していった。
お母さんは並大抵の覚悟じゃなかったと思う。
全校生徒はみんなその女の子とお母さんに優しくしたし、特別扱いなんてしなかった。
このお母さんは覚悟がないんだよ。
ttp://www.jacom.or.jp/nousei/tokusyu/2015/11/151106-28496.php
TPP協定「大筋合意」の現局面をどうみるか
ttp://www.agridtc.or.jp/pdf/higashiyama45-3.pdf
でも、タンを吸引しなきゃいけない子が普通のわけないだろ、
それこそ、色んな場面で思い知らされるぞ
そう義務教育じゃない幼稚園保育園に看護士がいるのに、子ども達が必ず通う事になる教育機関に看護士が居ないっておかしな話だと思わない?
教員からしてもすぐに専門的な判断が出来る人間がいたらと思う事もあるらしいしね
ただそれでも専属で看護士をつけろってのはわがままだなとは思うわ
だとしたら甘えすぎだろ。
というより、自分がかわいそう病患いすぎ。
一度頭を見てもらえ。
私学は義務教育じゃないから、入学金も授業料も施設設備費もある程度自由に金額を決められて、親からサービスに応じた金を徴収してるだろ
対価も払わずにサービスを受けられると思うの?
そもそも国からのサービスが特別支援学校だろ?
名古屋市立堀田小学校1年1組にゴリ押し成功 税金で雇った専属看護師付き
障害の状態としては、寝たきり・人工呼吸器・経管栄養(胃ろう)・点滴・眼球と指がかすかに動くだけ・発語なし(意思の疎通不能)・進行性の遺伝病
こんなん認めちゃうから…
じゃあその子供が自分でたんの吸引すればいいんじゃない?
特別支援学校の生徒に対する差別、偏見ですね。
これをご負担頂ければ対応します、で良いよ。
現実問題として金が無けりゃどうにもならないんだから。
こういう、障害者様だぞ配慮して要求を飲め的な話を聞くと
もう馬鹿馬鹿しくて配慮なんかしなくて良いだろって人が確実に増える。
他の謙虚にしてる人達にしたらイイ迷惑だな。
学校側が不利かもなぁ。
だが実際に親付きで通っている子供もいるし、その子に友達もいる。
ただ、親御さんには特別支援学級や特別支援学校という選択肢を頭にいれてほしい。
発達障害者としては、普通学級より特別支援学級の方が心が安心した経験がある。
どっちがいいんだろうか
親「親の負担が大きすぎる。それじゃのびのびできない!あと看護士もつけて」
ほーん(鼻ホジ
子供の残酷さを知らないだろ
やけどの跡とか痣ですらひどい扱いだぞ
吸引の音とか聞いたら次の日には汚いもの扱いだぞ?
酷いあだ名がつくぞ?
中途半端に健常だと余計に当たりがキツいぞ?
費用を募金すればいいんじゃないかな
特別支援の学校だとアウアウしてる人たちと同じ扱いになってしまうんだよな。
そう考えると親の心情もわからんでもないけど。
お前が費用払えばいいやん
日本もまだまだだな。他国を笑い者に出来ないな!
うちの子どもがまさにふるいにかけられてる状態です。
心臓に障害があって酸素ボンベが必要だけど知能的に問題はなくて。
特別支援学校は知的に難があるお子さんばかりで就学前にある教育相談(教育委員会)では小学校が良いと言われてるのに、小学校から特別支援学校にと入学を拒否されてます
酸素ボンベの扱いと移動(まだ重いボンベを持っての移動が困難)が困るとの事で付き添いを申し出ても難色を示しています。
教育委員会と学校でどう対応するか待ちですけど、詳細を知らない方からすると私もモンペ扱いなんでしょうね…
母ちゃんも頑張ってきたんだろ
死刑第1号は君だ!良かったな!第2号の死刑日は200年後
学校で常時付き添いを申し出てるならご自由にとは思うけど、小学校低学年で元気盛りの子供が多くいる状況に酸素ボンベが必要な自分の子供を入れて不安じゃないのか?
授業の合間の休み時間でさえ走り回るのは当たり前だし、子供同士の喧嘩になろうものなら物も投げるぞ?
ガイジを産んだ親の責任は?
国の負担をこれ以上増やすな
欠陥品だということを認めろ。健常者と同じ扱いを求めるなら差別差別騒ぐな死ね
モンペと言うかお前と旦那が欠陥で不良品だったから子供に疾患でたんやで?
この親は一方的過ぎておかしいと思うのは同意ですが少しだけ知っておいて欲しい事が有ります
本来手帳を持った児童、生徒には等級にもよりますが、軽度で2~3人に一人、重度なら1人に一人の補助教員を付けれるだけの予算が下りています、この子はたぶん重度扱いになると思います
しかし現状では手帳が取得できない程度の子の親や、手帳を取り障害児扱いされるのは嫌な親が支援級に入れたがったりするので、普通学校の障碍者支援にまわされる予算はそういう子達も含めたものに使われます、一人分の正規の予算で数人の支援をしているのが現状です。
うちは軽度自閉なのですが支援を受ける為のは必須と言われ、悩みながらも手帳を取得しましたが幼稚園以降支援級(3~10人程度)で手帳を持っている人は学年で2人いればいいほうでした、低学年の頃に支援級メインに切り替えようと相談したら問題行動も少ないし定員オーバーだからと断られた事もあります・・・
この親もモンペとは思いますが、公的に支援される資格も無く、自分の都合・見得だけで支援を求める親は間違えなくモンペです、やはり学校も声の大きい人、人数の多い人の言う事を聞こうとするので本来支援が必要な障害児の支援が不足していくので障害児の親も声を大きくする他ない場合も有るのです。
学校と親が話し合って必要な人には必要な手続きをして貰い、必要な支援が行き渡るそんな社会になればいいと思います。
悪いこと言わんんからせめて中学からにしてやれ
子供の心ない言葉で傷つくのはお前の子供だぞ
もし普通学級に入れて何か起きたら、親は黙って諦められるの?
うちの子はおまえたちみたいなゴミとは違うって
で、なんか起きたら学校のせいにする、と。
お前らこそ差別主義者だって早く気付けよ。お前がたった今知的障害者バカにしたのと同じことを、クラスの子からされるよ
もちろん子供にはいっさいの罪は無いけど、親にはあるぞ?
その現実を見ずに要求ばっかりで厚かましいから嫌われるのさ
社会に生かされていることを健常者よりも感じ、感謝して生きていかないと
上の子達も在学中ですが保育園の時から物を投げたりするような喧嘩とかありませんよ…
酸素がついてて走り回れないのは本人がよくわかっているのと、同じ保育園の子の殆どが通う学校なので子ども達も理解もあるんですけどね
まあ、うちの子はまだ2歳だからその歳まで生きてるかわかんないけど
そこがきちんと分けてあったらいいだけの話なのでは……?
まだ先の事だから今を生かすのに必死てまだ調べてなかったわ
小学校に通う子供に付きっきりでいるわけじゃないだろ?
教師が見ていない掃除の時間にホウキで戦うとか普通にやってる
あと、貴方の子供が走れる走れないの話じゃない。周りには走り回る子供が居て、子供ゆえに注意力散漫だから子供同士でぶつかることもある。そんな中に酸素ボンベを持って入ってきてぶつかられたりするのが怖くないのかって話だよ
それも産まれてからわかったりとかザラ
煽りじゃなく君の子供が障害児じゃない事を心から願うよ
他人の子供に自分の子供の病気の理解を求めて、配慮を期待するならそれはモンペに近づく一歩を踏み出してるね
気管って閉じれるでしょ。
閉じたら健常者なの?
毎日新聞社員一同は韓国人詐欺売春婦の生活水準向上に人生を捧げる反日変態左翼脳!!
民進党「鳥越俊太郎は女性に良し!!」
毎日でなくても学校待機。
なんで、この子だけ専属看護士つけなきゃいかんの?
ありえない。
そういうのを見ると、ここには入れたくないって思うよね。
でも付き添いいるなら諦めようよ。
障害を持つ子供の為の学校を作り、手当ても出し、授業料は無料で、卒業後には就職先まで支援する
これ以上何をもとめるの?日本の大多数の健常者はこんなに国からの支援は受けられないよ?
恥を知れ
ただ、こうやって障害者が何かを希望すると叩かれる風潮が日本独特なんだよ
さすがです
そういう話があれば謝って諦めるつもりだよ
言うモンペや人権屋がいるが、あれしろこれしろウチの子に
配慮しろと特別扱い要求してる時点で同等もクソもねえだろ
ってのよ
希望内容が「私の子供を特別扱いして!付き添い無理だから義務教育期間は専属の看護師雇って!支援学校なんか行かせたくない!」じゃ叩かれて当たり前だろ
教師に負担が増えたり、子供同士でお世話係りやらされるよりはいいよ
というか横浜市自体が「初めて福祉○○を取り入れた~」ってアピールしてるからねぇ
普通級でも発達持ちっぽいのとか教育失敗例みたいなのが集まる学校は本当に異質だし教師もどこかおかしいよ。
教育現場は地域差が大きいから、どっちが良いかなんてその地域の現場を知る人間にしか言えんよ。
喧嘩が無いってのは周りが我慢させられてるんだよ
子供同士喧嘩の1つや2つくらいある事の方がむしろ普通なんだから、それが無いというのはそういうこと
教師としても問題が起きたら手にをえないから、予め周りの生徒を抑制するしかない
何かトラブルが置きかけたら御宅の子供に非があろうとも周りが我慢させられる
実際には親もやってるんだから難しい作業ではないのだけど、教師や保健の先生じゃダメなんかね
保健の先生も教師も万が一の時の責任は取りたくないし、実際取れんだろ
そういう医療行為に対応するために支援学校があるんだし、市も親が同伴なら普通学校に入学を認めてる
ソレでも普通のクラスでやりたいなら、個人のワガママなんだから金は自分で払えっての。
小学校行ってないのか?
我の強い親だと「うちゃガ○ジ生んだ言いたいんか!?
ふざけた事言ってんじゃねーぞ!」
って言いながら、医者に殴りかかる親もいるみたいよ
特別学級とかのある意味がなくなっちゃうんだよなあ
それと絶対この子供の世話を押し付けられるかわいそうな子供が出てくるだろうし
悪いけど自治体がしっかり特別学級とかつくっているならそっちへいくべき
幼い小学生ならともかく高校生でそこまでして通いたいもんなのかな…
それが当たり前だと感じる地域にお住まいなんだろうけど、私がみてきた地域では喧嘩=口喧嘩だし暴力とかないわwww
そんな体でバスケなんてやったら危険だよ
パスしただけでボールが喉のボタンを破壊するのは容易に想像できる
お子さんも、一緒に遊ぶ友達もトラウマになるで
未だに草生やしてコメントしてるようなガイジは隔離地域にすんでるんだろうな
じゃあ万が一子供同士の喧嘩で手が出て機械が壊れたり、それで生命の危機があったとしてもても一切責任を問いません、という誓約書でも書いてくれればいいのにね
勉強と同世代の人間とのコミュニケーションの場なのに、何故それを阻害する可能性のある存在を認めなければならないのですか。
何故子供が気を遣わないといけないのですか。
普通の子達の人権や権利はどうなるんですか。
それ専用の学級があるのだから、自分の身の丈に合った場所へ行ってください。
障害は悪ではないし、恥ではない。
それを恥ずかしいと思って、障害を否定して自分以外の周りを歪めようとする親が恥ずかしいんだ。
どんなに否定したって、子供には障害があって、それに合った施設がある。
子供のためにも、特別学級に通わせてやれよ。
親の自己満足のためじゃなくさぁ。
子供は気なんか使わないよ?おまえのとこの子供は小学校1年生でそんなに周りを気遣えるこどもなの?
そしてそれが教師に見つかると叱られるのは被害者であるはずの健常者側
教師にとっても障害児は腫物のような存在
親からのクレームが怖い
生徒達には教師のそんな立場なんてわからず、障害児にだけ優しい教師として嫌われる
そして障害児は親と教師に甘やかされてさらにエスカレートしていく
健常者の生徒はひたすら我慢させられる
こうやって他のクラスの生徒達よりも障害者への差別意識が強くなっていった
そういうのはどけんかせんといけん
もうこれで全国的に有名なモンペジャン
こんなバカな親ばかりしか居ないんだ支援校も考えた方が子の為だねw
リアルだと差別だって言われるから言えないよね
例としてはちょっと不適格だけど自分の不摂生で人工透析する羽目になったやつは死ねの人みたいにフルボッコにされると思う
普通学級には障碍者に対応できる設備も人材も整ってないのに
『自分の子供を養護学校に通わせるのが恥ずかしいと思ってる』んだから
何年か前に日テレのドキュメントで全盲ながら普通学級に入学した少女とその母親の話をやってたけど
クラスメイト達がその親子にうんざりさせられてて本当に可哀想だった
聾唖者の女の子が主人公やってる某アニメ映画が大ヒットしてるみたいだけど
観に行って感動したと言ってる人達はそういう現実と向き合った事がないんだろうな
障がいがあるのは本人も親もかわいそうやけどなるべく関わりたくないのが本音やから...
アカンね
明日を生きる資格なし
でもこのニュースの親は権利を履き違えてるよ。特別支援学校の友達は友達じゃないのかよ。
だから、
ガッキーさんは3代目Tスカッとbrothersじゃん(失笑)!
スカッと枕だから、灰皿枕のさらに上をいく通常マグロ枕なんかとは、比べものにならないノリノリの汚れ枕の達人だよ!
だから、嵐にも相手にされずに翔ちゃんから陰でエンガチョー女とシカトされて亮ちゃんに翔ちゃんの悪口言いまくっていて、それを昔から亮ちゃん可愛がってきた私に亮ちゃんがポロリしたから翔ちゃんに教えてあげたら、汚れのクソに何言われても同じ人間とは思ってないから余裕!俺等は、選ばれた枕なんて無縁な特権階級なんだから優雅にスルーって翔ちゃんが言ってた?。
10/6(木)櫻井・有吉THE夜会
ゲスト:新垣結衣
ろうあ者なら手話や点字の必要性があるけど、痰を定期的に吸引処置するだけとなると病弱児ともまた違うと思うし。もし知能や情緒に遅れがないなら支援学級を勧められるのも違う
登下校ぐらいは親がやるかシッター雇うなりしろと思うけど、親の付き添い支援は学校側が嫌がるし、親が自腹で看護師雇っても結局は「看護師資格持ちのお手伝い」がいるような扱いになるからそんなに変わらないんだよね
だって、オスカーさんは後藤久美子さんの時代からヤクザさん引き連れて大名行列していたし、私が新人の頃も下請けでオスカーのモデル部門のキャンギャル科の特攻部隊が、私の身代わりに何回も枕を肩代わりしてくださったもの(苦笑)!
「家庭の金銭面や周りの子供たちへの負担」「肝心の自分の子供がどう思われて、どう育っていくのか」も考えてほしいかな……
いや、実際に育てている人たちに部外者が何を言っても、苦労は分からないから無意味だとも思うけどね
やっぱり本人の意思を一番に、現実的な周りの支援とも相談して今後が決まるといいな
健常者児童同士でもブス・ブサイク、変な名前、親の職業、個人のセンスetc…
そんな中にハンデ持った我が子を放り込むのって怖くないの?格好の標的だよ?
親が付き添うか、自分で看護師を雇えば良い
給食時間にゴホゴホげえげえやってる音とか聞きたくない
遠足の度に同じ班に入れられてお世話を強要されるのも嫌だ
運動会で障害者が唯一参加出来そうだからと言ってリレーに補助付きで出てこられてハンデを背負いたくない
頼むから普通の子供が普通に学校生活を送る権利を守ってくれ
>「親が付き添うか、特別支援学校に入学するか」との選択肢が示された
学校は親の付き添い支援があれば入学してもいいと言っている
付き添いを渋っているのは、この児童の母親
自分の負担も大きいし、親が傍にいると子供がのびのびできないから嫌なんだって
そんでもって、看護師も探して雇ってほしいんだって
この子のためだけに、行政の金を使ってね
親の自分が体を張らないのにどうして他人が無償で献身的に尽くせると思うのか
健常者児童同士でもブス・ブサイク、変な名前、親の職業、個人のセンスetc…
そんな中にハンデ持った我が子を放り込むのって怖くないの?格好の標的だよ?
子どもより大人の偏見の方が酷い例だね
ちゃんとそういう生徒には養護学校あるんだからそっちにいっとけや
幼稚園でもう世話するの疲れたから私が付き添いとか絶対やだ!
お金はないから市のお金で私を楽にさせて!
普通級でも指導員が1人ついてるし
子どもの福祉に力を入れている地域は学校保護者の共に理解度も高いよ
保育園・幼稚園の時から触れ合っている子ども等は大人が思う以上に柔軟に対応してるわ
喀痰吸入が必要っていう子に普通学級通わせる方が本人にも周囲の子供にもとんでもなく精神的負担をかけるんだけど親が満足できればそれで良いのね。
親としては子供の将来のためにも普通学級に通わせて、勉強させて能力を伸ばしたいんじゃないか?体力仕事なんてできないんだから、知的頭脳労働しかこの子が自立して働いていく道はない。
でも、学校側ももしものことがあったら困るし。予算の問題もあるしね。吸引っつっても一定の時間にすればいいのなら、親が行くか実費で看護師雇うしかないのでは。公立じゃなくて私立の小学校なら、少しは融通が効くかもしれん。
自閉症の子を持った親子を二組知っている。
一方は家族が普通学級と訴えたために中学校まで普通学級(支援員が二人だか付いた)、
もう一方は障碍者として生きていくためにその世界で生きていくことに慣れてほしいと
小学生の頃から支援学校だった。
前者が高校に上がる時から支援学校に行くようになったのだが、
他の子と違うということが理解できずに大変だったらしい。
普通学級を求めることよりも、自由に安心してレベルの高い勉強ができる環境づくりを
求めた方が賢明ではないのだろうか?
特別支援学校だと、もっと全然重度の子が行く学校になるだろうから、出来れば普通学級って気持ちはわからなくもない。
発達障害や知的障害もそうだけど、ボーダーラインの人への支援って全くないから本当に辛いらしい。
○○さえなければとか意味不明
お前だってちん○さえなけりゃ女だよ
記事に「痰の吸引以外に障壁はない」ってあんだから、痰の吸引以外は健康そのものってことなんじじゃないの?
親がそばにいるとのびのびできないって理由も幼保小なら健常児親からよく出る心配事のひとつだけど…
喘息やアナフィラキシー症状がある子供の保護者だって、学校に看護師常任させてほしいって要望出してたりするし
>横浜市は現在、特別支援学校以外に看護師を配置していない
むしろこっちの方が小学校としてやばいと思うけどね
保険の先生=看護師資格持ちか、最低1人はいると思ってた
部活もやるって言ってるみたいだけど、何かあったらどーするんだろう。
教育委員会も簡単に受け入れられても皺寄せ来るのは現場の教師と生徒だよ
でも別問題として医療的ケアの問題は気になる。
たんの吸引は看護師か親しかダメってのは大変そう。
介護師ではだめなの?
呼吸が絡むことだから、看護師資格がないとダメなのかな。
いつ見ても売り切れとるから、チ●ポに自信ない奴はとりあえず検索しとけ!!
ちょっとジャマだけど、その分(場所代とか)も払えばいい。
何でたんの吸引を必要とする子供の事しか考えないの?
吸引が必要な人の近くに居たことないでしょ。ゾッとするような音を出すぞ?
それに、この子供はバスケ部に入りたいとか言ってるんだろ?
首の部分にあるボタンにボールが当たる事を配慮したり、本当なら必要ない努力を他人に強いるとかおかしいだろ?
知障と身障は全く別なんだから分けてあげればいいのに。
寝たきりなのに教室にいるらしいよ
神奈川にある支援学校だか、軽度の自閉症とか半身麻痺とかだけど思考自体は健常者とそんなに変わらない人が通ってる所あるよ
電車通学とかも普通にしてるし、遠足も修学旅行もある
記事の親は単に金をだしたくないだけに聞こえてならない
更に次々と要求が当然のように出される
これは削減の対象にならざるをえない
看護師配置したら=この子供のために雇ったに違いないモンペだ!と感じる420がモンペ気質だし身勝手やなぁ
小学校なら看護師一人常駐か持ち回りで定期的に配置しておいた方が安全でしょ
420が叩いてる保護者児童に限った話じゃないよ
看護師1人で小学校の障害持ち全員見ろとかどんなブラック企業だよ(笑)
あと普通に気になるんだけど、こういう知的にも身体的にも問題ないが吸引のみ必要な病気の人が大人になった時、誰が吸引するんだろう?人工肛門の人とかなら自分でパウチ交換したり、自己導尿したりするよね。自己吸引なんてあり得ないのかな?
看護師に出来る医療行為なんて限定的過ぎて役に立たんよ
何かあればすべての責任を負わされる立場に進んで立ちたい聖人君子ならとっくに支援学校に行ってるだろ
普通学級でいじめられたり比べられたりすると子も親も辛いよ
無ければってそれがあるから問題なんだろうが
都合の悪い部分は目を逸らして無かった事にして健常者と一緒にしろ!って言うんだったら当然痰の吸引もしないんだよなぁ?周りに負担かけないんだよなぁ?
そういう障害者向けのとこは皆味方でちやほやしてくれるけど社会はそんなに甘くないからね
邪魔や
少なくとも俺のいた小学校で健常者と同クラスに通う障害児はそれこそ周りは生徒も教師も危険物を扱うかのように接しないといけなくて王様みたいな糞ワガママな性格になってたぞ
おまえ、特別支援学校を差別してんの?
つまり、自分の子を差別してるってことだよな。
それすら分からんのか?
こどもに罪はないが、お前(親)よりお前のこどもと周りのこどもがかわいそうだ。
そういう事もあるか
だからそうだったとしてなんでそんな怒ってるんだよ
「吸引さえなければ健常児と同じ」は、「吸引が必要であるがゆえに健常児と同じではない」んだわ
無駄なコストかけさせるな。お前のエゴに社会を巻き込むな。
健常者と同じじゃないから、障害者向けの学校の方にいくのがお互いにとって良いことなのにね
特別な奴に対しては特別な対応をするのが普通なんじゃないのか。
だからこそ、周りに看護や介助が必要な子が何人もいて
一人当たりの看護師費用が低コストで済むような学校に行けばいいよね。
普通学級で一人だけ看護師をつける費用が問題なんだろ。アホか。
医者も看護師も大量に常駐してる小児病棟と小学校を同一視するとか頭大丈夫か?
第一、こんな痰をたれ流す汚い子供と同じクラスになる子供達が気の毒です。
私なら絶対にそばによりたくない!
正直、死んでくれないかなと思ってしまいますね。
妄想で語ってんじゃねえぞ糞が
小児病棟に居たとき普通に4~5人はいたぞ
俺もおまえみたいにヒステリックなやつには死んてもらいたいわ
強者は私に配慮しなさいっていう価値観なんだよなあ
だから欠陥品産んだ分際ででかい顔できる
安全管理上の問題から1人で10人以上は担当できないはずだが?
気持ちはわからんでもないけど、看護師さん雇うのは親のお金で学校に許可とってが普通よなぁ。
夜勤なら妥当だろ
しかも病院なら医者も当直で当然常駐してるし、緊急時に出来ることの幅が違う
そんなことも知らずに適当な事をほざいてたの?
すまんな
看護師はもちろん教師や他の生徒の手助けも一切必要とせず自分1人で安全に処理できるなら何も言わない
知能に問題がなく、身体的な問題で特別な介添えが必要な子供が通えるところはないの?
ただ車椅子に乗ってるだけ、とか耳が聞こえづらい…だけじゃなくて専門的な介助が必要だから難しいよね
だが学校側が親が付き添うならOKと言ってるのを不服として、看護師をつけろというのは理解を得にくいだろうな。
どうでもと言うのであれば、やはり自分達が身銭を切るなりするしかないのでは?
レスありがとう。
ほな、うちの子も自分で吸引できるように仕込むかな
健常者「知的障害も身体障碍も無いのに障害者と同じ学校に行くのは嫌だ!」→「差別だ!最低だ!受け入れろ!」
なぜなのか
こういうのはモンペとは言わんだろ
擁護→養護
稀なパターンだね。
それなら親が通常の学級に執着する気持ちもわからんでもないかなぁ…
でもモヤる。
気管切開やってるなら喋らないんじゃ?
くっつけば喋れるようになるだろうけど……
親は本当に子供の為を思うなら1年入学を遅らせようよ。小学校でできるか知らんけど
ちゃんと記事読んだ?
学校側は入学そのものを拒否してないよ
親が付き添いをするなら入学を許可すると書いてあるんですが
でもこのマッマは付き添いは負担が大きいし子供がのびのびできないから
行政の金を使ってこの子に看護師をつけてほしいんだってさ
「気管切開があるだけで」じゃない
「気管切開があるから」だよ
それに此処のコメントはともかく市の対応は親の同伴があれば普通学校に入学許可してるだろ
お前の言うように「気管切開があるだけで」と言う位大したことじゃないと思うなら世話も自分でやれば良いだけだろ
擁護してる人は吸引の音を聞いたことないんじゃないかなと思う
つか叩いてるのは障害者をじゃなく、障害者を普通学校にいれるのに看護師を雇う金を要求してる親に対してだろ
授業中や給食の時間に吸引の音を聞きたくないのは勿論だけど、休み時間や体育や部活動でいちいち障害持ちの人に配慮した生活を送りたくないな
吸引が必要ってことは喉にボタンついてるわけで、転んりボールをぶつけないようにとか気にするのは面倒だし、もし問題が起こった時に責任を取るような事態には遭遇したくない
このクズ女の血筋はここで絶やさないとな
>知能に問題がなく、身体的な問題で特別な介添えが必要な子供が通えるところはないの?
大抵他の支援学級(知的、ろうあ)の分校か合同学校
病弱を専門にした養護学校は各都道府県に1~2校で横浜も1校
横浜の公立小学校出たけど、一人の生徒のために数百万かけて教室のドアや階段トイレをバリアフリー化してたからねぇ
今年から文科省が医療ケアが必要な児童のために看護師の設置をしていく制度導入したから、そのうち特定の学校とかに看護師置くようになるんじゃない
男親がごねることってあんま聞かなくね?
直ぐに署名開始して議員とかに提出して国会で議題に上げてもらおうか
何年かしたら法律が変わるかもよ?
それまで頑張って!
この子もせめて自分でできるレベルになってから土俵に上がるべき。
「この子と接する苦しみを他の誰かにも知ってもらいたい
この辛さをお裾分けしてさしあげたい
少しでもたくさんの人に味わってもらいたい」
こんな心境なんだから、「通わせられる子供が可哀想だし何より周りが迷惑なんだよ!」って
指摘は的外れだろ
まさにそれが目的なんだから、そんなの言ったって
「マジで!?辛い目にあっているの?苦しいの?心ささくれ立ってるの?やったー!」と、
しか思われんよ
デイサービスしてるけど
半年に一人自宅で亡くなってる
こんな危険背負うのは養護学校と
デイサービスだけで充分だよ
障害者親子の団体と一緒に
バス旅行したことあるけど、
親の頭も弱めかな?って人がちらほら居たわ。
だからこそ学校側にもしっかり拒否して欲しい。
無理に普通学級行っても、子供もつらいし
社会に出れなくなる。
ガイジ扱いされたくないんだろうけどな、子どもに現実突きつけたく無いだろうな、
でもワガママで周囲に迷惑かけるのはダメだろwwwある意味ナマポよか質悪いな。
障害児を十把一絡げにするのは偏見だよ。
ガイジを生むのは女に原因があるので女が悪い
結論:女が全て悪い
車椅子の子も、知的障害の子も、同じクラスにおったで
親も教師も同級生も、どこで折り合いつけるのかって線引きは出来ていたように思うわ
車椅子の子の親御さんは、改造ハイエースで送迎
→学校側も1Fに教室を配置
→校内の移動は同級生で行う
知的障害の子は
教科科目は支援学級で別に行う、
イベントは普通学級で皆でやる
…みたいにさ。
平等化(画一化?)を求めるあまり、親も子も周りも幸せにならんとか
理解に苦しむわー
気持ちは分かるが格好の負担で~というのはいきなりは無理でしょ
どこでも常駐させられるほど潤沢な予算が確保できるわけでもないだろうし
子供が強く希望してるなら支えるのも親の責任でどうぞ
そもそも、医療行為ができる人員が常駐した段階で「一般」学校からずれてるとなぜ気付かない?
わざわざ雇って常駐させるなら、元々常駐してるか、設備のある医院がすぐ近所な学校探せば?
横浜市が文科省の動きから遅れとるだけ
無知ですまんな
ところでいつ頃文科省が決めたんだ?
常時付き添いが必要な重度障害持ちの生徒にはこれまで通りに支援学校を進める方針だよ
養護学校でも教員は医療ケア出来ないから、教員でも研修受ければ特定の医療ケア対処は出来るように検討してた
母親が発達障害支援センターに子どもを通わせようとしたら、父親がお前の育て方が悪い、そんなに子どもを障害者にしたいのか?とか言い出すのもよくある話。
ここにいる人の大半はロクな女性に会えなかった人生歩んでるんだと思うけど、女叩きもここまできたらもうアホかとしか、、、。
さすがに責任重すぎるだろうに。
障害者を毛嫌いするやつ多いんやな
だもんな
勿論鬼はやらせるなよ
見つからなかったことにして放置だ
もしくは
親が付き添う
税金引き出そうとするから反発喰らうんだよ
エレベーター設置しなきゃだし看護師何人か雇いでかなりの金額使ったそうだ。
こういうのはバックに必ず某NPO法人やあの党が絡んでいるんだよね。
その関係で知能正常だけど寝たきり難病だった方が子供時代親のエゴで普通学級に入れられ、今はその親を憎み縁切りした話を知った。
差別するな!と喚く奴が一番差別しているし、子供の為!と普通学級に無理矢理入れるのって、その子供が死ぬ事想定しないの?
高速道路に三輪車漕いでるバカ居たら邪魔だろう
保険医で見きれない症状なら、特別支援行くか親が付き添うかどっちか選ぶしかないのでわ。
これを気に全国の学校に看護士配置とかになったら面白いけど。
「普通学級に看護師配置しろ!障害があるんだから配慮しろ!特別扱いしろ!」
なにこのダブスタ
そのために必要な看護師代を国に負担して欲しい←ここがダメ
自腹なら好きにしろと思う反面、じゃぁクラスのどこに看護師とその子を配置すれば邪魔にならないかなとも思う
一番こじれるケースやな
男親なんて、恫喝がプラスされるから厄介ごとがさらに厄介になる
モンペは基本自分の言うことに疑いを持たず、自分の負担を他人に擦り付ける。
正しい事でも実現不可能な事の線引きが出来ない。
病気になって死の縁に立ったら税金を納めてなくても医者にかかる権利があると思ったりする。生活保護等のセーフティネットを充実させ、それにぶら下がり生きることを自由と平和と思う困った人。
横浜市で前例がないといだけで既に法律が可決制定されていて他の地域では看護師を学校に配置し始めている
親が権利を主張する事は国が認めているのだから外野が何を言っても仕方ない
個人に付きっきりで常時付き添う看護師なんて何処にも配置されてないんだよなー
拡大解釈しすぎじゃね
別ソースだと個人に常時付き添う特別看護師を要望してたりすんの?
むしろ養護学校出身の方が障害者制度や福祉支援金で一人当たりに費やす税金が増えるんだけど…
親が付き添うにしてもこの子の場合は痰の吸引以外は問題ないから、学校内のどっかで親に待機してもらうことになるんだが、廊下や図書館で読書させるのは過去問題になったし、待合室作ることになると思われ
cD.2fmk30
「学校に看護師配置?予算的に課題が多い」といいつつ、「病弱児支援学校を新しく作りましょう」「小学校に医療ケア可能な特別ルームを作りましょう」って推進してくんのが横浜&神奈川の福祉対策
実際、医療ケア専門の養護学校って少ないし、文科省が医療ケア児童への対策を国レベルで取り組み始めたから、特別養護学校の増設も検討されるかもね
そうなったら「痰の吸引以外は健康で問題ないんでしょ?心配なら普通学校に看護師配置すればいいじゃない」って話になると思われ
自治体から金出して欲しいとか、補助金欲しいとか
議員使って圧かけてきたり
普通の小学校教師でも特支の実習しとるとはいえ、内容は全然違うんだから。対応ミスでおおごとになった時に責任取らされるのは学校やぞ。
人間らしく生きたいだけなのに
てめえのエゴで周りに迷惑かけんなゴミ
親のクソ身勝手な世間体を気にした言い分は、ゲロ以下の匂いがぷんぷんする
名前と住んでる市まで公開しながらモンペ扱いでまとめに載せるとか、子供の未来に影響するやろ…やめたって。
図々しいにも限度
他の情報が足りなさすぎて何とも言えんなぁ
確かに費用の問題はあるけど、これは検討しても良いと思う
手話は手話サークルで習ったっぽくて物語の学校に来るまでろう学校でコミュニケーションの
訓練を受けていなかったらしい。(いじめがきっかけで重い腰を上げた?)
友人に聴覚障害の子がいるんだけど、普通学級でやっていけるレベルの障害の子も
コミュニケーション取得のためにろう学校に行って訓練を受ける必要があるんだって。
最近ごり押し親、都合のいいノーマライゼーションの影響でろう学校での教育を受けていない
聴覚障害児が増えてきて問題になっているらしい。
コメントする