0 :ハムスター速報 2016年12月13日 09:52 ID:hamusoku
許斐剛先生ギャグ初挑戦だったんだ。ということは俺たちは今まで何を読んでいたんだ。

2 :名無しのハムスター2016年12月13日 09:53 ID:GVtqUP8u0
テニヌはテニス漫画だったのだ…
3 :名無しのハムスター2016年12月13日 09:54 ID:OGxVoMW50
今まで俺達が読んでいたのは何だったんだ…
6 :ハムスター名無し2016年12月13日 09:54 ID:HRdgdfIg0
気付かなかった・・・
巻末コメが最大のオチだったのか!
許斐剛先生ギャグ初挑戦だったんだ。ということは俺たちは今まで何を読んでいたんだ。

許斐剛先生ギャグ初挑戦だったんだ。ということは俺たちは今まで何を読んでいたんだ。 pic.twitter.com/HJWxZtJkBV
— 切り干しバイソン (@bison_kb) 2016年12月12日
2 :名無しのハムスター2016年12月13日 09:53 ID:GVtqUP8u0
テニヌはテニス漫画だったのだ…
3 :名無しのハムスター2016年12月13日 09:54 ID:OGxVoMW50
今まで俺達が読んでいたのは何だったんだ…
6 :ハムスター名無し2016年12月13日 09:54 ID:HRdgdfIg0
気付かなかった・・・
巻末コメが最大のオチだったのか!
4 :名無しのハムスター2016年12月13日 09:54 ID:SPAVluXg0
テニプリはテニスをモチーフとしたバトル漫画でしょ?
5 :ハムスター名無し2016年12月13日 09:54 ID:Qk22ZNcv0
ここで一度ギャグ漫画の定義について考えてみようか
7 :ハムスター名無し2016年12月13日 09:55 ID:dSEQnyDc0
おそらく・・・この巻末目次コメントも含めてギャグなんじゃね?
8 :名無しのハムスター2016年12月13日 09:55 ID:Wfl9b0qO0
中学でテニス部入ってしばらくスネークとかの解説乗ってる技は本当に出来ると思ってました(半ギレ)
9 :名無しのハムスター2016年12月13日 09:55 ID:hVyOYY1j0
リアルに、は?ってなったわ……
10 :ハムスター名無し2016年12月13日 09:55 ID:vhXl.yLo0
す、スポーツだし…王子はスポーツしてたはずだし!
11 :名無しのハムスター2016年12月13日 09:55 ID:1UIpBUnC0
え・・・(;つд⊂)ゴシゴシ
( ゚д゚)
12 :名無しのハムスター2016年12月13日 09:55 ID:O9mj.RJO0
テニプリは何が起きても動じないボケと
ボールでラケットを破壊するほどのツッコミがあるのに。
13 :名無しのハムスター2016年12月13日 09:55 ID:pUZrqmc20
テニヌはギャグじゃない!テニヌだ!
14 :名無しのハムスター2016年12月13日 09:56 ID:Hj4cT8dM0
ギャグとは(哲学)
16 :ハムスター名無し2016年12月13日 09:56 ID:cSPUpJIT0
テニプリの定義が崩れるwwwwww
17 :名無しのハムスター2016年12月13日 09:56 ID:9S6end2X0
テニプリがギャグではない…だと…
18 :名無しのハムスター2016年12月13日 09:56 ID:WhT2.PnE0
価値観は人それぞれだから…ね?
19 :名無しのハムスター2016年12月13日 09:57 ID:P9LrzBFf0
なん……だと……?
あ、これ違う漫画だった
20 :ハムスター名無し2016年12月13日 09:58 ID:tlguaEKD0
逆に考えるんだ。先生の基準ではテニプリはギャグ漫画としては不足なのだろう。新連載はテニプリやCOOLよりもギャグに満ちあふれているんだ。できは確認してないけど。
21 :名無しのハムスター2016年12月13日 09:58 ID:41pOhgLB0
テニプリは「本格的テニス漫画」な部類なんだろw
22 :名無しのハムスター2016年12月13日 09:58 ID:L.eKzl.X0
テニプリはコメディであってギャグではないんだよなー
23 :ハムスター名無し2016年12月13日 09:59 ID:9WakJeJq0
このボケのために今まで仕事して来たんだとしたら凄すぎる!!
24 :ハムスター名無し2016年12月13日 09:59 ID:2UDvgIWP0
テニヌはSF(スポーツ・ファンタジー)
25 :ハムスター名無し2016年12月13日 10:00 ID:SWHgggo60
この一コマが最大のギャグ
26 :名無しのハムスター2016年12月13日 10:01 ID:eyH6nEOl0
しかも普通に面白いから困る
27 :ハムスター名無し2016年12月13日 10:01 ID:1y5GzqgU0
COOLもギャグ漫画じゃなかったのか・・・
28 :ハムスター名無し2016年12月13日 10:02 ID:aYMLjGZD0
出落ちどころか、目次から落ちてるの初めてみた。
29 :名無しのハムスター2016年12月13日 10:02 ID:Qn2kXnbD0
トイレで思わず「え"っ"!?」って言ってしまった
今年一番驚いたかも…
30 :ハムスター名無し2016年12月13日 10:05 ID:a6.cK6Td0
これもびっくりだけどヘディスが本当にヨーロッパでプレイされているスポーツだという事実のほうが驚愕だった
テニプリはテニスをモチーフとしたバトル漫画でしょ?
5 :ハムスター名無し2016年12月13日 09:54 ID:Qk22ZNcv0
ここで一度ギャグ漫画の定義について考えてみようか
7 :ハムスター名無し2016年12月13日 09:55 ID:dSEQnyDc0
おそらく・・・この巻末目次コメントも含めてギャグなんじゃね?
8 :名無しのハムスター2016年12月13日 09:55 ID:Wfl9b0qO0
中学でテニス部入ってしばらくスネークとかの解説乗ってる技は本当に出来ると思ってました(半ギレ)
9 :名無しのハムスター2016年12月13日 09:55 ID:hVyOYY1j0
リアルに、は?ってなったわ……
10 :ハムスター名無し2016年12月13日 09:55 ID:vhXl.yLo0
す、スポーツだし…王子はスポーツしてたはずだし!
11 :名無しのハムスター2016年12月13日 09:55 ID:1UIpBUnC0
え・・・(;つд⊂)ゴシゴシ
( ゚д゚)
12 :名無しのハムスター2016年12月13日 09:55 ID:O9mj.RJO0
テニプリは何が起きても動じないボケと
ボールでラケットを破壊するほどのツッコミがあるのに。
13 :名無しのハムスター2016年12月13日 09:55 ID:pUZrqmc20
テニヌはギャグじゃない!テニヌだ!
14 :名無しのハムスター2016年12月13日 09:56 ID:Hj4cT8dM0
ギャグとは(哲学)
16 :ハムスター名無し2016年12月13日 09:56 ID:cSPUpJIT0
テニプリの定義が崩れるwwwwww
17 :名無しのハムスター2016年12月13日 09:56 ID:9S6end2X0
テニプリがギャグではない…だと…
18 :名無しのハムスター2016年12月13日 09:56 ID:WhT2.PnE0
価値観は人それぞれだから…ね?
19 :名無しのハムスター2016年12月13日 09:57 ID:P9LrzBFf0
なん……だと……?
あ、これ違う漫画だった
20 :ハムスター名無し2016年12月13日 09:58 ID:tlguaEKD0
逆に考えるんだ。先生の基準ではテニプリはギャグ漫画としては不足なのだろう。新連載はテニプリやCOOLよりもギャグに満ちあふれているんだ。できは確認してないけど。
21 :名無しのハムスター2016年12月13日 09:58 ID:41pOhgLB0
テニプリは「本格的テニス漫画」な部類なんだろw
22 :名無しのハムスター2016年12月13日 09:58 ID:L.eKzl.X0
テニプリはコメディであってギャグではないんだよなー
23 :ハムスター名無し2016年12月13日 09:59 ID:9WakJeJq0
このボケのために今まで仕事して来たんだとしたら凄すぎる!!
24 :ハムスター名無し2016年12月13日 09:59 ID:2UDvgIWP0
テニヌはSF(スポーツ・ファンタジー)
25 :ハムスター名無し2016年12月13日 10:00 ID:SWHgggo60
この一コマが最大のギャグ
26 :名無しのハムスター2016年12月13日 10:01 ID:eyH6nEOl0
しかも普通に面白いから困る
27 :ハムスター名無し2016年12月13日 10:01 ID:1y5GzqgU0
COOLもギャグ漫画じゃなかったのか・・・
28 :ハムスター名無し2016年12月13日 10:02 ID:aYMLjGZD0
出落ちどころか、目次から落ちてるの初めてみた。
29 :名無しのハムスター2016年12月13日 10:02 ID:Qn2kXnbD0
トイレで思わず「え"っ"!?」って言ってしまった
今年一番驚いたかも…
30 :ハムスター名無し2016年12月13日 10:05 ID:a6.cK6Td0
これもびっくりだけどヘディスが本当にヨーロッパでプレイされているスポーツだという事実のほうが驚愕だった
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
巻末コメが最大のオチだったのか!
( ゚д゚)
ボールでラケットを破壊するほどのツッコミがあるのに。
あ、これ違う漫画だった
今年一番驚いたかも…
あのレベルって訳やな
他のギャグ漫画家は頑張らないとアカンなw
話は面白かった
あんなに血が流れてんだぞ!
( ゚∀゚)o彡°COOL!COOL!
( ゚∀゚)o彡°COOL!COOL!COOL!
と、思ったらアレはドラゴンボールみたいなバトル物か。
それよりCOOL及びLADY COOLがギャグじゃないと言われたことに困惑する
硬式始めてから軟式する機会あった時のことだけどドライブBくらいだったら簡単に打ててたぞ
寧ろ急激に落ち過ぎてネットまで届かない場合もあったくらい
こりゃまた凄い展開になりそう
っていうスポーツ漫画の王道だよ
テニヌのノリでガチかと思ったわw
テニヌが読めるのはテニプリだけ!
モチーフがテニスの
このレベルのギャグ漫画なんて彼岸島ぐらいだな
でも、テニプリの読み切りだけは、ショタコンだけどギャグではなかった
イメージだけど。
あ、ギャグ漫画と、テニヌギャグ漫画はジャンル的に別物なのかな…?
スネークは一応実際に出来る技です。
真面目なスポーツのつもりで、しかしぶっ飛んだ超人バトル
これは読者視点だとシリアスな笑いとなる
コロコロコミックとかを今読み直したらカッコいいと思うより笑ってしまうだろう?
今年最大のびっくり
と思ってたが、さっき10年前から実在する事を知って驚愕。
でも卓球台のカドに頭ぶつけそうで怖いな。
コメントする