1 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:23:26 ID:sEg
どうしたらええっちゅーねん、貰う側の身にもなれや
2 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:24:26 ID:BUN
確かにこんなクズイッチに10万も包むのはバカだな
4 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:26:13 ID:Cs6
イッチがクズで無能なのは間違いないけど、友人も無能やな
少し考えれば気使わせることくらいわかるやろ
友人ならマックス5万やな
夫婦連名でも7くらい
5 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:30:10 ID:sEg
>>4
ほんそれ、めっちゃ気使うわ
わざわざ電話したんやが
ワイ「祝儀包みすぎやろ!ほんとなんかすまんわ」
友人「ええねん!イッチの結婚やし、こんな時くらいしか大きくは祝えないやろ。同棲はじめるのにも金かかるやろうし、経費にしてくれや!ドヤッ(優越感)」
ワイ「ほんとすまんわ、また今度ご馳走させてくれや(棒)」
あいつはお祝いしてるようでワイから優越感を買っただけなんだよなぁ
6 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:31:26 ID:BUN
>>5
お前が捻くれすぎのクズなだけで、友人はただのめちゃくちゃ良い奴やんけ
どうしたらええっちゅーねん、貰う側の身にもなれや
友人の結婚式に10万も祝儀包み非常識なバカwwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1505197406/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1505197406/
2 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:24:26 ID:BUN
確かにこんなクズイッチに10万も包むのはバカだな
4 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:26:13 ID:Cs6
イッチがクズで無能なのは間違いないけど、友人も無能やな
少し考えれば気使わせることくらいわかるやろ
友人ならマックス5万やな
夫婦連名でも7くらい
5 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:30:10 ID:sEg
>>4
ほんそれ、めっちゃ気使うわ
わざわざ電話したんやが
ワイ「祝儀包みすぎやろ!ほんとなんかすまんわ」
友人「ええねん!イッチの結婚やし、こんな時くらいしか大きくは祝えないやろ。同棲はじめるのにも金かかるやろうし、経費にしてくれや!ドヤッ(優越感)」
ワイ「ほんとすまんわ、また今度ご馳走させてくれや(棒)」
あいつはお祝いしてるようでワイから優越感を買っただけなんだよなぁ
6 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:31:26 ID:BUN
>>5
お前が捻くれすぎのクズなだけで、友人はただのめちゃくちゃ良い奴やんけ
37 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:46:00 ID:Wt7
>>5
ただのええ奴やんけ
7 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:31:59 ID:ozb
ひねちゃって
8 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:32:30 ID:Cs6
逆になぜこんなクズがそんなに良い友人を持ててるのかが気になってくるレベル
9 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:32:31 ID:V5y
いやそこは喜べよ
12 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:34:24 ID:2Mq
余分にお返ししなあかんくなるから多すぎても負担なんやぞ
14 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:35:34 ID:U9P
>>12
エアプやん
結婚の祝儀は引き出物で返してるんやから返しはないぞ
16 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:36:42 ID:sEg
>>14
さすがにこの額だと引き出物+さらに何か返さなきゃいけなくて考えるのが大変なんや
渡す前にそれくらいわかるやろって話や
15 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:36:39 ID:2Mq
>>14
相場通りならそうやけど10万とか包まれたらするわボケ
17 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:37:02 ID:U9P
>>15
せんで
エアプにもほどがあるやろ
19 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:37:43 ID:sEg
>>17
するんだよなぁ...てかせざるおえないんだよなぁ...(呆れ)
13 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:35:29 ID:Cs6
わかったわ
友人はめっちゃ金持ちなんやろ
学生時代から仲良かったのに、今は友人だけが成功してて、片やイッチはおんj民
元々成功してる友人に劣等感があるんやろ(名推理)
23 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:38:53 ID:OE1
イケメンワイ、家族婚で済ませたトッモに5万円送るファインプレー
24 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:40:22 ID:BUN
ちなみに友人は既婚なん?
25 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:40:57 ID:sEg
>>24
未婚やで
26 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:41:17 ID:U9P
>>25
ほんまにただの非常識なんちゃうん?
27 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:41:47 ID:BUN
友人が結婚したらいくら包むんや?
29 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:42:22 ID:sEg
>>27
5万やな
30 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:42:34 ID:sid
>>27
わいは3万
仲良い奴なら5万
28 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:41:58 ID:sid
素直に喜んで、飲みにいったときに奢ればええやろ
そういや10万は偶数でもセーフなんやな
いまググって初めて知ったわ
31 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:43:20 ID:sEg
あ、他の友達ならワイも3万やで
こいつは10万も包んできたから5万は包まないと
33 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:44:10 ID:BUN
いや10万包めばトントンで解決やんけ
35 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:45:00 ID:sEg
>>33
いつ結婚するかもわかんねーのに、その時都合よく10万も出せるかよ
おまえどんな日常送っとるんや
34 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:44:54 ID:OE1
10万包めば偶数とかどうでもええと言う風潮
40 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:47:17 ID:BUN
>>34
11→1と1で分けれるから縁起悪い
12→偶数
13→縁起悪い
14→偶数
10逃すと15まで無理だからしゃーない
42 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:48:42 ID:xhR
ガイジ「結婚式招いたるから金出せや友達なら断らないよなあ?w」
43 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:48:51 ID:Cs6
2万はペアだからok,8万は末広がりだからokとかいうこじつけ嫌い
45 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:50:28 ID:U9P
>>43
偶数は割れるからダメだけど5000円札2枚入れれば枚数は奇数になるからオッケーとか草生える
47 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:53:24 ID:sEg
周りのやつにあいつの非常識さを教えてやっても、イマイチ伝わらなくて腹立つわ
ここもそうだけど、むしろ良い奴やんけみたいな流れになるしほんと草も生えんわ
48 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:53:59 ID:sEg
優越感を買いたいだけってのが人に伝わりにくいんだよな
ワイにはハッキリわかるんやが
49 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:54:27 ID:Cs6
>>48
お前が劣等感の塊だからそう見えるだけだぞ
51 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:55:25 ID:U9P
>>48
実際空気読めない非常識やとは思うで
なんか自分が気持ちよくなるためにやってる感
52 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:55:56 ID:sEg
>>51
そうなんや
まさにワイが言いたいのはそれ
57 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:58:22 ID:U9P
>>52
普通の人は10万も包んだら気使わせるってわかるからね
63 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)16:00:48 ID:sEg
>>57
ほんそれ
50 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:55:14 ID:sid
10万も払ったんだからちょっとぐらい優越感に浸させてやれよ
54 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:57:07 ID:sid
10万円ってしかし、どの程度の間柄で包むもんやろか
兄弟でもわいは5万やぞ
55 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:58:00 ID:sEg
>>54
中学からの唯一未だに会ってる奴ではあるな
17年くらいの付き合いか
59 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:58:50 ID:xhR
>>54
恩師とか世話になった人?
61 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:59:44 ID:sEg
>>59
ちゃうでクラスメイトや
ワイも5万とかなら有難く貰えるしこんな気持ちにならんわ
56 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:58:13 ID:xhR
どうでもええ奴の式には2000円入れといた
64 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)16:01:14 ID:Fr7
3万でいいやろ(適当)
65 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)16:01:33 ID:sEg
>>64
ええんやで
68 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)16:02:41 ID:BUN
でもまあ事実として10万手元に増えたんやし喜べや
>>5
ただのええ奴やんけ
7 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:31:59 ID:ozb
ひねちゃって
8 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:32:30 ID:Cs6
逆になぜこんなクズがそんなに良い友人を持ててるのかが気になってくるレベル
9 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:32:31 ID:V5y
いやそこは喜べよ
12 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:34:24 ID:2Mq
余分にお返ししなあかんくなるから多すぎても負担なんやぞ
14 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:35:34 ID:U9P
>>12
エアプやん
結婚の祝儀は引き出物で返してるんやから返しはないぞ
16 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:36:42 ID:sEg
>>14
さすがにこの額だと引き出物+さらに何か返さなきゃいけなくて考えるのが大変なんや
渡す前にそれくらいわかるやろって話や
15 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:36:39 ID:2Mq
>>14
相場通りならそうやけど10万とか包まれたらするわボケ
17 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:37:02 ID:U9P
>>15
せんで
エアプにもほどがあるやろ
19 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:37:43 ID:sEg
>>17
するんだよなぁ...てかせざるおえないんだよなぁ...(呆れ)
13 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:35:29 ID:Cs6
わかったわ
友人はめっちゃ金持ちなんやろ
学生時代から仲良かったのに、今は友人だけが成功してて、片やイッチはおんj民
元々成功してる友人に劣等感があるんやろ(名推理)
23 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:38:53 ID:OE1
イケメンワイ、家族婚で済ませたトッモに5万円送るファインプレー
24 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:40:22 ID:BUN
ちなみに友人は既婚なん?
25 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:40:57 ID:sEg
>>24
未婚やで
26 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:41:17 ID:U9P
>>25
ほんまにただの非常識なんちゃうん?
27 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:41:47 ID:BUN
友人が結婚したらいくら包むんや?
29 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:42:22 ID:sEg
>>27
5万やな
30 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:42:34 ID:sid
>>27
わいは3万
仲良い奴なら5万
28 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:41:58 ID:sid
素直に喜んで、飲みにいったときに奢ればええやろ
そういや10万は偶数でもセーフなんやな
いまググって初めて知ったわ
31 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:43:20 ID:sEg
あ、他の友達ならワイも3万やで
こいつは10万も包んできたから5万は包まないと
33 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:44:10 ID:BUN
いや10万包めばトントンで解決やんけ
35 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:45:00 ID:sEg
>>33
いつ結婚するかもわかんねーのに、その時都合よく10万も出せるかよ
おまえどんな日常送っとるんや
34 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:44:54 ID:OE1
10万包めば偶数とかどうでもええと言う風潮
40 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:47:17 ID:BUN
>>34
11→1と1で分けれるから縁起悪い
12→偶数
13→縁起悪い
14→偶数
10逃すと15まで無理だからしゃーない
42 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:48:42 ID:xhR
ガイジ「結婚式招いたるから金出せや友達なら断らないよなあ?w」
43 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:48:51 ID:Cs6
2万はペアだからok,8万は末広がりだからokとかいうこじつけ嫌い
45 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:50:28 ID:U9P
>>43
偶数は割れるからダメだけど5000円札2枚入れれば枚数は奇数になるからオッケーとか草生える
47 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:53:24 ID:sEg
周りのやつにあいつの非常識さを教えてやっても、イマイチ伝わらなくて腹立つわ
ここもそうだけど、むしろ良い奴やんけみたいな流れになるしほんと草も生えんわ
48 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:53:59 ID:sEg
優越感を買いたいだけってのが人に伝わりにくいんだよな
ワイにはハッキリわかるんやが
49 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:54:27 ID:Cs6
>>48
お前が劣等感の塊だからそう見えるだけだぞ
51 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:55:25 ID:U9P
>>48
実際空気読めない非常識やとは思うで
なんか自分が気持ちよくなるためにやってる感
52 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:55:56 ID:sEg
>>51
そうなんや
まさにワイが言いたいのはそれ
57 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:58:22 ID:U9P
>>52
普通の人は10万も包んだら気使わせるってわかるからね
63 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)16:00:48 ID:sEg
>>57
ほんそれ
50 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:55:14 ID:sid
10万も払ったんだからちょっとぐらい優越感に浸させてやれよ
54 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:57:07 ID:sid
10万円ってしかし、どの程度の間柄で包むもんやろか
兄弟でもわいは5万やぞ
55 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:58:00 ID:sEg
>>54
中学からの唯一未だに会ってる奴ではあるな
17年くらいの付き合いか
59 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:58:50 ID:xhR
>>54
恩師とか世話になった人?
61 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:59:44 ID:sEg
>>59
ちゃうでクラスメイトや
ワイも5万とかなら有難く貰えるしこんな気持ちにならんわ
56 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)15:58:13 ID:xhR
どうでもええ奴の式には2000円入れといた
64 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)16:01:14 ID:Fr7
3万でいいやろ(適当)
65 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)16:01:33 ID:sEg
>>64
ええんやで
68 :名無しさん@おーぷん:2017/09/12(火)16:02:41 ID:BUN
でもまあ事実として10万手元に増えたんやし喜べや
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
友人が結婚するときは同じ額包むんだぞ!
そんなに困るなら五万適当にとっておいて友人の時返せばいいだろあほ
親に頼み込むでもして3万包めば良かったのに本当に申し訳ない事をした
わろたw
長い付き合いだし、世話になったからいいやと
迷惑だったか・・・
少ないと文句言われるし面倒な世界やな
10万そのまま大事に取っておいて何か困った時か友人の結婚式の時に返せばええだけやん
申し訳ない。
家族は15万or15万相当の家電だったわ
っというか、仲良い友人は一生付き合う感じだし、親からもそう言われてたし、それが普通だと思ってたわ
お祝いする気持ちがあるからそれだけ包んでくれたんだろ。
それなのに非常識、優越感に浸りたいから、なんてイッチのが非常識に思える。
本当に仲のいいトッモなら、きっちり礼言って、いつか恩返しするとかでいいと思うが
お前の留守中
なんかあったんだよ
その10マーンは
嫁マーンへの口止め料だぞ
こんな奴によく10万も包んでやる気になったな。
きもちわる
俺も友達なら5万だわ
独身なんだから金には余裕があるんだしそのくらい出して祝ってあげたかったんだろ
おれだって大事な友達にならそのくらいするわ
てかこんなところで愚痴らず貰った分のお返しすりゃいい事じゃねぇの
ごみみてぇな考えしてるからこの時代に結婚式なんてあげるんだよ
何十人の休日を無駄にしてるって事を考えてやってもらった事は全部好意的に取るのが先だろ
クソゴミが
優越感どうとか言うなら15万包み返せ
そんなことも思い付かない癖にプライドだけは高いとかダサすぎるぜ
こんなのが結婚とか世も末だな。
間違っても子供作るなよ?
こんなのが親だったらキチガイが増えるだけですわ。
こんなんが友人とかかわいそ
お互いに大きく負担にならない額が相場なわけで
「せざるおえない」とか言ってるしな。
貰った金とっとけよ、使う気満々じゃねーか
優越感とかじゃないと思うが
つか、そんなこと疑うならイッチにとってホントに友人か?
食事代プラスていど
バカ云々言うのはおいておいてイッチの感覚はふつうだと思うんだがなあ。
一切無視して既婚者には餌を与えないのがいい。
とかって何?
誤用とかにケチとかつけるならせめて助詞とかぐらいはまともに使えるようにしとけよガイジw
普通に有難く貰っておけばいいじゃんか(そんな疑心暗鬼になって優越感に浸りたい~とかいう方が変)
こっちが無視放置しても全く気にならないくらい見返りを全く期待していないなら好きにすりゃいいが
同棲じゃなくて結婚祝いだよね
1と友人の世界観が謎
イッチが10万包まんとイッチが非常識認定される可能性があるよ
そのまま 預かるようなもんだし
とりあえず受け取っておくのもいいし
半分は返すのもありだし
正直にもらいすぎだから と言えば
相手は気分害することもないし
向こうが結婚しても5万しか返さんってのもくそだが
その代わりどうでもいいやつや社交辞令的な奴は5000円や10000円ぐらいだがな
5000程度の価値の奴にどう思われようが歓無いしな
ご祝儀多かったんが、いっちの親でも親族でもなく、
嫁さんの親でも親族でもなく、
そのお友達だったのが不満でした。
ってだけやろ、これ。
新手の不幸自慢かなー?
こんな風に疎まれてるなんて想像もしてないやろなあ…不憫だわ
誰だよ最初にこんなこと言い出したヤツ。
その時は10万(商品券)包んだよ、お返しはイランってね
その友人も同じ気持ちだったと思うが>>1がクソ過ぎて悲しくなる
だったらこの1は「相手の意図を見抜いてやったぜ、どや!(優越感」だろ。
単純にその友人がいいやつだけど祝儀の相場を知らない世間知らず、ただそれだけの話
何使おうとしてんねん
ただこのやり取りだけ見せて
「優越感浸りたいだけや、ワイにはわかるんや!」とか言われてもな
奇数でないとダメ!
でも1マソはダメ!
ってのは、ガセなんだなあ。
トレビアの泉でもやってた。
ご祝儀て渡す側にのみ権限がある。
渡す側の気持ち次第でしかないから、
金額に文句言うのは不躾なんやで。
たとえ渡す側の金額が、良くも悪くも非常識にしか見えなくとも、や。
葬儀が「新生活方式」だの「簡略化自治体」だのしてんやから、
結婚も会員制に統一すればええ。
つか法律で会員制にしてくれ。
したら、結婚する人が幾許か増えるべさ。
本当にこれが正しいと信じ込んでいるアホだと予想
会費制でしたわ‥
申し訳ない
相手がまともな神経してるなら俺の時に同じ額よこしてくるだろう
もし少ない額を出すまともでない神経だったとしても文句は言わない
まともな神経だから付き合ってるわけじゃないしな
友人が感情の起伏が激しいタイプなのか
いずれにせよ、人の好意をこういう見方しかできない人間は幸せになれないな
ここもそうだけど、むしろ良い奴やんけみたいな流れになるしほんと草も生えんわ
ここも最悪だな。リアルでも言いふらしてるとか・・・くそすぎてびっくりするわ
お祝い=金っていうのが人間の汚らしいとこだわ
嫁の事もこの先何かしら疑い続けながら窮屈な人生送っていきそう
イッチの性格悪過ぎる。
どんだけひねくれてるんだよ
友達がかわいそう
結婚したての奴より優越感ある奴なんて存在しないと思うぞ
優越感に浸ってるだの、友人の結婚式のときに都合良く10万があるか分からないだの言ってるから貧乏拗らせてるのかな
どういうことだろう?結婚式のお祝いなのに同棲?
実際貰うしかないけど
10万を貰うと通常の引き出物+何かを返さないといけないし1も返すと言ってる
相手を悩ませたり手間をかけさせるようなものはお祝いじゃないよ
兄の結婚式の時に10万包んだ人がいたけど貰って嬉しいとはならなかった
その人だけ別にお返ししなきゃいけなくて
こういうのは多すぎても少なすぎてもダメだと実感した
17年来の友達ならそれぐらい包むけどなあ
ただ幸せになってほしい、それだけなのに可哀想
つか知人レベルならまだしも17年付き合いのあるならもう一生の友達だろ。そんな親友に対して悩むことも手間をかける事もしたくないの??本当に友達なの?
ホントこの風習どっちも嬉しくない
今後の付き合いでも気を使ってしまう
気持ちなんだよ
「相場とか誰が決めたんだよ!」とか馬鹿な批判をするヤツが多いけど、
決められてることが如何にラクかということだ。
出す方も「いくら包もうか・・・」といちいち悩まずに済む。
こういう皆にとってラクな仕組みを壊すなっての。
家飲みに誘われた時に酒以外のものを持って行くバカとか。
「祝いたいんだから良いだろ!」
みたいな
自分のことしか考えてない
でも友人はイッチに対して同等に扱ってくるから、よけいコンプレックスを刺激される
俺には10万の価値なんかないよ、って思ってるのかな
イッチも友人と同じくらい立派な人間だと思うで
多く包んでくれたならちゃんと返せば良いだけで、
その程度で気を使わさせられたとか思う器の小ささよ。
出世して倍返ししてやれよ。
ボーイズビーアンビシャスだよ
確かに友人ももうちょい気を遣えたら良かったけど、それで悪口言われるほどじゃないわ。実際1の周りで悪く言う人居ないのが答え。
お返しだって貰った祝儀から払えるから持ち出しはないんだし、長い付き合いなら少しの面倒くらいええやんと思う。
いつもいい奴な友人を見習えなくてコンプまみれなんだろう。さっさと友達やめてお仲間とつるめばいいのに。
なのに親友どころか
17年も付き合いあって元クラスメイトって扱い…友人さん可哀想
涙出るわ
1がどうかハゲ散らかしますように☆
その人が結婚した時に3万で済ましても
多分「オレは10万つつんだのに」とかグチグチ考えたりせんぞ
ほんとはね ご祝儀で渡しすぎはよくない
でも 気持ちだけいただいて
半分お返ししたらよいと思います
まぁ適当にお返ししたらええんちゃう
気持ちを込めれば少し加算する
気持ちを額面にするのを良しとするならば、人間関係が破たんする
お祝い金がなぜほぼ一律なのか、考えられない人が多いんだな
別にお返しが欲しいとか、優越感に浸りたいとかで祝儀を渡してる訳じゃねぇよ。
純粋に祝いたかっただけの良い友達かもしれないし、
優越感買うためだとしても10万円も出してくれてるなら上客じゃないか。
結婚式の忙しさで
ひねくれとんのかもしれんが、
相手いい奴やん。
大事にせなアカンぞ。
そら十万包む気持ちもわかるわ
結婚した相手に向かって普通「同棲始める」なんて言うか?同棲って結婚してないのに一緒に住むっていう意味合いが強いと思うんだけど。
偶数じゃなくて金額目当てだろ
1の思考の腐り具合も大概だがこんなのと結婚した女がいるって事実の方が恐ろしい。
半返しってしらんの?
親友なら5万以上10万以下
知り合いなら3万以上5万以下
って自分で決めてる
内祝いだとよくお礼返しとかやるけど、気にすなるなら返礼って事で半分返せばいいだけじゃん
は?
が日本の病弊ともいえる
クズここに極まれり
新婦は分かってるんかな
感謝しろ
金額考えなくていい
クズなイッチには勿体無い
相手の時は仕方なく5万円包んで、いただいたお金は使う気なんでしょ
自分の方が同じようにお祝いできる経済力も心に余裕もない格下だった現実を認めたくないだけ
コメントする