1 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)16:51:29 ID:G0q
ワイ「炊飯器に米と水入れてスイッチ入れて待ち時間にネットするだけなのに何が面倒なんやろ・・・?」
お前ら「自炊金かかる、面倒、コンビニでええやん」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1505375489/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1505375489/
2 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)16:52:19 ID:ZDr
炊飯器に米と水入れてスイッチ入れるのがめんどくさい
4 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)16:52:43 ID:BOV
白米は炊くやろ
おかずを作らないだけで
7 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)16:53:25 ID:G0q
>>4
確かにワイもおかずは卵やレトルトや缶詰やわ
3 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)16:52:39 ID:lX4
作ったもんはタッパーに入れて冷蔵庫にありとあらゆる物ぶち込んでるわ
6 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)16:53:15 ID:INb
面倒というか、効率の問題やろ
8 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)16:54:20 ID:27G
これやると漬物とか買っちゃうんだよなあ
11 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)16:55:29 ID:hKs
オトクやん!沢山買ったろ!
→腐らせてしもうた…
12 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)16:56:22 ID:lX4
>>11
定期的に食わなあかんし、処理の仕方も考えなあかんからな
玉ねぎとか日持ちするし有能やわ
14 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)16:57:36 ID:ZZW
>>11
ワイ「まだいけるやろ!!」
16 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)16:58:08 ID:qdi
>>11
わかりすぎる
ほんままとめ買いって怖いわ
17 :■忍法帖【Lv=14,バラモスゾンビ,TJG】:2017/09/14(木)16:58:49 ID:G0q
>>11
米まとめ買いしたら虫沸いたンゴ
なお気にせず食う模様
19 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:00:20 ID:lX4
>>17
むしろかさまししたわってぐらいの勢いで食ってそうなイッチ
22 :■忍法帖【Lv=14,バラモスゾンビ,TJG】:2017/09/14(木)17:01:19 ID:G0q
>>19
小さいから意外に気にならんで
最初は嫌でもなれるわ
捨てるのはもったいないしな
18 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)16:59:06 ID:vHp
「自炊は結局金かかる」とか言うやつの生活見てたら
レシピ見て使いたい食材全部買って飯作ってやがった
業スーとかハナマサとか入ったこともないんやろな
20 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:00:26 ID:cT2
>>18
それこそ量が多すぎて無駄にしてしまわないか?
45 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:05:51 ID:vHp
>>20
凍らせるやろ
そもそもパスタなんか賞味期限あってないようなもんやし
21 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:01:15 ID:Pvo
作りおきが出来ないんやろ
23 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:01:37 ID:91t
食器を洗うのがめんどくさいんだよな
24 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:02:05 ID:Pvo
>>23
どうして作りながら洗えないのか
26 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:02:26 ID:9pT
>>24
これ
手際悪いやつばっかやな
25 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:02:23 ID:Phn
>>23
紙皿と割り箸でええやん
28 :■忍法帖【Lv=14,バラモスゾンビ,TJG】:2017/09/14(木)17:02:43 ID:G0q
>>23
サランラップええで
料理は米だけで後は卵かけごはんとか
29 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:02:58 ID:zCY
台所が狭過ぎるんだよなぁ 何か作る気も失せるし洗う気も失せる
32 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:04:01 ID:TKb
>>29
広くても文句言いそう
42 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:05:31 ID:Pvo
>>29
そこを工夫しないからお前は片付けできないんやで
30 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:03:12 ID:uQu
朝出勤前に米炊く
→タイマーピッピッ
→帰宅後炊飯器を空ける
→操作ミスッて炊けてなかった
これやぞ
31 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:03:56 ID:whE
単に中食外食が美味しいからそっちにしてるんや
すまんな
34 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:04:20 ID:IDN
皆で食事ぼく「料理がんばるぞ」
一人で食事ぼく「カップ麺ウマウマ」
35 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:04:25 ID:4vi
自炊は金かかるんじゃ無く一人分作るのが難しすぎるんやぞ
37 :■忍法帖【Lv=14,バラモスゾンビ,TJG】:2017/09/14(木)17:04:53 ID:G0q
>>35
卵かけごはんや缶詰やレトルト活用したら余裕やで
39 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:05:10 ID:lX4
>>35
大量に作ってタッパーに保存して冷凍なり冷蔵すればええんやで
41 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:05:28 ID:whE
鯖缶安売り時に買いだめするンゴ
ご飯にかけるンゴ
うまンゴ
43 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:05:35 ID:INb
毎日とまでいかなくても、週5決まった時間に帰れるなら自炊でもいいけどな
今日と明日でこの食べよう→仕事で帰れん、外食でもするか
44 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:05:46 ID:70w
つかコンビニ飯高いし量少ないやん
自炊の方が同じ金額でよりいい食材使って作れる
47 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:06:05 ID:Kpr
自分で作ってもサイゼリヤにも敵わんわ
プロにお任せできる部分は任せた方が効率的やろ
53 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:07:02 ID:vHp
>>47
一食を二桁円に抑えるテクは絶対に無駄にならんで
58 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:07:45 ID:TKb
>>53
教えて?
69 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:11:33 ID:vHp
>>58
業スーのパスタは5kgで800円
つまり炭水化物だけで一食16円や
倍食っても32円
あとは自分で飽きないように工夫しろ
50 :■忍法帖【Lv=14,バラモスゾンビ,TJG】:2017/09/14(木)17:06:50 ID:G0q
米炊いて卵缶詰レトルトが一番楽やろ
毎日コンビニ弁当3回も買いに行くとか逆に面倒やで
56 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:07:32 ID:uD5
米が高い
60 :■忍法帖【Lv=14,バラモスゾンビ,TJG】:2017/09/14(木)17:08:12 ID:G0q
>>56
小麦粉よりは高いやろが外食コンビニよりは遥かに安いぞ
1食分計算してみ?
59 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:07:50 ID:whE
鶏肉ぶつ切りにしてニラとタマネギと一緒にフライパンで炒めてニンニク少々と焼肉のタレぶち込んでご飯にかけて食べたら美味しいンゴねぇ…
61 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:08:30 ID:TKb
>>59
めっちゃ意識低いけどうまそう
68 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:11:06 ID:70w
鶏肉、ネギを一口大に切って、醤油、酒、味醂、砂糖少々で炒めて柔らかめに茹でたパスタとあえて食うとぐう美味い
15分でできるし楽やで
62 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:08:54 ID:whE
朝ぼく「コーンフレークに牛乳かけてヨーグルトにバナナ入れて食べるンゴ」キャッキャ
65 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:09:54 ID:SC4
同じもんしか食わんから自炊したほうが不健康になったわ
66 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:10:14 ID:TdO
学生の時は毎日晩飯に鍋作って翌朝残り汁雑炊やったなぁ…
67 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:10:33 ID:OFy
作るのも洗うのもしまうのも小分けするのもめんどくさい
仕事して掃除して洗濯して自分のことやってこれ出来てるやつホンマにすごいと思う
73 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:15:57 ID:vHp
安い自炊マスターするとあらゆる無駄遣いがなくなる
「タバコ一箱にあのパスタ5食分の価値なんかないわ」みたいになる
74 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:16:14 ID:TKb
>>73
わかるわ
76 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:17:49 ID:l4D
>>73
クソわかる
コストを極限までカットしてうまいもの作ろうとする時期あるよな
75 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:17:34 ID:9DH
作るのは好きなんや
片付けるのが嫌なんや
78 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:19:24 ID:vHp
>>75
食器洗い機買って、どうぞ
マジで人生変わるで
84 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:24:02 ID:9DH
>>78
ちゃんと洗えるんか?
86 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:26:32 ID:vHp
>>84
洗えるどころかちゃんと乾かしてくれる
・皿洗いめんどくせー!
・腰いてー!
・手ぇ冷てー!
・布巾水吸わねー!
・めっちゃコバエうぜー!
すべてなくなる
87 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:27:21 ID:9DH
>>86
調べてみるわ
88 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:27:38 ID:vHp
>>87
まあ想像なんやけどな
99 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:31:51 ID:9DH
>>88
え
101 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:34:30 ID:lX4
洗い物をぼーっとしながらしてるのが楽しい事もある
103 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)20:23:36 ID:pcE
食器洗いがストレス解消に一番いいらしいンゴ
82 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:22:21 ID:TkC
レンジでスパゲッティ作れる奴の便利さは異常
83 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:22:47 ID:OvM
自炊ならフライパンを皿代わりに使えばエエし、まな板&包丁だけ洗えば良かろうもんと
85 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:25:44 ID:9DH
>>83
それさえ面倒なんや
食べ終わったらダラダラ過ごしたいんや
94 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:30:10 ID:ev2
コンビニ生活ってゴミが非常に出る。空きカン、ボトルも一緒にだ。
下手したら自炊の方がゴミもあまり出ないだろな。しかし、自炊も行き着く先は家畜のエサ化してしまう。効率よくゴミ出さない、時間短縮化を目指すとさ、丼に飯、炒め物乗せるになっちまう。
95 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:30:22 ID:hr8
大体腹減ってから作り始めるやん?
でも腹減った状態でずっといるの辛いやん?そういうこと
96 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:30:45 ID:RJs
自炊を続けててたまに外のもの食うと味の濃さに驚く
46 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:05:54 ID:eyi
「ちょっと作りすぎたな、残ったら明日食べればええか」
「全部食べてしもた」
なぜなのか
48 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:06:20 ID:lX4
>>46
くいしんぼうやからやろなぁ…
52 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:06:59 ID:eyi
>>48
えへへ
面倒というか、効率の問題やろ
8 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)16:54:20 ID:27G
これやると漬物とか買っちゃうんだよなあ
11 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)16:55:29 ID:hKs
オトクやん!沢山買ったろ!
→腐らせてしもうた…
12 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)16:56:22 ID:lX4
>>11
定期的に食わなあかんし、処理の仕方も考えなあかんからな
玉ねぎとか日持ちするし有能やわ
14 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)16:57:36 ID:ZZW
>>11
ワイ「まだいけるやろ!!」
16 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)16:58:08 ID:qdi
>>11
わかりすぎる
ほんままとめ買いって怖いわ
17 :■忍法帖【Lv=14,バラモスゾンビ,TJG】:2017/09/14(木)16:58:49 ID:G0q
>>11
米まとめ買いしたら虫沸いたンゴ
なお気にせず食う模様
19 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:00:20 ID:lX4
>>17
むしろかさまししたわってぐらいの勢いで食ってそうなイッチ
22 :■忍法帖【Lv=14,バラモスゾンビ,TJG】:2017/09/14(木)17:01:19 ID:G0q
>>19
小さいから意外に気にならんで
最初は嫌でもなれるわ
捨てるのはもったいないしな
18 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)16:59:06 ID:vHp
「自炊は結局金かかる」とか言うやつの生活見てたら
レシピ見て使いたい食材全部買って飯作ってやがった
業スーとかハナマサとか入ったこともないんやろな
20 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:00:26 ID:cT2
>>18
それこそ量が多すぎて無駄にしてしまわないか?
45 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:05:51 ID:vHp
>>20
凍らせるやろ
そもそもパスタなんか賞味期限あってないようなもんやし
21 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:01:15 ID:Pvo
作りおきが出来ないんやろ
23 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:01:37 ID:91t
食器を洗うのがめんどくさいんだよな
24 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:02:05 ID:Pvo
>>23
どうして作りながら洗えないのか
26 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:02:26 ID:9pT
>>24
これ
手際悪いやつばっかやな
25 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:02:23 ID:Phn
>>23
紙皿と割り箸でええやん
28 :■忍法帖【Lv=14,バラモスゾンビ,TJG】:2017/09/14(木)17:02:43 ID:G0q
>>23
サランラップええで
料理は米だけで後は卵かけごはんとか
29 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:02:58 ID:zCY
台所が狭過ぎるんだよなぁ 何か作る気も失せるし洗う気も失せる
32 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:04:01 ID:TKb
>>29
広くても文句言いそう
42 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:05:31 ID:Pvo
>>29
そこを工夫しないからお前は片付けできないんやで
30 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:03:12 ID:uQu
朝出勤前に米炊く
→タイマーピッピッ
→帰宅後炊飯器を空ける
→操作ミスッて炊けてなかった
これやぞ
31 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:03:56 ID:whE
単に中食外食が美味しいからそっちにしてるんや
すまんな
34 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:04:20 ID:IDN
皆で食事ぼく「料理がんばるぞ」
一人で食事ぼく「カップ麺ウマウマ」
35 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:04:25 ID:4vi
自炊は金かかるんじゃ無く一人分作るのが難しすぎるんやぞ
37 :■忍法帖【Lv=14,バラモスゾンビ,TJG】:2017/09/14(木)17:04:53 ID:G0q
>>35
卵かけごはんや缶詰やレトルト活用したら余裕やで
39 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:05:10 ID:lX4
>>35
大量に作ってタッパーに保存して冷凍なり冷蔵すればええんやで
41 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:05:28 ID:whE
鯖缶安売り時に買いだめするンゴ
ご飯にかけるンゴ
うまンゴ
43 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:05:35 ID:INb
毎日とまでいかなくても、週5決まった時間に帰れるなら自炊でもいいけどな
今日と明日でこの食べよう→仕事で帰れん、外食でもするか
44 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:05:46 ID:70w
つかコンビニ飯高いし量少ないやん
自炊の方が同じ金額でよりいい食材使って作れる
47 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:06:05 ID:Kpr
自分で作ってもサイゼリヤにも敵わんわ
プロにお任せできる部分は任せた方が効率的やろ
53 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:07:02 ID:vHp
>>47
一食を二桁円に抑えるテクは絶対に無駄にならんで
58 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:07:45 ID:TKb
>>53
教えて?
69 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:11:33 ID:vHp
>>58
業スーのパスタは5kgで800円
つまり炭水化物だけで一食16円や
倍食っても32円
あとは自分で飽きないように工夫しろ
50 :■忍法帖【Lv=14,バラモスゾンビ,TJG】:2017/09/14(木)17:06:50 ID:G0q
米炊いて卵缶詰レトルトが一番楽やろ
毎日コンビニ弁当3回も買いに行くとか逆に面倒やで
56 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:07:32 ID:uD5
米が高い
60 :■忍法帖【Lv=14,バラモスゾンビ,TJG】:2017/09/14(木)17:08:12 ID:G0q
>>56
小麦粉よりは高いやろが外食コンビニよりは遥かに安いぞ
1食分計算してみ?
59 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:07:50 ID:whE
鶏肉ぶつ切りにしてニラとタマネギと一緒にフライパンで炒めてニンニク少々と焼肉のタレぶち込んでご飯にかけて食べたら美味しいンゴねぇ…
61 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:08:30 ID:TKb
>>59
めっちゃ意識低いけどうまそう
68 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:11:06 ID:70w
鶏肉、ネギを一口大に切って、醤油、酒、味醂、砂糖少々で炒めて柔らかめに茹でたパスタとあえて食うとぐう美味い
15分でできるし楽やで
62 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:08:54 ID:whE
朝ぼく「コーンフレークに牛乳かけてヨーグルトにバナナ入れて食べるンゴ」キャッキャ
65 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:09:54 ID:SC4
同じもんしか食わんから自炊したほうが不健康になったわ
66 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:10:14 ID:TdO
学生の時は毎日晩飯に鍋作って翌朝残り汁雑炊やったなぁ…
67 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:10:33 ID:OFy
作るのも洗うのもしまうのも小分けするのもめんどくさい
仕事して掃除して洗濯して自分のことやってこれ出来てるやつホンマにすごいと思う
73 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:15:57 ID:vHp
安い自炊マスターするとあらゆる無駄遣いがなくなる
「タバコ一箱にあのパスタ5食分の価値なんかないわ」みたいになる
74 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:16:14 ID:TKb
>>73
わかるわ
76 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:17:49 ID:l4D
>>73
クソわかる
コストを極限までカットしてうまいもの作ろうとする時期あるよな
75 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:17:34 ID:9DH
作るのは好きなんや
片付けるのが嫌なんや
78 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:19:24 ID:vHp
>>75
食器洗い機買って、どうぞ
マジで人生変わるで
84 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:24:02 ID:9DH
>>78
ちゃんと洗えるんか?
86 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:26:32 ID:vHp
>>84
洗えるどころかちゃんと乾かしてくれる
・皿洗いめんどくせー!
・腰いてー!
・手ぇ冷てー!
・布巾水吸わねー!
・めっちゃコバエうぜー!
すべてなくなる
87 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:27:21 ID:9DH
>>86
調べてみるわ
88 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:27:38 ID:vHp
>>87
まあ想像なんやけどな
99 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:31:51 ID:9DH
>>88
え
101 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:34:30 ID:lX4
洗い物をぼーっとしながらしてるのが楽しい事もある
103 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)20:23:36 ID:pcE
食器洗いがストレス解消に一番いいらしいンゴ
82 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:22:21 ID:TkC
レンジでスパゲッティ作れる奴の便利さは異常
83 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:22:47 ID:OvM
自炊ならフライパンを皿代わりに使えばエエし、まな板&包丁だけ洗えば良かろうもんと
85 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:25:44 ID:9DH
>>83
それさえ面倒なんや
食べ終わったらダラダラ過ごしたいんや
94 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:30:10 ID:ev2
コンビニ生活ってゴミが非常に出る。空きカン、ボトルも一緒にだ。
下手したら自炊の方がゴミもあまり出ないだろな。しかし、自炊も行き着く先は家畜のエサ化してしまう。効率よくゴミ出さない、時間短縮化を目指すとさ、丼に飯、炒め物乗せるになっちまう。
95 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:30:22 ID:hr8
大体腹減ってから作り始めるやん?
でも腹減った状態でずっといるの辛いやん?そういうこと
96 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:30:45 ID:RJs
自炊を続けててたまに外のもの食うと味の濃さに驚く
46 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:05:54 ID:eyi
「ちょっと作りすぎたな、残ったら明日食べればええか」
「全部食べてしもた」
なぜなのか
48 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:06:20 ID:lX4
>>46
くいしんぼうやからやろなぁ…
52 :名無しさん@おーぷん:2017/09/14(木)17:06:59 ID:eyi
>>48
えへへ
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
ご飯だって冷凍しとけばチャーハンなりオムライスに出来るし
そういった応用が利かない人達なんだろうね〜
洗い物がめんどくさいけどw
まさに文字通りだな
主食なんやから
作りながら洗えとか言ってるアホおるけど
炊飯器で米炊きながら炊飯器洗うとか出来んやろ。
バカも休み休みいえや。
純粋に安く上がるんじゃなくて自分の時間を金に変換してるようなもの。
自炊派からしたら
「勝手に好きなモン買って喰ってろよ、いちいちこっちに来るなうっとおしい」
くらいにしか思ってねぇのに。
だからどんな食材もシャブシャブで食べるのが楽。
鍋を洗うのも楽だしな。
飯だけ自分で焚いて、惣菜買うのが一番安上がり
昼も弁当持ってっとる。東北人だけど味濃いの苦手やねん…
これさえ無ければ全部自炊する
生ゴミも、週2回出せるとは限らない。
交代制とかならきつい。
前日に出すと軽犯罪だし。
もやしは30円の買ってる(贅沢)
レタス98円(定番)
きのこはそのまま冷凍した方が栄養価高くなる
肉は砂肝とか軟骨だと150円で腹いっぱい
それ以外は無駄なルーチン
「レトルトと卵かけ」しか進められない奴を自炊が言うなや
四種類以上になれば、それなりの食事が出来る
途中で時間があるときにメニュー追加して、金曜日は冷蔵庫の掃除
※10
料理で使った皿とかを洗うって意味や
そんなこともわからないからお前はだめっ子なんやで
羨ましいな。
うちは母親が料理下手だったから一人暮らししてから親の無能さに失望した。
なんでこんなカンタンなもんがまともに作れんのや・・・、って。
カレイの煮付け、ぶり大根まともに作れないクソ母だったわ。
台所に立ったら鬼の形相で追い出してくるしな
バカも休み休みいえってブーメラン刺さってるで。
※1合150gで計算。
そんなもの毎食買ってくるのすら面倒、自分でふわふわ炒り卵でも作ったほうが何倍もマシだし
やっぱりご飯は炊きたてだよな。
結局、食材腐らせて高くつくから自炊やめたわ
本格的な料理だとアレだけど。
作ってる間にできない洗い物が面倒なんだよなあ 調理に使った鍋とかフライパンとか食器とか
自炊してるって普通おかずとかも作る事やろ
酸化防止剤……ビタミンC(アスコルビン酸)
pH調整剤……クエン酸・クエン酸ナトリウム(梅干しとかレモン等の柑橘系の酸味。酢酸の仲間)、酒石酸ナトリウム(ワインの酸味など)
だぞ(笑)
昔ながらの『梅干(や、同時に漬けた紫蘇)を飯に混ぜる』『酢飯』と変わらん手法ですわ。
何の目的で入ってるか(もしくは量)だけの問題で『酸味料』『酸化防止剤』『(サプリや医薬品的な)ビタミンC』と表記が変わるんだよ。
※クエン酸も同様だし、酒石酸とかも同じね。
無洗米だと水入れて炊くだけでいいしな
炊く前にとがなあかんし炊飯器も洗わにゃならん
飯もラップにくるんで冷凍せにゃならんし解凍したらあんまり美味くない
レトルト飯をレンジでチンでええねん
レトルトやコンビニだと腹壊すわ、物臭には金より手間なんだろうけどズボラ過ぎる
これだけで数百円浮く。ペットボトルでお茶買うやつ馬鹿だろ普通に
食材一回使い切りだから自炊した方が金かかるが
逆やろ、自炊マンが自炊しない奴はゴミって難癖つけてくるんじゃねえか
俺はコンビニ行くとつい買い過ぎちゃうから自炊よりコンビニのほうがずっと食費がかかる
当時の自分に
「馬鹿っ……!焼きそばは自作が基本っ……!その金で何倍も食えるっ……!好きなだけっ……!」
と言ってやりたいけど
当時の自分に言ってもやっぱり100%やらない自信がある
ふるさと納税で買えば2000円で数百キロ分買える
そんなに買わずとも肉数キロとか分散して買えばいいしそれで合計2000円
活用しなきゃ損
自炊で一食450円くらいの鍋をやる。
コンビニの鍋焼きうどんと大差ないけど、量は食える。食材は白菜、しめじ、豆腐、豚肉、うどんで、ポン酢で食う。煮るだけだから、調理時間は15分程度。
清涼飲料系は結構自作できるからなぁ……
茶やコーヒーは、だしパックに茶葉や豆入れて(ガラス)ポットとかで一晩だし。
カルシウム源(牛乳代わり)は乳酸カルシウムを水に溶かせばいいし。
※乳糖不耐ぎみなんで……(;´д`)
スポドリはクエン酸とわずかな塩とでいけるし。
※たまに砂糖も少量。羅漢果とか甘草とかステビアとかも使う(笑)
焼酎を割るのは、クエン酸水とかメダリストのクエン酸コンクとかでいける。
前者はレモンハイに近く、後者は赤なら(配合次第では)梅酒っぽくなる。
慣れたら外食より圧倒的に安価
片付けめんどいも初心者
一人分なら余裕だし慣れると使う調理器機、食器も減らせる
家族○人分まとめて炊くとかなら分かるけど一人暮らしじゃ効率悪すぎる。
まぁ、仕事しながら豆にするのって結構大変だから、休みの日にできる限り、調理&冷凍庫へシュートが基本スタイル
米と惣菜かレトルトカレーでええわってなる
料理好きな人ばっかりやないし
って感じで自炊の方がお金かかっちゃう人もいるんだよ!
病気したら変に節約した金は勿論時間も気力も体力も後から利子付き3倍払いになる
かなり安くあがる
知恵がないバカに節約はできない
片付け面倒なのはわかるが慣れたら自然と癖になるからそこまで我慢して片付けしろ
スーパーじゃなく市場や商店街行って買い物してみ
材料代が滅茶苦茶下がるから
会社から帰ってきて疲れているのに、自炊する気力が残ってないよ。
てか、クソ混んでる通勤電車をなんとかしてくれ。
全部自炊しろとは言わないが半々ぐらいにはした方が良いと思う
好きなもんばかり食ってると後で後悔するぞ
たまった埃が移動のたびにファッサ~とか飛んでいそう。
帰ってメニューを考える判断力が無いくらい脳が疲れてるだけだから
あらかじめ冷蔵庫にある材料で1週間の献立を考えておけば
流れ作業的に飯はできるし、所要時間も30分かからん
洗い物が10分としても計40分でこなせる
高い金払うのがチョイイヤになるのが
難点かなw
外食は上げ膳据え膳なんやから高いのはしゃーないのに(あーこんな料理安く作れるのに、、とか無駄なイラつきしちゃうようになるのが自炊の怖い罠やでー?w
プチ食洗てやつ
乾燥機能ついてないから電気代もあまりかからないし、お湯で洗浄するから洗い終えてすぐフタ開けたら蒸発してすぐ乾くし、乾燥より洗いに時間かけてる感じだったからとてもよく洗えてたよ
引っ越してキッチンに内蔵されてる食器洗い乾燥機になってからマトモに汚れが落ちなくなった…
食事作る面倒さって洗う手間もあるよなぁ
私も多く作って小分けして冷凍してる
昔学校の女の先生が主婦もやってたからそうやって時間短縮してると言ってた
小さいおかずは豆腐か作りおきにして、大きいおかずはお惣菜がちょうどよい。
ありえねー
一人暮らししたことがねえ奴の妄想
自炊も一人暮らしの最初はやるんだよ大概な
途中からレトルト使いだし段々やらなくなって最後は外食で済ますようになる
これで炊飯器を毎日使わなくなるから出しっぱなしにしておく必要が無くなって、後はガス台の下に収納しておけるから生活臭を減らしたい人にはオススメ。
最近は鍋で炊くのを覚えたから、炊飯器はパンを作る時の発酵とかジャム作る時に使ってる。
たまに外食するとこうだから、自分は苦手かも。
食の世界が広がるから外食はした方が良いとは思うのだけど。
コンビニはすぐ食べれるが高い量が少ない
好きな方を選べ
鍋とか野菜炒めもせんのかーい!
なんの為の一人暮らし、今しか不味いもん作って失敗しまくれる時はないんやでーw
レシピ通り作っても口に合わなかったりする事も多い
まぁ練習しろって話なんだろうけどな
本当料理上手い人って簡単そうに作るからビックリ
普通5合炊きとかにして、終わったら全部ラップで包んで冷凍するから、実際洗うのなんて週1くらいだろ?
あれって結局手間と時間を金で買ってるからな
時間ない時とか何も作る気が起きん時は助けてもらってる
だがそこでコンビニは無い
外食したほうが楽しいわ
それに料理しながら洗い物って料理を盛ってる皿も洗剤乗せて水を流しながら食うんか?
どうやっても食事後の洗い物は出るだろう
貧乏人なら安い定食屋を見つけるのも、ケチくさい自炊食うのもコストは殆ど変わらん
お前らなんでやらないんだ?
食器洗浄機があっても面倒だわ
餃子とかハンバーグとか炊き込みご飯とか作ってあげたい
自分の料理のほうが美味い。
ガパオ食いたい、インドカレーくいたい、焼き鳥食いたい、寿司食いたい、ハンバーガー食いたい、
とかは自炊でわざわざしねーわな。
手間と時間と味を優先するなら、自炊は無いわ。
ばかな!豚肉200グラム買ったら玉ねぎくらいしか買えねーよ!
ギリギリとうふとワカメくらい
どんだけお得な店が近くにあるんだ!
自分は美味いものを食べたいが貧乏人だから時間が許す限りある意味仕方なく料理をしてる。
外食のクオリティや値段と比べて相対的に割安感があって自分好みのカスタムの料理ができるなら貧乏人の自分にやらない理由はないと思ってる。
考えるのが面倒
近くに安いスーパーが絶対あるわけじゃないし、大量に買い込んでも冷蔵庫・冷凍庫がデカいやつじゃないと保存・作りおきも難しい。
仕事で飲みやら残業ある日は作れないし、作りおきも食べれないし、食材をダメにしてしまいそう。
そもそも自炊しなけりゃ片付け自体する必要がないけどなw
お前なんか米すら炊くの面倒臭がってカップラしか食ってなかったくせに、味噌汁に出汁入れてないくらいでガーガーわめくだろ。
恥を知れば?
マジでアスペルガーなんだよそういうアホは。
他人の仕事を「邯鄲やろ」とか見くびってるやつは、総じてそう。
米代が浮いてるだけだし、微妙だな
2014年の物に関してはいずれ食うつもりだ
頭使え
コンビニだけで飯を済ませていると、金掛かる・栄養偏りまくり・倒れたら、即入院だからな
MVPは豚こまやぞ
3食きちんと食べるなら自炊の方が断然お得
あと自分だけかもだけど、弁当がつづくのは
精神的にきつい
なんか一食分だけ買って食べたら終わりなんて孤独すぎるわ
お前はマジで自炊エアプやろ
紙皿もただ捨てればいいわけじゃないぞ
そのまま捨てると虫が湧くからなな
捨てる皿だけだったら軽く水を流すだけでもいいかもしれんが
それでも手間っちゃ手間だけど
野菜の皮や切れ端、肉の入った容器も丁寧に洗って密封した袋に分けていれないと
小バエが沸いて自炊は少しでも手を抜くと食材も残るし面倒
あと料理してると手を洗う回数が多くて一回の調理でタオルがびしょびしょになるのも嫌だ
食洗機置けるくらい広いキッチンがあるとこに住みたいな
ご飯くらい小3の子でも炊けるんですけど・・
ポテトサラダとか火を使わない簡単な料理くらいはできるぞ
オッサンができないなんて言ってるのはただの甘え
小さい頃から親の手伝いしてこなかったんだろうな
お前はリアル小3かもしくは最高にアスペ
作れるのと調理時間や買い出しや洗い物やごみ処理のコストに見合うかは別
それに小学生はお手伝いの範囲でやってるんだからコストに見合うかどうかとか言ってる時点でアホじゃないの?
それとこれとは別問題だ。
指摘されてるのはご飯の炊くのすら面倒くさいやら難しいやら分からないやら言ってることに大してでしょ。それくらい小学生でもやり方わかるしできてるんだからって話よ。
米洗って水入れてボタン押すぐらいのことがなんでできないんだって話。
話変わるが日々、主婦を楽だのなんだのって叩いてる奴が言ってるんだとしたら大草原だわ
家事なんか楽なんだよな?主婦は楽でいいよなって思ってるんだよな?
ならお前もやれよw
冷蔵庫処分して浮いた電気代で外食したほうがいいぞ
疲れてるから早く寝たいし、休日は他の家事もあるしな。
毎日家に着くのが深夜の人は職場か職場出たらすぐサクッと済ませないと胃にもよくない。
勿論、経済的問題やら好き好きの問題、適性の問題もあるので、
うまくバランスを取るしかない。
冷蔵庫があると思ってるのか。
電子レンジも無いやろうし。
それは小学生のお手伝いレベルでいいしょぼい家庭だからだろ
だいたい家族がいて家庭で料理が出来るのは当たり前なんだけど
メインはコンビニ弁当でいいやって家庭は大抵単身者だって
アスペでもなけりゃわかるだろ、君は診療内科言ったほうがもう少し自分が分かるようになるよ
可哀想
食器を食事で使うのに料理作りながら洗えると思ってるマヌケ
ラップじゃ汚れる事も知らないマヌケ
紙皿と割り箸のコストをわかってないマヌケ
まとめて作って冷蔵or冷凍がいい
自炊はそれなりにスキルがついてくれば安心して好きなもん食べられる
バランスやね
自炊する暇あったら他に時間使うわ
おこげが自由自在。
コメントする