1 :名無しさん@おーぷん:2017/10/04(水)12:27:23 ID:fpX
家事育児社畜疲れた
3 :名無しさん@おーぷん:2017/10/04(水)12:28:48 ID:fpX
昨日も俺が朝会社出る前に作った夜飯を暖めてきて
さも自分が作ったように喋っててぶん殴りそうになった
4 :名無しさん@おーぷん:2017/10/04(水)12:29:13 ID:eAd
>>3
専業?
6 :名無しさん@おーぷん:2017/10/04(水)12:30:32 ID:fpX
>>4
専業主婦で子供2人で2歳と10ヶ月
5 :名無しさん@おーぷん:2017/10/04(水)12:29:45 ID:fpX
少なくてごめんねじゃないねん
俺が作ったんや…お前はなんなんや一体
7 :名無しさん@おーぷん:2017/10/04(水)12:31:48 ID:eAd
料理作らんのか
昼間の育児で疲労困ぱいなのでは?子供とずっと一緒でストレスがすごいのかもよ?
育児ノイローゼとか?
10 :■忍法帖【Lv=7,ギズモ,iwf】:2017/10/04(水)12:33:07 ID:fpX
それで機嫌悪くなると機嫌とりにくるんやけどうざ過ぎて顔もみたくなくなるわ
>>7
作るけどほぼ俺が作ってる
たぶん育児ノイローゼやと思う
12 :名無しさん@おーぷん:2017/10/04(水)12:34:35 ID:eAd
>>10
まじでかぁ…
じゃあ二人で作ってるけど、ほとんどイッチ作で
翌朝昨日の残り出すけど、さも自分が作った風に振る舞う、で、それ俺作ったからーー!!!
って感じか
18 :■忍法帖【Lv=7,ギズモ,iwf】:2017/10/04(水)12:36:42 ID:fpX
>>12
昨日の話で言えば、オレが作ったのを暖めてさも自分が作ったように出してきたから腹立った
嫁作のはコストコのナムルとパックサラダ
13 :名無しさん@おーぷん:2017/10/04(水)12:34:51 ID:Ez7
>>10
機嫌取りにくるだけマシ大事にしろ
ガチで逆ギレかます女が意外に多い
8 :名無しさん@おーぷん:2017/10/04(水)12:32:24 ID:pwP
アホなんじゃん
単純に
失礼な言い方かもしれんが
9 :名無しさん@おーぷん:2017/10/04(水)12:32:50 ID:pwP
>>8
言いすぎてたらごめん
言語的に弱いってかだ
11 :■忍法帖【Lv=7,ギズモ,iwf】:2017/10/04(水)12:33:51 ID:fpX
>>9
それもあるアホ
高卒やし
14 :名無しさん@おーぷん:2017/10/04(水)12:34:54 ID:cgs
2歳児と10ヶ月の赤ちゃん抱えて家事なんてやってられんだろ
後少しの我慢
19 :■忍法帖【Lv=7,ギズモ,iwf】:2017/10/04(水)12:38:11 ID:fpX
>>14
せやな
がんばるわ
嫁は悪くない
15 :■忍法帖【Lv=7,ギズモ,iwf】:2017/10/04(水)12:35:31 ID:fpX
育児めちゃ大変なのわかる
けどおれもしんどいんや
がんばるわ
16 :名無しさん@おーぷん:2017/10/04(水)12:36:19 ID:eAd
その年の子供なら夜泣きもあるだろうし、睡眠不足なんじゃないかな?
子供いないときはどうだったの?
20 :■忍法帖【Lv=7,ギズモ,iwf】:2017/10/04(水)12:39:12 ID:fpX
>>16
子供いない時はまともやったよ
まぁ仕方ないか
夜泣きはそこまでしてないな
22 :名無しさん@おーぷん:2017/10/04(水)12:41:34 ID:eAd
>>20
そうなんだね
嫁さんもしんどいんだよ
妥協案で月水金は朝夜嫁が一人で作る!とか、週4日は嫁さんが朝夜一人で作る!とかルールにしてみたらどうかな?
25 :■忍法帖【Lv=7,ギズモ,iwf】:2017/10/04(水)12:44:51 ID:fpX
>>22
そうやと思う。子供の相手の方が仕事よりも大変かもしれん
あ、、ちなみに朝昼は飯作ったくれたことほぼないよ
子供うまれてから休みは平日晩飯おれ、休日の昼夜俺
飯作ってる間は子供の相手してる…とおもう!
28 :名無しさん@おーぷん:2017/10/04(水)12:47:12 ID:eAd
>>25
比較というか、こればかりは人によるよね
子育てに向いてる人もいれば、しんどくなっちゃう人もいるし
なんだろーなぁー
ノイローゼだから無理強いしてもしょうがないし
31 :■忍法帖【Lv=7,ギズモ,iwf】:2017/10/04(水)12:48:58 ID:fpX
>>28
そうだよなぁ
子育ても家事も向いてないわ嫁
この前も発狂して子供の腹を蹴飛ばしたとか抜かしたからほっぺた思っ切りつねって説教した
嫁の精神がやばい
38 :名無しさん@おーぷん:2017/10/04(水)12:52:28 ID:eAd
>>31
きついなぁ
家事も育児も、本人の適正とか子供との相性もあるよね
限界なんだと思う、ほんとはそんなことしたくないのに子供に対して頭が沸騰するって感覚かな?
きっと嫁も苦しんでると思うよ
42 :■忍法帖【Lv=7,ギズモ,iwf】:2017/10/04(水)12:56:30 ID:fpX
>>38
きついわ
そんな感じだと思う
だけど大人だったらそこらへんの理性きくだろうって思っちゃう
ノイローゼだから仕方ないんかな
45 :名無しさん@おーぷん:2017/10/04(水)12:59:58 ID:eAd
>>42
心療内科行ったりしたらどうかな?
でも行ったところで育児はしなきゃだし、難しいな
吐き出し口にはなると思う
49 :■忍法帖【Lv=7,ギズモ,iwf】:2017/10/04(水)13:02:39 ID:fpX
>>45
それ匂わすと発狂するからだめだ
とりあえず今のはけ口はここでこういうスレ立てるのと出張中のビジネスホテル
51 :名無しさん@おーぷん:2017/10/04(水)13:04:18 ID:eAd
>>49
なんで!?
病院なんて行きたくない!!
って感じかな?心療内科に抵抗があるとか?
イッチ優しいけど、自分が疲れちゃうよ
いい旦那さんだよ
現状二人してバランス崩してるね
53 :■忍法帖【Lv=7,ギズモ,iwf】:2017/10/04(水)13:08:26 ID:fpX
>>51
病気認定されるのが嫌なんだと思う
匂わすと大体、はいはい私は頭がおかしいです〜みたいな感じで言われる
子供がいるから大丈夫だありがとう
55 :名無しさん@おーぷん:2017/10/04(水)13:12:02 ID:eAd
>>53
心配してるのにそういう捉え方なのか
ピリピリが止まらないって感じで、ますます心療内科勧めたくなるよね…
嫁はこの現状について、なにか話したことはあるの?
申し訳ないとか、いっぱいいっぱいで、とか
59 :■忍法帖【Lv=7,ギズモ,iwf】:2017/10/04(水)14:18:15 ID:fpX
>>55
申し訳ないとはいってるけど、本当にそうおもってるかは疑問
23 :名無しさん@おーぷん:2017/10/04(水)12:42:13 ID:Ez7
>>20
夜泣き>>1が気づいてないだけとかあるでw
ワイが「うちの子ども夜泣き全くしないんすよ〜」とか外で言ってたらヨメに「アンタが知らんだけや!」ってガチギレされたわ
26 :■忍法帖【Lv=7,ギズモ,iwf】:2017/10/04(水)12:45:35 ID:fpX
>>23
めちゃめちゃ睡眠浅いから夜泣きしたら嫁起こしてる方なんや
嫁は爆睡
27 :名無しさん@おーぷん:2017/10/04(水)12:46:35 ID:Ez7
>>26
嫁エェ
21 :名無しさん@おーぷん:2017/10/04(水)12:41:30 ID:jMb
似たもの夫婦って言うだろ?
つまりイッチもポンコツなんやで
17 :名無しさん@おーぷん:2017/10/04(水)12:36:37 ID:cgs
嫁実家に同居しちまえ
29 :名無しさん@おーぷん:2017/10/04(水)12:47:29 ID:Gsf
里帰りさせたら?
36 :■忍法帖【Lv=7,ギズモ,iwf】:2017/10/04(水)12:50:55 ID:fpX
>>29
提案して観ます
33 :名無しさん@おーぷん:2017/10/04(水)12:49:45 ID:eAd
里帰りいいかも!!
親元で育児頼りながらのんびりさせちゃえば?
ノイローゼってことなら親も受け入れると思うし、きっと孫の顔見れて逆に大喜びするかもよw
イッチはまったり一人暮らしでゆっくり出来ると
お互いウィンウィンだ
39 :■忍法帖【Lv=7,ギズモ,iwf】:2017/10/04(水)12:53:40 ID:fpX
>>33
まぁでもしょっちゅう帰ってて嫁も俺も実家が隣町なんだよ
34 :名無しさん@おーぷん:2017/10/04(水)12:49:51 ID:tOd
魔の2歳だしな
37 :名無しさん@おーぷん:2017/10/04(水)12:51:39 ID:v8y
育児ノイローゼは最悪自殺の危険性もあるから
共倒れしないためにも奥さん里帰りさせたほうがいいね
40 :■忍法帖【Lv=7,ギズモ,iwf】:2017/10/04(水)12:55:13 ID:fpX
>>37
それが一番怖いからフォローしっかりしていくわ
41 :名無しさん@おーぷん:2017/10/04(水)12:56:08 ID:eAd
嫁の実家近いんかいww
そしてそしてよく帰ってるんかい!!www
43 :■忍法帖【Lv=7,ギズモ,iwf】:2017/10/04(水)12:57:46 ID:fpX
>>41
やで
俺が毎月10日くらいは出張あるからそのたびに家帰ってるよ
46 :名無しさん@おーぷん:2017/10/04(水)13:00:58 ID:eAd
>>43
なるほどーはー
10日じゃ足りないのか
じゃあ数ヶ月里帰り&心療内科が1番いいと思う
44 :名無しさん@おーぷん:2017/10/04(水)12:59:15 ID:RZm
1が育児ノイローゼなんだよな
3人の子育てしてるようなもんだし
里帰りも1の負担でしかないやろ
それって夫婦協力してないからな
47 :■忍法帖【Lv=7,ギズモ,iwf】:2017/10/04(水)13:01:08 ID:fpX
>>44
まさにその通り
子供3人いる感じ
嫁は心が子供だわ。餌貰えるの待ってる雛みたい
50 :■忍法帖【Lv=7,ギズモ,iwf】:2017/10/04(水)13:03:46 ID:fpX
俺がもし死んだら絶対子供育てられないとおもう
52 :名無しさん@おーぷん:2017/10/04(水)13:05:11 ID:v8y
嫁さんの実家近いなら子供預けて「二人で」カウンセリング受けておいでよ
一緒に行って一緒に受けるんだよ
54 :■忍法帖【Lv=7,ギズモ,iwf】:2017/10/04(水)13:09:34 ID:fpX
>>52
それはあり
言ってみる
56 :名無しさん@おーぷん:2017/10/04(水)13:17:45 ID:hsR
嫁はいくつ?
は若くして子供を産んだのかな?
60 :■忍法帖【Lv=7,ギズモ,iwf】:2017/10/04(水)14:18:39 ID:fpX
>>56
嫁は26
俺は28
57 :名無しさん@おーぷん:2017/10/04(水)13:21:02 ID:Mcp
世の中には冷凍食品のチャーハンととんかつにレトルトカレーかけただけで
オリジナル料理とか言う奴もいるくらいだぞ
61 :■忍法帖【Lv=7,ギズモ,iwf】:2017/10/04(水)14:18:55 ID:fpX
>>57
嫁もそういうタイプやわ
58 :名無しさん@おーぷん:2017/10/04(水)13:58:16 ID:Mh4
うわぁ…お疲れ様
体こわさんようにな
料理作らんのか
昼間の育児で疲労困ぱいなのでは?子供とずっと一緒でストレスがすごいのかもよ?
育児ノイローゼとか?
10 :■忍法帖【Lv=7,ギズモ,iwf】:2017/10/04(水)12:33:07 ID:fpX
それで機嫌悪くなると機嫌とりにくるんやけどうざ過ぎて顔もみたくなくなるわ
>>7
作るけどほぼ俺が作ってる
たぶん育児ノイローゼやと思う
12 :名無しさん@おーぷん:2017/10/04(水)12:34:35 ID:eAd
>>10
まじでかぁ…
じゃあ二人で作ってるけど、ほとんどイッチ作で
翌朝昨日の残り出すけど、さも自分が作った風に振る舞う、で、それ俺作ったからーー!!!
って感じか
18 :■忍法帖【Lv=7,ギズモ,iwf】:2017/10/04(水)12:36:42 ID:fpX
>>12
昨日の話で言えば、オレが作ったのを暖めてさも自分が作ったように出してきたから腹立った
嫁作のはコストコのナムルとパックサラダ
13 :名無しさん@おーぷん:2017/10/04(水)12:34:51 ID:Ez7
>>10
機嫌取りにくるだけマシ大事にしろ
ガチで逆ギレかます女が意外に多い
8 :名無しさん@おーぷん:2017/10/04(水)12:32:24 ID:pwP
アホなんじゃん
単純に
失礼な言い方かもしれんが
9 :名無しさん@おーぷん:2017/10/04(水)12:32:50 ID:pwP
>>8
言いすぎてたらごめん
言語的に弱いってかだ
11 :■忍法帖【Lv=7,ギズモ,iwf】:2017/10/04(水)12:33:51 ID:fpX
>>9
それもあるアホ
高卒やし
14 :名無しさん@おーぷん:2017/10/04(水)12:34:54 ID:cgs
2歳児と10ヶ月の赤ちゃん抱えて家事なんてやってられんだろ
後少しの我慢
19 :■忍法帖【Lv=7,ギズモ,iwf】:2017/10/04(水)12:38:11 ID:fpX
>>14
せやな
がんばるわ
嫁は悪くない
15 :■忍法帖【Lv=7,ギズモ,iwf】:2017/10/04(水)12:35:31 ID:fpX
育児めちゃ大変なのわかる
けどおれもしんどいんや
がんばるわ
16 :名無しさん@おーぷん:2017/10/04(水)12:36:19 ID:eAd
その年の子供なら夜泣きもあるだろうし、睡眠不足なんじゃないかな?
子供いないときはどうだったの?
20 :■忍法帖【Lv=7,ギズモ,iwf】:2017/10/04(水)12:39:12 ID:fpX
>>16
子供いない時はまともやったよ
まぁ仕方ないか
夜泣きはそこまでしてないな
22 :名無しさん@おーぷん:2017/10/04(水)12:41:34 ID:eAd
>>20
そうなんだね
嫁さんもしんどいんだよ
妥協案で月水金は朝夜嫁が一人で作る!とか、週4日は嫁さんが朝夜一人で作る!とかルールにしてみたらどうかな?
25 :■忍法帖【Lv=7,ギズモ,iwf】:2017/10/04(水)12:44:51 ID:fpX
>>22
そうやと思う。子供の相手の方が仕事よりも大変かもしれん
あ、、ちなみに朝昼は飯作ったくれたことほぼないよ
子供うまれてから休みは平日晩飯おれ、休日の昼夜俺
飯作ってる間は子供の相手してる…とおもう!
28 :名無しさん@おーぷん:2017/10/04(水)12:47:12 ID:eAd
>>25
比較というか、こればかりは人によるよね
子育てに向いてる人もいれば、しんどくなっちゃう人もいるし
なんだろーなぁー
ノイローゼだから無理強いしてもしょうがないし
31 :■忍法帖【Lv=7,ギズモ,iwf】:2017/10/04(水)12:48:58 ID:fpX
>>28
そうだよなぁ
子育ても家事も向いてないわ嫁
この前も発狂して子供の腹を蹴飛ばしたとか抜かしたからほっぺた思っ切りつねって説教した
嫁の精神がやばい
38 :名無しさん@おーぷん:2017/10/04(水)12:52:28 ID:eAd
>>31
きついなぁ
家事も育児も、本人の適正とか子供との相性もあるよね
限界なんだと思う、ほんとはそんなことしたくないのに子供に対して頭が沸騰するって感覚かな?
きっと嫁も苦しんでると思うよ
42 :■忍法帖【Lv=7,ギズモ,iwf】:2017/10/04(水)12:56:30 ID:fpX
>>38
きついわ
そんな感じだと思う
だけど大人だったらそこらへんの理性きくだろうって思っちゃう
ノイローゼだから仕方ないんかな
45 :名無しさん@おーぷん:2017/10/04(水)12:59:58 ID:eAd
>>42
心療内科行ったりしたらどうかな?
でも行ったところで育児はしなきゃだし、難しいな
吐き出し口にはなると思う
49 :■忍法帖【Lv=7,ギズモ,iwf】:2017/10/04(水)13:02:39 ID:fpX
>>45
それ匂わすと発狂するからだめだ
とりあえず今のはけ口はここでこういうスレ立てるのと出張中のビジネスホテル
51 :名無しさん@おーぷん:2017/10/04(水)13:04:18 ID:eAd
>>49
なんで!?
病院なんて行きたくない!!
って感じかな?心療内科に抵抗があるとか?
イッチ優しいけど、自分が疲れちゃうよ
いい旦那さんだよ
現状二人してバランス崩してるね
53 :■忍法帖【Lv=7,ギズモ,iwf】:2017/10/04(水)13:08:26 ID:fpX
>>51
病気認定されるのが嫌なんだと思う
匂わすと大体、はいはい私は頭がおかしいです〜みたいな感じで言われる
子供がいるから大丈夫だありがとう
55 :名無しさん@おーぷん:2017/10/04(水)13:12:02 ID:eAd
>>53
心配してるのにそういう捉え方なのか
ピリピリが止まらないって感じで、ますます心療内科勧めたくなるよね…
嫁はこの現状について、なにか話したことはあるの?
申し訳ないとか、いっぱいいっぱいで、とか
59 :■忍法帖【Lv=7,ギズモ,iwf】:2017/10/04(水)14:18:15 ID:fpX
>>55
申し訳ないとはいってるけど、本当にそうおもってるかは疑問
23 :名無しさん@おーぷん:2017/10/04(水)12:42:13 ID:Ez7
>>20
夜泣き>>1が気づいてないだけとかあるでw
ワイが「うちの子ども夜泣き全くしないんすよ〜」とか外で言ってたらヨメに「アンタが知らんだけや!」ってガチギレされたわ
26 :■忍法帖【Lv=7,ギズモ,iwf】:2017/10/04(水)12:45:35 ID:fpX
>>23
めちゃめちゃ睡眠浅いから夜泣きしたら嫁起こしてる方なんや
嫁は爆睡
27 :名無しさん@おーぷん:2017/10/04(水)12:46:35 ID:Ez7
>>26
嫁エェ
21 :名無しさん@おーぷん:2017/10/04(水)12:41:30 ID:jMb
似たもの夫婦って言うだろ?
つまりイッチもポンコツなんやで
17 :名無しさん@おーぷん:2017/10/04(水)12:36:37 ID:cgs
嫁実家に同居しちまえ
29 :名無しさん@おーぷん:2017/10/04(水)12:47:29 ID:Gsf
里帰りさせたら?
36 :■忍法帖【Lv=7,ギズモ,iwf】:2017/10/04(水)12:50:55 ID:fpX
>>29
提案して観ます
33 :名無しさん@おーぷん:2017/10/04(水)12:49:45 ID:eAd
里帰りいいかも!!
親元で育児頼りながらのんびりさせちゃえば?
ノイローゼってことなら親も受け入れると思うし、きっと孫の顔見れて逆に大喜びするかもよw
イッチはまったり一人暮らしでゆっくり出来ると
お互いウィンウィンだ
39 :■忍法帖【Lv=7,ギズモ,iwf】:2017/10/04(水)12:53:40 ID:fpX
>>33
まぁでもしょっちゅう帰ってて嫁も俺も実家が隣町なんだよ
34 :名無しさん@おーぷん:2017/10/04(水)12:49:51 ID:tOd
魔の2歳だしな
37 :名無しさん@おーぷん:2017/10/04(水)12:51:39 ID:v8y
育児ノイローゼは最悪自殺の危険性もあるから
共倒れしないためにも奥さん里帰りさせたほうがいいね
40 :■忍法帖【Lv=7,ギズモ,iwf】:2017/10/04(水)12:55:13 ID:fpX
>>37
それが一番怖いからフォローしっかりしていくわ
41 :名無しさん@おーぷん:2017/10/04(水)12:56:08 ID:eAd
嫁の実家近いんかいww
そしてそしてよく帰ってるんかい!!www
43 :■忍法帖【Lv=7,ギズモ,iwf】:2017/10/04(水)12:57:46 ID:fpX
>>41
やで
俺が毎月10日くらいは出張あるからそのたびに家帰ってるよ
46 :名無しさん@おーぷん:2017/10/04(水)13:00:58 ID:eAd
>>43
なるほどーはー
10日じゃ足りないのか
じゃあ数ヶ月里帰り&心療内科が1番いいと思う
44 :名無しさん@おーぷん:2017/10/04(水)12:59:15 ID:RZm
1が育児ノイローゼなんだよな
3人の子育てしてるようなもんだし
里帰りも1の負担でしかないやろ
それって夫婦協力してないからな
47 :■忍法帖【Lv=7,ギズモ,iwf】:2017/10/04(水)13:01:08 ID:fpX
>>44
まさにその通り
子供3人いる感じ
嫁は心が子供だわ。餌貰えるの待ってる雛みたい
50 :■忍法帖【Lv=7,ギズモ,iwf】:2017/10/04(水)13:03:46 ID:fpX
俺がもし死んだら絶対子供育てられないとおもう
52 :名無しさん@おーぷん:2017/10/04(水)13:05:11 ID:v8y
嫁さんの実家近いなら子供預けて「二人で」カウンセリング受けておいでよ
一緒に行って一緒に受けるんだよ
54 :■忍法帖【Lv=7,ギズモ,iwf】:2017/10/04(水)13:09:34 ID:fpX
>>52
それはあり
言ってみる
56 :名無しさん@おーぷん:2017/10/04(水)13:17:45 ID:hsR
嫁はいくつ?
は若くして子供を産んだのかな?
60 :■忍法帖【Lv=7,ギズモ,iwf】:2017/10/04(水)14:18:39 ID:fpX
>>56
嫁は26
俺は28
57 :名無しさん@おーぷん:2017/10/04(水)13:21:02 ID:Mcp
世の中には冷凍食品のチャーハンととんかつにレトルトカレーかけただけで
オリジナル料理とか言う奴もいるくらいだぞ
61 :■忍法帖【Lv=7,ギズモ,iwf】:2017/10/04(水)14:18:55 ID:fpX
>>57
嫁もそういうタイプやわ
58 :名無しさん@おーぷん:2017/10/04(水)13:58:16 ID:Mh4
うわぁ…お疲れ様
体こわさんようにな
今、仕事で苦しい人へ仕事の絶望感から、立ち直る方法
posted with amazlet at 17.10.05
伊勢 白山道
電波社 (2017-10-21)
売り上げランキング: 4
電波社 (2017-10-21)
売り上げランキング: 4
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
今のご時世こんぐらいだと夫はひたすら忍耐自重を求められる
自分で選択したんだから、文句ひとつ言わず生きていかないといけないよ。
ご飯炊いて漬物と味噌汁食っとけや
ご飯→レンチン
漬物→パックの
味噌汁→お湯沸かすだけ
育児忙しい時くらい夫婦はそれで乗り切れ
赤ちゃんにはちゃんと離乳食作ってやれ
子供中心。夫婦で妥協するとこ手抜くとこは抜かんとまだ先は長いぞ
なぜ二人目をすぐ作るのか、謎。
子供に手出すのはあかんよ
どう見ても嫁は悪いんですが
ね❗️
ツッコんだれよ
わかってんじゃん原因さー
嫁がポンコツなんじゃない、子育てが大変なだけ
そこをイッチがフォローしきれていないんでしょ
子育ては一人でやるものじゃないんだからさぁ
病院に何でも解決してくれる魔法使いでもいると思っているの?
必要なのは、先人のアドバイスと勉強だよ。
あと1年違えばだいぶ違うのに。
奥さん不器用っぽいし、せめて上が食事や排泄など基本的なことができるようになってから下を作ればいいのに。
魔の2歳と後追い10か月が同時に存在はしんどいわ。
メンタル弱い人が2歳児と10ヶ月のあかんぼ育てるのはどう考えても無理ゲー過ぎる
イッチも頭悪いなぁ
まぁ二歳児と10ヶ月は個人差はあれど相当しんどい時期
昼間なんかトイレもゆっくり出来ないくらいじゃないかな
この記事に関しては楽しい云々より考えさせられる
彼女いない時代は「はいはいわろす」くらいの気持ちで深く考えなかったけど
簡単に結婚切り出すのはいけないなと改めて思い知らされる
子供のお腹殴ったとか、考えられん
嫁のキャパは狭いから皺寄せが子供に行ってしまうぞ
現実直視って女は言われてるけどそれはちゃう、
利益優先で他人に迷惑かけるだけのクズがま~ん(笑)や!
他人に迷惑かけるだけなら犯罪者でもできるだろうに、なぁ?ま~ん(笑)
30Mのクソとま~ん(笑)は同じレベルのクソ(存在)
立派な虐待だよ
ご飯がどうとかどうでもいいわ
なんだこの1は
専業なら全部やるのが当然
ヨメはハズレ
心療内科行ったとしても「環境改善」しか言われないし、それしか方法ないし。
家事・育児に積極的に関わってくれる旦那さんかもしれないけど、仕事で軽く10日も留守にするようだし「共同で子育て」しているわりには家にいないやんね。
しょっちゅう留守にしていて子供への虐待を見逃しているようなら嫁さんの親に監視してもらうしかないでしょ。
まあそれで手をあげていいかって言われるとだめだがな
いっちも頑張ってるだろうけど、嫁さんも死ぬ思いだろうよ
二人ともやるしかないんだよ
応援したいわ
育児のしんどさは男じゃ分からんわ。
結局ママ〜と言って母親に四六時中ベタベタなんだから。嫁がヒステリーだったりする時は男は浮気以外のなにかでストレス発散しといた方がいい。
何故二人目をトライするんや
びっぐだでぇの精神かなんかか
息子ニートなのに明るいし
まず夫婦ってのはお互い辛い部分を理解した上で助け合っていかないと崩壊する
まぁ夫婦二人で無理なら親を頼るとかそれか友達にアドバイスもらうとかいっぱい方法あるだろ
他に誰かいるならいいけど、核家族では死ぬって。
0歳相手もだけど、産後の体力戻って無かったりするし、2歳なんてワガママ&自分が自分が!な時期じゃん。
悪いけどばかなの?としか思わない。
・毎月10日出張
結論:嫁がポンコツ
何だこいつw自分の頭がポンコツなだけだろ
一応作らなかったことを詫びてるんちゃうん
(あなたの作り置きだけで)少なくてごめんねって意味じゃね
家事育児は向いて無くても逃げられないからなぁ…
つーか虐待の傾向が出てるのに飯作らないとか言ってるコイツは何なんだ
子供の為思うならもうちょっと行動に出ないとヤバいよ
上が3歳で幼稚園入れれるようになればだいぶ楽になるよ
あと半年くらいだからご両親に手伝って貰って頑張るしかないな
仕事できなそう
下手したら子供手にかけて嫁もタヒぬやつや…
うちの嫁ポンコツとか言ってる場合違う!!
報告者がポンコツや!!!
あとこの夫、決め付けが酷いと思う
嫁の気持ちとは全然違う受け取り方してキレてるだろ
でもこう言う夫婦多いんだろうね...
見える見える
ちょっとでもしんどいとすぐ投げ出すんだよね
昔の人を見習うべき
外遊びさせたり、夜一緒にお風呂だけでもラクやで。
2歳は体動かしたくてタマランし、10ヶ月はまだ物体w
たぶん2歳がちょっかい出して昼寝もさせられないと思われ。
あとはケジメつけさせる生活を無理やりさせるか、だな。
朝は7時には起きる。
夜は8時までには寝る。
昼飯は12時とか、時計見せながら「今、何をしてこれから何をしていくか」を考えさせれば?
2歳の娘の腹蹴とばす嫁って相当ヤバいやろ…
ニュースに出てくるタイプのやつやん
でもできる前はどうやったって想像でしかないんだから、前もって分かってただろ?って議論に意味はない
ただ、永遠に続くものじゃないから、なんとか数年うまいことごまかしながらやってくしかない
過ぎ去ればなんてことないけど、育児の最中は永遠にこの地獄が続くと思い込んでたもんね…
別れて大卒の嫁でも探せカス
家事俺がやってる風に買いてるけど、10日も出張で開けて、料理しかしてないんだろって感じだし。
夜泣きしたら嫁を起こしてるって、嫁が起きないなら起きれないくらい疲れてるんだから、お前が夜泣き対処くらいしろよ。粉ミルクでも作ってオムツ変えてあげて寝かしつけとけよ。
そんなすぐ子供仕込んでおいて嫁ポンコツ呼ばわりするなポンコツ。
自分仕事と言えども10日も離れてるんだから、2日くらい嫁から変わって子供の世話でもしとけ
夫はネットでストレス解消してないでお互いの両親交えて話し合った方が建設的だと思う。
ホントは病気でも宣告受けなかったらセーフと思っているのだろうか。
ボランティアで時給支払いとても安いし。
ちゃんと広報読んで知恵つけようよ。
ぎりぎりでも踏みとどまってるだけで御の字よ
親による子の虐待死が多いので自治体も色々考えております。
家に籠らせていないで子育てサークルみたいなのもありますし
意外に一時的にでも子供と距離を置くと母性が目覚める事もあると聞きます。
ちょっとだけ預かってもらう一時保育とかも考えてみてもいいと思いますです。
頑張りすぎない事です。助けてもらう事に躊躇しなくていいと思います。
恥ずかしい事ではないですよ。
頑張れーパパ。ママ。
親を頼りつつやっていくしかない。
精神科のくすりが合えばそれを飲むとかして改善できるといい。
育児大変なのはわかるけど旦那さんは働いて疲れて帰って来とるのに怠けすぎだと思う
自分は息子2人それぐらいに職場復帰して家事育児してて大変だったなあ
上の子幼稚園入れるとか2人保育園入れて短いパートしてみるとかね…
なんか構ってくれ言い出したらハイハイいっときゃええねん。
疲れてると人にも優しくできないし辛いよな
なんだホッペつねったって、バカかと
せめてもうちょっと上の子の子育てが落ち着くまで数年あけて作れば良かったのに
2歳と0歳児とサポートなきゃかかなり地獄だぞ
乳って血液と同じ成分とかいうから血を抜かれながら猿以下の知能の子育てって考えたら恐ろしいわ
女に生まれなくて良かった
さぞ嫁は辛かろう。
こんな掲示板に書き込んで、伴侶をポンコツ呼ばわりたあな。1もたいそうな間抜け面してんだろうな。
産後の排卵再開してすぐに2人目つくるとか、1人目も断乳させなきゃだし普通よりハードモードなのにポンコツよばわりなのか。
出張で10日あけたりするのに家事育児全部俺!の主張もなかなかだな
1日仕事して頻繁に出張して飯も作って夜泣きにも対応してる時点で旦那も精一杯だろうに、
嫁の体調や予兆も完全に把握してなきゃ愚痴も許されない駄目人間扱いとはおそろしや
どんな完璧な夫婦生活送ってるのか見てみたいわ
上の子はイヤイヤ期かもしれないし、下の子はハイハイで動き回って大変だろうし。
上と下で昼寝の時間が合えばその間に家事ができるけど、バラバラだとキツいね。
オムツ替えとごはんだけでも大変。離乳食も作らないといけないし。
下の子抱っこして上の子おんぶしながらごはん作ったこともあったなぁ。
イヤイヤ期は本当おもしろくなってくるよ。
何言ってもイヤッ、何あげてもイヤッって返される。
まぁ、その内二人で遊んでくれるようになるから助け合って頑張るしかないね。
子供いるのに不幸な家庭だねえ
既に崩壊しかけてるのは笑える
子供がいても幸せとは限らないんだね~かわいそう
そりゃ地獄やん奥さん・・・。つわりに重い体で上の子の世話に授乳か離乳食かー。
疲労困憊の2歳児手前で次を出産でしょ。うわー・・・。
妊娠出産で1年は女は普通の体でないのに、育児家事で文句って・・・・
イッチがクズやん。
わりと本気でそう思う。
しかも月10日も家にいないんだったらそら実家に帰るわ。子供に被害で出てきてるなら本当に病院連れてけよ。
ただそれだけの話なんだろう
虐待死だけはさせないようにせいぜい無い頭絞るんだな
子供欲しいけど伴侶はいらない
/ / ヽ
,i / // / i i l ヽ
| // / l | | | | ト、 |
| || i/ .⌒ ⌒ | |
(S|| | (●) (●) |
|\__/| | || | .ノ )|
/u.▼▼▼ヽ | || |ヽ、_ ▽ _/|ノ ノノ パンパン
| (○) (○) |__/ 入/ / `ヽ
| 三(_又_)三| ;;;;r'_ノ"'ヽ.i ) ―☆
\__ ^_/' ;;;;; l、 ノ
\(Ω)- ,i. .:, :, ' / / \
,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/ ☆
サザエさんが理想の家族像
はっきりわかんだね
その分の負担は嫁に行ってるわけで
実家に帰ってリフレッシュなんて言うが、結局我が家じゃないんだよ
仕事だからしゃーないとも言えるが、かといって嫁に文句言える立場でもないんじゃないか
命がけで出産してくれた奥さんに対して
高卒のポンコツとかよく言えるわ
月に10日も離れてるくせに
全て自分が負担してるとか思い込みやがってバカじゃないの
赤ちゃんが夜泣きで起きたなら、気づいた方があやせばいいのに
わざわざポンコツの奥さん起こすなや
ガチで逆ギレかます女が意外に多い
これは一体どーいう統計から出たコメントなのか…
10ヶ月:夜泣き全盛期
どちらも椅子やベッドに登って落ちたら即死もあり得る
一番手が掛かる時期。一人では無理。
自分の親が育児ノイローゼだったから、子供が可哀想で仕方ない・・
子供はずーーっと親に蹴られたこと憶えてるよ
この旦那さんからそこそこのモラハラ臭がする
子供と離れる時間あるのって大事だよ
心に余裕もできるし
自分は10日も離れてるからわからないんだよ
月に1~2回でいいから、1人で出かける時間を作ってあげるとかすればまた違うのに
思いやりのない旦那
元々の要領が足りない人なら尚更だ
ポンコツの遺伝子残した1が頭足りない
まあノイローゼって気づいてるのに
ポンコツ呼ばわりしてるイッチがそもそもの原因のような気がしないでもない
周りが何とかしないと、解決は難しい。
自覚症状があるのは、精神病ではない。
子どもに手を上げていい理由はない
ずっと恨まれるで
子ども独立したら、老夫婦まとめて見捨てられるパターン
父は仕事人間、
母は要領悪くて、何するにも倍時間がかかる
んで実家頼ると「怠けるな」と父が母を責める
母は子どもにあたる
経済的だけじゃなく、
精神的な余裕がないやつは
ほんと子ども作ったらあかん
あんたらは何だかんだ言って、
子どもに対して、いてくれることに幸せ感じてるかしらんが、
子どもからしたらほんと、迷惑でしかないから
あんたらは子どもなんか作っていい立場の人間じゃなかった
嫁が高卒だからアホとか節々に引っかかる言い方する旦那だな
絶対に子供ができたらわかる。
2歳のわがままと+泣き、10ヶ月の後追い+泣きは、24時間いるときつい。それが毎日だと・・・。
ただ、ご飯作らないとか、蹴るとかはないけどね
母親が無意識に虐待しそうで怖いな
幼少期の虐待は脳に一生治せない後遺症残すからね
早いところ他人に助けを求めたほうがいいと思う
嫁が高齢ならともかく、まだ20代じゃん
上が幼稚園通うくらいになれば全然ちがうのに
昔は2学年差のきょうだい多かったけど、それはいろいろ子育てに手伝いが期待できた時代の話であって
今の時代は4学年ぐらい離したほうがやっぱいいと思う
育児から、ある程度自立した大人の集団で取り組める仕事に戻った時の物事が計画的にスムーズに進められることと、休憩や自分の時間がきっちりとれることの開放感といったらなかった。
一人でも相当大変だよ
実家に頼れるなら頼ればいい
共倒れしたら元も子もない
嫁の言動で殴りそうになったって普通はそんなならないし殴ったこともあるんだろう。
嫁に子供連れて自殺される流れできてるだろ。
出張先でスレ立てるくらいなら嫁に大丈夫か子供寝たかいつもありがとうなくらいの電話してやれよ。
子供がおらんのに嫁がこんな状況の夫婦やっておるんやで。
金があるなら託児所利用してその間に働きに出るなり家事やるなりした方がお互い少しは楽になるんじゃね
二人目は、上のお子さんが手の掛からない年になってからつくればよかったな。
ふつうに友達のことも蹴るようになる
そのときに後悔しても遅い
子どもからしたら、
何で蹴ったら駄目かもわからないから
子供産みたがらない人々少子化問題加速させるような発言無責任だと思わないのか?
警察沙汰案件の間違いだろ
警察呼べよそれが一番だよ
心療内科は精神病な人々以外受け付けませんよ
女性が社会進出して少子化が進み後退してるだろもう全体
記事がどこまで嘘でどこまで本当なのか知らないが、適当発言するなよ
障碍障碍いってろよ屑、
お前らこっち来るなあっち池
そんな事すら知らないようじゃ全部嘘記事嘘コメントだらけって事ですね
朝日社員がドメスティックバイオレンス家庭が多い事実は変わらないし
其処を改変しようと必死な記事がどうあがいても記者がドメスティックバイオレンス多い事に変わらない
まさに男損女肥の時代
夫を逆さまにすると¥になる。
子供二人なら異常者二人と暮らしてるようなもん。
何を言っても言うことを聞かない、わからない
泣く、寝ない、風呂の水勝手に出す、風呂の水勝手に止める、コンロ勝手につける、コンロ勝手に消す、便器に物つっこむ、ティッシュ全部引っ張る、まともに落ち着いて大便できない、何度言っても猫のトイレに手突っ込む、トイレの砂食おうとする、リモコンいじる、リモコン取り上げたら本体のほうからいじってチャンネルボリューム変える、何でも口に入れる、テーブルのふちにあるもの全て落とす、ゴミあさる、携帯の充電器舐めて使えなくする、手に届く場所にある引き出しの中身全部出す。
こういう度を外した嫌がらせをしてくる奴と四六時中一緒にいて世話をしてる状態。
これらを、1分間のうちにいずれか3つはやられるから止めてご飯作って食べさせてオムツ変えてお風呂に入れる日々。
そして誰にも感謝されない。
そりゃ出生率も下がるわ感情的で虐待をして子供に後遺症が残っても責任が取れないから
子育てなんて重要な事任せられないね
虐待して赤ん坊殺した恋際相手と母親は同レベルだと思うだろ
安心しろお前も十分嫁レベルだ
ただ虐待だけは避けろ
気が付いていた時点で司法はお前にも責任認めて罰を下す
私は魔の2歳児、働きに出たおかげで精神的にかなり余裕がでたから乗り越えられた。
しかも実家近くて帰る頻度多いのなら嫁さん旦那に甘えすぎ。
実家が甘々だと「やれない」じゃなくて「やらなく」なるんだよな。
って意味じゃね?
自分だってまともに子供を育てられず保育園ぶちこんで人任せにして乗りきっただけでしょ?人のこと言えんの?
仕事のほうが楽なんて当たり前じゃん。
奥さん、旦那さん褒めたり感謝の気持ちを伝えるのが下手なのかもね
2歳のいやいや期と10ヶ月間かぁ~
上も下の子に焼きもち焼いて何しでかすかわからんから目も離せないよね
上が幼稚園行くまでの1年間は頑張るしかないと
イクメン気取りのお手伝いぐらいでよく嫁を馬鹿にできるな
病院か警察どっちか連れてけよ
掃除やるな神経質か?潔癖?
料理はコンビニ、冷凍食品くえや、子育て中はぜいたくいうな
1が家事とかやるから嫁がサボるにキマッてんだよなあーw
>誰にも感謝されない
いつかわかるようになったら必ず、子供は育てて貰ったことに感謝するよ
その「いつか」が遠く思えるし現状で感謝されたいところだけど…
家の掃除とか洗濯はどっちがやってんだ?
書いてないってことは、
嫁が掃除洗濯やってるんやろなあ。
もしそうだったら、自分のごはんを自分で作るだけマシレベルやけど、家事と育児疲れしてる嫁を叩く資格はないわ。
掃除洗濯も旦那さんやってるなら同情する。
共倒れになる前に一刻も早くどっか相談できるとこに駆け込んだ方がいい。
今のままでは報告者も報告者の怒りに影響される奥さんも良くならないと思う。報告者に思いやりがある分、良くなって欲しい。
想像しただけで大変すぎてぶっ倒れそう
楽な家事一つでもできたら許してあげてよ
一人目で気付け、というか家事できないのは遅くても結婚直後にわかるだろ
けど1番は報告者偉いわ。
頑張れとは言えないけどお疲れ様。
あとスレ住民の優しさと理解力に驚いた。こんな人達もネット内に生きてたんだね。
子供いないやつは糞嫁って叩いてるんだろうし
子育て経験したやつも「うちは平気だった!実家近いのに甘え!!」って言っても子供一人ひとり個性特性あるし
今の親は家事も育児も完璧にこなして即社会復帰しないと叩かれて大変だな
こういう類の奴ってたった一回洗い物しただけで家事ぜんぶした気になってるからな。ソースは同僚。
ほんとそれ 嫁をアホだのポンコツだの
〇〇しないの?と聞かれれば嫁の失敗エピ後出ししてくるし
なんだかなぁ上から目線が滲み出てる旦那だわ
ガキがガキを孕むま~ん(笑)
まんまんまま~ん(笑)
お前がポンコツだよ糞。
自分が好きで結婚して子供作ったんでしょ?
責任持って、ちゃんと支えろよ。
なんでそれがポンコツだのダメだしオンパレードになるんだよ
なら二人目作らなきゃよかったのに
嫁がポンコツならお前はゴミじゃね?
お互いに子育て慣れてないんだから夫婦でやろうとするからキツイ
この人は土日のどちらかで1日子供の世話をして、奥さんに自由に外で自分の時間を過ごしてもらってきた方がお互いのためになる。
そうすれば奥さんの方もちゃんと家事ができるようになるだろうね。きっと心が疲れているんだよ。
①経済的に困窮しているようではない
②子供に障害や病気があるようでもない
③いざという時に頼れる親(両方共)が近くにいる
事から考えてもやりようはまだあると思うけどな。心療内科とか言い出す前に。
可哀想
幸せな人生送れますように
例えば「嫁は料理しない!」という投稿者に対して「実は夜泣きの世話でフラフラなんてこともあるのかもよ?」という意見が来て、「自分はすぐ目が覚めるタイプ。嫁は爆睡している」と答えたってのがスレの流れの一部にあったけど、これってすごく自然な会話だと思うんだよね。でもこれを「後出し」と責める人って、相手が反論せずにしおらしく引き下がらないと「後出しで人を責めるなんてサイテー!」って言うよね。ほんとに妙な話だと思う。
お前は大きな子供か?出産前と同じようなメニューのご飯を求めてるとかアホか。
飯くらい毎回自分で何とかしろ。
ただ、用意できない事だったり善意のつもりの「飯作らなくていいよ」がストレスになる嫁もいるから注意な。
ともあれ、こういう時は家事の分担よりも子育ての分担に重きを置いた方がいい気がする。
日頃家を離れている方からすれば、家事の不出来の方が目につくだろうけどさ。
しかも夫はポンコツ扱いしてくるとか最悪な状況だなぁ
その内どっかに子供置き去りにするとか、マンションの高層階からほかるとか。
引くわ
2歳児と10ヶ月の赤ん坊いるんじゃ嫁さん相当キツイんじゃないか?
授乳でほとんどまとまった睡眠もとれてないだろうし
うちは1人しか子どもおらんけど、
癇癪もちで抱いてないと寝ない、寝たから布団に置くと泣きじゃくり
とヤバかったからかな。
両家の祖父母に育てにくい子やと言われてさらに嫁ノイローゼだったわ。
心療内科と児童相談所に相談実績あれば役所もかなり優先度を上げてくれる。
とにかく嫁の休養第一。
それな
まあ医者につれていくのが最優先やろ
専業というのも悪い気がするわ
人間平和だと臨戦態勢にならず結局大変なことになることがままある
家事も飯の後片付けと洗濯物干し以外やつまてくれたしな
あのとき大変やったやろ?って聞いても、そうでもないって言うし
向き不向きがあるんやろう
不向き引くと最低やな
パクー
考えなしに中出ししてるからこうなる。
外だと宥めるしかないけど、家だと動画で駄々こねてる様子を写して、成長した時にこれ観たらおったたまげるだろうなーとか想像して楽しい。
ピンキリやな~
そういう人ってたいがい大変だったとは言うと思うけど、育児自体いい思い出として残ってんだよ
人間の器の問題やろうな
気遣ったろうって思うもんや
自分と利害関係のない第三者への態度を見なさいっていってたけど
知らないやつに態度が悪い人は身内にも態度が悪いんだとさ
一字一句違わず同意する
向いてない人が結婚したり育児したりは辛いだろう
なにより結婚相手が修羅場じゃん
お互いに「こっちは大変なのに」ってストレス感じるなら嫁さんに実家に帰って子供世話して貰った方がいいと思う
数年前に同じアパートに住んでた奥さんが
マンションに引っ越ししたら、ノイローゼで、子供二人ともてにかけてしまった。
悲劇にならないように、
早く対処したほうがいい。
嫁のはけ口の提案に自分のはけ口答えてるイッチやばない
>めちゃめちゃ睡眠浅いから夜泣きしたら嫁起こしてる方なんや
起こさんとお前が応対しろや
寝てない人にポンコツポンコツ言うだけのイッチもノータリン
中身は闇深いモラハラ男だったね
残念だったね!
思いやりのない可哀想な人なんだね
仕事行ってる間はずっと嫁さん1人じゃ無理ある
作る時点で考えろよ
落ち着いても家事育児ゴミでパートも出ないようなら返品したら?
ポンコツ
高卒のバカ
嫁が飯作らないからオレが作る
俺が作った飯をどや顔で出してきてぶん殴りそう
嫁は子育ても家事も向いてない
子供生まれる前は普通だったけど
子供が三人いるみたい!
餌貰えるの待ってる雛みたい
幼児二人かかえてる嫁にここまで暴言吐ける男の遺伝子なんて残すなよ
夫婦間での話し合いはとても、重要でした。お互いに何がしんどくて、耐えられないのか。ケンカになって顔も見たくない時もありましたが、それでも、あの時間があったから、今の仲良し夫婦な私達があると思います😊 旦那も下の子供が生まれてからは、家事、育児共に協力してくれる様になり、家が片付けられなくてもイライラしなくなったので、私も旦那に感謝の気持ちがもてる様になりました。 奥さまが、子供に暴力をふるってしまったら、旦那さんが、子供を取り上げてあやしてあげて下さい。 きっと反省はしています。 私もそうでしたから…
子供が小さい今だけの苦労だと思って色々と協力してあげて下さいね。 きっと奥さまも、私の様に旦那さんに感謝する日が来ると思いますよ✨
例えば、たいした仕事もしてなくて安月給の癖に家事手伝わない糞嫁とか言い出すんだろうな。お互い様という考えがない奴はどんな条件や立場になっても全部人のせいにして、俺は頑張ってる!俺は頑張ってる!の一点張りなんだろうよ。
多くの普通の夫婦は協力で家庭が成り立って生活できてんだよ。
一部のうまくいってない夫婦を取り上げて、結婚は糞だの、旦那が悪いだの、嫁が悪いだの言ってる奴は妄想から抜け出して自分ならどうかとかどうするのかとか現実見たほうがいいと思うぞ。結婚するしないはもちろん個人の自由だが、自分と違う人を見て一過性の例だけで叩いたり貶したりする奴は自分がアホだと自己紹介しているようなもんだぞ。もしかしてまわりに影響されて洗脳されやすいタイプなのか?と思ってしまう。
なら旦那の方は危機管理能力がゼロのゴミってことだなw
世の中には育児でくたくたの嫁をサポートできる旦那もたくさんいるわけだし
「人と比べて能力低下幅が大きい」←旦那のことだろこれ?
でも子供を蹴飛ばす親だけは許せんわ
って育ててるからよくわからんな
ハム管理人は完璧ロボットみたいな女以外は叩くよね。
もう家庭崩壊してんじゃん
「嫁がポンコツ」とか寝言ほざく前に対処しないともっとやばいことになるだろ
唯一の被害者は子供たちだな
何がそんなに気に入らんのか知らんけど
嫁と関係無く旦那がゴミって言いたいんだろうが、
それと同じくどんだけ旦那貶そうと確実に嫁がポンコツって所は変わらんから
お互いポンコツ同士カバーし合えると良いね
両親に子育てお願いして、嫁を引き離したほうがいい
子育てに向いてない
悪いのは嫁だもん
俺は仕事で疲れてるもん
子供の腹蹴ったら母親失格!
その前に母親大事にしたら?
まぁ日本人っていじめ大好きだからここまで落ちぶれてるんだろうけど
問題の本質に興味がない日本人
こんなところに書き込んでる暇あったら嫁の代わりにガキみたれや
これくらいの子ってほんときつい
手を上げそうになる気持ちも分かる。でも腹蹴るのはダメ!
毎回ひと月で仕事復帰し
家事育児一切何もしない旦那と11年頑張った私からしてみればとんだ茶番劇。
池上彰の番組で30代以上の日本の男は家事やらないって言ってたけどガチなんだな
結婚したのはテメーの選択だろ。
責任取って心中なりしとけw
既婚者の末路 笑
ゲームで例えるなら、わざわざそんな縛りプレイのナイトメアモードとか意識高すぎだろ 笑
それに嫁じゃなくて妻だからな。日本語勉強しろ。
間髪入れずに2人目作りゃあそら地獄級に大変だよ
レンチンくらいできるだろ
心療内科行けば忙しいの治るのw
イッチのほうは嫁をサンドバッグにしてストレス発散してるしね
子供を作った限りは100パー妻と子供を大切に、この数年間を乗り越えないといけない。
まあスレでストレス発散程度で。
家事も育児も時間もなーんにも気にしなくて良い時間を作ってあげてほしい。
逆に1人で2,3日連続してバケモノの様な体力と気力の幼児の
相手をしながら家事と自分の生命を維持することを少しでも
やってみてほしい。
ホントは3ヶ月くらい休みなく続けてほしいけどね。
女の子より赤ちゃん返りが激しい分、赤ちゃんの世話よりもキツい
今までできてたことが急にできなくなる(できないフリをして親の愛情を試す)
そこにプラスして赤ちゃんの世話で24時間勤務
>>1 いい大人が自分のメシ作ったくらいで偉そうにすんなよ
産後うつは、最初寝不足が原因(一因)でなるけど、進行すると意思と関係なく一旦眠りに落ちると目覚められなくなるから「寝過ぎ」もうつの症状の一つだぞ。うつは本人がいくら否定しても(実際うつ病患者は病院を嫌がる)、とにかく理由でっち上げてでも一緒に病院行って薬処方してもらうところからだ。お前がいきなり病院に電話してどうやって連れていけば良いかを聴いてもいい。奥さんが回復するまでお前が子供見れないなら金使って人を雇ってでも病院に行かせろ。自治体によってそういう時のサポートあるから速攻で問い合わせろ。両実家には全力でサポートを頼め。家庭崩壊はすぐ目の前だから気をつけてくれ。うちのいとこも医療従事者だったけど奥さんが産後うつで自殺して家庭はホント悲惨なことになってる。ただの杞憂だったねって後から笑ってもいいけど、悪い場合は仕事辞めるよりもキツいから一回病院行くか、少なくとも相談窓口(「みんなも頑張ってるからあなたも頑張ってね」って役立たないコメントする窓口じゃなくて、うつ用のカウンセラ)に連絡しといで。
わかってるね。うちも色々やってくれるんだけど、小馬鹿にされてて愛情は貰えないからメンタルがキツ過ぎて、今実家に逃げてて離婚寸前。旦那さんに嫌われてると、ストレス凄くて子供に手が出そうになるの我慢して、実家に逃げてる。結局大切にしてくれるのは親だけだよね。
おさるさんかな?
おい!それってYO!
動き回る危機管理能力ゼロの2歳児の2人と24時間一緒とかノイローゼ案件やんけ
おまけに一面しか見れない理解のない旦那とかかわいそう
頼れる所があったら頼って、医者にかかるのも早く行った方がいい。
実家フォローだけでなく地域でのフォローが必要になってくる
でも今の時代地域って言われてもなんだよね
片親の俺にも周囲にこんな奴らいたらなあ…
想像力のないアスペって不幸だね
思考停止しすぎて意味わかんないけどそういう障害だもんね
むしろ共働きの方が楽ってくらい1日中子供の相手で
育児ノイローゼなるお年頃だろ
ちょっと前も同じよーなスレをここでまとめて
相変わらず女叩きに余念がない管理人なので
どうせまとめ用ネタだろうけど、わざわざネットに嫁ポンコツ呼ばわりスレをたてるような旦那が
実際にいるのなら、卑しい人間性と共感力のなさで離婚不可避
血液抜かれるようなもんだし
それでまともに食事できなかったら回復できないよ
つーか、種つけ早すぎだよ…。もっとちゃんと嫁の体調が戻るまで待てなかったのかね?
まだ若い自分の人生を全て子供に捧げるんだよ。
覚悟してたんじゃないのか。甘えんな。
元々ポンコツだったわけでもなく、
2歳と10ヵ月抱えてて裏でポンコツとか言われてる奥さんが不憫だわ
試しに行政の母子保健課とかの窓口に相談してみて欲しい。病院じゃないから気持ち的にハードルは低いだろうし、そこから保育園での一時預かりや悩むお母さん自身へのアドバイスへと繋がるサービス等々、様々な方法を提示してくれてソコに繋げてくれるよ
何より、育児は一人でするもんじゃない。地域の行政やサービス、先輩お母さん達に相談しながら育ててった方が絶対良い。息抜き、手抜きの方法教えて貰った方が絶対に楽しみながら育てられるから!
嫁はプライド捨てて現実認めて周りに助けを求めんとアカンよ
嫁が嫌がるなら旦那もとりあえず嫁抜きで各方面に相談してみんと
3,4年したらただのニートになるけど・・・
生命保険どーんと残すしかこいつの生きた価値ねーよ
育児なめんなクソ野郎が
さっさと死ね
ほんと死ね
保育園は一時期預かりでも専業主婦だと審査通らないとこ多い。
親が近隣だとなおさら。
今のご時世の家庭環境て
うちがこうだから、お前のうちもー とか
お前のうちはそうだろけど、うちはー とか
十人十色過ぎて、なーんも目安にもならんのな。
とりあえず片方聞いて沙汰するな。
だろうなあ。
生きてるってのは苦行ですけん。
ニート以外は。
嫁が死んだほうがいい気が・・・
んで子供は保育所預けたほうが幸せかも
嘘松ちゃうん?
夜中は爆睡って昼間そんな月齢の子供達が居たら昼寝も無理だし、体力回復なんてしないよ
旦那が月10日も家空けるなんて雇ってくれるところないだろ
月に10日も出張って通院スケジュール立たないだろ
病院って何かと時間がかかるし、精神内科だと予約してても混雑してて半日がかり、週1で通院が必要だぞ
嫁が飯作れないくらいでポンコツ呼ばわりって主が鬼だろ
実家に頼れば良いだろ、近いし頻繁に戻ってるんだから
旦那がアホなのは置いといて、そういう行動や判断を自分で出来ない嫁も問題有るぞ
ほんの数ヶ月前までは24時間の乳やりオムツ交換で2時間ぐらいしかまとめて寝れてないだろうし
今に限っては外でブラック仕事より子供2の専業のほうが労働としては重いかも
私は子供3人いて真ん中と末っ子がこの夫婦の子と同じくらいの年の差だけど、自分のガス抜きが上手かったのか(手を抜くところは抜く、子供が寝てる時は自分の好きなことをする)、ノイローゼはなったことない。
完璧主義な人とか不器用な人はこういうのに陥りやすいんだよね。
でも子供が手が掛かるのは少しの期間、あっと言う間に過ぎる。
今では子供も思春期、反抗期真っ盛り。昔はあんなに可愛かったのに、と凹む。
子供が無条件に愛情を求めてくれるのは今だけだよ。抱っこさせてくれるのも、手をつないでくれるのも。
数年後には、子供から親離れしていくから。あっという間に大きくなってしまう。
今しかない期間、子供にたくさん応えてあげてね。
休みや報酬があり気分転換できる勤めの方が遥かに楽だわ。嫁が勝手に孕んだわけじゃねーだろ。
例えば病気のやつに一人前に働けないって腹立てるバカいるかよ。健康だから一人前に働けんだよ。あほか。
しかも月に10日も実家に帰れてるなら結構良いほうなのに…
嫁がちょっと駄目過ぎじゃないですかね
満足な教育絶対に出来なさそう
その皺寄せは子供にぜんぶいくんだから妥協できるとこはお互い妥協してやるしかない。
完璧な人間なんかこの世にいない。
仕事も家事も育児もそう。
ちょっと冷静になって、自分が夫の立場なら、妻の立場ならっていうことを考えてみたら?寛容さが足りてないわ。
予定通り事が済むもんなら、誰も育児に苦労してないわ。自分らの親もそういう時期を経て、育ててくれたんだろ。夫が悪いだの妻が悪いだの言ってないで、できるほうができるときにやれる範囲内でやればええやろ。
完璧にやれなんて誰も言ってないんだから。
ロボットじゃないんだから。
赤ちゃんの様子が毎日違うように、大人だって毎日違うんだよ。昨日できたことが今日どうしてもできない日だってある。
もちろん家族全員で。そしたらだいぶ嫁も気分転換になったみたいだった。
別になにか高いもの買うわけでもないが、俺と子供がフードコートとかで待ってる間、嫁が一人でブラブラして駄菓子を少量買ったりして喜んでた。駄菓子で喜ぶ嫁かわいいなって思ってた。嫁が調子悪いときは俺と子供だけで俺の方の実家に行ったりとか。一時間だけでも一人になる時間作ってあげるのはいいと思うぞ。そして逆に俺の一人の時間を嫁が作ってくれたりもしたな。お互い様よ。
1歳から2歳までの子供は一番大変。マジで頭おかしくなる。3歳になれば少し楽になるよ
変な夫婦だよな
腹蹴った段階で虐待だし、ほっぺつねって済ましてる場合ちゃうわ
赤ん坊死ぬぞ
結局はこれもそのケースなんやろなーって
結局この旦那は、奥さんのキャパや育児の大変さとちゃんと向き合ってないよね
あとここでまんまん言ってる男は、もちろん世の中のどんな女よりも、ご立派な社会人としてたくさん稼いでいらっしゃるんでしょうね
家事ならベアーズとか家政婦のサービスもあるし、
ごはんなら宅配のお弁当とかコープとかいくらでもあるよ
>>1が家事の負担があるから、まずは家政婦を頼めばいいし、奥さんの心の負担を除くなら子供を預ければいいし、2人で完結しなくていいとおもう
10ヶ月と2歳って多分、一番キツイから、公的なものでもお金を払えば受けられるサービスでも、自分たちの親でも頼れるものは全部頼っていいとおもう
育児が大変な事は当たり前
それでもお前らが望んで作ったんだったらガタガタぬかすんじゃねぇよ
コストコの年会費払えるんだったら自分らの負担軽くするように家政婦とか色々サービス受ければいいだろ
子供持つ資格無い奴多すぎるよほんと
まんまん
まんまん言ってる人をリアルで見たことあるけど社会的に終わってる人だよ
生活保護とか需給してる
親に頼らずそのくらいの子ども二人育てる人もいるけど、とんでもなく大変だと思うわ
月に十日間も帰っててそれだけ辛いなら、たぶんかなり疲れてるんだろうな
なんでまんまん言ってる人が生活保護受けてることを突き止めれたの?
そう言う奴は子供が育っても実家から戻りたがらない
周りの力を借りて育てるしかないね。
報告者お疲れ様。
知り合いはそれですぐ協議離婚した
一緒にミルクなりオムツなり手伝う姿勢を崩すな
次の日仕事だしとか思うだろうが
嫁だって永遠に育児してるんだよ
発狂して子供蹴りつけるのも育児の内なの?
病院を匂わせばイヤイヤ、育児ノイローゼを認めずに子供に暴力
正直言ってノイローゼだろうがなんだろうが、親である嫁の方が異常だよ
異常だと認めて病院行くなりする対処すら出来ないんだから旦那からしても嫁ノイローゼでしょ
ポンコツとか言ってやるなよ
カウンセリングとか先生紹介してくれますし!
いちいち口に出して恩を着せないとわからない旦那ってのはこの世にいるからな。
ホンマや!疲れるし赤ん坊の腹蹴ったろうぜ!
夜泣きもするし、旦那も家事はしてくれるのに育児はあんまりしてくれへんし、ノイローゼ気味やから
赤ん坊の腹蹴ったろ!
それほんとにお前の子ども?すとーかーかなんかなんじゃない?大人になれよ。自分の意思をごり押しするのは精神が成熟してるとは言えないってよ。赤んぼうのこと蹴ってる場合じゃないよ
アホ
主の嫁の事じゃよく読め
条件反射にもほどがあるぞ無能
そのまんま1の嫁に当てはまる
子供に暴行した時点でもうこの嫁はポンコツ以下
どんな理由があろうと
擁護しているやつも同類
「わいが作ったんやないかーーーい」言うてちょけたらええやん。
笑いのない家庭はアカン。
なにがあった…わいがつくったんやないかい。
育児中の女にそれはあかんやろ
いきなりうんこ投げつけられたようなもんやで
洗濯は洗剤入れての洗濯機まわして干して取り込んで畳んでは全部奥さんやってるの?
メシ作ったあと食器洗いはどっちがやってるの?
主婦の仕事は年収何百万~て言い方あるけど、実際見えない家事とか段取りとかあるし、部屋が綺麗なまんまだったら気づかないうちに片付け掃除もされてるってことでしょ
子供が0歳で上の子もいるんじゃ、そんな文句言えないわ……
他の人も言ってるが、奥さんの適性や子供の性格によっては、トイレ行ったり飯食う時間も思うようにとれねーし
まったくその通りやわ
全面的に同意する
だから子供の腹蹴るんやもんな
私の負担半端ないから赤ん坊の腹蹴ったんねん
嫁はもう手出してるし旦那もこれだからな
実家のジジババが上手く働けばいいが
それを周りの親族の象が止めたりする役目をしている。
育児で拗れる夫婦が多い今
もう頼れる親類がいない人は子供作らない方が幸せなのかもしれないね
かならず終わるときが来るんだから、嫁も子供も仲良く愛情を育むのが一番
それがわかってるだったらスレ立てる必要なくね?
下が多くて小さい頃からよく見てたとか、母親家事しないから学生の頃から家のことは全部自分がやってたみたいな奴じゃなきゃ専業だったとしても半分以上を旦那に押し付けなきゃ一人でまともに回せる訳がない。
もうノイローゼ状態なんだから、しのごの言わずに病院連れて行きなよ。ちゃんと診断書書いてもらって保育園申し込むとかさ。
蹴ったってのも本当かどうか
幼児クラブならたまに保健師来るぞ
病院連れていくのもお金かかるんだから
週1くらいでいいから呼んで作り置きしてもらえばいいのに。
0歳と2歳で両方ワンパクというw
マジで1日世話するだけで死ねる
地獄
こんなん毎日とか嫁さんに同情するわ
料理好きな人だったら子供がいてもこうならないよ
あとは責任感があるか
子供においしい物食べさせたいとか、体に良い食品を調べたり考えたりするじゃん
そういうことが思いつかないのか知らないけど責任感がないんだろうな
やりたくないからやらないんだよ
そのための言い訳に聞く耳持たなくていい
怒ったり話し合いしてみたら?
まあなあ
子供のままで結婚して、子供出来て、でも親頼りみたいな人結構多い。それなりの年でも
助けて貰いつつも親も成長しつつ子供も上手く育てばいいけど
世の中どうも悪循環な事になってる気がするな
って言ってるけど本当にそうかな?
男って案外鈍感だし、お互い猫かぶってることもあるじゃん
子供産む前まではまとも…じゃなくて本性が出たんだよ
責任感がないか、甘えて家事をしてきてないか、家事が嫌いか
のどれかだよ
専業主婦なのに小さな子供にお惣菜って感覚がビックリ
育児を楽しむ人と、すぐキャパオーバーする人って何が違うんだろうね。
強い母親を思い描いて、それを演じるようにして少しずつ強くなりなよ。
お幸せに♪wwww
ホントやね
適不適もあるんだけど覚悟の問題だと思うよ
命を育てるという覚悟
自分らの母親は多分それが出来ていた
この嫁はそれができてないっていう、ただそれだけ
うちの親父も多分あんなんだから子育てなんか手伝ってないだろう
でもオカンは育てきったんだよ
んでこの嫁は無抵抗の赤ちゃんの腹を蹴るんだよ
覚悟の差
実際に蹴飛ばしちまうのはな…。
上の子だけでも保育園預けたらどうだ
計画性ねえわな
まあうちも年子だけど立派に育ててもらったから、言い訳にもなんにもならんが
心療内科が嫌なら婦人科で診て貰うという手もある。ホルモンバランスの崩れが原因なら婦人科の方が得意だし
もちろん子供の為には作るけど、それも中断やらそれじゃない卵焼けだので、機嫌いい時にさくっと作れるメニューが中心に…
旦那のは生協の炒めるだけセットかチャーハンとか簡単なの、今日に至ってはカレーパンで済ませてもらった。
申し訳ないけど、朝早くから夜は11時近くまで昼寝10分で走り回ってる子で今日は機嫌も悪かったしどうにもならなかった。公園で遊んで家で遊んでしてるんだけどね。
もう少し経てば状況変わってくるだろうし、やれる時は全力でやるし、今耐えてくれてる旦那に感謝。
これに10ヶ月いたら私も相当しんどいだろうな…
できる範囲を最大限やってるから夫も支えてくれるんじゃないか?
あんたが頑張ってる姿を最も親しい人間が見てる
ただそれだけのことよ
身体壊すなよ
ほんと一日中走り回ってるぞ…。
仮に疲れて昼寝しても、1時間程度で全回復するぞ…。
公園遊びとか行ったら親がぐったりだよ…。それ毎日だぞ…。
でも近くになかったり、あっても受け入れてくれるとは限らないんだよね。
事前登録しておかないといけないし、最初は慣らしだから2時間程度だったり。
疲れ切ってる時には、これすら結構ハードルが高いんだよね…。
ありがとう。そう言ってもらえてすごく楽になれた。溜まった家事終わったから一息ついてから寝ます。
夫の支えで思い出したけど、うちの場合は私の実家に預けたり旦那に見てもらったり最近は一緒に連れてったりで、たまに整体やマッサージ行かせてもらってる。身体も心も軽くなるから1さんにも検討してみてほしいな。
1人目の1年ちょっとでわかんなかったのかよ
嫁が子供産むまでまともだったなら、育児ノイローゼやホルモンの乱れだろ
こいつはこいつで目の前の作業で手一杯なってて、
お互い休んで頭冷やそうってなんでならない
文から滲みでる粗悪さ
実際は気づいてないだけ。
虐待された子供は不可逆的に脳が萎縮して成長が阻害されるから
この先の人生の格段に難易度が上がるんだよな
虐待されて脳が萎縮しても親は責任取れないしほんとにかわいそう
後追いの10ヶ月と2歳じゃ、夜泣きうんぬんでなくて、気の休まる日がないのではないか。
お互いのためにならんぞ
その時に適正ぐらい分かりそうだけど。。
まあ、26歳なんて10代と特に精神性変わらないから、
両親と一緒に子どもは育てるべきかもね
私みたいに両方の実家から600キロ離れて転勤し、誰も頼れない(旦那も激務)と自然とドンと構えて勝手に肝が据わるんだよ。鬱になる暇も無かったわ。
下の子供が0才上が2才の時から数年の記憶が何がなんだか忙しすぎてたのか、ほぼ無くしてます。
育児のしやすさは子どもの性格にもよるし、ここでドヤァ語りする必要はない。
子供がいるから別れないの?
この年の差の乳幼児と暮らすってそういうこと。
トイレだって自力で行けない時期なんだし、お茶の一杯だって自分で入れられない。
育児って介護並みに大変。
いいなー10日もやらなくていい日があって。
3時間続けて寝られるんだー。いいなー食事もトイレも自分のペースでやれて。
仕事のほうがらくじゃん。
晩飯は ご飯に主菜、汁物、サラダ、副菜3品が出てくるぞ。
なにが俺かてしんどいんや。www
おんどれは仕事しとるだけやろw
仕事の方が100京倍楽wwww
なら嫁の役にもっと立つように頑張りましょう。
俺は割と役に立ってるらしい。
嫁はいい人と結婚したと言ってるけどな。
まあ、品数多くバランス考えて料理するのは上の子の成長を考えてだな。 俺はついで。 子供がお母さんのご飯おいしい、ありがと って言うのがたまらんらしい。
2人同時に野生の猿が家の中で暴れてるのを想像してみたらわかる、物理的に体が足りない。
これが3歳になって指示が通じるようになったら全然違うけど。
一時保育に上の子だけでも預けて奥さんは子供と一緒に昼寝すべし。
見下してるのが嫁に伝わってると思うわ
別れちまえ
うちは両実家が遠方だから生活に余裕が出ないうちは宅配弁当→材料宅配利用する予定だよ。
手作りの方が美味しいから旦那に申し訳ない気持ちはあるけど、無理して疲れて暗い家庭になるよりいいんじゃないかなと自分は考えてる。
元気な子が2人もいる幸せに感謝しながら手抜きできるとこ手抜きして過ごせるといいよね。
嫁は無理矢理にでも一度実家に帰した方がいいかも。
そうじゃなかったら自分の目の悪さを責めとけ
っての
それが幸せだ、って思ってたんだろ。
愚痴らず幸せ噛みしめろや。
里帰りさせた方がいいね
あと、食事なんてどうでもいいよ
両方疲れ切ってるだろう
コメントする