1 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)20:49:52 ID:tq1
A:カツと米の層が綺麗に丼の底まで絶壁になるように横から食う
B:カツを食べつつ米を表面から徐々に削っていくように食べる
C:先にカツだけを全部食べてから米を食べる、あるいはその逆
D:カツと米をぐちゃまぜにしてから食べる
Aの奴は几帳面でかつ1つのことにこだわる性格の奴が多い。研究者型
Bの奴はいろんなことを平均的にこなせる奴が多い。オールマイティ型
Cの奴はおおらかで個性的な奴が多い。芸術家型
Dの奴は他者に対して攻撃的な奴が多く、精神的に未熟な部分が強い。ガイジ型
2 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)20:50:20 ID:tq1
いうてあるあるやろ?
3 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)20:50:55 ID:xfj
カツをおかずに卵丼を食う感覚
4 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)20:51:11 ID:tq1
>>3
それはB
5 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)20:51:44 ID:fBZ
衣 肉 卵 米
と分けて食べる奴は経済学者
7 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)20:52:04 ID:tq1
>>5
草
なんかめっちゃこだわりもってそう
A:カツと米の層が綺麗に丼の底まで絶壁になるように横から食う
B:カツを食べつつ米を表面から徐々に削っていくように食べる
C:先にカツだけを全部食べてから米を食べる、あるいはその逆
D:カツと米をぐちゃまぜにしてから食べる
Aの奴は几帳面でかつ1つのことにこだわる性格の奴が多い。研究者型
Bの奴はいろんなことを平均的にこなせる奴が多い。オールマイティ型
Cの奴はおおらかで個性的な奴が多い。芸術家型
Dの奴は他者に対して攻撃的な奴が多く、精神的に未熟な部分が強い。ガイジ型
カツ丼の食い方でそいつの性格でるよな
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1510228192/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1510228192/
2 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)20:50:20 ID:tq1
いうてあるあるやろ?
3 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)20:50:55 ID:xfj
カツをおかずに卵丼を食う感覚
4 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)20:51:11 ID:tq1
>>3
それはB
5 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)20:51:44 ID:fBZ
衣 肉 卵 米
と分けて食べる奴は経済学者
7 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)20:52:04 ID:tq1
>>5
草
なんかめっちゃこだわりもってそう
6 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)20:51:53 ID:dev
Aやわ
8 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)20:52:29 ID:tq1
>>6
やったね!君は研究者型だよ
10 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)20:53:01 ID:Ynk
Bだけど何やっても平均以下だし無職やぞ
11 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)20:53:16 ID:tq1
>>10
やったね!オールマイティ型だよ!
13 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)20:53:51 ID:8tQ
叫びながらカツだけ食べて米残すワイどれや
14 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)20:54:00 ID:tq1
>>13
ガイジやんけ!
16 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)20:54:20 ID:Mad
俺Bや
と言うよりB以外の食べ方とか考えられん
やはりカツと飯交互に味わいたいやろ
17 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)20:54:21 ID:H5Z
ワイAやけど性格はオールマイティ型やぞ
まあ特筆出来ることがほとんど無いだけやけど
18 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)20:54:26 ID:9LK
ワイはラーメンとかも絶壁にして食べちゃうわ
20 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)20:54:36 ID:tq1
>>18
モーセ定期
21 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)20:55:11 ID:IrI
え、カツをしゃぶって衣食べてから肉食うんやがおかしいかな
24 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)20:55:18 ID:Ynk
カツ丼はカツとご飯が切り離せるからBになるな
カレーとか他のどんぶりやとA
26 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)20:55:43 ID:y0z
米→カツ→米→カツ→カツ残して米集める
こうやろ?
28 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)20:57:15 ID:tq1
ちな今日の昼はかつやでカツ丼食ったンゴ
33 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:00:47 ID:Ynk
>>28
・。・知らんわ
33 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:00:47 ID:Ynk
>>28
・。・知らんわ
30 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)20:59:31 ID:vwE
丼物とか麺類は先に上に載ってる具材食べ尽くすわ
31 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:00:18 ID:y0z
>>30
友達になれないわ
最初に一番美味しいとこくって後ずっと退屈やんけ
34 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:01:09 ID:tq1
>>30
これクッソわかる
ワイも先に全部具食べるンゴ
36 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:02:41 ID:y0z
>>34
飽きるやん
41 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:03:29 ID:tq1
>>36
なんちゅうか麺に集中できへんやん?
ネギやらワカメが麺に絡まってるとうっといねん
42 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:04:01 ID:dev
>>41
わかる
麺の間のもやしはいらない
46 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:04:38 ID:tq1
>>42
せ や ん な !
37 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:02:49 ID:Ibj
ワイは心理テストは信じない方やけど
>>1は割と信憑性ありそう
38 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:02:58 ID:tq1
>>37
せやろ〜?
44 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:04:28 ID:FzG
うまくカツ乗せたままご飯を食えない
48 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:05:20 ID:tq1
>>44
口の中で混ぜる感じやんな基本的に
45 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:04:34 ID:zNX
基本カツ丼に限らずAやな
プリンとかもA
47 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:04:39 ID:y0z
ハンバーガーにピクルスとかカレーに福神漬けとかって
味が単調で飽きるから入ってるんやで
最初に具食って後ずっと同じもんとか普通は耐えられんやろ
51 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:05:48 ID:tq1
>>47
まあわかる気する
53 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:07:19 ID:u7G
いやワイAやけどAもBもCもDも言われればそうかなってなるわ
55 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:08:06 ID:tq1
>>53
さすがにDはないやろ
43 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:04:07 ID:rQO
Cの食い方とかこの世におるんか?
それもうかつ丼として食わんでもええやん
54 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:07:56 ID:Ibj
Cって居るんか?と思ったけど
滅多におらんからこそ「個性的な芸術家肌」なんやね
56 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:08:32 ID:6FF
いつもはAやが今日贅沢してかつやの松たのんだからBで食べたわ
57 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:08:49 ID:y0z
Dは別にそれがおいしいと思ってるんやったらええけど
日本で人前でやるとしたら育ち悪いなってなる
ワイもカレーは混ぜる派やけど人前では混ぜへん
58 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:11:51 ID:zMz
米だけ先に食い切る奴とかいるんかな
59 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:12:25 ID:y0z
>>58
カツ1切れは残すやろ?それでご飯集める
60 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:12:52 ID:tq1
>>59
なんかあれみたいやな
坊さんがたくあんで米集めるやつ
61 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:14:25 ID:FzG
前カツ丼スレでおすすめされたのって富士屋のカツ丼やったかな
64 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:15:13 ID:tq1
>>61
やっぱ蕎麦屋のカツ丼がいっちゃん美味いって結論やったな
66 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:16:43 ID:FzG
>>64
あのスレで富士屋で食ったけど確かにうまかったわ
あれで500円行かないのはすごい
63 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:14:40 ID:6B1

https://i.imgur.com/Tiwzkcw.jpg

https://i.imgur.com/t176vF4.jpg

https://i.imgur.com/eC0rTGR.jpg

https://i.imgur.com/Ugb4Hp1.jpg

https://i.imgur.com/W27DAFM.jpg

https://i.imgur.com/JzYj3Ms.jpg

https://i.imgur.com/AAFw24D.jpg

https://i.imgur.com/9msiRaL.jpg

https://i.imgur.com/8e5lxlm.jpg
65 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:16:32 ID:tq1
>>63
ああ^〜
最初の卵とカツがええ感じなのが1番美味しそう
67 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:17:04 ID:oHE
Z……具とコメの量を換算して、どんなカツ丼がこようとも、具とコメをバランス食う能力(スタンド)を持っているのがワイや!
69 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:17:51 ID:tq1
>>67
漫画やったらめっちゃ計算できそうな感じのキャラしてそう
73 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:23:11 ID:oHE
>>69
以前市販の弁当を食ってるときに、豚カツをラストご飯にしようと概算しながら食ってたら、その揚げ物だったのが豚カツじゃなくてイカ揚げで、血涙流したときにスタンドに目覚めたんやで……
70 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:19:53 ID:XT0
過去の罪を思い出して泣きながら食べてるわ
71 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:20:11 ID:tq1
>>70
取調べ室かな
77 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:29:45 ID:oHE
>>70
>>71
今は取調室は飲食禁止やで
外でもカツ丼は食わせてくれんで
ソースはワイ
78 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:30:29 ID:tq1
>>77
えぇ・・
75 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:27:55 ID:9LK
今言うのもなんやけどワイはソースカツ丼のが好きなんや
すまんな
Aやわ
8 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)20:52:29 ID:tq1
>>6
やったね!君は研究者型だよ
10 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)20:53:01 ID:Ynk
Bだけど何やっても平均以下だし無職やぞ
11 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)20:53:16 ID:tq1
>>10
やったね!オールマイティ型だよ!
13 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)20:53:51 ID:8tQ
叫びながらカツだけ食べて米残すワイどれや
14 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)20:54:00 ID:tq1
>>13
ガイジやんけ!
16 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)20:54:20 ID:Mad
俺Bや
と言うよりB以外の食べ方とか考えられん
やはりカツと飯交互に味わいたいやろ
17 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)20:54:21 ID:H5Z
ワイAやけど性格はオールマイティ型やぞ
まあ特筆出来ることがほとんど無いだけやけど
18 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)20:54:26 ID:9LK
ワイはラーメンとかも絶壁にして食べちゃうわ
20 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)20:54:36 ID:tq1
>>18
モーセ定期
21 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)20:55:11 ID:IrI
え、カツをしゃぶって衣食べてから肉食うんやがおかしいかな
24 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)20:55:18 ID:Ynk
カツ丼はカツとご飯が切り離せるからBになるな
カレーとか他のどんぶりやとA
26 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)20:55:43 ID:y0z
米→カツ→米→カツ→カツ残して米集める
こうやろ?
28 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)20:57:15 ID:tq1
ちな今日の昼はかつやでカツ丼食ったンゴ
33 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:00:47 ID:Ynk
>>28
・。・知らんわ
33 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:00:47 ID:Ynk
>>28
・。・知らんわ
30 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)20:59:31 ID:vwE
丼物とか麺類は先に上に載ってる具材食べ尽くすわ
31 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:00:18 ID:y0z
>>30
友達になれないわ
最初に一番美味しいとこくって後ずっと退屈やんけ
34 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:01:09 ID:tq1
>>30
これクッソわかる
ワイも先に全部具食べるンゴ
36 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:02:41 ID:y0z
>>34
飽きるやん
41 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:03:29 ID:tq1
>>36
なんちゅうか麺に集中できへんやん?
ネギやらワカメが麺に絡まってるとうっといねん
42 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:04:01 ID:dev
>>41
わかる
麺の間のもやしはいらない
46 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:04:38 ID:tq1
>>42
せ や ん な !
37 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:02:49 ID:Ibj
ワイは心理テストは信じない方やけど
>>1は割と信憑性ありそう
38 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:02:58 ID:tq1
>>37
せやろ〜?
44 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:04:28 ID:FzG
うまくカツ乗せたままご飯を食えない
48 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:05:20 ID:tq1
>>44
口の中で混ぜる感じやんな基本的に
45 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:04:34 ID:zNX
基本カツ丼に限らずAやな
プリンとかもA
47 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:04:39 ID:y0z
ハンバーガーにピクルスとかカレーに福神漬けとかって
味が単調で飽きるから入ってるんやで
最初に具食って後ずっと同じもんとか普通は耐えられんやろ
51 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:05:48 ID:tq1
>>47
まあわかる気する
53 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:07:19 ID:u7G
いやワイAやけどAもBもCもDも言われればそうかなってなるわ
55 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:08:06 ID:tq1
>>53
さすがにDはないやろ
43 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:04:07 ID:rQO
Cの食い方とかこの世におるんか?
それもうかつ丼として食わんでもええやん
54 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:07:56 ID:Ibj
Cって居るんか?と思ったけど
滅多におらんからこそ「個性的な芸術家肌」なんやね
56 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:08:32 ID:6FF
いつもはAやが今日贅沢してかつやの松たのんだからBで食べたわ
57 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:08:49 ID:y0z
Dは別にそれがおいしいと思ってるんやったらええけど
日本で人前でやるとしたら育ち悪いなってなる
ワイもカレーは混ぜる派やけど人前では混ぜへん
58 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:11:51 ID:zMz
米だけ先に食い切る奴とかいるんかな
59 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:12:25 ID:y0z
>>58
カツ1切れは残すやろ?それでご飯集める
60 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:12:52 ID:tq1
>>59
なんかあれみたいやな
坊さんがたくあんで米集めるやつ
61 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:14:25 ID:FzG
前カツ丼スレでおすすめされたのって富士屋のカツ丼やったかな
64 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:15:13 ID:tq1
>>61
やっぱ蕎麦屋のカツ丼がいっちゃん美味いって結論やったな
66 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:16:43 ID:FzG
>>64
あのスレで富士屋で食ったけど確かにうまかったわ
あれで500円行かないのはすごい
63 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:14:40 ID:6B1

https://i.imgur.com/Tiwzkcw.jpg

https://i.imgur.com/t176vF4.jpg

https://i.imgur.com/eC0rTGR.jpg

https://i.imgur.com/Ugb4Hp1.jpg

https://i.imgur.com/W27DAFM.jpg

https://i.imgur.com/JzYj3Ms.jpg

https://i.imgur.com/AAFw24D.jpg

https://i.imgur.com/9msiRaL.jpg

https://i.imgur.com/8e5lxlm.jpg
65 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:16:32 ID:tq1
>>63
ああ^〜
最初の卵とカツがええ感じなのが1番美味しそう
67 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:17:04 ID:oHE
Z……具とコメの量を換算して、どんなカツ丼がこようとも、具とコメをバランス食う能力(スタンド)を持っているのがワイや!
69 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:17:51 ID:tq1
>>67
漫画やったらめっちゃ計算できそうな感じのキャラしてそう
73 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:23:11 ID:oHE
>>69
以前市販の弁当を食ってるときに、豚カツをラストご飯にしようと概算しながら食ってたら、その揚げ物だったのが豚カツじゃなくてイカ揚げで、血涙流したときにスタンドに目覚めたんやで……
70 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:19:53 ID:XT0
過去の罪を思い出して泣きながら食べてるわ
71 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:20:11 ID:tq1
>>70
取調べ室かな
77 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:29:45 ID:oHE
>>70
>>71
今は取調室は飲食禁止やで
外でもカツ丼は食わせてくれんで
ソースはワイ
78 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:30:29 ID:tq1
>>77
えぇ・・
75 :名無しさん@おーぷん:2017/11/09(木)21:27:55 ID:9LK
今言うのもなんやけどワイはソースカツ丼のが好きなんや
すまんな
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
後半はお察し
最近は胃にもたれるので衣を少し残しがち
断面はまさにAだな
↓
カツを端の部分から真ん中にかけて食う
空いたスペースにカツを移し、後はバランスを気にせず食う
は朝鮮人の食べ方
性格判断でも何でもないだろ。
なんかご飯はあんまりいらないんだよね
だから先に具を食べてるのかもしれないけど自分でもわかんない
て発狂する
C・D見た事無いけど、居るのか?
混ぜる時点でチョン食い!かとw
Bってどういうこと?具をどかしながら表面を削っていくの?
ビビンパって何?そんな食べ物この世界にあるん?ビビンバなら韓国料理であるけど?
猫舌だから最初にご飯に隙間あけてなるべく冷ましておく
世界の子供の為に、アグネス募金宜しく
カツを一口ちぎり、飯を食う
ちょうどよい大きさになったカツと飯を一緒に食う
このサイクルだろ
カレーライスなんかもぐちゃぐちゃにかき混ぜてから食うのが朝鮮マナーなんやw
口の中で混ぜるなら最初から混ぜるだろ
やっぱりネトウヨじゃん
記事の奴も多分ほぼネトウヨ
口中調味という
わかる
まあ好きに食えばいいと思う
韓国人かそれに類するもの
うな重も最初にうなぎを食べて、次に下のご飯を食べる人が多いんだって。
うなぎやの親父が「なんで一緒にくわねぇのかな…」ってこぼしてたよw
ま、文化の違いっすね。
とんかつのもとになったって言われているドイツやおーすとりあのシュニッツェルは
肉を坊で薄めにのばして、衣をつけて揚げる。
厚みがあって、衣をつけてあげた後、卵でとじる時点でもう和食。
現代っ子にとっては食べ物もおもちゃなんだから
朝鮮とか関係ないわ。
日本人は、従来「三角食べ」をしてきました。三角食べとは、例えばごはん→おかず→おみそ汁→ごはんと、繰り返しで、全体をまんべんなく、均等に食べていく食べ方のこと。
このように、ごはんとおかずを口の中で混ぜながら食べることを「口中調味」と言います。おかずと一緒に食べるごはんの量を減らせば、味は濃くなりますし、逆にごはんの量を増やせば味を薄くすることができます。
つまり、ごはんを間にはさんで、自分で口の中で味付けをしているわけです。私達はこういった食べ方をすることで、知らないうちに味の深みや幅を広げているのです。
でも実は、この「三角食べ」をしているのは、日本人だけ。欧米人はこのような食べ方をしません。例えば、わかりやすいのが丼もの。
日本人はだいたい、具とごはんを一緒に食べていくので同時に食べ終わりますが、欧米人は、具とごはんを一緒に食べることができないので、先に具だけがなくなり、後から米だけを食べるそうです。
日本の食文化の危機?! ばっかり食べ ~健康の診断サイト カラダカラ
欧米ではフレンチのコース料理に象徴されるように、出されたものを一皿ずつ食べていく外国人にとって、口の中にごはんとおかずを一緒に含んで食べることは、理解し難いらしい。
>現代っ子にとっては食べ物もおもちゃなんだから
家庭によるんじゃない?
クチャラーや食育なんて言葉が広く広まるようになって、
気をつける人も増えているだろうし。
やっぱり家庭での教育は大切。
ラーメンは全部じゃないけど具から食べるかな
最近のラーメンは具が多くて減らさんと麺が見えんからな
食い方を気にするような食い物ではない
食べ方はそもそも上記の4つくらいしかないというだけの話でしょw
ちなみに私はAとBの中間というかその両方で
ガイジ型については丼としての趣旨を解していなさそう
という点ではDよりもむしろCだと思うw
小さいうちは味が単調な麺類とか雑炊食べる機会が多いし偏食も多いからね。
味に飽きると混ぜたりして遊びだすけど親としては遊んでくれたら楽。
そのまま成長した中に何でもごちゃ混ぜにする奴が生まれてもおかしくないね。
躾は難しいけど子供のためを思うなら大事なことだね
日本だけじゃなくてアジアと中東、アフリカが三角食いな
西洋領域はパン食いながらスープ食うのが中流〜下流の食べ方
コース風に食べているのはごく少数の支配層が250年前位から定着させた。
富士そばじゃなくて?
よって活断層も出来るし最後のご飯粒回収もある。
汁飯大好物の氏政さんに謝れw
ぶっかけ飯は大好きって人と犬飯!と嫌う人(主に年寄)と二極化するのぅ
味っ子と美味しんぼってカツ丼のカツの厚さで意見分かれてるんだね
普段カツ丼食わないからわからないけどどっちがうまいんだろ?
大人でDは完全にやばいだろ
というかDの食べ方しているやつは偽装日本人だろ
スプーンを要求するなら100%
ちなみに、ザルソバのカツ丼セットとかだと、最後二口くらいをワサビのせて、ソバ湯かけて天茶みたいにして食う時はあるけど
>>1はデブ
具だけ食べだしてご飯どうすんかなぁと見てたら本人がはたと気付いて途方に暮れだした時は笑いこらえるのに必死だったわw
そのとおりだな。
食い方気にするようなくいものじゃない。
ここで薀蓄たれてるあほは何考えてるのか
一人で食う時は好きにすりゃいいが人前ではよせよな、大人なんだから
カレーもすごい勢いでグチャグチャに混ぜて食う奴10年に一回ぐらい見掛けるけど食ってる姿が汚い
均等に食べるだろう
ちょっとした所作に育ちや品性が現れるものだよ。
本人が損するだけ。
カレーライスを食べるときもグチャグチャにしてたべる朝鮮人。
大学出て研究者になりたかったなぁ……
これでもわかる
どれに該当してるんだろう?
米を表面から削るって、カツは別のさらにでも移してんのか?
変わるだろ。
(変わるよね?)
丼もので酒飲むの好き
なんだよね。
ミツバが残ってるとラッキー
文化圏によってはありえるか
そして人の目など気にしない。
いやなら貴様が消えろの精神やで^^
味噌汁や水と一緒に飲む
流し込んだ米で、吐いたり、むせたりするけど、この食い方が1番ストレスなく食べれる
Cは珍しいけどたまにいる
Dは論外、近寄りたくない
いやまあ、自分の丼だしこっちが文句言うようなもんでもないんだろうけど。
Dは卵部分混ぜるのはわかるが、カツまでやるとな……
>>58
カツ1切れは残すやろ?それでご飯集める
俺やんけわれwww
朝鮮料理がぐちゃまぜ系が多いの民度の低さとよく合っている。
コメントする