1 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)13:45:05 ID:bqo
確かに買ったほうが何かとええのは確かやけど
馬鹿にするように言わんでもええやろ
【悲報】ワイ、上司に礼服のレンタルを否定される
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1512017104/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1512017104/
2 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)13:46:22 ID:bqo
ちなワイとマッマの分で計2万くらいや
3 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)13:47:36 ID:wmO
そもそも別に買った方がええとも思わんけど…
4 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)13:48:14 ID:bqo
>>3
そうなんか?
5 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)13:49:06 ID:bqo
マッマ金ないから買うのも借りるのもワイ持ちねんやけど
ワイも金がないという
6 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)13:49:10 ID:rwt
確かに体型かわらんのであれば礼服は持っててもええけどな
今後増えるし
8 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)13:49:59 ID:bqo
>>6
マッマは体型結構変わっとるらしくて前に買った2着入らんくなったから
レンタルにしたって言っとたわ
12 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)13:51:00 ID:rwt
>>8
そういうことや
体型かわらんなら買いやで
変わるならマッマが正解
14 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)13:52:06 ID:bqo
>>12
はえーマッマの場合は正解なんはわかったけど
ワイはどうなんやろか
7 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)13:49:45 ID:gqS
レンタルの方がええで
11 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)13:50:25 ID:bqo
>>7
レンタル民結構多いんか?
13 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)13:51:22 ID:bqo
ワイは取り敢えず来年買おうと思っとる成人式用のスーツを
礼服に使いまわそうと考えとるで
15 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)13:52:16 ID:yyU
>>13
ええ…使い回しきかんでしょ
18 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)13:53:02 ID:bqo
>>15
いかんのか?
21 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)13:54:18 ID:Dhm
>>18
成人式のスーツってちょっと派手めやろ?
ストライプとか入ってて
礼服にそれはアカンやろ
17 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)13:52:59 ID:jFj
来年成人式言うとる時点でまだ早いやろ
30前には腹でてるぞ
20 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)13:53:26 ID:bqo
>>17
やろなぁ
ちな2年間で10kg太った
19 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)13:53:20 ID:rwt
常識なく見られるけど若いからセーフ理論
成人式のスーツだけでしばらくはええとおもうで
22 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)13:54:31 ID:bqo
礼服ぽいスーツ買えばへーきへーき
23 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)13:55:11 ID:rwt
ワイは地味やったな黒に近いグレーやった
25 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)13:56:44 ID:Dhm
>>23
地味目とはいえ結婚式とかならいいけど葬式とかには使えへんやろ
27 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)13:58:20 ID:bqo
>>25
マ?
31 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:01:13 ID:yyU
>>27
葬式はさすがに真っ黒以外NGやで
34 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:02:37 ID:Dhm
>>27
葬式はアカンて…
35 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:03:14 ID:bqo
>>31
>>34
すマンゴ
グレーってとこ見てなかったんや
41 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:12:17 ID:Dhm
いかんでしょ
63 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:55:10 ID:rwt
>>41
コピペでわるいけど
・ダークスーツ。
無地の濃紺・チャコールグレーなど限定的な色合いのスーツですね。
葬式は×(学生なら許容範囲なので△)
結婚式は○(ただし、血縁関係によっては×)
成人式は○
だから何度も言うけど>>19
64 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:59:30 ID:Dhm
>>63
社会人なら若いからセーフ理論使える訳ないだろ
40 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:09:03 ID:BEj
ほな真っ黒い服で成人式行ったらええやん!
32 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:02:30 ID:7hI
弔いは黒やないとなぁ・・・
今後のことも考えてチラシをチェックしてぶら下がり安く買っといたほうが賢明
33 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:02:30 ID:bqo
礼服レンタル民って結構多いんか?
36 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:04:50 ID:yyU
>>33
まあ商売が成り立つくらいにはおるんちゃうか
24 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)13:56:00 ID:bqo
にしてもそんなに言うてくるほどの事でもないと思うんやがなぁ
26 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)13:57:32 ID:bqo
課長「レンタルいくらかかったん?」
ワイ「2万くらいです」
課長「高いなぁ、買ったほうがやすいだろ」
ワイ「あっ、はい」
37 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:06:16 ID:KFB
>>26
全然バカにしてないやん?
38 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:06:58 ID:Dhm
後毎回2万でレンタルなら通算で考えると普通に一式買うより高いと思うで
あと>>26は馬鹿にしてないで
たぶんワイのこの意見と一緒やと思う
42 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:12:33 ID:L0x
>>26
今後冠婚葬祭一切出席しないならレンタルでええけど
普通の考えであれば買ったほうが後々安いってのは上司の言う通りやで
あとそのくらいの会話で否定されたとか卑屈になられたら上司も困るで
43 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:21:45 ID:bqo
>>38
>>42
別にこの会話で否定されたってわけちゃうで
これはあくまで今日の会話や
44 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:22:53 ID:bqo
昨日レンタルの話をしてそこであからさまなの疑問顔を見せたんやで
46 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:23:40 ID:0pK
スレ立てるくらいやから上司の態度悪かったんやろうけど
買った方がトータルで安ない?ってのはまさにその通りやん
49 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:25:21 ID:bqo
>>46
そらそっちの方が安いのはワイもマッマも承知の上や
それと課長の態度が悪かったていうのはちょっと違うで
47 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:23:54 ID:bqo
あとこれから毎回レンタルしようとも思っとらん
48 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:24:45 ID:L0x
後だしジャンケンで書くんやなくて最初に全部書いた方がええよ
50 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:25:47 ID:bqo
>>48
すまんな
53 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:28:58 ID:L0x
>>50
ええんやで
けど会社でも普段からあーいえばこういうで情報後出ししたりしてたら
上司からも冷たく対応されても文句は言えんのよ
57 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:33:09 ID:bqo
>>53
せやな
51 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:25:53 ID:WLD
上司の人もコミュニケーション大変やな
52 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:27:53 ID:Dhm
課長の態度は悪くなかったと主張するイッチ
しかし>>1では馬鹿にされたという…
態度は一貫して下さい…
55 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:31:53 ID:bqo
>>52
言葉の意味合い的に馬鹿にしとったように感じたんや
態度というか表情はいつも通りの課長やったで
54 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:29:03 ID:iGs
イッチがコミュ障すぎて上司もイライラしてたんやろ
57 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:33:09 ID:bqo
>>54
否定出来ないのが悲しいなぁ
56 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:32:43 ID:iGs
イッチアスペって言われたことない?
59 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:33:59 ID:bqo
>>56
何で分かるんや
ちな診断済み2級アスペやで
58 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:33:25 ID:3eG
西友とか上下で5千円の礼服売ってるでwwwww
ウエスト20cmくらい広げられるようになってて何十年も使えるやで〜wwwww
自分で着ててなんやがこんなん着るようになったらアカンわ
61 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:34:17 ID:bqo
>>58
マ?
西友いけるやん!
そもそも別に買った方がええとも思わんけど…
4 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)13:48:14 ID:bqo
>>3
そうなんか?
5 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)13:49:06 ID:bqo
マッマ金ないから買うのも借りるのもワイ持ちねんやけど
ワイも金がないという
6 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)13:49:10 ID:rwt
確かに体型かわらんのであれば礼服は持っててもええけどな
今後増えるし
8 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)13:49:59 ID:bqo
>>6
マッマは体型結構変わっとるらしくて前に買った2着入らんくなったから
レンタルにしたって言っとたわ
12 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)13:51:00 ID:rwt
>>8
そういうことや
体型かわらんなら買いやで
変わるならマッマが正解
14 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)13:52:06 ID:bqo
>>12
はえーマッマの場合は正解なんはわかったけど
ワイはどうなんやろか
7 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)13:49:45 ID:gqS
レンタルの方がええで
11 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)13:50:25 ID:bqo
>>7
レンタル民結構多いんか?
13 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)13:51:22 ID:bqo
ワイは取り敢えず来年買おうと思っとる成人式用のスーツを
礼服に使いまわそうと考えとるで
15 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)13:52:16 ID:yyU
>>13
ええ…使い回しきかんでしょ
18 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)13:53:02 ID:bqo
>>15
いかんのか?
21 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)13:54:18 ID:Dhm
>>18
成人式のスーツってちょっと派手めやろ?
ストライプとか入ってて
礼服にそれはアカンやろ
17 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)13:52:59 ID:jFj
来年成人式言うとる時点でまだ早いやろ
30前には腹でてるぞ
20 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)13:53:26 ID:bqo
>>17
やろなぁ
ちな2年間で10kg太った
19 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)13:53:20 ID:rwt
常識なく見られるけど若いからセーフ理論
成人式のスーツだけでしばらくはええとおもうで
22 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)13:54:31 ID:bqo
礼服ぽいスーツ買えばへーきへーき
23 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)13:55:11 ID:rwt
ワイは地味やったな黒に近いグレーやった
25 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)13:56:44 ID:Dhm
>>23
地味目とはいえ結婚式とかならいいけど葬式とかには使えへんやろ
27 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)13:58:20 ID:bqo
>>25
マ?
31 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:01:13 ID:yyU
>>27
葬式はさすがに真っ黒以外NGやで
34 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:02:37 ID:Dhm
>>27
葬式はアカンて…
35 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:03:14 ID:bqo
>>31
>>34
すマンゴ
グレーってとこ見てなかったんや
41 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:12:17 ID:Dhm
いかんでしょ
63 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:55:10 ID:rwt
>>41
コピペでわるいけど
・ダークスーツ。
無地の濃紺・チャコールグレーなど限定的な色合いのスーツですね。
葬式は×(学生なら許容範囲なので△)
結婚式は○(ただし、血縁関係によっては×)
成人式は○
だから何度も言うけど>>19
64 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:59:30 ID:Dhm
>>63
社会人なら若いからセーフ理論使える訳ないだろ
40 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:09:03 ID:BEj
ほな真っ黒い服で成人式行ったらええやん!
32 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:02:30 ID:7hI
弔いは黒やないとなぁ・・・
今後のことも考えてチラシをチェックしてぶら下がり安く買っといたほうが賢明
33 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:02:30 ID:bqo
礼服レンタル民って結構多いんか?
36 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:04:50 ID:yyU
>>33
まあ商売が成り立つくらいにはおるんちゃうか
24 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)13:56:00 ID:bqo
にしてもそんなに言うてくるほどの事でもないと思うんやがなぁ
26 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)13:57:32 ID:bqo
課長「レンタルいくらかかったん?」
ワイ「2万くらいです」
課長「高いなぁ、買ったほうがやすいだろ」
ワイ「あっ、はい」
37 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:06:16 ID:KFB
>>26
全然バカにしてないやん?
38 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:06:58 ID:Dhm
後毎回2万でレンタルなら通算で考えると普通に一式買うより高いと思うで
あと>>26は馬鹿にしてないで
たぶんワイのこの意見と一緒やと思う
42 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:12:33 ID:L0x
>>26
今後冠婚葬祭一切出席しないならレンタルでええけど
普通の考えであれば買ったほうが後々安いってのは上司の言う通りやで
あとそのくらいの会話で否定されたとか卑屈になられたら上司も困るで
43 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:21:45 ID:bqo
>>38
>>42
別にこの会話で否定されたってわけちゃうで
これはあくまで今日の会話や
44 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:22:53 ID:bqo
昨日レンタルの話をしてそこであからさまなの疑問顔を見せたんやで
46 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:23:40 ID:0pK
スレ立てるくらいやから上司の態度悪かったんやろうけど
買った方がトータルで安ない?ってのはまさにその通りやん
49 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:25:21 ID:bqo
>>46
そらそっちの方が安いのはワイもマッマも承知の上や
それと課長の態度が悪かったていうのはちょっと違うで
47 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:23:54 ID:bqo
あとこれから毎回レンタルしようとも思っとらん
48 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:24:45 ID:L0x
後だしジャンケンで書くんやなくて最初に全部書いた方がええよ
50 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:25:47 ID:bqo
>>48
すまんな
53 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:28:58 ID:L0x
>>50
ええんやで
けど会社でも普段からあーいえばこういうで情報後出ししたりしてたら
上司からも冷たく対応されても文句は言えんのよ
57 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:33:09 ID:bqo
>>53
せやな
51 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:25:53 ID:WLD
上司の人もコミュニケーション大変やな
52 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:27:53 ID:Dhm
課長の態度は悪くなかったと主張するイッチ
しかし>>1では馬鹿にされたという…
態度は一貫して下さい…
55 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:31:53 ID:bqo
>>52
言葉の意味合い的に馬鹿にしとったように感じたんや
態度というか表情はいつも通りの課長やったで
54 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:29:03 ID:iGs
イッチがコミュ障すぎて上司もイライラしてたんやろ
57 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:33:09 ID:bqo
>>54
否定出来ないのが悲しいなぁ
56 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:32:43 ID:iGs
イッチアスペって言われたことない?
59 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:33:59 ID:bqo
>>56
何で分かるんや
ちな診断済み2級アスペやで
58 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:33:25 ID:3eG
西友とか上下で5千円の礼服売ってるでwwwww
ウエスト20cmくらい広げられるようになってて何十年も使えるやで〜wwwww
自分で着ててなんやがこんなん着るようになったらアカンわ
61 :名無しさん@おーぷん:2017/11/30(木)14:34:17 ID:bqo
>>58
マ?
西友いけるやん!
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
高卒新卒がこんな感じで、普通の会話ですら凹んだり苛ついたりして相手にするのがメンドイ
チャコールグレーとミッドナイトブルーは無地であれば結婚式・葬儀ともに着用してよい。
黒ければ黒いほどフォーマル度が高いというのはスーツ屋の嘘。
そりゃ2万でレンタルしたって聞いたら買った方が安くない?って聞くだろう。
おっさんになると太るからな、学生時代みたいに体型が安定しないわ
下なら、だいぶ調節可能なのもあるしな。俺のもってるやつは、ウエストプラマイ10cmとかできるで。
夏、冬2着もっとけば、なんの不安もナシ。
15年ぐらい前に名古屋の葬式行ったらブラックスーツはNGとか訳の分からない習慣があったわ(濃い目の茶とかにするんだってよ)
理由は死ぬのを待ってるかのようだからとかクソ訳の分からない理由だったwww
気軽に会話できんな
おっさんになったらおっさん用のを新調すりゃええ
礼装として洋装を取り入れるのであれば、洋装としてきちんとした体裁のものを着るべきで
「礼服」なんていう悪習は止めてほしい。そうでないなら和装にすればいい。
それは通夜ではないか?
なんでこれまとめたの?
お古ですやら
盗品ですなんて言う方が迷惑だ!
賢い選択は、得てしてネガティヴだろ
ゴウジャスな話題でも無いのに
会話のテーブルに上げる馬鹿はアウト
いじられて楽しみたいんだろw
ど変態だ!
上司なんも悪あらへん
白は汚れが目立つから黒い方がコスパはいいぞ
特に礼服みたいな何十年も着るものならな
この程度の会話で馬鹿にされたって思い込むってこのイッチ怖いわ
アジャスター付きなら多少太っても大丈夫
防虫剤はしっかりとしとけよ
そもそも体型が大きく変わったらスーツも変える必要あるし維持する努力をした方がいいし
まぁ若いうちはいいが30すぎたら結構使うし
いい加減葬式なんてなくしてほしいわ。
ほんと無駄な時間と金。
日本独自のものというか、住んでいる地域の風習に沿ったものを着ないヤツはおバカさんにしか見えない。(-人-)
※19
昔は地域によって異なっていた。
白装束を遺族等が着ていた地域もあったけど、全国的に統一されていたわけではない。
本人どころか母親も持ってないのかよ
ごく最近形成された、多文化の間違った流用を風習とは言わない。
風習に沿うというなら和装にすればいいわけで、洋装を用いるなら洋装の体裁に揃えるべき。
海外でもし和装が流行って「和装の正装だから」といって
天冠をおでこにつけて白装束で結婚式に出る外国人がいたら日本人は怪訝に思うでしょう。
今すぐになくせというのは無理だとしても、服飾業界は正しいプロトコールを認知させて
最終的に礼服なんていうものは無くしてしかるべきだと思うよ。
季節柄マフラー足したり、色シャツや派手なネクタイ、男でもコサージュ付けたりで明るい印象にすれば、
後々白と黒のネクタイ2本買うだけで冠婚葬祭すべてまかなえる
それと、上でも書いてる人いるけど、葬式は急だから、本当は安くても1本持っていた方がいい
常識的に考えれば、心さえあれば形なんて余程奇抜に外れてなければ、仮に外れててもそこまで問題にならない筈なのに「これは皆が怪訝に思うだろうから、自分も怪訝に思ってこう」精神みたいなのがうざったいわ。
仰る通りで、服屋の方便「これを着てないと恥ずかしいですよ、だから買いましょう」に騙されて異様な慣習が出来上がってしまってる。
自分の誤った認識を基準にして、そこから外れた服装を(本来は正しくても)非常識だと批難する人間が相当数いるから手に負えない。
お前らって無駄に敏感だからな…話1/1000くらいで聞かないとマジで
付き合い多いなら買っておいたほうがいいと思うけど、ニートなら親の葬式くらいしか使うことないから必要ない。ちなみに俺は叔父さんの葬式の時、知らされなくて出席しなかった。
クーールでカッコいいかもしれないよね
むしろ成人式のスーツをレンタルした方がいいと思うわ
この先絶対に着る機会増えてくる
もっと上目指すなら心構えとか見られるかもしれんし、セミオーダーでも3~5万なんやから作っといてもええと思うが
フルオーダーなら20kgとか増減しない限り仕立て直し効くし一生使えるし、ちゃんと手入れしながら20年も使えばヨーロッパとか出向く際には良い目で見られるで
自前のモノは持っているのが望ましい。
特に結婚式など事前に予定がわかる場合は直前に用意すればいいが、
葬式など急に入る用事など不測の場合困る事があるのは確か。
上着がキツイかな
それは止めた方がいい
一発でわかるからドン引きされるか怒られる
合理的な考えをしないでその時になるまで何も考えてないおバカちゃんなんだよ
葬式は案外重なる)ので、結局損な事が多いよ。安いの捜したら結構有る。大阪だったらマッサン
なんてモーニングでも借りるより安い。
結婚式なら予定が立つけど、葬式は急だから。
アスペは空気読めないんだから、黙って他人の言う通りに動くのが吉
「黒の深みが違う」って服屋が高いの買わせようとするけど、他人の礼服見て「あの礼服黒が深いな」なんて誰も思わないよなw
いい数珠やふくさもってた方がよっぽどマシだ
わい4万くらいで買ったけどすでに2回つこてるから元はとったでぇ。
男性用スーツだってアジャスタ付きのパンツタイプにすりゃいいし。
レンタル2万は高すぎよ。
特に男は礼服で一応は冠婚葬祭まかなえるし
二人分の値段だぞ
そりゃあ上司もバカにしてくるわ
バカなんだもの
若い子なら西友やイオンのやっすい吊るしでええんやで
並ぶと一目瞭然。太陽光下で見るともっと明確に分かる。
過剰反応な自意識過剰の上にコミュ障が酷いアスペ部下の話だった
やっぱ話しは一見するだけじゃ誤解を招きかねないな
それよりもアスペ見抜ける奴がすごいと俺は思う
特に男性は袖裾丈直しとか首周りとかのサイズがあるから、1日で用意出来ないからね。
だけど、いち社会人としてのマナーで1着いいものを持ってるべき。
バカにするのはよくないけど、年上の言い分も一理あるし、見てる人は見てる。
安物でいいと思う人、礼服に関しては安物買いの銭失いになるよ、まじで。
その時はいいけど、数年経ったら着れなくなる。型崩れ、色の劣化、縫製云々。
体型変わったならともかく、礼服なんてそうそう買い換えるものじゃないからある程度値段の張るものを買うべき。
高いやつはマジで長持ちする、ちな何十年単位。
それこそ取引先、会社内の身内と色々増えてくるから一着あるに越した事はないな。
と、思ったが後半辺りで上司の発言は至極真っ当で草
アスぺって相手の言葉の真意くみ取るのが苦手って聞いたが違う人もいるんだな。
基本ネクタイだけ変えりゃいいしな。
葬式は黒。
祝辞は白ネクタイ、派手にしたきゃ蝶ネクタイとかでいいし。
高校卒業するとき親がパールのネックレスと一緒に誂えてくれたし結婚するときは姑が家紋入りの喪服作ってくれたよ
来年成人式言うとる時点でまだ早いやろ
30前には腹でてるぞ
高校時代から30年体形が全然変わらん俺には関係の無い話だった。
礼服も20代の時に買って、今でも使ってる。
地域によって違うんだろうけどうちの場合
喪服は実家が実家の家紋入りで娘に作って持たせることになってるわ
もちろん嫁ぎ先でもそれを着る
パールは経年劣化するしすごく高いものを買っても質屋ですら買い取らないので
もったいないからイミテーションにした
親の持ってる本物と全然違いが分からないし、気軽に使えて全く問題ない
それ通夜じゃないのか?
通夜は内々で行うもの、葬儀は正式にお知らせして外部の人に来ていただくもの
外部の人は「お知らせ」を頂いてから礼服の準備をして伺う
建前は「お知らせを頂いて初めてその人が亡くなったことを知りました まさかこんなことになろうとは」
「お知らせ」を頂いてない通夜のうちに礼服できたら
「なんで教えてもないのに礼服の準備出来とるんじゃ、待っとったんかい!」と遺族を逆なですること必至
覚えたかな?
アスペルガーなら他人の話をちゃんと受け入れたほうが楽に生きられる。自分が正しいと思わないほうがいい
色が濃くなってもフォーマル度は上がらん
フォーマル度を上げたいならディレクでも着てろ
式は普通のスーツでええし葬式はさすがに黒くらいでええんやで。
ネクタイの色だけきちんとしてたら問題ない。(銀(結婚系)、黒(葬式系)、あとは好きなの1個)
そして結婚式30越えたら一気になくなったわ
ただの感想レベルじゃねぇか…
おしゃれとか二の次。
はい?
女性なら白がタブーで黒はかなり工夫が必要だが
男性の友人上司部下等の結婚式でのスーツは黒、ネクタイは正絹の白だろ
どこの常識だ?欧米ならそうかもしれんが、日本のお式&披露宴セットでは黒がメインじゃん
近親者の立場での列席ならモーニングだが、そっちはそう何回も無い
去年久々着たら、サイズギリギリになってたわ
持ってた方が断然いい。
そういう事こそ最初に言えや。ホンマにアスペやな。
イマイチ理解していないんだけど、分かるの何でだろう。
小物類も手頃だし。
モーニングを持ってる人なら近親者じゃなくてもモーニングを着るよ。
パイロットや海外との関係がある会社の上役とかはモーニングが多い。
日本だとドレスコードが浸透してないし、厳しいわけじゃないからモーニング、イブニングと揃えなくてもいい礼服が誕生したんだよ。
礼服もピンきりだから、ちゃんとしたものは生地や仕立てが違うから、葬式で黒が揃うと安物かいいものか分かってしまうから、いいものを買っておけばちゃんとした人と思われるよって話だよ。
ホンの数年前までスマホ持ってただけで謎切れするアホとか普通にいたし
これがそうだと言われてたからそうかと思ってずっと着てる
結局レンタルで借りました。やっぱり礼服の黒と黒に近い濃紺は明らかに違う事が分かりました。
コメントする