1 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)08:48:56 ID:33u
そこまでしてダイエットってするもんなんか?
ダイエットより好きなものを食えないストレスの方が健康に悪い説
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1516319336/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1516319336/
2 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)08:50:34 ID:cu3
毎日運動するのが一番ええぞ
3 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)08:51:11 ID:33u
>>2
社会人だと辛い…辛くない?
5 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)08:51:38 ID:cu3
>>3
自転車通勤して、どうぞ
6 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)08:52:36 ID:33u
>>5
2時間かかるし朝からそんな体力使いたくないンゴねぇ
雨の日とか乗れんやん
7 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)08:53:38 ID:g6T
>>6
晴れの日だけでええやん
そのうち毎日雨ごいするようになるで
10 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)08:54:26 ID:33u
>>7
てかそんなんやる奴体力余りすぎやろ
バイトやないんやから
14 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)08:58:11 ID:g6T
>>10
運動しないとさらに体力なくなるしなぁ
4 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)08:51:25 ID:yFs
筋トレして有酸素運動するんやで
13 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)08:57:16 ID:OUn
生活態度の改善という意味では効果ある
絶食とかそういうのはクソ
15 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)08:58:19 ID:7Fl
ワイ毎日好きなもの好きなだけ食って細マッチョw
20 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)09:00:39 ID:33u
>>15
年取るとみるみるうちに太ってくるから気をつけるんやで
ワイも若い頃はいくら食っても太らなかったんやが
9 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)08:53:59 ID:dIW
ジョギングええで
全身鍛えられるンゴ
11 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)08:54:26 ID:dIW
ちゅうかジョギング初めて1番シュッとしたのは上半身やわ
12 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)08:56:35 ID:33u
ジョギングも結局ずーーっと続けな意味ないからなぁ
続かないもん一時的にやっても時間の無駄やん
16 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)08:58:41 ID:dIW
>>12
食事制限ダイエットもそうやろ
それに二ヶ月もすればだいぶボディライン変わるで
20 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)09:00:39 ID:33u
>>16
まぁ食えんことのストレスも凄いわな
にしてもただ走るだけとかワイには苦痛や
22 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)09:01:48 ID:dIW
>>20
何もせずにただただ走るのはしんどいわ
音楽聞きながらするとええで
ワイは1時間くらいのライブ音源聞きながら走ってるンゴ
27 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)09:04:35 ID:33u
>>22
音楽もあんま興味ないんよなぁ
むしろ静かに走りたいわ
40 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)09:20:27 ID:7Fl
>>27
そんなん筋トレちゃうぞ
41 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)09:26:16 ID:33u
>>40
やかましいわ
筋トレマニアの筋トレ自慢ほど鬱陶しいもんはないぞ
52 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)11:02:47 ID:7Fl
>>41
デブイララで草
53 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)11:05:17 ID:33u
>>52
そら空腹時はイライラするからしゃーない
18 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)08:59:39 ID:dIW
2週間も続ければ身体がハイになろうとして
走らせろーってなるで
19 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)09:00:12 ID:dIW
ガチで中毒なるでジョギングは
21 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)09:01:10 ID:FKS
筋肉つけまくって基礎代謝上げるンゴ
なお
27 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)09:04:35 ID:33u
>>21
ワイもスクワット200回は2年くらい毎日やってるで
でもぶっちゃけ筋トレするだけじゃ全く痩せんぞ
26 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)09:04:13 ID:zQq
ダイエットなんて無意味に決まってんだろ
ガリガリの多いアフリカよりデブの多いアメリカの方が平均寿命長い
そういうことや
32 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)09:08:19 ID:33u
>>26
まぁそりゃガリガリよりかはええやろけど
ブクブクレベルで太ってるのはもとより小太りくらいで無理に痩せる必要はない気もするんや
33 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)09:09:12 ID:ifd
ある程度続くと体重落ちて筋肉ついていくことが快感になるから食べたい欲の方が少なくなる
34 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)09:10:46 ID:33u
>>33
ほーん手段が目的に変わるんか
にしても腹ペコの苦痛は半端なくて耐えれる気がせん
36 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)09:12:49 ID:rpb
>>34
目的のために金貯めてたらいつの間にか貯金自体が趣味になるみたいなもんやろ
37 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)09:13:14 ID:dIW
食って身体をつくろう!
38 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)09:13:57 ID:zQq
ホント
3食黙って食えよ
太ろうが痩せようが死ぬ時は死ぬ
39 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)09:15:46 ID:33u
>>38
まぁそういう考えもありやな
健康めっちゃ気にしてた人がガンであっさり死ぬなんてしょっちゅうやし
42 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)09:59:09 ID:gf8
ダイエットと好きなものを食べる事は相反しないぞ
43 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)10:00:54 ID:33u
>>42
うせや
人間誰しも炭水化物と糖分を求めるやろ
44 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)10:01:52 ID:Xrj
我慢しすぎは良くないけどダイエットしてる時の空腹感はきもちいい
48 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)10:05:27 ID:33u
>>44
ワイはあの空腹感気持ち悪くなるな
なんか寿命削られてる感じするねん
45 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)10:02:29 ID:GaO
好きな物食べて運動するのが一番やと思うんやが
46 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)10:03:23 ID:GaO
ワイはピザポテトも菓子パンも食べながら
チャリンコ2時間位乗ってるやで
47 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)10:03:27 ID:GmW
我慢しすぎることもよくないけど肥満でなる病気もあるし程々やな
49 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)10:05:39 ID:Tgu
社畜は40歳まではダイエットなんかせずに食いたいもん食った方が自律神経的に健康にいい
デブによる不健康を差し引いても健康面ではプラス
40以上はダイエットせなアカンね
51 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)10:09:40 ID:33u
>>49
自律神経関係するんか
無理は良くないってことやな
50 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)10:05:54 ID:gdh
ダイエットして風邪引いて栄養取って太るんやで
51 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)10:09:40 ID:33u
>>50
風邪引いて栄養取らなかったらどんどん痩せられるやん
健康的やな!
62 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)12:31:58 ID:Tgu
>>51
社畜は交感神経働きっ放しで、副交感神経の出番がない
これが自律神経失調を引き起こす要因や
人は食べているときは副交感神経が働くから、美味いもん食べて自律神経の安定化を図る方がええで
あと社畜は休日は運動せずにダラダラした方がええ
運動すると交感神経が働くからな
リラックスさせて、自律神経のバランスをとることに務めるべきや
66 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)12:48:55 ID:3yt
>>62
好きなスポーツやってるけど精神的には良くないんやろか
ストレス発散になるんやけど
確かに仕事忙しくてカリカリしてる時ほど風邪ひきやすい感じはする
67 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)12:53:53 ID:Tgu
>>66
どの程度の社畜かによるけど、ストレスガンガンで睡眠も満足に取れてないレベルなら
運動は自律神経的に良くないと思うで
ちゃんと睡眠とれてて、ストレスほどほどなら運動は良いと思うわ
54 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)11:06:28 ID:3yt
つうか
運動する習慣つけて筋トレとかしてたら
好きなものを食べたい時に気にせず食べれるのに
56 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)11:08:18 ID:3yt
ワイ独り暮らしやけど食べたいときに食べたいもん食べてるわ
「今日ラーメン食いたいけど昼もコンビニおにぎりやからあかんわなぁ」
って思わず自分に素直に従う
その方がストレスフリーやし毎日楽しいで
57 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)11:09:31 ID:33u
>>56
そうなんよなぁ
結局デブだろうがガリだろうが人生楽しんだもん勝ちやしな
無理はいくない
58 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)11:15:11 ID:3yt
>>57
例えば好きな人と会ってる時とかは精神的にもプラスになるんや
せやから食いたいもん食うたら、我慢してる時の精神的なマイナスが無いだけじゃなく
プラス要素が体に取り込まれるからな
59 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)11:22:08 ID:33u
そもそも小太りレベルなら大して健康に影響ないやろ(願望)
人にデブ言われるんはむかつくけど
60 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)11:31:23 ID:3yt
太ってることに対して日本は異様に悪者扱いするからな
細ければいいって思ってる
腹囲85?超えたらメタボリックやなんやら言うて医療費増やしたいだけ
野球選手の殆どが85?超えとるやん。ほならみんな健康やないとでもいうんかと
63 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)12:34:01 ID:Tgu
自律神経が失調すると免疫力低下するからな
仕事以外はダラダラしてリラックスする方が健康面でええで
逆にふだんダラダラしてるニートは運動するべきなんやで
64 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)12:37:08 ID:33u
>>63
はぇ〜サンガツ
ブクブクにならん程度にダラダラするわ
65 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)12:40:28 ID:Tgu
>>64
だいたい40超えたらデブによる悪影響の方が大きくなるからな
仕事効率化させて社畜から脱するんやで
70 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)12:58:51 ID:bAZ
太ることと体に悪いことはあくまで別枠やしなぁ
ダイエットコーラは0カロリーでも成分的に人工甘味料とやらの影響で普通のコーラよりよっぽど体に悪いって噂やし
72 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)13:02:22 ID:3yt
>>70
人工甘味料が体に悪いってのも日本人特有の考えちゃう?
新しく出てきたもんを認めたくないって言う
ほんで認めたがらんから「何か体に悪いに決まってる!」って思い込みたいんちゃうかなと
73 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)13:27:23 ID:dIW
アホか人口香味料は体に悪いわ
悪いというかちゃんと糖をとれてないのに
脳がとってると錯覚するんや
75 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)14:03:53 ID:33u
>>73
騙される脳さんサイドに責任がある
実はワイもゼロコーラ好きなんや、すまんな
74 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)13:30:22 ID:PRm
たくさん食べるのがダメなだけでちゃんとカロリー計算した量なら好きなものを食って良いだろ
71 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)13:00:15 ID:dIW
太ってると老けて見えるのが嫌や
76 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)14:06:44 ID:lyQ
糖質制限してる奴の方がよっぽど老けて見える
77 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)14:07:46 ID:33u
>>76
ワイやろうとしたけど挫折したわ
米やラーメンを腹いっぱい食えない人生など興味ない
79 :名無しさん@おーぷん:2018/01/20(土)00:54:18 ID:nkQ
ジョギング5km/日平均走るようになったら、
好きなもの食いたいだけ食って体型維持できるようになったから天国だわ
筋トレして有酸素運動するんやで
13 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)08:57:16 ID:OUn
生活態度の改善という意味では効果ある
絶食とかそういうのはクソ
15 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)08:58:19 ID:7Fl
ワイ毎日好きなもの好きなだけ食って細マッチョw
20 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)09:00:39 ID:33u
>>15
年取るとみるみるうちに太ってくるから気をつけるんやで
ワイも若い頃はいくら食っても太らなかったんやが
9 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)08:53:59 ID:dIW
ジョギングええで
全身鍛えられるンゴ
11 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)08:54:26 ID:dIW
ちゅうかジョギング初めて1番シュッとしたのは上半身やわ
12 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)08:56:35 ID:33u
ジョギングも結局ずーーっと続けな意味ないからなぁ
続かないもん一時的にやっても時間の無駄やん
16 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)08:58:41 ID:dIW
>>12
食事制限ダイエットもそうやろ
それに二ヶ月もすればだいぶボディライン変わるで
20 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)09:00:39 ID:33u
>>16
まぁ食えんことのストレスも凄いわな
にしてもただ走るだけとかワイには苦痛や
22 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)09:01:48 ID:dIW
>>20
何もせずにただただ走るのはしんどいわ
音楽聞きながらするとええで
ワイは1時間くらいのライブ音源聞きながら走ってるンゴ
27 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)09:04:35 ID:33u
>>22
音楽もあんま興味ないんよなぁ
むしろ静かに走りたいわ
40 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)09:20:27 ID:7Fl
>>27
そんなん筋トレちゃうぞ
41 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)09:26:16 ID:33u
>>40
やかましいわ
筋トレマニアの筋トレ自慢ほど鬱陶しいもんはないぞ
52 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)11:02:47 ID:7Fl
>>41
デブイララで草
53 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)11:05:17 ID:33u
>>52
そら空腹時はイライラするからしゃーない
18 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)08:59:39 ID:dIW
2週間も続ければ身体がハイになろうとして
走らせろーってなるで
19 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)09:00:12 ID:dIW
ガチで中毒なるでジョギングは
21 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)09:01:10 ID:FKS
筋肉つけまくって基礎代謝上げるンゴ
なお
27 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)09:04:35 ID:33u
>>21
ワイもスクワット200回は2年くらい毎日やってるで
でもぶっちゃけ筋トレするだけじゃ全く痩せんぞ
26 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)09:04:13 ID:zQq
ダイエットなんて無意味に決まってんだろ
ガリガリの多いアフリカよりデブの多いアメリカの方が平均寿命長い
そういうことや
32 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)09:08:19 ID:33u
>>26
まぁそりゃガリガリよりかはええやろけど
ブクブクレベルで太ってるのはもとより小太りくらいで無理に痩せる必要はない気もするんや
33 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)09:09:12 ID:ifd
ある程度続くと体重落ちて筋肉ついていくことが快感になるから食べたい欲の方が少なくなる
34 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)09:10:46 ID:33u
>>33
ほーん手段が目的に変わるんか
にしても腹ペコの苦痛は半端なくて耐えれる気がせん
36 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)09:12:49 ID:rpb
>>34
目的のために金貯めてたらいつの間にか貯金自体が趣味になるみたいなもんやろ
37 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)09:13:14 ID:dIW
食って身体をつくろう!
38 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)09:13:57 ID:zQq
ホント
3食黙って食えよ
太ろうが痩せようが死ぬ時は死ぬ
39 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)09:15:46 ID:33u
>>38
まぁそういう考えもありやな
健康めっちゃ気にしてた人がガンであっさり死ぬなんてしょっちゅうやし
42 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)09:59:09 ID:gf8
ダイエットと好きなものを食べる事は相反しないぞ
43 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)10:00:54 ID:33u
>>42
うせや
人間誰しも炭水化物と糖分を求めるやろ
44 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)10:01:52 ID:Xrj
我慢しすぎは良くないけどダイエットしてる時の空腹感はきもちいい
48 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)10:05:27 ID:33u
>>44
ワイはあの空腹感気持ち悪くなるな
なんか寿命削られてる感じするねん
45 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)10:02:29 ID:GaO
好きな物食べて運動するのが一番やと思うんやが
46 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)10:03:23 ID:GaO
ワイはピザポテトも菓子パンも食べながら
チャリンコ2時間位乗ってるやで
47 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)10:03:27 ID:GmW
我慢しすぎることもよくないけど肥満でなる病気もあるし程々やな
49 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)10:05:39 ID:Tgu
社畜は40歳まではダイエットなんかせずに食いたいもん食った方が自律神経的に健康にいい
デブによる不健康を差し引いても健康面ではプラス
40以上はダイエットせなアカンね
51 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)10:09:40 ID:33u
>>49
自律神経関係するんか
無理は良くないってことやな
50 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)10:05:54 ID:gdh
ダイエットして風邪引いて栄養取って太るんやで
51 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)10:09:40 ID:33u
>>50
風邪引いて栄養取らなかったらどんどん痩せられるやん
健康的やな!
62 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)12:31:58 ID:Tgu
>>51
社畜は交感神経働きっ放しで、副交感神経の出番がない
これが自律神経失調を引き起こす要因や
人は食べているときは副交感神経が働くから、美味いもん食べて自律神経の安定化を図る方がええで
あと社畜は休日は運動せずにダラダラした方がええ
運動すると交感神経が働くからな
リラックスさせて、自律神経のバランスをとることに務めるべきや
66 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)12:48:55 ID:3yt
>>62
好きなスポーツやってるけど精神的には良くないんやろか
ストレス発散になるんやけど
確かに仕事忙しくてカリカリしてる時ほど風邪ひきやすい感じはする
67 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)12:53:53 ID:Tgu
>>66
どの程度の社畜かによるけど、ストレスガンガンで睡眠も満足に取れてないレベルなら
運動は自律神経的に良くないと思うで
ちゃんと睡眠とれてて、ストレスほどほどなら運動は良いと思うわ
54 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)11:06:28 ID:3yt
つうか
運動する習慣つけて筋トレとかしてたら
好きなものを食べたい時に気にせず食べれるのに
56 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)11:08:18 ID:3yt
ワイ独り暮らしやけど食べたいときに食べたいもん食べてるわ
「今日ラーメン食いたいけど昼もコンビニおにぎりやからあかんわなぁ」
って思わず自分に素直に従う
その方がストレスフリーやし毎日楽しいで
57 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)11:09:31 ID:33u
>>56
そうなんよなぁ
結局デブだろうがガリだろうが人生楽しんだもん勝ちやしな
無理はいくない
58 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)11:15:11 ID:3yt
>>57
例えば好きな人と会ってる時とかは精神的にもプラスになるんや
せやから食いたいもん食うたら、我慢してる時の精神的なマイナスが無いだけじゃなく
プラス要素が体に取り込まれるからな
59 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)11:22:08 ID:33u
そもそも小太りレベルなら大して健康に影響ないやろ(願望)
人にデブ言われるんはむかつくけど
60 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)11:31:23 ID:3yt
太ってることに対して日本は異様に悪者扱いするからな
細ければいいって思ってる
腹囲85?超えたらメタボリックやなんやら言うて医療費増やしたいだけ
野球選手の殆どが85?超えとるやん。ほならみんな健康やないとでもいうんかと
63 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)12:34:01 ID:Tgu
自律神経が失調すると免疫力低下するからな
仕事以外はダラダラしてリラックスする方が健康面でええで
逆にふだんダラダラしてるニートは運動するべきなんやで
64 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)12:37:08 ID:33u
>>63
はぇ〜サンガツ
ブクブクにならん程度にダラダラするわ
65 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)12:40:28 ID:Tgu
>>64
だいたい40超えたらデブによる悪影響の方が大きくなるからな
仕事効率化させて社畜から脱するんやで
70 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)12:58:51 ID:bAZ
太ることと体に悪いことはあくまで別枠やしなぁ
ダイエットコーラは0カロリーでも成分的に人工甘味料とやらの影響で普通のコーラよりよっぽど体に悪いって噂やし
72 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)13:02:22 ID:3yt
>>70
人工甘味料が体に悪いってのも日本人特有の考えちゃう?
新しく出てきたもんを認めたくないって言う
ほんで認めたがらんから「何か体に悪いに決まってる!」って思い込みたいんちゃうかなと
73 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)13:27:23 ID:dIW
アホか人口香味料は体に悪いわ
悪いというかちゃんと糖をとれてないのに
脳がとってると錯覚するんや
75 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)14:03:53 ID:33u
>>73
騙される脳さんサイドに責任がある
実はワイもゼロコーラ好きなんや、すまんな
74 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)13:30:22 ID:PRm
たくさん食べるのがダメなだけでちゃんとカロリー計算した量なら好きなものを食って良いだろ
71 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)13:00:15 ID:dIW
太ってると老けて見えるのが嫌や
76 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)14:06:44 ID:lyQ
糖質制限してる奴の方がよっぽど老けて見える
77 :名無しさん@おーぷん:2018/01/19(金)14:07:46 ID:33u
>>76
ワイやろうとしたけど挫折したわ
米やラーメンを腹いっぱい食えない人生など興味ない
79 :名無しさん@おーぷん:2018/01/20(土)00:54:18 ID:nkQ
ジョギング5km/日平均走るようになったら、
好きなもの食いたいだけ食って体型維持できるようになったから天国だわ
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
食べる量をちょっと減らして運動量をちょっと増やして長く持続させる事が大事やん?
あと、交通量の多い所を走ってる人の気が知れん
排気ガス吸い込みまくりなのに
太るやつって、食い放題で元を取ろうと頑張ったり、食事量減らして間食したりするからだろ。
「もっと食べたい!」
ってとこでやめるのがおいしいの秘訣やで。
俺なんて毎回食事が楽しみで仕方ないわ。
マジでそれなw
オタクや中二脳は尖鋭化がかっこいいと思ってるよなww
立つ、って事に使われるエネルギーの多さを思い知らされたわ。
でもおかげで毎日メシが旨い。
どれが一番つらい?
なんでそんなに自分に甘いの?
流石に体型だけでメリケンとアフリカ比べるのは至難の業やろ
※5
オタク関係無くバカによくある極端化やぞ
ワザとかは人によるが有り得ないレベルの比較対象を持ち出して相手を黙らせる詭弁の一つや
やる前より体重も体脂肪率も減って、筋肉量がアップした。
まぁ早死にしたいならお好きにどうぞ
太ってきたときに控えるようにすればいいだけ
デブってこういうことをわざと無視するから、心がデブって言われるんだよ
この思考ループが人生の無駄
ジョギングとかせんでもストレッチするだけでも大分違うぞ
ワイは正しいホームでスクワットやったら10回でもしんどかったのに。
“正しいフォームで”
もう答え出てるやん。つまりこのイッチのスクワット200回の効果の程は――
好きな物を好きなだけ食べる → これがまずい
どんなものでも食べ過ぎるのはまずい
アレルギーになったり栄養失調になったりするからな
ダイエットするしないの問題とは関係が無いんだよ
食べたい欲求を抑えられない衝動性の高い性質はある種の障害みたいなものか
太ってる人は欲望過多でお金も散財しやすかったりするし
としか
それに晩だけ糖質抜けば朝昼普通に食べててもデブならそれなりに体重は減るんだから
朝昼にラーメンでも米でも食えよ
元気じゃねーかwww
しかもトレーニングとして間違ってるという
好きなものを食べて得られる幸福より、ダイエットしてカッコいい自分を見て得られる幸福の方が多い説
オカズでカロリー制限やったらガンガンやせたし、結局糖質じゃなくてカロリーよ
そんなに、痩せろなんて言われないだろ
痩せろって言われた時点で「大デブ」なんだど気付けよw
とかその程度のラインから、低い目標からはじめればいいと思う
つまり好きなもの、嫌いなもの、摂取すべき栄養を多く含むもの、
などとは別に(そのときだけ)食べたいものというのが存在する
大腸菌のために生きるのならそのときそのときで食べたいものを食べてればいい
ただし自分の身体がダメになれば大腸菌も運命を共にするということを
くれぐれも忘れないように
デブはガタが来るのが早いぞ
健康に影響でないならその程度だから食べりゃいいだろうしな
それなら好きなように生きたらいいんじゃね
周りになんと言われても「好きな物を食べるのが好きだから他の事はどうでもいいや」って言ってりゃいい
カバンに「お肉大好き!」とか書いてあるバッジでもつけとけ
体臭と汗にだけは気をつけてくれよ
どんどん太れる体質ではなかった模様
正しいフォームでやったら
アスリートでも100回出来るかどうかくらいしんどいぞ
楽なフォームって膝悪くする上に
筋肉に効かないから止めた方がいい
どんだけ金と時間あっても好きなモノ自由に食えないなんて冷静に考えたら虚しくならない?
もし生活習慣病が全部簡単に治せるようになったら皆食事的にすごい幸せになれると思うわ
問題は食事量と運動量でしょ
そう言って不摂生を何年も続けて
糖尿病になって足を切断したオッサンを知っているので
生き地獄を味わいたくないなら
摂生して定期的に運動する事を勧める
筋肉で体重あるならそういうだろうし、
小太りなのはスクワットがふかしか、
食う量がおかしすぎるかどっちかだよな。
うちの糞親父もこういう事ばっか言って結局病院送りだわ。
まさに ※9
嫌いなもの食べて嫌いな運動するやつ負け組み。
糖質制限とか言ってる連中は100食ったら100全部吸収すると思ってるのだろうか?
そもそも代謝に関わる糖質を抜くなんて一般論で言ったら論外
こうなったときにダイエットが始まって痩せた
単なる言い訳では?
腹いっぱいになりゃ忘れるわ。
毎日好きなもの食べて十分やせられるでしょ
食欲満たせて運動にもなってWinWinやで
なお体重は減った模様
肉好き=デブってのは間違いなんじゃね?
栄養が偏って食い過ぎが一番デブる。
偏らせらなら肉だけははデブりにくい。パンや米はマジでデブる。
やめてからも戻りかたがすごーく緩だった。
なにしても変わらないなこいつは
だから太ってるんだろ
それすぎると楽に成ってくる
健康を度外視して痩せるのがダイエットだろ。
そのスクワットさえ見せてもらえれば原因が分かりそうなもんだけど
とりあえず、痩せたいならVRゲームが一番いいぞ
VRゲームならゲーム中立ちっぱなしだし、ゲームしつつお菓子食えないから痩せる痩せる
あと、VRゲーム機自体高いから、食費削って買えば一石二鳥やで
リバウンドが怖いから言ってるのかもしれないが案外食べなくてもなんとかなる
お腹減った状態が過ぎると逆にお腹が減らなくなるからそこまで耐えたら勝ち
休日やるだけでも大分違うぞ
喰ってるときも気持ちいいし、
運動してるときは脳内麻薬ドバドバで気持ちいい
体型は余程内臓が強くない限り運動の消費量の方がデカいので変わらない
職場にいるデブは食べる量は自分と変わらないけど仕事終わってから袋いっぱいの弁当やカップメンもっていたから雑談がてら聞いてみると「これ全部食べるんですけど夜腹へらないんすか?」ってだからブクブク太るんだろうよ。
職種によりけりだけど一日2000~2500カロリーぐらいの食事か腹6~8分目の食事量で間食夜食少なくすれば太らないっての
食事対策も必須
あと甘いものが欲しくなるのはストレスか中毒かのどちらかじゃない?
食欲から解放されると何で食べることに執着してたのかバカらしくなる
継続できてそれが習慣になるのが良いやり方だよ
主張であってでもでもだってじゃないだろ
糖質か?
そこから水分まで絞ったことあるが
飢餓状態の力石みたいにリアルでなるで
食欲から開放されるは脱落して食ってる奴の
甘えた妄言
食べ過ぎの人はたいていタンパク質不足。
ガリの方が老けて見れるのは、デブはガリより重りをつけて生活してるようなものだから骨は丈夫だったりして、骨密度が高い方が若く見えるから。
そもそも健康を害するレベルのストレスって尋常じゃないのでは?
水分まで絞っちゃうのはキチガイか力石のどっちかだろ
そんなやつに甘えとか言われる奴も可哀想だわ
適度に食え。
それでも太るなら、それが適正体重と思って諦めろ。
コメントする