1 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)21:56:24 ID:nHQ
20%増量でどれも59円72gやで

https://i.imgur.com/glgsBQl.jpg
20%増量でどれも59円72gやで

https://i.imgur.com/glgsBQl.jpg
ドンキホーテのお菓子コスパ良すぎてワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1521550584/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1521550584/
6 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:04:55 ID:nHQ
50g増量でこれは298円450gや

https://i.imgur.com/4AtMGY9.jpg
7 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:05:57 ID:nHQ
ワイのコスパの基準として1g1円の法則があるんや
その基準を楽々クリアしてるで
9 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:06:46 ID:nHQ
今日久しぶりにドンキホーテ行ったけど意外と不作やったで
10 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:07:27 ID:nHQ
じゃがりこ88円で売ってたけど前行った時は70円やったで
11 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:08:51 ID:nHQ
ドンキホーテのポップコーンはオススメや
110gなのに100円や
普通の店だと50gくらいしかないのに100円近くするで
4 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:00:45 ID:fqm
ドンキって意外と最安値無いよな
12 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:11:03 ID:nHQ
ドンキホーテのパンと弁当はあまりオススメできないで
コスパいまいちやで
13 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:12:55 ID:nHQ
せんべいはあまりコスパ良くないけどドンキホーテならコスパよくなってるからいいで
14 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:14:09 ID:nHQ
チョコうまい棒30本入り298円だけどあれも微妙や
ワイの地元のスーパーと互角程度や
15 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:15:15 ID:nHQ
ホームパイ198円
アルフォート198円はなかなかコスパいいと思うけど包装のゴミがかなり出るからワイはあまり好んで買わないで
16 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:16:03 ID:nHQ
ドンタコス58g50円
そこそこって感じや
18 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:18:44 ID:nHQ
鶏山椒味のかた揚げポテト72g68円
これもそこそこやな
19 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:19:54 ID:nHQ
柿ピーいろいろあったで
でもワイはピーが好きやから単独や
20 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:20:38 ID:nHQ
業務用は味が微妙らしいけど今回ためしに買ってみたで
21 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:20:45 ID:vHZ
ワイもよくあそこでお菓子買うわ
でもヤンキーいっぱいおるからあんま行きたくないわ
死ね言われたことあるし
22 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:21:45 ID:IFR
安くなくてもスーパーで一回で買い物済ませたいンゴねぇ
ワザワザドンキ行かれへん
24 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:23:04 ID:uef
ドクペ売ってるから買いに行くンゴねぇ
23 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:22:17 ID:nHQ
最近酒にハマったけどドンキホーテは酒もコスパいいで
びっくりや
25 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:23:19 ID:nHQ
350mlで110円台がこれまでの基準やったけど90円台やったで
26 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:24:24 ID:nHQ
ピー好きとしては格好のカモやで
27 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:26:59 ID:nHQ
これら酒とさっきのポテチ3つとピー合計840台や

https://i.imgur.com/pxSvsu1.jpg
30 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:30:33 ID:3Cb
グラムでしか評価せんなら売れ残りの値下げ品買ったらええやん
ドンキでポテチの鮒すし味20円で大量に売ってたで
32 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:32:24 ID:nHQ
>>30
ワイはコスパ重視や
ただ多ければいいってわけではないで
33 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:33:23 ID:3Cb
>>32
不味いのはいらんってことか?
34 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:34:07 ID:nHQ
>>33
せや
多くて旨い これが正義やで(´・ω・`)
31 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:31:46 ID:nHQ
ドンキは庶民の味方や(´・ω・`)
35 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:34:55 ID:nHQ
言っておくけど普段のワイはこんなではないで
定期的にジャンクに染まりたくなる時があるんや
36 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:35:26 ID:nHQ
ドンキ行ったの2か月ぶりな模様
38 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:39:39 ID:nHQ
前行った時はうす塩179円210gって異常事態があったで
40 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:43:25 ID:nHQ
後覚えてるのはコアラのマーチ60円
プリッツ79円 ガーナチョコ50円ってことくらいや
42 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:45:30 ID:HZn
近所にできるとあからさまに食生活が一変する
速攻で糖尿リーチがかかったわ
もやし豆腐が20円とかはありがたいんやがが
43 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:46:02 ID:nHQ
>>42
そういうのが怖いで(´・ω・`)
44 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:48:06 ID:HZn
毎日300円の激安弁当が半額で30個くらい並んでればそりゃ大量買いしますよ
45 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:49:04 ID:nHQ
>>44
自炊するより絶対コスパええやん
46 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:51:58 ID:nHQ
えびせんは78円90gやったで
48 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:54:56 ID:nHQ
後チョコパイは200円やったで
g見たら1個32gって書いてあった
9個で288gだからコスパいいと思うで
47 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:53:36 ID:QR5
お菓子なら地元の怪しい激安スーパーの方が安い場合あるよな
49 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:58:17 ID:nHQ
ワイの近所のスーパーはコスパカスや(´・ω・`)
50 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)23:00:12 ID:nHQ
ワイのコスパ基準はかなり甘いからな
もっとコスパいいところたくさんあるやろな
53 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)23:07:18 ID:nHQ
業務用ピーはストロングゼロと一緒に
食べたところ業務用の割に旨かったで
57 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)23:14:36 ID:nHQ
地味にストロングゼロ初めて飲むで
まあまあやで
58 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)23:15:31 ID:8Ql
その調子でデブ目指して
61 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)23:17:53 ID:nHQ
>>58
もう当分行かないから(震え声)
59 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)23:15:58 ID:nHQ
最近話題だけどそこまで旨いわけでもなく酔えるわけでもない(´・ω・`)
60 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)23:16:42 ID:nHQ
まあまあという言葉がものすごく似合う酒や(´・ω・`)
63 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)23:19:56 ID:nHQ
それよりもピーが旨いで
64 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)23:22:37 ID:nHQ
やめられない止まらない状態や(´・ω・`)
65 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)23:24:16 ID:nHQ
298で450gでこの旨さ
ワイの求めてたコスパや
67 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)23:25:46 ID:nHQ
完全にクズ状態(´・ω・`)
71 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)23:28:50 ID:Ns4
ドンキホーテは珍しい飲み物とか充実させてほしい
ルートビアとか糞まずドリンクとか
72 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)23:29:23 ID:nHQ
ドンキにいるワイは頭フル回転やで
結構楽しいで
73 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)23:33:20 ID:nHQ
狩りをするハンター気分やで(´・ω・`)
74 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)23:34:29 ID:QR5
>>71
>>73
ハントするならカルディやね
75 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)23:37:05 ID:nHQ
1g1円の法則で検索したらワイの前のスレ出てワラタ
77 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)23:42:39 ID:nHQ
ストロングゼロ空になったから今日は終了や
酒は1缶まで
これで大丈夫や
79 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)23:44:17 ID:QR5
>>77
用心するんやで
78 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)23:44:14 ID:nHQ
ワイは酒初心者やからな
メジャーな缶シリーズから試すで
83 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)00:01:20 ID:mtF
1g1円の法則を思いついたのがどのタイミングかあまり思い出せないで
何で思いついたかもいまいちや
84 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)00:03:00 ID:mtF
それで最初に買ったのが100円ローソンの130gのクラッカーっていうのは覚えてるで
89 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)00:17:49 ID:mtF
キャベツ太郎98円90gやったで
90 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)00:20:12 ID:mtF
ワイはスーパーでバイトしてるけどドンキの陳列は惚れ惚れするで
前出しがどうののか整頓がどうのとか一切無視してご自由にお取り下さい状態や
91 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)00:21:35 ID:mtF
この手のきれい事はしょせん自己満足やからな
そんなことさせないで人件費節約したりもっと安くできるで
92 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)00:22:04 ID:L2E
カップ麺好きけ?
93 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)00:22:45 ID:mtF
>>92
カップ麺売り場もマーク済みや
でもワイ自身カップ麺は飽きてるから買わないで
94 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)00:24:09 ID:mtF
大森ペヤングは270gくらいで159円だったからコスパならかなりのものやで
95 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)00:25:27 ID:mtF
インスタントは5食入り160円台もあったで
99 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)00:29:03 ID:mtF
ワイはインスタントとカップ麺は見限ってるで
ラーメンはラーメン屋しか食べないで
100 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)00:29:39 ID:xfy
>>99
ラーメン屋のラーメン高すぎるやろ
850円とかするやん
101 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)00:29:55 ID:mtF
>>100
でも旨いで
104 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)00:30:50 ID:xfy
>>101
ワイ金ないしラ王の生麺で我慢するわ
105 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)00:33:11 ID:mtF
ワイは何度も言うけどコスパ重視や
外食も普通に行くで
しかもチェーンは避ける
107 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)00:34:30 ID:RBo
おすすめのカップ麺教えて
108 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)00:35:19 ID:mtF
>>107
ヌードルカレーは打率3割打者や
安打製造機やで
109 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)00:37:17 ID:mtF
いろいろ手を出した後のヌードル醤油もかなりよかったで
原点回帰した感じや
117 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)01:01:09 ID:RBo
>>109
それはわかる
115 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)00:51:55 ID:mtF
赤ルヴァンは39枚128円だったからカスやで
ドンキはチョコやクッキー系は意外と無能や
118 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)01:04:49 ID:mtF
オー・ザックのポテチあったで
絶滅したと思ったで
120 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)12:29:15 ID:mtF
スーパー行ってきたで
アルフォート299円 ホームパイ312円
ポテチ60g89円 チョコパイ348円
122 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)12:31:23 ID:mtF
ポテチ135g198円 じゃがりこ119円
123 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)12:33:00 ID:mtF
コスパカスすぎワラタ
125 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)12:36:31 ID:mtF
つまみの柿ピーは89g98円や
126 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)12:37:28 ID:Scg
じゃがりこなんてドラッグストアで63円くらい
アルフォート(12個入り)70円くらいでやってるやん
ちっさいお菓子は大して安くない
デカいのは安いんやけどねえ
127 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)12:38:22 ID:mtF
>>126
せや
コスパの鉄則としては大袋を買うんや
129 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)12:46:08 ID:0R2
ドンキより更にドラッグストアのが安いイメージあるわ
132 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)12:52:29 ID:mtF
>>129
せや
ワイの御三家の一人もドラッグストアにいるで
136 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)13:04:45 ID:mtF
ドンキはブラックサンダーはいまいちや
実質1袋249円や
もう一声欲しいところ
137 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)16:11:52 ID:mtF

https://i.imgur.com/eZUdWaS.jpg
138 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)16:12:28 ID:mtF
前行った奴や
これが例の179円210gのポテチや
140 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)16:13:40 ID:mtF
これのポイントはカラムーチョや
のり塩うす塩以外の味のポテチは高いようにできている
しかしその日はたまたま特売やったで
141 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)16:15:12 ID:mtF
普通の店だとカラムーチョの大袋130g入りでもは200円は軽く越えるで
これのコスパは破格やで
142 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)16:16:29 ID:mtF
本当にマークしなきゃいけないのはのり塩うす塩以外の味なんや
146 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)20:51:19 ID:5Li
安いからと言っていらん物まで買ってそう
50g増量でこれは298円450gや

https://i.imgur.com/4AtMGY9.jpg
7 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:05:57 ID:nHQ
ワイのコスパの基準として1g1円の法則があるんや
その基準を楽々クリアしてるで
9 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:06:46 ID:nHQ
今日久しぶりにドンキホーテ行ったけど意外と不作やったで
10 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:07:27 ID:nHQ
じゃがりこ88円で売ってたけど前行った時は70円やったで
11 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:08:51 ID:nHQ
ドンキホーテのポップコーンはオススメや
110gなのに100円や
普通の店だと50gくらいしかないのに100円近くするで
4 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:00:45 ID:fqm
ドンキって意外と最安値無いよな
12 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:11:03 ID:nHQ
ドンキホーテのパンと弁当はあまりオススメできないで
コスパいまいちやで
13 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:12:55 ID:nHQ
せんべいはあまりコスパ良くないけどドンキホーテならコスパよくなってるからいいで
14 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:14:09 ID:nHQ
チョコうまい棒30本入り298円だけどあれも微妙や
ワイの地元のスーパーと互角程度や
15 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:15:15 ID:nHQ
ホームパイ198円
アルフォート198円はなかなかコスパいいと思うけど包装のゴミがかなり出るからワイはあまり好んで買わないで
16 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:16:03 ID:nHQ
ドンタコス58g50円
そこそこって感じや
18 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:18:44 ID:nHQ
鶏山椒味のかた揚げポテト72g68円
これもそこそこやな
19 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:19:54 ID:nHQ
柿ピーいろいろあったで
でもワイはピーが好きやから単独や
20 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:20:38 ID:nHQ
業務用は味が微妙らしいけど今回ためしに買ってみたで
21 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:20:45 ID:vHZ
ワイもよくあそこでお菓子買うわ
でもヤンキーいっぱいおるからあんま行きたくないわ
死ね言われたことあるし
22 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:21:45 ID:IFR
安くなくてもスーパーで一回で買い物済ませたいンゴねぇ
ワザワザドンキ行かれへん
24 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:23:04 ID:uef
ドクペ売ってるから買いに行くンゴねぇ
23 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:22:17 ID:nHQ
最近酒にハマったけどドンキホーテは酒もコスパいいで
びっくりや
25 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:23:19 ID:nHQ
350mlで110円台がこれまでの基準やったけど90円台やったで
26 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:24:24 ID:nHQ
ピー好きとしては格好のカモやで
27 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:26:59 ID:nHQ
これら酒とさっきのポテチ3つとピー合計840台や

https://i.imgur.com/pxSvsu1.jpg
30 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:30:33 ID:3Cb
グラムでしか評価せんなら売れ残りの値下げ品買ったらええやん
ドンキでポテチの鮒すし味20円で大量に売ってたで
32 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:32:24 ID:nHQ
>>30
ワイはコスパ重視や
ただ多ければいいってわけではないで
33 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:33:23 ID:3Cb
>>32
不味いのはいらんってことか?
34 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:34:07 ID:nHQ
>>33
せや
多くて旨い これが正義やで(´・ω・`)
31 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:31:46 ID:nHQ
ドンキは庶民の味方や(´・ω・`)
35 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:34:55 ID:nHQ
言っておくけど普段のワイはこんなではないで
定期的にジャンクに染まりたくなる時があるんや
36 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:35:26 ID:nHQ
ドンキ行ったの2か月ぶりな模様
38 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:39:39 ID:nHQ
前行った時はうす塩179円210gって異常事態があったで
40 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:43:25 ID:nHQ
後覚えてるのはコアラのマーチ60円
プリッツ79円 ガーナチョコ50円ってことくらいや
42 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:45:30 ID:HZn
近所にできるとあからさまに食生活が一変する
速攻で糖尿リーチがかかったわ
もやし豆腐が20円とかはありがたいんやがが
43 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:46:02 ID:nHQ
>>42
そういうのが怖いで(´・ω・`)
44 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:48:06 ID:HZn
毎日300円の激安弁当が半額で30個くらい並んでればそりゃ大量買いしますよ
45 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:49:04 ID:nHQ
>>44
自炊するより絶対コスパええやん
46 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:51:58 ID:nHQ
えびせんは78円90gやったで
48 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:54:56 ID:nHQ
後チョコパイは200円やったで
g見たら1個32gって書いてあった
9個で288gだからコスパいいと思うで
47 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:53:36 ID:QR5
お菓子なら地元の怪しい激安スーパーの方が安い場合あるよな
49 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)22:58:17 ID:nHQ
ワイの近所のスーパーはコスパカスや(´・ω・`)
50 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)23:00:12 ID:nHQ
ワイのコスパ基準はかなり甘いからな
もっとコスパいいところたくさんあるやろな
53 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)23:07:18 ID:nHQ
業務用ピーはストロングゼロと一緒に
食べたところ業務用の割に旨かったで
57 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)23:14:36 ID:nHQ
地味にストロングゼロ初めて飲むで
まあまあやで
58 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)23:15:31 ID:8Ql
その調子でデブ目指して
61 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)23:17:53 ID:nHQ
>>58
もう当分行かないから(震え声)
59 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)23:15:58 ID:nHQ
最近話題だけどそこまで旨いわけでもなく酔えるわけでもない(´・ω・`)
60 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)23:16:42 ID:nHQ
まあまあという言葉がものすごく似合う酒や(´・ω・`)
63 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)23:19:56 ID:nHQ
それよりもピーが旨いで
64 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)23:22:37 ID:nHQ
やめられない止まらない状態や(´・ω・`)
65 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)23:24:16 ID:nHQ
298で450gでこの旨さ
ワイの求めてたコスパや
67 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)23:25:46 ID:nHQ
完全にクズ状態(´・ω・`)
71 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)23:28:50 ID:Ns4
ドンキホーテは珍しい飲み物とか充実させてほしい
ルートビアとか糞まずドリンクとか
72 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)23:29:23 ID:nHQ
ドンキにいるワイは頭フル回転やで
結構楽しいで
73 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)23:33:20 ID:nHQ
狩りをするハンター気分やで(´・ω・`)
74 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)23:34:29 ID:QR5
>>71
>>73
ハントするならカルディやね
75 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)23:37:05 ID:nHQ
1g1円の法則で検索したらワイの前のスレ出てワラタ
77 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)23:42:39 ID:nHQ
ストロングゼロ空になったから今日は終了や
酒は1缶まで
これで大丈夫や
79 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)23:44:17 ID:QR5
>>77
用心するんやで
78 :名無しさん@おーぷん:2018/03/20(火)23:44:14 ID:nHQ
ワイは酒初心者やからな
メジャーな缶シリーズから試すで
83 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)00:01:20 ID:mtF
1g1円の法則を思いついたのがどのタイミングかあまり思い出せないで
何で思いついたかもいまいちや
84 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)00:03:00 ID:mtF
それで最初に買ったのが100円ローソンの130gのクラッカーっていうのは覚えてるで
89 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)00:17:49 ID:mtF
キャベツ太郎98円90gやったで
90 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)00:20:12 ID:mtF
ワイはスーパーでバイトしてるけどドンキの陳列は惚れ惚れするで
前出しがどうののか整頓がどうのとか一切無視してご自由にお取り下さい状態や
91 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)00:21:35 ID:mtF
この手のきれい事はしょせん自己満足やからな
そんなことさせないで人件費節約したりもっと安くできるで
92 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)00:22:04 ID:L2E
カップ麺好きけ?
93 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)00:22:45 ID:mtF
>>92
カップ麺売り場もマーク済みや
でもワイ自身カップ麺は飽きてるから買わないで
94 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)00:24:09 ID:mtF
大森ペヤングは270gくらいで159円だったからコスパならかなりのものやで
95 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)00:25:27 ID:mtF
インスタントは5食入り160円台もあったで
99 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)00:29:03 ID:mtF
ワイはインスタントとカップ麺は見限ってるで
ラーメンはラーメン屋しか食べないで
100 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)00:29:39 ID:xfy
>>99
ラーメン屋のラーメン高すぎるやろ
850円とかするやん
101 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)00:29:55 ID:mtF
>>100
でも旨いで
104 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)00:30:50 ID:xfy
>>101
ワイ金ないしラ王の生麺で我慢するわ
105 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)00:33:11 ID:mtF
ワイは何度も言うけどコスパ重視や
外食も普通に行くで
しかもチェーンは避ける
107 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)00:34:30 ID:RBo
おすすめのカップ麺教えて
108 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)00:35:19 ID:mtF
>>107
ヌードルカレーは打率3割打者や
安打製造機やで
109 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)00:37:17 ID:mtF
いろいろ手を出した後のヌードル醤油もかなりよかったで
原点回帰した感じや
117 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)01:01:09 ID:RBo
>>109
それはわかる
115 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)00:51:55 ID:mtF
赤ルヴァンは39枚128円だったからカスやで
ドンキはチョコやクッキー系は意外と無能や
118 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)01:04:49 ID:mtF
オー・ザックのポテチあったで
絶滅したと思ったで
120 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)12:29:15 ID:mtF
スーパー行ってきたで
アルフォート299円 ホームパイ312円
ポテチ60g89円 チョコパイ348円
122 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)12:31:23 ID:mtF
ポテチ135g198円 じゃがりこ119円
123 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)12:33:00 ID:mtF
コスパカスすぎワラタ
125 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)12:36:31 ID:mtF
つまみの柿ピーは89g98円や
126 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)12:37:28 ID:Scg
じゃがりこなんてドラッグストアで63円くらい
アルフォート(12個入り)70円くらいでやってるやん
ちっさいお菓子は大して安くない
デカいのは安いんやけどねえ
127 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)12:38:22 ID:mtF
>>126
せや
コスパの鉄則としては大袋を買うんや
129 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)12:46:08 ID:0R2
ドンキより更にドラッグストアのが安いイメージあるわ
132 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)12:52:29 ID:mtF
>>129
せや
ワイの御三家の一人もドラッグストアにいるで
136 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)13:04:45 ID:mtF
ドンキはブラックサンダーはいまいちや
実質1袋249円や
もう一声欲しいところ
137 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)16:11:52 ID:mtF

https://i.imgur.com/eZUdWaS.jpg
138 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)16:12:28 ID:mtF
前行った奴や
これが例の179円210gのポテチや
140 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)16:13:40 ID:mtF
これのポイントはカラムーチョや
のり塩うす塩以外の味のポテチは高いようにできている
しかしその日はたまたま特売やったで
141 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)16:15:12 ID:mtF
普通の店だとカラムーチョの大袋130g入りでもは200円は軽く越えるで
これのコスパは破格やで
142 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)16:16:29 ID:mtF
本当にマークしなきゃいけないのはのり塩うす塩以外の味なんや
146 :名無しさん@おーぷん:2018/03/21(水)20:51:19 ID:5Li
安いからと言っていらん物まで買ってそう
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
阿保やろ
3割引きで全部なくなる
大量に仕入れてくれるとこ用の商品くらい存在する
臭い
私はフルグラが安いからいつも買ってる
コーンフレークでも食っとけ
時々メーカーの賞味期限が近いものがお買い得になっていたりするだけ。
今は主婦や子ファミリー層が大半だよな。たまご98円とかだし
お菓子は薬局でも安い
ハーゲンダッツは倍ぐらい違う
お前はコスパに親でも殺されたのか?
増量のないカルビー 98円
20%増量の湖池屋 118円
お値段も20%増量
ワロタ・・ワロタで・・
他より20円くらいは安い。
店舗によっては紙パックのジュースや牛乳も激安。
冷凍うどん、ジュース類、スナック菓子、スライスチーズ、ガムくらいかねぇお得なのは。
他はそんなに他のスーパーと値段変わらんからなぁ。
それは少し昔、本当に昔はただのディスカウントショップだった
玉出なみに怖い
経済活動ガンバ
お菓子はパチンコのはじまりやでハナホジ
今は物価が上がりすぎて そんな値段のものは一つも無い
近所のスーパーのが安いくらい
びっくりして2度見したあと5袋買ってもた
どうせいつか食べるし
と思って一か月たって2袋目
こんくらいがちょうどいいね
1g1円
これア フィっすねw
客層がアレだし、店員もアレみたいだしな
普通の価格ならなんでもいいよ、貧乏臭い
けど、中途半端な値段のときもある
気にしない人からしたら安いしどうでもいいだろうけど
20円で売ってたら爆買やわ
それ以外は割と普通
ん?普通のスーパーと変わらんか
頭抜けて美味しいので仕方ない
たまには行ってみるかな
ドンキオリジナルの食料品なんて怖くて食べれない。
名の知れている商品が安ければ買う程度にしておいたほうがいいぜ。
じゃがりこやかっぱえびせんの限定商品が30円とか。
書いてる本人が関西人なのかどうかもわからないけど。
お陰で風邪引かなくなったし花粉症まで軽くなってびっくりだわ。
場所によるだろうけどうち近くのは昔ほど変なのいないし
箕面の方に向かっていくとあるドンキにはよくいるけど、何が違うのかよく分からん
安い時は88円とかで売ってるからコスパ最強。
俺の体が遺伝子レベルでここでの買い物を拒否してるようだ
たしかにお菓子は安い
わいの所はうまい棒とブラックサンダー買ったらレジでそれぞれ数十円割引されてたで
他は知らんが
1円1g以上のお菓子は買いやと学生のときから思ってる
菓子コーナーは近づかないようにしてる
てか、そもそも行かない。
それに、どこの店とは言わんけど地下駐車場くさいもん。あれなんで?
人として終わり
牛乳とバターと大量の砂糖をフライパンで溶かしてキャラメルポップコーンにしなさいよ。かき氷シロップ余ってたら牛乳の代わりに入れなさいよ。イチゴポップコーン作れるわよ。
コメントする