
画像はめざましテレビのキャプ
1 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:39:18 ID:KHz
仕事辞めよかな
もう疲れちゃったわ
2 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:40:12 ID:hSE
は?
3 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:40:39 ID:KHz
パソコンの前に座ってるだけで何もさせて貰えないって状況や
初めは勉強したりしてたけど、今はもう漫画村みたりしてるだけ
6 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:41:35 ID:E10
>>3
ああなるほど....
窓際族か
8 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:42:37 ID:KHz
>>6
うん
1日が物凄く長く感じるし、仕事なんか全くしてないのに毎日会社行きたくないと朝鬱だわ
4 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:41:15 ID:KHz
昇給も退職金もボーナスもないから、死ぬまでこの状況よ
7 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:42:23 ID:Mwr
社内ニートか
ワイもやで
パソコンは社員に占領されとるがスマホは触れる
9 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:43:40 ID:BoP
本当に鬱ならふつう上司なり産業医なりに相談するよね
こんなところでスレ立てしかできない無能やから仕事なくなるんやで
10 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:44:08 ID:KHz
>>9
はぁ…会社行きたくねーなぁ…って思うことない?
12 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:44:44 ID:BoP
>>10
毎日やで
16 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:46:04 ID:KHz
>>12
鬱って書いたら重々しいけど、憂鬱くらいかもしれんわね
なんやろ
辞めたい辞めたい言っててもこの環境にズルズルな自分が情けなくてため息って感じやろか
13 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:45:20 ID:2mV
マジでなんもやることないんか?
14 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:45:42 ID:E10
上司に言おうや仕事振られるかもしれんし
15 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:45:52 ID:tgV
暇に越したことはない
17 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:46:08 ID:sWp
仕事を自分から探しにいくんやぞ
19 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:46:54 ID:KHz
>>17
学生の時、昼休みや休み時間に一人寝たふりしてたやつおったやろ?
あの感じや
18 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:46:32 ID:HdC
何やらかしてそうなったんや?
22 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:49:26 ID:KHz
>>18
3人の部署で働いてたんやけど、そのうち2人が辞めて2年弱1人で必死にやってた
でも対応できなくなって病気して、会社に戻ると部署が廃止でワイ腫れ物って感じ
23 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:50:12 ID:7dc
>>22
会社がやべーとこで草
27 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:50:44 ID:HdC
>>22
えぇ…
20 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:47:51 ID:Fix
余計なトラブル起こすだけの無能には働かせるより何もさせないほうがいい
21 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:48:55 ID:bAl
なんでそんな状況に?
24 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:50:26 ID:N5P
それと寝たふりの関係性
28 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:51:04 ID:KHz
>>24
今会社でワイが感じてる状況の例えやね
25 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:50:36 ID:sWp
転職できるなら辞めたほうがええな
転職できる自信がないなら今の生活のがええやろ
26 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:50:41 ID:bAl
まぁ仕事中に職探しすれば?
31 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:52:02 ID:KHz
>>26
初めは資格の勉強とか、転職のこととかやってたけど次第にズルズルとね
楽な方楽な方に流されていってて自己嫌悪や
29 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:51:21 ID:W0w
裏山cとか思ってすまんかったイッチ
30 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:51:46 ID:Vji
これってよくないの?
32 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:52:34 ID:7dc
>>30
従業員が精神病になったりとかしたらアカンけどこのケースはどっちも悪ないで
そのままダラダラいく人がいないわけじゃないし
33 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:52:47 ID:sWp
>>30
たぶん疎外感で心がダメになる
35 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:53:07 ID:Vji
>>32
>>33
なるほどなぁ サンガツ
36 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:53:52 ID:7dc
大学の警備員とかカギ取りに行ったらプラモ作ってたりとかしてたからな
そういう仕事があってる人は間違いなくおる
37 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:54:23 ID:rBV
辞めたほうがいいで
心が死ぬ
ほんまに何もできんことなっていくで
38 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:55:44 ID:KHz
>>37
それ言いたかった
みんなは仕事してる中で一人コソコソやないけど遊んでて感じる劣等感、周りから外れてる疎外感
あいさつすらまともに返せなくなった
41 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:57:05 ID:WxX
>>38
これはつらE
42 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:57:07 ID:Tro
>>38
>>感じる劣等感、周りから外れてる疎外感
ここのラップ感
70 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)19:12:27 ID:qRM
>>42
草
39 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:55:51 ID:Mwr
他の社員から「こいつ何しに仕事来てんだ?」みたいな面されるのが想像以上にきついで
ガチで何もしないから時間経つのおっそいし
40 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:56:20 ID:Vji
転職できる業界じゃないん?
45 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:59:14 ID:KHz
>>40
なんやろ
初めの頃はとりあえずハロワ行って話して、会社で転職活動進めっかなー履歴書も作らなきゃってやってたけど
だんだんとパソコンで掲示板やまとめ見るようになって、今では漫画村にって感じ
なんというか、宿題に手付けてない夏休みの終わりを毎日味わってる風なもんやろか
47 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:59:50 ID:bAl
>>45
8月32日やな
43 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:58:06 ID:Nf8
人少ないよりええやんけ
44 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:58:48 ID:fPb
こういう卑怯なやり方がまかり通るから
会社も味を占めるねん
46 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:59:36 ID:Tro
首切られた時なんの資格もありません仕事もできませんだと終わりそう
48 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)19:00:21 ID:KHz
いっそ会社からお前クビって言われたらスッキリ受け入れられると思うけど、自分から動くのが段々と怖くなってきたんや
50 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)19:00:58 ID:sWp
>>48
イッチが正社員なら会社は自主退職を待ってるんやで
51 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)19:01:12 ID:7dc
>>50
まぁ窓際族は自主退社待ちってことやしな
49 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)19:00:49 ID:KHz
いや、クビ言われたら取り乱すかもしれんわね
52 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)19:01:56 ID:KHz
で、何もしないまま年齢だけ重ねることに今更震えてきたってあれやね
53 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)19:02:01 ID:LyV
次の日から会社行かなくていいと思うと自分を戒めていた鎖が解かれて自由感を得ることができるぞ
54 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)19:02:53 ID:rBV
ワイも似たようなもんやけどまだ仕事は多少あるからなぁ…
しかも額面が40やから辞める勇気も出んわ
55 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)19:05:13 ID:Tro
経営傾く心配は全く無い感じなんか?
56 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)19:06:49 ID:KHz
>>55
業界があれやから仕事はなくならないけど、経営は明るいって訳やないみたい
社長は人が辞めると、人件費浮いたわーって新しい人は入れてくれない
58 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)19:07:58 ID:Tro
>>56
毎日少しずつでも勉強した方がええんちゃうか
64 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)19:09:09 ID:WxX
>>56
こういうことってよくあるんか?
売上部門の一つとか?
66 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)19:10:12 ID:KHz
>>64
葬儀屋で仏壇店の管理をしてたんやけど、仏壇店が潰れたんだわ
67 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)19:11:04 ID:WxX
>>66
なるほどなあ
サンガツ
57 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)19:07:08 ID:10q
ワイも何もしないで手取り14万貰いたいわ……
少ししたら辞めてそうやけど
59 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)19:07:59 ID:mC2
ワイも社内ニート経験あるからすごくわかるで
きついわあれ
61 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)19:08:33 ID:eyj
びっくりした、なんか漫画村の監視でもするお仕事かと
62 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)19:08:58 ID:fPb
>>61
悩みなさそうでええな
63 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)19:09:09 ID:Tro
楽そうで羨ましいと思うけど、自分の存在価値が見出だせんし周りからも見下されてると思うと中々キツイな
68 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)19:11:17 ID:O3Q
漫画村見る時間をFXに変えればもっと儲けられるんじゃない
69 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)19:12:19 ID:fPb
>>68
あかんやつやん
71 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)19:12:35 ID:HdC
葬儀は確かになくならんわね
73 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)19:15:30 ID:Nf8
介護やったらええやん
仕入れ側から納め側に移るだけやし業界も似たようなもんやろ
78 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)19:19:40 ID:SHS
>>73
草
80 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)19:22:20 ID:KHz
なんにもしてない癖に給与に不満持ってたらせわないわな
明後日休みだからハローワークに行くよ
今のままじゃなんにもならないもんな
81 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)19:22:41 ID:Nf8
年は?
83 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)19:23:13 ID:KHz
>>81
26
82 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)19:23:03 ID:KHz
でも行かないんやろなぁ…
思ってるだけでなんも出来ないクズや
84 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)19:23:44 ID:Nf8
普通に転職できる年やんけ
86 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)19:24:56 ID:PQ6
でも
転職して今より少し給料増えた程度で忙しい仕事につくと
前の所居座れば良かったっておもってしまうんやろ
昇給も退職金もボーナスもないから、死ぬまでこの状況よ
7 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:42:23 ID:Mwr
社内ニートか
ワイもやで
パソコンは社員に占領されとるがスマホは触れる
9 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:43:40 ID:BoP
本当に鬱ならふつう上司なり産業医なりに相談するよね
こんなところでスレ立てしかできない無能やから仕事なくなるんやで
10 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:44:08 ID:KHz
>>9
はぁ…会社行きたくねーなぁ…って思うことない?
12 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:44:44 ID:BoP
>>10
毎日やで
16 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:46:04 ID:KHz
>>12
鬱って書いたら重々しいけど、憂鬱くらいかもしれんわね
なんやろ
辞めたい辞めたい言っててもこの環境にズルズルな自分が情けなくてため息って感じやろか
13 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:45:20 ID:2mV
マジでなんもやることないんか?
14 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:45:42 ID:E10
上司に言おうや仕事振られるかもしれんし
15 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:45:52 ID:tgV
暇に越したことはない
17 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:46:08 ID:sWp
仕事を自分から探しにいくんやぞ
19 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:46:54 ID:KHz
>>17
学生の時、昼休みや休み時間に一人寝たふりしてたやつおったやろ?
あの感じや
18 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:46:32 ID:HdC
何やらかしてそうなったんや?
22 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:49:26 ID:KHz
>>18
3人の部署で働いてたんやけど、そのうち2人が辞めて2年弱1人で必死にやってた
でも対応できなくなって病気して、会社に戻ると部署が廃止でワイ腫れ物って感じ
23 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:50:12 ID:7dc
>>22
会社がやべーとこで草
27 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:50:44 ID:HdC
>>22
えぇ…
20 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:47:51 ID:Fix
余計なトラブル起こすだけの無能には働かせるより何もさせないほうがいい
21 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:48:55 ID:bAl
なんでそんな状況に?
24 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:50:26 ID:N5P
それと寝たふりの関係性
28 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:51:04 ID:KHz
>>24
今会社でワイが感じてる状況の例えやね
25 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:50:36 ID:sWp
転職できるなら辞めたほうがええな
転職できる自信がないなら今の生活のがええやろ
26 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:50:41 ID:bAl
まぁ仕事中に職探しすれば?
31 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:52:02 ID:KHz
>>26
初めは資格の勉強とか、転職のこととかやってたけど次第にズルズルとね
楽な方楽な方に流されていってて自己嫌悪や
29 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:51:21 ID:W0w
裏山cとか思ってすまんかったイッチ
30 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:51:46 ID:Vji
これってよくないの?
32 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:52:34 ID:7dc
>>30
従業員が精神病になったりとかしたらアカンけどこのケースはどっちも悪ないで
そのままダラダラいく人がいないわけじゃないし
33 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:52:47 ID:sWp
>>30
たぶん疎外感で心がダメになる
35 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:53:07 ID:Vji
>>32
>>33
なるほどなぁ サンガツ
36 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:53:52 ID:7dc
大学の警備員とかカギ取りに行ったらプラモ作ってたりとかしてたからな
そういう仕事があってる人は間違いなくおる
37 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:54:23 ID:rBV
辞めたほうがいいで
心が死ぬ
ほんまに何もできんことなっていくで
38 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:55:44 ID:KHz
>>37
それ言いたかった
みんなは仕事してる中で一人コソコソやないけど遊んでて感じる劣等感、周りから外れてる疎外感
あいさつすらまともに返せなくなった
41 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:57:05 ID:WxX
>>38
これはつらE
42 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:57:07 ID:Tro
>>38
>>感じる劣等感、周りから外れてる疎外感
ここのラップ感
70 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)19:12:27 ID:qRM
>>42
草
39 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:55:51 ID:Mwr
他の社員から「こいつ何しに仕事来てんだ?」みたいな面されるのが想像以上にきついで
ガチで何もしないから時間経つのおっそいし
40 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:56:20 ID:Vji
転職できる業界じゃないん?
45 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:59:14 ID:KHz
>>40
なんやろ
初めの頃はとりあえずハロワ行って話して、会社で転職活動進めっかなー履歴書も作らなきゃってやってたけど
だんだんとパソコンで掲示板やまとめ見るようになって、今では漫画村にって感じ
なんというか、宿題に手付けてない夏休みの終わりを毎日味わってる風なもんやろか
47 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:59:50 ID:bAl
>>45
8月32日やな
43 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:58:06 ID:Nf8
人少ないよりええやんけ
44 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:58:48 ID:fPb
こういう卑怯なやり方がまかり通るから
会社も味を占めるねん
46 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:59:36 ID:Tro
首切られた時なんの資格もありません仕事もできませんだと終わりそう
48 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)19:00:21 ID:KHz
いっそ会社からお前クビって言われたらスッキリ受け入れられると思うけど、自分から動くのが段々と怖くなってきたんや
50 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)19:00:58 ID:sWp
>>48
イッチが正社員なら会社は自主退職を待ってるんやで
51 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)19:01:12 ID:7dc
>>50
まぁ窓際族は自主退社待ちってことやしな
49 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)19:00:49 ID:KHz
いや、クビ言われたら取り乱すかもしれんわね
52 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)19:01:56 ID:KHz
で、何もしないまま年齢だけ重ねることに今更震えてきたってあれやね
53 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)19:02:01 ID:LyV
次の日から会社行かなくていいと思うと自分を戒めていた鎖が解かれて自由感を得ることができるぞ
54 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)19:02:53 ID:rBV
ワイも似たようなもんやけどまだ仕事は多少あるからなぁ…
しかも額面が40やから辞める勇気も出んわ
55 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)19:05:13 ID:Tro
経営傾く心配は全く無い感じなんか?
56 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)19:06:49 ID:KHz
>>55
業界があれやから仕事はなくならないけど、経営は明るいって訳やないみたい
社長は人が辞めると、人件費浮いたわーって新しい人は入れてくれない
58 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)19:07:58 ID:Tro
>>56
毎日少しずつでも勉強した方がええんちゃうか
64 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)19:09:09 ID:WxX
>>56
こういうことってよくあるんか?
売上部門の一つとか?
66 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)19:10:12 ID:KHz
>>64
葬儀屋で仏壇店の管理をしてたんやけど、仏壇店が潰れたんだわ
67 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)19:11:04 ID:WxX
>>66
なるほどなあ
サンガツ
57 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)19:07:08 ID:10q
ワイも何もしないで手取り14万貰いたいわ……
少ししたら辞めてそうやけど
59 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)19:07:59 ID:mC2
ワイも社内ニート経験あるからすごくわかるで
きついわあれ
61 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)19:08:33 ID:eyj
びっくりした、なんか漫画村の監視でもするお仕事かと
62 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)19:08:58 ID:fPb
>>61
悩みなさそうでええな
63 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)19:09:09 ID:Tro
楽そうで羨ましいと思うけど、自分の存在価値が見出だせんし周りからも見下されてると思うと中々キツイな
68 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)19:11:17 ID:O3Q
漫画村見る時間をFXに変えればもっと儲けられるんじゃない
69 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)19:12:19 ID:fPb
>>68
あかんやつやん
71 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)19:12:35 ID:HdC
葬儀は確かになくならんわね
73 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)19:15:30 ID:Nf8
介護やったらええやん
仕入れ側から納め側に移るだけやし業界も似たようなもんやろ
78 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)19:19:40 ID:SHS
>>73
草
80 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)19:22:20 ID:KHz
なんにもしてない癖に給与に不満持ってたらせわないわな
明後日休みだからハローワークに行くよ
今のままじゃなんにもならないもんな
81 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)19:22:41 ID:Nf8
年は?
83 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)19:23:13 ID:KHz
>>81
26
82 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)19:23:03 ID:KHz
でも行かないんやろなぁ…
思ってるだけでなんも出来ないクズや
84 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)19:23:44 ID:Nf8
普通に転職できる年やんけ
86 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)19:24:56 ID:PQ6
でも
転職して今より少し給料増えた程度で忙しい仕事につくと
前の所居座れば良かったっておもってしまうんやろ
ROBOT魂 機動戦士ガンダム [SIDE MS] YMS-15 ギャン ver. A.N.I.M.E. 約140mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
posted with amazlet at 18.04.03
バンダイ(BANDAI) (2018-08-31)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
されないなら俺にとっては最高なんやが
大学院生やけど研究室暇な時たまにコアタイムに漫画村で漫画読んでるわ笑。
昨日は賭け狂いの最新刊読んでた
仕事量はあるんだけど、常時ある仕事じゃないし慣れてしまってなんでも一瞬で終われる仕事ばかりになってしまって、
ひたすらネットネットネットするしかなくて、それでも真面目にパソコンに向かってるから仕事してると思われてるんだよなぁw
自分から仕事もらいに掛け合うんだけど、特殊な職場だからそれほどできる仕事もなくて、そして得た別の仕事も一瞬で終わらせられるからまた時間が余って…
人間、逆に暇すぎると駄目になってくるよ
印象操作辞めろや
やっぱ金だけもらえてもしょうがないよね
適切に仕事を割り振れない方が悪いと開き直るべきじゃないのかなぁ
ブラックだのサービス残業だのと全く同じだし
会社から差別受けてるだろ?
オレたちが応援してやるからアクション起こしてみないか?
ってやるのがかつて常道だったw
会社に訴訟を起こして和解に持ち込んでカネをせしめる
もちろん本人に全額行くわけではなく
支援してた共産党に上納金として取られるw
そいつは共産党から抜けられるわけもなく
死ぬまでこき使われる運命だ
マジで気を付けた方がいい
仕事しなくてま金もらえてるなら金払って読め
暇つぶしに最適なサイト?
ちょっと検索してみるね
ハム速さん新しい知識をありがとう!
お前は悪く無いから心だけは死ぬな
次に転職したい職があるなら別だが
俺と代わって
これはちょっと良くない
社内ニートで手取り30万くらいもらいたいわ
何もしないで14万ももらえるとかどんだけホワイトなんだよ変わってくれ
早めに転職しろ
忙しいより暇なほうがつらいことがよくわかった。
辞めなければよかったわ。
会社に無茶ぶりされて壊されてそれで窓際族として飼われてるとかどう見ても労基とかに駆け込まれないように囲い込みされてるじゃん 構造としてはよくありそうな生々しさ
普通の会社員なら若いうちに転勤考えろよ
歳とってから左遷や首はきついものがあるぞ
会社じゃなくて人生やめればいいじゃんよ
変わってほしいくらいだわ定年までそういう扱いでいいから
ほんとこれ
自分も(もちろん業外の時間に)利用してるけど、今無料で資格試験の問題解かせてくれる親切なサイト結構あるのに
モラルもなく、自分で努力もせず、甘ったれて不満言うだけグジャグジャの、その辺の女より女々しいだけのコイツの性根の全てが気に食わん
でも心に余裕持って転職進められるってすごい羨ましい。
自由に使える時間があるなら好きなことしとけよ。
理解は出来る。本当に勉強する奴は通勤電車の中でも勉強しとるからな。
しないあたり真面目なんだろうな。
真面目な人がこういう目に遭うと、つらいだろうね。
忙しすぎるのもアレだけどほどほどに仕事はあったほうがいい
少々の暇はいいんだけど、終わりの見えない暇は本当にしんどい。
手取り14万の窓際族がやる事無いから漫画村見てるを、どうやったらこのタイトルになるんだ?
新しい現場で周りが忙しすぎて数日放置されるだけでも苦痛なのに
社内ニートをやり続けられる人は鋼の精神力を持ってると思うわ
自分の席が物陰に隠れたような隅ならいいけど
建前上は仕事中だから大っぴらに遊べないってのがこの手の苦痛のキモなんだよ
すぐ次の仕事見つけられるからいつでも首にしろよくらいの考えの人でもないとなあ
それでも遊び過ぎて懲戒とかになるリスクもあるしさっさと転職するのが一番だわ
お金もらえる役立たずニート社員羨ましいわー
会社は自主退社させたくて堪らないけど、生活出来んレベルに落とすと労基にチクられる。
なんの役職も無し、残業無しなら20代高卒ならこのギリ1人では生活できる賃金で、心を潰しにかかってるんだわ。
心壊れると本当大変なことになるから今すぐやめたほうがいいわ
うちの妹がそんな感じだからわかっちゃうわ
妹立派じゃん 負けんな兄ちゃん
休む暇ないぞ
時間が経つのも早いし
時間が余りすぎてネット(自分の端末)で漫画を読んでもほとんど興味のあるやつは読み切ってしまい
最終的には資格の勉強をやり始めてアホほどとったのちに良いとこに転職してたわ
ガチで何も出来ない窓際族舐めてんなこいつ
説明力のない>>1は窓際にやられて当然とっとと辞めろクズってなる
給料泥棒+電気代激増+pcの寿命激減させてるクズやん
いま若者減ってて中小企業で奪い合いやで。
俺もそう思うわ。
海外ドラマをシーズン1からぶっ通しとか、寅さんとかさ
窓際族って事は定時上がりの8時間だろうし。「今週はシュワちゃん縛り!」とか決めたら
結構楽しくなってくると思うんだけどさ
ちな正社員、休み週一で手取り13万以下。変われるなら変わりたいわ
「宣伝してそうなられたら困る」にしか聞こえない
漫画村アンチおる?(笑)
購入厨おる?(笑)
40以上なら居直った方が得だろうがな。
まぁ、この状況で耐えられる精神力はなかなか持てないだろうね。
ほな自営やれや
人ってこんなにやさしかったんだって気づけるぞ
たまに酷い人格者がいるけど、たいてい優しい
とくに年配者
人生経験ある分優しい
漫画村から金貰ってそう、じゃなくて貰ってるんだぞ
まとめサイトなんて金の為に個人でやってるゴシップ誌だからな
でも転職とか転部の時のインパクトでからだ壊しそうだから無理
窓際扱いになってるということは未消化案件がたまってるのに会社への報告を怠ってたとかなんだろうか
2人抜けたのに補充してないからただのブラックの可能性が高いのか…?
当時掘ったコインが去年数百万に
もう笑いが止まらないwwwww
人から必要とされて働く方が忙しくても楽(ブラックすぎたり給料ピン撥ねするのは有り得ないが)
英語でも勉強してみたら?
甘えんなよ
リーマンや311で、バブル崩壊より酷い時期の就活生に顔向けできるのか?
イライラするわ
そら窓際族だわな
死ねや
もう日本終わったな
明らかにスマホで遊んでるところやパソコン(会社の資源)でネット(会社の略)は
全部ログ残るからそれこそ長く続ければ続けるほど解雇の理由になるんじゃねえの?
鬱病で辞めさせたら会社が叩かれるけど、鬱病から復帰した社員が
病気を訴えていないのに遊んでるとなったらさすがにやばいぞ
せめて見るなら無料で資格の勉強できるサイトにすりゃいいのに
TOEICから簿記から何から案外無料の試験対策作ってくれてる所あるぞ
オメーらの居場所なんざ日本にはねーよ
何言っても仕事全く振られないでそのうちただ会社来て暇潰しするだけの毎日になったらしい
最終的に精神安定剤漬けになって朦朧としてる所を車に撥ねられて退職した
先に辞めていった2人の方が賢い。
うちの社内にも正社員のニートいるわ。
その分、低賃金の派遣社員がその人の分の仕事もして走り回る。
出来る、頑張る、文句を言わない。
そんな人にばかり仕事が降りかかる。
世の中不公平。
思ってることをはっきり伝えると意外と親身になってくれるもんだ
仕事もそうだけど、必要とされてないのきつくね?
結婚とか諦めてるのかな。
ハム速さんがマンガ村を作ったんですか?
コメントする