0 :ハムスター速報 2018年5月3日 12:00 ID:hamusoku
1 :名無しのハムスター2018年05月03日 12:01 ID:9nYDVsOa0
ほーん、で?
2 :名無しのハムスター2018年05月03日 12:02 ID:SHb8hRxT0
そうですか…
3 :名無しのハムスター2018年05月03日 12:02 ID:sWutB.nQ0
でも俺、女子力高いねって言われる。
男なのに、、
4 :名無しのハムスター2018年05月03日 12:03 ID:.DG.zZHS0
美容の話かと思ってた
5 :ハムスター名無し2018年05月03日 12:03 ID:br4lD33T0
女自ら生み出してはやし立てた言葉を自分たちで否定wwwwww
6 :ハムスター名無し2018年05月03日 12:03 ID:jIf.X7An0
女子力が高い男子だっているんだから問題ないだろ
8 :ハムスター名無し2018年05月03日 12:03 ID:k80aQYbL0
女子力とか言い出したやつに言ってね
9 :名無しのハムスター2018年05月03日 12:04 ID:FqA2svfS0
料理はともかく育児って女子力なの…?
10 :名無しのハムスター2018年05月03日 12:04 ID:sWutB.nQ0
男子力って言葉は?あるの?
11 :ハムスター名無し2018年05月03日 12:04 ID:wD7lhBTj0
海外の女性はその程度の力誰もが持ってるからな
12 :名無しのハムスター2018年05月03日 12:04 ID:4Scf3M.H0
いちいちめんどくさい世の中になったな
14 :ハムスター名無し2018年05月03日 12:04 ID:zK7Li.nY0
女子力()
30オーバーの女が女子力~とかいってると逆に不憫に思えるわ
15 :ハムスター名無し2018年05月03日 12:04 ID:k80aQYbL0
確かに子持ち女子なんてのもいるけどさあ
16 :ハムスター名無し2018年05月03日 12:04 ID:OBsZvo0Q0
じゃ、まずはそういう言葉を蔓延させるマスコミを改めなければならないな。
18 :ハムスター名無し2018年05月03日 12:05 ID:.dmvDajM0
単なる言葉狩りをするだけで、問題が解決するなら、それほど簡単なことはないと思う。
ただ、女性だけが家事・育児に従事するべきという考え方を見直す必要があるというのはその通りだろう。
20 :ハムスター名無し2018年05月03日 12:05 ID:1BxIYqVe0
国が違えば文化も違うんです
21 :名無しのハムスター2018年05月03日 12:05 ID:d00fHj3Y0
考察も何も、流行語レベルの造語なんてことは最初っからわかってたことやないですか…
22 :名無しのハムスター2018年05月03日 12:05 ID:EW9LCWXH0
女子力って言葉はあるけど別に料理、育児を指す言葉じゃないっしょ
課題を勝手にこじつけてる感しかない
26 :名無しのハムスター2018年05月03日 12:06 ID:QH9QIh490
メディアが作った言葉に乗せられる日本人
27 :ハムスター名無し2018年05月03日 12:06 ID:9.piCg790
ただの流行り言葉じゃねーか
特有もクソもねえよ
30 :名無しのハムスター2018年05月03日 12:07 ID:70SkbOxF0
どうして研究結果に主観が入ってるん?
32 :名無しのハムスター2018年05月03日 12:08 ID:3pi1doqq0
男だって料理人とかいる。
女性でも育児放棄はいる。
意味不明な言葉で比べる理由が分からない。
35 :名無しのハムスター2018年05月03日 12:08 ID:vsnXyqmE0
バカばっかがコメントしてるから一言言わせて。
数年前にアホな大人たちが生み出した女子力って言葉を、今の若い子たちが「なぜそんな名前まで付けて女が出来て当然こことのように押し付けるの?」って疑問に思ってるってことでしょ。
それをじゃあ育児放棄するのかとか頭悪いこと言うなよ。良い大人が呆れるぞ…
家事、料理、育児は女子力じゃない、人間力だってことだろ?
36 :名無しのハムスター2018年05月03日 12:09 ID:P5Que1xW0
だからなに?
42 :ハムスター名無し2018年05月03日 12:10 ID:.7M95wZI0
根底がまちがっている女子高生の創作文だね。
むりやり課題研究だの発表だの、表彰だのするから
生徒側もムリしてそれっぽい立派な文章かかなきゃいけなくなるんだよ。
朝日新聞のガセネタじゃないんだから。
45 :名無しのハムスター2018年05月03日 12:11 ID:cp.M3T0y0
若い女が使う女子力って、美容、気配りくらいの意味だろう。
自称女子力高い女は料理は未だしも育児なんざやったことねーだろ
46 :名無しのハムスター2018年05月03日 12:12 ID:63as8coT0
もう訳がわからん
47 :名無しのハムスター2018年05月03日 12:12 ID:r0LKJbla0
○○力それはマウントを取る為の魔法のコトバ
50 :名無しのハムスター2018年05月03日 12:13 ID:PZlocTuH0
やりたくないならやらなければいいじゃん
それでどうなるかは知らんけど
287 :名無しのハムスター2018年05月03日 21:09 ID:cyKtePda0
会社の女性陣曰く、女子力とは自虐で笑いを取るための言葉だそうだ
52 :名無しのハムスター2018年05月03日 12:13 ID:pVrQ8aI.0
女子力って言うより生活力だわな。
安く済ませる
効率力こなす有事に備えて準備しておく
51 :ハムスター名無し2018年05月03日 12:13 ID:SEWea4NV0
そりゃ本物の「女子」にしてみりゃ、
いい歳こいたおばさんが女子って言われたいが為に作った言葉なんて存在意義がわからんよなw
昨年度生徒が取り組んだ課題研究のうち、校内コンクールで最優秀に選ばれた論文の発表会が1日、高崎女子高で開かれた。受賞した生徒2人が、女子高生の視点から分析したユニークな研究成果を披露した。
略
料理、育児の能力の高さを示す「女子力」という言葉は日本人特有だと考察し、「女性が家事を担当する考えが根底にあるため、改める必要がある」と訴えた。
ソース https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/society/49754
1 :名無しのハムスター2018年05月03日 12:01 ID:9nYDVsOa0
ほーん、で?
2 :名無しのハムスター2018年05月03日 12:02 ID:SHb8hRxT0
そうですか…
3 :名無しのハムスター2018年05月03日 12:02 ID:sWutB.nQ0
でも俺、女子力高いねって言われる。
男なのに、、
4 :名無しのハムスター2018年05月03日 12:03 ID:.DG.zZHS0
美容の話かと思ってた
5 :ハムスター名無し2018年05月03日 12:03 ID:br4lD33T0
女自ら生み出してはやし立てた言葉を自分たちで否定wwwwww
6 :ハムスター名無し2018年05月03日 12:03 ID:jIf.X7An0
女子力が高い男子だっているんだから問題ないだろ
8 :ハムスター名無し2018年05月03日 12:03 ID:k80aQYbL0
女子力とか言い出したやつに言ってね
9 :名無しのハムスター2018年05月03日 12:04 ID:FqA2svfS0
料理はともかく育児って女子力なの…?
10 :名無しのハムスター2018年05月03日 12:04 ID:sWutB.nQ0
男子力って言葉は?あるの?
11 :ハムスター名無し2018年05月03日 12:04 ID:wD7lhBTj0
海外の女性はその程度の力誰もが持ってるからな
12 :名無しのハムスター2018年05月03日 12:04 ID:4Scf3M.H0
いちいちめんどくさい世の中になったな
14 :ハムスター名無し2018年05月03日 12:04 ID:zK7Li.nY0
女子力()
30オーバーの女が女子力~とかいってると逆に不憫に思えるわ
15 :ハムスター名無し2018年05月03日 12:04 ID:k80aQYbL0
確かに子持ち女子なんてのもいるけどさあ
16 :ハムスター名無し2018年05月03日 12:04 ID:OBsZvo0Q0
じゃ、まずはそういう言葉を蔓延させるマスコミを改めなければならないな。
18 :ハムスター名無し2018年05月03日 12:05 ID:.dmvDajM0
単なる言葉狩りをするだけで、問題が解決するなら、それほど簡単なことはないと思う。
ただ、女性だけが家事・育児に従事するべきという考え方を見直す必要があるというのはその通りだろう。
20 :ハムスター名無し2018年05月03日 12:05 ID:1BxIYqVe0
国が違えば文化も違うんです
21 :名無しのハムスター2018年05月03日 12:05 ID:d00fHj3Y0
考察も何も、流行語レベルの造語なんてことは最初っからわかってたことやないですか…
22 :名無しのハムスター2018年05月03日 12:05 ID:EW9LCWXH0
女子力って言葉はあるけど別に料理、育児を指す言葉じゃないっしょ
課題を勝手にこじつけてる感しかない
26 :名無しのハムスター2018年05月03日 12:06 ID:QH9QIh490
メディアが作った言葉に乗せられる日本人
27 :ハムスター名無し2018年05月03日 12:06 ID:9.piCg790
ただの流行り言葉じゃねーか
特有もクソもねえよ
30 :名無しのハムスター2018年05月03日 12:07 ID:70SkbOxF0
どうして研究結果に主観が入ってるん?
32 :名無しのハムスター2018年05月03日 12:08 ID:3pi1doqq0
男だって料理人とかいる。
女性でも育児放棄はいる。
意味不明な言葉で比べる理由が分からない。
35 :名無しのハムスター2018年05月03日 12:08 ID:vsnXyqmE0
バカばっかがコメントしてるから一言言わせて。
数年前にアホな大人たちが生み出した女子力って言葉を、今の若い子たちが「なぜそんな名前まで付けて女が出来て当然こことのように押し付けるの?」って疑問に思ってるってことでしょ。
それをじゃあ育児放棄するのかとか頭悪いこと言うなよ。良い大人が呆れるぞ…
家事、料理、育児は女子力じゃない、人間力だってことだろ?
36 :名無しのハムスター2018年05月03日 12:09 ID:P5Que1xW0
だからなに?
42 :ハムスター名無し2018年05月03日 12:10 ID:.7M95wZI0
根底がまちがっている女子高生の創作文だね。
むりやり課題研究だの発表だの、表彰だのするから
生徒側もムリしてそれっぽい立派な文章かかなきゃいけなくなるんだよ。
朝日新聞のガセネタじゃないんだから。
45 :名無しのハムスター2018年05月03日 12:11 ID:cp.M3T0y0
若い女が使う女子力って、美容、気配りくらいの意味だろう。
自称女子力高い女は料理は未だしも育児なんざやったことねーだろ
46 :名無しのハムスター2018年05月03日 12:12 ID:63as8coT0
もう訳がわからん
47 :名無しのハムスター2018年05月03日 12:12 ID:r0LKJbla0
○○力それはマウントを取る為の魔法のコトバ
50 :名無しのハムスター2018年05月03日 12:13 ID:PZlocTuH0
やりたくないならやらなければいいじゃん
それでどうなるかは知らんけど
287 :名無しのハムスター2018年05月03日 21:09 ID:cyKtePda0
会社の女性陣曰く、女子力とは自虐で笑いを取るための言葉だそうだ
52 :名無しのハムスター2018年05月03日 12:13 ID:pVrQ8aI.0
女子力って言うより生活力だわな。
安く済ませる
効率力こなす有事に備えて準備しておく
51 :ハムスター名無し2018年05月03日 12:13 ID:SEWea4NV0
そりゃ本物の「女子」にしてみりゃ、
いい歳こいたおばさんが女子って言われたいが為に作った言葉なんて存在意義がわからんよなw
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
男なのに、、
外国にはない概念と言うがどうぶつみんなメスが育児するよね?
これ裏返せば女子力って強調しなくてもやって当たり前って意味だからな?
ここにいるめっちゃ批判してる奴らって女性に親でも殺されたんか?
30オーバーの女が女子力~とかいってると逆に不憫に思えるわ
ただ、女性だけが家事・育児に従事するべきという考え方を見直す必要があるというのはその通りだろう。
ある意味自作自演じゃん
課題を勝手にこじつけてる感しかない
特有もクソもねえよ
ま~ん(笑)な評価指数だろ?
女性でも育児放棄はいる。
意味不明な言葉で比べる理由が分からない。
じゃあ家事やる日は当然仕事変わってくれるんやな?
数年前にアホな大人たちが生み出した女子力って言葉を、今の若い子たちが「なぜそんな名前まで付けて女が出来て当然こことのように押し付けるの?」って疑問に思ってるってことでしょ。
それをじゃあ育児放棄するのかとか頭悪いこと言うなよ。良い大人が呆れるぞ…
家事、料理、育児は女子力じゃない、人間力だってことだろ?
育児も家事も、夫婦で協力してやってくのがデフォだがなぁ、男には仕事があるんだ。少しはそのことも察してください。
女ってだけでひとくくりにして考えてない?
まーたマッチポンプで話題作っておいて、都合悪くなると差別問題に掏り替えるのか
むりやり課題研究だの発表だの、表彰だのするから
生徒側もムリしてそれっぽい立派な文章かかなきゃいけなくなるんだよ。
朝日新聞のガセネタじゃないんだから。
自称女子力高い女は料理は未だしも育児なんざやったことねーだろ
美容服飾業界のモノ売り用語
それでどうなるかは知らんけど
いい歳こいたおばさんが女子って言われたいが為に作った言葉なんて存在意義がわからんよなw
安く済ませる
効率力こなす有事に備えて準備しておく
肌をツルツルにしてる、とかも女子力高いって言わない?
そうじゃないならただ放棄したいだけの怠慢野郎
「かわいい」ことが「女子力」だろうが。
かわいさをいかにアピールして、「いいね!」を、リアルでも、ネットでも手に入れる事が、まーん様の言う「女子力」だろうが
嘘をつくな、嘘を。
ちゃんと一人暮らししてる男はそこらへんの女より家事能力高かったりする
男がおんなじこと言ったら、、、
あなたの意見はとても的確だけど、ハム速の管理人さんはあなたのコメントを載せないと思う。
載せたら見直す。
そら叩き直さないといかんよ
言葉を作った当事者でもないのに当然のように女子力なんて言葉を押し付けられる風潮に疑問を持ち出したも当然だろう。
ここで言葉狩りガーとか自分で生み出しといてとか文句言ってるのは思考停止してるぞ。
TBSの番組コメンテーターにそんな肩書きで出演してる女いなかったか?
馬鹿が勝手に名付けて騒いでただけじゃんw
みたいな風潮
言葉自体性差別じゃね?
女性が家事を担当するどうこう関係ある?
だから、おんなはばか。
って言われんだよ。
いい加減気づけよ。
それとも、それも「女子力」かよ。
女子力ってなんかオシャレの意味で使われてる事のが大半な気がするけど
はぁ?女が勝手に広めた言葉で
日本と男が叩かれてるのだけど?
女叩きって言葉も、そもそも女性の
逆ギレから生まれた言葉だよね
本来、「叩き」ってのは何もしてないのに
怒られることを指すのですけれども・・・
なのに女叩きって「何があっても女性様には決して怒るな」
「女性様のワガママは全て受け止めろ」と言いたいだけだろ
そんなの単なる非常識&人間失格でしかない
つまり、世界が日本より劣ってるってことだろ?
男の敵は女
日本の敵も女
って、よく分かる言葉ですね
そして「文化や伝統や国家を作り
それを守り続ける」ということが
男にしか出来ない偉業であると
本当に証明されてますよね近頃
女性は子供を産むか、文化や常識を破壊するか
それしか出来てないし、実際に、何1つ守れてない
らしさを評価しての言葉なんだからありがたく使ってればいい
名詞に男女ある国にいったら発狂しちゃうんじゃないの?
というか、こいつ擁護してる奴は男らしいとかも使うんじゃないぞ。性差ってのを理解した無いんだから
いまどき海外でこれに類する言葉を使ったらひんしゅくモノだぞ。
日本では女さんがあんま気にしないので普通に使えるが。
決して育児や家事を女子力とは言わない。
家事力である。
よく、そんな斜め上の発想が出来るよね?
男女の対立を煽ってるのは反日左翼や
マスコミやフェミニスト、ジェンダーフリー論者
ジェンダー学に従おうとする女性達だろ
何の論拠も無く、日本を「世界に比べて遅れてる」などと
失礼極まりないことばかり言って文化破壊した女性達だろ
そういう部分から自分達のやってきたことを無視するよね
家事も気遣いもできない人間の市場価値は低いままだよ
言葉を無くしてより優れた人間を目指せればいいけどね
結論ありきで考えたのかな。
どういう教育してんだこの学校。
物事を判断できないのでしょうね?女性が女性らしく生きることの、何が
そんなに悪くて問題なのか?って話。それを勝手に被害だと叫んで
どれだけの女が迷惑しているのか考えないのだから、本当に女の敵
裏で仕込みか洗脳は間違いなくしてるでしょ
まともな学生がこんな怪しいコンテストに自分から応募するかっての
それに対しては「新しい=だから素晴らしい」とは言わない
結局、売れ残りババアの嫉妬から生まれたものだから
「家庭を守って男と仲良く幸せに暮らす女が許せない」
なのだよね…昔は「くたばれ!専業主婦ども!」
「専業主婦は女性じゃなくて名誉男性」とも言っていたし
女の嫉妬で日本が壊されたというのが現実
否定だけでは文化を培う事も守る事も出来ませんよ。
誕生日にケーキ作ってくれて、おめでとうとか言われたい
自分のウンコを自分でかいで、クッサ!!!って言ってるようなもんだろ
育児が女子力て、、、女子が子供育てるって頭悪く聞こえませんか?
「女子力」という単語が無いだけだぞ
「一緒じゃない=改める必要がある」
が、なぜイコールで直結するのか?
役割分担も理解できない知能…それこそ
「視野が狭い」っていうのですけど本来
同じことをしてなきゃズルい
私達が損してるに決まってる
って5歳の子供の思考回路や発想ですよ
女の精神年齢は本物の幼稚園児と同レベル
これだから文系は
アジアの密教系の寺でも当たり前に行われてるし
下手すりゃ家事or■春位しか働き口が無い国なんざ
世の中腐るほどあるわ
世界史関係で売■の歴史とか文化史を日本は
徹底的に教えない糞フェミ学派が居るからそこら辺が
ダメなんだろうな
というか、育児を考える年齢の人間に女子力なんて言わない
あと、女子力という言葉を運用しているのは主に女
頼むから面倒なことに男を巻き込まないでね
何ら文句を言わないよね…日本がイヤなら出て行けばいいのに
海外は違う=だから海外に合わせろ=それしか正義はない!お前らは悪の存在なのだ!
ってディストピア思想だし、それこそ純粋な差別思想とレイシズムでしかない
差別してるのは常に特定の女性達なんだよね。また文化や常識や
人間のことまで物や道具や機械みたいに扱ってるのも、そういう女達
隣の子の違うオモチャを見て、自分が持ってるオモチャを投げ捨てる感覚で
文化や様式美や伝統やら常識を扱うのだから、国家にとって害悪でしかない
家事育児は女がするものっていう日本の習慣から生まれた言葉みたいな物言いだけどバカじゃない?
偏った思想フィルターで見るとこうなるって典型
まずこの定義がおかしい
結論ありきのイデオロギー作文を論文扱いすんなよ
思い切り間違っているな
今の日本の女はwomanにはなりたくない、いつまでもgirlでいたいという
ある種のピーターパン症候群が蔓延していて、それで30過ぎになっても「女子」などと自称する
当然、結婚だの育児だのに関するものは「女子力」には含まれない、と言うより排除されたものになっている
一応、人類学から見れば、これらが女性特有の仕事であるのは
ず~っと続いていることなのですが、そこまで否定するのでしたら
もう女性って概念そのものを消してしまいましょうよ、本当に…
歴史的&学問的にも見受けられる正しい女性の像や男女の差=悪なのだ!
というのでしたら、女性という存在そのものが悪の枢軸ってことになるぞ…そもそも
「女という生物の生態・特徴を無視して、女も男と同じことをするのが正義」
って、それこそ本物の【男尊女卑思想】なのですけれど
まあ女性誌も編集長というか責任者はどこもオッサンだからなあ
10代なら覚えたてのナチュラルな化粧とか裁縫道具とかの持ち物
20代なら流行に敏感なアンテナと服飾センスや仕事で女を妥協しない実力
30代でようやく家事や育児など「男性の心を射止める手段」の高さ
40代で歳相応の色気や落ち着きで綺麗に見せる
50・60代はまさに綺麗or可愛いおばあちゃんでいられるか
こんな感じのふんわりした女性として評価できる魅力全般を言うんだと思ってた
○ 「女子力」という言葉は日本人女性特有
ここにあるような料理も育児もこなせる女は、そんなこと言われてるないし、言われたくもないだろ。
男と同じことをやりたがる
たったそれだけのことですけれどね…
真っ当な女性は、女性であることや
女性特有の生き方や役割を大切にする
そういう女性ほど本当に良識人だったり実際に賢い
いやいや女性誌の編集長はほとんど女でしょ
女が編集長・責任者だったら
そういう言葉が生まれないとでも?
寧ろ、余計に酷い状態になるかと
女の魅力みたいな意味だと思っていたが最近は違うのか、
別に家事やりたくなきゃやらなくていいんだぜ?
勝手に女が使い出した女同士のマウント取り用語じゃなかった?
知らずに使ってたわ
しかも、女子力のない女に使ってたわ
それは、この論文を書いた女子高生に
向けられるべきセリフなのでは?
まぁ、こんなものは論文とも言いませんけれどもね
「日本の常識や、男女関係や役割分担が
他の国の社会より素晴らしいわけがない」
「平等・同権より素晴らしいものなんて
この世には絶対に存在するわけない!」
という結論ありきなのですから(--;
こういう意味不明な方向にぶっ飛んでいくから
女性に学を覚えさせたらダメって言われるのよ
女性は高学歴化するほど反社会運動家だとか
国会前で騒いでいる人達みたいになっていくだけ
女子力という言葉を生み出したのは安野モヨコ。
文脈的には仕事してようが何してようが女子はキレイでなくては、というもののようだ
だから※35の解釈は正しいとは言えない
「キレイ」という言葉に自縄自縛されている女子が
『「キレイでいる事」は女の誇りではなく男や社会の押し付け。女がキレイでいる事を目指したわけじゃない。
女はキレイでいる事から脱し自由になるべき』
などと言ってもそれはある種の敗北宣言でしかないのではないかと思う
三高の男捕まえて専業主婦になりたければ女子力磨けみたいな事言っておいて、10年後には家事育児を女性に押し付ける象徴の言葉ってちょっと酷くない?
思想が日本人特有だからこんな言葉が生まれたって指摘なんだろ。
まあ、外国との比較なんてろくにやらずに「日本は~~~」とか言ってるだろうけど。
高校生風情に求めるのも何だが、調査研究はきちんとやろうね。
世界に合わせるのは無理ゲーだと思うわ 男も女も
分析が最初から間違っとるわ
海外では料理も子育てもできて当たり前なのかと思った。
専業主婦志望とか二度とほざくな乞食野郎
毎回こんなのばかりですよ
ちなみに「50kgは女の体重じゃない!」
「アニメキャラの軽すぎる体重設定」
なども、実は女性側から生み出してきたもので
それを「普通」だと男達に吹き込んだのも女性
なのに「男どもが、女性に勝手な幻想を持っているから
女性がダイエットに苦しむことになったのだ」とか言ってきた
…女性が広めて後から男を叩くという、
そんな話が世の中には無数にあります
そりゃ女ってだけでキチガイ扱いされるわけだわ
キラキラキャピキャピ、あるいはおしとやかだったり女の子っぽいこと(お菓子づくり、手芸)が得意なこと。
主婦らしさ、家政婦らしさではありません。
特に子供関係は女子力の真反対にあります。
年収?
シコリティとなんら変わらん
「何十年も前から、日本と男が敵国勢力から必死に叩かれてる」わけですけど
いい加減、現実を見てくださいね?
たかだか女子高生が、と言いますが
この手の思想家が子供を使ってくるのは
いつものことです…バックにいるのは
上野千鶴子とか、ああいう人達だね
1つの国家の文化を何十年も掛けて裏切り続け
そして壊し続けているわけですが、それも最終的に
男と社会と自民党が責任取らされてるのだよね
その女子高生は、女子高生である前にプロのフェミニスト・反日活動家みたいなものです
ガキだろうがなんだろうがふざけたこと言えば叩くのが当然
男子高校生でも同じだわ 女子供だから待遇差つけろとか甘えんなボケ
〇 日本女
なんでも男のせいにするな
そういうところが日本女の悪いところだ
そもそも大人の女を女子なんて男は呼ばんからだ
勝手に自分らで女子とか言い出して差別とか騒ぐのほんまにやめろ
当の男側はあんま気にしてない、むしろやりすぎると引かれる男にとっての筋肉みたいなもんよな
そもそも、どれだけ作っても追いつかないくらい
景気が良かった時に「家に帰って育児とかもしろよ」って
殺す気ですか?って話なのですけれどもね
それに女性が育児に集中できるように
男が代わりに働いているだけなわけで
それを「損してる」とか考える時点で
脳みそ入ってないのですか?という話
第一「男女平等が必要な国」というのは男が女性に奢らなかったり
専業主婦になれない国のルールなのであって、それを
日本に持ち込む時点で論外でしかないわけなのですからね
男に金を出してもらったり養ってもらえるのに社会に出る権利まで訴えるとか
欧米や北欧の女性は、そんなことしてない。「欧米では」って話が、まず欺瞞
養ってもらえるのに機会均等とか同一賃金・同一作業を求めたりする
そんな日本の女性の性格が、まるで悪魔みたいに鬼畜すぎるだけ
その考察を読まないとなんとも・・・
似た概念は普通に外国にも在ったと思うが
そもそも外国人がその言葉を知って普通に馴染んでいるし
男女平等に病的に拘る北欧の人間が普通に受け入れてたりするぞ>女子力という単語
普通の日本の女性なら「家事・料理・育児くらい
女性がすればいいじゃない。男の人は命を掛けて
私達のために働きに行ってくださっているのに」
って考えますからね…自分達のために動いてくれてる人に向かって
「お前だけ得してるんだろ」なんて、そんな失礼なことは絶対に言わない
それに自分達で作った話を後から
相手が作ってきた話だということに歴史を捏造するのも
隣の国の方々の手口…そもそも日本に
「日本は男女平等を受け入れろ!女性も社会に出せ!」
と言ってきたのが日本人ではないですからね…
それを言ってきたのは中国・北朝鮮関連の人達ですから
本物の日本の女性は、女性としての役割や仕事に
何ら文句も言わないですし、疑問にも思わないです
男>家事や育児に長けている
女>容姿スタイルファッションセンスに秀でている
どちらも相手に都合良く求められているものだよ
表立って女に女子力求めない男の方が現実的で賢いってのがね
女性が優遇されるイスラムとか南アフリカ行けばいいんでね?
超優遇されると思うが。
せっかくインターネットがあるんだから、
ひとりで考察するんじゃなくて世界中から人が集まってるアメリカのフォーラムで聞いてみたら?
日本人も、良くも悪くもフツーである部分は決して少なくないと思うけどね。
要らないものを勧められた時の断り文句としてあいまいで悪名高い「結構です」は、
英語でもあいまいな感じで表現するらしいことだよ。
No, thank you は敬遠されるキツい言い方で、無難に I'm right って言うんだって。
I'm OK とか I'm alright だった
ともあれ、あいまいな感じなのは間違いない
勝手に被害妄想するな
女性が自らの生き方を向上させる力。また、女性が自分の存在を示す力
で2009年ごろから言われ始めたそうだが
女子力=育児能力なんて聞いた事ないんだよな
そもそも女子力なんて事男は言わないし(むしろ女子力なんて言い方は馬鹿みたいだと思ってる)
一体この子は何と戦ってるんだろうとしか思えないんだが
深い意味なんてないのに考察てw
「老人力」とかと同じで、かよわいと思われるものが実は持つ価値、強さしたたかさを積極的に認める話かと思ってたよね
しかし女子力って家事育児の能力のことじゃないだろ
女子というより良妻じゃねーか
女子力の男性版は男気かなー、既にあるよね
男子力という言葉がないこと自体よりも、女子供と慣用的にくくられたり、「女子」という言葉自体が女性全体を指す時、低年齢層を指す時、女子(笑)となる時、と男子という言葉に比べると多角的な方に問題の根幹があると思う
嫌なら食事や物をせびるだけのペットのような能無し女にならないように
無理矢理付け足して言葉狩りすれば女性の地位向上すると
思ってるのが日本人、というのは解った
改める必要があるかどうかは平等とはなんぞやについても考察してからの方がいいぞ
マスコミが持ち上げるような社会的役割における表面的な男女平等なんてのは全ての人間が均一に万能である前提の空論に過ぎず現実にまったくと言っていいほど即してない
それを分かってないならただのアホだが分かってやってるからタチが悪い
そんな事言ってるからネグレクトや育児ノイローゼになるんじゃね?
日本人はみんな、マスコミにいいように踊らされすぎだわ、バカバカしい。
女子力って言葉、自分では使ったことなかったけど
ただ単にオシャレと気遣いとかそういう能力を指すんだと勝手に思ってたわ
「家事を担当する考え」とか全く考えもしなかった
知らんがな
この時点で事実誤認が
25歳過ぎたオバサンが言ってたら痛いが
イケメン「君って女子力高いね」
女子「えーそんなことないですよ♪」
キモメン「君って女子力高いね」
女子「キモ!男尊女卑男死ね」
料理は兎も角、育児能力なんて誰も含んで使ってねーし
ガバガバ過ぎんだろw
性別関係なく持ってないといけないやつだろ
「女子」は「女の子(若い女性)」って意味じゃないからな
「子」は子供って意味じゃなくて「〜の者」くらいの意味だから
女子って出るたびに30以上のオバさんが〜って意見は的外れだと理解してもらいたい
雑誌やマスコミ業界は
おばさんに必死にお金使ってもらわないといけないから
こんな言葉作ったんだよ
そりゃ「金遣い荒いおばさん」じゃ購買意欲わかないでしょ
その為の手段のひとつが家事力だと思ってたわ
じゃなきゃ世の中のおばちゃん、おばあちゃんが女子力最強になっちまうじゃねぇか
テレビ局で実権を持っているのは今でも中年オヤジだぞ。
結局はオヤジ目線に振り回されているだけ。
アイドルの主な客だって所詮はオヤジだし。
この女子高生が住んでる国は多分外国なんだらうな
料理や育児は、なんだろう…主婦力?
最後までホットケーキですらまともに焼けなかったなぁ・・・。
発達系の病気だったのかな?
中学から自分で作るようになったから結果的には良かったけどね。
子供の立場としては料理が上手なお母さんが羨ましかったよ・・・・
何言っても許される
そうやって言葉のイメージだけに捕われて社会を混乱させる力のことでしょ?
そんなも訳の分からんものに捕われない力(知力とか理力)を身に付けた方がいいと思うよ
反日勢力が持って行きたい方向だな
って,よその世界線の話だよねこれ
女性たちが使ってるのに
何故かテ ロ リ ス ト日本共産党の婦人団体は男に難癖クレームつけてくる。
女子力高すぎだろ
人にアピールできるような能力が特にない女性が流行らせた言葉ってイメージだな
特別でないものを特別であるかのように見せかけて
自尊心を維持しようとする甘い考えが根底にあるため、改める必要があると思う
うん、確かに日本人特有の問題かもしれないな
これまた特大のブーメランだな。
女子力 - Wikipedia
人によって意味が違いすぎるけど
間違いなく「家事能力や育児能力」をさして使われてない
オッサンだって、掃除やら洗濯など定期的にやるぞ
日本固有ではダメなのか?
日本人らしさはダメなのか?
外人様の顔色ばかり伺う卑屈な民族よのう日本人とは
かわいがられる、気に入られる力のことだぞ
前までそんな言葉はなかったんだからスルーしておけばいいのよ?
>「女性が家事を担当する考えが根底にあるため、改める必要がある」と
これだけならただの示唆に富んだ発言だな
活かすも殺すも女性次第よ。それを男に転嫁するならそれはそれでいい
これこれこれこれこれこれこれこれ
勝手に乗っかって勝手に文句言ってるだけ。
みたいなイメージだった。間違っても料理・育児に限定されてたわけではないし、年代は違えども女性側で言い出してたよなぁって。少なくとも男性側に差別の意図は無いし、世間一般の男性が介在する余地が無い。時代で言葉の意味はゆがむとはいえ、10年くらいなら普通にたどれる。
裏づけなしに言葉の字面から連想したイメージと、文章の結論が審査員に響いた結果だろうな。
バカだろ、お前ら(呆 ユニークじゃねえよウスラバカなんだよ
「日本人特有」じゃねえよ
大手メディアと営利企業の組んだ仕掛けにお前らがまんまと乗っかっただけの話だろ
マッチポンプどころじゃねえっての
自分らでノせられて使って流行らせて自分らでこの概念は差別だって訴える、無限被害者ぶりっこ運動装置じゃねえか
つうか、疑問に思うなら、「女子」なんて呼称をイイ歳した女たちが好んで自称する、まさしく日本特有のこの風潮をまず疑問に思えよ
「消臭力」の読み方は「しょうしゅうりょく」じゃなくて「しょうしゅう・りき」だよ
パッケージをよく見るとちっちゃい字でちゃんと「りき」ってルビが振ってあるw
プロレスラーの長州力とひっかけてあるんだろけど
(「消臭力」のイントネーションも「長州力」と同じ)、
なぜ長州力と引っかける必要があったのかは知らんw
オッサンオバハンの時代は違うのかも知らんけど、これからは男女問わず家事育児こなして行かないといけないからね
こういう二重性があるから、女さんはいつも叩かれるんやぞ?
これは間違いじゃないし非難される謂れもない
使ってる本人たちからしてみれば「女子力高いね」なんて褒め言葉の部類だろ、言われるのが男だったとしてもそう
頭のおかしい理論で解釈捻じ曲げて誰も得しないことしてんじゃないよ
新造(語)人間やんけ
それに対して別の女が同じく詰めが甘い批判をするから、もうどこから話を整理したらいいのか…ってことが仕事でもある。出来ないなら出しゃばらずに最初から黙っててくれよって、本気で思うよ。全員とは言わんが
まさにそれ言おうと思った
男は二十歳超えた女性に対して「女子」なんて単語は使わないよ
日本人男性は女性を差別し奴隷として扱う
ごめん、そういう煽りもう飽きたよ…
責任、指導力、経済力、決断力、実行力、計画性も人間力に入れろ
家事育児は最低限のレベルではアウトソーシングできるものだから
人間力にカウントする重要度としては低い
ママタレを理想とした場合は家事や育児があてはまるんだろうけどさ
このブーたれている女どもが拡大解釈して勝手に付け加えたんだろ(笑)
いつもの女の誇張表現だよ
それと、イクメンって言葉も無くしたらどうだ?
当たり前のことが出来てないだけで、それをやったらたちまち持てはやされるとか
バイトの学生が責任逃れなのか「まだ社会人ではないのでー」ってお前はどこで生きとんねん。
定義があまりに曖昧すぎる。
敵「女性の社会進出」
何故なのか。
そのくせ不平等だ差別だって同じ口で言うから女という生き物はおもしろい。
障らぬ神に祟りなしでもあるが。
女ごとき甘やかすからこんな世の中になるんだよ。
海外のジジイはボーイズ名乗ってるわよ!?
バーベキューピットボーイズ
女子力に育児は入らないでしょ
こういう思想に誘導してる奴の影が見える。
女子=料理が出来るみたいな発想は正直今の若い人には理解されにくい
そもそも女性が料理とか出来るのは当たり前の時代の人からしたら、わざわざ女子力という言葉がある事自体が時代の変遷を語ってるように思えるはず
弁当上手い→おかん
子供好き、子供に好かれる→女子力高い
育児が得意→ベテランおかん
なイメージだから、
母親に求めるスキルと言うのは納得出来るけど、女子力とは違うよね。
それも結論を出すにははるかにデータ不足な気がするけどそこは彼女自身も学者先生なわけじゃないしまぁ
思想の偏りに関しては拗らせる前に早く目を覚ませと思う
女子力ってファッションだとかメイクだとか男受けしそうな仕草とか趣味とか
そういう男を捕まえるための外面だけの”魅せる”力ってイメージだったんだけど
後ろになんかの団体がいるやろ
徹底的に洗え
まず女が男を養うって文化も浸透させようや
キツイ仕事は未だに男が担当、家事も男に押し付けるとか
女の為の奴隷じゃないんだからさあ
これこそ差別だよ
家事協力してる夫婦も居るんだから個人的に話し合え、別にそいつとしか結婚出来ねぇ訳じゃないんだから
文句があるなら論文なんか書いてる時間で言い始めた人物を突き止めて直接文句言えばいいだろ
頑張って浸透させてくれよ。男も産めたら良いんだけどな。女しか産めないから流れで役割が固定されちまうんだ。
押し付けるって言い方がもうね・・・
実際共働きが当たり前になっても男って何もしないじゃん
>安野モヨコさんが美容雑誌「VoCE」(ヴォーチェ)で連載していた「美人画報」で提唱した言葉
ttps://kw-note.com/marketing/2009-shingo-ryukogo-taisho/
老いを認めたくないのかしらんがマジでやめてほしいわ
外人女性は完璧だとか考えてるみたいだけど外人でもブスはブスだし何も出来ないやつは本当に何も出来ないぞ
夢を見るな( ´・ω・`)
性別が女なだけのおっさんはこれだから同性にも馬鹿にされるんだよ
コメントする