
0 :ハムスター速報 2018年7月18日 16:19 ID:hamusoku
<名古屋>「レゴランド」19日から入場料大幅値下げ
名古屋市港区のテーマパーク「レゴランド・ジャパン」は19日から、入場料を大幅値下げすると発表した。夏休みや年末年始などの繁忙期と通常時で価格を分け、1日券で大人は最大1900円、子ども(3~12歳)は最大1600円安くなる。昨年4月の開業以来、利用客から「料金が高すぎる」と不満の声が絶えず、夏休みを前に大幅な値下げに踏み切った。年内は無休で営業することも決め、巻き返しを図る。
運営会社は料金改定について「メインターゲットの子どもファーストの価格にした」と説明。1日券はこれまで子ども5300円だったが、新料金は繁忙期4500円、通常時3700円に。大人は繁忙期は6900円で据え置きだが、通常時は5000円に値下げする。事前購入するとさらに安くなる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180718-00000023-mai-soci
1 :名無しのハムスター2018年07月18日 16:20 ID:c6jnctVA0
敗因は広告宣伝費をケチってメディアが敵に回った事
2 :ハムスター名無し2018年07月18日 16:20 ID:T4GBsGOl0
もう遅いかもしれないwww
3 :ハムスター名無し2018年07月18日 16:20 ID:pOGoE0rI0
ごめん、まだ高いって思ってしまった
4 :ハムスター名無し2018年07月18日 16:20 ID:EZtPlnig0
地元民に割り引いたりリピーターをダダにしたり忙しいな。
5 :ハムスター名無し2018年07月18日 16:20 ID:7qf0333x0
遅いよー
6 :ハムスター名無し2018年07月18日 16:20 ID:StXqtCyF0
順調に迷走してんなw
7 :名無しのハムスター2018年07月18日 16:20 ID:xfCFADZZ0
日本語の途中に横文字ぶっこむと、うさんくさいって、なんでわからないんだぁ!!
8 :名無しのハムスター2018年07月18日 16:20 ID:nsbWhxyv0
今まで誰ファーストだったんだよ
9 :ハムスター名無し2018年07月18日 16:20 ID:9VL0Ys3j0
生きてるうちに医者に連れて行けよ
死んでから風邪薬飲ませてどうすんの
もう手遅れ。
10 :名無しのハムスター2018年07月18日 16:20 ID:iRNX7GsS0
繁盛期に下げなきゃ意味ないだろ、相変わらず頭悪いな
11 :名無しのハムスター2018年07月18日 16:20 ID:YStD.vpd0
手遅れで草
12 :名無しのハムスター2018年07月18日 16:20 ID:MQZrHuaC0
ナメてんの?高くて2000円だろ
13 :ハムスター名無し2018年07月18日 16:20 ID:jxyC.w7p0
いい加減、自分の価値の低さを認めようよ
14 :名無しのハムスター2018年07月18日 16:20 ID:4oo1xc6i0
なんで潰れないのか不思議
15 :名無しのハムスター2018年07月18日 16:21 ID:InKWwaCM0
まだ高いな。半額くらいが適正では?
16 :ハムスター名無し2018年07月18日 16:21 ID:1jsjcJfu0
まだ高いわ
17 :ハムスター名無し2018年07月18日 16:21 ID:VFcU5NDI0
>1日券で大人は最大1900円、子ども(3~12歳)は最大1600円安くなる
これが入場料ならね・・・。
18 :ハムスター名無し2018年07月18日 16:21 ID:i4BxUQ4w0
ちがう、そうじゃない!
19 :ハムスター名無し2018年07月18日 16:21 ID:.aJCtvy.0
やべえな、まだ高く感じるわ。
こんなところ行く位なら、レゴ買うわwww
20 :ハムスター名無し2018年07月18日 16:21 ID:jU0CIZ790
値段より内容をなんとかしようと考えられないのかな
21 :ハムスター名無し2018年07月18日 16:21 ID:OOPWRV1S0
今暑くてレゴランドどころじゃないし
22 :ハムスター名無し2018年07月18日 16:21 ID:iAaYsB1Y0
多分もう手遅れじゃないかな
23 :ハムスター名無し2018年07月18日 16:21 ID:fRSJ3.4u0
おっっっっっっそ
24 :ハムスター名無し2018年07月18日 16:21 ID:iddru1640
あの狭さでその価格はまだ高い
25 :名無しのハムスター2018年07月18日 16:22 ID:CQcAWIAM0
それでも行かないけどね!
26 :ハムスター名無し2018年07月18日 16:22 ID:s5AG8RbF0
根本から変えないなら
さっさとつぶさないと負債が増えるぞ
27 :ハムスター名無し2018年07月18日 16:22 ID:PCtWmbOL0
時すでにお寿司
28 :名無しのハムスター2018年07月18日 16:23 ID:8Cx6.6E.0
この暑い中子供2人つれて約2万も払って遊ぶに値するのかな
行ったことないから知らんけど
29 :ハムスター名無し2018年07月18日 16:23 ID:nRQKL.Ty0
もういっそ潰した方が・・・
30 :名無しのハムスター2018年07月18日 16:23 ID:6j10vFbJ0
まだ潰れてなかったの。
31 :名無しのハムスター2018年07月18日 16:23 ID:8Q8zWMGP0
もう遅いし・・・
32 :ハムスター名無し2018年07月18日 16:23 ID:ETxJkk.K0
努力してるのはまぁわかるんですけど、気付いてないのだろうか・・・
コンテンツ自体に魅力があれば、某ネズミの国みたいに値段高くても人集まりますよ?
33 :名無しのハムスター2018年07月18日 16:23 ID:1BE1WX5h0
最初に高いというイメージが付いてしまったんだから
今さらこの程度の事はやっても無駄だぞ
やるならせめて平日常時半額レベル位じゃないとインパクト無いわ
34 :ハムスター名無し2018年07月18日 16:23 ID:k5JuCF.T0
当たり前だよなぁ?
37 :名無しのハムスター2018年07月18日 16:24 ID:eOkiUY7t0
んー行かない!w
40 :名無しのハムスター2018年07月18日 16:24 ID:QJRTEQJD0
子供ファーストって、
言うほどそこまで安くないだろ。。
47 :名無しのハムスター2018年07月18日 16:26 ID:FiL1FxHl0
その金額で子供が好きなレゴを買ってあげた方が喜ぶかもな
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
死んでから風邪薬飲ませてどうすんの
もう手遅れ。
これが入場料ならね・・・。
こんなところ行く位なら、レゴ買うわwww
さっさとつぶさないと負債が増えるぞ
行ったことないから知らんけど
コンテンツ自体に魅力があれば、某ネズミの国みたいに値段高くても人集まりますよ?
今さらこの程度の事はやっても無駄だぞ
やるならせめて平日常時半額レベル位じゃないとインパクト無いわ
ワロタ
でも本当それ
1900円分安くなるだけか
この酷暑じゃ行く気になれない
まあ親子連れの方頑張ってください
言うほどそこまで安くないだろ。。
繁盛期にわざわざ行かないからいいけど
地元民も行かない、観光客も行かない
バイトしてた友達いたけど、客は少ないし品物がそれなりに高いから眺めて帰る客が多くて暇だったと言ってたな
交通の都合を考えるとやはり悪くないし。
あ、お土産のレゴはヨドバシで買いました
これでも高いと思うのに、これは値引きの金額なのね。
もうはしご(交通機関)も外されてるじゃん
あの地域の人の期待はジブリにもう持ってかれている
人気もクオリティも低いのにチケットの値段だけは一丁前
今更なにやっても巻き返しは難しいやろな…
この上園内で飲食代で稼ぐんだろ?
サブカル女子価格を割高で設けたら良いよ
あの莫大な投資という地獄。
これは日本のお客さんだけじゃペイできないっしょ。
値下げするより、名古屋周辺の工場見学なんかを絡めて
近隣の国々から教育意識の高い金持ち外国人客を引っ張って来ないと。
適正価格など1,000円ぐらいだと思うよ
隣接県も経営層には金が回るから、間違いを正してくれる人が居ないんじゃないか?
コストに見合うだけのレゴランドの良さが一切伝わってこないよね。
苦戦してるなら思い切ったことしないとダメだと思う
ただでさえ狭くて高いというマイナスイメージに加えて
すぐそばにナガシマリゾート、東山動物園、名古屋港水族館といったライバルいるんだし
文句言っている人になにかしたわけじゃないじゃない。
経営者ファースト抜けてませんね
高ぇよ
レゴなんて金吐き出す最高のコンテンツやん
お前らの競合はTDLやUSJじゃない
その辺の動物園だ
ディズニーシー ⇒ 49ヘクタール(東京ドーム10.5個分)
USJ ⇒ 39ヘクタール(東京ドーム8.5個分)
レゴランド ⇒ 9.3ヘクタール(東京ドーム2個分)
年内無休にしたってことは、客入り少しはましになったのかな?
でも、家族持ちの名古屋人なら、東山動物園行くよなあ。
1人500円で中学生以下無料で、あのクオリティはでかいわ。
それはその辺の動物園に失礼
サブカル女子あんなとこ行って何すんの?
狭いし装飾ショボくてたいしてインスタ映えもしないぞ
未来の素敵廃墟候補地に行ってきました〜💖とかやんの?
高いよ、世間の相場なら
大人3700円くらいだとおもうんだよね
子供1800円とか
ジブリは既にコケるにおいプンプンしとるで。
モリコロパークがひたすら広くて、要所以外なーーーーーんにもないからこそ
逆にウケとるのに、なんで詰め込む必要あんねん。
ついでなんか無いけどな。
また行きたいと思ってたし値下げは素直に嬉しい
ひらパーより遊ぶとこや見るところあるんかいな。ひらパー兄さんみたいな有名人も必要やで。
大人1500円ほどで一日潰せる充実さなんだ。
俺も子どもも電車なんかまるで興味なかったんだが、結構楽しめた。
しかも屋内だから、暑さなんか関係ない。
つい昨日、熱射病での子どもの死者でちゃったし、なおのこと屋外施設は避けるだろう。
レゴランド、厳しいと思うで。
入場料1000円くらいでレゴの展示即売会場にしたほうが人入るんじゃね?
世界中で販売されてる全商品を手にとって見られるようなやつ
持ち込み不可で園内の食事は不味くて見るものなくて狭くて入園料が高い
良いところが何もないテーマパークだと思う
各テーマパークでレゴイベントは失敗ばっかりだったのによくもまあ建設したもんだ
思うけどな。〇ィズニーみたいな魅力はないんだから、その辺を
自覚して料金設定した方が良い。
もうネットで色々言われて悪いイメージしかないわ。。。。
お前ら外に出てないのバレバレだから
レゴとしてのコンテンツはディズニーとかよりかは弱いかもしれないけど
別に言うほどマイナーなもんでもない
ただでさえコンテンツなんもないのに食料持ち込み禁止だしさ
そして多治見の最高気温、濃尾平野の名古屋のクソ熱さの中、高くて熱くて狭いレゴランドなんて行くと思う?
樹脂溶けるだろ
ここの上を通る伊勢湾岸道から全景見えちゃうんだよ。
ナガシマスパーランドも全開で見えるけど、あっちはむしろ見せて
「絶対あれに乗る!」「これにも乗りたい!」って目で楽しませる方だろ。
レゴランドはそれとは違うだろ。ネズミみたいに外からギリで見える感じにして
どういうのか想像させる楽しみなきゃダメだろ。
>その金額で子供が好きなレゴを買ってあげた方が喜ぶかもな
これが真理
それとセットで5000円ならまあ・・・って思ったけど
パートナーホテル、全部名古屋駅じゃねえか!アホか!!
徒歩3分のとこに作れよ!ここ目的で来た観光客が名古屋駅で金落とすわけねえだろ!
子供ならその金額でもっと楽しめる所沢山あるよ。
TDLやUSJの価格と内容ちゃんと見てから言えよ。
家出てないのはお前の方だろ。
利益を安定的に上げるには適正だけど、
カスタマーにとって適正かと言うと・・微妙じゃないかなぁ
なんちゃらフェスティバルの一角でやるようなことを大々的にしすぎじゃないかな
グルメ紹介で、マックよりしょっぼいレゴランド特製?のハンバーガーセットが1500円とかするんだよ
アナウンサーの「おいしい〜!」の声が虚しいったらありゃしないw
映画程度の料金でやっと適正だと思うわ。
まだあったのねww
だから価格下回ってるだろ
これだからアホは困る
トゲトゲしい感じの女性から、朗らかに笑う女性に変わってたよ
いまさら意味ないっつーねんな
自分達の価値やイメージを客観的に見れてないんじゃないか
繁盛期こそ人いっぱいで何するにも時間もかかるのに繁盛期値上げって。
渋るとこ間違えてるわ。
これ企画の段階でだれも止めなかったのか
1日券買っても、たいして見るとこなさそうなんだよな
1日レジャーなら、ここともう一か所ぐらい行ってちょうどいいんじゃないかという
なんでこんなに強気の値段設定したんだろな
大人が最大で1900円で入れるならいくかもしれないけど、
今の値段から1900円下げても焼け石に水だろwww
普通CMにハエ出す?
殺虫剤のCMでも遠慮してアニメにしたりしてるのにさ、なんでわざわざテーマパークのCMにぷーんって音付きでハエなんか出すの?
バカじゃないのって思ったわ
ハエのいるテーマパークだって言いたいのかね?
なんというか…行く気にもならないのがなぁ
この値段だとしても名古屋港水族館やらナガシマやら他に選択肢あるしまだ高いくらい
ポップコーンぶちまけられた横で平然と案内してるキャストに冷めつつ
ロープ掴んで登るアトラクションの時に、使い回しべちょべちょ軍手渡された時に、もう来ないなと確信した
しかも、楽しいし。
1日あっても周れないくらいでかいと、ちょっと気分的に残尿感みたいで、せっかくなのに、帰らざる得ないし、もったいない気分になる。
ここは、半日全力で遊んで、余裕を持って帰れる。
このレゴの惨状を思いっきり参考にして欲しいわ
強気で攻め過ぎると自滅するっていう良い例になるだろ
最近の週末の混み具合いい感じだけどな
いや未だにそう思ってそうだが
大人2000円
これくらいが妥当
それでも行くかわからんが
あそこの飲食店の取っつきにくさ他の県にはないわ
一番最悪だったのは店員が熱いお茶俺の膝にぶっかけて謝りもせず 拭くもの持ってきてといったら俺の使った飯食う前に使うオシボリ
そのまま渡してきた事
いやいや濡れてるしって行ったら凄い嫌そうな顔で厨房に取りに行って3分くらいして遅いなと思ってから普通のオシボリ(熱々)持ってきて もういらんって言ったらはぁみたいな返事で引き返して行きやがった
今思い出してもムカつく店員だった
全体的に無愛想なんだよ名古屋人 客商売するな
混むのは勘弁して欲しいわ
中学生まで無料で大人500円。
これでアフリカ象にもシロクマにも会えるんだもんなぁ。踊るシロクマ可愛い。
少子化なのに、こんな子供ターゲットでたっかい入場料をよくもまぁ設定したな
センスなさすぎ
下回っていればそれで大丈夫ってものでもないだろうに。コンテンツの魅力が値段に見合ってないのが問題だと理解できないのか?
これで客が大して増えなかったら世の中を理解できていない引きこもりはお前って事だな(笑)
メディアへの宣伝費用ケチってイマイチ乗らない謳い文句
一度行ったらすぐ飽きるチープなアトラクション
これで人来るはずないやろLEGOの強みを考え直せ
ユ○バなんかいつ行っても大混雑で全然アトラクション乗れないのにめっちゃ高いし…
入り口で記念品売ったほうが儲かるんじゃないかな
その代わり飲食を少し高めにすればいい
メディアも開園当初は取材に行って絶賛してたけど
行かされる芸能人は明らかにつまらなさそうだった
「ワークショップや水族館もあるしむしろ安いくらい」
「行くのは子供なんだから大人がつまらないと思うのも当然」
「完成したら一気に巻き返し」
ってネットでの擁護が連日あったのに、今はそれすらなくなったな
インスタ映えるかどうかが明暗を分けたな。
子供のファッションショーして写真撮るのが成功の要因。
レゴ「詭弁言ったろ(・∀・)」
暑いのわざわざ過疎アミューズメントに行くやつはいないだろうし
作って遊ぶものなのにそれを遊園地にするのが間違い
あと今くっそあついのにレゴランドとかいくかっていわれたら、いかない。
その値段でも高いって思うわ。あの質だと
経営者は信じられないほど無能だな。
早く気付けよ
20年遅いわ
少子化でターゲットの母数が少な過ぎるというのに
マーケティング不足なんてレベルじゃない
そのくらいの事しなきゃダメじゃない?
値上げはちゃんとリピーターが着いてから
ネズミの国だって昔は安かった
どんどん値上げしてるのに客はどんどん増えてる、それはちゃんとした接客、世界観、飽きさせないイベント打ち出す、アトラク増やす、敷地拡張してるから
最初の値段設定ミスってイメージ最悪なんだからちゃんと仕事しなきゃ本当つぶれるよ
いっそのことディズニーさんやユニバさんにに買い取ってもらった方が名古屋人としてはうれしいけどw
内容的に天と地ほど差があるのに「ちょっぴり下まわってる」程度で行けると思うオツムの方がヤバイのでは?
言っちゃなんだけどさあ、他の入場料2000円程度のテーマパークと比べてもちょっとショボいくらいなんだよねレゴランドって。
もう全然ダメ
ディズニー51ヘクタール
レゴランド9.3ヘクタール
5分の1以下の広さで料金ほぼ一緒とか舐めてるよね
アトラクもそんなにないから初期投資とかもそんなかかってないだろうにどんな考えでその料金になったのか決めた奴に聞いてみたい
そもそもレゴで集客できると思う人達だから何も考えてないのか
ディズニーやユニバがこの料金だから俺達も♪って決めたのかな
名古屋の恥
場内の物価が高すぎるんだよ
だけど実際は家族で行くからな
ところでさ
クラス一人「レゴランド行ったよぉ~」
他のクラスメイト「行ったことない・・・」
こういう問題になったらどうするの?
不平等だよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
行くなら、全員行けよ!!!自殺の温床問題
子供だけだと中学生か、小さくても小学校高学年くらいからか…
その歳の子がレゴランドに行く理由ないよね
擁護してる奴ですら「小さい子」にウケればいいの!って言い張ってたくらいだし
ある程度大きい子はアレじゃ騙せないよ
1000円がいいとこだわ
リピーターをダダにしちゃ駄目だろ
ユーザー増えないからって確立UPしてもスタートダッシュで完全なしくじり
行かねえよそんなもん
中にある奇妙なフードも500円くらいまでにしないと誰も行かないぞ
そもそもレゴに需要があったのは90年代の一時期だけだ
行くならジブリパークだよ
中のフードコーナーもぼったくりすぎて今の価格帯で全部混みだと別のところに行くわ
じゃあまだ高いわ。
既に印象悪いし
何でブロックで作った像があるだけで
高い金払って人が来ると思ったんだ?
自分をイクメンと言う奴と同じ位クズ率高い
ついでに決定権があるのも大人
子供なんてあっという間に大きくなるし今は少子化の世の中
子供の方だけしか見てないテーマパークで殿様商売なんて繁盛するわけ無いじゃん
開園当初の食事がショボいってのもフェイクだったんだからあの時点で本気で何件か
まとめサイト相手に訴訟を起こしておけばそれ以降のネガキャン記事を作られずに済んだはずだよ
本気でレゴを追いかけてる家庭なんてそうそういないだろうに。
いいとこ大人2000子供1000くらいの価値しか無い
経営者は底抜けのバカか、もしくは自殺願望があるとしか思えない
その方がよっぽど人も集まるしメーカーズピアも潤う
わかりにくい割引料金も家族客から避けられる原因なんだよ
生き残りファーストなんだろう
サバイバルでなりふりかまってられなくなっただけ
子どもが金出すわけじゃないんだから、本当の子どもファーストなら内容で訴えなくちゃ
そしてそれがすでにできているのなら現状には至っていない
子どもが興味持って連れてって連れてってなら親は多少高くても連れて行くよ
じじばば向けの広告もそうだったけど、客を財布としか見ていないんだもんそれじゃダメだよ
大人3500円、子供2000円ってとこだろ。
値下げより子供の興味を引くような新アトラクションとかイベントを進退を懸けて大々的に企画したら?
子供は値段より内容と話題性で親にワガママ言うものでしょ
年パス1万で同伴者も割引
一旦外に出て飯食ってから再入場okでコンテンツも色々取り入れて日本のニーズに合わせたから今は大人気
10年間は赤字覚悟だったってテレビで言ってたわ
見習えば?
USJは開園当初の映画オンリーから思い切って方向転換して、何でもありにしたあたりから人気出だしたよ。
ん~全然お客様目線ではありませんね?
レゴが日本でどれくらい人気があると思っていますか?!
そんな値段で客が来ると本当に思ってますか?!
まあジブリランドができたらトドメでしょうな・・・
忘れてたわ。
一時的な集客は見込めるけど
それ以上の価値をレゴランドに見出すことは困難だがや・・・
一度でも行く価値がないから問題なんだろ。一度でも行ってリピーターがくるなら当面は問題ないんだよ。利用者がSNSやインスタで広めたからこのザマなんだろうが。
子飼いか擁護の業者かただの逆張りか知らんが擁護するならもっと真剣に知恵つかって擁護してやれ。
※251
あの暢気なCEOを変えても幹部もダメそうだったぞ。外資の転売屋に丸投げしないとダメそう。まぁレゴ要素なくなるだろうけど。
CEOさんこの危機にばっちり休暇満喫してたようだ。ちな改善案にミーティング挟んでGOサインだして行ってる。つまりサインした計画では成功しなかったんやな。
…元々二度と来ない想定か
もうこれだけで最悪のレジャーランドにしか思えんわ、言ってしまえば、「金の亡者」の施設。
行こうとは思わない
この先どんだけ値段下げても絶対無理。
こどもの国は大人600円やぞ…
あと2~12歳向の施設だってちゃんとアナウンスしてないから(HPには書いてある)大人が行ってガッカリするんだと思うわ
>利用客から「料金が高すぎる」と不満の声が絶えず
高すぎと分かってて入場してる客もアタマおかしい
不満なら最初から行くなよバカ
立憲民主党=村田蓮舫のダイナシティ中山諭ねぶた祭り不倫を容認!
立憲民主党=鳩山由紀夫の室蘭ホステス黒下着マキ手切れ金を容認!
立憲民主党=菅直人の韓国倶楽部ホステス不倫隠し子を黙認!
辻元清美=陳哲郎=小西洋之=帰化人異常反日韓国顔
高すぎるわ
高いなら高いなりのサービスを提供する方向に向かったほうが良客捕まえられると思うんだけど
総投資額がディズニーランドやUSJの「1アトラクション」程度しかかかってない癖に
まだこんな強気の価格設定維持すんのか・・・
正直、むずかしいと思う
「あれは何々さんが関わった案件だから」って事で。
東京から名古屋(だっけ?)までの足代込で考えて、行きたいとはとても…
肝腎要になる立地の悪さを考えたら、海外から来た会社がなんであんな上から目線なのか謎だった
あんな武家の商法みたいなのじゃ成功しないに決まってる
極端に安い価格言う奴はテーマパーク自体興味ない引きこもりニート。
LEGOというブランドに思いっきりもたれかかってビジネス始めるから迷走する
子供最優先の施設にするならその子供同士が遊びに行こうって計画出来る程度の値段じゃないと厳しいわ
USJやTDLは子供連れも多いけど、大人のファンやリピーターが多いからこそ成り立つ値段だろうし
ハムちゃんどこかから金でも貰ってるの?
まあ最初のぼったくり料理はレゴランドが悪いと思うけどさ
子供一人呼べば両親とじじばばついてくるんだから、元とれるだろ。
あれフェイクなの?悪質やなまとめサイトつかハムちゃん
じゃあもうハムちゃんがレゴランドをとりあげるときはネガティヴ工作しているときって思ったほうがいいな
ここのコメもみんな真に受けんほうがいいかもな
テーマパークにするような物じゃない
入場料500円、小学生以下無料でいいんじゃね
中で課金させて儲けろ
もう手遅れかも
子供しか楽しめないんだから大人はもっと安くしないと、大人は子供連れてこないぞ。
クオリティ上げたら行ってやるけど
そのすぐ傍に‥‥射的場‥!
自由過ぎる‥!店の並びも‥!
フフ‥‥これはワシの主観ですが‥‥‥‥‥やはり名古屋は‥‥
全体的になんとなく‥‥‥‥‥
雑‥‥!
全員が全員思いつきで行動しとるから‥‥自然 街もこうなる‥‥‥‥‥!
もうやめましょう‥‥!名古屋について考えるのは‥‥!
>今まで誰ファーストだったんだよ
誰っていうか、暴利ファーストなだけだよ。知らんけど。
全然、高過ぎるんだよな、日本のキャラクター市場の中での価値観をわかってない
外国ならキャラクターの薄さから繁盛するのか知らないがキャラクター市場激戦区の日本を舐め過ぎてる
たかがブロックごときという身の程をわきまえてない所が終わってる
ハッキリ言えば駄菓子ランドを隣に建てたら潰れるぞ、それくらいのレベル
むしろなんで季節関係なしに触って遊べないレゴが楽しい季節があると思ったの?
16日・38℃
17日・38℃
18日・39℃
それともヤケになっているのか
子連れなら兄弟がいるところも多いだろうに、身長規定とかで、大人一人でこども二人を連れていくのはほぼ不可能。
妊娠中はディズニーに比べるとびっくりするくらい厳しい基準で乗り物に乗れない。下の子が産まれる前に上の子と思い出作りに~とか無理。乗れるもんない。
子ども向けなのに、もし親がシングルマザーで兄弟いたら家族では行けないwww
利用できる層が狭すぎる…
ピーク時7日前に買っても大人6000円って
わかりにくい金額設定ですな
なおネズミの国は値上げしても客が増える模様。
小池にレスリング協会に相撲協会に日教組に。
1.レゴはお子さま向けという発想自体間違ってる。コアなファンは大人ばっかり。
2.文化の違い。ヨーロッパだと家族で遊びにいく時は有給休暇を使い子供は学校を休ませる。そういう行動は、日本では罪悪感が有るので、従って平日は集客は見込めない。DLやUSJは平日に子供はいない。大人も子供も楽しめないと厳しい。
3.皆さんご指摘の様に料金が強気すぎ。徐々に上げれば良かった。
■DL だって最初は不評でした。私は期待してます。頑張ってください。
でも自分の給料の不利益になる抜本的な対処はしない!」
ぶれないねぇ
テーマパークとして中途半端な内容でつづけるなら
金を確実に落とすヲタの皆様をターゲットに
ジャニーズやらアイドルやら2次元とコラボすればいいのに
レゴは遊ぶための「媒体」であって「キャラ」じゃないでしょ
オリジナルコンテンツだけで勝負しようとすることにびっくりだ
レゴに興味ある子どもは見るだけになるんだし、乗り物台は別にして入場料1000円が妥当
お土産コーナーもレゴばっかだし。アマゾンで買えばええやんけ
アトラクションにも誰も並んでなくてすぐ乗れるぞ。おもろないけど
レゴランドは上2つに比べて土地が狭く広告も打ってなく大した建設費かかってないはずなのになぜそんなに高くできるのか
ランニングコストもあるだろうから最初からそれよりちょっと安くして数で儲けてアトラクションを増やしてたら今頃まだマシだったろう
でもそもそも名古屋っていう立地もちょっと微妙だな、あれはビジネスに使うところで観光ではいかない
どう転んでも失敗したのかもなあ
あとCMでホテルで子供が二人ベッドに上がり、そこでジャンプさせてるのを流してるけど
スプリング痛みそうなので止めていただきたい
そのホテルは大丈夫でも他のホテルではあかんかもしれないし
隣に体験型の飲食店街があるからそこと連携して宣伝をしたら
規模はコンパクトでも1日楽しい場所、になるはずだったのに
開店当初から「そっちとは関係ない」「ランドの外に出たら再入場不可」をやっちゃったからなあ
コメントする