1 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)00:40:25 ID:FMj
この人たち頭おかしい…(小声)
ワイ、VTuberにウン十万投げ銭する奴がいて震える
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1540395625/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1540395625/
2 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)00:41:05 ID:7tN
面白いコンテンツには投資したくなるもんよ
まあ金に余裕のない人には分からんやろうなあ
5 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)00:41:42 ID:FMj
>>2
どんなコンテンツでも百万近くするのは流石に引いてもしゃーないやろ
3 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)00:41:31 ID:pFi
投げ銭システム要らんやろ
4 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)00:41:40 ID:pMG
オタサーの姫の囲いみたいで気持ち悪いと思う
7 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)00:41:51 ID:pTS
なんかグッズが貰えるわけでもないのに何で投げるんやろか?
ワイやったらその金でグッズ集めるわ
9 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)00:42:14 ID:Dlj
応援しとるからチップやろ
10 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)00:42:25 ID:NME
ワイらの100円の感覚がやつらの10万とかだったりする
金持ちはこわいで
11 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)00:43:37 ID:HWB
貧乏人やけどたまに300なげてる
喜んでくれたらワイも嬉しい
13 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)00:43:58 ID:IGJ
>>11
カワヨ
12 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)00:43:43 ID:IGJ
投げ銭の金額で彼氏面してるのホント草
15 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)00:45:12 ID:t91
自作自演説あるぞ
他のやつらが投げるように仕向けるために
18 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)00:45:36 ID:2Pj
>>15
これやろな
スタート直後の5万とかは
16 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)00:45:16 ID:Dlj
コンビニでしょうもないもの買うより好きな零細投稿主に投げ銭してモチベ保ってもらうほうが役に立つ
17 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)00:45:32 ID:FMj
100万ポイント達成&ランキング上位で商品!みたいな企画でひとりで100万ポイント投げ銭してる人いて草生える
※ポイントはコメントや無料のアイテムでも稼げる
1ポイント=一円
20 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)00:46:38 ID:pTS
>>17
ヒェッ・・・
21 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)00:48:27 ID:FMj
>>20
話持ってるけどこれが事実なんやで?
しかも商品言うても上位から1人だけで絶対貰えるか分からんのに
19 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)00:45:47 ID:Zto
スマホガチャに何百万入れる奴が普通におるくらいやし
22 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)00:55:22 ID:8Rr
電子ホスト制度
24 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)01:03:11 ID:o4P
ワイも流行に乗ってなりゃ良かった
25 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)01:10:21 ID:FMj
>>24
男はほとんどそんな高額投げ銭貰えないんだよなぁ…
26 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)01:11:03 ID:VoE
マジで投げてると思ってるんか?
アレ話題にするためとサクラのための投げ銭やから実際投げてるのは企業やで
27 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)01:11:50 ID:FMj
>>26
個人Vtuberにも高額投げ銭されてるやんけ…
28 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)01:12:41 ID:VoE
>>27
サクラは企業だけやないで
後は勝手に豚が投げてくれるから定期的にやればええだけやからコスト自体は楽やし
29 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)01:18:04 ID:FMj
>>28
それマジ?
ピーナッツくんには失望しましたファンやめます
30 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)01:19:18 ID:FMj
てかさっき言ってた百万投げ銭のやつ登録者100人くらいやったわ…
こんなん絶対サクラやんけ…
31 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)01:23:27 ID:NdK
興味のないことに金使ってるのは
誰でも理解できんもんよ
イッチはなにに一番金使う?
33 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)01:25:39 ID:FMj
>>31
特に趣味もないしなぁ…
うーん…たまにフィギュア買う…くらい?
34 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)01:27:31 ID:NdK
>>33
いくらのものかわからんけど
イッチがフィギュアを買うのに金使ってるのも理解できんやつもおるわけやしなあ
興味ないものって金額の大小問わずそんなもん
35 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)01:29:19 ID:FMj
>>34
はなからその金額の大小がやべぇって話なんだよなぁ
32 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)01:24:19 ID:3Uz
投げ銭に対する配信者やコメント欄の反応がキモくて受けつけへん
同じ投げ銭でもtwitchの外国人とかは全く違和感ないんやけど
36 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)01:29:27 ID:3Uz
初期投資の場合は別として、趣味に対し一回で数十万はさすがに引くわ
AKBのCD大量買いとか
38 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)01:31:19 ID:GBz
イッチはVチューバーやから理解できんってことか?
39 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)01:32:04 ID:FMj
>>38
>>5
40 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)01:33:44 ID:GBz
>>39
はえー
でも趣味とかによってはそんなもん使うのもあるやろ
ワイも使うことあるし
43 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)01:38:36 ID:FMj
>>40
モノを買う対価として百万やなくてそういう物質的な見返りのない投げ銭やで?
否定はせんけどやべーとは思うわ
44 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)01:40:13 ID:GBz
>>43
投げ銭ってのが微妙なところやな
サービスに対して金払うことも結局物としてはなんも残らんわけや氏
45 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)01:45:19 ID:jlN
ワイみたいななろう小説買いとどっちが異端やろか
46 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)01:47:43 ID:FMj
>>45
なろう小説は有事に薪炭材の代わりになるから異端じゃないぞ
47 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)01:53:16 ID:jlN
>>46
ひどE
42 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)01:36:31 ID:Msc
まぁ娯楽の一つへの投資として投げ銭するのはわかるけど限度があるわな
41 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)01:34:05 ID:Jjv
キャバクラやぞ
なんかグッズが貰えるわけでもないのに何で投げるんやろか?
ワイやったらその金でグッズ集めるわ
9 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)00:42:14 ID:Dlj
応援しとるからチップやろ
10 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)00:42:25 ID:NME
ワイらの100円の感覚がやつらの10万とかだったりする
金持ちはこわいで
11 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)00:43:37 ID:HWB
貧乏人やけどたまに300なげてる
喜んでくれたらワイも嬉しい
13 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)00:43:58 ID:IGJ
>>11
カワヨ
12 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)00:43:43 ID:IGJ
投げ銭の金額で彼氏面してるのホント草
15 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)00:45:12 ID:t91
自作自演説あるぞ
他のやつらが投げるように仕向けるために
18 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)00:45:36 ID:2Pj
>>15
これやろな
スタート直後の5万とかは
16 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)00:45:16 ID:Dlj
コンビニでしょうもないもの買うより好きな零細投稿主に投げ銭してモチベ保ってもらうほうが役に立つ
17 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)00:45:32 ID:FMj
100万ポイント達成&ランキング上位で商品!みたいな企画でひとりで100万ポイント投げ銭してる人いて草生える
※ポイントはコメントや無料のアイテムでも稼げる
1ポイント=一円
20 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)00:46:38 ID:pTS
>>17
ヒェッ・・・
21 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)00:48:27 ID:FMj
>>20
話持ってるけどこれが事実なんやで?
しかも商品言うても上位から1人だけで絶対貰えるか分からんのに
19 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)00:45:47 ID:Zto
スマホガチャに何百万入れる奴が普通におるくらいやし
22 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)00:55:22 ID:8Rr
電子ホスト制度
24 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)01:03:11 ID:o4P
ワイも流行に乗ってなりゃ良かった
25 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)01:10:21 ID:FMj
>>24
男はほとんどそんな高額投げ銭貰えないんだよなぁ…
26 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)01:11:03 ID:VoE
マジで投げてると思ってるんか?
アレ話題にするためとサクラのための投げ銭やから実際投げてるのは企業やで
27 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)01:11:50 ID:FMj
>>26
個人Vtuberにも高額投げ銭されてるやんけ…
28 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)01:12:41 ID:VoE
>>27
サクラは企業だけやないで
後は勝手に豚が投げてくれるから定期的にやればええだけやからコスト自体は楽やし
29 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)01:18:04 ID:FMj
>>28
それマジ?
ピーナッツくんには失望しましたファンやめます
30 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)01:19:18 ID:FMj
てかさっき言ってた百万投げ銭のやつ登録者100人くらいやったわ…
こんなん絶対サクラやんけ…
31 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)01:23:27 ID:NdK
興味のないことに金使ってるのは
誰でも理解できんもんよ
イッチはなにに一番金使う?
33 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)01:25:39 ID:FMj
>>31
特に趣味もないしなぁ…
うーん…たまにフィギュア買う…くらい?
34 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)01:27:31 ID:NdK
>>33
いくらのものかわからんけど
イッチがフィギュアを買うのに金使ってるのも理解できんやつもおるわけやしなあ
興味ないものって金額の大小問わずそんなもん
35 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)01:29:19 ID:FMj
>>34
はなからその金額の大小がやべぇって話なんだよなぁ
32 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)01:24:19 ID:3Uz
投げ銭に対する配信者やコメント欄の反応がキモくて受けつけへん
同じ投げ銭でもtwitchの外国人とかは全く違和感ないんやけど
36 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)01:29:27 ID:3Uz
初期投資の場合は別として、趣味に対し一回で数十万はさすがに引くわ
AKBのCD大量買いとか
38 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)01:31:19 ID:GBz
イッチはVチューバーやから理解できんってことか?
39 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)01:32:04 ID:FMj
>>38
>>5
どんなコンテンツでも百万近くするのは流石に引いてもしゃーないやろ
40 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)01:33:44 ID:GBz
>>39
はえー
でも趣味とかによってはそんなもん使うのもあるやろ
ワイも使うことあるし
43 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)01:38:36 ID:FMj
>>40
モノを買う対価として百万やなくてそういう物質的な見返りのない投げ銭やで?
否定はせんけどやべーとは思うわ
44 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)01:40:13 ID:GBz
>>43
投げ銭ってのが微妙なところやな
サービスに対して金払うことも結局物としてはなんも残らんわけや氏
45 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)01:45:19 ID:jlN
ワイみたいななろう小説買いとどっちが異端やろか
46 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)01:47:43 ID:FMj
>>45
なろう小説は有事に薪炭材の代わりになるから異端じゃないぞ
47 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)01:53:16 ID:jlN
>>46
ひどE
42 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)01:36:31 ID:Msc
まぁ娯楽の一つへの投資として投げ銭するのはわかるけど限度があるわな
41 :名無しさん@おーぷん:2018/10/25(木)01:34:05 ID:Jjv
キャバクラやぞ
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
むしろ感謝せな
寿司でも食った方がだいぶ幸せになれるくない?
個人でやってるアレほしいこれ欲しい言ってる金稼ぎしたいだけみたいな奴に投げてるのはさすがにアホかと思うが
好きにしたらええ
200万程度でやすくあげとこうとかそういう趣味もあるべ
コメント読み上げながらゲームするだけでポンポンお金が貰える
ユーチューブはもうでっかい宝島やで
ただ、配信者が他人の金を当てにする様になったらおしまいだけどなー
需要と供給やで
本当に簡単に儲かるなんて思うのならば自分でやればいい
すげー時代だ
企業のは給料があるが
俺から見れば同じだわ。
Vtuberに投げ銭←わからない
高級パブで日1000万使う人だっているんだから
ひでー文化だわ。どんなもんかなと見に行ったらくっそつまらんくてすぐ消した
ただのバックボーンも無い配信者系には気持ち程度しか投げない
むしろ、個人がビジネスしやすくなって良い環境だろ。
税金捕捉はきっちりやってほしいけど。
自分の分相応が分かってないから他人の分相応が分からない
お前らで言う「ほーん、気まぐれに100円投げたろwww」くらいの気持ちなんやで
もったいない←お前の人生の方がもったいない
結局「僻み」なんだよなぁ
名前忘れたけど信者がお納めくださいとかいって万単位で投げ銭しててきもかったわ
100万投げてるやつは万倍以上稼いでるだけという簡単な話だ
ニコ生主なんかでVチューバーとして誘われた人たちの何人かが
報酬も勧誘の条件に入ってると話してたわ
陰謀論にしがみついて叩いてる政治系キチとなんら変わらないから見てて苦笑するわ。
垢名すらキャラ名入れてるから分りやすい
お金に対する侮辱だと思ってる
ネットで金遣いに厳しい奴は貧乏人
嫉妬にしか聞こえないね
そういうのに貢ぐ人があぶく銭で賄えないだろう金額ならなおさら
凄い額のアイテム飛び交ってて気持ち悪い。民間放送局がやる事じゃないわ
聴視率最下位だからってやる事えげつない
人って数万程度でも大喜びするんやなって感慨深かったわ。
1日に数千万動いて数分の判断で数百万動いとるから麻痺しとるんかな。
ヤラセも多そうだし尚更
ソシャゲやmmoのシステムでよくある、誰々さんがレア獲得しましたー
って表示して課金煽るのと一緒。自演がバレて炎上した運営もあるし。
コメント:『とりあえず』
投げ銭8888
コメント:『おめ』
とかあった
>1日に数千万動いて数分の判断で数百万動いとるから麻痺しとるんかな。
うん そうなんじゃない?
全員喜んでいる。
対価がないとか言ってるけど、面白いもの(ここは当然個人の主観)を提供して貰ってる→評価としてお金を渡す。
別に何もおかしいことはない。(評価額は人それぞれ)
お前に迷惑かけたか?守銭奴が正義だと思うなよ?
あとは企業が付いてるとか、
ガチで投げ銭してるの実際はすくねんじゃね
大正解やな
お金投げるやろ そういうこった
これなら外見に自信のない連中でもできるしな ゴミボじゃなきゃ
つへ登録者数が1万越えてるのが270人くらい。
その1万人越勢でも儲かるかと言われたら全然やしなぁ。
どっちかていうと趣味の延長やぞ。
他人の趣味を否定しない奴がやってるなら好きにしたら感はある。
欲しいなら拾え貧乏人共ってのをやってるのと何ら変わりない
金がありゃ人の金の使い道なんてどうでもよくなるわ
クラウドファンディングで目標額超えて1000万集めてる所もある
流石に叩かれる意見も出たりするけど、皆本当に好きで頑張ってる人を支えて成功を願っているんだ
ネット工作やっているのがバレた10万越えのvtもいるからね
だが1人がいるから全員そうだとは限らんよ
未だにvtの中身が全部おっさんって思っているお馬鹿さんもいるからね
好きな対象に金払い渋るやつのほうが圧倒的に多いからな
とはいえ1の言うこともわかる、金持ちじゃないからコンテンツに金払うとしても何らかの見返りは欲しいわ…
ゲーム実況を可愛い女の子画像でやるだけで小遣い稼げるんだぞ
てか誰でもVTuberになれる会社とかあったら利用者すごそう
後になって『騙された』とか言ったところで誰にも同情なんてされねやしねえんだから
間違ってる前提みたいな物いいで草
金持ちの感覚を貧乏人が理解できるわけがない。
はい、論破。
コメント欄も合わせて配信楽しいんだからさ
vtuberってのが1つの箱だから、また新しい角度のキャラがどんどん増えてきて、それがまた大手とコラボしたり企画したりするから、頑張れー!って応援したくなる気持ちは分かる
男のvtuberにも男が喜んで投げ銭してるからアイドルやキャバクラのそれとは違うね
他人の金の使い方に文句付ける奴は性根が貧乏人
成金にも多いね
いつも楽しいぜありがとう!って金出して向こうさんも
モチベ保ち続けてくれるならホイホイ出せるってもんやわ
1回定額いくらって見物料求められるより
お代は見てのお帰り+気に入ったらおひねり頂戴方式の方が客側もむしろ気楽やろ
まぁワイ金ないけどな;ω;
そいつにはそれくらいの価値があったってだけ
コメントする