1 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)20:46:48 ID:Maq
なお従業員は平均30名の模様
ワイの職場、今年度だけで10人以上の退職者を出す
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1547984808/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1547984808/
2 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)20:47:22 ID:QAk
イチローの打率並みの離職率
3 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)20:47:57 ID:Maq
>>2
なおイチローばりの選手はいない模様
4 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)20:50:38 ID:Mow
もう2年ぐらい新人が入ってきてないんやが
5 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)20:51:11 ID:Maq
>>4
ウチは2年続く新人が入ってこないんやが
6 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)20:51:34 ID:Mow
誰かがやめたり休んだりすると大変になるので来て欲しい模様
14 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)20:54:21 ID:Maq
>>6
ずっとハロワ載ってるし求人サイトにも掲載してるンゴ
でも求人サイトの口コミがもうえらいことなってるンゴ
16 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)20:54:55 ID:Mow
>>14
めっちゃ楽しそう(他人事)
7 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)20:52:31 ID:FKu
まっくろくろすけ
15 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)20:54:53 ID:Maq
>>7
ホンマにな
人間関係劣悪やし仕事量多いし残業多いからな
9 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)20:53:14 ID:CEt
原因はなんなん?
11 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)20:53:56 ID:plY
>>9
最近の若いやつは根性がない
25 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)20:57:26 ID:Maq
>>11
ジジババもすぐ辞めるんや
22 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)20:57:08 ID:Maq
>>9
古株が仕事せん上に仕事教えんけど怒るからやろうな
後は環境やろな
75 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:18:34 ID:WJh
>>22の状況を改善する気はないのか
10 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)20:53:43 ID:Mow
35から25に減った感じか?
17 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)20:55:30 ID:Maq
>>10
いや30→32→29→31→30て感じや
21 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)20:56:43 ID:Mow
>>17
新陳代謝があってええやん!
幹部というか業務を理解ってる欠かせない香具師は辞めんのやろ
31 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)20:58:28 ID:Maq
>>21
現場責任者クラスも最近辞めていってえらいこっちゃや
38 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:01:46 ID:Mow
>>31
楽しそうやん!(他人事)
44 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:03:13 ID:Maq
>>38
来るか?ええで
逃げるなよ
46 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:05:11 ID:EzR
>>44
1年で従業員の1/3が逃げ出すような環境の職場が逃げ出すなとか無理言うなよ
昭和の強豪野球部より脱走者多いやんけ
50 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:10:05 ID:Maq
>>46
業界でも弱小やから尚笑えんで
54 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:12:10 ID:Mow
>>44
遠慮しまっす!てか募集は頑張ってやっとるんか
いろんなサイトやハロワや職場見学とか研修を受け入れるとか
いい顔する余裕もなさそう(小並感)
56 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:13:15 ID:Maq
>>54
転職サイトに掲載してるけど
よっぽどいい人材やないと断るんや
コーディネーターに金払うん嫌やって言ってな
72 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:17:43 ID:Mow
>>56
ワロリンヌ
そんなに切羽つまってないんやな
すぐ辞めるところなのに優秀なのを所望するとか大草原
12 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)20:54:01 ID:Edb
それでもやっていける謎 もともと人生産性が悪かったと思えばね
20 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)20:55:59 ID:Maq
>>12
もう今かつてないほど辞めていって傾いとるわ
13 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)20:54:13 ID:Mow
殺伐としてるのかそもそも無理な業務遂行してるのか
27 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)20:57:38 ID:Maq
>>13
両方やで
18 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)20:55:46 ID:vTP
ワイとこも似たようなもんや
なお、
社長「少数精鋭でかえってよかったわ!」
え…募集せえへんの…?
19 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)20:55:54 ID:LEZ
わいの会社も入って3日で辞める人がちょくちょくいるわ
23 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)20:57:20 ID:MQ9
何系?
32 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)20:58:38 ID:Maq
>>23
介護施設みたいなもんや
24 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)20:57:25 ID:0wI
学生バイトの入れ替わりじゃないんだから
37 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:01:19 ID:Maq
>>24
学生さんも応募してみたけど
学生さんの方が素直で働き者やからええわ
29 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)20:58:13 ID:0wI
むしろよくまあそんなところでイッチは続いとるな
33 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)20:59:44 ID:Maq
>>29
まぁ2年しかおらんのに部署長なっちゃったし
ワイがやめたら下の子が孤立無援になるからな
40 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:02:14 ID:0wI
>>33
このまま潰れたら責任取らされないかそれ
42 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:02:47 ID:Maq
>>40
ワイは無能やけど引き際だけは見極める能力あるから大丈夫やで
30 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)20:58:27 ID:IRm
どんな職場やねん
34 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:00:24 ID:Maq
>>30
幹部 アホ
中堅 仕事しない
下っ端 やる気ない
35 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:01:00 ID:vTP
あんまり辞められるとなんか何でワイここで働いてるんやろって恥ずかしさにも似た感情が芽生える
39 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:02:05 ID:Maq
>>35
最近それはあるな
クソみたいな職場と罵っても自分もその一部であることは事実やし
41 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:02:29 ID:EzR
業種なんやねん
43 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:02:57 ID:Maq
>>41
医療介護業界や
48 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:06:11 ID:MQ9
手取りいくら?
52 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:10:57 ID:Maq
>>48
最初は23万くらいや
年収360いかんで
55 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:12:44 ID:Mow
>>52
ボチボチやんけ我慢しる
60 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:13:54 ID:Maq
>>55
逆に考えてみ
新卒でこんだけ貰えるのにみんな逃げるねんで?
49 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:09:14 ID:8Xs
イッチもさっさと転職せんと後悔するで
51 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:10:18 ID:WCD
なんでそんなとこ続けとるんや?
53 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:11:42 ID:Maq
>>49
>>51
したいんやけど転職回数増やしたくないんや
社会人四年目で転職二回はな
58 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:13:37 ID:WCD
>>53
その程度なら別にええんやない?
57 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:13:26 ID:u3j
介護の職員って何で常にキレてる奴が多いんやろか?
61 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:14:20 ID:Maq
>>57
心に余裕がないからや
74 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:18:30 ID:Mow
>>57
キレてるってどういうことや
こめかみがピクついてたりするんか
84 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:20:22 ID:u3j
>>74
ワイが見たのは怒鳴ったり物に当たったりやな
何もしてなくてもこいつ機嫌悪いなってオーラだしとった
59 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:13:46 ID:iCM
ワイの勤め先なんか年間100人辞めてるで
その分100人新卒で入社してくるけど
63 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:14:39 ID:Maq
>>59
%というか規模ちゃうやん
66 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:15:39 ID:iCM
>>63
単体で1300人くらいの規模やね
ただ100人辞めて100人入社するのって異常やと思うけどなあ
69 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:17:01 ID:Maq
>>66
1/12やろ?
こちとら1/3くらい入れ替わってんねんで
70 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:17:06 ID:EzR
>>66
充分やべー会社で草
62 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:14:26 ID:gHJ
なにその多産多死
65 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:15:29 ID:Maq
>>62
逃げた連中が口を揃えてガス室って呼んででワロタわ
64 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:15:14 ID:2xX
ストレス大丈夫か?
67 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:16:25 ID:Maq
>>64
睡眠障害と抑うつで医者に休職するよう勧められる程度には大丈夫やで
73 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:18:13 ID:WCD
>>67
全然だいじょばんやん!
71 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:17:39 ID:Maq
正直もう誰の歓迎会をしてるのか、誰の送別会をするのかわからんわ
77 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:18:42 ID:EzR
>>71
入社時に送別会やっとけばええやろ(適当)
86 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:20:58 ID:Maq
>>77
ホンマどうせ消えるなら歓迎会と送別会同時にしたいわ
105 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:33:12 ID:MVu
経済界「人が足りない!人手不足倒産!」
経済界「うつ病になるまでこきつかったろ!」
脳みそどこ...ここ...?
106 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:36:00 ID:Y7q
>>105
脳みそないで
反射も反射の昆虫の世界や
107 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:36:26 ID:FKu
人手不足はブラックだけやけどな
85 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:20:42 ID:MTH
もういっそのことイッチ君も辞めてみたら?
89 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:22:17 ID:Maq
>>85
まあ転職する気ではおるで
同じ業界で事務長候補として来んか?て言われてるし
誰かがやめたり休んだりすると大変になるので来て欲しい模様
14 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)20:54:21 ID:Maq
>>6
ずっとハロワ載ってるし求人サイトにも掲載してるンゴ
でも求人サイトの口コミがもうえらいことなってるンゴ
16 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)20:54:55 ID:Mow
>>14
めっちゃ楽しそう(他人事)
7 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)20:52:31 ID:FKu
まっくろくろすけ
15 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)20:54:53 ID:Maq
>>7
ホンマにな
人間関係劣悪やし仕事量多いし残業多いからな
9 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)20:53:14 ID:CEt
原因はなんなん?
11 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)20:53:56 ID:plY
>>9
最近の若いやつは根性がない
25 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)20:57:26 ID:Maq
>>11
ジジババもすぐ辞めるんや
22 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)20:57:08 ID:Maq
>>9
古株が仕事せん上に仕事教えんけど怒るからやろうな
後は環境やろな
75 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:18:34 ID:WJh
>>22の状況を改善する気はないのか
10 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)20:53:43 ID:Mow
35から25に減った感じか?
17 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)20:55:30 ID:Maq
>>10
いや30→32→29→31→30て感じや
21 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)20:56:43 ID:Mow
>>17
新陳代謝があってええやん!
幹部というか業務を理解ってる欠かせない香具師は辞めんのやろ
31 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)20:58:28 ID:Maq
>>21
現場責任者クラスも最近辞めていってえらいこっちゃや
38 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:01:46 ID:Mow
>>31
楽しそうやん!(他人事)
44 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:03:13 ID:Maq
>>38
来るか?ええで
逃げるなよ
46 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:05:11 ID:EzR
>>44
1年で従業員の1/3が逃げ出すような環境の職場が逃げ出すなとか無理言うなよ
昭和の強豪野球部より脱走者多いやんけ
50 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:10:05 ID:Maq
>>46
業界でも弱小やから尚笑えんで
54 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:12:10 ID:Mow
>>44
遠慮しまっす!てか募集は頑張ってやっとるんか
いろんなサイトやハロワや職場見学とか研修を受け入れるとか
いい顔する余裕もなさそう(小並感)
56 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:13:15 ID:Maq
>>54
転職サイトに掲載してるけど
よっぽどいい人材やないと断るんや
コーディネーターに金払うん嫌やって言ってな
72 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:17:43 ID:Mow
>>56
ワロリンヌ
そんなに切羽つまってないんやな
すぐ辞めるところなのに優秀なのを所望するとか大草原
12 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)20:54:01 ID:Edb
それでもやっていける謎 もともと人生産性が悪かったと思えばね
20 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)20:55:59 ID:Maq
>>12
もう今かつてないほど辞めていって傾いとるわ
13 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)20:54:13 ID:Mow
殺伐としてるのかそもそも無理な業務遂行してるのか
27 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)20:57:38 ID:Maq
>>13
両方やで
18 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)20:55:46 ID:vTP
ワイとこも似たようなもんや
なお、
社長「少数精鋭でかえってよかったわ!」
え…募集せえへんの…?
19 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)20:55:54 ID:LEZ
わいの会社も入って3日で辞める人がちょくちょくいるわ
23 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)20:57:20 ID:MQ9
何系?
32 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)20:58:38 ID:Maq
>>23
介護施設みたいなもんや
24 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)20:57:25 ID:0wI
学生バイトの入れ替わりじゃないんだから
37 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:01:19 ID:Maq
>>24
学生さんも応募してみたけど
学生さんの方が素直で働き者やからええわ
29 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)20:58:13 ID:0wI
むしろよくまあそんなところでイッチは続いとるな
33 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)20:59:44 ID:Maq
>>29
まぁ2年しかおらんのに部署長なっちゃったし
ワイがやめたら下の子が孤立無援になるからな
40 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:02:14 ID:0wI
>>33
このまま潰れたら責任取らされないかそれ
42 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:02:47 ID:Maq
>>40
ワイは無能やけど引き際だけは見極める能力あるから大丈夫やで
30 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)20:58:27 ID:IRm
どんな職場やねん
34 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:00:24 ID:Maq
>>30
幹部 アホ
中堅 仕事しない
下っ端 やる気ない
35 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:01:00 ID:vTP
あんまり辞められるとなんか何でワイここで働いてるんやろって恥ずかしさにも似た感情が芽生える
39 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:02:05 ID:Maq
>>35
最近それはあるな
クソみたいな職場と罵っても自分もその一部であることは事実やし
41 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:02:29 ID:EzR
業種なんやねん
43 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:02:57 ID:Maq
>>41
医療介護業界や
48 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:06:11 ID:MQ9
手取りいくら?
52 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:10:57 ID:Maq
>>48
最初は23万くらいや
年収360いかんで
55 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:12:44 ID:Mow
>>52
ボチボチやんけ我慢しる
60 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:13:54 ID:Maq
>>55
逆に考えてみ
新卒でこんだけ貰えるのにみんな逃げるねんで?
49 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:09:14 ID:8Xs
イッチもさっさと転職せんと後悔するで
51 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:10:18 ID:WCD
なんでそんなとこ続けとるんや?
53 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:11:42 ID:Maq
>>49
>>51
したいんやけど転職回数増やしたくないんや
社会人四年目で転職二回はな
58 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:13:37 ID:WCD
>>53
その程度なら別にええんやない?
57 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:13:26 ID:u3j
介護の職員って何で常にキレてる奴が多いんやろか?
61 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:14:20 ID:Maq
>>57
心に余裕がないからや
74 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:18:30 ID:Mow
>>57
キレてるってどういうことや
こめかみがピクついてたりするんか
84 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:20:22 ID:u3j
>>74
ワイが見たのは怒鳴ったり物に当たったりやな
何もしてなくてもこいつ機嫌悪いなってオーラだしとった
59 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:13:46 ID:iCM
ワイの勤め先なんか年間100人辞めてるで
その分100人新卒で入社してくるけど
63 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:14:39 ID:Maq
>>59
%というか規模ちゃうやん
66 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:15:39 ID:iCM
>>63
単体で1300人くらいの規模やね
ただ100人辞めて100人入社するのって異常やと思うけどなあ
69 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:17:01 ID:Maq
>>66
1/12やろ?
こちとら1/3くらい入れ替わってんねんで
70 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:17:06 ID:EzR
>>66
充分やべー会社で草
62 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:14:26 ID:gHJ
なにその多産多死
65 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:15:29 ID:Maq
>>62
逃げた連中が口を揃えてガス室って呼んででワロタわ
64 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:15:14 ID:2xX
ストレス大丈夫か?
67 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:16:25 ID:Maq
>>64
睡眠障害と抑うつで医者に休職するよう勧められる程度には大丈夫やで
73 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:18:13 ID:WCD
>>67
全然だいじょばんやん!
71 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:17:39 ID:Maq
正直もう誰の歓迎会をしてるのか、誰の送別会をするのかわからんわ
77 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:18:42 ID:EzR
>>71
入社時に送別会やっとけばええやろ(適当)
86 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:20:58 ID:Maq
>>77
ホンマどうせ消えるなら歓迎会と送別会同時にしたいわ
105 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:33:12 ID:MVu
経済界「人が足りない!人手不足倒産!」
経済界「うつ病になるまでこきつかったろ!」
脳みそどこ...ここ...?
106 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:36:00 ID:Y7q
>>105
脳みそないで
反射も反射の昆虫の世界や
107 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:36:26 ID:FKu
人手不足はブラックだけやけどな
85 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:20:42 ID:MTH
もういっそのことイッチ君も辞めてみたら?
89 :名無しさん@おーぷん:2019/01/20(日)21:22:17 ID:Maq
>>85
まあ転職する気ではおるで
同じ業界で事務長候補として来んか?て言われてるし
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
夢見すぎなのもいい加減にしてほしい。
焼け石に水だといつになったら理解するだろう?
こんな地雷地帯に移民労働者を突っ込もうとするんだから
そいつら逃げ出したらどうする気なんだろう?
尚現在、毎日発熱目眩で車にもまともに乗れなくなったで
田舎で車無しじゃまともに生活できんわ
辛い……
退学、転校率の高い学校
だいたい環境がブラック
心を病む前にさっさとやめた方がいいわな
早く次探した方がいいと思うぞ
ブラックな所って例外なく人もクソなんだよな…
同じく
世の中広いんやな
もともと体質がアレだから学生騙して入れてるみたいなとこあるし。本音話して入れたらこんなにはならんだろけど、本音話したらそもそも入らんからな。それで騙された!てなるのかな。
残るやつは優秀やし、楽しくやれてるけど、それ根拠に幹部は自分改める素振り無しやなあ。
⚫基本サビ残。残業代払わなくて良いと思ってるのかどうでもよい会議とか仕事がどんどん飛んでくる。会社はいつも全部払ってますよ!と抗弁してるが、残業申請システムが複雑な上に承認許可がいる。だから真面目にやれば毎月20回、年間200回以上もの申請が必要(笑)
しかも評価額むっちゃ下がる。結果全員が自らサビ残することに...。ややこしいわ、怒られるわなら誰も申請せんわな。このロジックは退職者によりネットで暴露されまくってる(笑)
⚫塾業界に多いか、社長が宗教、政治家にハマりまくってる。カネもだいぶ渡してると思うし、間接的に勧誘されるの面倒くさい。
⚫そもそもこの業界の前途自体がムリある。だから社長が宗教にすがったり、サビ残に走るのだと思うが。
⚫これも売上や利益の問題からだと思うけど、本来はカネもやる気もない塾に来たらあかん奴までどんどん受け入れることになる。
結果的にモンペの相手や学級崩壊の建て直しなど。不必要な時間とストレス。退職は加速。
⚫高給のベテランは理由つけて降格やらなんやら。いまは映像あるねん、お前らなんかいらんねん、と言う言い様。
若手それ見て将来は読める。やる気出るわけ無い。
ええとこもあるんやけどこれだけ書いて入るやつおらんやろなあ(笑)
残った仕事やる気ない勢は、ダラダラできるから、逆に仕事やりやすくなったんだとさ。
社会怖い。
何一つ改善しない、終わっていく人等だらけの閉じられた世界なんて精神が耐えられるわけがない
特に男は精神構造上向いてない、メンタル弱すぎる
自分の意に染まぬ相手を虐め尽くしたり
以前居たと言うM局では同じ班員を自殺させたりしてた
副班長ってのが居たな。
柳瀬孝之に入れ知恵されて
有能なバイトを辞めさせたりした。
もう精鋭って言うのやめて奴隷って言いなよ
なぜなら林先生がテレビで言ってるように、今後学歴が全く通用しなくなる。医療保険の改定や、年金受給年齢の引き上げ、介護費などの貧困で、大卒やらも多くが非正規や派遣になる
現状でも日本がダントツで非正規世界一。歯科もどんどん貧困でその傾向に拍車がかかっている 大卒は役に立たないのに大卒の給料で雇えないから
高校以降の學校の勉強が社会役に立つことはほとんどないのに当たり前にやっていて、将来の夢も決まってないのに進学する(もしくは嘘をついて無理に決める)やりたい仕事や勉強ではなく学力で大学を決める
これだけ無駄な努力をすればそれは性格が歪んだりトラウマになったり、その間の人間関係はズタボロでいじめにあったりする。大きな人生での致命傷になる
また、大学行かずにとりあえずフリーターになるとどう過ごせばいいかわからない。友達がいないし・・・。みたいなことを言う人がいるが、教えておきたいのが「大人になって友達がほとんどいない人はたくさんいる」ということだ。つまり中卒で最初から友達を作る練習をしておく。何でも自力で手配して手に入れるということは必要だということ。環境に甘んじても結局何にもならない。おい2ch見てる政治家たくさんいるだろ?今度こういう提言をしろ。みんな見てるからなお前たちのことを
拗らせまんさん顔真っ赤だな
新人育てられないお前が無能なんだろwマックの高校生でも育てられるのにww
下手をすると、なぁなぁな職場の方がいい
仕事に関しては誰にも聞けるぐらいゆるい方がいい
何かしら強制している会社が、会社の撤退とか起きて将来救ってくれると思うか??
逆ギレする勇気があるんだったらいいけど、大体の人はできないし、その場に残っていても、最後は誰も助けてくれない
現実は当たりアカウント引けるかどうかがすべての出来レースだし勝ち組の上級国民が先に生まれたモノ勝ちのルールで金とコネがすべてのディストピア完成させたから勝ち組の上級国民だけ労働と出産をすればいいってはっきりわかんだね(小並感)
一般国民なんて生きてても上級国民に使い捨てられるだけだし生活保護で暇潰しするか税金払うことを免罪符に金持ち権力者を殺して金を奪うお遊びでもやって国や法の存在意義を破綻させてればいいんだよ
客にそこしか行くとこ無いようなら来世にご期待くださいってことだなw
続いたなと思ったら1年くらいで辞めていくな。
最短は3日。早すぎだぞ。
コメ欄もひでえな。
左翼みたいなこと言いたくないけど、安倍ちゃん、最低賃金もうちょいなんとかならんか
社員数80人くらいの会社で年に10人以上辞める
新人だけじゃなく課長クラスでも辞めていく
残業はそれなりでそこまで多いというわけではないが、業務時間内に仕事詰込みすぎで皆余裕なく殺伐としてるのに、上はさらに業務を押し付けてくる
時間内で終わらないからと残業申請するとお前の仕事が遅いからだと文句言われる
あまりマニュアル化できない仕事内容だから仕事の速さとかは人により差がでるのは当たり前なのに、上が早い人基準で物を言うから耐えられない人は次々辞めるし、役職付いたら更に責任と仕事押し付けられるからそれなりに出来る人も辞めていく
上が上昇思考だけは凄くて下がついていけてない
事業部長が反対を押し切り独断で、外販営業部を設立、新入社員の俺が配属される、
入社後研修が終わったら、正式配属されるも、一緒に働くはずの同僚5人が一斉退職。
社内品があるので、仕事を取ってきても入れてくれないので、外注先探すも見つからない。
うつ病を発症しつつも、工場間借りして俺が作り、軌道に乗り始めてる。
営業、見積り、設計、製造、検査、検修まで、一人で行えるようになった。
その事業部長は、去年の末、定年退職して、上司不在で俺が一人で賄う。
新入社員に会社の惨状を押し付ける部署に配属すんなよと心から思う。
現在、年中組担任が心身を病んで休職中。
多分辞めるね。
出入り激しくて歓送迎会すらしない
二人共40代のおじさん。男性陣は人間関係劣悪みたい。暴言がとびかってるみたい。首になったのか本人が自ら辞めたのかは知らない。
会社なんて、全部解体しちゃえばいいと思う
正直、どうでもいい
何やっても無駄!!!
となると、そういう組織がたくさん生まれる。
人生意味ないよなーーー(-_-)
試用期間中に見極めながら、他社を探してもいいと思うよ
育てろって言うやつ増えたけど、職場は学校じゃないんやで
資格取立ての未経験者は夢見て入ってくるからまず続かないし
仕事多くて育てる余裕もないから数ヶ月でクビも割と当たり前
下っ端で教育係ポジやらされるから辞められたり続かないと迷惑
どんな業界かある程度調べてから入って来て欲しい
有能→仕事をこなすのが早い→さらに仕事任される→残業増える→そいつに仕事の一極集中→他の連中が仕事覚えない→さらに一極集中→ぶっ壊れる→残されたやつは仕事出来ないか知らない→人手不足
Fランにしか入れなかった俺も悪いんだけども
状況が把握できてるのに行動しないで文句言うやつは同罪や
いや、日本人より耐性ないから、焼け石に水にもならんと思う
少子化による先細り業界
教育系はこれからどんどん潰れるわ
それをしないのは単なる業務怠惰
逆に下をしっかり教育しないことのメリットを教えてくれ
失敗から学ばないからそうなる
3日はまだしも、1年も続いたなら辞める前にしっかり話し合って引き止めるなり、原因を探って改善するなりをしないから、いつまでも人材の流出が止まらんし、いつまでも自転車操業になる
本業とは別にこうしたマネジメントも仕事だと思うし、そうしたキャリアコンサル的な思考が無い会社は所詮その程度で終わる会社だ
年収360は人一人が何とか生活できるレベルだからな
一寸先は闇、生涯その年収が貰えるとは限らんし
まあ、安倍ちゃんはトリクルダウン政策で企業に内部留保を勧めたようなもんだし、そんな人が生活に困窮して底辺の人が首吊ったところで何も胸は痛まんだろう
小泉も麻生も、結局日本国民の事は全く理解してなかったしな
大丈夫
少子化でその内『そんな時代もあったね~』ってなるから
ただ、幼児教育は縮小していくから、保育施設はもちろん教員自体、生き残りを掛けた過当競争に突入するとは思う
ワイ就職氷河期世代、今は非正規やわ
そういうアドバイスは新卒の時に貰いたかった
…でもワイの新卒当時は、ブラック企業やパワハラなんて概念が無かったからな
石の上にも三年を盲信して、みんな気合と根性だけでしかも低賃金で体壊すまで我慢してたわ
政府になんとか氷河期世代の救済措置をって懇願しても“自己責任、甘え”で片付けられるんやろな
今も仕事してないよ~
あ、職員の家族や身内の労働問題なら本腰で動くんじゃない?
自慢して笑ってるだけで、経営者を抹殺してでも改善しようと考えない
これが日本人の民意なんだろう
介護職は給与を倍々にしないと離職率下がらんだろう
国のゴテゴテ半端ないけど
国も現場をしらないジジィとインテリが決めてるからな
もうダメポ
キチガイな環境をわざわざ改善してやるより
さっさと転職する方が楽だからしゃーない
自分の立場を強くしておくために、評価の基準を逆転させる現象が起きてるんだろうな
トランプゲームの大富豪でエースの8を出した時に起きる現象(なお、ローカルルール
とっとと廃業した方がいい
ヒュ〜!
イカしてるぜえ!!
スキル身についたから良かったと思おうぜ
たぶんお前ならフリーとかでもやってけるわ
職種しらんけど
上司がもうアウト。自分が楽したいから、忙しくても手伝いに行かない、自分勝手な感じ
すぐ怒鳴る経営者とヒスな社長…
多分自分らのせいでみんな続かないの自覚してるだろうけど治す気もなさそう
社員10人もいないのにすぐ辞めて、また入ってくるの繰り返し
1人休んだら大変
上もどうせ続かないしまた人が入ってくるしいいやって割り切ってる感じ
そういう人ほどブラックの食い物にされるからさっさとやめたほうがええ
転職祝い金にくらんで入った某社、始業9時、終業18時と転職サイトにはあったのに、実際は7時過ぎには出社、飛び込み訪問の準備をして9時から戸別訪問開始、18時に研修中の者は訪問終了、そこから社員は更に夜間訪問開始、終わりは法で定められてる20時半まで続くというブラック。そこの時点で目標数値に達していなければ反省会と反省文の提出、帰りは日を跨ぐか跨がないか、という有り様。
3ヶ月で見切りをつけました。
転職サイトの表記は当てになりません。
今は福利厚生の良い会社にツテで入りました。
会社はもう無くなったけどな
今は採用された初日に来ない
1日来た次の日から来ないだから
会わないで電話だけで即決採用もあるらしいが
あとは違法らしいが翌々月末の給与、20日締めなのに当月末で無いとか
労基の支所が地元にある派遣会社です
職場は学校じゃないけど、社員に対する教育は必要だろ
学校じゃないことと教育が不要であることはイコールじゃないぞ
経営の無駄をなくすといいつつ余裕を削ってみなギリギリの仕事かそれ以上を背負わされて
頑張る人ほど仕事に潰されて病んでいく。本気でデフレ止めるためにあらゆる政策動員してくれや
もう、残り時間はとっくに無くなってる。外国から呼んでも逃げるに決まってるやろこんな状況
バブルの貯金を切り崩し、騙し騙しの自転車操業だよ、この国は
年寄りたちが後先考えず好き勝手やり過ぎた
若い世代は気の毒だが、この先絶望しか待ってない
そもそもそこまでする魅力もない職業だと思ってるんじゃない
転職するのみ
現状日本の死にかけ企業なんざみな上がこんな考えやからな、瀕死の会社にしがみついてもしょうがないが辞めた次がある保証もなけりゃブラックで食い潰されて共倒れするだけさね
月に2、3人は当たり前。
そんなこと言ってるブラックだから人手不足になるんだろ
教えなくても仕事できる即戦力はそんなブラックにこねーよ
我慢できひんやろ
高卒の話かこれ?
いきなり20をまん呼ばわりでなんやこいつキチガイかとおもったら男って書いてるからか。細けーこと気にしすぎぃ!くそわら。うぇーい怒ってる〜??
初日からその場にいない人の悪口をいろんな場所でガンガン聞かせられたりするのもゴミやけど、人の出入りの激しいクソ会社は他の従業員も「新人?ああまたどうせすぐやめるんだよね」って目で見て来るからいたたまれなくなりすぐ辞めたりしてたわ
そういう悪い空気がイッチの会社にもあるんだろうね…実際、よどんでて冷たい空気が流れてるから面接からの帰り道に「この会社は辞退しよう」ってなる
即戦力になれるほどの人ってどこで教育受けたんですかね?
これまでの職場で教育されて来たんじゃないの?それ、その会社がお金かけて(給料払って)教育したんやで
純粋に人のお世話をするのが好きでやってる人を3人知ってる
3人とも過去に汚い経歴なんて何もない
薄給なのに頑張ってるそういう人らに支えられてる業界やで
変なこと言うなボケ!
そこまで出来るなら、早めに独立した方がいいんじゃないの?
もっと早く来い
時間を有意義に使え
この時間は無給やぞ
誰が給料払ってるんか分かるか?
仕事しようよ
何回も聞くなよ
タイムカード押してから来い
何回言わせるんや?
休憩行く?この状況わかってんの?
赤ちゃんみたいやな
はい しか言えないの?
早く来てトイレで何してるの?
昼休憩中にできることあるでしょ?
介護だからって人の生き死に云々気にするな
コーヒーブレイクタバコタイム隠れてスマホくらいやってええんや
貴方みたいな考えの人がいるから、
ブラック企業がなくならんのじゃ
逃げるだけなら良いけど、絶対暴行事件とかやらかすわ。
ニート乙。
いくら育てても辞めて行くんやで。
うん、基本、良い人が多いよな。
でも、クソみたいな一部の人間がデカイ面しているのも事実よな。
辞める奴は大体別の理由を用意する。
家庭の事情とか…
だから引き止める事も難しい。
私は5年でもう4箇所目やぞ(看護師)
今度こそ
仕事少ない、給料多め、休み多め勝ち取ったわ
人間関係は悪くても別にいいけど
やりがいだけで働いていくとか私には無理
無理にとは言わないけど資格あるなら転職したほうがええ
foxwoods online casino
free slots vegas world
free casino games vegas world
vegas casino slots
コメントする