0 :ハムスター速報 2019年2月6日 16:00 ID:hamusoku
青森県むつ市役所のマスクなし対応が話題になっていますが、ここで滋賀県甲賀市役所の2月22日の勤務姿を見てみませう(´・ω・`)
1 :ハムスター名無し2019年02月06日 16:23 ID:pEFED96e0
曲者!
2 :ハムスター名無し2019年02月06日 16:23 ID:ISzBuqi70
御庭番衆かな?
3 :名無しのハムスター2019年02月06日 16:23 ID:BrmaxFYA0
忍んでやがる
4 :名無しのハムスター2019年02月06日 16:23 ID:.rxhUAkn0
突き抜ければ何も言われないという良い例w
5 :ハムスター名無し2019年02月06日 16:23 ID:UY1J.jY50
インフルエンザ対策はバッチリ!!
6 :ハムスター名無し2019年02月06日 16:23 ID:I7LqQ.Bo0
いや
忍べよ
7 :名無しのハムスター2019年02月06日 16:24 ID:9jrW0kxg0
アイエエエ!?
8 :ハムスター名無し2019年02月06日 16:24 ID:UFM0uVGk0
忍者サイコー!
9 :ハムスター名無し2019年02月06日 16:24 ID:BtL49BCF0
マスク無しって自覚症状がなくてもウィルス潜伏している可能性もあるじゃん
表情が見えないと感じが悪いとか市民の殿様意識を尊重するよりも
健康衛生を徹底した総マスクの方がよっぽど信頼できる
10 :ハムスター名無し2019年02月06日 16:24 ID:AAEvkIXJ0
甲賀市であることを活かしてておしゃれw
甲賀市民より外人が来ちゃいそうだな
11 :名無しのハムスター2019年02月06日 16:25 ID:asQOEYPx0
甲賀市は忍びすぎて草
12 :名無しのハムスター2019年02月06日 16:25 ID:7ftUIFW00
同じかっこうしてぇ~
14 :名無しのハムスター2019年02月06日 16:25 ID:eRk64RC00
まさに真っ向勝負
15 :ハムスター名無し2019年02月06日 16:25 ID:QDMNhP0w0
本当に忍者がいるんだ…
16 :名無しのハムスター2019年02月06日 16:25 ID:Z5GyC8sk0
そのマスクは忍ぶためのマスクだ!!
17 :名無しのハムスター2019年02月06日 16:25 ID:asQOEYPx0
マスクしてないやつの方が不快感なんですが
18 :名無しのハムスター2019年02月06日 16:25 ID:VV4aXyOu0
市民を煽って行くスタイルすこ
19 :名無しのハムスター2019年02月06日 16:26 ID:0zLmdZ830
ニンジャ?ニンジャナンデ!?
20 :ハムスター名無し2019年02月06日 16:26 ID:vC1dZmNa0
全然忍んでないでござる
21 :名無しのハムスター2019年02月06日 16:26 ID:9sWEIZaw0
マスクアカンのやったら、花粉症の人はガスマスクか!?((((;゜Д゜)))
22 :ハムスター名無し2019年02月06日 16:26 ID:cOVxfqzQ0
なんかほっこりした
23 :名無しのハムスター2019年02月06日 16:26 ID:nKmri53L0
けむまきくんが見当たらない
24 :名無しのハムスター2019年02月06日 16:26 ID:6RozKgDV0
役所総忍者化でいこう
てかマスクはむしろして欲しいがな、べつに役所に愛想なんて求めてないやろ
25 :ハムスター名無し2019年02月06日 16:27 ID:f43NkTbs0
マスクなしとかバイオテロとしか思えん
伊賀はどうなんかな
26 :名無しのハムスター2019年02月06日 16:27 ID:SYmIDBqV0
ニンニンニン!の日か…
27 :名無しのハムスター2019年02月06日 16:27 ID:mnj5OpGc0
市役所「忍法!たらい回し」
29 :名無しのハムスター2019年02月06日 16:28 ID:7.qcTHzz0
インフルエンザ警報が全国に出てるのに予防もするなってのは人権侵害じゃないの?
33 :名無しのハムスター2019年02月06日 16:29 ID:QIhGjhma0
ニンともカンとも
34 :名無しのハムスター2019年02月06日 16:30 ID:VunH9Ldk0
甲賀市には子ども飛び出し注意ならぬ忍者飛び出し注意がある
35 :ハムスター名無し2019年02月06日 16:30 ID:a0dGEKTl0
にんにん!
36 :名無しのハムスター2019年02月06日 16:30 ID:lZOrQcmb0
Oh…Japanese NINJA…SHINOBI…so cool…
37 :ハムスター名無し2019年02月06日 16:30 ID:7U4ZmcBu0
不特定多数の人間と接するんだからマスクぐらいいいと思うんだけどな。
39 :名無しのハムスター2019年02月06日 16:31 ID:WUBxmOru0
「感染」と「発病」をキチンと分けて考えてほしい。発病しなくてもそこにいるだけで感染してるんやで?マスクに偏見もたずに着けさせてあげてほしい。
40 :名無しのハムスター2019年02月06日 16:32 ID:7vOIge2F0
こういう職場で働きたいな
41 :名無しのハムスター2019年02月06日 16:33 ID:wMTdXkit0
むつ市のほう、記事によるとやっぱりマナー講師様が絡んでいるそうな。
接客する側がマスクしていると腹が立つって理解できないんだけど、どんな層だ?
44 :名無しのハムスター2019年02月06日 16:34 ID:TZBEYhfC0
(∩'-'⊂)(∩'-'⊂)ニンニン
45 :ハムスター名無し2019年02月06日 16:34 ID:ggxGE1I60
むむ!何奴!
46 :名無しのハムスター2019年02月06日 16:35 ID:Kb1ayie50
マスクは自分が病気の時だけじゃない
感染予防をしてかなきゃそのうち窓口の人も
いなくなりそうだけど
49 :名無しのハムスター2019年02月06日 16:36 ID:Hf7movRn0
トリコロール!
50 :名無しのハムスター2019年02月06日 16:36 ID:IKU7N0fe0
にんにん!
51 :名無しのハムスター2019年02月06日 16:37 ID:1sLh62t40
奥の二人派手すぎるだろw
青森県むつ市は、窓口で市民と応対する職員に対し、特段の事情がないかぎりマスクをつけずに接するよう求めている。「不快な印象を与えない」とする窓口対応改革の一つだ。風邪の流行期となる冬場はマスク姿が多くなりがちだが、体調が悪い職員には「窓口対応をさせない」「自宅で休ませる」ことを徹底した上で「ノーマスク」を推進している。
ソース https://www.asahi.com/articles/ASM1S63VKM1SUBNB014.html
青森県むつ市役所のマスクなし対応が話題になっていますが、ここで滋賀県甲賀市役所の2月22日の勤務姿を見てみませう(´・ω・`)
青森県むつ市役所のマスクなし対応が話題になっていますが、ここで滋賀県甲賀市役所の2月22日の勤務姿を見てみませう(´・ω・`) pic.twitter.com/QuM1BDA4fT
— 山本八重さん@会津ランド (@aizu_sniper_yae) 2019年2月6日
1 :ハムスター名無し2019年02月06日 16:23 ID:pEFED96e0
曲者!
2 :ハムスター名無し2019年02月06日 16:23 ID:ISzBuqi70
御庭番衆かな?
3 :名無しのハムスター2019年02月06日 16:23 ID:BrmaxFYA0
忍んでやがる
4 :名無しのハムスター2019年02月06日 16:23 ID:.rxhUAkn0
突き抜ければ何も言われないという良い例w
5 :ハムスター名無し2019年02月06日 16:23 ID:UY1J.jY50
インフルエンザ対策はバッチリ!!
6 :ハムスター名無し2019年02月06日 16:23 ID:I7LqQ.Bo0
いや
忍べよ
7 :名無しのハムスター2019年02月06日 16:24 ID:9jrW0kxg0
アイエエエ!?
8 :ハムスター名無し2019年02月06日 16:24 ID:UFM0uVGk0
忍者サイコー!
9 :ハムスター名無し2019年02月06日 16:24 ID:BtL49BCF0
マスク無しって自覚症状がなくてもウィルス潜伏している可能性もあるじゃん
表情が見えないと感じが悪いとか市民の殿様意識を尊重するよりも
健康衛生を徹底した総マスクの方がよっぽど信頼できる
10 :ハムスター名無し2019年02月06日 16:24 ID:AAEvkIXJ0
甲賀市であることを活かしてておしゃれw
甲賀市民より外人が来ちゃいそうだな
11 :名無しのハムスター2019年02月06日 16:25 ID:asQOEYPx0
甲賀市は忍びすぎて草
12 :名無しのハムスター2019年02月06日 16:25 ID:7ftUIFW00
同じかっこうしてぇ~
14 :名無しのハムスター2019年02月06日 16:25 ID:eRk64RC00
まさに真っ向勝負
15 :ハムスター名無し2019年02月06日 16:25 ID:QDMNhP0w0
本当に忍者がいるんだ…
16 :名無しのハムスター2019年02月06日 16:25 ID:Z5GyC8sk0
そのマスクは忍ぶためのマスクだ!!
17 :名無しのハムスター2019年02月06日 16:25 ID:asQOEYPx0
マスクしてないやつの方が不快感なんですが
18 :名無しのハムスター2019年02月06日 16:25 ID:VV4aXyOu0
市民を煽って行くスタイルすこ
19 :名無しのハムスター2019年02月06日 16:26 ID:0zLmdZ830
ニンジャ?ニンジャナンデ!?
20 :ハムスター名無し2019年02月06日 16:26 ID:vC1dZmNa0
全然忍んでないでござる
21 :名無しのハムスター2019年02月06日 16:26 ID:9sWEIZaw0
マスクアカンのやったら、花粉症の人はガスマスクか!?((((;゜Д゜)))
22 :ハムスター名無し2019年02月06日 16:26 ID:cOVxfqzQ0
なんかほっこりした
23 :名無しのハムスター2019年02月06日 16:26 ID:nKmri53L0
けむまきくんが見当たらない
24 :名無しのハムスター2019年02月06日 16:26 ID:6RozKgDV0
役所総忍者化でいこう
てかマスクはむしろして欲しいがな、べつに役所に愛想なんて求めてないやろ
25 :ハムスター名無し2019年02月06日 16:27 ID:f43NkTbs0
マスクなしとかバイオテロとしか思えん
伊賀はどうなんかな
26 :名無しのハムスター2019年02月06日 16:27 ID:SYmIDBqV0
ニンニンニン!の日か…
27 :名無しのハムスター2019年02月06日 16:27 ID:mnj5OpGc0
市役所「忍法!たらい回し」
29 :名無しのハムスター2019年02月06日 16:28 ID:7.qcTHzz0
インフルエンザ警報が全国に出てるのに予防もするなってのは人権侵害じゃないの?
33 :名無しのハムスター2019年02月06日 16:29 ID:QIhGjhma0
ニンともカンとも
34 :名無しのハムスター2019年02月06日 16:30 ID:VunH9Ldk0
甲賀市には子ども飛び出し注意ならぬ忍者飛び出し注意がある
35 :ハムスター名無し2019年02月06日 16:30 ID:a0dGEKTl0
にんにん!
36 :名無しのハムスター2019年02月06日 16:30 ID:lZOrQcmb0
Oh…Japanese NINJA…SHINOBI…so cool…
37 :ハムスター名無し2019年02月06日 16:30 ID:7U4ZmcBu0
不特定多数の人間と接するんだからマスクぐらいいいと思うんだけどな。
39 :名無しのハムスター2019年02月06日 16:31 ID:WUBxmOru0
「感染」と「発病」をキチンと分けて考えてほしい。発病しなくてもそこにいるだけで感染してるんやで?マスクに偏見もたずに着けさせてあげてほしい。
40 :名無しのハムスター2019年02月06日 16:32 ID:7vOIge2F0
こういう職場で働きたいな
41 :名無しのハムスター2019年02月06日 16:33 ID:wMTdXkit0
むつ市のほう、記事によるとやっぱりマナー講師様が絡んでいるそうな。
接客する側がマスクしていると腹が立つって理解できないんだけど、どんな層だ?
44 :名無しのハムスター2019年02月06日 16:34 ID:TZBEYhfC0
(∩'-'⊂)(∩'-'⊂)ニンニン
45 :ハムスター名無し2019年02月06日 16:34 ID:ggxGE1I60
むむ!何奴!
46 :名無しのハムスター2019年02月06日 16:35 ID:Kb1ayie50
マスクは自分が病気の時だけじゃない
感染予防をしてかなきゃそのうち窓口の人も
いなくなりそうだけど
49 :名無しのハムスター2019年02月06日 16:36 ID:Hf7movRn0
トリコロール!
50 :名無しのハムスター2019年02月06日 16:36 ID:IKU7N0fe0
にんにん!
51 :名無しのハムスター2019年02月06日 16:37 ID:1sLh62t40
奥の二人派手すぎるだろw
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
忍べよ
表情が見えないと感じが悪いとか市民の殿様意識を尊重するよりも
健康衛生を徹底した総マスクの方がよっぽど信頼できる
甲賀市民より外人が来ちゃいそうだな
てかマスクはむしろして欲しいがな、べつに役所に愛想なんて求めてないやろ
伊賀はどうなんかな
接客する側がマスクしていると腹が立つって理解できないんだけど、どんな層だ?
甲賀は流石だな
忍者姿でかっこいいじゃん
感染予防をしてかなきゃそのうち窓口の人も
いなくなりそうだけど
これだよこれ
接客業とかもそうだけど文句言う意味がわからん
メンポだ!
「話題性狙ってやりだしたけど最悪~、言い出しっぺの上司は窓口担当しないんだし最悪~」
「風邪ひいてもどうせ休めないんだよ~最悪~」
って声しか聞こえない
あ、甲賀だった
ただ、マスクしてるんなら気持ち声をデカくしてくれ、聞き取れん時があるぞ。
なにが体調の悪い従業員は休ませます!!キリッだよwww
忍者
うんマスクでどれだけ防げるか云々じゃなくって
何故外すのかは一部のキチクレーマー対策なんだし
とりあえず付けたらいいと思うよ
もちろんキッチリやすませてるのが本当なら立派
まあ俺ぐらいじゃないと見逃しちゃうだろうけど
これだから女は…
ニンジャ!?ニンジャナンデ!?
どっちでもエエと思うで。
ニンジャ!?
ニンジャナンデ!?
というか多数の市民を相手にする職員の健康はいいのかよっていうな
職員の安全を守るのはひいては市民の安全を守ることになるんだがノーマスクとか言ってる奴等は馬鹿なのか?
接客するのにマスクしていないなんて
素手で便所掃除させるなみの狂気しか感じない
とりあえずマナーマナーって胡散臭いデタラメのマナー講師っていい加減にしろよな未だにお茶は結婚式の返しにはダメとかデタラメ言ってるだろ緑茶好きからしたら許せん昔から緑茶の返しあるっての
好き!!!
ジジイとか手もあてがわんとクシャミや咳き込んだりすっから
治るまでめっちゃ時間かかるぞ。
「医療系除く普通の接客業でマスクしてる店員なんて居ない。役所の窓口業務も接客業なんだから、マスクして対応ってのはおかしい」って考える層だな。
言いたいことは分かるし、出来ればマスク無しで対応すべきだとは思うが、役所は色んな人間が出入りする以上、マスク無しを強要するのはちょっと難しいんじゃないかな
ちなみに、マスク以外のよくあるクレームとしては、女性職員の服装や髪型が派手であると指摘を受けることがしばしば
ソレはソレとして忍者は最高だな‼
いや、ほんとコレ。ネイルとかじゃ無いが中古扱う店でホコリ落としたりする作業中でも清掃中でも絶対にマスクつけちゃダメっていうクソ会社知ってるわ。アレルギー発祥して辞めた奴とか居るし。現場に出ない老害社長とかほんと辞めて欲しい
今の時期みんなマスクしてて欲しい
白い普通のマスクなら清潔感あるしその方がいい
脳みそスッカラカンのアンポンタンしかいないでしょ
日々の窓口対応するための人員を保つためにも、流行が言われている間だけでもマスクはOKするべきというか奨励しても良いくらいだろう。
そしてそもそも市民の多数の意見でもあったのか?
不細工とかおっさんとおばはんの顔ならどんどん隠してほしい
飛沫直接ぶちまけくらいには対策に使えるし、顔も触らないから予防手段には充分だよ
市の感染経路にならないよう、罹ってから窓口に出さない工夫より、そもそも罹らない方を目指すべき
窓口対応に限って「マスク不可」というのは、なかなか思い切った施策だと思う。
インフルエンザ蔓延期にバッタバッタと職員さん達がやられて、学級閉鎖ならぬ
市役所閉鎖にならないことを祈る。そうなったら行政が滞って、「愛想」どころではなくなって
一番困るのは市民なんだろうけどな。
なんか下の米にもないが、
ウィルスは細菌の1/50サイズだからマスクでも防塵マスクみたいなゴツいのじゃないと防げんのやで。
と、マスクして通院してインフルもらった俺がレスしてみる。
海外はめっちゃ愛想悪いらしいぞ。
高額のチップ払えば、やっとニコってしてくれるらしいけど。
だいたい、窓口の女の人がマスクしてて、クレームつけるか?
その感覚から疑った方がいい。
人の出入りが激しい場所でマスクもせずに人を立たせるなんてテロもいいとこだよ
何にどれほどの効果が期待できるのか分かって使ってる人ほっとんど居ないだろ
その理屈を突き詰めると、職員総マスク、利用者も総マスク、というか人類全て常にマスク着用した方がウイルス感染のリスクを低減出来る理想の世界じゃん。なんでやんないの?
どこで線引くかって話であって、「マスクする必要のある職員は基本休む」ていう線引きを否定するロジックになっとらんですよ。
君がわかってないだけじゃん
感染予防で使ってる人は多いし、有意な効果がある
その通りですね。
直接の効果と予防意識向上の効果もあると思います。
更には、窓口に訪れた市民の方々も、中には改めて予防意識を喚起される方もいるかもしれません。
私も「むつ市の判断は愚かに感じます。」
っつか、役所の窓口業務は接「客」業か?
ただ手続きに来てるだけで、その手続きは金を落とすものじゃない
極端な話、ロボットでも構わなくて、機械的に正確に作業してもらうことが目的であって笑顔を求めたり気持ち良くなるところじゃない
だから他の接客業と同じようなものを求めるのはそもそも間違ってる
あと許されるのは伊賀と柳生ぐらい
生きるの楽そうで羨ましいわ
人を騙すことになんの躊躇もないんだろうね
しれっと佐賀の宣伝してて草
(あるなら使いたい。外で使う勇気がないから家で。)
相手にうつさないためにはある程度効果あるんだよ
そもそも健康の為というならなんでも許されるわけではない。
仕事中に居眠りして、怒られたら「健康の為です」って言うのかって話
健康の為とか嘘つくんじゃねぇよって話。みっともないぞ
バカなこと言うやつには毅然としてればいーしゃん。
おま.エ.ラのエ.ラ.も多少隠せて、ウリは生粋の日本人ニダと言えるアルよ。
休むほど体調が悪い時点ではもう遅い かなり拡散してる
マスクしろあほ市役所
インフルエンザにマスクは効果ないとか言ってるアホへ
それはかかった後自分の治癒やかかる前の対策の話
感染後飛沫等を飛ばさないためにそれなりの二次感染抑止にはなる
大勢の人と接してるんだからいつ感染してるかわからん以上
マスクするのが当たり前
ウイルスはマスクには引っ掛からんがウイルスを含んだ水分はマスクに引っ掛かる
あと湿度をある程度保てる
まさか甲賀をこうがなんて読んでるやつは居ないよな?
これやったらやったで仕事中に飲食するなって文句言う輩が出てくるんだよな
つーか今の時期、窓口業務の風邪・インフル対策は「特段の事情」に該当すると思うんですが
ちょっと危機管理意識低すぎだろ
仕事中はふざけないでほしい
自分がそういう目的で使ってるからそう思うんですね分かります
数が少ないからどうだと言う話でもないけど、マスク文化が言うほど根付いてないとも考えられるなと
もちろん、くのいちは網タイツだよな?
というのはさておいてもマスクぐらい個人の自由だと思うんだが……。
> 体調が悪い職員には「窓口対応をさせない」「自宅で休ませる」ことを徹底した上で
で、休むと「自己管理がー」とか「たまに風邪で休んでるけど、鬱?」とか言うんだよなw
(言った上司は今週ghghいっぱなし、ざまぁw
職員に配慮無さすぎなんちゃうのけ
従業員にもなるべく装着するように指示してる
マスクを「不快な印象」と感じるようなキチガイは出入り禁止にしろ
大変だな公務員は
冬場はマスク義務くらいの勢いだと思うんだがな・・・
マスクしてても態度や愛想の良い職員も居る。
ノーマスクを推進してるのは襲撃側かな
ソースは?
病人がどんなに沸いて来ても責任は発生しなくて健康な接客スタッフが欠けることで生じる遅延への不満や他者へのしわ寄せなどの弊害に対する責任は負わされるから
マスクが失礼とか頭おかしい勘違い野郎の考え付いたゴミみたいな戯言だよ
特に接客業がマスクして印象良いはずがない
マスク着用にまで文句言うとか迷惑すぎる
ウイルスの出入りを防ぐというより、喉の湿潤が一番予防に繋がるんだよ
だからマスクして乾燥しないようにするのは効果的
あとは遠くまで撒き散らすのを防ぐ為
全受付カウンターにクレベリン置いてるんだよな?
むつ市じゃないけど元県民
基本的に考えがひと昔ふた昔前なんだよね
日本全体で8割以上がそうなってから、じゃあ青森もみたいな考え
マスクで顔の表情が見えないから不安って言ってる奴は、病院の看護婦さんとかお医者さんに対しても同じ文句言うのかな?
言ってるんだよね?
市役所の人にだけまさか言ってないよね?
コメントする