1 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:17:29 ID:ZLm
マッマ「ホットプレートで薄切りの肉を炒めるで〜」ジュジュー
マッマ「ほんでピーマンと玉ねぎと人参を入れるで〜」ジュジュー
マッマ「最後に焼き肉のタレを全体に絡めて」シュワー
マッマ「ほい、出来たで」
黒焦げの肉「よろしくニキーwwwwwww」
生焼けの人参「おっ、大丈夫か?大丈夫か?」
ワイ(10)「いただきます……」モグモグポリポリ
マッマ「今夜は焼き肉やで~」 ワイ(10)「……」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1549538249/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1549538249/
2 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:18:33 ID:ZLm
この謎の「焼き肉」を食ってたやつ他にもおらへんか?
9 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:21:09 ID:ZLm
1年ぐらい前に見たなんかの漫画の画像で
「ホットプレートで肉と野菜を炒めて『焼き肉』と言っていたが、正直美味いと思ったことはない」って
言うてるのがあったから
ワイのマッマのオリジナル料理ではないはずや
10 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:22:04 ID:1qp
>>9
肉と野菜を炒めて
これがいかんねんな
別々に焼いて自分のタレにつけて食べればええのに
8 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:21:02 ID:iws
うちは安めの肉、野菜、高めの肉の順やったで
16 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:24:31 ID:ZLm
>>8
肉だけはなぜか黒毛和牛やった
けどマッマが「生焼け=食中毒」という偏見の持ち主で
いつも焦げるまで炒めとったわ
いま思うとホンマもったいないわ
18 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:25:11 ID:xpz
>>16
魚もぱっさぱさになるまで焼くタイプとみた
29 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:28:25 ID:ZLm
>>18
せやで
とにかく何でも火を通しまくる
ワイが15歳ぐらいから
「牛肉は表面が焼けとれば食中毒にはならんし、魚もそんなに焼いたら脂や旨味が全部流れでてまう」って
って言い続けたけど無駄やったな
12 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:23:34 ID:v3C
家でやる焼肉なんてこんなもんやろ
わざわざ七輪でやるんか?
13 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:23:35 ID:xpz

https://i.imgur.com/4AWd93u.jpg
十和田湖らへんのB級グルメにバラ焼きってのが近い料理かもしれん
14 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:23:57 ID:1qp
>>13
牛丼にのっかてるやつやん
15 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:24:11 ID:swY
イッチが頑張って働いてお母さんにおいしい本物の焼肉を食わせて
お母さんが涙するまで読んだ
25 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:26:12 ID:ZLm
>>15
残念ながら、別に貧乏やったわけとちゃうねん
せやけど今思うと「ワイはなんであんな料理を食ってたんやろか……?」って思う
レシピがチラホラある
17 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:24:47 ID:nqj
うちはガスロースターって焼肉の機械使うな…(なお室内OK)
ホットプレートが一般的なのか?
23 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:25:58 ID:xpz
>>17
煙出るからロースターのが良いけど
ホットプレートのが一般的なんじゃね?
20 :■忍法帖【Lv=6,ライオンヘッド,CRR】:2019/02/07(木)20:25:43 ID:KDH
ワイの場合
マッマ「ホットプレートでちょっと安めの肉を炒めるで〜」ドバドバー
マッマ「ほんで焼きそばを入れるで〜」ジュジュー
マッマ「最後に焼き肉のタレを全体に絡めて」シュワー
マッマ「ほい、出来たで」
生焼けの肉「よろしくニキーwwwwwww」
生焼けの人参「おっ、大丈夫か?大丈夫か?」
ワイ(ガキ)「…いただきます」
26 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:27:10 ID:TY1
親の料理の腕はガチャやしな
30 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:28:57 ID:NCE
刺身も冷凍しちゃう系かな?
31 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:29:33 ID:nqj
>>30
駄目かな…(ブルブル)
33 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:30:39 ID:ZLm
>>30
そもそも刺し身をマッマは食わへん
法事とか結婚式で配られる仕出し屋の弁当に刺し身が入っとるときは
かまぼことか天ぷらとかと一緒に醤油で煮てしまう
37 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:31:40 ID:NCE
>>33
えぇ……
なまものが怖いんすかねぇ
35 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:31:11 ID:Gq6
天ぷらを醤油で煮るんか?
40 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:32:01 ID:ZLm
>>35
グニャグニャになった衣が好きらしい
ワイには分からん
38 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:31:48 ID:1qp
かわいい息子が腹壊したら嫌やから自分でもクロ焦げやと思ってても毎回それだけ焼くんやで
42 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:32:29 ID:kDW
>>38
黒焦げと生どっちが身体に優しいんやろか
43 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:33:38 ID:QlZ
>>42
どっちも悪いやろね
44 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:35:36 ID:ZLm
話がそれたが
この「ホットプレートの肉野菜炒め」を『焼き肉』と称して食ってたやつ他におらんか?
55 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:38:34 ID:Xh3
>>44
おるで
焼肉でええぞあれ
45 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:36:05 ID:9xh
あるけど別に焼肉とは言われんかったな
46 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:36:15 ID:TY1
野菜炒めだよ
47 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:36:39 ID:nqj
野菜炒めだね
50 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:36:57 ID:ZLm
>>46 >>47
市販の焼肉のタレで味付けするんや
48 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:36:52 ID:kDW
焼き肉のタレをかけるとなんでも焼き肉や
59 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:40:06 ID:ZLm
ちなみに野菜の生焼け問題については
「ピーマンは火を通しすぎると苦味が出る。玉ねぎはよく火を通せば甘みが出る
人参は根菜で火が通りにくいから肉より先に炒めるんやで」って
ワイが教えて改善された
61 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:41:22 ID:nqj
>>59
賢いね
63 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:43:10 ID:kDW
>>59
イッチが料理して差し上げたらいかが
64 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:44:03 ID:ZLm
>>63
盆や正月に親戚が集まって宴会するときは
だいたいワイが料理作ってるで
68 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:47:36 ID:ZLm
やっぱこの謎の「焼き肉」は全国的にあるんかな
69 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:48:34 ID:TWZ
>>68
料理としては普通にあるし肉野菜炒めを焼き肉と呼ぶのも割りとメジャーやけど、それをわざわざホットプレートで作るのは珍しいと思うわ
70 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:50:18 ID:ld0
マッマの御手抜き食事やぞ
具材切って適当に置いてガキどもにホットプレート好きに乗せさせて
放置するだけや
39 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:31:55 ID:yyZ
そんなイッチに解決法を授けてやろう
41 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:32:22 ID:nqj
>>39
有能
1年ぐらい前に見たなんかの漫画の画像で
「ホットプレートで肉と野菜を炒めて『焼き肉』と言っていたが、正直美味いと思ったことはない」って
言うてるのがあったから
ワイのマッマのオリジナル料理ではないはずや
10 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:22:04 ID:1qp
>>9
肉と野菜を炒めて
これがいかんねんな
別々に焼いて自分のタレにつけて食べればええのに
8 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:21:02 ID:iws
うちは安めの肉、野菜、高めの肉の順やったで
16 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:24:31 ID:ZLm
>>8
肉だけはなぜか黒毛和牛やった
けどマッマが「生焼け=食中毒」という偏見の持ち主で
いつも焦げるまで炒めとったわ
いま思うとホンマもったいないわ
18 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:25:11 ID:xpz
>>16
魚もぱっさぱさになるまで焼くタイプとみた
29 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:28:25 ID:ZLm
>>18
せやで
とにかく何でも火を通しまくる
ワイが15歳ぐらいから
「牛肉は表面が焼けとれば食中毒にはならんし、魚もそんなに焼いたら脂や旨味が全部流れでてまう」って
って言い続けたけど無駄やったな
12 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:23:34 ID:v3C
家でやる焼肉なんてこんなもんやろ
わざわざ七輪でやるんか?
13 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:23:35 ID:xpz

https://i.imgur.com/4AWd93u.jpg
十和田湖らへんのB級グルメにバラ焼きってのが近い料理かもしれん
14 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:23:57 ID:1qp
>>13
牛丼にのっかてるやつやん
15 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:24:11 ID:swY
イッチが頑張って働いてお母さんにおいしい本物の焼肉を食わせて
お母さんが涙するまで読んだ
25 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:26:12 ID:ZLm
>>15
残念ながら、別に貧乏やったわけとちゃうねん
せやけど今思うと「ワイはなんであんな料理を食ってたんやろか……?」って思う
レシピがチラホラある
17 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:24:47 ID:nqj
うちはガスロースターって焼肉の機械使うな…(なお室内OK)
ホットプレートが一般的なのか?
23 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:25:58 ID:xpz
>>17
煙出るからロースターのが良いけど
ホットプレートのが一般的なんじゃね?
20 :■忍法帖【Lv=6,ライオンヘッド,CRR】:2019/02/07(木)20:25:43 ID:KDH
ワイの場合
マッマ「ホットプレートでちょっと安めの肉を炒めるで〜」ドバドバー
マッマ「ほんで焼きそばを入れるで〜」ジュジュー
マッマ「最後に焼き肉のタレを全体に絡めて」シュワー
マッマ「ほい、出来たで」
生焼けの肉「よろしくニキーwwwwwww」
生焼けの人参「おっ、大丈夫か?大丈夫か?」
ワイ(ガキ)「…いただきます」
26 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:27:10 ID:TY1
親の料理の腕はガチャやしな
30 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:28:57 ID:NCE
刺身も冷凍しちゃう系かな?
31 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:29:33 ID:nqj
>>30
駄目かな…(ブルブル)
33 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:30:39 ID:ZLm
>>30
そもそも刺し身をマッマは食わへん
法事とか結婚式で配られる仕出し屋の弁当に刺し身が入っとるときは
かまぼことか天ぷらとかと一緒に醤油で煮てしまう
37 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:31:40 ID:NCE
>>33
えぇ……
なまものが怖いんすかねぇ
35 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:31:11 ID:Gq6
天ぷらを醤油で煮るんか?
40 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:32:01 ID:ZLm
>>35
グニャグニャになった衣が好きらしい
ワイには分からん
38 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:31:48 ID:1qp
かわいい息子が腹壊したら嫌やから自分でもクロ焦げやと思ってても毎回それだけ焼くんやで
42 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:32:29 ID:kDW
>>38
黒焦げと生どっちが身体に優しいんやろか
43 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:33:38 ID:QlZ
>>42
どっちも悪いやろね
44 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:35:36 ID:ZLm
話がそれたが
この「ホットプレートの肉野菜炒め」を『焼き肉』と称して食ってたやつ他におらんか?
55 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:38:34 ID:Xh3
>>44
おるで
焼肉でええぞあれ
45 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:36:05 ID:9xh
あるけど別に焼肉とは言われんかったな
46 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:36:15 ID:TY1
野菜炒めだよ
47 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:36:39 ID:nqj
野菜炒めだね
50 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:36:57 ID:ZLm
>>46 >>47
市販の焼肉のタレで味付けするんや
48 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:36:52 ID:kDW
焼き肉のタレをかけるとなんでも焼き肉や
59 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:40:06 ID:ZLm
ちなみに野菜の生焼け問題については
「ピーマンは火を通しすぎると苦味が出る。玉ねぎはよく火を通せば甘みが出る
人参は根菜で火が通りにくいから肉より先に炒めるんやで」って
ワイが教えて改善された
61 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:41:22 ID:nqj
>>59
賢いね
63 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:43:10 ID:kDW
>>59
イッチが料理して差し上げたらいかが
64 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:44:03 ID:ZLm
>>63
盆や正月に親戚が集まって宴会するときは
だいたいワイが料理作ってるで
68 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:47:36 ID:ZLm
やっぱこの謎の「焼き肉」は全国的にあるんかな
69 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:48:34 ID:TWZ
>>68
料理としては普通にあるし肉野菜炒めを焼き肉と呼ぶのも割りとメジャーやけど、それをわざわざホットプレートで作るのは珍しいと思うわ
70 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:50:18 ID:ld0
マッマの御手抜き食事やぞ
具材切って適当に置いてガキどもにホットプレート好きに乗せさせて
放置するだけや
39 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:31:55 ID:yyZ
そんなイッチに解決法を授けてやろう
応募フォーム
https://file.asahi.co.jp/knight-scoop_investigation/
41 :名無しさん@おーぷん:2019/02/07(木)20:32:22 ID:nqj
>>39
有能
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
ホットプレート焼肉は野菜が肉汁吸って美味いから好きやわ
つーかどんな保存環境かわからんナマモノを完全に火を通さずに食べるとかヤバすぎない?
レアで食って中毒死しとる事例テレビでもやっとるじゃん?
なんちゃって焼き肉したことあるぞ
生肉掴んだ箸で飯食う家よりはマシやで
それはいままで日和ってた安倍政権が朝鮮に対して毅然とした対応に出だしたから
あれあれ?
見えてきましたねw
そうなんです。安倍叩きは特亜の工作活動なんですw
安倍叩きをすると安倍政権の力が弱くなって韓国への圧力も弱まるってわけw
政権交代でもして国内がぐちゃぐちゃになれば隣国の朝鮮の国力が相対的に強まるってわけw
日本人になりすまして工作活動をする特亜のゴミ共を許すな
焼肉のタレは個々でつけてたけど
最初は普通に焼いてて、途中からおばあちゃんが野菜だけ炒めはじめる
たぶんイラチやから炒めたほうが早くて焼ける気がしてやってるのかと
わざわざホットプレート使う意味が…
麺つゆで煮込んで
白ごはんにかけて
いただくんやで
煮込み天丼
焼きにムラがあったり不人気野菜が端で焦げてたり
今考えたら微妙な焼肉だな
いやホットプレート使う意味は流石に分かるやろ
家族団欒で食事を楽しみたいんやろ 家族で一つの鍋を囲んだりとか重要やん
ホットプレート調理は会話が生まれるしそれぞれの個性も見えるしその調理を選択した母親の気持ちは理解出来へんか?
まとめになるほど常軌を逸してないだけであそこのスレ住人の食卓では茶飯事やろ
むしろ食えるだけマシ扱い受ける分解決から一番遠ざかる部類やわ
まずは火の通りにくい野菜から焼けよ!
そこは自炊しない民でもなんとなく分かるわ
焼肉定食と名づけられた奴がまんまそれや
うまいにゃうまいんやけど名前から予想される内容との乖離が激しすぎて損してる料理のひとつやね
ああ、書いたら※7にあった。
そうゆうこと。
まさに上にあるような焼肉定食だった
豚肉じゃなかったらべつに気にしないぞ
結果焦げるレベルにまで焼く、は理解出来る。
うちの母親(今70代)がこれ。
焼き魚で当たった話はしてた。
正直「焼き肉って何が旨いんだよ」と長い事思ってた
肉にタレがしみ込んでないと旨くないなやっぱ
30代か20代後半なら、一応焼いてるわけだし焼き肉扱いになるね。
ネットで良い肉買うと外食は馬鹿らしくなる
いつもより厚めに切った肉や野菜をホットプレートで焼いて、焼肉のタレで食う。
なんでコレが謎料理扱いされてスレまで立てられてるのか分からん
大丈夫な奴は大丈夫や。馬刺しも卵も生で食うやろ?ダメになった肉は焼いても当たるぞ。
無性にあのオカンが作った焼肉のようなそうでもないようなアレが食べたくなる時もある
今でもそれは大好きだな、でもイッチの謎焼肉は大嫌いだな。
一緒くたに混ぜたら野菜炒め って感じ
親としては子供に野菜をとらせないって選択は無いものなのよな
懐かしい
子供に同じ苦しみさせたくない的な
親が生とか平気で食わす家庭の方が信じられねえわ
ただ一般の焼肉ではない
祖母「今夜は焼肉よ」
ワイ「やったあ!」
カッチカチ肉「」
ワイ「」
野菜炒め:野菜を混ぜて炒めて味付けする
焼肉:野菜や肉を単体で焼いて各個人の小皿に用意したタレにつけて食べる
でも焼肉よりはホットプレートの出番はすき焼きだった
深型のホットプレートだったし
今は我が家は、イワタニのカセットコンロ純正の焼肉プレートで
焼肉をやってるけれども、匂いが家中に染み着くから
窓を全開に出来る季節にしかしない
夏は庭で焼くからな
子供のころ思い出すじゃん…
1階住みでベランダでやるから道を通った人に
「え?こんなとこでw」ってヒソヒソされたこと!
私は恥ずかしかったし非常識だと分かっていたから本当に嫌だったんだ
野菜と混ぜて食う野菜炒めがこの話の焼肉というのか。
野菜炒めは野菜がメインで肉はおまけね、焼肉は逆。バーベキューって考えればなっとくさね。
ホットプレートが問題なのか、焼き方が問題なのか、肉だけで焼かないから問題なのか。
ホットプレート、昔はあったけどホットケーキ焼くのにしか使わないよな、短時間で肉と野菜を炒めるならガスのほうが早い。
鉄板焼きで室内でして煙だらけという失敗もしてたな、そういうの回避のためホットプレート(鉄板焼きという意味か?)を使うのは正しいか。
穴の空いた鉄板にガスの火で焼く鉄板焼きと穴の空いていない鉄板で焼くふたとおりの鉄板焼きがあるかな?
おとなになった今でも鶏肉は大好物だけど、
牛肉はA5ランクの近江牛とかでも一口で良いや、って感じ。
なんでやろ??
美味いのは認めてもいいが焼き肉ではないな。
焼き肉の本質は、自前で肉を焼いて一番うまいところ食うことや。
予め焼くって時点で既に別の食い物だわ。
野菜と一緒に焼いてるなら肉野菜炒めだし、肉だけならうっすいステーキやな。
ステーキ屋でもウェルダンしか頼まないし、寿司も食わないってこと?
おれもだけどwww
炬燵に入りながら、焼き肉気分を楽しめるのが、子供の時嬉しかったな♪
なんで全部焼きあがってから食おうとしてるんだよ
ただし火力が低いから美味しくやくにはコツがいる
イッチのママは正直脅迫観念が強すぎる
メシマズは健康にも悪いのが大半だがそのタイプだな
これしか知らない…
ピーマンタマネギニンジンと5㌢くらいのコーンを入れるのは、ホットプレートの鉄板が肉の脂だらけになった頃、キッチンペーパーで脂拭いてから、野菜入れて焼く→ひっくり返して焼く→たれ付けて食べる
そのあとまた黒毛和牛、黒毛和牛、黒毛和牛、黒毛和牛…
で、おしまい
いや、安い食べ放題のとこは肉自体が不味いよ
あみやき亭・牛角が最低ラインで、叙々苑レベルじゃないと美味しくない
うちのばあちゃんは焼き魚に当たって父が赤ちゃんのころに亡くなったよ。
何故野菜がナマなんだ?
子供の頃楽しかった思い出あるけど、メシマズ家だと悲しい思い出になっちゃうんだな
やっぱメシマズは悪だな
肉と野菜を同じ場所で焼いて、個別に焼き具合を見つつ食べるのが焼肉
イッチのは肉野菜炒めやろ
はい解散
友達んちの味噌汁飲んで初めて味噌汁ってこんなうまいものだったんかって感動したわ
焼肉が不味いって、肉の質だけじゃないんだね…
叙々苑クラスの焼肉屋さんに誕生日のお祝いに彼氏連れてった時、肉をザーッとまとめて入れて炒めてた時にびっくりしたよ
叙々苑クラスの焼肉屋さんだから、たくさん食べたいの理解できるけど、その焼き方ないじゃんって思って、あさましさとあつかましさにドン引きしちゃって別れたよ
私のこと気にせずにひとりで肉食べまくって、1枚差し出して「食べる?」って聞いてきた時にキモくて吐きそうになった
底辺って、育ちが悪くて怖いなぁって思ったのが感想…
まだセクロスさせてなくて良かったぁー
2万円で判断できて、ホントにホントによかった
豚肉と野菜の焼肉のたれ煮込みが焼肉やった。
中学ぐらいまで本気で信じてたわ。
親戚に焼肉屋連れて行かれて本気でショックを受けた。
あれなら牛丼でも食いに行く方が満足度高い
あんなのをありがたがるのは朝鮮人だけ
キミ、かの国の人かな?
日本の焼肉屋と、かの国の焼肉は全然別物だよ
日本人はみんな日本の焼肉大好きだよ
別皿の焼き肉のタレにつけるんじゃなくぶっかけて焼いてるから焼肉屋のいわゆる焼肉とは調理法が違うって話
うちはたれにつけるやり方しかしてなかったからそういう家もあるのかと驚いたわ
野菜も食べなきゃで一緒に
そんでいつの日か試しに自分で作り方みてつくってみると美味しいことに気付く
そこで母親が料理下手なのを実感するんだ
肉は良い肉屋からタレごと買ってくるから普通に美味い
幼い頃は肉ばっか食ってたけど大人になると野菜とのバランスがちょうどいい
シメに焼きそばとかお好み焼きもやる
若い子は知らないのか。
それが「無煙ロースター」の発明で、今の焼肉に至る。
だからそれまでは焼肉屋は煙モクモクだったから「焼肉屋に行くカップルはデキてる」なんて言葉が生まれた訳だ。
マジで今の若い子はこういう歴史知らんの??
年寄りは柔らかい方がいいから甘くなるしねって野菜はレンチンしてから焼いてるな
飯まずの家あるあるニンジンと玉ねぎの火が通ってない
因みにワイのかーちゃんは糸こんとカマボコと焼き豆腐を醤油と砂糖だけで煮込んで最後にバラ牛入れたのを「すき焼き」と言い張る
家で簡易焼肉って言ったら大抵モヤシ&ジンギスカンだったなぁ、地域性か
ドラム缶1つ分の量が必要って
どっかで聞いたことあるがどうなんだろ
味がない肉を黒焦げにしてから大量の焼肉のタレで無理やり口に流し込む感じ
でもやっすい弁当やで焼肉弁当頼んだらこんなん出てくるしわりと一般的なんかもしれん
脂ののった魚や肉をすっからかんになるまで火を通す。
父親が良い肉買って帰っても火を通しすぎるから父親が怒ったけど、それ以来我が家には脂身のない肉ばかりが並ぶようになった。
ググったら発ガン性物質は含まれるけど毎日食べ過ぎなきゃ問題ない、でも出来れば避けるべきって感じっぽい
あとポテチとかイモ類も危険だとか
イッチイ㌔
てか、焼肉じゃあなくて野菜炒めの作り方だよねコレ?
それは親父が責任持って焼くべきやったわ
ラムはジンギスカン用の薄くて安いやつ。
ていうか牛肉が嫌い
すき焼きもビーフシチューも嫌い
なので我が家では肉じゃがリクエストされても強制的に筑前煮タケノコ抜きになります
タレは大体焼き肉のタレ使いがち。
events, is hosting a dinner, show and auction on Friday, October 23 at
The Boom, located at 2218 NW 39th in Oklahoma Metropolis.
Since producing the biggest freestyle in UK hip-hop's history, Peckham rapper Giggs proved that his "Talking the Hardest"
track was big enough to release an album on a back corner of
City's annual Pride Celebration and many other community events, is hosting a
dinner, show and auction on Friday, October 23 at The Boom,
located at 2218 NW 39th in Oklahoma Metropolis.
Since producing the biggest freestyle in UK hip-hop's history, Peckham rapper Giggs proved that his
"Talking the Hardest" track was big enough
to release an album on a back corner of
食べ放題の焼肉は神
でも食品衛生学履修済みの調理師はレアも食うぞ。
ニュースになってるのは下処理が杜撰な例しかないし。
コメントする