
1 :ハムスター名無し2015年06月12日 10:26 ID:7rdQ0jyo0
悪意しかない
2 :名無しのハムスター2015年06月12日 10:26 ID:tBfCd0kA0
狙いすぎですよ!
4 :ハムスター名無し2015年06月12日 10:26 ID:OtgpSCzq0
買う気にならない
続きを読む
ペヤングファン「3分待てない!」…不安の声も
http://t.co/0vRgeV0Fsh
「全日本ペヤング愛好会」のメンバー4人、東京都台東区の飲食店に集合した。四角い容器に熱湯を注ぐと、店内に食欲をそそるソースのにおいが立ちこめる。
誰か作り方間違ってるの教えてあげて。
— おしげ (@shigekoro) 2015, 6月 9
ペヤングファン「3分待てない!」…不安の声も : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) http://t.co/FKhzqLcBUi
>>四角い容器に熱湯を注ぐと、店内に食欲をそそるソースのにおいが立ちこめる。
やだこの人たちお湯と一緒にソース入れてる……
— ひかげ (@hikagemono_yuki) 2015, 6月 9
>四角い容器に熱湯を注ぐと、店内に食欲をそそるソースのにおいが立ちこめる。 http://t.co/pwAfA3usuL おい!ソース入れてからお湯入れてるぞ、こいつ。
— 飯島モトハ (@mochiunagi) 2015, 6月 9
群馬県内に2カ所の生産拠点を持つが、本社工場で6月初めごろに生産を再開する見込み。再開に伴い生産設備を刷新、異物の混入を防ぐため、フタはシールで密閉する容器に変更する。当面は主力商品「ペヤングソースやきそば」のみを製造するとみられる。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB02H4W_S5A400C1MM0000/
まるか食品によりますと、外部機関からの報告をもとに検証を行った結果、虫に付着していた油が製造に使用する油と同じものだったため製造過程での混入の可能性を否定できなかったといいます。さらに混入していた虫は“クロゴキブリ”と確認されたということです。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2370221.html
※現在メンテ中のまるか食品株式会社株式会社のウェブサイト
関係者によると、虫入りの麺を外部の分析機関で検査し、製造過程で混入した可能性を否定できなかったという。
まるか食品は毎日新聞の取材に「消費者の不安を払拭(ふっしょく)するために最善の対応を取りたい」と説明している。
http://mainichi.jp/select/news/20141211k0000m040147000c.html
そのため4日、同社に再度取材したところ、同じ担当者は「『初めて』というのは虫の混入全般を指したものではないので、訂正してもらいたい。今回のような大きな虫が麺に混入しているという苦情は初めてということで、小さな虫の苦情は過去にも何件かあった」と説明した。なお、これまでの「小さな虫」が商品のどの部分に混入していたかについては「お話する必要はない」とした。
なお、インターネット上には元従業員を名乗る人物が「ゴキブリなら作業場だけでなく玄関先、食堂でもよく見かけたよ」「生地練るミキサー室は、勿論だしフライヤー室、仕上げのフロアにもゴキブリ沢山いたよ」などと書き込み注目を集めているが、真偽は全く不明だ。
http://www.j-cast.com/2014/12/04222490.html?p=2
同社によると、商品は「ペヤング 超大盛やきそば ハーフ&ハーフ激辛」。消費者の1人が2日夜に異物が混入しているのを見つけて、ツイッターに投稿。3日午前、この消費者から同社に連絡があった。
同社の担当者は「製造過程で混入する可能性は考えられないが、不安になっている消費者もいるので、調査を進めたい」と話した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20141203-OYT1T50121.html
どうやら保健所とまるかさんのダブル調査が行われる方針らしい。
— シグナーてるま。 (@aria0419) 2014, 12月 3
保健所の方が10時、まるかさんが11時頃にきてくださって対応してくださるそうです。
— シグナーてるま。 (@aria0419) 2014, 12月 3
まるかさんとのお話終わりました。結果がでるまで元のtweetを消しておいてほしいとのことですので一時的に、削除させていただきます。
— シグナーてるま。 (@aria0419) 2014, 12月 3
お互いのためが云々いって圧力かけてくるあたりカチンときた。
— シグナーてるま。 (@aria0419) 2014, 12月 3
帰ってきたお金 pic.twitter.com/3SfgVErqCO
— シグナーてるま。 (@aria0419) 2014, 12月 3
帰ってきたの4599円
— シグナーてるま。 (@aria0419) 2014, 12月 3
とりあえず今日のとこは手元にある商品だけ買い取られて終わりです。
結果が出次第連絡がくるとのことです。
— シグナーてるま。 (@aria0419) 2014, 12月 3
あげ直し。ペヤングからゴキブリ出てきた。。。 pic.twitter.com/JMxG2vNUWd
— シグナーてるま。 (@aria0419) 2014, 12月 2
ちなみに開けた時はこんな。 pic.twitter.com/9DS55gir12
— シグナーてるま。 (@aria0419) 2014, 12月 2
製造番号?がなんとかってリプが何件かあったので。
V 40B 08:03
てのがそうなんですかね? pic.twitter.com/jqjPx2zySs
— シグナーてるま。 (@aria0419) 2014, 12月 2
食品に異物混入でも会社からは謝罪なかったりするので保健所に相談したほうがいいという話をいくつか聞いたので保健所に相談することにします。親切に教えてくださった方々に感謝です。
— シグナーてるま。 (@aria0419) 2014, 12月 2