VIPetc!
今日のニュース
- カテゴリ
- 韓国

1 :名無しさん@おーぷん:2017/09/26(火)11:44:03 ID:qcK
現実がつらすぎてやばい
4年も日本語習って家出て 国も出た結果がこれだった
なんだよ 日本語喋れるやつ必要じゃなかったのかよ
2 :名無しさん@おーぷん:2017/09/26(火)11:44:27 ID:sdP
草
3 :名無しさん@おーぷん:2017/09/26(火)11:44:56 ID:qcK
>>2
もう今 ネトウヨとかに煽られてもムカつかないわ
就職できる気がしない
4 :名無しさん@おーぷん:2017/09/26(火)11:44:59 ID:sdP
お先真っ暗な国の言語をなぜ取ろうと思ったのか
10 :名無しさん@おーぷん:2017/09/26(火)11:46:09 ID:qcK
>>4
入学する前はいろんな先生に 日本語喋れるやつが今必要だよって言われた
だから希望に満ちて 卒業後はサムソンとか入れるのを夢見て学んだ
この数年で日本語需要が減った というか消えた
16 :名無しさん@おーぷん:2017/09/26(火)11:47:30 ID:sdP
>>10
ガバガバ先生
数年後のことを考えずに薦めのか・・・・
続きを読む
- カテゴリ
- 芸能

0 :ハムスター2ちゃんねる 2014年7月9日 12:07 ID:hamusoku
4人組エアバンドのゴールデンボンバーが8月20日に発売するシングルCD「ローラの傷だらけ」で、“特典ゼロ”に挑戦する。CDは楽曲のみを収録し、ジャケットは真っ白。写真や映像特典、握手会チケットなども付けない。
「したかったのは、このCDを買うという行為=曲(歌)のみを買うという行為」――ボーカルの鬼龍院翔さんが7月7日、自身のブログで特典ゼロの意図を語った。
売り上げは、さまざまな特典を付けて4形態で販売した前回のシングル「101回目の呪い」の5分の1となる3万枚程度に落ち込む見通しだが、売り方のPRも大々的に行い、より多くの人に「CDとは、音楽とは」を考えてもらうきっかけにしたいという。
鬼龍院さんは1984年生まれ。「CDがバカ売れしてきた90年代を生きてきた僕らは今はCDが売れない時代と言われつつもどこかCDが売れることを願っている」が、「今消費されるCDは特典の方に需要が傾き、収録された音楽、歌のほうがオマケのようになってしまっている」と打ち明ける。
「CDに音楽以外の特典を付けて売ってるのはアイドルだけじゃない」「僕はCDに握手の特典を付けるのを辞めたい」とも。「音楽以外が目玉となったCDを売るほうが(写真集を出して握手会するより)ミュージシャン自身はモヤっとする」が、「純粋に音楽を売りたい、けどそうはいかない現状で戸惑いながらみんな音楽活動をしている」という。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1407/08/news055.html
1 :ハムスターちゃんねる2014年07月09日 12:08 ID:pUDoZI9j0
すご
2 :ハムスターちゃんねる2014年07月09日 12:08 ID:AN635ZhK0
これで上手くいったらかっこいいな
3 :ハムスター名無し2014年07月09日 12:08 ID:hM.IWVzm0
今までがおかしかった感じ。
続きを読む
スポンサードリンク
ハム速twitter・連絡先
スプラトゥーン2
スポンサードリンク
スポンサードリンク
livedoorニュース
最新記事
カテゴリ別アーカイブ
人気記事
月別アーカイブ
アクセスカウンター
- 累計:
連絡先